
■Xより
社会人の皆さん、布団はちゃんと干しましょう
— ごとふ (@borolla_axio) March 30, 2024
汗で事故物件になります pic.twitter.com/OKWAehwmHC
このタイプの床マスキングテープの後も残ったりするし、見た目気にするけどワックス塗り直すのめんどくさいって新社会人に届くといいですね…
— 勝手にいいねとコメントマン (@katteniiine) March 30, 2024
FF外から失礼します。
— 睦月大八洲@むつきおおやしま (@MutsukiOyashima) March 30, 2024
水性ワックスだとしたら、乾くと意外と元に戻ったりしますので、乾かしてみてください。
FF外から失礼しました。
なんか寝てる間に伸びてて草
— ごとふ (@borolla_axio) March 31, 2024
水性ワックスが湿気で浮いてるから乾燥させればいいのか
やっぱTwitterは有識者が多くて助かるべ
<ネットの反応>
うちもこのタイプのクッションフロアだけど水垂れたらよくこうなる。その時はドライヤーで乾かすか自然に乾燥させたら元に戻る
前住んでた家、出てく前に高熱スチーム出る雑巾付けれるやつで拭いてたらこれなったわ
辺り一帯真っ白になってボロボロはがれてヤバそうな見た目だったけど金取られなかった
これ俺のことだ……
実際、この間なったしな笑
布団畳んで乾かしたら消えたから、数週間ものまでなら恐らくギリ耐えでしょう、でもそれ以上は……
かび…かびが…どんどん……黒ずんでく…カビ…
布団を干せというよりも、フローリングにマットレスもなしで直布団だと寝心地悪くないのか気になる。
汗あるぅぅぅぅぅぅぅぅぅう!!
敷布団、干してないとこうなるってマジ?
ボクもずっと放置なんだけど・・・

カーチャンは手伝わないからね
アンタが自分で綺麗にしなさいよ


みんなもボクみたいにならないようこまめに干すようにだお

![]() | キングダム 72 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2024-05-17 メーカー: 価格:680 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 呪術廻戦 26 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2024-04-04 メーカー: 価格:502 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS5】Stellar Blade(ステラ―ブレイド)【早期購入特典】・プラネットダイブスーツ(イヴ用)の早期アンロック ・クラシックラウンドグラス(イヴ用)の早期アンロック ・イヤーアーマーイヤリング(イヴ用)の早期アンロック(封入) 発売日:2024-04-26 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:7355 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:14 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:01 返信する
- 臭そう(´,,・ω・,,`)
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:01 返信する
- 一平ちゃんはやっていない!
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:03 返信する
- カビーーーン
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:06 返信する
-
干さないにしてもせめて寝ない時ぐらいたためよ
なんで敷きっぱなしなんだよ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:06 返信する
- カビるからマジで干すか移動させなきゃアカンぞ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:10 返信する
- すのこ敷けよ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:10 返信する
-
直置きでかびたことある
せめてすのこが必要
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:11 返信する
- ハンモックで寝てるわい、高みの見物
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:11 返信する
-
おそろしや?岸田政府の移行かな...YouTubeの⚙設定の?
いちうえ名前変ってました?なで日本ちうくえていになてもうとる?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:12 返信する
-
虫系かと思ったらなんやコレ...
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:16 返信する
- ここの奴らも万年床って感じでしょ?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:17 返信する
- そもそも干さないって選択肢出てこないわ…
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:18 返信する
- 汗じゃなくて、結露で濡れたんダロ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:18 返信する
- すのこを敷け
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:18 返信する
- 折り畳みベッド買いなさい
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:21 返信する
-
※19(全画面ちう時にでる表示)
上アノテーション急終→今シクラク?(Ai縛り動画)
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:25 返信する
- 布団にカビが生えてそう
-
- 18 名前: 2024年04月01日 10:26 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:27 返信する
- ヨガマットの上で寝袋で寝てる俺は勝ち組
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:28 返信する
- 腐ってるんじゃねーかな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:29 返信する
- ケツ汗だろ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:34 返信する
-
こんくらいで良かったな
下手したらカビだらけ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:35 返信する
- 実家で高校の頃に万年床でフローリングの表面腐らせた苦い思い出
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:36 返信する
-
干さないと寝心地クソじゃん
化学繊維だと大して変わらんだろうけど寝苦しすぎる
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:40 返信する
-
>>1
いつの間にか脱いだ後の靴下が入り込んでて腐海みたいになってたことあるなー
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:46 返信する
- 下に炭置くだろ普通
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:47 返信する
-
干さないとじゃなくて敷きっぱなしだとだろ?
あとこれはまだワックス劣化だからメラスポンジで擦ってワックスでOKだけど俺は黒カビやったぞ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:47 返信する
- 昔、直置きしてた観葉植物の下がこんなんなってたわ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:48 返信する
-
>>4
たたむ意味は?
…無いよね
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:50 返信する
- 5年ぶりに布団干したら、その夜はふかふか過ぎて暑くて寝られなかった。
-
- 31 名前: 2024年04月01日 10:55 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:55 返信する
- 寝汗を原料とした塩だろ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 10:59 返信する
-
これ布団もカビてるだろ
せめてすのこ板敷けよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 11:02 返信する
- すのこ敷けって言おうと思ったら複数言われてた
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 11:04 返信する
- 一晩寝てる間に大体コップに配分の汗が出るとかなんとか
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 11:10 返信する
-
フローリングで直敷きはイカレテル
ベッドくらい買え。せめてすのこ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 11:19 返信する
-
い草マットとかでもいいぞ
そのまま寝っ転がれるしな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 11:19 返信する
-
万年床くさそう
カビとか虫とかわいてそう
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 11:22 返信する
-
汗かきなので敷布団の下に防水シーツを敷いてるわ。スノコより使い勝手がいい
コーナンで1500円だったが5年前の話しなので値段は上がっているかも
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 11:25 返信する
- やっぱり畳やな。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 11:28 返信する
-
すのこベッドいいよ
たぶん通気してくれてる
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 11:33 返信する
-
畳もカビが生えて床が抜けるよ
だから基本的に昔は押し入れに入れてた
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 11:55 返信する
-
干さないまでもたまにはめくるくらいしなさいよ
布団の扱い方を知らない外国人かよ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 11:56 返信する
-
え、すのこすらおかないで直で布団置いてたの?アホやん退去時に床張り替えでいっぱい金取られるね
ざまあw
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 12:11 返信する
- マットレス敷かないバカ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 12:23 返信する
-
直敷はダメ
いずれカビも生える
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 12:24 返信する
- つかフローリングに布団直で敷くとかどんな底辺だよ。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 12:25 返信する
-
>>29
あるだろ、畳んでる間は床が空気に触れて櫓だろ。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 12:38 返信する
-
100均のでもいいからコルクマット敷け
最悪の場合でも床へのダメージは抑えられる
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 12:38 返信する
-
逆を言えばしっかり換気や除湿器してれば問題ないってことよ
衛生面的に定期的にシーツ交換と洗濯はした方がいいけど
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 12:40 返信する
-
敷き布団の場合、床と直での設置は止めとけよ
丸められる簀の子オススメ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 12:43 返信する
-
敷布団畳まないならスノコとか置いてさらに吸湿マット敷いた方が良い。
カビますよ。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 13:57 返信する
- こういうのなる部屋の床は一日寝て起きるだけでもこうなるから気にするだけ無駄
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 14:04 返信する
-
>>1
床じか置きで干さないとカビが生えてたりトコジラミが沸いてるよ。俺もブラック企業時代そうだった…
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 14:07 返信する
- 水をこぼして拭き取らないだけでもこの状態になる
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 14:17 返信する
- いや、まぁシーツとか休みの日にはあらわないの?週1最低でも2週間に、一回ぐらいは陰干しとシーツの洗濯ぐらいしようよ。休みもないブラックなの?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 14:19 返信する
-
>>29
いや、湿気飛ばすへや有効活用掃除の手間はぶくでたたむ意味しかないだろ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 14:28 返信する
-
スノコひけとかいうけど、汚れにスノコ安易に進めるべきやない。上げ下げ布団干すを進めろよ。
びったれは、スノコあるからと安心してガチで、万年床にしてすのこの上とか布団のうらとかかびはえてるやつとか普通にいるからな。そいつんち行かなくなったわ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 14:30 返信する
-
>>55
いや、みずをこぼしてそのままにして拭かないいみがわからない。
ワックス剥げたり、かびはえてるろくなことないだろ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 14:40 返信する
-
引越し前に絨毯引っ剥がしたらこうなってたわ
ワックスだったのか
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 15:03 返信する
-
すのこベッドに布団が至高よ
干せるし換気もバッチリや
なお女受けは最悪w
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 15:05 返信する
-
トコジラミならハンモックが最強なんかね
自立式なら部屋でも張れるし
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 16:09 返信する
- 畳のベッドは敷っぱなしでも平気なのでオススメ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 16:38 返信する
-
これって原状回復するのは借主負担?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 17:19 返信する
-
>>4
まず、よく引き違い窓の窓際の床に直接寝れるなと思う
寒くないのか
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 17:39 返信する
- 敷きっぱなしダメ絶対
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 17:49 返信する
- すのこ敷いてるわ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 18:52 返信する
- 折り畳みハンモックで寝ろ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 19:31 返信する
- 畳じゃねえんだから敷きっぱはあかんで
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 20:00 返信する
-
>>69
言うて畳もカビるしカビ広まるしダニ大量発生するしで敷っぱはあかんで
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 20:26 返信する
-
すのことかを敷いて、湿気吸収マットとかを挟んどけば問題ない
とはいえ年に数回は天日干しでもした方がいいと思うけどな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 21:05 返信する
-
>>8
腰痛めるから今すぐやめた方がイイよ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 21:12 返信する
-
人をダメにするベッドみたいに寝た状態で完結させたい人でしょ?
そんな人はフロアベッドがおすすめやぞ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月01日 21:22 返信する
-
これだからフローリングって嫌なんだよな
黒カビの温床
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月02日 00:37 返信する
-
>>74
怠惰な人間がカビの温床なのよ
フローリングのせいにしてはいけない
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月02日 21:36 返信する
- ズボラーはすのことか敷いとけ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月02日 09:11 返信する
-
>>47
それ関係ある?この話と
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。