休憩時間になった瞬間に持ち場を離れた外国人、日本人にブチギレられてしまう→これどっちが悪いんだ…?

  • follow us in feedly
外国人 移民 労働 休憩 多文化共生に関連した画像-01
■Xより




<この記事への反応>

12〜13時だろうと12時15分〜13時15分だろうと同じ休憩なのに
調和を乱してまで時間きっちりに休憩に入ろうとするのは合理的ではない



いや普通に時間来たら休憩とるだろwww


日本の暗黙の了解が分からない😡


これが「和」だ


これ労基に持ち込んだらアウトじゃん


休憩したらダメな状況なら事前に教えろよw


だから日本は衰退したんだよ


この和を乱すなが常態化した結果
失われた30年が出来上がったwwwww



↑ほんこれ


実際忖度は不正を助長するからな
悪しき風習だよ



リプ欄地獄すぎ
はよ滅べ



こんなんどんな仕事してるかにもよるだろ


それで業務効率は上がるのですか?


多少遅刻しても文句言わないなら通じるけどな


バカA「休憩時間になったけどキリの良いとこまで仕上げたい」
バカB「ちょうどキリついたけどバカAがキリついてないからその間にもう一仕事しておこう」
バカA「キリついたけどバカBがまだやってるからこっちももうちょっと続けよう」
この連鎖やめろ



早く辞めなよ
また日本人のどうたらがなんて
意味のない説教はじまるんだから



なんで日本人って時間守らないんだろうな


で、この外人は職務怠慢ってことにされてクビになるんだろうな


これで悪評が世界に広まって移民も来なくなりましたとさ




難しい問題だけど
僕がここで働いてる人間だとしたら
外国人に「空気読めよ」って思っちゃうかなぁ
やる夫 PC 汗 ふーむ 顎に手



日本人が海外で日本人ルール押し通してたら迷惑だろ?
それと同じで日本では日本のルールでいいんじゃないの?
郷に入っては郷に従えだよ
外国人 移民 労働 休憩 多文化共生に関連した画像-03

キリンビバレッジ キリン 自然が磨いた天然水 ラベルレス 水 2リットル 9本 ペットボトル

発売日:2023-04-25
メーカー:キリンビバレッジ
価格:1055
カテゴリ:Grocery
セールスランク:4
Amazon.co.jp で詳細を見る

by Amazon 会津産 無洗 精米 コシヒカリ 5kg 令和5年産

発売日:2015-06-08
メーカー:by Amazon
価格:2828
カテゴリ:Grocery
セールスランク:168
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働きたくねー
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    契約に違反してなけりゃ問題ない
    日本以外は契約社会が当たり前なんだし
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郷は労基法より強いんか?
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    建設か
    まぁこんな感じよね
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休憩はサボり
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソみたいな底辺色だな
    この上司だと馬鹿すぎて議論もできんだろ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺が働かない理由がこれ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    和とかではなく危険だからだろ
    特に監視役やガードマンが勝手に先に抜けたらいかんよ。
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    15分休憩入り遅らせても戻りは変わらないんだろw
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人が自分たちで作ったルールを破ってるんだけどな
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで休憩時間ずらすとして
    休憩終わりもずらしてくれるかわからんよな
    おしてるから早めに休憩あがれよとかならね?
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見̵̨͎̠̂̌̚͠て̶̧̦̈́̎̈́̕い̶̧͙̃̌͝て̶̧̲̇̃̕涙̶̢̩͔҇̅が̷̩̯̒͋̽͢͞止̴̨̲̪͐̓͊̕ま̵̢̰̠͋̚͝ら̸̢̞̈̚͝ͅな̵̢̝̟̦҇́̄͗か҉̡̯̣͓͋̊̕っ҈̨̯̥̑̕た̴̡̟҇͂̇
    ̶̢̜̱̆͠本̴̡͕͋͡当̶̡̰͛͌̅͠ͅに҈̡͈͛́͆̕労̸̧͎̮̚͡働҈̗̜̞̏̉́͜͝者̶̧͎͇̈́̕に̴̡̫̫̃͆͌͠と̷̞̎̆͐̕͜ͅっ̸̢͇͋̎̕て̴̝̍̐̌͢͠地̵̢͈̩͔̈̐͠獄̸̡̞̬̲̇͡だ̶̨̦̗̐͞ͅこ̷͇̖̙̑͜͞の̶̧̭̾͡国̷̘͚̓͑͐͜͞
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国人って休憩じゃなくても平気でサボるからな
    状況がわからないから日本人が悪いとも言い切れないだろ
  • 14  名前: アッシュ™🎌 返信する
    >>1
    玊袋がかゆいから休みたい
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事内容による。
    これは駄目だ。
    てか外人にやらせるほうがどうかしている。
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんの作業中なのかにもよるよな
    大体作業前に監督なり代理人から何かしら指示あると思うけど
    天候悪くなる前の打設中とかならこの外人はシンプルにガイジ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    文句あるなら労基行けばいいじゃんw
    自分の肩身狭くなるだけだけどね
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休まないのがアホなだけ
    どうせ元受けから日給12000くらいで計算されてんだろ、下請けが従業員に払う給料もそれに見合ったもん。現地集合で通勤時間は1時間を越えたりする
    穴埋めで休憩時間を返上して働くとか馬鹿のする事
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法的にはアウト
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    黙れピーナス
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >日本人が海外で日本人ルール押し通してたら迷惑だろ?
    >それと同じで日本では日本のルールでいいんじゃないの?
    >郷に入っては郷に従えだよ

    郷に入っては郷に従えってのがそもそも日本ルールなんだっての
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人「ギアを一つ上げていくぞッ!!」
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    「休憩時間に入った際にすぐ休憩に入るのは許されるべきか」
    という話題に頓珍漢な別の条件を持ち出して話逸らすのは論外なんだyp
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>この和を乱すなが常態化した結果失われた30年が出来上がった
    欧米化の個人主義で育った若者が日本企業の和を乱したせいで日本企業らしさが失われて失われた30年が発生した
    日本が世界に対して躍進したのは日本らしさのおかげやぞ、追い越して周回遅れになった欧州にならったせいで衰退したって考えは十分ありえる
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人は違法を推奨する民族だってね
    これこそ変えていかないと
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    空気読めよじゃなくて、ちゃんと言えよ
    女の「察して」と同レベルの事言っとるやんけ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    業種業態によるとしか言えん
    そして時間をずらすならルール化しろ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここがおかしいだけで、さすがに休憩はさせてもらえるよ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休憩に入れと会社が指示したのか、休憩時間になっただけなのか
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    建設なんて人手不足(安い人材)だから転職なんて一瞬でしょ
    へたしたら条件よくなるんじゃね
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    在                         五
    日                         毛
    バ          死ね            党
    カ                       シ
    チ                         ナ
    ヨ                          チ
    ン                          ンク
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次から現場に呼ばれないだけじゃない?
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    在                         五
    日                         毛
    バ          死ね            党
    カ                       シ
    チ                         ナ
    ヨ                          チ
    ン                          ンク
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休憩来たら休め!!急ぎがあるなら丁寧に伝えろバカ!!😠
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    一番ありうる問題はこれなんだよな、遅れて入ったからと言って
    他の面子は先に休憩室を出て行くなら、一人だけ休憩室に残れない
    何なら事情を知らん奴から注意を受けるねん
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司が休憩しなきゃ休憩できないような集団の和なんてぶち壊していいよ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヘルメットの様子からすると危険な現場っぽいので、現場抜けする際は声かけ必須な感じはするな。
    それに最小限の人数で安全性をお互い補っていたりするからポジションに穴が開くと危ないかも。
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際外人が正しい、これが本来あるべき姿
    でも中小企業の偉い人は高みの見物だからわざわざ労力使って是正なんてしない
    やる気があっても更に上の人が否定的だったらケチつけられちゃうし
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休憩時間までにキリのいい状態にできなかった奴が悪い
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奴隷が和を乱したら監督者がぶちぎれるのは必然なんだよなぁ
    おかしいのは日本の労働者に奴隷制度が適用されてることなんよw
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先にいってもらえますか案件
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    危険性無視してまで守られるもんじゃねえぞ、ガイジども
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詳しい状況を教えてくれんとこれだけじゃ分からんよな。片方に都合の良い切り抜きだけで相手が悪いみたいに情報を出してくる手法はマスゴミが散々やってるだろ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司が休憩時間を遅らせてと言うべき。この外国人の人はなにも悪くない
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これね
    一斉に休憩入らないとガードマンとかが休めないからだよ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんな作業してたかにもよるが急にいなくなると他の作業が止まるとかはありそう
    でもこの外人に要職就かせてるとも思えないし単純作業だろうなきっと
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    きちんと時間通りに休憩に入れないようなシフト引いてる奴が無能なだけじゃん
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのは監督者の責任だよ、休憩入りが遅れるなら事前に
    全員に周知させて全員が遅れて入る、危険な現場なら特に必要だわ
    1人だけ先に入って先に戻って作業とか事故起きたら終わるぞ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    低賃金でそりゃないぜ!
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現場作業は勝手に持ち場離れて抜けたら危ないからしょうがない。
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休憩させない方が得
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >12〜13時だろうと12時15分〜13時15分だろうと同じ休憩なのに
    調和を乱してまで時間きっちりに休憩に入ろうとするのは合理的ではない

    バカか、12時15分に休憩入っても13時は仕事してないとグチグチ言うくせに
    同調圧力団塊脳筋
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンクリ作った後休憩入ったらきもちいいいいい
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    ガードマンは作業員が休憩してる時でも入口とか固めておくので関係ないよ
    ガードマンは基本的に2人以上の態勢で現場について交代で休憩をする
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただ労働基準法に則って契約された労働者に過ぎないのに
    それ以上を求めようとする日本人の悪い癖だよ

  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイ介護爺さんの着替えを上だけで切り上げる名采配
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スーパーやコンビニのバイトや工場の軽作業でもここまで末端にまで厳しくモラルや服装、成果に厳しいのはこの国だけ。愚民が従順で奴隷気質だから政府や企業のいいなり。政治家や官僚にとってこれほど扱いやすい国民は他の国にはないから舐め続けられてる
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちは社長が絶対にきっちり1時間休憩しろって言ってくるから
    同じ日本人でもこいつらの方が異常だと思う
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    業務時間になって外国人1人で作業出来るなら良いと思うけど、土木系は微妙な気がする…
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    働け平さんに1000円
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    空気読んで休憩するなよ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    現実を知らない馬鹿
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古い価値観の職場だな
    似たような現場だが、うちの職場は怒られない。
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ底辺会社だろ。大手だったら日本人が即首だよ。
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人が悪いに決まってるだろ
    休憩の時間くらい守れ底辺企業め
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じじいがにかにも老害って感じの見た目と言い方しよるな
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    まだ痒いの?わいも10代の頃からずっと痒いから気持ち分かる
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時間が来たから休憩入るのはいいけど無言で行ったら印象悪かったかな
    休憩入りまーすくらい言っとけばよかったんじゃね?

    その辺の機微が分からんのが外人だったりz世代だったりするんだけど
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    休憩自体は1時間は変わらないだろ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    状況がわからないからどうとも言えないだろ
    別に離れたとこで大したことないのに怒ってるのか離れたせいで回らなくなってしまうのかで全然違うわ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事によるとしか言えない
    外回り系なんかはそれで昼休みズレてもしかたないと思う
    ただズレた分を補填しない会社はゴミ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    周りと合わせる気ねー奴がこれから国内に82万人増えます
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休憩取るなっていってるんじゃなくてみんなと合わせて取れって話しやろ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    職長とか同僚が作業してたら合わせればいい
    別に休憩時間が短くなるわけじゃなく後ろにずれるだけだから
    相談もせず時間だからと持ち場を離れるのは協調性がない
    そんな事では朝礼や作業中も相談してないのかなって思ってしまう
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動画見るに文句言ってるやつって管理者じゃないだろどうせ
    危ないからとかそんな話じゃなく、みんなが働いてるのにっていう意味不明な悔しさだけで怒ってるようにみえるよ
    つまり予定通りに休憩させない管理者と同調圧力で休憩に入らない作業員が悪い
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無給休憩なのに働かせるとか
    ずいぶん甘えてるんですね
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    硬い考えばかりくって来たんだなタマには甘い考えも食え
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遅刻したらダメなように決められた時間はきちんと守るべきなので外国人が正しいよ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    おれ工事現場でガードマンしたことあるけど休憩は交代制だぞ
    安全第一なんだぜ知ってるかい
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    移民パニックでしにさらせ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    どゆ意味?
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメ欄見る限りわかってないやつ多そうだけどそもそも休憩には一切付与の原則というものがあってだな
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジが混んでるときに休憩時間だからって客置いて勝手に休憩に行かれたらどう思う?お前らめちゃくちゃキレるやろ。
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    お前はいくつだよ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    時間通り休憩取ると隙間時間だらけで休憩だらけになるけどな
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    どちらとも言えないその場になってみん事には
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    お前の見た現場が全てじゃないぞ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先輩か上司か分からんけどおっちゃん怒ってるな
    スマホ見ながら文句垂れてる外人さん態度悪いな
    こりゃ以前から怒られてる外人なんだろうなって想像に難くない
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    だから時間を決めて一斉に休めと決められているんだろ
    みんなまだやってるからなんて現場の勝手な理由で休憩しないのは許されないよ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    どちらとも言えないってやべー奴だなお前w
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    いやどちらとも言えないとか言ってる時点で間違いなくお前はキレるやろ。キレない奴はキレないってはっきり言う。
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チガウカラ!連呼は会話になってないからこっちの方がきつい
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    お前の現場ではどうなってるの
    実際に工事関係者として労働した事あるの
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    そもそもお前色んな建築物のガードマンしたことあるの?
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    それはそれ、これはこれだね
    休憩時間で休むのは問題がない行いだが、それはそれとしてキレる
    別に何も矛盾していないのだ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃしょうがない
    それがお前らの選んだ自民党が肯定する「移民のやり方」なんだから
    ネトウヨの自己責任以外の何物でもない
    移民が日本なんていう後進国の論理に合わせてくれると思うな
    ロクに金も出さんくせに無理難題ばかりほざく後進国日本劣等なんかのいう事なんかは、移民は歯牙にもかけないよ
    日本は劣っているのだ・・・日本よりは優れた移民のやり方に、劣った側が文句を言うなって事だよ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちが法令違反してるんだかなー
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    休憩の時間がきたら普通代わりの奴がすぐ入るだろ?
    お前んとこブラックじゃね

  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グループでなきゃできない作業なら一斉に休憩入らないとだめじゃないの?
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    工事作業員と一緒に休憩する警備員がいたとしても全員同時はないよ
    歩行者や一般車両が間違って入ってきたり事故を未然に防ぐためにも見張りは必要
    工事現場が完全に締め切ってるエリアで一般人が立ち入らないとかであればそもそも警備員は多く必要ないが
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    時間通りに交代を用意してない店の管理者が悪い
    そりゃそんな事情に無関係な客は怒るに決まってるだろ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >日本人が海外で日本人ルール押し通してたら迷惑だろ?
    >それと同じで日本では日本のルールでいいんじゃないの?
    >郷に入っては郷に従えだよ

    日本の労基法というルールを守ってないのは文句言ってる老害だよね
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事内容によるよね
    休憩時間すぐに休めれば良いがだめな作業も有るよね
    機械止めたり、片付けしてから休憩時間のとこもあるから、片付けてから1時間休憩とかもあるから難しい
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    俺も休憩はしっかりとれと言うけど、別に休憩時間になったらすぐ行けとは言わんぞ。
    12時から行ったのなら13時まで、12時15分から行ったら13時15分まで行って貰うだけ。
    病院だから患者さんへの対応やカルテ記載を中途半端で行って貰う訳には行かんからね。事故の元だし。
    それを異常だと思うお前のほうが異常だと思う。
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    あるよ
    だからお前よりは詳しい
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    この国の同調圧力は異常。町内会とかも同調圧力でほぼ強制で入らされて町内会費払って清掃、ゴミ当番、ボランティアその他もろもろ無償奉仕。しかもほぼ全員班長や役員になるの嫌がって最後にはローテになるの。任意加入なのになんか入ってる会員は自分が損させられてるから無理やり他人にまで道連れで町内会に入らすの。入らなかったらハブにしたり嫌がらせしてくる地域とか結構あるし。
    行政や地主や自治会の老害権力者だけが笑ってるというやばいシステムそれが町内会。ちなみに海外には町内会というシステムはない日本だけ韓国とアメリカに少し似たものはあるが
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    だからそういう現場ばかりじゃないって
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    そもそも入り口って何?
    そんなの無い現場も腐るほどあるんだが・・・?
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このバイトルールの意味わかってなくて草
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東京03のコントでありそう
    引っ越しのバイト中に角田がいきなり手を放す
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなん仕事によるわ
    乾燥とか衛生問題でキリがいいとこまでやらんといけない場合は延長して休憩時間ずらしたほうが良いわ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    違う違う言ってるだけでお前まったく説明できてないけど
    1号警備2号警備とかも知らねえ未経験者でしょ
    知らないのに無理すんなって
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヘルメットあるし、服装からして工事現場とかそういうのでしょ
    その場合、みんなで作業してるから一人だけで休憩なんてないだろう
    仕事の効率もあるけど、安全にも配慮して時間通りに休むのではなく、許可を得て休むのが当たり前
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    だいぶ前だが警備の休憩時間は一人の場合はその時だけ応援が来て休憩できたり、規制帯の状況によって作業員と同時休憩もあったから一概にこうとは言えないのよね
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    土方だろうがなんだろうが、休憩は入れない場合があるなら、職長なり代理人なりが事前に言うべき。
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    人がたりてればそうなるよね、、、普通なら、、
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔、契約した案件が終わったからとっとと帰ろうとしたらキレた取引先の女社員いたな。一体全体どこにキレる要素あるんだ?と思ったわ。
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    土方っぽいし原始時代のルールがまかり通るのはしょうがないね
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    パーティーに誘おうとしてたんだよ!
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キリのいいところまでとか言ってる馬鹿は時間内にキリのいいところを調整しろよ馬鹿が、頭使って仕事しろ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    全員が一度に休憩できるような現場にはそもそもガードマンは配置されない
    工事関係者は歩行者や一般車両との事故を一番嫌うわけです

    ビルの中で作業員が休憩していても車両出入口なんかは立哨してないとダメ
    危険予測とかヒヤリハットとか叩き込まれなかったですか
    人が死んでからでは遅いんですよ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは日本ルールが時代遅れだって日本人はいつ気づくの?
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も同じようなこと夜勤の仕分け倉庫で言われてその場でヘルメット叩きつけて
    バックレたなぁ 知らねぇよボケ休憩は休憩だろうがバーーーーカって感じ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    工事現場とかだと作業車両の到着遅れとか、急な雨とか時間内作業がずれることは有るんですよ
    ずれたら休憩時間ずらして対応もあるから難しい
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの親会社の社長が、海外の実習生に「あいつらは同じ釜の飯を食ってない」ブチ切れてたな。
    まあ海外に同調圧力がないといえばウソになるだろうけど、外国人に日本人的な空気を読む力を求めるのは間違い。生まれも育ちも倫理観も違うんだから、向こうも悪気はないはず。
    人手不足の世の中だし、これからこういうケースはどんどん増えていくよ。
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    始業に送れるとメチャキレルくせに、終業はダラダラしている日本人
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    去り際にもまだ何か言いたげのぐぬぬ表情がざまあとしか言いようがない
    更にそれをネットで晒されてる老害
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    信号ありの片交とかは同時休憩ありでしたね
    まあ私は道路工事警備が多かったので建物はわからないかな
    ていうか仕事取りすぎて警備員たりてなかったしね
    そして労基通報で会社潰れたよ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカ日本人らしくて誇らしい
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際時間ぴったりで作業終わらせるのは無理だから規定の時間休憩できるなら多少ズレてもいいだろ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもこれ日本のルールなのかと言われたら
    バカバカしいわな
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どのみち職場の調和を乱す奴は集団作業とか向いてないよ
    一人で黙々と作業する仕事に変えた方がいい
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国人を扱いきれてないだけじゃん
    カタコトの外国人使うなら柔軟に対処するしか無い
    日本人のローカルルールなんて通用しないぞ
  • 134  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事終わったら終わりじゃなく誰々手伝えだから時間までダラダラやるのが正解
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休んでいいよ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    状態によるだろ
    そのまま続けた方がキリが良いのか今辞めて休憩後に続けても良い作業なのか
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCに向かって個々でする作業なら別にかまわんと思うけど、工事現場みたいな集団で作業する場所なら時間でいきなり抜けられたら困るわな
    まぁそこの担当が休憩時間入る前に終わるようなペース指導するのが一番いいんだろうけど
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    突発的な何かが起きて休憩時間をずらすとかは認められてたと思うけどな
    まあこんなまったりしてんなら大したこと起きてないんだろって感じではある
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    成長性高い国って割と長時間労働なんだよなぁ
    そしてヤバい部分はアウトソーシングしてるだけだからな
    発展途上国が労働時間短くても成長率高いのは
    それは途上国ブーストされてるからで比較対象としては違う
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのは実務レベルで考えなきゃならない。
    この外人一人のために、みんなが仕事の進みを配慮してやんなきゃならなくなる。
    いかなる事情があって予定が後ろ倒しになったとしてもだ。
    それは無駄なエネルギーの消耗だ。
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんなが〜とかいうからおかしいんじゃん
    時間きてもキリが良いところまでやるようにして、とか言えば?
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    逆やぞ、同調圧力が無い方が異常なんだぞ
    欧米だって上流はギッチギチの同調圧力で自由なんて無いぞ、本能で動く畜生みたいな民衆に呆れながら上手く煽てて使ってやってるだけやぞ
    日本は下々の者まで同調圧力が働くほど民度が高いってだけだぞ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本ロスタイムに対する責任は労働者側に無い。
    恒常的にロスタイムが発生するならそれは管理者側の問題。
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや休憩時間ズレそうな場合は事前に伝えとかないと日本人でも知らんがなてなるが
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作業にも区切りあるからな
    時間入った瞬間に休憩入れる様な業態ばっかではない
    まぁルールの是非以前に多数派の価値観を推し測る事の方が大事じゃねぇの?
    合わないなら辞める自由もあるしそれで逃げられる様なら職場が変わるきっかけにもなるかもな
    自分の方が正しいとか言い張る奴は流石に求められてないと思う
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休憩時間に休憩を与えずずっと労働させるような職場ってこと?労基案件じゃん
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    チームワークの現場だからこそ、予定は予定でしかない。予定が崩れても、優先するのはチームワーク
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時間きっちりしてる日本人がこれに文句言うのおかしくねえか
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんな過酷だろうが休憩と定時2終わせるものだろ
    無能上司達がそれでも下の手を借りたいなら残業代3倍くらい払う前提で頼み込むのが礼儀
    嫌だから上のおっさんだけやればいい
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    賃上げするならこの外人ムーブが正しい
    何故か貧民の下請け、延いては経営者でもないただの社員がサビ残要求ってアホよな。仮想敵は給料上げてくれない会社であってサビ残しない後輩じゃねーんだよなw
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    職場の人間関係を悪くしてまで我を通して休憩に入る意味はない
    この外人は長く働くつもりもないだろうから好き勝手やるんだろうけどね
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうこの外人は危険なので、チームで進める仕事なのに、少ないソロの仕事しか回されなくなるだろう。
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    土方なんて予定通り終わる方が難しいだろ
    ちょっと早めかちょっと遅めに休む方が多い
    こいつらだけ先休んで他が休み始めた時こいつらだけ現場戻ったところで何ができるんだよ
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    僕の年齢関係ある?
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遅刻は1分でもダメ
    終業は時間少し過ぎるくらい誤差
    そこから帰りの準備の時間?知らんなそれはプライベート扱いだろ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    大体の仕事には納期ってものがあってちんたらできねえよ
    閑散期ならまだしも今はどこも人出不足だぜ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ずらして同じ時間取ればいい論あるけどこういうとこは再開時間はきちっと本来の時間通りにやるだろ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時間を守るのが社会人としてのルールじゃないんですかね
    この様子では終業時間も守られてなさそうですね
    そのくせ遅刻にはうるさそうですね
    辞めた方がいいんじゃないですかね
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    むしろ作業が早く終われば昼過ぎに仕事上がりとかあるもんな
    閑散期と繁忙期のある仕事なんて大体そんなもんだが
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    休憩に入れる状況になったら管理監督者が今から休憩とってねと指示を出すんだぞ
    時間が来たから勝手に取りますはNG
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    地元で土方になった友人は朝7時に出て4時には家にいたな
    2時に終わっても日当1日分だって喜んでた
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    外国人のフリして働いたらいいよ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    人員配置ミスってるのが悪い
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事前に言っておいて、それでダメならそいつ抜きで調整する
    阿吽の呼吸とかクソ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    1日の中で規定時間通り与えてたら何も問題ないぞ
    いつ取らせるかなんて決まりは一切ない
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    仕事の段取りとか何もわかってない無能さが滲み出てる文章ですね
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    嫌なら出て行けばいいじゃん
    俺は十分に住みやすい国だと思うからそのままでいい
  • 169  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この口調でこの手のやり取りする老人って、気に食わないことがあるとコンビニや駅とかでも誰彼構わずいちゃもんつけて絡むよな
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時間を守れじゃなくて俺がいい感じになるように動けが正解だからな
    時間云々は都合がいい建前だからそう言ってるだけ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電車の時間、適当運行にしよう
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だったら持ち場を離れる前の引き継ぎとかも労働契約の中に入れて賃金発生させるべきだよね
    ボランティアじゃなくて仕事なんだから
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休憩は会社が与えるものだからいつ休憩するかは管理者の指示に従わないとだぞ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休憩時間きて休憩するときは「休憩しよう」と周りの同僚にも一声かければ良かったんじゃね
    仮にキリが悪くて休憩時間過ぎても休憩時間ずらす事も出来るから
    勝手に何も言わずに持ち場離れてさっさと休憩するのは自分勝手だし違う所で何か助け欲しい時に誰も助けてくれないかも
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に一言「そろそろ休憩行きますか?」て聞けばいい話だろ。アホか。
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    きちんと休憩させなかったら雇用主は違反になるんだけれども
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>173
    工事現場の作業員が休憩前に引継ぎ?
    誰に引き継ぐんだよエアプか
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休み時間に合わせてキリ良く仕事しない奴らが無能
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーーーーーーーーーーーた老人か。
    出荷作業なら仕方ないけど時間内に出来ない上司が悪いわ。
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    引き継ぐものがない仕事なら何も問題ないじゃないかよ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>166
    休憩時間に休憩をとっていることに対して怒ってるだけでずらしているなんてどこにもなかったけど
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>179
    それな
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    その旨を作業員が周知していないのは管理者の責任
    そして注意してるのが管理者とは到底思えない
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事始まりは15分前とかやってるのにさ
    休憩はチンタラ始めろとかアホかよ
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>181
    引き継ぐ相手はどこから来たんだ?
    それまで休憩してたのか?
    バカじゃね
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休憩入りますとひと言言ってね済むだろうが
    何ねちねち説教してんだよ

  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一人でやってる作業じゃねえんだから足並みぐらい合わせろよな
    日本の義務教育をまともに受けてたら集団行動しようって思うんだよ普通は
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のルール言うなら外人雇わなけりゃいいだけ
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    引き継ぎあるかどうかが話の中心じゃない
    すぐに休憩で問題あるならの話だよ
    ないなら何の問題があるんだよと言ってんだよ
    アホか
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出勤するのも時間通りじゃないとダメなら休憩時間もそうじゃないと筋が通らないよ
    ブラック企業はそれが分からない
    企業側が強いと思ってる証拠だよ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よくできた奴隷たちでw
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パッと居なくなって支障が出ない作業なら良いんじゃないの
    実際そんな作業思い浮かばないけど
    「この作業ここまでやりました。休憩入ります」くらい誰かに言わないと困る
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これからは理不尽な事言われたら、知らんから連呼
    これは流行る
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本とベトナム(予想)の教育格差ですなあ
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192
    お前のような社会不適合者には耐え難いかもしれんな
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なにを言われようと周囲からどう思われようと平気だろうからな
    同じ職場で長く働こうと思ってない人間は無敵だよ
    クビになりゃ他に行けばいいだけだし
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで生産率が変わるわけでも給料が上がるわけでもない
    奴隷根性同調圧力からの安心感確保でしかない
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国人なんだからちゃんとルール化しないとわからんでしょ
    雇う側の問題だよ
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    労基的にも休憩時間(休憩開始時間ではなく合計で何分休憩したか)があってれば問題ないんだよ
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休憩の時間だけどもうちょっと休憩するの待ってって言えねーのかよ
    外国人を雇っているんだから空気読めじゃなくて理解できる的確な指示だせや
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカドラマとかの授業で、授業終わりのベルなったら即みんな休憩入るじゃん?
    初めてアレ見た時日本とは随分違うなーって思ってたけど、海外はあれで育ってるから時間来たら即休憩入るのが遺伝子レベルで当たり前なんじゃないかな
    だから日本来た位では変わらない
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    工程表通りに行けば苦労はないよなあ
    キリ良く工程表通りに現場回せる自信あるならセコカン取って現場監督になってくれ
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休憩時間さえ確保されてれば前後しても問題ないだろ
    一人で勝手に作業止めて一人で戻って仕事できんのか
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    ほんと奴隷根性は雇い主に都合いいわ
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自ら勝手に奴隷になる奴いるよな
    しかも他人にもそれを強要する
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホやこのおっさんそんなの外国人に通じるわけないやんwwww
    しかもみんなの前でこんなに起こったら、後で仕返しされる
    馬鹿すぎるwwww
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本はやってます感出すのが大事だからな
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その人がいなきゃ回らないような作業でキリのいいところまでやりたいってんならまあって感じだけど
    それにしたって言い方ってあるからな
    まあそこら辺の配慮は老人には無理だと思うけど
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>199
    それな このおっさんが馬鹿
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    就業中に1時間の休憩時間がある職場だとして
    60分休憩を1回しても
    15分休憩を4回しても
    労働基準法的にはどちらでも良いとされている
    雇用主によって都合があるのだから時間きっちりに休憩を始める必要はない
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あらかじめ定められた休憩時間に休憩取ってるだけ
    むしろルールを守っている側
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>184
    他の奴らはそうやってるんだから共通認識はあるだろ
    それを注意されても知らんからと話聞かないのは頭おかしいやろ
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    よく今日は忙しいからで昼休み無しになったけど、その後の休憩30分以上減らされたぞ
    ブラックが後でまともな休憩くれる訳ないじゃんw
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    給料発生しないのによくやるわ
    無駄なことばっかやって沈んでいく
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    下流らしい自由もなくただ貧しいだけ。下流ゆえに大体無能だから同調圧力の輪から常に誰かがはみ出るのは分かってるのに、どうしようもないのに下流同士で延々と憎しみ合ってる
    やっぱり異常なんじゃないですかねw
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    その理屈なら遅刻してもその分退勤遅らせたら問題ないよな?
    何で遅刻したら怒るんだよ笑
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真面目なのは外国人の方だね
    感情で適当なことやってるのは日本人
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>213
    そんな頭のおかしい人を雇ったのは誰だ?
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外人てわがままだよなあ
    日本人が忍耐強いだけかもしれんが

    こんなクソ外人まで労働力としてアテにせにゃならんとは
    お前らキモオタどもが出生率下げてるのが悪いな
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんな作業やってるだろ
    一緒にやろ
    俺ら家族だろ?
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サラリーマン歴30年だがこんなのに出くわしたことない
    みんなさっさと昼飯食うわ
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    だから定められてねえんだよ、いつから休憩かは雇用主が決めるの
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    乾燥して固まって使えなくなる 瞬間接着剤を垂らして後から貼ろうってのと大して変わらん
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>220
    ニート増やしてどないすんねん
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうね郷に入れば郷に従えとか日本のルールだとか空気嫁だとか
    そんなもんは通用しない時代なんだよ
    それが嫌なら外人雇わなければ良い
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>219
    何話そらしてんの?
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>226
    寧ろ海外の良いルールは日本にも広まって真似て欲しいわ
    時間来たら即帰る
    これは素晴らしい
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    働けよ無職
    現場は早く終われば終わりという場合もある
    その場合みんな休んでも働くか?ん?
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    働け、無職
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>223
    この状況と関係ないじゃん
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>222
    この動画見て、よく有るよなーこういうのって思った俺は元ブラック勤めw
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    なら作業途中だろうがちゃんと時間で切り上げるなり、監督者が休憩時間の変更を指示しろよ
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>223
    休憩時間って雇用契約書に何時から何時までって書いてる場合もあるからな
    今回のは書いてたからその時間に休憩したんじゃないか?
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>231
    職長が「よし昼飯にするか」と言ってからが休憩だぞ
    12時だから現場抜けるのはガイジかガイジンくらいのもんだ
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>155
    お前の年齢でだいたい親の年齢分かるからな。老害から生まれたかどうかすぐわかる
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    契約内容変えろよ
    仕事なんだから
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ずるずるやって意味があるのか
    ほんと感情至上主義
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    損得考えて自分が正しいと思う行動をしたらいいと思うよ
    バイトとか単純作業レベルの人であればきっちり時間で管理してやれと思うけど
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>235
    お前の職場ではだろ?
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本には四季と同調圧力があるから
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このグエン人材派遣から来たんだろうな
    建築土木の会社に就職できるとも思えんし教育もされとらん
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>214
    ブラック企業自慢何か知らんがな
    >>217
    会社側がそれでいいならokだけども怒るって事なら駄目って事は理解出来るかな?無理かな?
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チーム作業ならこの外人が悪い
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットで晒すのが基地外
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人は時間を守らないからな
    こういうところはどうせ30分前に来て準備しろとか言ってるところ
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休憩時間に働かす方が異常だという当たり前のことが昭和から今まで全く変わらない

    移民増やすならこういう当たり前のこと正さないと、犯罪の方が楽に稼げると後押ししてるのと変わらんぞ
    日本人と違って母国に帰ればノーダメなんだから憂さ晴らし兼ねて治安のいい日本のスキをついて大金かっさらって治安が悪化していく未来がなぜ想像できないのか
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常日頃から道具として扱っていれば「知らんがな」という態度をとるやつも出てくるだろう。動画の外人は環境に慣れているからこそ時間キッパリ知らんがなの態度をとったと思う。おそらく労働環境が悪い。たとえば日本のその職場に合わせて努力行動をしても環境や日本人が彼を労わなかったとか。
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>222
    現場系はしょうがないよ
    12時00分00秒ぴったりで作業終了なんてならないし休憩時間が確保されてるなら時間帯がズレるのはしょうがない
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>214
    ちなみに残業代請求できますよ
    記録で残ってれば労基に通報もできる
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「人前で叱る」という行為は国・人種によっては頃されてもおかしくないレベルの侮辱行為だからな
    以前監督が叱ってボコられる動画が流れてたわ、周りの仲間(同じ出身?)はこれは仕方ないなって感じで静観してた
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    日本人休め。仕事が全てではない。
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に人情に重きを置くのは個人の自由だがそれを他人に押し付けるな
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に良くね
  • 255  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>243
    休憩時間固定でその休憩時間になっても取らせてくれなくて怒るのなら休憩時間ずらすのダメってのは理解出来るかな?無理かな?
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>251
    下の者は上の者に決して逆ってこないという
    何の根拠もない自信があるからな
    その老害もボコられて勉強になっただろう
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    出勤時間は決まってないはずだけど…始業時間は会社で設定されてるけど
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>258
    じゃあ休憩時間何時から何時までって雇用契約書にあればその時間に取らせないとダメだよな?
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつ1人だけ先に休憩終わることになるけど周り戻ってくるまでの間1人でどうするつもりだ?
    誰の管理もなく1人で勝手に進めるの?
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>250
    そもそも年間サービス残業1000時間位有ったからな
    大企業相手に戦って勝てる訳ねーよ
    寧ろいちゃもんつけられて損害賠償請求数千万されかねないブラック
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外人は時間にルーズだと日本人は言うけど実際にルーズなのは日本人という現実
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなやつ日本で仕事なんて無理だな
    アメリカにでも行った方がいい
    日本と違って即首切られる可能性あるけど
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    繁忙期に変なタイミングで勝手に休憩取られたらそれは迷惑だけどさ。
    平常時の定まった休憩時間があるなら、むしろベテランが率先して利用するぐらいが丁度いい。もしやりきり作業があるなら事前にちゃんと伝えればいいだけの話。
    極論タイムスケジュール権限を持っている人を決めて、その人に全部管理させればいいし、定まった休憩時間なんてやめてしまえばいい。
    近い将来「体勢だけの全体ルール+がんじがらめのローカルール」での統率は無理になってくるだろうね。全部を「空気」で管理するのは正直無理。皆が皆、学校で集団行動を習ってる様な時代は終わった。
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この老害に限った事ではないが力勝負になったら余裕で負けるのに若者相手によく強気で出られるもんだな
    しかも外人相手に
    法律は身を守ってはくれないぞ
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10分前にトイレ行ってそのまま休憩をフルで取るのが正解や
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出る杭は打たれるとか同調圧力とか割と日本内でも問題になって来てんのに未だ老害連中は郷に入れば郷に従うで片付けようとするよなww
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休憩時間になった瞬間、むしろ休憩行けというのが当たり前
    なぜならその次の休憩時間になる人に迷惑がかかるから

    典型的な間抜けな社会やね
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    お前休憩に行くバイトにキレるの?
    池沼じゃん
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    氷河期のオッサンか?
    被害者面しながら周りに害悪を撒いてるのは
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「そうなると今度お前ほかっとかれるようになるぞ!」

    むしろそうして欲しいと思ってる相手に何を言ってるんだか
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>256
    休憩時間は労働8時間で45分、残業ならプラス数十分
    基本的に時間守ればokで問題なのは全員で一斉に休憩しないとダメなのよ
    まあ労使協定や職種によって例外はあるけど
    雇い主or作業監督者によっては時間ずらして対応しなきゃいけない場合もあるからそれをやってないなら批判出来るけど現状どうなん?
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    団塊か?
    害悪の元凶
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>273
    あ これ動画の事では無いです
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>259
    その雇用契約に作業時間がずれこむ場合は休憩時間もずらす事もあると書いてあれば時間通りにとらなくても大丈夫だと思うけど
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休憩時間になったら休憩させない会社が悪いだろ、人の生死が関わってるような手術中とかなら臨機応変に手術終わったら以降はオフにしますーで良いと思うけどな。海外では手術中だろうと、お祈り始めたりするから郷に入っては郷に従えってやつだとおもうから、日本人は柔軟に合わせる。この外人も少しだけ働けば休憩は取れて日本人と上手くやれると言う考えに至ると可愛がられたかも知れんな。しかし、動画の拡散によって色んな外人差別、爺さんが知らんがなと言ってる彼に馬と鹿って言ってるけどパワハラだとか、色んなオプションが付いて会社は叩かれるかもね。
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんなでクルド人擁護しような
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安全上の問題とかもあるだろうけど、これが当たり前になった結果出来上がったのが
    サビ残当たり前で、始業時間以外は全く時間を守らない日本人さんだからな
    クソ制度やクソ暗黙の了解を壊せるのは、こういう空気読めん奴しかおらん
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関係ない話だ。休憩時間は休憩の為に使っていい。
    「勝手に休むな」は、身勝手な話だ。
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>277
    クルド含めた外国人とあとワンチャンワクチン後遺症
    俺はこれにオールインする
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    建設か工事系統っぽいからこれは怒られるわな
    あと、これ常習的にやってる感じ
    意味は分かってるが、私の休み時間だから言わる筋合い無しって思いながら分からん連呼
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外人擁護のホワイト企業で働く皆さんお疲れ様です
    今日は東日本あったかですね
    夜勤シフトの人には働きやすい気候になってきましたね
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休まない日本人のほうが悪くね
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人がこういう業種に全然行かずに、外国人様に働いて頂かなきゃ回らんのだから
    外国人様に合わせるのが当たり前だろ。この人達が「じゃあ辞ーめた」したら破綻するだろ
    こっちは頭下げて相手に合わせる立場だよ。日本人は少しは空気読めや
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人の若者に叱ってる動画だったら、反応違ってたよな。外面いいんだよ。日本人の若者は日常茶飯事でこんな歯の抜けたおっさんに言われてる
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>255
    糞食トンスランド半島原人には時間の概念無いもんなw
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    契約に休み時間帯が書いてあったらそこは休んで構わないだろ!!嫌なら休み時間をずらすって前もって言えば普通は大丈夫だろ!!
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>272
    それなら休憩時間何分ですってだけ記載しろよ
    会社側が休憩時間指定しといて破るとかアホなのか
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高層マンションとかの建設現場だと仮設エレベーターの昇降スピードが遅いから同時に休憩取るとエレベーター渋滞できるから工区ごとに休憩時間ずらして取る現場とかは実際あるからな
    この外人がどんな現場で働いてるのか分からないから何とも言えないが
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>284
    リーマンショックやー、事業仕分けやー、コロナやーで外国人に振り回されて作業員クビきりしたおかげやで
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リプ欄が社畜で埋まってるの恐怖でしかない
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>213
    切りのいいところまでとかあるなら、「○○終わったら休憩」って号令かけるだろ。
    周りを見て察しろは甘えだ。
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今どきこんなやつおるんかと思ったが会社によるんかなぁ
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人は皆一緒が大好き
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかし12時きっかりに休憩が始まっても困る場合がある
    オフィス街なんかは揃ったように人が多いのだ
    会社努めしてた頃は手弁当ばかりだった記憶しかない
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからルール守れよ休み時間中も働かせるなら時間外払え
    お前の言う空気は法律より優先されるんかボケが
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    だからね労使協定と一斉付与の原則関連と作業内容によっては時間通りに休憩時間になっても休憩しなくても、後で皆で一斉に休憩しても大丈夫なの
    休憩時間はあくまでも会社側で労働時間と労働時間の間を考慮してだけで、なんなら休憩時間指定してその時間に休憩取らない場合は法律に違反すんの?しないでしょ?
    オマエ基本的な事本当に理解していない勉強してこい
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホワイトカラーの場合は訪問客や電話なんか相手先も昼休憩だからタイミング的に12時が良いんだよな
    でも建築現場の休憩時間なんて少しぐらいずれても事業に支障がない
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    建設かぁ
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は時間にルーズな国だからな
    それが嫌なら日本に来るな
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一斉付与の原則を知らんでルール守れとか言ってる馬鹿なんなん
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>273
    団塊ジュニアやろ
    団塊世代はもう定年で棺桶手前や
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    ホワイトカラーとブルーカラーはやっぱ違うわ
  • 304  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >これで悪評が世界に広まって移民も来なくなりましたとさ

    いいことやね
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>291
    完全に偏見だが50代の社畜が最も有害
    儒教的な価値観が骨の髄まで染みている最後の世代
    こいつらも大概負け犬世代だが社畜根性だけは一丁前
    黙って働いていればいいが、自分たちが年長者に虐げられてきた鬱憤を今の若者に何としてでもぶつけなければならないという攻撃性がにじみ出てる
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ文句言ってる人は例えば医者が「定時過ぎたので帰ります。残りの患者さんは明日以降来てください」って言っても納得するんかな
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>307
    そうならん様受け付け時間減らしたりしてるやろ
    科によっては週2回午前中だけ受付とか普通に有る
    忙しいなら週休3日以上にしてからにしたらって感じ
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>302
    団塊が定年退職して暇持て余して、氷河期がーって書き込みしてると思うわ
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>297
    だからそんな問題になる休憩時間固定なんかしないで休憩時間何分ってだけ書けばいいだろ
    なんでわざわざ書いてんだよ笑
    休憩時間何時から何時までですとか書かなけりゃ皆に合わせるだろ笑
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もっかいペリーに壊してもらおう
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ライン工ならラインが止まるまでは仕事せにゃあかんで
    それ以外の職種なら定時で休んで当然
    休み中に仕事があるなら交代要員を充てるべきや
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    12時〜13時が休憩時間、なんて設定してるからだろ。
    お昼ごろに都合の良いタイミングでそれぞれが1時間ずつ休憩していい、って事にしてればいいだけ。

    そもそも休憩1時間も、労基で『1時間以上』って定めてるだけで1時間の休憩って意味じゃねぇし
    2時間でも3時間でも休憩してもいいんだよな。
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「知らんから」ってあんな態度とってもクビにならないんだろ?
    ぬるくていいなぁ〜うちの店長なんかバイトにすぐクビをチラつかせるよ
  • 315  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国人相手に常識が通じると思ってる時点でお察しだわな
    そもそも外国人相手じゃなくても、予定変わりそうなら事前に「休憩30分ずらして」等と伝えとくのが普通だし

  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>302
    元凶という意味では団塊で正解じゃない?
    団塊ジュニアは元凶の毒をそのまま下に垂れ流してる
    なんで自分たちがフィルターしなきゃならないんだと開き直ってるような世代
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事内容による。1人抜けても回る仕事ならええけど、回らないならお前空気読めやと思う。
    前提としては休息時間は守ろうよ...
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人タスクの寄せ集めの業務なら良いけど協力しないとならん仕事だしどうなんだろ
    こいつ1人が作業しても無意味だろうし、作業員が1人欠けても支障が出るだろうし、現場事故だと下手したら死ぬし
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ時間だとトイレとか食堂が混むから時間散けさせろよ
  • 321  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>307
    医者と他の仕事の労働基準が一緒だと思っているニートくん
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    仕事が残ってるならまだしも「他の人はまだ働いてるんだから」とかいかにも昭和脳
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ずれ込むなら休憩時間延長しろよ
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>317
    いや氷河期に関しては逆だぞ
    団塊に酷い仕打ちを受けたから、そんなブラックな社会ルールはぶっ壊せと言ってる
    この記事でもずっと外国人擁護してるで
    団塊に受けた仕打ちはそれを社会にぶっ壊させる為に書き込んでるが
    寧ろ若者の味方してるからヒーローだぞ
    氷河期悪者にしたいアンチ乙
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>325
    気分を悪くしたなら謝る
    個人的に親族含め50代に気に入らない人間が多くてこう書き込んだ
    40代に君がいうような人が多かったからなおさら
    すまなかった
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>326
    素直に謝ってくれる人は良い人
    俺はブラックでホント辛い目合ったからそんな人居なかった泣けるわ
    まぁ俺レアかもしれんから氷河期にも嫌な人は居ると思う
    でも全体的には団塊に辛い目合わされてると思うからさ
    でも余程性格がヤバイ奴は別だから
    身近にそんなん多かったらそんな印象も仕方無いかもしれんね
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ休憩時間じゃないだろ
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>310
    そもそも問題なのは勝手に一人で何も言わずに休憩した外国人なのは理解してんのか?
    わざわざ休憩時間指定してんのは会社が目安として「うちは何時まで何時まで休憩時間ですよ」とわかりやすくしているだけや
    労働時間による休憩時間の違いと一斉付与の原則を勉強してこい馬鹿
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    状況や仕事内容によるのによく騒げるなぁ
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    始業時間には厳しいのに終業時間ガバガバの日本
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    労働者にルール遵守求めるのに雇用側はルール守らないのダブスタだろ
    時間で休憩時間決まってるんだから守れよ
    ルール守らない雇用者は詐欺師と変わらん
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    なお遅らせるのは休憩に入る時間だけで終わる時間は遅らせない模様
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう昭和じゃないんだから和を乱すなとか空気読めとかが通用する時代じゃない事ぐらい理解しとけよ
    というだけの話
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    契約書にあらかじめ明記しておけば良いんじゃね
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>334
    これから外国人労働者もっともっと増えるだろうしな
    時間来たら寧ろ終われ
    終われ無い時はすみませんがお願いしますと頭下げろって話やな
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    定められてなかったら勝手には取れないから
    取らせなかったら違法だからくれない職場なんてないし
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>329
    外国人が日本の法律やら理解してると思ってるのか?
    分かりやすくってそれ日本人の視点でだろ
    なんも知らん奴からしたら休憩時間だけ記載してくれた方が遥かに分かりやすいわ
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    中国や欧州でも昔から言われ続けてきた言葉なんですがそれは
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんながまだだからはちょっとな
    作業が中途半端なままにせず区切れる所(3〜5分で出来る)までやってから上がってならまだ分からんでも無い
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    その時に事情を説明すればいいだけでは?
    自分のコミュ力のなさを周りのせいにするなよ。
    法律も多くの雇用契約書も必要な休憩時間が明記されているだけでタイミングについては基本任意だから、本来であれば状況に応じて臨機応変に対応することができる。
    だけどお前のように自己主張のできない奴が多いから型通りの働き方しかできなくなる。
    働く人間側に柔軟に対応する能力がないだけ。制度のせいにするな。
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    法的には⚪︎時間の労働に対して⚪︎分の休憩を与える必要があるとしか決まってないと思う
    そのタイミングは職場の就業規則依存のはず
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外人は後片付けとかしないって聞くな
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休憩入って良いか一言聞けよ
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もちろん法律的には休憩時間になり次第休憩に入る外国人に何の問題も無い
    ただ、こういう順法意識が薄い体育会系の職場で上に楯突いても良い事は何も無い
    難癖付けられてシフト減らされた末退職に追い込まれるのがオチ
    土建や建築の下っ端はほぼ例外無くこういった感じだしどうしようもない
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>338
    休憩時間定めてんのは日本人だろうが外国人だろうが作業員全員で休憩時間は大体この時間だと認識する為
    つか日本で働くなら日本の規則や法律は知っとけと思わんか?
    海外で法に違反して「ぼく日本人なんで貴方の国の法律しらないんで見逃して」は通用しないんだが
    この外国人が分からなくても現場管理者だが同僚がこの動画の様に注意する
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    現場の空気感次第だと思うけどな。
    たとえば接客業とかで、お客さんと会話途中なのに12時になったら突然休憩に入ったりはしないでしょ?
    ふつう会話を切り上げてから休憩に入るわけで、それだって厳密に言えば「空気を読んでキリのいいところまで働いてる」ということになるけれど、一々「会話の途中で急にいなくなってはいけません」なんて指導はしないだろ?
    そういう「言うまでもなく一目瞭然」という状況の範囲は職場によって違うと思う。
    そんで、そういった職場の状況が分からん外野の我々からしたら、本当に女の「察して」レベルの要求なのか、従業員側がアスペルガー並みに周りが見えていないのかは判断できない。
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    朝の就業開始時間には異様に厳しく、遅刻は絶対に許さないくせに


    休憩時間は守らない、退勤時間も守らない ゴミみたいなブラック企業大国 日本


    動画のハゲジジイ「みんなやっとるだろ」じゃねえよ、テメーが休憩時間守るよう動けや底辺土方
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    職種によるだろ?
    手術中に「あ、休憩時間になったから待っててね🧡」そんな医師イヤだろ?w
    海外ではありそうだよなwwwwww
    真っ当な職場だとキリ良い所で辞めて、休憩時間明けの時間を前後させるのが一般的だと思う
    休憩時間が短くなるという間隔が俺にはわからん
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全員、休憩時間に入る前に作業を切り上げればいいだけだろ
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    何でルール化してないと言い切れるの?
    ほとんどの雇用契約書や就業規則には休憩時間が何分かしか明記してないし、業務上の必要性がある場合休憩時間を変更することがあるって書いてあると思うよ
    自分とこの契約書とか見てみなよ
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもたばこ休憩に行く上役には何も言わない不思議ww
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早く老害に退場してもらわないとこういう旧態依然の体質は変化しないよ
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>352
    結局は自分より下にイキリたいだけなんだよなぁ・・。
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記事コメントにもあるけど、休憩に入るのが遅れても同じ時間休めるなら待ってもらったほうがいいと思う
    そうじゃないなら会社側が悪い
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休憩時間になったら休んでいいよバカじゃないの。それを上回るお客、対応が来たらその旨延長するから今は働いて、あとで確実に対応します。でいいじゃん。それで通らないならバイトに問題あるよ。忙しい時間帯と暇な時間帯で時給同じなのはそういう平均化があるんだから。
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ状況によるとは思うが実際に休憩時間になった瞬間に必ず職場を離れて休憩に行くのが居たらかなり迷惑よ
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>357
    定時なのに帰るなとかさ?

    日本人は難しいデ〜ス
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    土建ってコレ守らないと労基案件だろ
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>359
    情報少ない確かな事言えないけど下手すると、この外国人のせいで企業サイド悪くなくても注意される可能性もある
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>360
    企業サイドが悪くないパターンとか思いつかんが
    感情論持ち出す会社の就業規則がどうなってるやら
    そもそもこんな険悪になる前にちゃんと指導するべきもんだろ
    外人じゃなくたって最近の若い世代なら同じことになる
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    急に現場から誰にも言わずに休憩でいなくなるってんなら日本人とか外国人とか関係ない。
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルールを守る事を許されてるのは理不尽に抵抗できる力がある者だけ
    弱者は黙って従いましょう
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ズルズル仕事続かないよう監督者が切れ良いとこで早めに切り上げるよね普通
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何が和だよ、じゃあみんなきっちり休憩時間を守るって和を作れよ。絶対にそっちの方が良い
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に休憩するけど
    何が問題なんだ
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    注意されても偉そうに「知らんから」とかほざいてスマホ見て無視してる性格の悪さが嫌われてるだけじゃないの?
    調和できない奴はどこの国の奴だろうと嫌われて当然
    どうせベトナムかタイでしょ
    追い出せばいいのに
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    移民は来なくていいよ
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古い人間は集団行動強制してるからな
    休憩もメシも勝手に行ったらキレる
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もっと移民が来れば力関係が逆転してこういうおっさんは職に追われるようになるだろ
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからブルーカラーは嫌われるんだよ
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>341
    うざいわ、絡んで注意してくるのお前みたいな奴なんだよ
    それだけでウザってなるんやで、理解してるか?空気読めよ
    絡んでくるな、それだけで時間が潰れるんや
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>336
    概ね同意だがお願いするのではなく使った時間分金出すのが本来のありかたやな
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>337
    ないと思うだろ?
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>340
    そういいたいとこだが、あいつは10分やってくれた、あいつは30分やってくれた、いやあいつは昼休み全て使ってくれた
    無限に伸びできたのが今の労働環境なんよ
    令和らしく法律通りにきっちりするのが本来であり唯一の解決策

    というか普通に法律守れてないのがやばいんよ
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>なんで日本人って時間守らないんだろうな
    守るよ、開始だけ
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    契約条件次第だしな。契約内容が分からないとなんとも言えん
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>343
    就業時間内でもやらないなら問題やな
    時間外でも残業代出てるならそれも大問題
    金が出ない時間ならその外人に何も言えない
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    ウンウン転職転職たくさんしたらいいよ
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>345
    本来は労基が細かいとこまで指導すべきなんだがな
    安全についても昭和は安全帯なしだろうが現場ねこもびっくりするようなやり方普通だったが、今じゃちょっとしたことも厳重注意されるくらい改善されている
    法律を守らない昭和の構造を変えられたからなんよ
    労働環境だってやればできるのに今の仕組みを変えようとする人がいないだけなんよ
    外国人が増えたら今より大きな反発が出てくるかもね
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早く戦争が起きてくれー
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人は時間守れないから仕方が無いよwww
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安全のために一言報告すべきって理屈だったら分かるんだけど、これだけ見るとお前だけズルいって言ってるように聞こえるよな
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    馬鹿はたとえ話をするな
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外人を雇ってる会社は百発百中でブラックだから早くやめたほうがいい
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>322
    ニートは医者も労働基準の見直し入ってんの知らんのか?
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    デタラメ言うなや
    合計だけで判断していいなら、実質休憩ができないほど細かく分割して取らせてもいいことになるが、それが本当に適法だと思ってんのか?
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事昼に食い込んでもだいたい午後1って予定はいってるから伸ばして帳尻合わせるの無理だよね。ぶつ切りに短く休みじゃ行けるところもできることも限られるし
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は時間にルーズだからな
    ただ、日本が衰退したのはそこが原因じゃなく、中抜きが栄えすぎてて政府も脳死で税金ジャブジャブ投入してるからだよ
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    建築業の休憩時間は大体の目安で工事の進み具合とキリの良さで逆に早くなったり、遅くなったりとバラバラなのも珍しくはない。

    ただそうなるなら説明するし遅くなっても1時間ちゃんと取るところが殆どだから、こんだけ揉めるのはこの工事店の指示不足だと思う。建築の外国人労働者は日本人みたく空気読んだり同調はしてくれない。寝てる人の横で大声で電話とか平気でするレベルで気を使わず自分中心の考えだからね。ただちゃんと前もって言えば言う事聞く人が殆ど。
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休憩時間決まってるならそれまでに終わるように組んでない上がアホなだけ
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休憩時間がズレるなら予め言えよ
    おんどれの常識で世の中が動いてるとでも思ってんのか
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休憩時間ってのは労働時間に応じて1時間以上とか45分以上とか法で決まってるけども、どのタイミングで取るかってのは会社側に一任されてんのよ
  • 394  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>387
    こまかい分割はそもそも駄目だつーのボケ
    午前午後の労働時間間の休憩無し、昼食45分休憩だけでも合法、しかし午前中に15分休憩、昼飯60分休憩、午後に15分休憩でも合法
    オマエマジで基本的な事知らないやないか
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>361
    皆で一斉に休憩させないと怒られる可能性あるんや
    こんな険悪になる前に休憩するかどうか班長に聞かんで勝手に休憩しにいった外国人が正解ではないんやでだからオッサンが注意してんよ
    仕事内容によっては休憩時間をスライドさせなきゃいけない事もあるんや
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>230
    底辺職いらいらで草
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国人はいなくなっていいからどんどんやれ
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺なら、はっ?休憩時間に休憩して何が悪いんだ?って言い返すな
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>371
    凡人未満だろうが必死こいて勉強して何が何でもホワイトカラーに就かなければならない理由がコレ
    衣食住に困らなければ金はどうとでもなるし、普通の人間なら大抵の肉体労働もできるが、ゴミみたいな人間がいると全部が無駄になって精神だけがすり減る

    大学までは順調だったのに就活で失敗したからもうこんな職場しかない
    辞めてから今になってようやくやりたいことを見つけたが金にならないから意味なし
    そしてどれだけ節制しても貯金は尽きる
    外国人とワクチン薬害が世の中を滅茶苦茶にしてくれることに賭けるしかない
    1日でも長く生き残って俺が勝ったってことにするしかない
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休憩時間までに作業終えられない無能が悪い
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新聞配達やってた頃は自分の速さしだいで
    終われたから良かったよ
    とろいやつは損するだけだしね

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク