「パソコン使えないの?」←はいテクノロジーハラスメント

  • follow us in feedly
テクノロジーハラスメント テクハラ パソコン IT機器 PCに関連した画像-01

SNSで話題【テクハラ】に注意?「仕事にならない」「PC覚えない方が悪いのでは…」若者から“戸惑い”の声

テクノロジーハラスメント テクハラ パソコン IT機器 PCに関連した画像-02

「テクハラ」とは「テクノロジーハラスメント」の略で、パソコンなどIT機器を使い慣れていない人に対して馬鹿にするような言動のこと。例えば、「いい年してパソコン作業もできないなんて……」という発言や、あえてIT用語を多用して会話をするなどです。一般的にパワハラなどは年上の人が年下の人にハラスメントをするイメージですが、「テクハラ」はIT機器に慣れている若い世代が年上の人にハラスメントをするというケースが多いよう。

この意外なハラスメントの存在に、当事者になる心配をしている若い世代も少なくありません。ネット上では「PCの使い方を覚えようとしないオジサン上司に対して、テクハラに気をつけて教えなきゃいけないの?」「無意識にテクハラしてる可能性あるかも……」「これがハラスメントになるなら仕事にならないよ」などの不安の声があがっていました。

以下、全文を読む


<ネットの反応>

何でもかんでもハラスメント

お前らのよくするマウントじゃん

今時パソコン出来なくて仕事になるんか???

今の若い人の方がPC使えないだろ
今の50代とか60代はDOS時代からの猛者だし


スマホ使えりゃ良いんじゃねぇの

Excelを使ったことない新入社員にはビックリしたわ

最初は誰でも初心者だからな
マウントとらずに丁寧に教えたればいい





今時社会人でPC使えない人いるの?
ニートのワイでも使えるぞ
やる夫 レバー ガチャ エアコン



使えない人がいてもいいだろ
あと、お前のは「使える」に入りません
AA

SPY×FAMILY 13 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2024-03-04
メーカー:
価格:543
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る




神達に拾われた男 12巻 (デジタル版ガンガンコミックスUP!)

発売日:2024-03-07
メーカー:
価格:730
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ページ内容更新されてないんですが→更新確認→ブラウザキャッシュクリアや別ブラウザで確認してください→テクハラ
    って構図になるなら人類崩壊
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女がなんでもかんでもセクハラっていうからおじさんたちの復讐だぞ☺
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    使えない人間を採用する人事に問題があるんだろう
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう何かしらの上下が存在したら何でもハラスメントにできるな
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Excel使えますか?
    入力しか出来ない人「はい。余裕です。」
    マクロまで組める人「少しなら」

    パソコン使えますか?
    出来ない人「出来ません」
    IT業「はい」

    何故なのか
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうこれはハラスメントハラスメントやん
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    今の若い奴はネカフェでPC触っただけで使えると言い張るからな
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえずパソコンに依存しすぎ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ今の上連中はずっとPC使ってるだろ
    若い子の方がスマホだけでPC使えない子が居るし
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    使えますかの範囲が広すぎて困惑するのはある
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    今更手書きにでやれと?馬鹿なの?
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハラスメント言う暇があったら少しは勉強しろ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オタクとニートはパソコン使えると言ったらどうなんだろ?
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやぁあああ!私が気に入らない事は全部ハラスメントなのぉおおおおお!
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハラスメント言ってる奴はいつか逆襲されるよ
    (´,,・ω・,,`)
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうそれなんでもかんでもハラスメント言ってハラスメントする
    ハラスメントハラスメントじゃん
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の高校や大学ってパソコン使わないの?
    特に大学とかゴミみたいなパソコン強制購入させようとするやん
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本語のほうが短文のもあるのにカタカナ用語多用する人はなんなんだろう
    普段から英語で会話する人なのかと思ったらそうでも無いどころか喋れもしねーし
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆テクハラは話題にならなくて嫌

    それと、Excel等のOfficeが出来る人を欲しいなら、”実践的な資格”持ちを採用すべき

    サーティファイ・日商PC・CS試験(中央職業能力開発協会)とかさあ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうPC使えないなんていうジジィは定年退職しただろ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやPCの使い方くらい覚えろよ無能
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ???「ファクシミリも使えないの?」

    これもハラスメント?
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやパソコン使うのは仕事の一部なんだから
    さっさと仕事覚えろよ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハラスメントはダメだよ
    黙ってそいつの仕事を分捕って上司に「今さらPC教育してもたぶん覚えない」って報告すればいいし
    自分が上司ならそいつの査定下げて、出世も昇給も見込みのない相応の部署に推薦してやるべき
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あのさぁ・・・・・問題点は分けて考えようぜ・・・・・
    じゃないと話が進まないし、変にこじれるだけ

    まず、上司が今どきPC使えないのは問題だ。それを指摘するのは当然の事。そこまでは別に悪くない
    但し、だからといって相手が嫌がるような言い方をして良い理由にはならない
    そこはちゃんと配慮した言い方をしないと駄目
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パソコン使えますか?
    使えません

    普通に面接の時点で落とすわw
    雇う側からすれば「なんで金払って学校みたいに教えないかんの?」だから、最初からできる人採用した方がお得!
    今のZってまじ使えないのが多いから面接は超重要!
    Zの言う親ガチャは避けられなくても、企業の採用でZガチャは避けられる!ここ重要。
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このハラスメントの流れはもっと強くなってほしい
    テクノロジーハラスメントどんどん流行れ
    そしたら無能には無能なりの接し方ができるようになって出来るやつがどんどん評価される
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PC使えない世代って60歳以上のじじいでしょ
    ハラスメント以前にさっさと退職しろ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    ハラハラしちゃうな
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    上司がPC使えないと言うのは底辺職くらいだろ
    上場企業なら20年前ですら必須のスキルだよ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の50代60代は働き盛りでIT革命に立ち会った猛者なんてよく言うが、実際にはそんなのごく一部。
    仕事で使う機能のさらに一部しか覚えないし、すぐ忘れる。
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCの使い方を覚えようとしないオジサン上司
    っていうけど
    PC一番使えるのが就職氷河期世代で
    それより若い世代はむしろPCが分からない人が多い現実
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな事言い出したら、就職面接で社員選別するのもハラスメントだろ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パソコン使えない世代が上にいるのは分からなくもないが、若い世代にもいるんか?
    え、マジ?
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何か聞く度にハラスメントって言うなら
    もうお前に何も聞けないからずっと無視するよ?
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら仕事としての最低限のスキルは求められるだろ
    PC使いたくなかったら、そういう職場を探したらいい
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    働いた事無いから知らんと思うけど、
    デスクワークでPC使いこなせなきゃ左遷か自主退職になったんだよ
    だからワードやエクセルくらいはジジイでも出来る
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面接落ちた奴が面接でパソコン使えるか聞かれたとか言いそう
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    使えて当たり前なのをハラスメントにするな
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    求人サイトだとvlook、ピポットで篩にかけてる感じ
    そこまで出来りゃ触ったことある判定
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    タブレット世代だからな
    あれは文科省が悪い
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    使えないのはまだいい、そもそも覚える気がないのが悪い
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    その通りだが、今はそんな話はしてない
    年上の上司だろうと、年下の新入社員だろうと、上場企業だろうと、底辺の零細企業だろうと、相手が誰だろうと人と接する時は配慮が必要って話
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    今どき会社勤めでPC使わない職場なんてあるんか…?
    個人事業主ならまだ分からなくもないが…
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういえば、とある派遣の人が「今の派遣に登録する若者は、PCスキルに格差がありすぎ」「弊社で某資格持ちは5%以下」と言ってるのを見たことある

    派遣ならだいたい資格持ちのイメージだが・・・・・・ 違うのだろうか?
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    「ハラスメント」と断じたら断じた方はそこで思考停止するからな
    とくに無能なおっさんならどんどん孤立していく
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    余程無能でもない限り
    資格あったら派遣なんてやって無いと思うんだけど?
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PC使えなゃリモートも遠い夢だぞ
    teamsでマイクもカメラもオンに出来なかったら
    出社するしかないからな
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    ITは一昔前にブラック職業と評判になりすぎたせいで、結構人不足になってる
    本当に人手がない職場はプログラミング経験ない人でも来たりするよ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >最初は誰でも初心者だからな
    >マウントとらずに丁寧に教えたればいい

    覚える気が有るやるにならそれでいいだろうが、いつまでも「教わる立場」でいられると困る
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    卒論どうしたんだ?って話
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんぼ遅い子でも
    嫌でも大学で使うから中高で慣れたほうが良いのは確か
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    求人表に必須スキル書いてあるじゃん
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    タブレットで作ったんちゃう?
    逆にすごい気がする
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺もスマホ使いこなせないしお互いさまや
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学でレポートや卒論くらい書いてるだろ普通は
    そうじゃない奴がPC使う職を選ぶから馬鹿なんだろ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    ITでも開発志望だと、面接で「DBを使ってるシステムで速度低下が起きた時に見直す事は何ですか?」みたいな質問があるよ。
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    ゆとり以降はまさしくこれ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PC自作してるって言う奴雇ったら
    office触ったことない奴だったでござる
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    スマホとタブレットで事足りるから、
    よっぽど課題等でPC必須じゃない限り持ってない子も多いよ。
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    管理職なら「上司の指示を聞かないのはパワハラ」の論理で社会的に始末できるぞ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCは最低限使えないと仕事できないんだよなぁ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事に関係するなら普通確認するだろ
    これでキレ散らかすのはハラスメントハラスメントに該当するわ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出来ない奴ホントなんもできないよ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面接で聞いて不採用にすりゃ良い話にも聞こえるが
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パソコン作業必須なら入社試験でパソコン出来ない奴を落とせば済む話だからなあ
    採用しといてなんで出来ないの?は意味不明
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    冗談じゃなく、デスクトップPCの画面をタッチする奴が毎年居る
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パソコン使えないって設定や使う前の準備が出来ない事と
    キーボードやマウスが上手く使えない
    セーブの概念やファイルの置き場所って概念が分からん
    で全然違って来るからなあ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    必須スキル枠に「PCが使えること」なんて書いてあったら二度見してしまいそうだわw
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    PC使える言うたやん
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ任天堂ハード使ってるの? ハドハラ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社で何やってるのやら…調べてから聞く癖がついてないんでしょう、調べればだいたいわかりますよ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Z世代を舐めるなよ
    あいつらレンチンを自炊と言う奴らだぞ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    e-Tax使えよもテクハラになるのか?
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年齢関係なくIT何とかとかCC何とかMS何とかの資格を持っているのにExcelの入力すら出来ない人が恐ろしいほど多すぎな日本の社会
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    確かにExcel使えますかは、どの様な答えを求めているのか分からない。この様な業務を行うにつき、この様なスキルがありますか?と具体的に聞いてくれれば、答えようもある。
    まあ、使えますか、が単なるデータ入力、VLOOKUPが分かってりゃ良い程度で、聞いている場合もあるけど。
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの会社はパソコンと各種ツールが使える事が応募条件だわ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PC扱えない人は雇えません。
    読み書き算盤のできない木偶の坊扱いです。
    わー社にカネをむしられてください。
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    Excel程度なら情報も多いから関数や簡単なマクロ程度なら一ヶ月もあれば理解は出来る
    日本人は就職がゴールって思考が未だにある民族
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットが無きゃ Google先生がいなきゃパソコンなんか使える自信無い
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    入力というより関数とかの話だと思う
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    外国人の事を全く理解してないようだけど、
    出来なくても出来ると言うのが外国人だよ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも俺のフリック入力はキーボード使ってるやつより速いですよ?
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の無能を棚に上げんな
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    ハードとソフトは別ジャンルだろ
    それを理解できずに雇う会社や人事の方がヤバい
    免許持っていますって人をF1レーサーとして雇うのと同じ思考
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お母さんに教えてもらえよ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あの人トイレでうんこしてる!
    イヤアアアア
    うんこハラスメント😫
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >今の50代とか60代はDOS時代からの猛者だし

    この世代はPCでメール使ってたらオタク扱いされたからな
    自分は使えると思ってるだけの情弱がすげえ多い
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    それに対して「キャッシュクリアってなんですか?」と質問したのを馬鹿にしたらハラスメントだと流石に思いたい
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    いねえよそんなやつ
    ていうかどこの外国人だよ
    特定外国人を一括りにするな
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    働いたことない奴って、お前のことやんw
    仕事で使う機能の一部は使えるって書いてあるだろ。
    文章も読めてないし脊髄反射で突っかかってくるなよ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    は?いっぱいいるよ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ○○ハラって言いすぎだろ・・・ハラスメントハラスメントじゃねーか
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    >すぐ忘れる。
    一部は使えるがすぐ忘れるって書いたこと忘れちゃったんだね
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハラスメントハラスメントで訴えます!
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PC使えない人間がいるのは分かるが、
    仕事で必要ならPC使えない人間を採用するなと人事部に文句を言いたい
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ若い世代の方がPC使えないイメージあるけどな
    上司のケースはWin11でUI変わって追いつけてないってだけで基本的知識はあるやろ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モニタとの配線とか良くわかってない新人にはびっくりしたなぁ
    本当にスマホしか触ってこなかったんだろうな
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事実の確認だろ?何故ハラスメントだよ
    出来る前提で「これやっといて」って言うと○○ハラって言うんだろ?
    アホらし・・・・・・・・
    身体の事だけは○○ハラスメントでも良いが、他はやり過ぎだろ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    温室栽培された世代は何言われてもすぐ傷つく
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当の意味でのハラスメントを訴える価値を
    わざわざ低下させる阿呆な行為
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホ使えばいいんじゃねぇの←これ、バカ?🤣
    ソースを調べるのにPCが必要なのに、わかってないんだな…。例えば、エラーコードとか修正するのにPCがないと無理だろうに…。
    映画はスマホでも制作できるだろ!←これ、アホ?🤣質が違うのはわからない??本物の映画制作現場に行ってこい。スマホで制作とは訳が違うから。
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PC使えないと不利になることを教えなかった親も無能だな
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近の若い奴ってすぐ相手をハラスメント扱いするハラスメントハラじゃん
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60代:PCわからないがギリ通じた世代。一部は猛者
    50代:なんとか頑張ってPC覚えました世代。一部は猛者
    40代:上の世代をまとめて面倒見てきた生え抜き。変な社内ルールに縛られがち
    30代:新卒時スマホしかいじったころありませんがいる世代
    20代:スマホしかわかんないんでー ←スマホのこともよくわかってないやつだらけ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分のスキル不足をハラスメントとかいう言葉に置き換えて喚くなよ
    そのうち普通自動車免許持ってないのもハラスメントとか言いそう
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面接で使えそうな雰囲気だしてたから採ってみたら何もできない奴だった
    みたいな無能ハラスメントの方がヤバいだろ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    excel使ったことないけど?
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おっさんも使えないの多いやん
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    「使ったことない」のと「使えない」のは別だから問題ないよ
    まともな知能を持ち合わせた人なら使ったことがなくても必要になれば使えるようになる
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    ぶっちゃけ世代は関係ないよな

    部下が作った書類開いて眺めるだけで
    「俺はExcel使える」って言い張るやつもいる
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    使えるか使えないか聞いてんだよはよ答えろボケ
    合った仕事回せないだろ死ね
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本はPCゲーマーも普及率低いからね世界的に見てもパソコンのスキルが低い国なんだわ
    本当は子供の家からパソコンを買い与えてそういうスキルを上げるのが一番なのにね
    CSゲーマーは少数派と言ってPCゲーマーを見下してるし今度はハラスメント認定だからな
    PCが使えないと生産性が落ちるって理解できないんだろうな
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分が教わる時はパワハラだ等文句言うくせに
    逆の立場になったらハラスメントじゃない!って自己中この上ないな
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうハラスメントとか言ってる奴に限って逆の立場になると相手のことをとことん貶すんやろ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    パソコン使えないって言ってもちょっと使えりゃそこで教わればいいだけなのにな
    何とかハラとか言って逃げてるだけだろ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勉強不足を棚に上げてマウントとかハラスメントと感じるのはおかしいだろ
    他のハラスメントとは一線を画してる
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    ぶっちゃけVLOOKだろうがindexだろうがこんなん教えりゃ誰でもわかるからな
    若い奴ならすぐ調べれば覚えられるだろうし
    結局やる気よな
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    今のディズニーじゃないが、ゴリゴリのポリコレ連中と重なる面がありそうな。
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    関数とか猿でもわかる
    苦手意識持ってるかやった事ないだけなんだよな
    そういうのも含めて求人のとる方も無知ってパターンも多い
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    入社してるならこれ使えるか?って聞いて、いいえだったらそれはそれでじゃあ覚えようかってなるだけだろ
    ハラスとか言う前に覚えればいいだけ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の20代はパソコン使えないのは時代がそうだったから仕方ない
    逆に今の10代は授業でプログラミングが入ってきたから使えるだろうな
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせスマホしか使ってないZ世代が喚いてるんだろ?
    自分に都合の悪い事は全部ハラスメントにすりゃいいと思ってる犯罪予備軍のバカばっかだからな
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これに関してはもう聞かないと話にならんだろ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    こいつガチのガイジ感あるな
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はえー働くの怖いw
    誰か養ってくれんかな
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エクセルはまだしもワードは面倒だな。
    経線追加する→表示されてた文字がどっから飛ぶとか変な挙動ばっかだし
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    履歴書や面接で平気で嘘ついてくる奴結構いるんだわ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    工場に回すとかできる業種ならいいけどそうじゃないならうーん
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかもう気難しい幼稚園児みたいだな
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    まずとか言う前にお前の文章は誤解を招くから文章の書き方を勉強してこい
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意味が分からん
    いつまで経っても仕事を覚えねえバカに仕事覚えろと言って何が悪いんだ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんもできねーバカのせいでこっちが余計な負担かけられるのバカハラで処分してくんねーかな
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ごり押しハラスメント
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    五月蠅い若手を笑顔でスルー
    教育手当もないから先輩達も肩の荷が下りたと内心にこやか
    若手は若さを失ったあと、五月蠅かったけど配慮や気にかけて貰えていたのは
    若さと言う要素だったと気付くも手遅れとなり下層に落ちて行く流れは
    社会人版の放置子ならぬ放置社員かもしれない
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハラスメントって権力を盾にした嫌がらせ
    (上司の立場で反論できない状況で人格否定や性的な話)であって
    自分にとって聞き心地が悪い話をされることではない
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はいハラハラ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若い衆にテクハラしないよう気を付けてる
    できないことを責めないし、カタカナ英語は適当かつおおむね受容されているであろう単語に置き換えて話す
    最近は学校で教えるし、課題にも使うから大丈夫だろうと思っていたけれど、使ってない人は本当に使っていないし知識がない
  • 139  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 140  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 141  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 142  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 143  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 144  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 145  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 146  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 147  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 148  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 149  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Excel使った事ないけどLibreofficeなら
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今って大学とかでパソコン教えなくなったの?
    スマホが速く打てても意味ねーし
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    大学なら学生と職員用ボリュームライセンスのOffice使えるようにしてそうなもんだけど、そうじゃない大学もあるんかな
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら上からなんか言ったらパワハラ言うんだからそういう事も言われるやろ 
    撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけや
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    使えない様なのは既に定年の域だろ?
    世間に普及が始まるWindows95のリリースから何年たったと思ってんだよ。
    ジジババで使えないのは既に退役か消化試合の世代でスマートフォンの普及でキーボードを満足に使わなくなった世代から後がハズレ引くと文書作成がままならんポンコツ世代なんじゃねぇか。
    でも、言うほどみんなタイピング速くねぇからな?毎日30分ちゃんとホームポジションを見ないで指に叩き込む練習するだけでタイピングに自信ニキより二週間くらいで追い越せるレベルで使えるって言ってるやつ大抵入力遅いからな?
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    逆にパソコン業務押し付けハラで切り返さないとな
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホで十分民って境界知能なの理解できてないよな
    十分なわけねぇだろ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「テクハラ」ですか。
    しかし、PCを使える人と使いない人では、使える人を採用します。
    「テクハラ」と言ってニートでもしててくださいって感じ。
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無知無能を誇るのはZ戦士の十八番なんだ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    卒論が必要無い学部やろ
    その時点でお察しだけど
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    ナチュラルにモニターをベタベタ触って指紋まみれにする奴おるからガチで殺意湧くわ
    触んなって言っても忘れた頃に普通に触ってくるし
    特に替えの効かないノートPCのモニターを爪立てて触った時はこいつ正気かと思ったわ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    寄生虫もハラスメントじゃん
    クビにしろ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    劣等種ハラスメント止めろ!
    下等生物が!
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    都会は、ともかく、地方(郡部とか)じゃ自動車免許無いのは、もう人間としての生活不可。PCどころか、仕事、生活全てにおいて、それこそダメダメ人間扱いされてしまう。
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワード、エクセル、パワポ使えないのは、さすがに採用選考の時点で切るだろ普通。
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、ハラスメントっていうよりも、
    使えないと仕事にならないのに新人本人が、
    『スマホで十分。むしろPCとかおっさん臭い』
    っていうスタンスなんだよ
    じゃあスマホでやれよって言っても無理だろ?
    どうすりゃ良いんだよ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技術系の会社入ったら OFFICEとLinuXは当たり前
    その上で 入った業界特有のツール使えないと話にならん。
    あと近年やたら使われる IT用語は俺もキライだが 覚えないと客先と意思疎通ができない。
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    おじーちゃん。タブレットや2in1なノートPCが普通な世代もおるんやで。
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パソコン使えるかは仕事するための最低限必要なスキルだと思うが
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タクシーの運転手なのに
    運転出来ない奴がいる
    それを責めたらハラスメントと言われた的な
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うつ病者ハラスメントに苦しめられてる

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク