X民「手取り10万だから4月から手取り1桁。正社員なのにwwwなんで生活保護より低いのよwww」←これ地方だとガチであり得るってマジ??

  • follow us in feedly
正社員 給料 手取り 最低賃金以下 生活保護に関連した画像-01

■X(旧Twitter)より



大事なことを忘れてたんだけど、そもそも手取り10万なんだから4月から手取り1桁なのよwwwww働いてるのにねwwwww働いてるのに生活保護より低いのよwww働いてるのにねwwww




12時間勤務デフォだから知り合いにシフト聞かれて答えたらドン引きされる


投稿者のプロフィール

正社員 給料 手取り 最低賃金以下 生活保護に関連した画像-02


<このポストへの反応>

大卒新人?どういうこと?


虚言?
そんな職場あんの?



社員寮代、光熱費、社食代天引き後とかじゃないの?


こういうツイートする人って何なんだろう、敢えて恥晒して何がしたいんだろう?
就活失敗したか、無能で人並みの給与貰えないんだろうな〜、、、としか



園保育士だいたいこれ


ぼく上場企業新卒3年目のとき(3年前)手取り89000円だったの今でもわすれない(キレそう)


通りすがりです。手取り一緒です。さらに今度車検で5月には税金、、、貯金も底をつきそうです〜どないしよ〜笑


わたしも手取りそれくらいよ。
しかも、社員なのに時給。
そして、ほぼほぼ最低賃金。
最低賃金+1円が時給。



この方がどこ住まいなのかは分からないけど私の地元はフルタイム正社員募集で月給9万〜とか普通にあった


総支給14万...地方だと有り得るから、そりゃ若者は皆、都会に出てくるわな


1,000×8×20=160,000
160,000×12=1,920,000
年収約200万の人が引かれる金=約380,000
月額手取り128,000
会社が強制的に引く財形貯蓄10,000、組合費8,000とかの場合。
手取り110,000円
ここまでは大卒でも地方ならあるあるな金額。借り上げ社宅の家賃(40,000)の半額を引かれて9万とかまでならよくある。
高卒だったら初めの時給換算が1,000じゃなくて900とか950になる。手取りが-16,000。
この賃金感が地方のリアル。



本当にこれ、私も学生時代のバイトの方が稼げてたし何回かの昇給を経た今でもワンチャンバイトの方が稼げる
専門職なのに
理不尽すぎて泣けてくる



生活保護もらってる友達、私の手取りより多くてしょっちゅう外食してるみたい。私なんて超節約して生活してるのに


手取り10万なら正社員でも生保受けれるよ。
役所に相談した方がいい。



生活保護支給額に満たん低所得者は申請したら差額分保護支給されるぞ


住んでる県の時給より手取りが下なら差額分国から貰えるよ。
貰えるお金はもらっとこ?



企業からも確定申告されてるのに自動で生活保護つかないのおかしいし 税金取りすぎおかしいし そんなの労働者に申請させて審査するのもおかしいんだよね


もう年収500万以下は非課税とかで良い。




地方だとガチでこういう求人あるってホントにホントなんか??
有識者の解説求む
やる夫 PC 驚き 汗



保育士や介護系なんかもこれがあり得る場合があるとか…
こういう人たちが生活保護に押し寄せたら制度が終わるから
追い返しの水際作戦があるんだろうなぁ
やらない夫 腕組み

不条理な会社人生から自由になる方法 働き方2.0vs4.0 (PHP文庫)

発売日:2022-03-23
メーカー:
価格:765
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:9287
Amazon.co.jp で詳細を見る


ONE PIECE 108 (ジャンプコミックス)

発売日:2024-03-04
メーカー:
価格:528
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)-PS5

発売日:2024-02-29
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:7500
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベーシックインカムが一番平等じゃない?
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺、再就職の道険しい・・・・涙。
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まじかよ月給9円以下かよ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地方だと生活保護より低いってけっこうある話だよなぁ
    仕事も限られるし結局都会に出てくるしかない
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    服役中の刑務作業じゃあるまいし、そこに居座ってんのは自分の選択だろ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働くなバカ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    介護か保育士?
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全然情報がなくて何のことだからさっぱりわからん
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソ田舎の事務職だといまだに正社員で13万とか普通に出てるけど、そいつらなら税金類控除されたら一桁なるよな
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地域ガチャはないんだああああ!
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それ働いてないのと一緒だよ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社は生活保護する義務無いから
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元の部署が無くなるから新しい場所に代わったんだが、そのせいで給料がめっちゃ下がったのに、4ヶ月は保険料が変わらないせいで半強制的に転職するはめになったクソ制度なんとかしてくれんか?
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな土地にいるって事はそれで収まる生活で満足って事なんじゃないの
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まじでこういう人いる。
    いや、転職しなよ
    いうても無理とかいって頑なに働き続ける。
    障害か病気だよ。
    算数できてないんだからまじで、やすめ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に聞きたいんだけどこの売り手市場でなんでそんな会社に入っちゃったの?
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不満あるなら転職しろよ…
    なんで働き続けるんだよ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    普通に12時間勤務が週5の場合、最低時給でも計算合わねえもんな。
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    西成の日雇いより辛くて草
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロフは保守っぽいのに貧困なんか
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    在日特権は毎月20万以上貰える!すごいでしょ!
    って在が自慢してた…
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    こういうアホって貯蓄ないのなんでやろうなって思う
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生活保護の存在は異常
    利権にまみれてる
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地方の缶詰工場とかだと確かそのくらいだったような気がする
    かなり前にハロワに通ってた時だから今はもっと安いかもしれん
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >社員寮代、光熱費、社食代天引き後とかじゃないの?

    財形とかもやってんだろ?
    いい加減被害者面すんじゃねぇよ!
    給料泥棒がよぉ!!
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまでじゃないが、政令指定都市で新卒で
    年休70日代、残業毎日3時間、手取り13万台、ボーナス一桁
    で働いてたことあるから手取り一桁はマジで地方だとあるぞ。もちろん正社員でこれ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本国税庁には「在日に税務執行上の優遇措置はあるのか?」と聞きましょう

    「税制面の優遇といった特権はあるのか?」 ←これは駄目な質問です
    ※税制面と税務執行上では法的に意味が違います

    税制面の優遇はしていません
    「税務執行上で在日特権である」優遇は存在します
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働いていても生活保護は貰えるんだよ
    差分をね
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当にこんな求人があるのかどうかは、地方都市の駅前ハロワに行って求人票を見れば分かる
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地方はマジでこんな感じ
    大半が手取り15万以下、20万行けば高給取り扱いだからなw ほんまイカれてるわ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よくわからんが応募する時に給与って確認しないもんなの?
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手取り10万ってことは額面12万くらいやろ
    フルタイムで額面12万なら最賃下回ってるから労基案件やろ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人身事故増えてる原因これのせいかもな…
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10年以上ニートで、ダメ元で配送業に34に募集したけど
    一発オッケー。そこでの手取りは22万くらいだったぞ。
    ちゃんと税金引かれまくって。

    10万以下ってのはなんの仕事なのか気になる
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老後は勝ち組w 厚生年金もらえない将来オレ刑務所か餓死w
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にフルタイムのバイトした方が稼げるんじゃねぇの
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこの地方で何の仕事してるんだろうな
    そのへん非表示でいいなら自分は地方で月20時間程度以内の残業、時差勤有で月30万ぐらいの手取り
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NTTの地方グループ会社に昔勤めてたけど手取り13万だったな
    先輩のおっさんは「腐っても電電公社だから!辞めないでね!」て言ってた

    今は転職して手取り40万で悠々自適に過ごしてる
    ニュースで知ったが何年か前に別会社に吸収されて肩身狭いらしい
    結論、先輩の言うことはあてにならん
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1日12時間働いてるなら
    最低時給でも20万は貰えるでしょ

    どこの国で働いてるの?
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今すぐハロワのサイトで地方の求人見ればすぐにわかるじゃん
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岸田「日本人は馬鹿だからいくら毟っても実質被害0!」
    NHK「テレビ持ってる奴は払うのが義務」
    国民「野党がだらしないから自民一択」



  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    それ意味不明だよね
    最低時給のバイトより少ないってあり得ないよね
    休みが多いとか勤務時間が短いとかなんじゃね?って思うけど
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手取り10万ってそれはもうお前が悪いだろとしか言えんよな
    就活中にいくらでも比較検討できるだろうにそれをしなかった馬鹿
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    件の地域ガチャ最低ランクの地域ですらもう少し貰えたので地方というか職業じゃね保育士とか介護とかありえん低賃金か福利厚生は手厚いけど新卒の額面がバカ低い割に付き合いの多い地銀とか
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    けど、生活保護の支給額ってずっと安定した金額を生涯受け取り続けられるという確証は無いんだろ?
    生活保護の支給額について国が見直しし始めたら支給額減らされて今みたいな贅沢が出来なくなる可能性が常にあって、先の不安に駆られながら生きてくの辛くないか?
    それだったら転職でもして働き続けてる方が絶対に良い
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家賃か寮費天引きとか、積み立てとかそういうのじゃなくて?
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フルタイムとは言ってないからセーフ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    インプレゾンビ避けだからそこに思想はない
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最低賃金て少ないとこでも900弱でしょ?
    12時間勤務がよく分からんけど週の法廷労働時間を守ってるなら40時間で普通の労働時間と多分大差ない。最低賃金でもフルタイムなら14万超える
    社宅や光熱費等で引かれようがその費用は手取りみたいなもんだろって思うけどな
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんの仕事か分からんの?
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    フルリモートの東京の仕事したら?
    数年のIT実務経験あれば月60〜70万くらいの仕事がゴロゴロあるよ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    寮費食堂費引かれてるとかそういうオチやろ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    生活環境なんて人それぞれだし、あったとしても貯金切り崩してまで居たい職場じゃないだけでしょ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    アホとけなしておいて、貯蓄ない理由がわからんとほざくあたり、お前が馬鹿だから理解できないんじゃないか?
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ど田舎は持ち家がないと詰むのはホントこれなんよね。
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最低賃金下回ったら違法だから
    額面上は上回ってるけど
    諸々天引きされてんでしょ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生活保護にグチグチ言いたくなる気持ちは分からんでもないが、文句垂らす前に先ず転職しろよと
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フルタイムで手取り10万以下って税金以外に何かしら引かれてないと最低賃金でアウトだろ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流石に9万はビビるけど地方のハロワで検索するとこれと大して変わらない額の求人がゴロゴロあって引く
    あれは年金給付受けながら趣味で働く人用の求人だと思ってる
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生活保護者って働きだしたら所得分支給額減るんでしょ?
    よく知らんけどこういう人も差額分申請したら生活保護費支給してくれないの?
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    俺元米だけどそうやって着火してレス乞食するの辞めたほうがええぞ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    選挙も行かずに守られるわけないだろ
    いい加減おしゃぶり外せよ何歳だよ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    天安門事件ってなに?
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手取り9万とか本人の問題やろ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつが無能なだけじゃん
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    生活保護に利権何て、あるわけねえだろ。
    お前、利権言葉の意味理解してから言えよ。
    憲法に明記されてる事柄に利権もクソもあるか。
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    生活保護受けながらラウンジ嬢してたあの女性に聞いてみたいな
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    フルタイムじゃないんでしょ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ド田舎で日給月給のところならあり得る
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    健康保険や年金、失業保険、生活保護を全部撤廃してベーシックインカムにしたほうがいいやろ
    不摂生な奴や老人が損する仕組みが必要
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >働いてるのに生活保護より低い
    でも生活保護より自由に暮らせるだろ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正奴隷
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    年金もらう頃には、病院だの、車運転できなくて交通費だの掛かって年金じゃまかなえないんだから年金払わず生活保護入る方がマシだろ。

    年金何て、就労所得にならねえから、保護費もそのまま減額されるしな。

    年金なんぞ、差し押さえの基準や期限把握できれば回避できるし
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    低賃金でも働く人がいるから、給料は上がらないわけだ
    募集しても人が来なかったら、市場原理で賃金は上がる
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    え?さっきまでゲームしててそろそろ寝る時間で

    夕方から遊びに出掛けるけど?
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    職場を変えるか住むところを変えるかしないとだめだな
    人不足でひーひー言ってるし、自分の最強の無能な友達でさえ去年から働き始めた工場で30万くらいもらっとるぞ。
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも就職時に採用情報で月給⚪︎万とか記載されてるやろ
    なんで入った後で給料低いとか嘆くのか分からん
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前はそんな求人珍しくなかったが、今、検索したら手取り12万相当が平均になっているな。
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分から選んでおいて文句言うのダサくない?
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何でそんな所で働いてるんや?
    バイトの方が遥かに貰えるだろうに。
    後の事を考えたら正社員の方が云々って話は理解出来るが、明日どうなるか分からない様な額しか貰ってないなら未来の事を心配しても意味が無いやろ。
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手取り
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これに加えて車必須だし
    当人たちは気付かないけどよーやるわ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事業で成功してるやつで誇っていいのは
    社員にまともな給料払ってるところだけだよな。
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣のほうがいいんじゃね?
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    働きながらの生活保護申請だと、仕事変えるなり努力しだいで保護受ける必要ありませんよね。で、就労支援の方紹介される流れになるかもな。仕事辞めても雇用保険あるから、その段階で貯金がなければ申請まで行けるかもね。

    ま生活保護下で働く分には、1万6000円くらいまでは収入としてカウントしない控除はあるけど。
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう国や富裕層に反乱起こした方が良くね
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フルリモートでこういう仕事は山ほどあるから、スキルつけたら良いだけだよ
    【Python・Django】統合BIシステム構築案件(フルリモート)
    共同受注額 ¥750,000/月〜¥850,000/月
    □内容
    システム統合およびBIシステム構築案件です。
    コンテンツを横断的にダッシュボード化し、エンドユーザー(教育委員会・教員)に閲覧をさせるシステムの構築を行います。
    ユーザーインターフェースにあたるWEBシステム構築をご協力いただきます。
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エリア社員の俺でも(夜勤60時間残業で)手取り30万はあるのに
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏なのにネトウヨとは一体…
    弱者に厳しい政権なのになw
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    スキルがあればフルリモートで働けるし
    地方だから〜なんてのは言い訳でしかないわ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    俺は地方高卒工場だけど手取り20以下って体験したこと無いけど
    いまは30近くまで上がってる
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなん嘘に決まってんじゃん
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    企業せずに奴隷になったんだから低賃金なんて当然じゃん?
    文句言うな
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    そんなのご丁寧にここにのせても本人が見ていなければ…
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    ここにいる地方を言い訳にして怠けてる底辺に向けて言ってるんだよ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム会社とかやりがい搾取系なら有るよ。それで働く人がいるから。
    しかも激務だったりする。
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売り手市場なのにバカだろ
    バカの自己紹介かよ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30過ぎて手取りが15万以下の人って
    やっぱりそういう生き方してきた人だよ

    努力もせずリスクも負わず
    ダラダラと周りに流されて
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    収入少ないとこで仕事すると自転車操業になって抜け出せなくなる
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも給料安い会社なんかいくらでもあるのでな
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    ただ手取り9万だと、生活保護に入った瞬間、年金の1万6000円分の支払い免除になるから、手取り10万6000円になるから、保護費は殆ど支払われないな。
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20万なんてのはエリートなんだよ
    未だにバブル感覚の氷河期おじさんには分からんだろうけど
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    【Unity/C#】RPGゲームの開発案件・求人
    ※注力案件
    金額
    85~万円/月
    Unreal Engine C#
    UnityとC#を用いたRPGのゲーム開発に携わっていただきます。
    会社の理念やゲームに対する思いへの一致を重視いたします。
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    田舎はこっからさらに町内会費とか捻出せんとあかんよ
    払わなかったらゴミ回収とかNGね自分で処分して
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの間違ってる
    さっさと生活保護無くしてBI導入しろ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    Unityエンジンでのゲーム開発案件
    金額
    80~万円/月
    Unity C++ C#
    ゲームのリリースに向けてUnityを用いたゲーム開発を担当いただきます。
    ゲーム業界でのプロジェクトでUnityを使用した経験がある方を優先いたします。
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    介護やだ飲食やだ運送やだ建設やだ
    そのうえで手取り20万以下で働いてる奴は自業自得

    何のスキルもない奴が仕事を選り好みしたまぁそうなるわな
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    地方にいる人がそれができるだけのスキルを身に着けるならそもそも上京してるから
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マレーシアかよ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    スキルが無いと無理って言い訳してないで

    スキルを身につける努力をしろって本気で思う
    だから底辺なんだよ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転職しろは地方だと無意味に終わる事になる
    どこも給料低いしな
    引っ越せが正しい決断
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    いや聞いたことないって
    あったとしても転職すればいいだけやろ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    さっさと出た方がいいよな
    正気とは思えない
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    フルリモートで地方に居ながらでも出来るのになぜわざわざ上京するの?
    この案件って、スキルレベルで言うと5年目程度だよ
    本気で勉強してアプリ開発やWEB開発を1人で完結して出来るようになれば、このあたりの案件は余裕で出来る
    家賃の高い東京に行く必要はない
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘付き野郎か、ゴミ奴隷。
    本当ならさっさと労基行けよ。最低賃金割ってんだろ。
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    そもそも労働の義務を負わずに生活してるんだから贅沢すんのが間違い
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分から志願して会社に入っておいて?給料に文句は
    おかしい いますぐやめるべき、幼稚
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    なんでこういう人ってスキルが無い教育枠での給料と
    戦力になる人を混同して
    業界全体を知ったかで語るんだろう
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    最低生活費以下なら差額支給される、生活保護以下が本当ならこの人は保護対象なのにそれに気付いてない
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地方とか関係ないよ
    無能な大卒にまともな職がないってだけ
    地方でも有能なら余裕で平均以上に稼いでるよ
    東京に行けば自分も稼げると思い込みたいだけ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    フルリモートで東京や大阪の都市部の仕事すれば良いでしょ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    法律守ってるなら正社員の方が会社としてかかるコストは大きいでしょ
    合法でやってるなら後は給料面は本人の能力次第で制度で優遇された社員の方がバイトよりはましや
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    難民の方がいい生活できる美しい国、日本。
    生活保護の方がいい生活できる美しい国、日本。
    生活保護は本当に必要な人だけに与えるべきだよね。
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで手取りから家賃引いてんだよw
    もっと色々盛ってそうだなコイツ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔からこういうポストよくあるけど
    ほんとうなら草はやしてる場合じゃねーんだわ
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手取り1桁って1円〜9円ってコト……?
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジだぞ
    残業しないと色々引かれて月9万円とかだったわ
    すぐ辞めたけど
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽な方楽な方に逃げてればこうなるという典型
    周りに流されると一生底辺を彷徨うことになる
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここから市県民税とか引かれるわけでしょ?
    地獄やん
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    案の定ウヨで草
    何故弱者は国にいじめられてるのに国を崇めるんだい?
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう人たちって働き始めるまで給料分からないのかな?
    普通この給与でいいか確認してから働き始めるじゃん?

    驚いてるってことは、何も教えられずタコ部屋放り込まれて『お前一月10万な』ってなったって事かな?
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高卒月13万は周りにいたなあ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大型乗れや
    地方でも手取り30余裕やぞ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1桁…
    学校行ってますか?
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    明細は?
    色々が所得に計算されるようなもん入ってるなら結構あれやぞw
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どのレベルの地方か分からないけど大抵の地方でこれよりずっとマシな就職先あるだろ
    氷河期ならともかく、今は完全に売り手市場なんだからさっさと転職すればいいのに
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    「名ばかり正社員」ってヤツやねwww

  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あるけど下請けでも1番下の最下層職だぞ
    もしくは一族経営の会社に入っちゃって身内以外の待遇は悪いパターン
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのって定年後のおっちゃん向けの仕事だろ大抵は
    なんで新卒でそんな所に?
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前が働くからそういう職場が消えないんだぞ
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働いたら負け、かぁ・・・
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    前科持ちでまともな会社では雇ってもらえないとかそういう人なんじゃね?
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんの仕事してるんだ?
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の日本社会は、
    正社員>>非正規>>名ばかり正社員 という階級社会です。
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    生活保護って色々制限あるから意外と大変だよ
    近所にも知られるし、親類とかにも肩身狭いし迷惑かけたりもするかもだし
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金払いたくねンだわ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    東京で受付嬢やってる女いたけど
    手取り15万で家賃13万のとこ住んでて実家から仕送りしてもらってると言っててアホだと思った
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も昔、転職でハロワ通ってた時にいろんな求人見たけど
    ペットショップとか販売系、パン屋の配送なんかで月給15万前後ってのをよく見たから
    そのレベルの仕事なのかな?
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賃金も上がってないのに金融緩和をやめて「失われた40年」の扉を開きそう・・・
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんと探せば地方の中卒だってもっとまともな就職先あるだろ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あまり言いたくないけど
    生協の高齢者施設とか?
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    意味不明だな
    正社員と非正規の違いは有期雇用か無期雇用かの違いなんだから
    無期雇用の時点で、間違いなく正社員で名ばかりっていう意味がわからない
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それが日本経済の実力よ笑笑
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    そこまでいったらむしろ辞めないこいつが悪いわ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    地方に行けば、非正規よりも労働条件が悪い「名ばかり正社員」なんてザラにいるぞ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    それなーw
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    リモートの仕事したら?
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが日本
    実態はかなり貧困国なのよ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お金になる資格とるしかないわ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    3月の金融会合でマイナス金利やめると予想wwwww

    ようこそ、失われた40年へw
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    医師免許?
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    日経平均4万超える勢いの好景気だぞ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    バカかな?
    日本語読めないの?
    正規と非正規の違いは待遇ではなく
    雇用期間なんだよ

    地方でなくても非正規の方が給料良いなんて事は普通にある
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この物価高のご時世に、どうやって生活してんだよ・・・
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数字盛ってるだろとかいうけど、ブラックだとあり得る話
    まぁ学生時代努力してこなかったのが悪いのが大半だけどね
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ本当なんだよな 田舎の職安に地域の平均年収の書かれた紙が貼ってあって大体平均が250万前後だ 公務員の高卒大卒の初任給がベースになってて公務員は色々手当てが付くから一概には言えないが基本高卒で16万大卒で18万だからそれ以外の職種では手取り10万以下はあり得るんだ
    勤続年数で昇給したところで大きな会社で年最大3000円程だから殆ど給料は増えないのが現状だ そこに車を維持して都会と同じように消費税を払ってるから生活はカツカツだ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で会社作って保険関連は経費にして手取り増やすしかない
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    宅建いいぞ
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名ばかり正社員やん
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    アベノミクスの出口政策のために老人若者問わず投資煽りまくってるからなw
    「そろそろ利上げしま〜す」で海外ハイエナどもがサーっと引いていったとき日本人どんな顔するんやろw
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    保険が経費とは??
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    冗談抜きで、手取り10万以下でどういう生活してんの?
    物価高なのに。
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    生まれ変わらないと無理でしょ
    少なくとも日本では
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    俺の友達の父親が数年前に工場に再就職したらしいけど
    年3回ボーナスの昇給2万ベースで
    隔週土曜日出勤を除けばホワイトらしい
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱ働くなら東京よ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賢い人は「なんでそんな所にとどまってんの?スキル磨いてもっといい所に転職すればいいじゃん」と考え
    そうでない人は「こんなひどい境遇なんて日本は間違ってる、日本は終わってる」と叫んで現状に甘んじる
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    生活保護だけど身体も比較的元気な独身男性とかだと、近所にも知られてて、子供たちには、あのおうちに近づいちゃダメよとか言われてる感じ。
    近所の店員とかおばちゃんとかにもそういうのよく知られてるだろうし、お金以外の面でも色々と暮らしにくいだろうな、と思うけどな。。。
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    一部の企業はな!!
    爆上がりする前に半導体の株売ってしまったわ!!クソが!!
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    そしてもっと賢い人は、働いていないwww
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    今年は日経平均5万超えると思うよ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の中高生時代を思い出せばみなわかるだろうけど
    下位20%の底辺は算数や論理的思考すらまともにできないレベル

    そんなのが大人になったら底辺ブラックしか働く場所ないよ
    自業自得だよ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地方なら余裕であるよ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ぼく上場企業新卒3年目のとき(3年前)手取り89000円だったの今でもわすれない(キレそう)
    実際こう言う会社まだまだ沢山有って何十年も前から入れ替わり立ち代わり有るんだけど行政も誰も実態の把握できてないから嘘つき呼ばわりされる事で精神病む部分って滅茶苦茶大きいと思うんだよなあ
    国や行政にお前嘘つきだろ?って自分の経験した事実を羅列しただけなのに言われるのって滅茶苦茶きついで
    行政はブラック企業についての色々は一切聞いてはならんみたいな感じも凄く強い
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで手取り18万円くらいなら「転職するのは億劫だから」でまだ理解できるけど
    いくら社会経験が少ないとはいえ、これに甘んじるのはアホだろ
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>184
    いつの時代だよ
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>184
    このレベルの底辺は余裕であるけど
    もっとまともな就職先も余裕であるぞ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    コメントが無職くさい
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    奴隷の首輪自慢
    なおちょっとの労力で奴隷でなくなることができる世界で
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    医療水準が上がって
    ガイジや発達アスペが何十年も生きるようになった結果
    社会に馴染めず社会についていけないレベルの人が増えた

    手取り10万でも雇いたくないようなのばかりだというのが採用担当者の本音
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    雇ってる側です。
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>183
    勉強の出来ない下位20%でも肉体労働なら
    人並み以上の給料は貰えるよ

    でも、バカなのに楽しようとしてデスクワークやろうとするから、底辺になる
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おまえが終わってんだよ!!ww by ホリエモン
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    B型作業所に通った方がいいレベルの求職者もいるからね・・・
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    そうだよ
    というか期間工とかいつでも募集してる田舎の方がマシまである
    単に個人でアホな選択してるだけの話
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    簿記を取れ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>188
    ブルーカラーならな
    ホワイトカラーじゃないとやーなの!の民が最後に行きつく先が田舎事務や
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日商簿記2級でも取れば、求人は多いぞ。
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192
    雇ってる側が間違ってもそういうこと言うなよ、モラルもクソもねえなw
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生活保護の支給とか足りねぇとあるの?
    知らなかったぞ。

    でもまぁ、生活保護の待遇より健康で文化的な生活を送るのに必要な支給額にフルタイム働いても手が届かないことは問題なんだよね。
    人件費は重たいんだけどそれでも出せない会社ってそもそもちゃんと回ってねぇしな。
    バイトとかパートは自由度と引き換えに安くなるってのは仕方ないけどその自由度とかも捨ててるのに生活保護以下って構造的におかしいんだよな。
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政権交代まだ?
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    X民のコメントとか実在する人かも怪しい
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一昔前なら知恵遅れ(発達、グレーゾーン)は間引かれていたけど
    今は50年も60年も生きるから大変ですなぁ

    大人になったのに自分のケツも拭けないようなのが増えても
    ぶっちゃけ困るよ三木谷さん
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱ税金ってクソだわ
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手取り14万だった時期あるけど、社宅家賃・水道代・ネット通信費天引きしての14万だから別に生活に困ってなかった
    今は28万くらいもらってるけど家賃10万だし光熱費は馬鹿高いしキツい
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一応それなら生活保護もらえるんじゃないっけ?
    不足分は
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どれだけ低賃金でもせいぜいsnsで愚痴るだけで辞めたり、ストライキ起こしたりすることがないんだからそりゃいいように使い続けられるだけだわな
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    割とあるつうかハロワなんてゴロゴロしてるやろこんなん
    だから実家が太くない食っていけねぇやつらは都会に出る
    特に女は男より給料低いから田舎の一人暮らしは積むんで都会に出ていく
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    横からだけど。
    >>114
    地方だと、転職したらさらに下がりかねない。年齢制限あると尚の事。
    >>159
    地方でのリモートはぷっちゃけフリーランスとか請負前提しかないから、いきなりはまず無理。地方は企業自体からして、元からリモート不可か「りもーとってなに?」な所も多いから。
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>206
    その手取でその家賃は背伸びしすぎやろ…
    俺は手取60くらいだけど、家賃でいうと15万前後のマンションに住んでるよ(ローンで買ってるから払ってるのは家賃ではないけど)
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>209
    田舎なら実家に居たら良いじゃん
    なんで田舎に住むのに一人暮らしするの?
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新卒でそんなとこにしか入らなかった時点で何考えてんの?都市化おもえないんだが
    就活ちゃんと考えてやってりゃもっとまともなとこ入れるだろ
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    資産売却要件や親族要件満たすのキツくね
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もはや中国のほうが上じゃん
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    せやなぁ
    25〜59歳の男性では非正規は9%
    知的ボーダーが全体の14%居るからだから、男に限定したら基本的には知能に問題のあるやつと犯罪者とか性格に問題のあるやつが非正規になってるんだよね

    というか知的ボーダーでも正社員になれてるから日本はかなり優しい社会だと思うわ
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    根拠は?
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情報少ない手取り話は頭イカれてる奴の好物
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    田舎だとマジでありえるからつらい
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    田舎の度合いによるけど田舎は基本相互監視社会だからな ちょっとしたくだらない事でも一瞬で噂が広まるし年功序列思考が強くてマウントを取ってくる大人も少なくはない
    それに田舎は消防団やら町内会やら青年団などに入らないと村八分に合うからそれを嫌って若者は逃げ出すのさ
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ財形とかで引かれてるんだろ
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>217
    意味不明
    なんの根拠?

    非正規よりも知的ボーダーの割合が多いんだから、知的ボーダーでも正社員になれてるやんけ
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地方民はナマポになって都内民に養って貰えばおk
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当に必要な人は追い返すのに
    害悪ゴミ害人はノーガードでスルー
    クソ国家日本はゴミ
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一桁って10円未満だと思ったら単位は万円か...
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    給与明細を晒すまで信じないぞ!
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人いないとか労働者不足なんて真っ赤なウソ
    労働者の比率が18年は52%だったのが5年後の23年は54%だからな
    40歳〜64歳までのジジババ中間管理職の給料減らせよ
    それでジジババが中間管理職辞めれば実務労働者になるから良いじゃん
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな奴隷契約しちゃう頭だからネトウヨになるんだろうな。
    安物で一番恩恵受けているくせに叩くんだろうな。
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘ついてまで生活保護を叩きたいあほが多すぎる。
    例え地方だとしてもフルタイムで働いている正社員が
    生活保護受給者の支給額より低いことはない。
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>220
    それは監視社会とか関係なく
    田舎すぎると、事業として成り立たないものが多いから共助しないといけないだけじゃないかな
    仕方がない事や
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    世界で唯一戦争もないのに四半世紀以上の経済成長率ほぼ横ばい
    こんなの政治の失敗でしかないからな
    文句言ってる奴は選挙投票行ったことあるか?
    行ってないなら論外だが自民公明に入れてて文句言ってる奴は知的障害疑った方がいい
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にあるからな
    福岡県だけど
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>231
    野党がダメとか言ってる奴に騙されるな
    ダメならまた選挙で与党変えるんだよ
    ずっと同じ政党だから腐敗する一方なんだぞ
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    >令和3(2021)年の非正規雇用労働者は、男性652万人(21.8%)、女性1,413万人(53.6%)。

    お、そうだな
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    一人暮らしならね
    みんなが一人暮らしな訳では無いよ?
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>234
    バカかな?
    2つのデータから分かることは
    25歳以下と60歳以上に非正規が多いって事でしょ

    当たり前じゃね?
    学生のバイトと定年迎えた老人の非正規が居るんだからさ
    25〜59歳の知的ボーダーより非正規の方が少ない件に関しては、なんの反論にもなってない
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名ばかり正社員って、なんで普通の正社員を目指さないの?
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>234
    このバカはあえて、25〜59歳の男性に絞ってる意味が分かってないのな…
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    25〜59歳の男性では非正規は9%
    知的ボーダーが全体の14%居るからだから、男に限定したら基本的には知能に問題のあるやつと犯罪者とか性格に問題のあるやつが非正規になってるんだよね

    というか知的ボーダーでも正社員になれてるから日本はかなり優しい社会だと思うわ
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手取り10万なんだから4月から手取り1桁

    言ってる意味がわからん。手取りと月収間違える?それとも2年目だから住民税引かれて1桁みたい話?
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>233
    だからお前らは政権交代出来ないんだよ
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういう求人が存在してたとしてもそこに就職する意味がわからんわ
    自慢してないでさっさと離職しろ
    こういうしょうもないのを根拠に政府がーとか言い出す奴がわいてくるだろ
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    これな
    貧困層を食い物にする特定野党さんはこういうの都合悪いから勧めないんだよな
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>239
    根拠は?
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>244
    読解力ないの?
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    住民税引かれるだけじゃね?
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    ガイジはともかく
    アスペは別にそこまで若くして死にやすかった訳では無いでしょ
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    言うて生活保護も普通にスマホとか持てるし……
    金に余裕があればゲームとかも買えるし原付ぐらいなら所持も出来るぞ、車持てないのだけが不自由
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>245
    根拠ないの?
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>249
    書かれてますが?
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>250
    「男に限定したら基本的には知能に問題のあるやつと犯罪者とか性格に問題のあるやつが非正規になってる」ことの根拠が書かれてないですよ。
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>249
    あぁ、もしかして
    知的ボーダーは非正規になってなくて
    知的ボーダーよりも終わってる下位9%の人間が居るって事を言いたいのかな?
    その可能性もあるけど、知的ボーダーって障害として認定されず公的な補助を受けられないから、非正規で働くことが多いのが現実だよ
    まぁ、知的ボーダーよりも無能な健常者も非正規やってるだろうけどね笑笑
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>251
    知的ボーダーよりも非正規の方が多いので
    知的ボーダーと、知的ボーダーよりも仕事が出来ない無能と、まともな就職先が無い前科持ちが非正規になってる

    これで良いかな?笑
    知的ボーダーでも正社員になれてる訳だもんな笑
    非正規やってるのはよっぽどなやつだわ
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>253
    根拠は?
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ実際に生保申請したらどうなるか
    ゴネることなくちゃんと差額貰えるのかな
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>255
    「水際作戦」って言葉があるくらいだし、ゴネられそう・・・
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生活保護は黙って待ってたら国がお前の所に金持ってきてくれる制度じゃねえぞ
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    それは資産家の御令嬢が東京住みたかっただけじゃないの?
    なら働いて世間知ろうってだけ立派
    無理して仕送りならアホだけど
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    保守だとゾンビ避けれるんか
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    生活保護貰うだけで迷惑かかる親類近所なんて縁を切ってしまえば良い
    貰わず金借りたり、健康害して世話になる方が迷惑だろ
    元々迷惑かけるような人間が生保もってたりするのと、それは別問題
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    武力革命で一度ゴミ政治家と役人を粛清しないとこの国は変われないよ
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    れいわ信者さん
    どんな話題の記事でもいちいち政府転覆につなげて革命の勧誘しにくるのうるさいよ
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    貧困だから保守思想に走るんだよ
    こういう連中は儲かる仕事は在日に奪われてると思ってるからな
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にありえる 最低賃金1000未満の地域の方が多いからね、
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岸田がガンガン低収入でも税割合の高い社会保険料年金を上げまくってるから、住民税非課税ラインに抑えながら働く方が裕福な生活できる人は多いだろうな
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    革命をしたら残骸だらけになるからな
    あとアメリカは黙って傍観はしないだろ
    オスプレイから大勢の在日米軍がやってきて撃たれる覚悟くらいは勿論あるよな?
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生活保護は大半が免除されるから手取り20万くらいの生活出来るんよな
    コネが無いと貰えないが
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイトの方が稼げるな
    生活保護を最底辺に合わせたところで浮いた金は議員が持ってくだろうけど
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勉強苦手って悟ったらさっさと工業高校でも行って就職した方が良いぞ
    バカが無理してFラン行った所でワープア路線や
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、生活保護が最低限なのは変わらず、最低限ラインを割ってる労働条件を提示している企業と、受け入れてる労働者が狂ってるだけだよな
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    そういうことしたら野党が黙ってるわけない
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は奴隷がいないとまわらない国
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手取り14万とかはわかるけど10万はさすがに何か天引きとかされてるでしょ
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺でも初任給手取り26万あったのに
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人らは年金いくらになるんだ
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地方の下っ端介護だけど20以上は貰ってるぞ
    なんでそんなところに勤め続けるの?
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インセンティブの高い職種や技術の見習い、委託事業の個人事業主でない限り、フルタイム労働ではほぼありえない。
    これ系で一番笑ったのは、完全3食、寮、財形数万で、月のお小遣いが10万って意味だった時。
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正社員って言い方がややこしいな
    正社員で手取り10万以下はわかるし12時間拘束デフォも分かる
    下っ端公務員とかなら分かるが正社員でこの二つが両立するのはブラック以外だと地方でもありえん
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もともとオワコン国だけど東京一極集中を解消しないとオワコン化が早まるだろうな
    少子化も地方から東京に人が集まりすぎてるせいで加速してるところある
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多分この人、スタートアップ系の部下無し?管理職。もしくは役員。
    正社員の定義が難しくて不思議に感じるが、
    うっかり数年後には数千万プレイヤーを夢見てる系。
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすが世界で2番目の重税国。暴動起きないといいね。
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういう条件で求人出てたろうになぜ応募した???
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知的ボーダーや発達ガイジは
    障害年金とかナマポで生活しとるんか?
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生活保護との差額は申請すると貰えるはず
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人の過去のポスト見たら、シフトとか言ってるし、
    週五フルタイムの正社員じゃねぇだろこれ。
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのは大体手取り給与のこと言ってて、額面でみたら財形貯蓄6万とか、社宅家賃3万とかが天引かれた後で給料少ねーとか話をしてる世間知らずのパターンが多いぞ
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    岸田「株価上昇、最高値😁」
    岸田「よし、少子化対策増税だ🤣🤣🤣🤣🤣🤣」
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生活保護じゃ厚生年金どころか貯金もできんのだから
    生活保護のほうがマシってことはねーだろ
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親に地元で就職しろって言われて山◯県の縫製工場にフルタイムの正社員で働いてた友達が寮費・光熱費とか引かれて手取り6万くらいだったって言ってたな
    県外に転職したくてもお金が無い(奨学金返済とかもあって貯めれない)から結局親に借りて他県で転職してたわ
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    12時間勤務だから2交代で年間の半分は休みみたいな働き方なんだろ
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    12時間勤務、シフト制って時点で一般的な週5勤務じゃないこと分かるよね
    世間知らず?
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    1日12時間働いてるなら週3日程度しか働けないんだから普通に日本でもあり得ます
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブラック企業を助長させてる分こいつの方がナマポよりタチ悪い
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>256
    申請を断ることはできない
    "相談"しに行くのが悪い
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あるよ。
    友人がそれやったな。
    手取り10万円。
    日通の下請けの会社や。
    友人は辞めて違う会社行ったけどな。
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    田舎での正社員の初任給は大体手取り12〜3万位
    ここまで少なくないが大きく間違ってはない
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    普通にあります手取りなら
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔いたとこ正社員でそんなもんだったわ
    んで基本給に皆勤手当が含まれてるから1回休むと2日分給料引かれるようなもんなの
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>286
    記事に手取りって書いてる
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能で仕事選びすぎなんじゃない?稼ぐならいくらでもあるよ?
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4月から、の意味が分からん。部署が変わるとか?
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    辞めないから
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地方のナマポなら障害手当ないと7万くらいだよ、資産も持てないし。
    本当にナマポ以下なら国から金出るし、調べてもいないなら叩きたいだけか
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オレは3月入社して、盆に帰省する頃には手取り36万ぐらい月に貰ってたけどな。
    最初から就職する企業を見間違えてんじゃ無いの?
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    牛丼屋あたりでバイトした方がマシじゃね?
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカ自慢
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明らかに最低賃金下回ってるのに、労基は仕事しないのかよ
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最高で9円か
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな会社に就職するのが悪い

    てか、拘束12時間でその額は有り得ないけどな
    最低でも手取り20は超える(それでも異常に安い)
    嘘松乙
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    事実として存在する
    が、そんな所には応募なんかしないよ、フツーは
    冗談抜きで年間休日70日程度で月給(額面)12万を見た事ある
    求人募集の日付見たら塩漬けだった
    さもありなん
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    辞めて介護施設の社員募集行けば場所によるが資格無しでも次の日から働いて手取り18くらいは出るって
  • 312  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    田舎って物価はどうなんだろう
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どゆこと?
    手取り10万もらってたのになんで4月から10円以下の給料になるんだ?
    それただ働きじゃないの?

    それとも3月いっぱいでクビになるからって意味か?
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最低賃金は税控除後の金額で定めるべき。
    生活保護の方が手取り多いっておかしい。
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あの〜自分で選んだんじゃないの?
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>316
    そう言いたくなる気持ちはわからなくはないけど、実際のところクマが出没する地域になんで住んだの?レベルで無意味な質問ではある。
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地方あるあるすぎる
    給与14万から社会保険料と稼働してないくせに盗られる組合費とか天引きされたら10万いくかいかないかだった
    正社員で仕事はサビ残早出ありありの有、もちろん飲み会は金払ってお酌しなきゃならん地獄セクハラパワハラ祭り

    >>309
    基本給14万でも応募殺到する地方の中小企業だよ
    フルタイム勤務できて社会保険ついてるだけマシって地方も世の中にはあるんだ
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >生活保護支給額に満たん低所得者は申請したら差額分保護支給されるぞ
    無知は搾取されて当然だから(プゲラ
    生活保護自体、自分から申請しなきゃ1円ももらえないぞ。
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジで地方は公務員が高給取りに入るからなw

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク