
ビジネスホテル1泊2万円も…「都内に泊まれない」出張族の悲鳴 宿泊費を節約する方法 テレ朝news
外国人旅行者の需要の高まりから、ビジネスホテルまでもが高騰しています。
1泊2万円を超える部屋まで出始めていて、出張する人からは悲鳴が上がっています。
東京・新宿区のビジネスホテルの宿泊料金は、平日の宿泊にもかかわらず、2万円を超える価格設定に。
都内にあるホテルの宿泊費の推移を見ると、コロナ禍の時は平均6000円ほどでしたが、インバウンド需要の高まりで価格が急上昇。今では平均1万6000円に迫る勢いとのことです。
会社員
「(出張の宿泊費が)1万〜2万円と言われると高い。気軽に4000〜5000円で泊まれるところは少ないのかなという印象です。(予算オーバーの場合は)カプセルホテルとか、漫画喫茶になる」
専門家によると、もはや隣の県に宿泊した方が交通費を含めても安いとのことで、記事では実際に新横浜に宿をとったという会社員のインタビューが掲載されています。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
高すぎますね
2万円は躊躇するよ!
JTCだと1泊の上限価格が定められてる企業も多そうだから、まあ大変ですよねぇ…
直近で調べて異様に料金高いと思ったらそういうことでしたかぁ
漫画喫茶が混みそうですね、一応シャワーあるし…
ライブに行って、都内のビジホで宿泊するのは痛い出費になるなあ〜!
もう、東京に行って泊まる場合は都内から、離れた場所で宿泊先を探さないと…。
コロナ禍にもっとホテル巡りしておくべきだったな〜
コロナが収まったら
などと言ってた奴ら、全員討ち死に。こういうのは徹底して逆張りじゃないと悲惨なことになる。俺が6千円で泊まってたホテルには今現在2万5千円の値札がついてる。コロナ対策で体験を奪われた若者はさらに奪われるのである。カネがなければどうにもならない。
何とかビジネスホテルに泊まっても上の階で子供が走り回ってどんどんと凄い音が響いていたり、外国人のグループがエレベーターホールや廊下で話し込んでいたり、あちこちの部屋を行き来して扉の開閉音やノックの音だらけだったり、朝食のビュッフェもカオスな状態だったり、10年くらい前までの出張で泊まる落ち着きのある休息感と全く異なる状態になり過ぎていると思う。
そうか、払える外国人に合わせたお値段なのね。日本人には払えなくても払える人がいれば高くなるよね。
日経平均株価だけが上昇して景気の高まりは実感できない社会。
つらいですね。
泊まるより新幹線とタクシーで地元まで帰ったほうが全然お安い
円安で外国人観光客には屁でもないってところが
さらにネット民の神経を逆撫でしてるな

どうか満喫だけは良心でいてくれ

![]() | ユニコーンオーバーロード 同梱 - Switch 発売日:2024-03-08 メーカー:アトラス 価格:8778 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:17 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)-PS5 発売日:2024-02-29 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:8082 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ブルーロック(28) (週刊少年マガジンコミックス) 発売日:2024-03-15 メーカー: 価格:550 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 2024年03月08日 13:42 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 13:43 返信する
-
貧乏な日本人より、裕福な外国人
ビジネスなんで
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 13:45 返信する
- まあ会社の金やし
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 13:45 返信する
- 私が見た未来買って届いたけどまだ見てない今は頭に入らない
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 13:47 返信する
- 会社の金だし痛くもないけど?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 13:47 返信する
-
外国人めっちゃ多いね。
大阪ですらそうだよ。
しかも人種の幅がかなり幅広い。
数年前は白人と東味っぽい人が大半だったけど
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 13:48 返信する
- 何度か地元、街、等が水浸し、海になってる夢を見ていた
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 13:49 返信する
- 能登のほうのホテルも復興のボランティア需要で値上がり
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 13:50 返信する
-
マジでコロナ禍の時期の3倍位になってるよな
勘弁してくれ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 13:50 返信する
- カプセルホテルとかあるし1泊2000円で泊まれるようなところもあるだろ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 13:50 返信する
- 1泊2万だと従業員の時給なんて2000円くらいは出せるだろうが、いくらなんだろうか。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 13:51 返信する
- またニュースで今やってるから見なければ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 13:54 返信する
-
>>2
カプセルホテル、ラドン、マンガ喫茶、野宿、朝早く起きて電車
レンタカー車内泊、色々あるだろが甘えるな!
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 13:55 返信する
- 経費で落ちる費用で被害者ヅラ、二言目には景気が減税が
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 13:56 返信する
-
3月から4月にかけてって春休みとか会社の研修とか新入社員研修とかでコロナ前でもバカ高くなってたイメージがあるが
なんでもかんでも外国人旅行者ガーってのはちょっと違うかな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 13:56 返信する
- 会社の金だけど返ってくるの結構後になるしなあ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 13:56 返信する
-
>>1
外でダンボールで寝ろ、真冬の野宿はきつかったけど根性見せてなんとかしやがれって話。仕事をしてるならそのくらい身体はれやと思う
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 13:57 返信する
- 田舎民ワイ、東京のライブに行こうとするも交通費+宿泊費がチケットの5倍以上して断念
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 13:57 返信する
-
経費で落ちるんじゃないの?自腹ならイヤだけど。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 13:57 返信する
-
>>16
なら止めろはっきり出張行かない行かせるなら先に宿代会社が出せと言え
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 13:57 返信する
-
東京の会社だったから昔の相場が分からん
地方の出張は高くても7000円だったな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 13:57 返信する
-
いまって出張の宿泊費用7000〜8000円で固定定額支給のみって
会社多いからなぁ、こういう現状ずっと無視されてるし会社都合の
宿泊なのに3泊もしたら4,5万くらい自腹ってさすがに馬鹿らし杉だわな。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 13:59 返信する
-
楽天トラベルでざっと調べたけど、大田区ならシングル1泊8000〜9000円ぐらいで泊まれるぞ。
ア◯や東◯イン、リブ◯ックスなども大体9000円だった。
この2万円はどこの区のビジホなんや?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 13:59 返信する
-
>>18
そうか、でもそれが自分で出した答えだからな仕方ない
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:01 返信する
-
ビジホでこの値段はないな。
まあ、仕方ないけれど。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:01 返信する
-
>>22
それを飲むから駄目なんだはっきり言わんと
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:03 返信する
- どうにかするのは出張者じゃないんだよな会社が2万出せばいいだけ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:03 返信する
-
>>25
その考えが駄目だ。仕方ないじゃ無いんだよ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:03 返信する
-
>>18
田舎住みは普段金かかってないんだからそういうときくらい奮発しろよ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:04 返信する
-
高くても1万くらいまでだった気がするけどな。
ただしアパは高いよ。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:05 返信する
-
>>23
それだいぶ先の日程の最低価格だろw
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:07 返信する
- トリバゴに聞くがよい
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:07 返信する
-
>>31
来週の月曜と火曜で検索したらこの価格だったぞw
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:08 返信する
-
>>29
その分東京と比べると賃金低いし車も無いとやってられんから田舎だからって金掛かってないわけじゃないぞ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:11 返信する
-
いい流れだ
これは喜ぶべき
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:11 返信する
- 費用で落とせや
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:12 返信する
- たしかに、10年前に4000円でよく泊まってた東横インが8000円になってたりしてるな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:13 返信する
-
マイナンバーカード所有者(日本国民)なら国から宿泊補助が出るとかにすれよ
日本人より外国人を優先するようなホテルはインバウンドが下火になったときしっぺ返しくらうって分からんのかね
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:13 返信する
-
>>36
費用?経費じゃなくて?引きこもりが無理して社会人の振りするなって
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:16 返信する
- 価格は需要と供給で決まるんだから仕方ないでしょう
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:20 返信する
- 少し前まで泊まってくださいって安くしてたのに客が来るわけないだろ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:25 返信する
-
観光地になんか行かないワイ 高みの見物
てかワゴン車やから車中泊楽勝や
銭湯に行って飯食ったら寝るだけやから無問題
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:26 返信する
-
>>13
個室ビデオとかまだあるんか?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:27 返信する
-
>>41
なんか最近値上げ、容量詐欺、沢山色々あるけど人を騙そう、誤魔化そう、陥れようって言う企業も人間もそんな記事、NWS沢山見る様にった気がするな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:28 返信する
-
>>5
出張費より利益が勝るから主張させるんやろし、ワイら平社員は気にせんでええ
コスト嫌うなら無駄な出張させるなよなー
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:29 返信する
-
>>8
災害特需やからね 土建屋大工は大喜びよw
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:29 返信する
-
>>37
いや‥それは普通。いや寧ろ頑張ってる方だろ寧ろ4000円で泊まろうとするその根性が・・
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:31 返信する
-
>>19
今は知らんが昔は一旦自腹を切って後日領収書から返金してもらってたんや
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:31 返信する
-
>>43
はー、出張て遊びに行くんか?遊びは遊び仕事は仕事
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:32 返信する
- 最終手段は公園でテント泊やな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:32 返信する
-
東京一極集中しすぎなのが諸悪の根源
もっと会社や法人を地方に分散しろ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:32 返信する
-
>>47
10年で物価が倍とか年率6%のインフレやぞ?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:33 返信する
- こんなん漫画喫茶かファミレスで寝るわ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:33 返信する
-
>>43カプセルホテルになんて無いけど
あっても見なくね?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:33 返信する
-
>>50
公園でテントを使うなら使用許可が必要だ
役所に聞いてきなさい ちょっと泊まるけど良いですか?と
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:34 返信する
-
>>38
遊びに行く奴に補助金は無用や
遊びにすら行けない弱者に給付金配れ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:35 返信する
-
>>52
人手も土地もタダじゃ無いのでね
対価を払うのは人として当然のこと
むしろ全国8000円にするぐらいで丁度よいぐらいだ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:36 返信する
-
>>53
どっちも疲れ取れないよなあれ。まあ真冬は助かったけど外に比べたら
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:36 返信する
-
>>44
どこも苦しくて値上げしたいんやぞ?
でも客足が鈍るから大っぴらに値上げが出来んからあの手この手で利益幅を上げようと小細工するんや
それが嫌なら真っ当な値上げをした企業や店で定価の買い物することやぞ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:36 返信する
- いつまで持つか
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:37 返信する
-
これからもドンドン値上げしていくぞ
何しろ人手も足りなければモノも不足しがち、
ましてや地価も高いのだから
高くて生活できないなら郊外に行くと良い
郊外ならもっと安くて人間的な暮らしを送れる場所が沢山ある
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:38 返信する
-
>>55
それでOKが出る自治体なんか皆無やろ
田舎なら農家の敷地内の端っことかでテント貼らして貰えるんだがなぁ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:40 返信する
-
>>58
地方(一応駅はある)だと宿泊施設すら少ないからファミレスは本当に神
店長らしきおっちゃんに地域や変わり者の裏話を聞かせて貰ったりして楽しかったわ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:40 返信する
- >>50何処だろうと何処でもいいなら見つけて休む、注意されたら場所移るのがホームレスの定め、真冬は本当きつかった。その位の経験をしてから言え、そんな気持ちで野宿しようと、出来ると思うな甘ったれるな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:41 返信する
-
>>53
無駄に24時間営業するなら「ナイトパック」とか作って店内で朝を待てるようにすれば良いのにな
奥のBOX席から入れていってパーテーションで目隠ししとけばええやろ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:42 返信する
-
>>64
訂正。何処だろうと何処でもいいから見つけて休む、休める時に休む心構えが必要だ。注意されたら場所移り探してまた休むを繰り返すのがホームレスの定め、真冬は本当きつかった。その位の経験をしてから言え、そんな気持ちで野宿しようと、出来ると思うな甘ったれるな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:45 返信する
-
>>57
それな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:49 返信する
-
そうなんだよね
ビジホすら高い
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:50 返信する
- っぱ快活クラブよ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:50 返信する
-
>>59
セブン:せやでだから値上げして弁当とか見た目多くする様に誤認させたり新しくなって新登場させて量減らしたり、はみ出るパン等作ってがんばってるんやぞ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:50 返信する
- 従業員外国人ばっか雇ってるのに値上げすんの?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:51 返信する
-
どうすんのも何も会社の金やろ
その金は客から回収されるだけや
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 14:51 返信する
-
大阪西成は未だに3K以下で泊まれるぞw
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 15:00 返信する
- 受験生も大変だな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 15:01 返信する
-
>>73
カプセルホテルかラドン温泉だろ?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 15:02 返信する
-
>>74
もっとレベル下げて気楽に生きりゃ良いのにな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 15:04 返信する
-
文句言ってる人の本音はQUOカードプランが無くなった事に対する不満だよ
今は高くしても部屋が埋まるから都内のビジネスホテルではQUOカード付きプランを辞めたところが多数
それにより今までせこく小遣い稼ぎしてた出張族が騒いでる
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 15:12 返信する
-
そもそも4000〜5000円って安すぎるから
そういう商売してきたからそんなもんだと認識される
そんなんでまともな給料出せるわけないのに
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 15:14 返信する
-
>>77
なるほどな。ちなみにクオカード?てあのプリペイドカードの事なん
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 15:18 返信する
-
>>78
マンガ喫茶とかなら分かるけどビジホがそんな安かったなんて知らんかった昔から普通に8千円だった気がするけど
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 15:19 返信する
-
>>17
ホテル選びが下手なだけやろ
くれたけインなら6000円で朝食食べ放題に温泉サウナも無料やぞ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 15:25 返信する
-
リーマンは別に自腹きって泊まるワケじゃないしなぁ
安宿探す手間はダルいけど財布は別に痛くないんじゃないの
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 15:26 返信する
-
※81
それどこのくれたけインだよ
浜松町で10000超えだぞ
つーか常に20000近いならともかく、ビジホはしょっちゅう価格変動するから
3、5、7〜9、12〜1はオンシーズンだから元々高いだろ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 15:37 返信する
- 出張ならホテル代会社負担だから関係ないだろ?
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 15:44 返信する
-
なぁに
日本が誇る文化、カプセルホテルがあるからでぇじょぶだ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 15:46 返信する
-
平日で20000は嫌すぎるけど会社持ちだろうし出してくれるならそれでいいんじゃないとは思う
出してくれないなら東京周辺はまだ移動できるから我慢するしかないわな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 15:59 返信する
- 何で外国人料金に平均合わせんだよ日本人が泊まる時は日本人割り適応しろや。京都の観光税も日本人が払うのは納得いってないのに頭おかしいのか?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 15:59 返信する
-
ディズニーパートナーホテルとか
そこまで高くなかったぜ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 16:15 返信する
- 外人の観光客なんかはラブホを宿泊施設代わりにしてるらしいね
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 17:25 返信する
-
>>87
ホテル側は得するの?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 18:26 返信する
-
東京出張でも新宿に宿取ろうとしたことないから高くなった言われてもな
土地柄的にそりゃ高いだろとしか
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 18:41 返信する
- 無駄な出張はなくせ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月08日 22:13 返信する
-
仕事なら費用は会社餅だから何の問題もないだろ
国内旅行者が困るだけだ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月09日 05:49 返信する
- 外国人使って儲けようとするのが間違いだって気が付かないのがね
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月09日 16:25 返信する
- 都内でも3000円あれば泊まれるだろ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。