学生「社会人って5万円くらいポンっと出せるんだろうなあ」→非情な現実がコチラ

  • follow us in feedly
社会人 学生 5万円 大金 冠婚葬祭に関連した画像-01


■Xより

社会人にとっても大金です
すぐに出せる人たちすごいよ






<ネットの反応>

ヲタク、秒で5万飛んでくの勘弁して欲しいナ

社会人、5万円をポンと出せるかと言われると一切そんなことはないが
ちまちま使ってると5万円消えてたはよくある


5万円は出す理由作らないとポンと出せないけど、逆に出す理由さえ作れればポンと出せるのが社会人なんだよな。

出せんことはないが「出さないとヤバい」5万が優先されてしまうので「出せたら出す」やつの順番が来た時にはない袖は振れない状態になってるんや…
尚たまにこの順番があべこべになっている人間もいる

ポンと30万出してる人達なら周りにたくさんいる

奪わず、騙さず。
真っ当に生きている人は、
簡単に五万を出さず。
使い道に意味のある人生を送る。


冠婚葬祭マナーの常識本で、ある程度の年齢になったら慶弔費を毎回数万円出さなきゃいけないのなんかの間違いだとずっと思ってた。
嫁からの小遣いもほとんど貰えないおじさん多いのに。
普通の会社勤めの薄給じゃ普通は破産するだろうにな。あれは誰がマナーを決めてるんだろ。


ついこの前、事故で携帯がバッキバキに割れて中が見えるくらい凹んだので中古で買い換えたけど、
その場でポンと4.5万くれた父親はポンと出せるための努力を相当してきたんだなと思った。
不慮の事故とはいえ、他人にあげて、自分には一切見返りのない5万円なんて誰も出したがらないのに




こういう話になると色んな立場の人が居るよな
俺は必要な時にぱっと出せる人がカッコイイと思うお
やる夫 PC 真顔 汗



流石に社会人なら5万円くらいすぐ出せるって
そうだよな・・・?
やらない夫 否定 それはないわ

[Amazonブランド] SOLIMO ソフトパックティッシュ 320枚160組(2枚重ね) x 24パック入

発売日:2019-12-04
メーカー:SOLIMO(ソリモ)
価格:2272
カテゴリ:Drugstore
セールスランク:28
Amazon.co.jp で詳細を見る


ゆるキャン△ 16巻 (まんがタイムKRコミックス)

発売日:2024-03-12
メーカー:
価格:644
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


不徳のギルド 13巻 (デジタル版ガンガンコミックス)

発売日:2024-03-12
メーカー:
価格:730
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クルド人「我々は複数の妻を持ち子供は10人産む、日本人はますます少なくなり子供もつくらない、その内学校も公共放送もクルド語でやるようになる」
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賄賂
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポンと出せなくはないけど、その分何処かで節約しないと難しい
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏人共は死ね
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな金があったら
    国債にして日経平均に突っ込んで海外の金融へ売国するからな
    自民党や安倍が

    日経平均は4万円になっても、その企業へ勤める人が4万円を出せない
    4万円を出しても、2万円の価値しか返ってこない
    それがアベノミクス
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100万のメッキコインをポンと買える小学生もいるのに
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや出せるかどうかといえば出せるだろ
    まあまあ考えるが
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    余裕よ
    手取り17万だが毎月だせるで
    4万家賃光熱費+3万食費ジム代+5000円ゲームサブスク代
    だからな^。^
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金出させるための煽り文句でしかねえわ
    何に使うかもわからずに出す5万はない
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    家賃4万……
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    実家なう^。^
    光回線を部屋にぶち抜けるから
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出そうと思えば出せるけどポンとでは無い
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    ポンは気軽さの表現だからな
    熟考してる時点で違うと思うぞ
    ゲームソフト買う時は何も考えないがハード買う時はそれなりに考える
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昭和なら5万なんてはした金ポンと出せたのに堕ちるとこまで堕ちたなニッポンって
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつらもし電化製品が急に壊れたらどうするんや
    エアコンでも冷蔵庫でも洗濯機でも電話でもパソコンでも、ポンと出せなきゃ無しで耐えるんか?
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100万円寄付したり100万円ギャンブルに使ったりできるような人ならいける
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の時代残業や休日出勤させてくれる方がホワイトなんだから無理だわな
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5000円も怪しい
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何に使うかによるでしょ
    自分の趣味や出さなきゃいけないことには出せるけど赤の他人に出せって言われても出せない
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    カードがあるじゃろ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5万はためらうけどなぜか200万円くらいならポンと出せるワイ😓
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    昭和が64年もある事すら知らない知恵遅れ朝鮮猿www
    昭和20年頃の5万は今の100万くらいだってのアホ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あるけど出せない
    無いから出せない

    かわらんかw
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイトでもポンっとスロットに5万だすよね
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポンってのがどれくらい気軽かわからんけど
    30超えたら貯金は大抵数百万あるだろ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここにいるやつらはポンと出してPS5買ったじゃん
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    普通にバブルの話でしょ横槍でもわかる理解力あるぞ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何に対してかによるだろ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家族で旅行行けば10万ぐらいだし毎月ポンと手軽なもんではないが納得できる娯楽には出せる
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    考える力のない朝鮮猿www
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    PC、な
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27 >>30
    だったら「バブル」って言うだろ
    普通昭和なんて言わねえよwww
    昭和を知らん朝鮮猿が
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    ここにいる奴らはほとんどハード持ってないぞ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局学生時代に払ってこなかった税金や年金、保険や家賃を差っ引くとアルバイトしてた頃と小遣い量は変わらん。なんなら減るまである
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すぐに出せるならps5もうちょい普及してるだろ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リフォーム済みの中古マンションの一室を800万円で買った
    数年後同じ間取りの隣の部屋がリフォームなしの状態で1200万円で
    売れたらしいからいい買い物したわ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    結局返金だけどな
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    必要な時人によって違う。それがない人は借金地獄。
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポンと出せる、出せるがお前には出さん、それだけ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ出せやせんよ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    PS5は金額の問題じゃなくね
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    昭和を代表する好景気は高度経済成長期であってバブルではない
    10年で所得が4倍になった時代だからな
    しかも崩壊したわけじゃないし。
    そしてこの時代でも5万は大金だ。
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもフィギュアに月5万とか普通なんよな
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぽんの意味がわかってないんだろ
    何にでもすぐ出すって意味ジャネーから
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    ちょっと頑張ってる月はそんくらいいくかもしれんけど毎月はいかんやろ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    泡の国でポンッと
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結論としてはポンと出せるがポンポンは出せない金額。
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    じゃあどういう意味かまで説明できなきゃ「俺はわかってるムーブ」なんか無理だぞ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5万円ならぎりぎりぽんと出せるかな
    ただ社会人(独身に限る)だとは思う
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットで大きな声で活動ひてる大人はほぼお金持ちだからな
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    株に400万ならいつでも出せるが
    外食に出す5万はない
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金は6万以上ポンと持っていくがな
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    人間の心理っておもろいよなあ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと前なら皆出せてたよ
    日本は急激に貧しくなった
  • 55  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出せるかどうかと聞かれれば出せる
    普段から出そうとは思わないが
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生活費、税金を差し引くと何も残らない
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府自体が日本滅ぼそうと必死に見えるもんな・・・
    そりゃ一般国民は貧乏になるよw
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金から自分の本買うために3000万ポンと出す政治家もいるのに
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぽんと出すの定義が曖昧すぎてなぁ
    5万出す準備があるかどうかならある
    何度でも出せるかって言われればない
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    だから口調・論調が朝鮮猿特有なんだよお前
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    純日本人なんだけどw
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    >政府自体が日本滅ぼそうと必死に見えるもんな
    じゃあこれを自分で添削してみやがれ
    「どこも間違ってないけど?」とかとぼけた事抜かすなよ?
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    言えてる。
    学生時代のアルバイト代は全て自由に使えた。
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ物による
    例えばTV壊れたとかなら5万程度 何の躊躇いも無く出せるし
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出せるよ
    大抵後悔するけど
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    月1万も貯めれないわーくにの住人
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    在日特権廃止しろって
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    外国人ナマポとか特亜団体の公金チューチューもやめさせろ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に出せますけど?www
    低収入すぎてわろたwww
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>社会人ならポンと5万円出せるのかなくらいに思ってる学生さんがいる気がする
    こんな事どういう時に思うんだろう?
    5万円カツアゲされそうになったとか、パパ活か何かの基本料金で5万円請求されたりしたんだろうか
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出そうと思えば100万200万ならポンと出せるけど、頻繁に出せ言われると困る
    ってくらいの懐具合
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学生の方が金ある場合も。
    生活するって大変なんよ。
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    500まではすぐ出ないけど、5万50万はすぐに出るなぁ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5万くらいなら毎月出せるな
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺らが子供の頃の社会人たちが5万をぽんとだしてみせてたのは収入に余裕があったから出せたんじゃなくて
    普段節制してたから必要なときにかっこよく出せてただけなんだよ
    今5万をぽんと出せないってなげいてる人はお金の使い方間違ってるだけよ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイトしてる大学生の方が生活費にお金を掛けてないんでむしろ出せる
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    ???「リボ払いなら安心ですよ」
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際一月で貯金できるの5万くらいだろ。
    それをポンとは出せないよな。
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際一月で貯金できるの5万くらいだろ。
    それをポンとは出せないよな。
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家庭もったら難しいかもしれないけど、
    年に数回程度だったら気まぐれで5万、10万はポンって使ってるな
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎日5万となると無理だが家を持って家庭があると5万は瞬殺
    家電が壊れたら2〜30万は出すし旅行や学費は何十万と一括で出すからな
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学生バイトだと5万稼いで5万使うことが出来る(やつが多い)
    社会人だと15万稼いでも小遣いが2万いかないだろう
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出せることは出せるけどポンとは無理
    熟考して納得できる場合のみ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも学生の前では多少無理しても金払いのいいところは見せたいよな
    教師が生徒の前でみっともない姿をさらしたくないのと気持ちは似てんじゃないか
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何に出すかによるな
    ゲームに五万は出したくないが
    自分にとって大事なものなら十万くらいはポンと出すわ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んなもん理由とスパンによるだろうとしか
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    ワイ独身弱男
    毎月の小遣い十万で貯金も五万してるわ
    まあ普通だったら家族や子育てに当てられた金だからな!
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    旅行とかPC買うとかなら数十万普通に出すだろ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独身なら出せるよね
    ワシも独身の時と、独身になった時(現在)は
    十数万円なんて普通に出せる
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は毎月NISAに30万iDeCoに68000積み立ててるから
    毎月カツカツやわ
    生活費引くと毎月10万くらいしか自由になる金がない…
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家のローンでお昼休みにコンビニおにぎり1個の人とかいるので
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    実家に寄生しながらバイトできる学生の方が、5万、簡単に出しやすいと思うけどな。
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    必要になった時すぐに5万出せないのはさすがにやばいよ
    生活防衛資金を確保できていないって事だし
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気軽に無駄遣い出来る金額じゃないけど、相応の物を買う時には5万くらいポンと出せるやろ
    妹が嫁にいった時の祝儀とかも躊躇いなく5万突っ込んだし
    学生にとっての5万とはだいぶ違うわ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、社会人一年になったとたん何十万とか手にしたからちょっとお大臣気分だったな。
    いうてもすぐに家を出たんで初任給では割とかつかつ生活だったが。
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人は貧困な連中だらけだから
    体売ってその日暮らししてるのまでいる始末
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    二万までだな

    5万はウッってなる
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、思われている以上に若いサラリーマンはそんなにお金持ってない
    若くなくてもお父さんならたぶん小遣いせいでやっぱり小名根持ってない
    たかるならパパ活利用してるおじさん相手にしてね
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポンと50円位なら出せるよ
    500円は無理

    学生時代の方が金持ってたなw
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    価値あるものには出すけどそうでないものには出さない
    それだけ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    必要な物なら5万どころか100万でも200万でも出すが不要な物には1円だって出さねーよ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結婚して子供いるとザクザクお金飛ぶからなぁ。。
    世の中のサラリーマンの大多数は出せないよねw
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現金では出さないね
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出せるが?
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポンと出すで?
    税金払うときとか。
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    使ったら支払い元本減りにくいからつかわん。
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政治家「寝ながら出せる」
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    趣味にはポンと出せる独身は結構いる
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10万ドルPON!とくれたぜ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金は有限だから持ってる豊かな人が居たら反対に貧しい人もいるもんや
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5万円くらいならぽんと出るでしょ、貧しすぎない?
  • 113  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイはユーチューバーにポンポン金をあげてるヤツの感覚が分からん
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    預金を引き出せばいつでも出せるけど...
    そういうことじゃないんだろうなぁ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    ドブに捨てれるかどうかという話。
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    毎月ドブに捨てれるかという話だぞ。
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出す目的によるな

    自分や家族のために使う金なら余裕で出せるが、
    結婚式含め他人に対しての金はかなり躊躇する

  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    自分のためには使えるがドブには捨てられないだろ。
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    手持ちが無いから出せない(現金)
    銀行口座に無いから出せない(ATM)
    信用が無いから出せない(クレカ)
    かわらんことなくないか
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    捨てる5万あるならボロ株買うからな
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社会人として、いざって時にポンと現金で出せるように財布に入れておくべき額は
    「 年齢 × 千円 」
    って教えられた
    バブルはじけた直後あたりかなー
    今はだれでもクレカ持ってたりキャッシュレス決済もあったりで正直よくわからん
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5万くらい余裕で出せるだろ
    無理って言ってるやつは社会に参加できてない
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働きだしてすぐに結婚して2人とも奨学金の返済でも残ってるん?
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実家住みでバイトしてる学生が一番精神的にも金銭的にもリッチ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    持ってるけど出せないんだよね

    自分で稼いだ金は大事よ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドブに捨てるような使い方なら出せないけど
    欲しい物買うなら全然出せる
  • 128  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バハムート1匹分
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    政治家によっては秒単位で使ってそうだし
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結婚式での3万なら悩まずいけるよ!
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般的なガチャの1天井だから毎月出してる社会人はそこそこ居ると思うぞ。
    本来嫁と子供に行ってるはずの金ではあるので、独女が発狂してるのも分からんでもない。手段が間違っとるとも思うけど。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク