【闇深】退職代行会社さん「新年度から早くも○○人の新卒を退職確定させました!一番多い退職理由は『入社前に聞いていた話と全然違う』です!」

  • follow us in feedly
退職代行 モームリ めざまし8 新卒 退職理由 聞いてた話と違うに関連した画像-01

■関連記事
新入社員さん、入社1日目に退職代行で飛んでしまう

■X(旧Twitter)より



めざまし8出演の影響でしょうか

新卒の方のご依頼が
4/1 4名
4/2 2名
4/3 8名
4/4 3名

4日間で早くも計17名の退職を確定させました。

『入社して入社前に聞いていた話と全然違う』という退職理由が一番多いです





ちなみに新卒以外の依頼を含めると4月のこの4日間だけで、192件のご依頼がありました


<このポストへの反応>

闇が深すぎるwww


「聞いてた話と違う」ってのは本当にあるよ
私は説明会で月40万って言われてたのに、内定式終わったあとに「すみません、4月から33万になりますけどいいですか?」って言われたんだから



履歴書に嘘を書いたら「文書偽造!嘘つき!解雇!!」
なのに
求人票詐称や入社前の説明詐欺は「騙された方が悪い」になるの、納得できねぇ……



見切りつけるのが早すぎるZ世代。
時間を1秒も無駄にしたくない割にはXやソシャゲに依存してるZ世代。



辞めるのは勝手だが、速攻で辞めることによって履歴書のキャリアが傷付くことはわかっとるんじゃろうか…


↑半年で辞めても同じじゃろうが…


判断が早くて優秀ね
今はどこも人手不足だから若いうちならいくらでも転職先が見つかるわ
早く自分の居心地のいい場所を見つけてね



退職代行のニュースを何年か前に見た時「会社辞める手続きくらい自分ですりゃいいのに(鼻ほじ)」って思ってたけど、去年転職失敗して退職代行使ったらもう本当に感謝しかなかった。
嫌過ぎて会社に1ミリも関わりたくなかったのが自分で連絡しないですんなり辞めれて助かった



俺もここ使ったけど深夜2時とかでも秒でライン帰ってきて草
ここで働いてる人たちが1番必要だろ



1年後お願いする可能性が高い村山と申します。
その時は何卒よろしくお願いいたします。





たった4日、しかもこの会社だけですでに17人・・・
やる夫 PC 汗 薄目



即行でやめた新卒たちのその後のキャリアが気になる
今の売り手市場なら案外うまくいってたりして
やらない夫 考える

呪術廻戦 26 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2024-04-04
メーカー:
価格:502
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


パリピ孔明(17) (コミックDAYSコミックス)

発売日:2024-04-05
メーカー:
価格:759
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


アサヒ飲料 モンスター ウルトラバイオレット 355ml×24本 [エナジードリンク] [0カロリー]

発売日:2024-04-02
メーカー:モンスター
価格:4405
カテゴリ:Grocery
セールスランク:536
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岸田政権になってからこんなニュースばかり
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔から新卒カード無駄にしてフリーターやってますなんて奴沢山いたしな
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    がぶ飲みメロンソーダ飲むなって言われたから退職したった
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またうさんくさい代行業者のステマかよ
    どうせ中身は半グレだろ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    説明会の内容も録音しないといけない時代か
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どの道社員証や保険証とか郵送不可の物を返納の為行く必要あるだろうにその時顔合わせるの気まずくないのか
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    満員電車乗ってる奴は底辺
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1社目が説明会で聞いてた条件と全然違う実務内容だったから数ヶ月で辞めて次行ったわ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    律儀だなぁ
    ばっくれろよ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    小学生?
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モームリ(もう無理)っていうほど勤務してない。
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    新卒の年齢なら良い企業から引く手数多だろ
    しかも判断が早いしフリーターになる奴なんていなそう
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リーマンも将来性ないし
    経験にもならないと見切りつけたのかな?
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入社前に聞いていた話と違うってのを代行じゃなくて会社に言えばいいのにアホなんか
    会社にはいえなくて退職代行には言える意味が分からない
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人手不足だからって嘘ついてるやつが多い
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社からは給料日割りで雀の涙もらえるだけだろうから退職代行に払う費用のが高そうやな

    まあ第二新卒として転職頑張って
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    分かるだろ
    だから商売になってんだよ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    お前は宝じゃない悔しかったらクルドになれ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今年もニートが増えるぞ〜
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    アホか
    だったら就職活動なんて地獄作業存在しねーだろ
    良い企業がないからブラックに入って聞いてた話と違うってなってんだよ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もやしみたいな若者の新卒ばっかりな面がありそうだが、せめて戦闘服費を得るまでは在籍しないとね〜 当たり負けしそうぢゃね? 笑

  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    そんなの昔からだぞ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>入社して入社前に聞いていた話と全然違う
    求人などに関してもこれが結構当てはまるけど
    いい加減訴えられたらええわ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    クポ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    アホか
    退職代行使ってんだぞ
    退職しますってのも言えないやつが退職後に会社いけんのか
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    辞めたあと同じ業界で転職先探すつもりならバックレは絶対ダメだよ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若者はすぐ辞めるから困る
    二階のじーさんや川勝のじーさんを見習え
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    退職代行の会社のことじゃねーよ
    客側な
    わかるなら教えてくれよ
    なんで会社には言えないのに代行会社には依頼して理由言えるのか
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    辞めるなら早い方がいい
    長くいても辛いだけで仮に一年耐えたとしても周りからは1回辞めた人間として1日で辞めたのと同じ扱いになる
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    退職代行使うぐらいだし説明と違うじゃなくて時間の都合上大まかにしか説明できない
    とこをも勝手に自己解釈して出社してきたの間違いやろ
    バイトじゃないんだべや
    たった数十分で仕事内容全部なんて話せん
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    新入社員の情報を業界内で共有してるとかどんな業界だよ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ世の中には想像もつかんぐらいのブラック企業ってほんまに存在するからな
    面接時内定時は調子のいいことばっかり言われてたけど、
    いざ入社式迎えたらゴミカスのように扱われた上に諸条件も聞いてた話と全く違うとかマジであるんだよ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際終身雇用が確約されてる時代じゃないし
    自分の人生 色々試して 色々後悔もしながら生きて行きゃええわ
    誰が自分の責任やらを担ってもらえるわけでもないんやし
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事中に『がぶ飲みメロンソーダ』飲んでて怒られるような原始時代の職場とか辞めたほうがええしな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    詐欺会社に行って「これは詐欺なので辞めます」って言うのか?アホらし
    こういう詐欺が未だに横行してるのは泣き寝入りしてきたからだろ
    代行という第三者が介入することで企業の詐欺が世間にも認知されるようになって意識が変わるかもしれないんだから良いことだろ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今はさっさと転職したほうが有利だよ。無駄に時間使う必要ない。
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺が働かない理由がこれ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    新卒がニートになるわけないだろ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっとズレるが昔出入りした工場であった話
    某大企業の工場で技能研修生のフィリピン人に部材のバリ取りやらせたら代理人を通じて
    「溶接の勉強しながら働かせて貰えると聞いてたのに溶接と関係ない雑務やらせるなんて聞いてない」と怒りの凸が来たらしい
    んで工場のみならず親会社を含めて技能研修制度について協議した結果「なるほど確かに」となって雑務は全て日本人だけでやるようになった
    そして当然ながら翌年技能研修生の受け入れが無くなり工場からフィリピン人は一人もいなくなった
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入社後待遇等条件の「やっぱアレ無し」は普通に経営者逮捕でいいだろ
    人の人生舐めてんのか
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社会保険の手続き完了後だったらマイナスの明細送られて来るのかな。
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    「完全週休2日制(土・日・祝)」と「完全週休2日制(土・日)、祝日」
    が全く意味が違うとか手取り額とか こんなのざらにあるからな
    一概に勘違いだけですませれないわ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    老若関係なく年収4桁万円貰えるなら誰も辞めねーよ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    40万を33万なら詐欺罪として訴えできないか?
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    退職代行使った人を退職代行は雇わない
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >辞めるのは勝手だが、速攻で辞めることによって履歴書のキャリアが傷付くことはわかっとるんじゃろうか…

    石の上にも3年云々とかいう他人のキャリアを食いつぶすクソ理論に染まりきったアホまだいたのか
    社員に嘘をついて消耗品として食いつぶす会社に時間を捧げること自体が人生の損失なんだぞ?
    資産が1000億だろうが10万円だろうが時間だけは平等だからな
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    企業はリファレンスチェック(聞き合わせ)とか言って個人情報共有してんのよ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    これ
    むしろすぐ辞めたほうが印象良いまである
    即日だと本当に条件が全く違ったんだろうとなるが、1年後だと普通に働ける環境ではあったんだなとなる
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    立場が違うだろ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面接って雇用者と従業員のマッチングすり合わせの場なのにお互い嘘つくから困る
    俺が何故以前の会社を辞めたのかを面接に正直に話したのにそれを採用してきて、以前の会社を辞めた理由であることを強いてきやがったから辞めたった
    時間の無駄じゃん
    なんでマッチングしないのに雇ったんだよ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもこの程度で履歴書に傷が付いて社会のレールから外されてしまうのがおかしい
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    些細な事でやめるのはあまり勧められないが約束を違える会社は速攻で見切りをつけたほうがいい
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    中小なら星の数ほどの企業もあるし大企業ならそもそも取る数も多くてその分辞める数もそれなりに多い
    それが新入社即退社した人物をリスト化して共有する?妄想も休み休みに言え
    そもそも競合他社同士でそんな情報共有なんてするわけねーだろ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    ✕働かない
    ◯雇ってもらえない
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    教育機関で職業スキル身に付ける(off-jt)欧米と違って、日本は会社で職業スキル身に付ける(ojt)のだから3年は働かないと他社ではやっていけないという意味だよ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもこれ出来るの一回だけじゃね、労基レベルの企業側の語りならまだしも
    合う合わないで辞めるのは何度もできないと思うけど
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経営者「使えないやつは不要、残った精鋭たちで盛り上げるぞ!おーっ!」

    精鋭たち「おー・・・」(しんだ魚の目)
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すぐやめる奴はつかえないしどの道いらないって自民党のおじいちゃん達が言ってたぞ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際、残業なしか少しといいつつみんな当たり前のように残業してるとかあるしな
    こんな嘘つかれるとか他にも隠してることあると思う方が自然だし逃げて正解
    そんな嘘つくより正直に言った方がお互いのためなのに
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    未来ある若者の人生で最も貴重である「時間」を無駄に消耗させる老害がまだこんなところにもいたのか
    3年はやらないと他でやっていけるスキルはつかない?そんなもん他人から押し付けられる必要もないし必要とされるスキルは他業界他社全て違うだろうが
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    今の状況でまともな企業に就職出来ないってどんだけ無能なの?
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    リスト化してるかは知らないが、ソフトバンクやNECなんかは我々はリファレンスチェックします、と採用欄に書いてるし、代行会社もあるからな
    代表的な運営会社
    Parame Recruit(運営会社:株式会社Parame)
    back check(運営会社:株式会社ROXX)
    ASHIATO(運営会社:エン・ジャパン株式会社)
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    その理論なら学校も老害だから無くしてね
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    この程度を傷と見做す企業なんて一部の大企業だけだろ
    大卒の20代前半なら傷どころか職歴無くても余裕でどこでも入社出来るレベルで少子化だぞ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この記事内容の先、人の心よりお金に重きを置いてそう、仕事共々俺には興味がないね
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    精鋭という名の社畜
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    なら転職でどうアピールするのかね?
    未経験歓迎はいくらでもあるけど、教育コストを新卒と同じように掛けてくれる企業なんかほとんど無いし、忍耐力無い場合、そのコスト全てドブに捨てる事になるのだから採用も慎重に
    なるだろ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    こういう事を言うアホはたまに見るけど
    残業時間が社外に一切漏れないなんてことは無いし
    少し調べたらわかることを自分で調べてないんだからただのバカだと思う
    残業時間が多い少ないってのは残業代に影響するから、残業したい人もしたくない人も普通は調べることだろ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    国会議員の報酬は調査研究広報滞在費とかその他諸々含めて最低でも年5千万円以上だからな
    高齢者になっても不祥事起こしても何としてでも辞めないのは当然
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    モーグリじゃねえおww
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    まぁ、こういうすぐ辞めてる人って、なんのスキルも要らない
    営業とかサービス業でしょ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    職歴がないのと、数日で退職するのは別物やろ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    代行って辞めますって代わりに伝えるだけだぞ?
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よっぽどひどい会社なのかそれとも勝手に思い込んでてて話が違うと言ってるだけなのか
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    雑務を含まれてることを正式に伝えたら良いだけなのでは?
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいから一度でも長くバイトやってからその後 就職しろ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「聞いてた話と違う」程度の会社にしか就職できない奴が転職したところで変な会社にしか入れないだろ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    契約条件嘘ついてる会社なんて残ってもいいことないし正解やな
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    辞めるのは勝手だが、生活していけるアテはあるのか?生活保護はクルド人ほか外国人で満員だから、赤旗新聞を契約しても入れてもらえないよ?
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    そもそも新入社員詐欺やってるような会社はそういうチェック業とかやってないからどちらにしても情報流れないから関係ないぞ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ようこそこちら側の世界へ

    まずはTwitetrでソーシャルEarnをやるところから始めよう
    Everyworld @JoinEveryworld の締め切りが近いから今日中にやっておくように
    人生を逆転したいなら、何も考えずにやるべき 
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    週休二日と完全週休二日や日給と日給月給の違いも分からんやつも多いからどっちも鵜呑みには出来ないところもある
    うちはそれとは別だけど説明会も募集時も事務員でって説明して採用した女が入社教育したら現場職やれると思ってましたって1日でやめてったわ
    やべー奴に当たってしまったわ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    労基ってたまに調査に来るよな
    でいろいろ隠してたりしてばれたら後々やばいってなる
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    本社の法務部に確認したらコンプラ違反になるってんでダメだったそうな
    町工場より遥かに厚待遇な分ダメと判ったら切られるのも早いんやなあって思った
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > ↑半年で辞めても同じじゃろうが…

    全然チャウよZくん…
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >『入社して入社前に聞いていた話と全然違う』という退職理由が一番多いです


    これは本当にあるww PC使う職場なんて1ミリも聞いて無かったのに、PC使いながらやる作業をやらされた

    俺はPC持ってたから普通に作業出来たけど、PC触った事無い同僚は辞めていったり
    かなり早く出社してPCいじって練習してた同僚もいたの思い出したわw
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今は若いうちにさっさと転職して良い会社に行った方がいい
    30代くらいまでにいいとこ見つければ良いと思うわ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、自己責任ってことで。
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    良い企業自体が少ないからガチャ回しまくって良い企業に入るんだよ
    良い企業から引く手数多だけど悪い企業からも引く手数多だからね判断が難しいから入って決めるのもあり
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    新人が会社に言ったところで直るわけでもなし
    そんな親切な労力使うより次行った方が期待できる
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    分かる
    こういうのにずるずる引っかかる奴がブラックで過労になるんや
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    ブラック相手なんだから何が起きるか分からないだろ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コイツらはどうせ配属が希望と違ったからってブラック認定するメンタルだろうからなぁ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    昔とは違って今はどこも人手が欲しいから、さっさと良いところに移動した方が良いよな
    ブラックに長くいたからってなにも得るものはないし
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    今時PC使うのは当たり前じゃね?
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    考え古くない?
    ブラックか年寄りって感じ
    ちゃんとしたところならちゃんと教育するしそういうところに行くんだよ
    忍耐力は必要だけど、わざわざブラック企業で耐えて何が得られるの?時間の無駄じゃない?
    忍耐力がーって言い出すところは大体がブラックだよ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    正直そんなのどうでもいいくらいには若手いないからな
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奴隷になる必要なんてないからねぇ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    そう思ってる間に行動した人がいいところに入れるんだよ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    若手である必要がないやん
    クズな若者より、経験者の中途の方が使えるし
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    給料の額はさておき、今は新卒辞めてもわりと雇ってくれるところある
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例えば労働条件に関して言えば職安の募集なんて九割が【詐欺】だとも言われているしな・・・【詐欺】だった時点で何らかの罰を法的に与えられる様にならないと企業は何も反省しない
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    詐欺ってなにか知ってる?
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きにすればいいけど、相手が悪かろうが大事なことを自分で伝えることも出来ないようでは。。。
    何があるかわからないだろって言ってる人、何があるの?何かあったんか?
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早く辞めたら履歴書に書かなくていいから正解
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新卒で入れる会社でそれを理由にやめてたら
    この後第2とか中途で入る時死んじゃうぞ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういってやめりゃいいのにわざわざ数万払って代行使うのは何だかな
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    世間知らず過ぎだろ
    調べられる範囲で調べたうえで説明会や社員に聞いてまで確認しても実態はブラックというケースの話してんだろが
    お前の言う調べるというのは具体的にどう調べるんだ?確実に判断できるんだな?
    言ってみろよ今後の参考にしてやる
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入社して数日では何もわからんよね
    仕事も上っ面しか見えないし まだ人間関係もない
    単に就労時間と残業で拘束時間がこれくらいとか
    配属部署により それが聞いてた話と違うとかはあるかもしれないけどね
    でもまあ半年くらいは見ないとね 雇う方も試用期間中は簡単に首切れるので
    そういうつもりで新入社員を見てるから
    つぎに履歴書の説明するのめんどくさくなるぜ?
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >見切りつけるのが早すぎるZ世代。
    給与面で話が違って交渉しても変わらないんだったら、
    さっさと辞めた方がいいと思うが。
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    でもこいつ青バッジじゃん
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休日を会社名義でのボランティア活動や、工場(遠方)への見学に使われる事が多くて2ヶ月で辞めた
    少なくとも工場への見学は仕事としてカウントしろよ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見切りをつけるのは早い方がいいってのは同意ではあるが企業で働くということに関してほぼ完全に未経験である新卒が数日で聞いてた話と全然違うって判断できるかどうかは微妙かも
    おそらくこの4日でやめた大半は次の会社でも同じような感想を抱くと思う
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホントにそんな理由なの?wwwとしか思わんけどなww
    人生の敗北者は自分に都合の良い言い訳を考えるもんじゃん?
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入社したてで何の戦力にもならん奴が
    雑用押し付けられてキレたんかな?
    座学で仕事教えてくれるとか考えてる奴も居るんだろうな・・・
    そんなのは大企業だけだろw
    オレは就職したのに3週間本社内の学校に泊まり込みで通ったわwww
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    代行ww
    自分でできないのか…
    子供相手に良い商売だ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気持ちはまぁ分からんでもないけど
    逃げ癖が付いて我慢を出来ない人間になりそうだからよく考えて欲しい
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか、胡散臭い企業も増えたしな
    ブラック案件多すぎ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    代行の動画見てみ?何度何度もやり取りしてる
    会社側が本当にヤバい
    労基とか法律とか関係無いとか給与払う義務無いんでとか普通に言ってる
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    使う側からしたら中途のおっさんより20台前半のやつのが百倍良いけどな
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    3回以上辞めてても2回に出来るけどな
    繋がりがある会社じゃなければバレようがない

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク