ゲームの“フレームレート”、「30fpsで問題ない派」と「60fpsないと無理派」で議論に!お前らどっち?

  • follow us in feedly
フレームレート 30fps 60fps ゲーム モニター RPG 格ゲー に関連した画像-01
Xより




<ネットでの反応>

30、60、144、240でfpsやったことあるけど、上のを経験してしまうともう戻れない感はある

144と240の違いが分からんわ

FPSは30は無理。TPSならギリ。
fpsは高いに越したことはないなぁ


60〜240まで体験したけど注視して見ないとほぼ分からん 格付けチェックしたら殆どの人間が間違えるレベル そもそもPS3とかXbox360を経験してきた奴は60が標準だから慣れてる人が多い

PS4初期型この前起動したらガックガクで無理だった。

高いのでやればやるほど下がると気になる

ps5世代になって大半のゲームが60fpsになって快適です。

いや144fpsでないと「ゲーム」じゃないんで笑笑
紙芝居と絵本どっちが優れてるみたいな話されても困ります笑笑


スイッチでしか遊ばなかったから
60FPSと無縁だから、60FPSを知らないと思う


144hz対応のモニター買ってから世界変わったし30fpsで良いとか言ってる人らマジで井の中の蛙すぎるよ

30と60はマジで素人でもわかる。
60と120はパッと見ではわからない。

数年アーケードにて30でやってきた作品がいざ家庭版で60になった時、言葉にできない猛烈な違和感があった

そもそも論、こんなに多種多様で混沌としてるのに「ゲーム」で一括りにしてるのがよくない
アーマードコアやるのに60Hzは不安を覚えるし、逆にデスストくらいなら30Hzでも遊べる


圧倒的「ゲームジャンル次第」論争

個人的に最低ラインが60。

30で問題ない人間は紙芝居でも見てろ

きのこたけのこ論争と同じ。
終わるわけない不毛な争い。


こんな低次元で議論すんなw
144と240で議論しろよせめて!


アニメとか映画なら30で問題ないけどゲームでは60味わうと30に戻れない





高いのを経験するとどうしてもなー
まあでも競技性問われるゲームじゃなければ正直何でもいいかなとは思う
やる夫 PC 汗 ふーむ 顎に手



知り合いにもリフレッシュレート高いモニターでちゃんと設定しても違い分からんって人いたし
分からん人はマジで分からんもんなんやろな・・・
やらない夫 カウンター 真顔






今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おじさんにはあんまりわかんないからいいや
    (´,,・ω・,,`)
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームによるとしか
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    慣れの問題
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何で我慢しなきゃいけないの?
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30と60、あなたはどっち?
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    豚は3DSで目つぶれてるからなあ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間が目で映像を見ている時は30fps

    60fps〜120fpsとかバカか
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    144とか言ってるやつも実はモニター60fpsまでしか対応してなかったりするからな
    PS5持ってるやつも家のテレビ30fpsまでのだったりするし
    マジで「高フレームレートの違い分かる俺」がやりたいゲーマーしか気にしてない
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60から30にしても違和感は最初だけすぐ慣れる
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Switchオンラインで60fpsのレトロゲームを遊んでるはずなんだから
    彼らは本当に違いが分からないんだよ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    30でテキパキ動くのが心地いい場合や60だとモッサリ感で出る場合とかもあるからね
    ヌルヌルなら何でも良い訳でもないよな
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1人プレイしかないゲームは30FPS、対戦ありのゲームは60FPSで使い分けろ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    120はほしい
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やれと言われれば30でも出来ないことはない
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマートフォンでいうと
    AndroidとiPhoneの違い

    iPhoneのスムーズな動作は60fps
    カクカク機械的な動作Android
    Androidには絶対戻れない
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    30fpsのテレビってお前いつも同じこと書き込んでるだろ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30で良い派の言い出しっぺがnintenGODって名の信者の時点で終わってる話だろ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30と60は天地の差60しか勝たんよ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30なら別に問題ないけど
    Switchの場合最大30であって10くらいまで落ち込むのが多いからなあ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    空軍パイロットとか200fps以上を認識できるらしいしそりゃ人により差はあるだろうが、30fpsまでしかわかりませんは流石に底辺レベルだと思うぞ
    スポーツとか大してやったことない俺ですら120と60の違いははっきりわかるのに
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アクション系以外なら30でいい
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    120ぐらいまでは普通に分かる
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アクション系なら今時90ないとダメっしょ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30だと処理落ち感がする。
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一口に30fpsと言っても30fpsに最適化されたブラーがあれば別に良いと思う
    そういうのが一切ない、本来は60fps、120fpsでも動くのを30fpsで動かしたらがっくがくで気持ち悪くて無理
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60で安定するならそれが1番いいけど
    変にカクつく所が出るくらいなら30で気持ちよく遊べるゲームの方がいいな
    とにかくフレームは安定が何より1番だわ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じゲームの30と60を比べちゃうと違いが如実に感じられるけど
    30しかないゲームをたるなら別になんとも思わんな
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最低でも60は欲しい
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あまり動きがないゲーム 30fpsでも十分
    アクションや格ゲーなど 60fps無いと不利
    FPSTPS 144fps無いと不利
    それ以上 不要
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    テレビ地デジになった時に変えてから買ってないやつとかゴロゴロいるぞ
    その頃60fps対応してるのなんて高級品だろ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ディアブロ4を普段165fpsで遊んでて
    気まぐれで60fpsにしたらめっちゃカクついてたわ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    それって価格も性能もハイエンドなiPhoneと価格抑えてる分性能も控えめなエントリーAndroidで比べてるだろ

    きちんとAndroid側もハイエンドで比べれば差はないぞ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    30fpsのテレビなんて売ってねえよ馬鹿
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どちらも固定でフレームレートが出るのなら60かな
    60の可変フレームレートのゲームがあったりするけど、あれは下がった時に凄く気になるから60を安定して出せないゲームなら30でいいや
    もしくはグラフィック落として60固定させてくれる方がいい
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60fpsじゃ遅すぎるから120fpsにした、(スローモーションで比較して)ほらこんなに滑らか!とか言ってるのは馬鹿だと思ってる派だけど
    30fpsと60fpsの違いが分からないは、それ以上に擁護できない馬鹿
    前者がガクガク、後者がヌルヌルなのは黒い画面に文字を流すだけのプログラムや動画で簡単に検証可能だし等速再生でも十分知覚可能なんだわ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかチー牛多そうな話題だな
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60fpsってマジ?
    動体視力犬かよ?
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCだと60Hzと120Hz以上で視点移動やマウスカーソルの滑らかさが全く違うからな
    高fpsに慣れると60Hzでも気持ち悪く感じる
    30Hzなんか論外だろ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はちまコメ欄に居つく自称資産1000兆円持つニート
    「PS5は240余裕で出せる、これを体験するとお子様Switchには2度と戻れない」
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちでもええ
    ヌルヌル動いても動かなくても体験は変わらん
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    switch2はPS5以上で120fpsでる!!!😤
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はじめて60で遊んだときは飽きてたゲームも新鮮に感じた
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームは時代遅れ
    時代はVチューバー
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人が近くできるのって確か64フレームだった気がするので60出しとけば十分じゃない?
    30は確かにもっさり感があるよね
    一回60体験するとなんか、うわぁってなっちゃうし
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    でもお高いんでしょう?
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なめらかに動く配管工のおっさん見たいか?
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44間違えた
    ✕近く
    ○知覚
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一瞬なら問題ないけど、ずっと30fpsはカクつくしティアリングの元になる
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30はさすがにちょっと…
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知らぬが仏ってやつ
    下手に高リフレッシュレートのモニターに手を出すとPCスペックにしろモニターにしろどんどん費用がかさむようになる
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60までは普通に違いわかる
    必要かどうかって言われたらゲームの質による
    画面動かす頻度多いならシミュレーションとかでもFPS気になってくるしな
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただ映像を見るだけの脳死ゴキ
    脳内でフレーム間を補完する任天堂ユーザー
    この違いだぞ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大昔チョコボの不思議なダンジョン好きだったから2買ったら
    なんか動きがカクカクで途中でやる気なくしたのを思い出した
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームなんかしない
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    39は酔うぞ
    最低60で出来たら144がいいわ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    30fpsのマリオってマリオ64くらいのもんだろ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    60と120でも違い分かるよ。
    特にカメラを瞬時に回転させたり移動させるFPSやTPSで顕著。
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    15fpsで十分ゲームはグラや動きのスムーズさじゃ無くて内容
    安心の任天堂製なのが一番大事
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30fpsアレルギー持ち多過ぎだろ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    60でFPSをやった後にすぐに
    30でFPSをやれば分かるよ
    ゲロ吐くくらい酔いまくる
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30fpsって処理の重いシーンでは20ぐらいまで下がるからな
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    音質と一緒やね
    そりゃ高いに越したことはないけどある程度は宗教みたいなところもある
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60あれば十分。30でもムリって事は無いけど(すぐ慣れるし)出来たら60欲しい。
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    急に30FPSを持ち上げだした謎の勢力がいるらしい
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フレームレートは高ければ高いほどいいぞ
    120と240でも実際統計を取ると240のほうがスコアが良くなるみたいな検証を見たことがある
    無意識の内にでも差が出てるらしい
    普段240でやってるけど120でやるとなんとなく違和感を感じる位には違う
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    ファミコンのスーパーマリオブラザーズですら60fps動作やぞ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチはフレームレートを犠牲に高解像度を実現しているからな
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF7リバース、パフォーマンスモード(たぶん60fps)でずっとやってて
    途中でグラフィックモード(たぶん30fps)に変更したら残像すごすぎて無理だった
    慣れってすごい
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    120以上にするとファンが煩いし消費電力も上がるから
    60が丁度いい
    30は買わなくて良い
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    15とか普通にストレスMAXだわwww
    そこまで酷いとキーレスポンスにまで影響出かねないぞ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わざわざ640x480でやらないのと同じ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FHD60fpsを最低ラインにしてほしいわ
    コーヒートークとか動きの無いゲームなら30fpsで良いが
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ30fps固定でも滑らかに感じる場合とカクカクに感じる場合があるからなあ
    タイトルごとのゲーム性とか、内部的には30fpsでもそれ以上に体感出来る工夫とか色々ある
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    RPGなら30でいいけど
    アクションなら60
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    普通の目と脳なら30は拒否する
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    人間の目は240FPS辺りまでなら認識できるらしい
    実際120とかに慣れてると60は即分かる位にはカクつきがある
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    >ファンが煩いし
    一瞬信者的な話かと思った
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    30でも慣れてくるんだよな
    60以上!!!!ってのは一部の声がでかい奴らだけだろ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメーションは24fpsで十分
    実写映像は30fps、ゲームは60fpsは最低限必要
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCで高fpsで遊ぶのが普通になってるから30はキツイわ
    最低限80〜90くらいは無いとカクつきが気になって快適に遊べないし
    メニュー画面ですら60はないとストレス感じる
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    平成じゃないんだからそれ以下を前提で作ってるゲームなんてない
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ニンテンドースイッチは60fpsのゲームなど殆ど無いしな
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30だと最近は目が疲れるから厳しいんすよ
    にも拘らずPS5でさえ30すら出せないSABLEはマジで死ねよって思った
    ガコガコで吐きそうになるのゲームを楽しむ以前の問題だしな
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スタッターだったりガクンと下がると気になるから、安定してるならどっちでもいいよ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60fpsって見栄えが貧乏くさいんだよな
    グラどうでもいい対戦ゲーならいいけどソロゲーだと臨場感下がる
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    コマンドRPGを想定して「30fpsでもいいけどな?」とか主張されても困るぜ
    最低でもソウルライクを遊ぶ上での議論にしてもらいたい
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FPSなら120必須
    アクションなら60必須
    RPGなら30でもいいかな
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10年前は30fpsが普通だったという事実
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最低限60は無いと3D酔いするから高い方が良い
    代わりに解像度はFHDあれば充分ものによってはHDでもあり
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう30と60で議論してる場合じゃ無いというか60は出て当然レベル
    60以降が必要かはゲームによる
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    120と60ならともかく、60と30で違いがわからん奴とか目が腐ってんじゃないの
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    人間の脳って中間を補正出来るように出来てんだわ
    それが出来ないって欠陥あるんだね
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    TPSはまだ良いけど
    FPSはマジで死ぬ
    体調が悪かったら倒れるレベルでめまいがする
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    120fpsのADVだと文字が滑らかにフェードインしてきてきれいなんやろうなあ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    会話シーンとかならともかく
    アクションするなら24はないな
    その辺はアニメもゲームも変わらん
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30fpsだと速い視点変更とかあると目標を見失ったりするんだよね
    ストラテジーやRPGみたいなのは30でも無問題なんだけど
    意外とディスプレイ側の画面書き換え性能が低くて残像が問題になってるんじゃないかな
    昔の60Hzディスプレイと最近の165Hzで30fpsを試してみたけど明らかに後者が見やすかった
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    じゃあ60が良いじゃんw
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    それただ単に老化じゃね?
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    144出なくても安定してるなら60で良いよ、って話じゃないのか
    なんで30なんだよ、最低60からスタートの話だろう
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    据え置き機なら60fpsじゃないともうキツイ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    低くする意味がないだろ。
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    倍速TVなら120fpsヌルヌルなのに
    情弱より情弱な据え置きゲーマー(笑)
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    カクつきやティアリングを補完する脳みその持ち主なんているかい
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    処理落ちが酷くなければなんでもいいです
    お前のことやぞポケモンSV
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    人間の限界は240fpsくらいやぞ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    脳がアレすぎて理解出来てなくて草
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    DVDで問題ない派
    BDじゃないと無理派
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあなんで格ゲーやFPSは60FPSなの
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いうて120とか240を経験したことがあるプレイヤーってハイスペPC持ちだけだろうからCSユーザーとはだいぶ感じ方も違うと思う
    360Hzとか540Hz対応のモニターも出始めて分けわからんことになってる
    遅延0.03msとかね
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    アレな脳でも楽しめるから60が良いわw
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム性によるとしか言えない、世に出てるゲーム全体で言えば30fpsでも十分って事の方が多いのでは?
    アーマードコアが4→5で60fps→30fpsになった時はガクガクすぎて遊ぶの無理って投げたけど
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    横だけど慣れだぞそれ
    「脳が拒絶」ってのが3D酔いみたいなものの事言ってるとしたら、脳の予測と目から入ってくる情報に差異があるから気持ち悪くなる。
    大体一か月もしないうちに脳が慣れてそれ起きなくなるから。
    ずっと続くなら欠陥あるかも知れんけどw
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    FHDならそこまでスペックいらんぞ
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遊ぶジャンルによるやろ。
    格ゲーは60無いとキッついけど
    RPGとか別に30でええわ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    240fpsでスイカゲームやりたいな
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    iPhoneは60fpsだけど最近のアンドロイドはミドルレンジでも120でるけどな
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人的にはどっちでもいい派だが20くらいになるとさすがになw
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    ヒント:スイッチは30fpsしかでない
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ゲームでは60味わうと30に戻れない
    これに尽きる
    PCで60以上でやってたゲームがPS4でやろうとしたらFPS30しか出なくて
    間飛んでてキャラが何やってるか分からなかったくらい違いがあった
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30fpsと60fpsは備え付きのスピーカーと別で用意したヘッドホンくらい違う
    144fpsより上はケーブルで音が変わるとか言ってるオーディオマニアと同じ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ダクソシリーズやると超わかる。グラの良さの前に動き。30だと動きがグラングランしてるっていうかね。速い動きにグラが付いてきてなくて、簡単にいうとボスの動きが何やってるか見辛いって感じ。
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5は60fpsだから30fpsとか無理って書いてるやつ見たけど
    普通に30fpsで制限かけてるのもあるし場面によって普通に落ちてるゲームだらけなんだけどな
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームはたくさんあるんで30fpsのみしか選べないゲームは欲しい物リストに入れないようにしてる
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    固定で30fpsならばギリ許す
    重い処理のときにfps低下するのは許せねぇ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    カクつきはfpsの差じゃなくて安定性の問題だぞ
    論点が違う
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フリーズやらエラー落ち頻発でゲームにならんとかなら30の方がましではあるが
    可能ならそりゃ60の方がいいに決まってる
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    チー牛にしか理解できない世界の話されても
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    アニメや映画はヌルヌルにすると安っぽく見えるからわざとfps落としてるんよ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    老化も影響あるだろうけど個人の体質の影響の方が大きい
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4Kだの240だのは意識高いなぁと思うけど
    今どきFHD60fpsは最低条件でしょ
    HDや30のゲームとか耐えられへん
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    だいたいこう言う奴わかってない
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5で30fps制限のゲームは少数派すぎる
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    fps単独でやってるとかじゃないならちょっとおかしいな
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    草や木とか無駄なオブジェクト減らしてでもフレームレートを維持してくれ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ気になる人は気になるんじゃね?
    世の中には蛍光灯の明滅が気になる、目が疲れるってぐらい目のいい人も居るし
    ただ、この論争は何時も「オレはハイスペ持ってるし違いも判るゼ」ってただのマウント合戦にしかなってないよね?w
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今普通のテレビが4K60fpsなので技術的に4K60fpsに対応してもらいたいねゲーム
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    GtoGとか気にするのなんてほんの一部だしな
    そっちのほうがリフレッシュレートより大切だったりするけど
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    それは病気
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームが面白ければ別に気にならん
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運動が苦手なやつもいれば大谷翔平のような化け物がいたりと同じ人間でも性能がピンキリなんだし目にも個人差あるだろうししゃーない
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30fpsって背景が見にくいからほんと苦痛
    同じ理由でモーションブラーもオフにしてる
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウイングポストのレースシーンを60FPSにしたらぬるぬる過ぎて気持ち悪かった
    ああいうのは30が正解
    でも普通のアクションゲーとかで30はストレスがマッハで無理
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    PS5はエイペックスとか120だよ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アクションゲームは没入感が上がるから60fpsで開発されてるよ普通 ドラゴンドグマ2はPS5が悪いね
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうすぐ出るドラゴンズドグマ2が30fpsって本当なん
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう30は無理だわ酔う
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ごきはやたらと高フレームレートを崇拝してるね
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局のところ普段どんな環境で遊んでるかで評価は別れる
    30でしか遊ばないなら30でも十分だろうし
    ハイフレームレートで遊んでるなら60でも足りないだろう
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30fpsの方が珍しいでしょ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    優先順位
    面白そうか>>>ロード>グラ>fps
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30fpsが無理とかヘタにも程があるだろ。
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームによるとしか言えない。そもそも好みの問題だし
    俺は2Dゲームとか、ポーション作成ゲーとか、チマチマしたゲームが好きだし、
    リアルでなくてもいいと思ってるクチだから、俺はOK
    エルデンリングとか、隻狼とか、CODとか好きな人ならリアルな映像でなきゃ嫌だろうよ

  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドグマ2はPCで設定下げてでも60fpsにして遊ぶよ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4kとWQHDモニターでPS5もSwitchも遊んでるけど別にどっちもやれるけどな
    そりゃfps比べたとかに違いは感じるけどゼルダみたいのが別にやれないとかそんなのは全くない
    固定30fps出来てないゲームはその時点で無理して出してるからな
    30fpsが悪いとかそういう話じゃないと思うけどな
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂信者の戯言じゃないのか?
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    ゲームする為に1ヶ月も修行したく無いじゃん?
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    youtubeで動画見てても60fpsと30fpsの違い全然分からんのよな
    マジで全然変わらんからスマホで見てるときとかはデータ消費節約のために30に切り替えるもん
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS信者とかのいつもの任天堂下げやるための妄言だろ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    4KってフルHDの4倍近い負荷掛かるからCS機じゃ60FPSはなかなか厳しいで
    4K30FPSですらかなり難しい
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    PCのダクソ1はそれで投げたな
    30fps制限のせいでゲームになってなかった
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上下が激しい可変が一番嫌いだわ
    固定なら低くても暫く遊んでれば違和感無くなって来るけど、可変はカクつくたびにイラつく
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽しさに直結してる
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず言えるのはゲームのスペックでマウント取るような小さい人間にはなるなって事だな
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    それ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    ドラゴンドグマ2 30fps PS5 
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うてPCとかでやってもfps上下するやつはするからな
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチ2は最大240fpsだとまことしやかに噂されている
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    可変だともれなく3D酔するから無理だわ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペルソナ3R、PS5だと60対応
    PCだと120まで対応じゃなかった
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    YouTubeってフレームレートだけ下げられるん?
    30fpsにしようと思うと一緒に解像度まで下げられない?
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60fpsがマウントだと思ってしまうなんて普段どんな環境で遊んでるんだよ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例えば、囲碁や将棋、チェスなんて30どころか10くらいでも操作の違和感やラグを感じないだろうな。でも、FPSや格ゲーだと120でも足りないって人もいる。

    可変リフレッシュレートのコストがもっと下がって普及すれば、こういう無意味な言い争いは無くなる。
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    マリオカート8 60fpsだから凄いよ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30fpsが一番温かみがある
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    右スティックをガチャレバした時に多少気分悪くなるくらいの感度設定にしないと良いマッチは出来ないからね
    ファミ通あたりのライターが上げる発売前のゲームのプレイ動画は
    設定低すぎてももっさりゲームに見える
    あれに違和感感じない人は30fpsでいいんだろう
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    90ぐらいないと我慢できない派だわ
    それ以上は違いが分からないのでどうでもいい
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    30と60は明らかに違う
    60以上は割と趣味の世界だと思う
    120は確かにヌルヌルだけど消費電力とかえぐいしパソコンの寿命縮めそう…
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>170
    1080以上からは30と60で変えられるぞ、投稿設定によるかもしれんが
    720はどうだったか忘れた
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔MGS2やった後にMGS3やると滑らかさが失われててしょんぼりした記憶
    今思えばPS2であんなジャングルをMGS2みたいなフレームレート維持するのは無理だったな
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30とか議論する価値もない
    Switchはゴミ
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    アクションゲームなのに珍しい30fps
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弾幕系シューティングの60と30はアホほど違うぞ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30でも面白いゲームいっぱいあるで
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30はゴミだよ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30fpsと60fpsの差はちゃんと体験すれば明らかなんだよなぁ
    別にシューター系ゲームじゃなくてもアクションゲームでもゲーム体験が全然違う
    fpsの違いを認識できない奴は例外なくゲーム下手
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で……でも、それGが効いているだけだから…… by グラディウス
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カクつきは自分でプレイしてるときは気にならない
    配信で他人のプレイを見てるときにカクつくとオエッてなる
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチって30出てねえからほんとにツイッタランドって適当だわ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FPSやレーシングゲーム好きな人は60〜なんだろうけど
    自分はそういう系統遊ばないからなぁ
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>183
    それを60fpsにしたらもっと面白い
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    11歳でも制限解除MOD入れられるから知能指数の低さを恥じたほうがいい
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブラッドボーン30でも神ゲー
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167
    そのスイッチ50万くらいするだろw
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30でも60でも楽しめる俺お得だわ〜
    ○○じゃないとだめって人かわいそーw
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30fpsでいいなんてのは60fps知らない奴が言う事
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メタルギアVのPS3版が30fpsで4版が60fpsで 比較が解りやすかった
    30fpsだと細かい操作を手こずるから大味なプレイになりがちだった
    あらかじめC4仕掛けて突破する 攻略サイトに頼ったプレイという感じ
    60fpsだとトラブルもアドリブ的にサプレッサー銃で対処できるから ゲーム上手くなった気がした
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂スイッチ 30fps PS5 60fps PC 120fps
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に低くても遊べるけど高い方がいい
    が人類の9割だと思うんだが
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチのソフトバカ売れしてるのに30fps無理なの
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5で120で作動するソフトがあって助かってるわ
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    PCで60fpsは損した気分になる
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    0〜30fpsがほとんどなSwitch、 30〜60がほぼ固定なPS5+その他
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほならね
    APEXを30で遊んでみなさいってんですよ
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ずっと30FPSで固定のゲームならまあそんなゲームって感じでまだ許せるが
    60だったのが重い場所とかで30になるとかだと不快だな
    でもCPUボトルネックがどうしようもないので超解像度技術なんて誤魔化しが出てくる始末だし
    もう純粋にマシン性能だけでゲームの映像を追求するのは停滞するのかもな
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レースゲーは120は欲しいんですが・・・
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30fpsと60fpsをコマ数だけで語る人が多過ぎて笑える
    入力のレスポンスも倍違うんだぜ?そっちの方がメインの問題なんだぜ?
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    がっくがく過ぎてヤバいだろ 目疲れるしアクションゲーでも30は無理
    30しかないならともかく60が30になったら慣れるまで時間かかるぞ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニンテンドウ64なんて30fpsも無いゲームが沢山有ったのに普通に遊んでただろ
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    俺もこれだ
    最近出たとあるRPGは60フレで演出作られてるようで、それ以上の高fpsにすると滑らかだけどのっぺりとした動きになるから60に戻した事もある
    fpsやtpsは高いほどいい
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>208
    90年代ならまだしも令和になってまで30fpsが不安定なSwitchを見てしまうと流石に時代遅れを感じるわ
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ac6、フレームレートで命中率が変わるんだぜ
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30fpsは酔うからすぐ分かる
    120以上は分からん
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    144のディスプレイ買ったのに直後にFPSやらなくなって全く意味ねぇわ……
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    240fpsのマインスィーパーとか数独
    は誰も気づかんかもしれんがソリティアなら
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30と60の話なのに120や144ワーのお呼びでない奴多すぎだろ
    やっぱPCゲーマーって発達だらけなんだなwwwww
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    そういう違いは割とあったりする
    スキルのCTが変わったりとかはよくあるね
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Switchは24fpsだっけ?
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    ブラウン管テレビでも60fps対応なんだが。
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Switchで去年DL売上No.1を誇るスイカゲームでは30で充分だブヒ
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30FPSってマジで言ってんのか 他のゲームやったことないだろうねこれは
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>190
    モンハンとかライズもワールドも発売当時やってた時は30で面白かったよ
    でもPCでもう1回やったらもっと面白かったわ
    戻れなくなった
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60以上で目が慣れてしまってからは30がキツくなったなぁ
    30のままだったら多分気にしてなかったと思うわ
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リバースはグラフィックモードでやった方が画のザラつき感とかで雰囲気出ると思ってるのワシだけやろか
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    どうぶつの森 60fps最高!!!!
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家庭用ゲーム機だとPS SSより前はフレームバッファではないから60fpsなんだがな
    30fpsだとむしろ退化してる
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最低でも60はないと
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビのアナログと地デジレベルの差があるならともかく、この位の差なら問題無いやろ
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いくら60fpsでもモニターがショボいと無意味だからな
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    dvd画質で十分論と似ているが今日ではほぼ見ない主張だよね。ただ240fps対応されたジャンプキングにおけるドンピシャ何フレームジャンプが要求されるゲームとかが出てきたりするとうわぁぁぁってなるかもしれんが
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の時代60fpsだろ
    グラも昔はそんなに必要ないって言われて今の状態なんだから
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなのはゲームによるから決着つかんよ
    最低でもジャンルを決めて議論しないと
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    3Dゲーム、とくにFPS一人称視点で激酔いするのだが
    FPSで酔いのヒドさ変わるのかね?
    ダクソ好きだけど、久しぶりにしたら酔いがヒドくて10分で休憩
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30fpsから60fpsに変わったのいつからか教えてほしい
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    求めてないやつに無理やり言わなくてもいいじゃない アクションゲーム好きだから足くらいないときついだけ
  • 235  名前:  名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    求めてないやつに無理やり言わなくてもいいじゃない アクションゲーム好きだから足くらいないときついだけ
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物による
    スパイダーマンは60必須じゃね
    たまにブラーで30fpsをごまかそうとしてるゲームがあるがごまかせてねえ
    あんな気持ち悪いエフェクト速攻で切る
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何のゲームをプレイするかの問題では?
    アクション系一切やらない(やってもマリオレベル)なのでfps30で十分
    今使ってるモニタも60まで対応してるけど使用していない
    正直、消費電力勿体ない
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安定してるのが一番
    違和感あってもすぐ慣れる
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30fpsでも60fpsかなんてゲームによるとしか言えないわ
    アクション以外なら60fpsいらんし結局やりたいと思えるゲームかどうかだけかな
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔から慣れてる30fpsが一番楽で長時間遊んでもしっくりくるな
    不思議な話だが普段の生活では酔うわけないのに、画面のぬるっと感はちょっと酔うw
    でも遊んでればいつか慣れるのかな
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    分かる範囲で楽しめばいい。
    144から240は個人的に分からないけど30から60に関しては全く別物に感じる。
    モンハンワールドPCで遊んでる1番の要因はFPSだから大きくなるほど快適なのは間違いない。
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モニタの選別の際に、
    使用するキャラクタ(文字やウィンドウ、マウスポインタ、ゲーム内のキャラ、動画内のキャラすべてを含む)
    がどの程度動くかが、判断の基準の一つになると思うのだけれど。

    30fpsだと、動きを捨てて精細さ精彩さに特化したものを選ぶとかそういうのになるね。
    動きのあるゲームだと60fpsは最低でも欲しい。動きが激しいのは144fps以上。

    ソフト、ビデオカード、モニタのどこにボトルネックがあるかを確認してから購入したほうがいいね。
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歳とったせいか30がきつい。最低でも60ほしい。
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60と120は素早く動くシーンで全然違うだろ
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    その現象が起きるってことはもしかして描画時間とゲーム内時間進行と入力読み取りが同期してるのかねえ。ふつうはそれらは負荷によるfps変化に対応するために描画とは非同期で一定にすると思うんだけど
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手元の小さい画面なら30でも我慢できるけど
    大きいモニタで遊ぶには60ないと気持ち悪くなる
    特にアサクリとかニーアみたいなカメラがふわふわ追従するタイプのゲーム
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>239
    RPGでも60は欲しいぞ
    探索で背景ががくがくだとかなり気になってくる
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30fpsで慣れてしまうと分からないと思うけど、60fpsで慣れると30fpsは無理。

    モンハンライズのSwitch版とPS5を比べて見たら?操作感が全く別物になる
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これよい提案だな
    某格付け番組でIT編して欲しいなぁ
    芸人や大御所よりも○○専門化集めてさwwww
    お笑いのネタにしようぜ、出演しないかwあいつら逃げるのだけは犯罪者並みだからwww
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FPSはやらんし30で十分だなぁ俺は
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>250
    アクションでも全然違うけどな
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30でいいって人は60でヤッたこと無いだけだと思う
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30でいいとか言ってるのCS勢だろw
    30と60fpsに違いはないとか言ってる奴は何言ってるんだって感じ
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60あって困ることはないけど、お題がそういう話じゃないからな
    ジャンルによるとしか言えないよね
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違いがわからんので何でもいいわ
    ギャーギャー言ってるのは、オーディオオタみたいに自前で電線引いたり
    発電所の近くに住むやつと同レベルだと思ってる
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチが30fpsまでしか出ないことにしたい奴がいるみたいだけど、他のコンソールと同様にスイッチも負荷が軽いゲームなら60fps。
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    格闘ゲームはいまでもフレーム単位で作られてるんだろ。
    なら60fps一択。ほかはそもそも表示されるべきではない。
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    RPGとかなら30で十分
    アクションは60ほしい
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    120以上が当たり前だと60でもカクカクに感じるからな
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    RPGとかなら30で十分
    アクションは60ほしい
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30はクソだけど 60以上の必要性がわからない
    フレームレートより美麗グラフィックを60でいいじゃん
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60のクソゲーより30の神ゲー
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30では足りない。せめて40は欲しい。
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60以上はそのゲームの描写や出来にもよるけど
    30と60ははっきり違いがわかるが30でも問題のゲームだってある
    要はその設計にあったフレームレートでいいと思う
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30でいいとか言ってんのはPS5とかswitchで遊んでるやつらだけでしょ
    PCで遊んでて30でも十分とか言ってる奴いるならただの変態だわ
    ていうか今どきのPCなら30で遊ぶ方がむしろ難しいやろ、cofigとかを直でいじって制限せな100くらいは出るし
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>261
    それこそゲームによるだろFPSにグラなんぞいらん
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    90くらいまでならわかるかな〜ってレベル、それ以上は「負荷でFPS落ちた時に気になりたくないから上げる」みたいな話になってくる。あと早く動くオブジェクトの残像の低減
    30と60はもう全然違うので、30でもプレイ可能というだけで問題無い訳がない
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームの作りにもよるわな
    個人的には予備動作が大きく作られてるアクションは30のほうがタイミング取りやすくて、逆に小さく作られてるアクションは30じゃキツいと感じることが多い
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好みは別としてもう令和なんだから60fps位は保証してくれよとは思う
    業界はいつまでこんな下らない論争させる気だよって感じ
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>264
    30fpsに合わせるために表現削ったゲームを8000円で買ってもらえるのか?っていう問題が出てくる
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らはフレームレート見てゲーム買うの?
    おもしろいかどうかじゃね?
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30と60が分からんのはヤバいな
  • 273  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30フレームじゃカクカクするから鮮明さ削ってでも60インターレースにするくらいなのに
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大概の人が60Hz 5msモニターじゃろ
    60fpsでもほぼ意味ないぞw
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「Switchはオレがおいてきた 修行はしたがハッキリいってこの議論にはついていけない…」
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30fpsのゲームでしか遊んだ事のない奴が大騒ぎしてるんだろうな可哀想・・・
    30と60じゃすぐに分かるくらい違いがあるのに
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>271
    ゲハとゲハ系ブログでレスバしている人たちはゲームを買っていない。
    何でもいいからレスバのきっかけが欲しいだけ。
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画は24フレームで
    60や120フレームに上げてると
    逆に映像から勢いや迫力が無くなるんだっけ
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>278
    みたいだな
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもゴキって「30フレームや可変フレームのゲームはゲームとして認めない!」
    とか言いつつ買ってんだろ?ww
    PSのゲームって大体そうじゃないか?
    60フレームのゲームも単に「フレーム重視」と「グラ重視」の
    オプションがあるだけでさwwFF7Rもラスアスもそうなんだろ??ww
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    144は欲しいけどまあ60でも違和感ない
    30は明らかにおかしいわ
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弐寺やるから120になったときは衝撃的だったし数字が大きい方が正義だと思うわ
    その上だとどうなるか見てみたい
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モニターの倍速モードで2〜4倍に補完してなめらかにすればいいやん?
    まぁ数万のモニターでは遅延するけども。
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の時代30fpsまでしか経験できない任天堂ユーザー可哀想
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチでしか遊ばなかったから60fpsと無縁だから30でいいとか言うんだよ
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔は30でもよかったけど目が慣れてしまって今だと違和感すごい
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>279
    ゲームはさ 動いてる敵を狙うんだから 
    もっさり動いてるように見える方が良いに決まってるのよ
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画質を落とすなら30で良いってポストがあったけど画質を維持して60の環境でやるだろ普通・・・
    文句を言ってるのはCS勢だってはっきりわかんだね
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近のゲームは画面の情報量多いからなのか30だと酔う
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>283
    音ゲーは門外漢だから実際にはわかんないけど、FPS上がるほどに表示のブレが減るから流てくるノーツが見やすくなると思う
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    お前は常に処理落ちしてカクカクなSTGやってて楽しい?
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30fpsで問題ない派は別に60fpsでも何も言わんが
    60fps派はそれ以外認めないんで面倒くさいのが後者ってだけ
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30で十分って言ってる人はほっときゃいい
    俺は4090で最高フレームレートを目指す
    4090でさえバルダーズゲート第3章の街中人が多いところだとで最高設定だと70フレームまで落ちるからね
    まあDLSSクオリティにしてるからなんだけど
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    自分のプレイ画面でどう見えるかとゲーム上の存在判定や相手の入力速度は別処理だから、シューター等では可能な限り高FPS追い求める以外ありえないんだが

    あまりにもエアプすぎて恥ずかしい通り越して心配になる なんで知らないのに語っちゃったの?
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>293
    ゲーム機switchしか持ってなさそうw
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>275
    はいはいカタログエアプ。実際に自分の目で見てみろ
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>293
    ショボいゲームを高く買わされる客が多い方が良いのは企業としては正解だろうが
    それはいわゆるぼったくりですわ
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30で満足してるのは任天堂キッズだけやろ
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30て言ってるゲームはfpsがすごい不安定なケースが多くて印象の悪さがすごい
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>295
    横からだけど
    人間の動体視力と反応速度を上げるという一番大事な物を忘れてるよ
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30fpsと60fpsの違い分からない人は目に障害があるのでは?
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>297
    PCユーザーなんですがw
    5msのモニターで遊んだら目が死ぬほど疲れるで
    今140Hz 0.5msモニターで快適だけどな
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60FPS以上ないと駄目派はただのヘタクソだよ
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>295
    「もっさり」の表現の解釈不一致
    映画はわざとフレームレートを落として撮影し それを30fpsに戻して上映することで
    キビキビ動いてる様に見せるテクニックを使う アクションがバシッと決まって見えるんだよ
    実際の演者の動きを60fpsで撮影すればパンチもゆっくりに見える もっさりにみえるんだよ
    ゲームとしてはもっさり感を表現できる方が高性能なんだ
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60欲しいけどゼルダは平気なんだよなぁ
    ゲームによるとしか
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>303
    2000fpsモニターはバケモンで草
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに60の方が滑らかだけど俺は30でも楽しめるよ←そうだね🤗
    60と30の違いなんて人間には分からないんだあああああああ!!!!!←🤔
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    もっとソフト出してくれよ
    バイオしか買ってねぇんだよ
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30でいいってのはそれ以外の選択肢がないからそれで我慢できるってだけでしょ
    違いが判らんってのは目が腐ってるから病院行ったほうがいい
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    ほんとこれ
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画って24だっけ?
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>305
    何でこいつ映画とゲームを一緒にして低fpsを正当化しようとしてんの?
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フレームレートだけで優劣語る無意味さ
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キモオタ<60で慣れると30は無理!

    お前はそうなんだろうけどいちいちそれが普通アピールすんなキモイ
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に話の面白さ変わらないし
    求めてるものが違う
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アクション系で30はカクカクすぎてきついな
    FPSTPSだと論外
    どうぶつの森みたいなチマチマやる系なら別にいいけどさ
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遊べるならどっちでもいい
    対人ゲーだと60の方がいいだろうな
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>315
    「どっちもイケる」と最初に言い出したのはパソニシだろ?
    やってみたらぜんぜんダメっていう体験談が増えた結果だ
    最初のパソニシどこ行った?
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30でもゲーム次第では遊べる
    ただ30と60の違いが分からんって人は真剣に病院行った方が良いレベル
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60の方がいいに決まってんだろあほかw
    わざわざ30でいいとかいってるあほは旧世代機でもやっとけw
    ちなみに任天堂はガクガクだけど
    マリオみたいな軽いのはちゃんと60だからな?w
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上を知ったらどうやっても低いfosじゃ満足できなくなるんよなある意味30しか知らないまま生きるのが幸せかもしれん
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>315
    60が普通でオタクはもう120だよ
    その状況でお前みたいな普通以下が30でいいとかほざいてるって自覚してもらて
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>322
    Switch最強・・・ってコト!?
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    その手のゲームのMODってチートとやってる事変わらんから
    どこまでMOD入れるか自分で調整すれば良いって頭では理解していても結局いくらでも難易度弄れちゃうんだよなって何か萎えるんだよな
    そもそも運営がちゃんと修正すれば良いだけの話なのに
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>307
    ??
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームによる
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうぶつの森(4KHDR240FPS)
  • 329  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >圧倒的「ゲームジャンル次第」論争
    フレームレートが重要じゃないジャンルなんてノベルゲーとかほとんど画面動かないゲームだけだろ
    アクション系で30fpsは論外だし画面眺めてるだけのRPGとかでも30fpsのガクガクは気持ち悪いわ
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全然気にならん
    だからフレームレートのことばかりこだわってグチグチと
    いつまでもこういうところでゴネてるやつが居るとイライラするね
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60から144で世界変わったから30は正直ありえないね
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画の24fpsでも、それに合わせた演出や表現ができる
    ゲームだって今よりずっと少ないモーションで動きを付けてた時代でも面白かった
    一概には言えないでしょ。30fpsでもゲームがそれに最適化されてればきっと問題ない
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30と60は流石に違いは圧倒的にある。今更30のゲームは無理。
    動画なら24fpsでも問題ないというか動画は60以上だと気持ち悪いw
    昔あったんだよなグラボの機能で動画のfps向上できるの。
    一応120もあればより完璧だけど60と120の違いではお好きにどうぞって
    感じかな。60以上は日頃そういう環境になれてる人向け。
    30fpsのゲームはマジで苦痛。PS3のゲーム今やったら地獄だよ。
    デモンズソウルも作りは旧版が好きだけど動きがもっさりすぎて
    PS5版のソウルの方が快適に遊べた。
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3dゲームおもんないからどうでもいい話し
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>332
    ある程度の速さまでいくとその環境を構築できてる人かしてないかが
    本当にバレるよな。30fpsでも平気とか言ってる奴って実際ゲームやって
    ないエアプ勢かゲーム環境がクソ雑魚なのがバレるっていうww

    30fpsと60fpsの境界線ってガラケーと今時のスマホ並の深い溝がある。
    今更ガラケーとか使えない事はないがあえて使う気にはなれない。
    それ以上はスマホの性能の差ぐらいだからいいけど今更ガラケーでも
    いいとか日頃からもうスマホ最低限しか使えてない証拠だもんな。
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    2Dゲームでも変わるけどな。ソシャゲーだって殆どちゃんと早い。
    ソシャゲーでもっさりしてるとか遅いゲームとかまず陽の目をみない。
    カードゲームですら動いてる部分はしっかりしてる。
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    いや144fpsでないと「ゲーム」じゃないんで笑笑
    紙芝居と絵本どっちが優れてるみたいな話されても困ります笑笑


    いきり過ぎてるだけなのか、目か脳の病気なのか
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも30fpsのゲームとかあえて古いゲームやらないと体験できないような
    PCでも殆どのゲームが60fpsでデフォルトで動くし。逆に30fpsで妥協するのが結構難しく思える。
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここなんか加齢臭くせーんだよな
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アルジャーノンに花束を
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもゲームは元から60フレだぞ
    3D時代にスペック厳しくなって30に落としただけで
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メーカー側が30fpsで支障がないと判断して販売してんだったら後は個人の問題でしょ 嫌ならやるなに尽きる
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FPSやレーシングゲームとかならGPUをぶん回して高い方が
    良いけどRPGとか低発熱や省電力重視で低くても良いかな
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4K120Hzは必須
    もちろん4090使ってる
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直これくらいのグラの方が何か安心するとか言ってたのと同じような無理な擁護してるのいるけどフレームレートなんて高い方がいいに決まってるでしょ・・・
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30と60の違いは多くの人がほぼ確実に認知できるからなあ
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>338
    紙芝居と絵本の違いは面白いな
    外で友達と遊ぶか家で一人でゲームをするかくらい違う
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>218
    というかブラウン管の60Fに合わせてゲームが作られたんだが
    それ以上早いと残像になる
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60と120なら60でもいいけどさすがに30はない
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>345
    何十万かけてんすかw
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モンハンとかアクション系は60以上経験したらもう元に戻れなくなる
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF7リバースをグラフィックモードで遊んでるけど、
    30でも気にならんかったな。ただ、残像が気になるけど
    まあ、FF7リバースの場合パフォーマンスモードにすると
    一気に視力落ちたんかってくらいボケボケになるから
    そっちの方が気になってグラフィックモードにしてる面もあるが
    グラフィックもフレームレートも両方大事って人は、
    大人しくPC版出るの待つしかないね
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物による。アクション重視のゲームなら60あった方がいい。
    アクション性のを求められないタイプのRPGとかはグラフィック重視で30でもいい
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30と60で区別できないとか脳に障害あるだろw
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカゴキは障害者だから30だと目がおかしくなっちゃうw
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>338
    イキリキッズ
    「いや144fpsでないと「ゲーム」じゃないんで笑笑 紙芝居と絵本どっちが優れてるみたいな話されても 困ります 笑笑」

    地デジ(30FPS)「か…紙芝居…」
    4K(60FPS)「え…絵本…」
    PS4(60FPS)「ゲ…ゲームじゃない…」
    PS5(120FPS)「一人で困ってろ!」
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    快適なゲームを快適なフレームレートを一度でも体験してしまうともう後戻りはできないんだ
    ジャンル問わずフレームレートを求めてしまう体になってしまう
    それまでいかに30という足かせがつけられていたかっていうことに目が覚めるんだよな
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SFCぐらいからPS4出るまで30フレームのゲームも多かったじゃんか、だから遊ぶ分には30でも厳しいってことはないって結果は出てる
    その上でだ、もし30と60が選択できたならわざわざ30を選ぶやつは少ないだろう
    24と30でも同じことで24を選ぶものは少ないはずだ
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だいたいの人はメインで遊んでるCSハードなんて1つなんだからそのハードで出てるのを買うだけ。
    Switch版とPS版やPC版を比較して60だからこっち買おう30でもいけるからこっち買おうとかそんな時点で特殊な少数派なんだからそこは自覚しておとなしくしてろよキモイから。
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    お前の基準を人に押し付けるな
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画面全体が動くFPSだったら60と120じゃ全然違う
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    あの制限解除MODゴミだったよ
    コマ送りみたいな挙動になる

    今は改善されてまともになってんのか知らんけどな
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    >>76

    なるほど、例えばよくボクサーとかの話で、相手のパンチがスローに見えるっていう話もあるのでアドレナリンが出てるなど特殊な状況なら64fps以上出ていても認識できるかも知れない
    一般人が通常時に認識できる平均値が64フレームくらいっていう研究結果かもね
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>303
    最近のモニターは0.03ms 360hzとかもでてる
    量子ドット有機ELで超綺麗
    でも高い...
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違和感無い方で
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    目が120fpsになれるとそれ以下だと違和感でる
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームに寄るだろとしか言えんわ
    桃鉄なんかを始めとするパーティーゲームやRPGなんかは30でもいいだろ
    FPSやるなら60どころか120はほしい
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>368
    書き込もうと思ったことと全く同じこと書き込まれてたわ。
    何のゲームで遊んでるかによるのに前提も示さずに30は無理とか120は最低でも欲しいとか言ってる奴ばっかでバカじゃねぇの?としか思わんわ。
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FPSは60ないとキツイ
    他はアクション系でも30FPSあれば十分
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    これな、あと表示迄の遅延みたいなのもあるねんな
    要するにデータとしてモニター側が貰ったデータを画面に
    表示するまでの速度はモニター側の処理速度なんやし
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60fpsでも微妙
    こんなのはスマホでWebページをスクロールするだけで分かる
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    可能性レベルのケチつけて何が何でも高フレームレートを認識できないことにしたいやつってなんなんだ
    30と60なんて一目瞭然
    60と120はもともと何かしらで目が鍛えられてなければぱっと見はわからんかもだが、しばらく120でやって目が慣れると30と60の違いと同じくらい60と120の違いもわかるようになる
  • 374  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    30fpsのテレビって具体的にどの機種?
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>293
    大は小を兼ねるって当たり前の話なんだけど何が言いたいのこの人
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレステ4のAPEXって30fpsまで落ちるときあるよな
    そのときエイムが合わないから打ち負けちまうよ
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に好んでやるのが60でも120でもいいけど30じゃゲーム出来ないってのはそれお前の目の調整機能がポンコツってだけだろとw
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>306
    俺も60欲しい派だけど確かにブレワイとティアキンはそんなに気にならなかったな
    ブラボなんかは今やるとかなりキツい
    カクつきの有無なんかな
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30fpsで1080p
    60fpsで720p
    どちらかしか選べないのなら俺は後者を選ぶ。
    今のPCは性能が上がってローエンドでも軽いゲームなら
    1080pの60fpsが余裕になって嬉しい。
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>324
    チー牛青葉の隔離先
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>343
    0fpsになるゲームがあるのにメーカーの判断とか言われましても…
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60のモニタを144のモニタに替えたらCODのキルレバク増したわ
    新作CODはマジでフレームレート重要
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームによる
    アクション性あるなら60
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    TVの倍速ってその処理に時間かかるから遅延するんじゃないの?
    だとしたらゲームには向いてない
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    p3rなら30fpsでも問題無い。
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームあんましない知り合いに60fpsと30fpsの画面見せても違いわからんって言ってたな
    逆にそいつが聴き比べさせてくれた良いイヤホンと安いイヤホンの違いが俺には分らんかった
    結局その人がどこに興味あるかなんだな
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかし、和ゲーは60fps〜30fpsマジこの国おしまいだ
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60fpsあれば十分で、120とか240とか完全にオーバースペック
    FPS勢が欲しいだけでRPGとか必要ないだろ
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>345
    資産が無尽蔵にあるなら俺だってそーする
    買う時はもちろん、維持費(電気代)もバカにならん
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう歳のせいかFPSの差が解らんので、クッソどーでもいい
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30fpsは違和感感じるけど40〜50fpsは意外と普通に遊べる
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    え、Switchが最大30fpsだと思ってるの?
    スマブラとかマリカとか見たら60fpsなの簡単に分かると思うけど、あまりfpsとかよく分かってない人かな
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    10年前なんてwiiuの任天堂ゲームですら60fpsになってた時代なのに何言ってんだこいつ
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    Switchのゲームが最大30fpsとか言っちゃう人とかね
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>256
    負荷が軽いのかは知らんけど12人同時対戦のマリカとかでも60fps安定してるけどな
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>302
    例えばSwitchが30fps最大だとか思ってる人ね
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    そもそも体験できないから問題ない派なんだな
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有識者に質問です、
    ワイが子供の頃にやっていたファミコンのマリオ3、ブラウン管TV。
    あれってTFT液晶のfpsでいうとどのくらいですか?140Hzくらい?
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この話で1番問題なのは30と60の違いも分からんのに30で問題無いとか言ってる奴な
    こいつらがまじで害悪
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「30fpsで十分」じゃなくて「30fpsでしか遊べない」が正しい答えでしょこれ
    30fpsで十分とか言ってんのSwitchとかPS4勢でしょどうせ
    PCだと30fpsで遊ぶことの方が難しいレベルだし、PS5も今どきのソフトは大体デフォで60fpsなんじゃないの
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レースゲーだと難易度変わるなぁと
    リマスターで60fpsになったゲームを遊んで思ったな
    あと60fpsだと酔う時がある
    これはゲームによる
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60と120でもぜんぜん違うからなぁ
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最低120定期
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    30で問題ないやつの言う人は60fpsゲームやったことない定期
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30あれば普通に遊べる、60あれば問題無し、それ以上は趣味や仕事な人の領域。
    30以下は(今では)性能・規格等による制限や意図的な表現等だろうからそれはソレ。
    AMDがrefreshrateを144に〜とか発表してたがAFMFの為だろな。アレ使うと60fps制限のゲームは大抵120fps表示になっちゃうし。
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイ将、「フレームレート:自動」設定で高みの見物w
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上位の120派と144派も待ってるぞ
    自分は周波数云々より完全黒挿入が必要派
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>407
    アクションゲーじゃないのならそれでいいかもしれんが、フロムゲーみたいなアクションゴリゴリのゲームでやられてみろ。詰むぞ。
    でも実際に可変フレームレートを採用したのが「ダクソ2」。
    あのゲームが最高にクソなとこはその可変フレームレートに加えて、パリィのタイミングがステータスによっても受付可能Fが変わるって言うところ。最高にクソ。
    宮崎さんの苦労を水泡に帰すシリーズ。大っ嫌い。
    エルデンリングもなんであんなに持ち上げられてるのか不思議でたまらない。
    皆ちゃんと遊んでない証拠じゃん。そもそもボス戦が基本多頭戦の時点でタイマンできないしな。ゴミゲーが。
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60F固定のゲーム遊んでから30F〜以下のゲームやるとおげぇってなる。
    キャラクターとカメラがガクガクでしんどい。
    慣れると大丈夫になる。
    舌と一緒であんまり高い物になれない方が遊び易いよ?
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5買ったのにPS4版のエペでやってたわww
    PS5版全然違うww
    接近戦のキルレが上がったわ
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    対人アクション系なら成績に直結しそうだから高い方がいいだろうけど、それ以外のジャンルなら個人の趣味の範囲
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画とかはフレームレート上げると安っぽく見えるよな
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30でいい奴は一生30でいいって言ってるんだからそっとしといてやれよ
    30の奴らお前らもこっち見るなそして関わるな
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチでユニコーンオーバーロードやってるが30でも気にしてねえわ。
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30でも60でも慣れたら一緒だわ
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60のエミュティアキンいいなぁって思いながら遊んでた
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FPSとTPSは最低60やな。30とかお話にならん。
    30で我慢せざるを得ないスイッチはともかくなぁ
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    0.01秒を争うようなプロ級でもなければ画質厨や音質厨のような」存在は自己満の世界
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    DVDはクソ画質で見れないとか言ってそう
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30でも充分だと思うが、大抵それ以下のくせに30fpsと偽ってる場合が
    多すぎて、既に信用してない
    25とかになると、カクつき多いしすぐ解る
    60も大抵、出てないor安定してないが30よりはましな数字は出てるので
    60以下のアクションゲームはやらなくなった
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    紙芝居と絵本って例えがバカ過ぎる
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30で十分も60ないと駄目も意見としてわかるが違いなんてわからないはありえない
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームのプレイ感や感動がリフレッシュレート問題よりも上回れば30 でも問題ない
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いほうが目や脳が楽に感じる
    30でいける人は脳内補完の能力が高いとも言えるかもしれんね
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古いゲームは大丈夫だけど最近のグラフィックが綺麗なやつで30だと酔う
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    >>116
    iPhoneは機種名なのにAndroidはいつもOSで纏められるのは心外だよな。
    機種名だしてやれよ。言っちゃえ言っちゃえ
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    そのソウル自体が30やんけ
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60以上を求めてる奴は相当凄い動体視力持ってる事になるしアスリートになった方がええで
    30→60は当たり前やが変化に気付くが60より上はもうプラシーボの世界やぞ
    そもそもfpsあげてモッサリになるのはコマ引き延ばしてる時に起る現象やから
    快適なわけないねん
    60想定して作られてるものを120にしても弊害が出るわけで
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般的な人間の目で変化として処理できるのって60fpsまでじゃなかったっけ
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    無印→30fps(処理落ち時には10まで低下)※リマスターが60fps
    2→30fps(処理落ち時には10まで低下)※リマスターが60fps
    ブラボ→30fps(処理落ち時には10まで低下)※どんな機種でも30fpsしか出ない
    3→30fps(処理落ち時には10まで低下)※ps4proで50fps
    SEKIRO→30fps(処理落ち時には10まで低下)※ps4proで50fps

    ソウルライク基準なら30でいいやん
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言っておくけど120想定して作られて無いものを120にしても動きが間延びするだけだぞ
    だから判定がズレたり消失したりタイミングが変わったりするんだから
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30 60 120までの違いは解るし俺はどれでも遊べるけど
    30と60の違いが解らないのは流石にてめぇかモニターがおかしい
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    60fps見たことないのか?
    スマホゲーでも設定できるのもあるから変えてみると一目瞭然だぞ
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明確に差が出るよ 当たってない当たったて現象6割コレだし

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク