
首相「中小賃上げへ政策総動員」 日商総会で人件費転嫁定着を訴え
岸田文雄首相は22日、東京都内で開かれた日本商工会議所の通常会員総会に出席し、中小企業の持続的な賃上げを「政策を総動員して後押しする」と述べた。
中小企業の人件費を大企業が取引価格に転嫁する取り組みを「わが国の新たな商習慣とし、サプライチェーン(供給網)全体に定着させる」と訴えた。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
受注するための下請け会社間での価格競争もあるし、問題もあるにせよ大手のコストカットも資本主義においては正しい行為とも言えます。
そこを政策で是正するのは難易度が高いように感じるし、民間の商取引の国の過干渉につながらないかも懸念が出そう。
大企業が中小企業の人件費を取引価格に転嫁することが、実際にサプライチェーン全体で定着するかは非常に不確実である。
給料が中途半端に上がると、その影響で所得税や住民税、健康保険料も漏れなく上がって結局手取りがマイナスってことを度々経験して、何のために働いてるのか分からなくなる時がある。多面的に考えて欲しい。
大手からすれば、下請けやら協力会社やらのことまで知ったことでは無いでしょう。
言ってることは正しいですが、実現するためには法改正による下請叩きへの厳罰化が必要です。
中小もだけど、乱立した派遣会社の中抜きと現場の賃上げの恩恵を受けられていない問題にもメスを入れるべきでしょう。
税金の問題もあるし色々と簡単にはいかないだろうけど、頑張って欲しいね

賃上げすれば良いって話でもないからなぁ・・・

![]() | PlayStation 5(CFI-2000A01) 発売日:2023-11-10 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:66980 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:7 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS5】Rise of the Ronin Z version【早期購入特典】● 4 つの流派への早期アクセス: ・刀の流派「隼流」 ・薙刀の流派「隼流」 ・刀の流派「仁王流」 ・刀の流派「愛洲陰流」 ●武器「伊賀忍の刀」の早期アクセス ●防具「伊賀忍の鎧セット」(4点セット)の早期アクセス 【CEROレーティング「Z」】 発売日:2024-03-22 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:8980 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:84 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS5】ドラゴンズドグマ2 発売日:2024-03-22 メーカー:カプコン 価格:8091 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:27 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 政治の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:31 返信する
-
今回の選挙でわかったろ? 民意は「自民党さん、これからも統一教会を守り続け我々の財産を統一に献上してくれ」だってことがw
お布施もそうだが、我々は差し出された金をただ受け取ってるだけなんだよね、それの何が悪い?
嫌なら選挙で意思表示すればいいだけ
日本人はそんな気概すらないヘタレばかりだから次も我々の傀儡が当確ですw
-
- 2 名前: 2024年03月22日 23:32 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:33 返信する
- 減税するべき
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:34 返信する
-
岸田のような傀儡が光るのは、二階他ジジイ議員たちを抱いて一緒に地獄へ落ちる時だけだ!
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:34 返信する
-
自民、公明、立憲、国民、社民、維新、れいわ、共産
選びたい放題じゃあないか
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:35 返信する
-
>>1
中小企業殺しにきてて草
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:36 返信する
-
まず国が委託してる業者の中抜きをやめさせて
末端の作業員の手取りアップすることが一番手っ取り早いよね。
やってから宣言してれば少しは信用性あったのに。
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:36 返信する
- まずは年功序列の廃止だな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:37 返信する
-
>>6
第三者として裁定していい?
7:3で>>6の判定負けかな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:37 返信する
- この期に及んで賃上げの話が上がらない会社に勤めてる方がどうかと思うが
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:37 返信する
-
安倍:やりなさい
??:はい!
って感じで岸田もやればできるだろ十分
自民党だから不満に思う人もいない
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:37 返信する
-
お前じゃ無理だバカメガネ
いつも口だけ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:37 返信する
- そもそも政府が賃金指示できる立場にねーんだからできるわけねーだろ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:40 返信する
- 中小企業の賃上げのために増税します
-
- 15 名前: 2024年03月22日 23:41 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:41 返信する
- >>1 物乞い生活保護受給マシーン在日
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:42 返信する
- お仲間の中小企業・団体に公金チューチューさせ、賃金を上げます!
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:42 返信する
- 税金で半分奪って海外にばら撒いて、賃上げしてばら撒いて、国民血反吐
-
- 19 名前: 2024年03月22日 23:42 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:42 返信する
-
賃上げしたら補助金出しますとかやりそう
そしたらまた経営者がエア賃上げで補助金総取りかな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:43 返信する
-
>>2
追い出され日本にしか居場所がないザイニチ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:43 返信する
- 言葉発する前に納税しろよ
-
- 23 名前: リチャードソンジリス 2024年03月22日 23:43 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:44 返信する
-
マックと100円ショップとドンキだけ増税しろw
それで物価安定するw
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:44 返信する
-
>>23
岸田って短絡的な思考が多いよな
これもその一つやろ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:44 返信する
- 中小企業「無い袖は振れねンだわ」
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:46 返信する
-
>>19
あなたの意見はとっくに論破済みです。雑魚を相手にする気はないんで私のレスを全部理解できるまで読んでからレスしてください。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:46 返信する
-
それができるなら増税の前にやってるよね
そしたら増税する必要なかったんだから
つまりそんな政策は存在しないし不可能だってわかってるんだよね
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:46 返信する
- 岸田はいつも口だけなんよな、本気なら中小企業減税やるやろ。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:48 返信する
-
>>1
バレたもんだから岸田が焦っちゃったんだよね
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:49 返信する
-
地方はその地域の市町村の公務員の給料がベースになるから先ず公務員の給料を上げないとどうにもならんよな
そもそも公務員は色々と手当てが付くから初任給が同じでも実際は数万円多くもらってるからインチキだと思うけどね
昇給ベースだって年間最大数千円だし地方の中小企業の賃上げは厳しいで
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:50 返信する
-
>>23
賃上げ賃上げって「上げ」を2回も言ってるよね。
なので1回目の「上げ」は抜いて
賃賃上げって言おうよ!読んでみて!
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:51 返信する
-
いつも口だけで何もしないよね?
去年も今年も花粉症対策に本気出すって言って何もしなかったよね?
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:52 返信する
- ワイ社中小企業から価格交渉ワーストワンの称号を頂戴する
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:53 返信する
-
>>3
それな
国民負担率が異常なんだから財源云々の前に減税は絶対
だからこそ統一自民党は増税だけをしようとする
自民党以外に投票しないのはもっともっともっともっともっともっともっともっと増税して欲しいと思ってる奴だけ
-
- 36 名前: リチャードソンジリス 2024年03月22日 23:54 返信する
-
>>25
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 37 名前: リチャードソンジリス 2024年03月22日 23:54 返信する
-
>>32
ちん…意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:54 返信する
-
まず文通費の100万無くせよ
そこからだろ?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:54 返信する
-
竹中に続く国賊
次はおまえらだ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:54 返信する
-
言うてアベノミクスから随分経つし
そろそろトリクルダウン発動するやろ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:55 返信する
-
>>30
バレはお前のほうだろwwwwwwww
急になんで自己紹介しだしたんだよwwwwwwwww
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:55 返信する
-
>>23
黙れッ!
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:56 返信する
- 中小なんて統廃合で収益改善していくしかない。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:56 返信する
- 賃金倍にしないと法人税1000%上げればいい
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月22日 23:58 返信する
-
日本の消費者と企業の手に市場経済を任せていても低価格低賃金への競争をやめる事なんて無いんだから
欧米との賃金物価の差を解消するために消費税増税して給付金をバラ撒くべきではないか
企業の賃上げをアテにするのはもう止めよう
-
- 46 名前: リチャードソンジリス 2024年03月23日 00:01 返信する
-
>>42
…(≧Д≦)
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:01 返信する
-
市場原理を無視して体力無い中小に賃上げしろなんて理想論押し付けるんじゃなくて減税しろよ
それなら中小社員の可処分所得増えるだろ
減税は一番確実だし政治の管轄なのに業務放棄するな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:04 返信する
-
労働者を搾取してるのはより安くを求める消費者なんだよね
労働者を政治が守らず、消費者に迎合している限り賃金なんて上がることはない
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:04 返信する
-
>>3
結局賃上げも税金もっと取りたいから言ってるだけにしか思えんわ
減税とか可処分所得なんて口にもしないからなこいつら
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:06 返信する
-
減税で得をするのは金持ちだけ
金持ちから税金取って再配分するのをお前らが邪魔してるんだよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:08 返信する
-
物価さらに上げるって言ってるやん。
景気いいの上のほうだけなのに
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:10 返信する
-
デフレは貧困への競争だよ
貧困でも割りと生活できる社会ではあるんだけど
目指してる所は中国東南アジアじゃなくて欧米だろ?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:11 返信する
- 賃上げよりも低収入には税金下げりゃ済む話では?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:13 返信する
- マジでうちの国のトップは使えない。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:13 返信する
-
>>53
低収入は金使わんからな
景気には影響せん
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:13 返信する
-
>>53
中国東南アジアと低賃金競争したいならそれもいいかもな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:14 返信する
-
>>50
金持ちだけ増税すりゃええやん
どうせ脱税するだろうけど
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:14 返信する
-
このノータリン、いつも口先ばっかじゃねーか
鳩山と同レベルだな
給付金はどうなったんだ? この嘘つきが
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:16 返信する
-
>>57
オレが金持ちなら日本から逃げ出すね
金持ちじゃないから逃げ出せないけどな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:17 返信する
-
簡単に賃上げしろっていうけど社会保険料すらも延滞や未納してるようなゾンビみてぇな企業がゴロゴロあるしトヨタみたいに大手の取引先から無茶な値下げ要求されまくってのに簡単にできるかよバ力がじゃねぇのかこのメガネ
大手はそりゃあできるだろうよ!下の中小零細泣かせて値切って売る品物はガンガン値上げしてんだからよ
いい加減にしろよク3メガネ自民党が
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:17 返信する
- 相変わらずやってる感だけは一丁前だな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:18 返信する
- 頑張るほどに日本が衰退すると思うが 自民党はそれで良いってことなんだな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:20 返信する
- てか、日本を本当に救いたいんだったら自分たちが辞めて進んで牢屋に入るべきだよね。まだ、だらだらと続けている時点で日本のことを何も考えていないってことがわかる
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:23 返信する
- 今の日本に一番足りないのは悪いことをしたら逮捕されるっていう法意識の欠如だよ。法治国家の根本からおかしいのに、いまだに自民党が解党していないってだけで国賊ものだよ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:26 返信する
-
>>5
じゃあ日本保守で
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:26 返信する
-
>>50
じゃあ逆進性の高い消費税減税すればいいよね
需要喚起で企業の売上も増えて景気もよくなるぞ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:27 返信する
-
日本は少子化が進んで購買層が縮小している
商品者が少ないため売り上げは少なくなるということ
売上が少ないのに賃上げを強行させると、どこにしわ寄せがくるんですかね?
日本にはない袖は振れないということわざがあるんですよ
政府が何かをするとき資金がないから増税というのと矛盾してる制作ですね
企業が賃金をあげる資金はどこからくるのですか?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:28 返信する
-
政府が給料を簡単に上げる方法は簡単
消費税廃止と社会保険料減免するだけ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:28 返信する
-
派遣の賃金は依頼会社から派遣労働者に95%以上支払う義務を派遣会社に強制するしかない
紹介料手数料は5%を超過すると制裁金を科す
中抜き規制法を作るしかない
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:29 返信する
- 何をやっても日本経済は衰退する気がする…
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:30 返信する
-
今岸田がやるべきことは辞任かウケ狙いで某おでんみたく踊りながらふんどしだけで日本縦断焼き土下座興行位やろ
まあ後者は何らかで不幸な事故に遭うか壺脳が限界に達したんやろなって察せられるかのどっちかやろうけど
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:30 返信する
-
国籍にもフリーアドレス制度を導入しようぜ
済んでる場所はどこでもいいけど適用される制度は
好きな国のものを選べるようにしよう
人気がない国は誰も国民になってくれなくなれば競争が生まれて良くなる
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:30 返信する
-
派遣会社の中抜きにはマジでメスを入れてほしい。
うちに来てる派遣の子は時給1400円らしいんだけど、人事の奴によると派遣会社には時給5000円近く払ってるとか聞いて呆れてしまった。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:33 返信する
- 税金下げたら解決するで
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:33 返信する
- 企業に賃金をあげさせるより国が消費税を廃止するほうがシンプルだよ。企業は数多あるんだからいうことを聞いてくれるところもあればそうでないところもある。物理的に賃上げしたら維持できないところもある。そもそもが実現不可能な現実的でない話しだ。それに比べたら政府が消費税廃止するほうが早い。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:34 返信する
- 減税で一発解消じゃ無いのか?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:35 返信する
-
もしかして社会人を通して会社から税を取る方針なのか?
実質的な税金が高すぎて賃上げの意味がないのなら
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:36 返信する
- お茶を濁してないでさっさと減税しろ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:36 返信する
-
>>69
これはやった方がいい
中抜きの方が高額で歪んでる
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:37 返信する
-
>>16
すみません、あなたは文明人ですか?
原人並みに単純バカなので心配になってしまいます。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:39 返信する
-
国民から取れる税金は収入の1割までとかに決めてくれた方が早いよ
国民が豊かになれば1割から取れる税収が増える
そうでなかえれば税収が減る
そうすれば政府は一生懸命国民が豊かになる政策に尽力する
WinWinだね
1割を超える税収を取らないと出来ない政策は、
そもそも身の丈にあってないからあきらめる
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:43 返信する
- 賃上げもいいけど異次元の少子化対策の成果はどうでしょうか
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:43 返信する
- 下請け叩くなっつーならもう完全入札だわな 最安値を提示したところで
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:44 返信する
-
>>83
それで失敗したのが中華タブレットを大量購入した学校の事件なんじゃないの?
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:48 返信する
- 消費税、廃止するだけでいいんですよ?ね、簡単でしょ?
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:49 返信する
-
いいじゃん
ただし求めたいことはもっと沢山あるってだけで
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:52 返信する
-
実質何も言っていないのと同じ
行動に移してどうぞ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:55 返信する
-
>>85
非労働の年金暮らしジジババからとれる貴重な税なので消費税廃止はないやろ。給与から天引きされる社会保険料を減らしてジジババの医療負担割合を引き上げる方向でないと
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 00:59 返信する
-
>>41
何がどうバレたんだよハズキルーペw
参院裏金調査の心配はもういいのか?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 01:00 返信する
-
>>89
イライライライラw
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 01:04 返信する
-
減税しろ、国民の金を私物化するな
散々言われてるのに聞きやしねえ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 01:05 返信する
-
>>90
おばさんの心の声w
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 01:10 返信する
-
>>92
めっちゃ効いてて草
泣きながら言ってそう
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 01:14 返信する
-
雇用の流動化しないと上がるわけないだろ
人がいなくなるから上げざるを得ないんで
いるんだったら上がらないんだよ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 01:17 返信する
- チン上げチン上げって恥ずかしくないのかよ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 01:27 返信する
-
>>94
先生、雇用の流動性を必死に上げた結果
非正規だらけになって給与水準落ち込んだまま27年経ったのが今です・・・
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 01:36 返信する
-
中小の人件費負担増って言ってるのか
インボイスで実質増税と事務負担増してまだ足りないのか
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 01:44 返信する
-
何をやった所で支持もしないどころか何も見ずに悪口書き連ねるのに、何かを論じてる風に語りだすのって
50代酔っ払い親父っぽくっていいよね
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 01:52 返信する
-
中小はベンチャー以外潰せ
中途半端な金持ちを国で支えるのは意味不明だろ
どこも良いところない
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 01:53 返信する
-
>>99
業績悪い場合のみね
技術系も支援しても良いのよ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 02:00 返信する
-
まあこれは割といい取り組み
下請け関係の法整備で人件費の利益率とか決めてもいいくらい
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 02:07 返信する
-
イオンリテール「今後非正規も正社員待遇にしていく」
イオンリテール「とりあえず40万人のうち試験受けて通った150人だけ(小声)」
大手ですらこんなのやで
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 02:13 返信する
- 給与1割増しにするために従業員2割リストラになるだろ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 02:18 返信する
-
どっかの消費税無しにします!ってのたまってる何も考えてないQちゃんと同じレベルの思い付きじゃんよ。
どうやってやるのかもうちょっと考えてかみ砕いてから口に出したらいいんじゃないかね。脳直かよ。脊椎反射か。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 02:42 返信する
-
>その影響で所得税や住民税、健康保険料も漏れなく上がって結局手取りがマイナスってことを度々経験して
そんなことになるわけねえだろ
何の話してるんだこいつ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 02:50 返信する
-
なんで民間の財布に国が手を突っ込もうとするのかな
国には税制ってものがあるだろう
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 02:57 返信する
-
>>81
まあ税率上げれば税収上がるなんてゲームですら詰むレベルの超初歩の悪手だしな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 03:03 返信する
-
どうせ賃上げするから中小に助成や補助金てパターンだろうし
本末転倒というか企業のために国民があるのではなく
国民生活の安定に資するから企業活動が許されてるだけだしなあ
予算がないからと企業にお願いでまた癒着政治の始まりだろう
反省も何もない
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 03:06 返信する
-
ディテールプリーズ
意気込みだけならだれでも言えるぞ
段階とディテールを分析しろ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 03:14 返信する
-
>>99
つぶすのはいいけど、そこで働いてる従業員が全員無色になって
そいつらの受け入れ先がないから、余計に悪化するぞ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 03:14 返信する
- 賃金上がった人からどんどん金使ってもらうしかないな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 03:16 返信する
-
何かをするための資金がないから新しい税を作るねってんじゃ意味がない
国民から徴収できる税は収入の何割というのを最初に決めて
国は、その枠のなかで政策をやりくりすればいい
その中でやりくりできない政策ってのがあるとしたら
それは国の身の丈にあってないってことだ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 03:19 返信する
- まずは年食っただけの奴に高い金出すのをやめようか
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 03:21 返信する
- 減税は絶対にしない、むしろ増税はマンスリーミッションでやるって縛りでやってるからなかなか難しいやろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 03:33 返信する
-
>>111
経済的合理性から考えて好景気でもないインフレと賃上げで起こるのは資産の防衛でしかないな
これは企業も同じだけど
好景気のインフレであれば投資での儲けや収入の長期的安定的な増加を期待してお金を使うこともあり得るが
本当なら家計や企業と反対の動きが出来る政府が減税などを行うのだが
国の財政を家計と混同しているような政府では何もできないだろう
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 04:17 返信する
- よし、給料上がったら増税だ!
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 04:51 返信する
- 派遣会社潰すか
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 05:49 返信する
- どうせ出来ない
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 06:15 返信する
- 上がった分税金で吸い上げられるのに無理でしょ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 06:16 返信する
- 岸田「その為に増税します」
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 07:12 返信する
-
まずコンビニとかファミレスとか全国展開する企業の同一業務の賃金を
一番時給の高い地域にするように法整備しろよ
地域の最低時給に関わらず商品の値段同じだろ
時給を合わせたって充分に儲かる
もちろん業務内容を微妙に変えて賃金格差を目論むようなら公表な
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 07:17 返信する
-
>>8
公務員の給料の基準に中小の給料の平均も入れるようにすれば、官僚が政策真面目に考えるよw
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 07:25 返信する
-
>>1
岸田「検討だけどもw」
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 07:28 返信する
-
>>123
で、結 局 何 が 言 い た い ん で す か ?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 07:38 返信する
-
:>←これだけ検索しようとしたら今ブレイブに怒られた?(フェンリルも今粗自動固め)
↑絶ぐぐれないかわりにこれ右クリックすると?LEОツール(今Aiでる...嫌や...)
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 07:47 返信する
-
>>3
議員数や議員報酬減らして減税すればいいな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 07:48 返信する
- 給料から差っ引かれてる厚生年金や健康保険などの社会保障費を無くせば賃上げになるぞ()
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 08:01 返信する
- しゃあない、だってこのクソメガネ バカ だもん
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 08:29 返信する
-
>>121
アホか?
田舎のコンビニと都会のコンビニで客の数は同じか?
1時間に50人対応しないといけない仕事と、1時間に5人の対応だけで良いコンビニで
同じ時給の方がおかしい
全然同一労働じゃないんだよ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 08:34 返信する
-
バカは下請け関連の法整備って安易に考えてるみたいだけど
下請法が厳しくなったら、下請法に引っかからない規模の会社との付き合いにシフトしてくだけだぞ
簡単に言えば、大手と直接取引していた小規模な会社の間に中規模な会社が入るようになって、小規模な会社の賃金は更に減る
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 08:49 返信する
- もうこいつのしけた面を見たくないから政界から出ていけ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 09:08 返信する
- まずお前らが持っていく税金減らせや
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 09:26 返信する
-
ありがとうございます
賃上げされた分は全額タンス預金して老後に備えます
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 09:58 返信する
- こうしてみると菅さん(菅直人じゃない方)って出来ること粛々と実施していたんだなーとあらためて思うな。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 10:13 返信する
- 社会保障費のアップ辞めるだけで手取り勝手に増えるよ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 10:37 返信する
-
だったらなんでインボイス始めたんだよ
バカじゃねーのか
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 10:48 返信する
-
岸田文雄 「中小企業の賃上げの為に増税します!」
財務省 「岸田くんはよーやっとるザイム〜w」
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 11:27 返信する
- 従業員の待遇アップ人材流出阻止コスト高を理由に元請けに値上げ交渉して給料上げずに数年経って大問題になった会社にいました。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 11:32 返信する
- 富裕層はみんな海外にペーパーカンパニー作って脱税してるから現場の給与なんて上がらねぇよ。「上利が出ませんでしたwww」って労働者の給与削減が主なお仕事だからさぁ…。(;´・ω・)
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 12:40 返信する
-
>>93
泣いてんのかばあさんw
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 12:46 返信する
-
>>140
怒りで指震えてるやんw
文字ガッタガタwww
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 13:29 返信する
-
もうあれだね、岸田のいうことやることは民主党政権時代の
埋蔵金探しよりうさん臭さがひどいね
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 13:55 返信する
-
>>129
大きな都会に出たことのない田舎もんが自分の無知を晒すなよw
都会も地方も客数はそう変わらん
まさか都会のコンビニは常に人でごった返してるとでも思ってるのか?
東京の23区内同士でも駅前と住宅街じゃ全然違うよ
周りが畑に囲まれたコンビニでも交通量が多ければ駐車場備えておけば客は来るよ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 14:04 返信する
-
>>10
履歴書出しただけで簡単に転職出来るなら、そーしてるっつーの
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 18:08 返信する
-
>>124
日本人と統一のどっちの敵になりたいんだ?
両方の敵は無理だぜw
ブレブレでそんなふうにただのガイジになる
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 18:10 返信する
-
>>145
ガイジの定義を信頼できるソース付きでご提示ください。120分以内に提示いただけない場合、論破したものとみなしますのでご注意ください。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 19:21 返信する
-
今の大手企業の賃上げの実態があるていど中小下請けからの搾取である以上
そっちをどうこうしようと思ったら大手企業を叩く必要があるだろ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 21:42 返信する
-
>>146
人から構って貰う手段がレスバだけの人っているよね
なーんだそうだったのか
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 21:46 返信する
-
>>148
お前の保育園ではそういうのが流行ってんの?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月23日 22:18 返信する
- 大企業が賃上げする前にやらないと、大企業はもう買い叩いてるんじゃねえの
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月24日 15:38 返信する
-
>>149
Pattern42:あなたの意見は30193番の記事のレス467ですでに論破済みです。そのレスを最低10回、理解できるまで読んでからレスしてください。理解できたと判断するまでそちらの質問には一切返答いたしませんのでご了承ください。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月24日 15:46 返信する
-
>>151
すみません、それと論題に何の関係があるんですか?
15分以内にお答えいただけない場合、論点ずらしと見做してあなたの敗北とさせていただきます。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月24日 23:50 返信する
-
んなことより残業と休日数に対してもっと厳しくしろやポンコツ
金はそのあとでええってほんま
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。