日本経済新聞が競馬やパチンコとともに『FX』をギャンブルとして記事にする→ネットの投資家の間で「FXはギャンブルなのか」と物議に

  • follow us in feedly
日経 ギャンブル 依存症 投資 投機 FX 株 違いに関連した画像-01


■X(旧Twitter)より



ネット世代襲うギャンブル依存症

在宅勤務中に始めたオンラインカジノで300万円の借金。親が返済し「一生やらない」と誓うものの再び手を出し、最終的に借金は2000万円に。安易な肩代わりは立ち直りを遅らせます。


添付された画像内に「ギャンブル依存症の進行の流れ」として

【競馬などの公営ギャンブル、パチンコ、FX、オンラインギャンブルなどをする】

との文章があり、

「FXがギャンブル扱いされている」
「FXはギャンブルなのか?」

と投資家たちの間で盛り上がっている

↓↓↓


<このポストへの反応>

ギャンブル依存症としてFXを並列に扱うのはどうなの?


オンラインカジノのせいで同カテゴリーであるFXの人気が下がっているのか。


FXは悪者扱いされて、株は書かれてないのが…


FXをギャンブルと言うなら株や不動産もギャンブルになり得る。


金融商品はみんな同じ要素持ってるんじゃないの?


FXもギャンブルにされとるやんww
正解



まあ、素人が考えなしに手を出せばそうなるよね


株や不動産は投資でいいけどfxは投機ってよくいうじゃないですか


FXも向き合い方次第でいくらでもギャンブルになるし実際多くの参加者にとってはそうなのかもしれない。
ましてや世間一般のイメージはギャンブル以外の何物でもないのだろうな。
株はNISAのおかげでイメージは良くなったけどFXは以前から変わらない気がする。



僕はFXや株をギャンブルだと思ってませんが、やっぱり世間一般の情報発信者がギャンブルだと言ってしまう事については間違いでは無いと思いますよ。
FXや株は、情報源によっては最短で命を奪いに来るでしょ。重篤度が違う。



「勉強すれば勝てます!」とか言ってる連中がアフィリエイトで小銭稼いだり、およそ裏付けのない資産状況公開したり、儲かったように見せるために画像を加工してるのを見ればお察しでしょ。
無料EA配布だの、FXについて教えますとか言ってるクズどもは100%詐欺師なので、FXよりもこういう連中に近づかないのが一番。



ここ数年のドル円市場以上のオンラインカジノはこの世にないよ。
この一週間で恐ろしいボラティリティ。何人犠牲になったと思いますか?



シンプルに勉強しないで勝てる株と猛烈に勉強しないと勝てないFXとの難易度の差だよな


オンラインカジノと同列に並べられるFX
だが、それがいい
FXはそれくらいの立ち位置の方がいい
FXはギャンブル、それでいいじゃないか





これ、法外なハイレバが可能な海外FXがこういう空気作ってるよな
ゼロカット前提で、勝てば数十倍、負ければ即座に0、みたいな

そんな狂ったことやってたら、そりゃギャンブルだわ

ちなみに金融庁未登録の海外FXは普通に違法業者だし、口座凍結で資金没収とかもあるから、よい子のみんなはそもそも触っちゃいかんやで
やる夫 PC 汗 ふーむ 顎に手



個人的なマジレスをすると
ヘタに日が当たるとガチの才能が流入して凡人が勝てなくなるので、今の認識がちょうどいいと思ってます
やらない夫 タバコ


なお、当サイト管理人の現在がこちら

↓↓↓



FX戦士くるみちゃん 6 (MFコミックス フラッパーシリーズ)

発売日:2024-03-23
メーカー:
価格:733
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


わが投資術 市場は誰に微笑むか

発売日:2024-02-29
メーカー:
価格:1782
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:81
Amazon.co.jp で詳細を見る


ワールドトリガー 27 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2024-05-02
メーカー:
価格:502
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どう考えてもギャンブルだろ
    ほぼ丁半博打やんあれ
  • 2  名前: アッシュ™️🏴‍☠️ 返信する
    玉袋がかゆい
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文脈によってはギャンブルだな
    同じ文脈で起業だってギャンブルよ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここのやつらFXで全財産溶かしてそう
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それ言い出したら結婚だって人生だってギャンブルだろ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャンブルでしょ
    確実に勝てるとか言っちゃうタイプ?
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    株と為替の選択で為替を選ぶ意味がわからない。
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャンブルであるのを否定するとして、じゃあそれは投資かと問われれば投資ではなく投機なんだよな
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言葉遊びなだけ。
    本質として、ギャンブル性がある事に変わりはないし、依存して破産してる人間がいる以上ギャンブル依存症としてまとめてしまっても変わらない。
    それをギャンブルではなく投資云々言うのはどうでもいいことだろ(笑)
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXはギャンブルやぞ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポジった瞬間に逆をいくのが体感8割
    絶対監視されてるわ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    データや評判を基にして対象にお金を賭ける(投資する)点では
    競馬もFXも変わらないからね
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の資産よりも多くを掛けれる時点でそれはもうギャンブルより悪質だと思う
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1億円あれば1秒で100万稼げそうw しらんけどw
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    短期の投機はギャンブルです
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャンブルに決まってるじゃん
    何だと思ってやってたのか
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXはギャンブルだよ当たり前
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXYouTuberに某製作所が加わったけど
    JIN氏的にはどんな感じなのかな?
  • 19  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャンブルだろ
    FX必勝法!とか情報商材詐欺が存在する時点でギャンブル
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ググると「ギャンブルとは、あるものを賭けてより価値のあるものを手にいれる行為をいいます。 勝つか負けるかはほとんど偶然に支配されています」
    ってある以上、FXも株も宝くじもギャンブルだろうな。
    問題は「偶然」の99.9999%以上が「投入資本割れが確定」してるってこと。ちったぁ自重しろよ粗品w
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケカが入ってないな
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXを投資なんていってる奴はそいつはただのギャンブラー
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ライオンFXはカレー屋w 間違いないw
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    株よりギャンブルではある
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    結婚や人生をする事により、通常得られるよりも多い対価貰え、その対価を得ることに快楽を覚えて辞めようとしても辞められずに、何度も金銭をつぎ込んで破産してるならギャンブル依存症って言えるんじゃね?
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社会に何の貢献もしてないどころか
    相場を荒らしてむしろ害悪だからな
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女のギャンブラー見たことないのはなぜかw
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今YouTubeのトップではない?動画再生停止中右のやつ?
    更新してもロードバグ直らんので?中華ブレイブ初期化しますさよなら。
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    でもFXよりガンダムF-91派なんでしょう?
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ少なくとも【投資】ではないわな
    ギャンブルという言葉から逃げたって仕方ない
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    リチャードソンジリスのかぼちゃ君の飼い主はあなたですか?
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    でもギャンブルと言えば、やっぱり人間の
    身代わりにプレーリーの頭に拳銃🔫を
    当てる「テキサス・ルーレット」だよね😁
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    ドロシー・カタロニア👩
    「リチャードの腰パラ治療にフェンシング!🤭」
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    為替なんて他国の通貨で取引しようとか考えない限りただの博打や
    株価と比べて上げ下げの予測が遥かに困難だから早く情報を仕入れて有利なうちに取引できるファンドじゃないと稼げないだろ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勉強すれば勝てるとか言ってるけど勉強した奴がもれなく全員儲かってるのか?と聞けば大損してるバカもいるしどこをどう見てもギャンブル
    株もな
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そならねNH⚪︎が競馬放送してんのはどーなんよと
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    リチャードさん、フィリピン船から瀬取りした
    高純度の白い粉薬はいかがですか?
    マンゴー🥭の中に隠してあるんで安心ですぜ😎
  • 39  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それを言ったらほぼ全ての投資がギャンブルと言える
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    現物は手元に残るし
    ゲームとして遊ぶなら市場価格なんてどうでもいいからな
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXって高レバレッジ限定なのか?それがすべてなのか?円安の傾向がある場合全部円で持ってることがリスクなんだから円の価値と逆方向に資産が変動するように投機することってリスク分散じゃないのか?
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    株や為替は勿論保険だってギャンブルやろw
    意味なくギャンブル毛嫌いしてる馬鹿はマジで邪魔。話が先に進まない。
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマブラは格ゲーじゃないとか言ってるゲーキチオタクと思考回路が一緒
    その区分けに何か合理的な意味はあるのか?
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝てる側からすれば先物という事実以外どうでもいいし、勝てない奴はハイレバしてるからギャンブル扱いで間違いない
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    在                         
      日                         
      バ          中国人臭くて汚いクズ死ね           
      カ                       
    チ                         
     ヨ
      ン    
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にFXはギャンブルでいいだろ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャンブルやな株の方がいいよ
  • 49  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダイハンミンコク食いチttョントンスル
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    話が飛躍し過ぎでしょ…
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウォーレン・バフェットだけどなにか質問ある?
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中産階級のパチスロ定期
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼロサムゲームだしギャンブルだろ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デイとかはギャンブルと呼んで良いかもな
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャンブルより手軽で簡単なのがFXだよ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    短期的な投機はギャンブル
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    遊んでる奴居なくね?
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だって株と違ってFXで稼いでるヤツみんな商材屋じゃん
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    FXはギャンブル!プレーリードッグはイヌ!
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    円の価値に全ツッパしてるお前らも敗色濃厚ギャンブルしてるんやで
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジンの動画みてFXはやめとこって思った
    これだけはマジで感謝している
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    投資だの投機だの言葉だけすげ替えて本質から目をそらし、自分のした事や現実から逃げ続ける思考はギャンブル依存症の人のソレやでw
  • 64  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>30
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXに関しては俺もギャンブルって認識に変わった
    一億くらいなら捨てられる人じゃないとありゃ難しい
    素直に株やった方が良いわ
  • 66  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元本以上の倍率取引ができて下がる時は元本で止まらずマイナス突入するってマジでアホ用ギャンブルやろ
    関連ニュース読み漁って市場を知った気になってるだけで実のところただの運試しだから
  • 68  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>32
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 69  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>33
    ひどスギィ(≧Д≦)
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FX-Jinとケッティーがおすすめや
  • 71  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>34
    ひどスギィ(≧Д≦)
    でも腰がパラダイスしスギィ(≧Д≦)
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    ギャンブルではないという投資家の主張を仮に飲むとして、でも投資でもないよ、という内容の主張だよ
  • 73  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>38
    キメスギィ(≧Д≦)
  • 74  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>39
    ひどスギィ(≧Д≦)
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この前もFX垢が大事な貯金400万溶かして退場してたな
  • 76  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>60
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    リスとネズミの仲間スギィ(≧Д≦)
    ラーメン食べてきます(≧Д≦)
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    これな
    円貯金もってるから既に全員大負けしてる

    貯金0なら話は別だが・・・
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    でもダニエル・J・ダービーとの勝負で
    全プレーリードッグの魂をかけるんでしょ?
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経済に詳しくないと、ギャンブルみたいなもんかな。
    政治家の一言ですぐに乱高下するのもきついね。
  • 80  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これだと負ける可能性があるものはすべてギャンブルになってしまう
    FXだけじゃなく株なんかもね
    これが日本人が貧乏になった原因だ
    FXですらギャンブルではないというのに
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    典型的なギャンブル依存症の思考で、君、かなり負けてるやろ?
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXをギャンブルじゃないって言ってる奴は天才かバカ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    プレーリードッグラーメン食べてきます(≧Д≦)
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    丁半博打
  • 86  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>78
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    ラーメン屋行ってきます(≧Д≦)
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    貧民にはギャンブルで富豪にはお遊びときいたことあるんやがホンマやろか?
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    みつしろさんは詐欺師なんかじゃない
  • 89  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>84
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    行ってきます(≧Д≦)
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXはギャンブル扱いされているくらいがちょうどいいよ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔はニコ生なんかで負け組トレーダーが半泣きにでガクブルしながら損切り出来ずにいるの眺めてたもんや
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外貨投資ならわかるけど
    FXは間違いなく丁半博打でギャンブル
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    俺的ゲーム速報@JIN管理人が良い例だしな。FXに失敗して高級車のレクサスを失ったし
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXは紛れもない丁半ばくちだろ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャンブル以外の何者でもない

    丁半と同じやろ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    射幸心煽るのは全部ギャンブル
    ソシャゲのガチャも当然ギャンブルな
  • 97  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リーマンで安い時に家を買ったわw
    ギャンブルは勝ったことないけど買い物なら誰でも得作れそうだなw
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    長期的に勝てれば投資
    短期的に勝てれば運
    短期的に負ければギャンブル
    長期的に負ければただのバ○カ

  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャンブルって言われたらそうかもな
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXに関わってる奴は詐欺師と間抜けの2種類しかいない
  • 102  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    興奮したらギャンブル
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあNISAもギャンブルだね
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    株で稼いだ奴への嫉妬が滲み出ていてよろしい
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公営ギャンブルの方がまだ根拠のある勝ち負けがある
    ナンバーズですら出目に偏りがあるというのにFXには根拠がない
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    投資と投機の違いを考えたら間違いなくFXは投資じゃなくて投機だしギャンブル
    短期売買は基本ゼロサムだからな
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬券とかパチを1000円くらいでやってるうちはギャンブルではなく娯楽といってもいだろう
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    寝ても覚めても数字気になり始めたら依存症
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ払った金以上の損はしないギャンブルの方がFXより健全ですらある
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁレバかけずにスワップ目的なら外貨預金より割がいいと思うよ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20

    それは株でも同じやろ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レバ無しかレバ有りでとらえ方変わるよ
    株も信用や現物で変わる
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カテゴライズして何か意味あんの
    本質は何も変わらないじゃん
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャンブルじゃないと思ってるやつがいることに驚きを隠せない
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXも株もギャンブルだし、生命保険もギャンブルで間違いありません
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXは投機的手法でやることもできるし、博打的手法でやることもできる
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな中アメリカではスポーツ賭博が大流行
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正しい。
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイナリーオプションは丁半博打。
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それなら株もギャンブルだろってのはまだわかるけど
    FXはギャンブルじゃないって言いたい理由がわからん
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXは何の知識も経験も積まない状態の素人が気軽に参入できるからなぁ

    それらを身に付ける前にハイレバで焼かれて勝手に死んでるだけなんだわ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小遣い程度ならいい
    一発当てようとするならギャンブル
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    期待値がプラスになる取引出来てるならギャンブルではない
    一撃でなんとかしてやろうという思考ならFXだろうがなんだろうが世の中のほぼ全てはギャンブル
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お金を賭ける以外で自分で状況を改善できないことは
    全てギャンブルでいいと思ってる
    他の金もうけの手段は自分の働き方次第で状況を変えられる
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ日本人の多くが嗜んでるのはギャンブルとしてのFXやろ
    期待値プラスのビジネスだったり資産運用の方が少数派思うで
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁギャンブルみたいなもんやろ
    上がるか下がるか予想して金かけるんだから、ハイアンドローよ
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXはギャンブルで正しいよ

    投資ではない
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    闇金は犯罪だけど、
    リボ払いは銀行なので健全みたいな別け隔てでしか無いやろ
    リボのほうが闇金よりえげつないのにな。
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    投資と投機
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    投資と投機の違い考えりゃギャンブルとしか言いようがない
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例えば、今回の介入や利上げ利下げの一言で大きく変動してしまうのがFX。
    それを正確に予測できるのならいいけど、できないでしょ?
    レバレッジで強制ロスカでボッシュートされるんだから、ギャンブル扱いされてもしゃーないね。
    個人的に思うには、ギャンブルと言うかチキンレース。
    まだまだ大丈夫とアクセル踏み続け、ブレーキ踏めなかったやつが破産する。
    株もFXもレバレッジで短期運用するなら、どちらもギャンブルよ。
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    ???「たぎってしまいますぅ!!❤️」
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXはギャンブルじゃないけどBOはギャンブル
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャンブル以外の何ものでもねえだろw
    株価が上がるか下がるかハイアンドローみたいなガキでも出来る遊びやってるだけのゴミがw
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぱくぱくもぐもぐのコピペみればギャンブルって分かるだろう
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にギャンブルだよ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すくなくとも素人向けじゃない
    素人がふんわりとした期待で手をだすと、えらい目にあうぞ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    と言うかFXに限らず何事も結局はギャンブルよ
  • 140  名前: アッシュ™🎌 返信する
    >>2
    わしキチガイ、わしキチガイ、わしキチガイ、わしキチガイ、わしキチガイ、わしキチガイ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもJINには含み損以上の資産がしこたまあるから…
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え、逆にギャンブルじゃない要素がどこにあるんだ・・・
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    株も企業支援からいつの間にか勝株投票券になってんだろ
    全部同じだわ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    株や不動産はやり方次第で投資にも投機にもなるけど、
    FXって投機にしかならなくね?
    FXで投資ってどういうケース?
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXはギャンブルじゃないぞ
    金を運用会社に貸してスワップ金利と言うマージンを受けとるビジネスだ
    もちろん商品の値段が上がったり下がったりするリスクはあるけどね
    普通の資金運用の一つに過ぎない
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の技術介入の余地を超えてるんだからギャンブルだろ短期的には
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXに高レバかけてるならギャンブルだろ
    むしろ競馬とかと違って元手よりマイナスになりかねない
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    合法賭博だろう
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXはギャンブルではないが、ギャンブルの一種として使っている人も多い。
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あらゆる「ガチャ」が産まれている時代だが、
    それが正しいなら、もはや 社会=ギャンブル やぞ?w
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遊戯ではないが、そもそもその区別を付ける必要があるとも思えんな。
    あと投資家とギャンブラーも別にやってることは同じなのでは?
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大半の人にとってはギャンブルそのものでしょ。
    流れをコントロールできるくらいのお金持ちならギャンブルという枠には入らんだろうな。
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信用取引はもうギャンブルだろ
    手持ちの金が無くても掛けられるって
    システムに問題あるだろ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだ、パチカスと同類かよ
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    投資家が投資はギャンブルじゃないと言いたいだけで 
    金を使って利益や損失が出る行為をギャンブルっつうんだよ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    短期でやるならギャンブルだ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どれだけ経済の知識をつけて挑んだところで
    馬見て枠順見て馬場見てレース展開予想してオッズ見て賭けてってやる
    競馬と何ら変わらんだろw
    レバレッジが効くのと寝てるときでもレース開催してる分、より破滅が近いだけだ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無職でもあるな
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特にレバレッジを懸ければギャンブル性が高くなる
    ってか、自殺だよ、あれ
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、負けても従来の生活が成り立つ程度の投資だったり損失であるなら投資家といえるが
    死ぬ覚悟でみたいな背水の陣でやるのはもうギャンブルだろうなあ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    fxはギャンブルだね間違いない
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    投資がギャンブルなのでは
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャンブルだって小遣い程度で済むうちは別に批判されるいわれもないとは思うが
    どうしても水原みたいなのが目立つので
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャンブル以外の何物でもないだろ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    投資はギャンブル
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャンブル禁止された依存者の抜け道
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXはギャンブルで異論はないよ。では、改にお伺いするが、なんで短期取引しかだめなん!?
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スロットか競馬やっていた方がましかと思う
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    株の短期売買もギャンブル
    テスタとか社会貢献してるように見えるけど他の稼いだ奴らから金をぶんどってるにすぎない
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャンブル依存症の文脈だからギャンブルで間違いない
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これがギャンブルじゃないっつう奴のギャンブルの定義は何なんだよ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    投資の知識もないのに手を出すことをギャンブルと言ってるんちゃうの?
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手法とか分析とかそんなもんねーから
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    株以上にFXはギャンブル、100%投機。
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXは投資ギャンブルだろ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金融や財政の政策や経済指標で動く金融商品をギャンブルと言っちゃうのかーw
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少なくとも、株でもFXでもレバレッジ掛けてるのは全部ギャンブルだと思ってる。
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一時ツイッターで詐欺集団によって広められたバイナリーはギャンブルっぽいなと思ったわ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レバレッジとかいう要素入れてる時点でギャンブルだろ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    投資はリターンを望むのであれば全てギャンブルだぞ・・・

    本来の投資は金が返ってくることを期待しないことだ
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オンラインカジノって本当に当たるの?
    完全に胴元にコントロールされちゃってるでしょ?
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    投資は資本を出資してその事業から利益をもらうもの
    さてFXは
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    レバレッジってやつが悪いんだろ
    おれはくわしいんだ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    ゼロサムゲーム≠ギャンブルやで
    ゼロサムゲームの中の一つがギャンブルなだけや
  • 185  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原資が返ってくる時点でギャンブルとは違うでしょ
  • 187  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャンブルに使って良いのは金融資産の1%まで
    投資に使って良いのは金融資産の3割まで
    投資とは儲けるためにするのではなく、損を回避するために行う
    負けたら破産するような勝負をしている連中は全員ギャンブラー
    素人はリスクヘッジでやらざるを得ない場合を除き、レバレッジには手を出すな
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に投機だぞ投資とは言えない
  • 190  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXも仮想通貨投資もギャンブルやろ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ良い子は為替リスクのない日本株にしとけ
    実際無難だし
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    どう考えてもギャンブル
    株が同じとか言ってる馬鹿は小学生からやり直せ
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際ギャンブルやん
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    為替ヘッジ知らん奴多いんやな
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXはギャンブルだぞ
    知らん人に教えておくと、為替証拠金取引はFX業者と金の奪い合い
    だから客が儲けまくってFX業者が倒産危機になったことがあった(ひまわり証券FX)
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うーん、FXはゼロサムゲームだから投資じゃない!w
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結果に対して「勝ち、負け」とか普通に口に出てるやつは全部ギャンブルだよ
    不動産や他の長期投資で勝ち、負けは口に出ないだろ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    投資か投機かと問われれば投機なので、ギャンブルであると判断するのは間違ってない
    株式ですら、配当期待した長期保有なら投資だけど、売買益期待すると投機だと思ってる
    NISAはそういう意味だと投資だけど、20代が手を出すならともかく、40代とかが手を出すと、利益が出る前に老後資金で売却強いられて転げまわりそうな気がしている
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    円売っとけば金増えるんやから投資でいいやん
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃんけんで一生勝ち続ける自信があるんだろ
    それで負けたなら破産するしかないね
    ギャンブルは負けたら破産するルールでじゃんけんをする遊びだからね
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXも結局積み立てが一番安定する
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>195
    で、FXやってる奴は為替予約のためにポジション取ってるのか?
    なんで銀行でやらないの?
    為替ヘッジで何倍もレバかける必要あるの?
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあFXは典型的な丁半博打だからね

    投資会社が必死に養分獲得するために「投資」と嘘言いまくってるけど

    FXが投資なら、情報分析とと嗅覚が求められる競馬や競輪や競艇は
    それ以上の投資だわ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    短期売買は市場に流動性を供給するボランティアだぞ
  • 206  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 207  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大谷の通訳が話題のうちにぶっこめええええ
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    失敗したらゼロになるどころかマイナスになるからギャンブルと言われても仕方ないよな
    そんなものは投資じゃない
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勉強しても勝てない事が多々あるから紛うことなくギャンブルやろ
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    株の現物は投資だけど信用取引はギャンブル
    FXはギャンブルで合ってる
    為替ヘッジで使う場合はギャンブルじゃないけど
  • 212  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    博打
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    短期売買の時点でギャンブルでしょ。
    下手すると何も勉強していない人がやってるじゃんw
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXトレーダーってちゃんと勉強しているの?
    本当に勉強している人ならFP辺りの資格は余裕だろ。
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スワポ生活はギャンブル?
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    ギャンブルじゃねえよ 
    客の一人が勝つことはあっても客という集合体の負けは確定してるし 
    金払って遊ばせてもらってる遊戯だからなギャンブルですらねえ
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    汗水垂らして稼いだお金で兼業でFXや株やるのはまだ分かるが専業でやってるやつはマジで社会のゴミ
    短期売買で他人の金をマネーゲームで奪い取って多くの人間を不幸にして最悪自殺に落ち込んだりしてるから社会にとって大きなマイナス
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    丁(ショート)か半(ロング)か!さあ張った張った!
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXはギャンブルに違いないだろ。
    元手の何倍もの資金を運用する事がすでに投資の域超えてオカシイ。
    資金の大半が自分の金じゃない。
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャンブルじゃなくて転売だが?
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レバかけなきゃドル預金と変わらん
    レバかけなきゃね
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くるみちゃんほど心臓のいたくなる漫画はなかったわ
    読むってことに体力が必要だということを思い知らされる
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXはギャンブルだよ。
    ちゃんと指数を読めて、世界情勢を学んだら勝てると思っている人がいるならバカだよ。
    それって後付けで「あーこれが原因か」って理由を付けているだけで本来の為替が動いた理由になっていないからね
    丁半博打を高速に出来るってだけ
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    税金沢山払ってるんだから貢献はしてるんじゃない?
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    これ
    デイトレとかなら株もギャンブルみたいなもんでしょう
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現物での株式投資は投資の要素が強いけども、それでも自己資産を失うリスクを負いながら利益を得ようという行為はギャンブルの定義に当てはまっちゃうよ

    まあ、FX取引に関しては言い訳の余地なくギャンブルですわ
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXは投資。将来価値の上がる通貨を先物で買ってるだけ。
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕組み的にギャンブル以外の要素あるか?
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >金融庁未登録の海外FXは普通に違法業者だし

    あれは国内での自らによる勧誘行為の許可がないのであって、違法も何もないだろ
    レバレッジ規制なんて、意味あるのは始めてすぐ全資金突っ込む馬鹿と業者だけ
    ゼロカットのほうが余程良心的
    口座凍結で返ってこないのは規約違反した利益、本当に怖いのは突然の倒産
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャンブルの意味するところがみんなバラバラ
    何の意味があるのか
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >FXをギャンブルと言うなら株や不動産もギャンブルになり得る

    ゼロサムゲーと株を比較してる時点でもうね
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    レバレッジかけてたらギャンブル
    1倍ならギャンブルではない
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    負けを取り返そうと賭け金上げようとするなら株でも為替でもギャンブルやろ。やってる本人の姿勢の問題
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現物だけで為替やってる人のが少なさそうだからギャンブル
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャンブルだろ破産者いっぱい出る前に注意喚起しとけよ
    介入しちゃったから遅いけど
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXはゼロサムゲームだからギャンブル
    投資と言えるのは市場全体で期待値が100%を越えるものだけ
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほぼほぼギャンブルなんちゃうんか?(知識まるで無し
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXや株がギャンブル言ってるやつらってほとんどが
    単一日本円に全力ブッパしてるんだけど投資してる人からすると
    凄いギャンブラーだと思われてるぞ
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXはギャンブル以前の問題だろ?
    株は売り買いして儲けるって発想が頭おかしいだけ
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上がるか下がるかのギャンブルだろ
    ゲームとしてはハイアンドローみたいなもんじゃん
    そこに金掛けてるんだからギャンブル
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    専業だけどギャンブル扱いでいいと思うよ
    世間がどう定義してるとかどうでもええ
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャンブルの定義だろ?
    損(投資金額より低くなること)する可能性がある物は全て
    だと思うぞ
    旦那や嫁もギャンブルだぞwwwwww
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXはハイ&ロウの合法ギャンブルだろ
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    はあ?
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    株式に比べて明らかに情報が少なすぎる。先物取引もそう。
    一般人は情報持っている人のいい鴨です。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク