
■Xより
偏差値の高い大学に行くって大事なんだなぁって思った。
— 音羽 庵🗝 (@VYNZlYq58otIZyk) May 16, 2024
高校生の頃は、偏差値低めの大学に行って好きなだけ本読んでのんびり過ごすのがいいよね〜なんて思って地元の誰でも入れそうな大学に入った。
すると、あら不思議。話す人いないんですよねぇ!さっきの授業でやったあれさ!っていっても伝わらん
偏差値の高い大学に行くって大事なんだなぁって思った。
高校生の頃は、偏差値低めの大学に行って好きなだけ本読んでのんびり過ごすのがいいよね〜なんて思って地元の誰でも入れそうな大学に入った。
すると、あら不思議。話す人いないんですよねぇ!さっきの授業でやったあれさ!っていっても伝わらん
それどころかつまらなさそうな顔される。
— 音羽 庵🗝 (@VYNZlYq58otIZyk) May 16, 2024
だから結局喫煙所行って先生に直接話す羽目にだな(とても楽しい)
必然的に偏差値高めの誰でも知っているような大学に通った方々と話す機会が多くなった。フィルカルとか現代思想の回し読みをしていたこと、研究について学生同士で共有していたこと、
さまざま聞いた。
— 音羽 庵🗝 (@VYNZlYq58otIZyk) May 16, 2024
私よりもめちゃめちゃ充実した学生生活を送っていて羨ましくなった。彼らと同級生だったら授業も今まで以上に楽しく受けていたのかなぁなんて思うし、大学の学びをもっと深められたのかもしれないと思った。その分授業のレベルは高いんだろうけど、それも楽しそうだなぁと感じる。
同級生とたくさん話したかったなぁ。勉強の話。自分だけ本気になって馬鹿みたい〜なんて思いたくなかった〜!!
— 音羽 庵🗝 (@VYNZlYq58otIZyk) May 16, 2024
教職履修している子と休み時間とかあきコマにどうやったら分かりやすいかね〜?って話したかった〜!知識マウント取られたかった〜!誘っても楽しくなさそうな顔されたくなかった〜!
<このツイートへの反応>
その気持ち少し分かります。
私は小中と不登校で通信制の大学に通って学ぶことの楽しさや知的好奇心に目覚めたのですが、ちゃんと勉強して偏差値の高い大学に行けたらもっと楽しかったのかなとかよく思うようになりました。学問バーという所にたまに赴いて知的好奇心を満たしています。
本当にそうですよね、話題が合わない
でも博物館に行くと周りの方々の会話でああここにはお仲間がたくさん居るなって思って癒されます
文学部に限って言えば偏差値よりも「東京の大学かどうか」がたぶん最重要事項。
もうそんなところから知識の溝が出来上がっていくんですね。
私は高卒だからどんな大学生でも私より勉強出来て知識欲豊富な子が多いと勝手に思ってました。
大学の講義が
「就職活動のための義務」なのか
「純粋に勉強したいからやる」
のかの違いは大きいかもしれません…
根本的解決は「他大学への転学」になるのでしょうが
地域共通単位制度等があれば積極的に他大学の講義に参加する事をお薦めします
大学って卒業したら終わりじゃなくて別の大学に何度でも入れますよ。大学院でも。改めて受験をされてみてはいかがですか?
大学生で授業の内容で熱心に話をしようって気位を持ってる奴なんてそれこそ一桁%だよ。一昔前なら「意識高い系」って敬遠されているタイプ
そう思ったなら、いまから仮面浪人すればまだまだ遅くないと思うお
でも偏差値が高いとそれはそれでまた課題やらレポートやらリアぺやらで学びたいことがあんまりできないっていうのもあるよね

大学は編入もあるけど、だいたい理系なんだよね…
でも学力があるなら早めに環境替えた方が今後のためだろ

![]() | 君たちはどう生きるか [Blu-ray] 発売日:2024-07-03 メーカー:ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 価格:5773 カテゴリ:DVD セールスランク:9 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 君たちはどう生きるか [DVD] 発売日:2024-07-03 メーカー:ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 価格:3982 カテゴリ:DVD セールスランク:11 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | キングダム 72 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2024-05-17 メーカー: 価格:680 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ブルーロック(29) (週刊少年マガジンコミックス) 発売日:2024-05-16 メーカー: 価格:550 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:32 返信する
- 動物園に行ってるんだから当然だろ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:33 返信する
- 伊藤みくは大学いきながら人気声優もかけもちでやってたのかw
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:34 返信する
- 頑張ればできると思ってる辺りF欄だなって思うわ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:34 返信する
- プログラムの専門学校行きたかったw
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:35 返信する
- 高校で気が付かなかったのか?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:36 返信する
- 負け惜しみか
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:36 返信する
- IQが20差あると会話成立しないあれだな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:36 返信する
-
コミュ力が絶望的にないだけでは?
それか息臭いとか
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:36 返信する
- どんなバカな高校行ってたんだて聞くと黙るやつ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:37 返信する
-
東大卒とか高学歴って使えないやつ多い
いつまで大学生のつもり?(笑)
勉強バカは電車の知識だけはスゴイ撮り鉄
みたいで草
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:37 返信する
-
周りが超人→伸びる
周りがアレ→こもるかアレに
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:37 返信する
-
偏差値低い大学にしか入れない程度の奴が、周りとは違う、俺はこんなところで燻ってる人間ではないってアピールしてるだけにしか見えない
偏差値低い大学にわざわざ入るって意味不明、頭悪いだろって
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:37 返信する
- 少子化だし偏差値の低い大学は潰していいよ。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:37 返信する
- 日本語不自由そう
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:38 返信する
- F欄なんて学歴欲しいが為に行くところだからな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:40 返信する
-
その大学入ろうとした時親や教員は止めなかったんか?
特に教員なんかはそうなるの分かってそうだし止めそうなもんだが…
-
- 17 名前: 2024年05月18日 19:40 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:40 返信する
-
田舎のほうがいいだろw 初恋の人と結婚とかで経験人数少なそうw
上京デビューしてみんな人生めちゃくちゃになっていくw
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:40 返信する
- 頭の良さ関係なくチー牛弱男だから関わりたくなかっただけだよ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:41 返信する
-
じゃあ退学して別の大学受けろよ
今の環境受け入れて愚痴るだけか?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:41 返信する
-
勉強出来なくて、F欄に行くぐらいなら、高卒で就職した方が良いよ。
社会人として如何に活躍するかが大事なんだし。
実際の企業にとって学歴なんて読み書き出来ない馬鹿を
篩い分けるためのフィルターでしかないんだから。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:42 返信する
-
それでも
自分で就職したいところを探して応募できる点、統計や研究方法・論文検索方法を学べる点、大学生の生態と就活事情が知れる点ではFランでも行ったほうがいいんだよ
飛び抜けた実績を出して学校に利益を与えられるならある程度自由がきくし
働いてたら資格試験日に休みを確保するのも困難になるから今のうち今のうち
と、実業高校とFラン大学(正直どっちでも浮きこぼれてた…)を卒業したワイが言ってみる
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:42 返信する
-
アホのFラン大生に付きまとわれてさぞ迷惑しているだろう
気の毒に
Fランにしか行けないアホだからわからないんだな
教員だってFラン向けに小学生でもわかるような内容しか話さないのにそれでも授業でわからないことがあるなんてw
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:44 返信する
- 性格定期
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:44 返信する
- 自分のことを向上心があると思ってるタイプのアホ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:44 返信する
-
>>1
Fラン大学生「俺は他の奴とは違うんだあああああああああ!」 w
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:46 返信する
-
ネットオタク多すぎて人と会話したことない若者とか多そうだなw
ROM専なんです話しかけないでくださいみたいな昨日の記事怖かったw
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:46 返信する
-
環境は大事
良くも悪くも周りの人間の影響を受ける
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:46 返信する
-
どこの大学でも大体こんな感じなんじゃね
結局本人のやる気次第なんだし
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:46 返信する
- 想像力の無さよ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:47 返信する
- そんないく価値のない大学にモラトリアム目当てに行くような奴がおかしいんだから、話通じないのは当然
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:47 返信する
- マーチとかならまだしも、Fランか…
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:47 返信する
-
そんなんやから馬鹿にしてるdqnに全て持ってかれるのね。女も金も君の欲しいこと全て。やりたいことに突き進む奴には勝てないよ。
偏差値下げて大学で緩く? どうぞどうぞ(笑)
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:48 返信する
- そりゃFランで真面目やってたら話は合わんだろ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:49 返信する
-
勉強好きなら頑張って分相応な大学に行くべきだったろ
自分の理想が分かってないとどこ行っても変わらんよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:50 返信する
- Fランの理系なんてほんと無駄
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:50 返信する
- え?大学に行ってまでそんなこと言ってるの?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:50 返信する
-
流石に60点とれないと赤点だから授業を全く聞かない人間はそんなにいなかった気がするな
俺何て勉強しまくったけど資格試験失敗したし頭が相当悪くても入学できるのは間違ってないが
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:50 返信する
-
友人の息子さんが典型的な浮きこぼれで、中学受験して灘に行った
小学校までは学校が苦痛だったが、今めちゃくちゃ充実してて楽しいと言う
それを見ていたうちの娘も中受して灘には及ばないが最難関の一つに合格した
やはり学校がすごく楽しい、友達と話が合うのが嬉しい、明日が楽しみで仕方ないと言う
毎朝目を輝かせて家を飛び出していく
上位に限らず、意識にせよ知的にせよレベルが同じぐらいの人と一緒にいたほうがお互いに楽だと思う
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:52 返信する
-
白人でも日本人でも誰でも友達になれる人気者が一番出世したわw
大学きいたことないとこだったw
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:52 返信する
- でも大谷翔平より学力が上だから誇ってもいいと思うの
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:55 返信する
-
>>12
だから入れなかったのではなくて低い偏差値の大学でもいいという
認識の誤りを入学以後に気づいたって話だろ。
前提条件ぐらいは読み取ろうぜ。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:55 返信する
-
「一昔前なら「意識高い系」って敬遠されているタイプ」
じゃなくてそういう人は「意識高い」んだよ
一緒にするな
-
- 44 名前: 2024年05月18日 19:57 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:58 返信する
-
英知大学ナメるな
つぶれてなくなったけど
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:58 返信する
-
>>25
呼ばれた気がしたぜ!
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:58 返信する
-
SNSに書き込んで、うまく汲み取られない人からいろいろ言われてしまうぐらいなら
書き込まずに今近くにできた信頼できる友人に相談するか
黙って進路変更するのがよいよ。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:58 返信する
-
>>43
敬遠するようなやつに意識高い系で一括りにされてしまうって話だろ
お前文字読めるけど文脈読めないタイプ?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:59 返信する
- いい大学行っても知的な話なんてしないよ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 19:59 返信する
-
>>43
同意しておく。
どうも理解できない人が多いみたいで残念だよね。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:00 返信する
-
偏差値に夢見すぎだな
別にいいところの大学行ったところで勉強の話とか出来るの一握りだよ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:00 返信する
-
わざとFランに行くとか無いから嘘
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:02 返信する
-
>>1
あいつら実質高卒だと思ってる
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:05 返信する
-
>>52
Fランしか行けなかったやつが虚勢張ってるだけだろう
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:06 返信する
-
ただの無い物ねだりしてるだけ、実際そっちに行ってたら行ったで理想通りでなかった場合同じような事いってるし
そもそも上に行けるのにわざわざ下に行く事がレアケースでどうでもいい話
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:07 返信する
- 自分は高学歴側だと思ってるのが笑える
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:08 返信する
-
自衛隊の大学の人が一番人気ありそうw
どんなブラック企業でも辞めないw
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:08 返信する
- 地元のバカな高校行ってそう
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:08 返信する
-
Fは止めようZにしよう
ラストフォーエバー
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:09 返信する
-
>>42
馬鹿だろお前
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:09 返信する
- 「4年間遊びに来てる」奴にしか会わない確率が高くなるからねぇ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:09 返信する
- 無能と関わっても人生レベルで損するだけという現実。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:10 返信する
-
>>16
ちょうどレベルにあってたんだろう
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:12 返信する
-
他でも言われてれけど「意識高い系」と「意識高い」は違う
前者は高くないのに高いフリをしてる人
後者は本当に意識高い人
裏金やってるくせに他人の裏金にうるさいの政治家が「系」の人
本当に意識高い政治家は裏金なくそうとしてて、俺らが支持しなきゃいけない人
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:12 返信する
- 高校で気付くだろ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:12 返信する
-
偏差値高いとこ行っても変わらなさそう
話題がマニアックそう
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:12 返信する
-
>>43
この人は高い系ってこと?だよね
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:13 返信する
-
>>17
五に勉強ならば立派なもんだよ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:14 返信する
-
>>44
馬鹿だから知的レベルの低い大学行ったんだろ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:14 返信する
-
遊びに来てるやつは後ろの席に座って最前列で勉強してる学生を
スマホでとってインスタに上げてるよね
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:14 返信する
-
まるで自分だけは偏差値高いけど、計画的に偏差値低いところ言ったみたいな話し方だけど
もともと偏差値低い学校行って読書って発想がもうね・・・笑
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:14 返信する
-
地方駅弁大いたけど、教養で微積習って皆と話しても過去問みたらいいやんって雰囲気でつまらなかった。結局辞めて他大学行ったら数学の段階でマクローリン展開知ってる人ばかりで、更に教員に質問にいくとかできて楽しかった。
こういう経験できてよかったと思ってる
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:15 返信する
-
恥ずかしくないんかね?大人になったら悶えてそう
共感性羞恥がヤバい
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:16 返信する
- こういう態度が見透かされてる
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:16 返信する
-
>>66
そういう人はかなりいるけど、この人は違う気がするが。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:17 返信する
- 偏差値低い大学に入ったのはわざとなんです信じてください
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:18 返信する
-
中高一貫だったのかな
煽り抜きで普通高校で気付くぞ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:18 返信する
- 早く他大学へ行った方がいいよ。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:20 返信する
- 意識だけ高い系わろた
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:21 返信する
-
勉強の話熱心にしてる奴ってニッコマとかのイメージ
本読んだ話とかしてるの逆にバカそうに見えるんだよな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:21 返信する
- Fランクでもエスカレーター式大学はやめとけ就活苦戦するぞ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:21 返信する
-
いいとこ入れなかっただけなのによくこんな事恥ずかしげもなく言えるね
単にコミュ障なだけじゃねーか
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:22 返信する
- 隣の芝は青いじゃないの?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:22 返信する
-
なんか中身になると同じ人間でも違うよね
ゴブリンとエルフぐらい
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:23 返信する
- 読書のためなら大学いかなくて良くないかな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:23 返信する
-
僕はホントはレベル高いので知的レベルがあうヤツが
まわりにいなくて有名大学のヤツしか話合わないわー
つれーわーって地獄のミサワみたいなかんじか。
偏差値高い高校から低い大学なんて行かないだろ。
嘘松だろうな。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:23 返信する
-
知識マウントとられたかったって
取られたら取られたで くぅ〜これこれ〜!ってならんやろ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:26 返信する
- そんなに勉強好きならなんで上の学校行かなかったのって話にすぎん
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:28 返信する
- Fランは高卒が比較対象になってる時点でクソ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:29 返信する
-
>>6
大学生を名乗れるだけでもありがたいと思わないとね
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:29 返信する
- こんなやつと楽しく話し出来るわけなかろう
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:29 返信する
-
結果としてその学校を選んだなら同等の判断力だろ
何勝手に見下してんだよその程度の知能だよお前は
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:30 返信する
-
そんな事もわからんバカだからFラン大なんだよ(笑)
有名大行けたけどあえてFラン行きましたってキモい感じだすなや(笑)
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:30 返信する
- 好きなだけ本読んでのんびり一人で過ごせばいいじゃん
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:31 返信する
-
>>42
そもそもそんなことも想像できない奴だって読み取れよ友達もいなかったのかもな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:32 返信する
-
>>16
つまりそういうことだよね
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:34 返信する
-
>>15
f欄なんて高卒より悲惨な就職先しかないだろ…
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:36 返信する
-
こいつのプロフに散文書きってあるけどさ
なんでもかんでも手近で探そうとすんなとしか
川端とか三島とか昔の小説家も東大のとなりの同級生としゃべってたわけじゃなくて学外の物書きグループに顔出したりしてただけだし
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:38 返信する
- 学費使って旅行したほうが100倍マシ…テレビ電波オークシ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:41 返信する
-
>>1
わかるわw女子との出会い!コンパで話が合って…!とか想像してたら女大概が留学生とかザラで日本人女はチャラ男と既にできてるとかだったわw
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:41 返信する
- fラン行って俺はこいつらとは違うんだー!とかアホすぎてね
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:42 返信する
-
>>97
高卒でもいいよって就職先はあっても高卒じゃなきゃダメってとこなんてほぼ無いし
大卒じゃなきゃダメってとこはあっても大卒はダメってとこは無いんだから
大学出た方が選べる選択肢が増えるだろ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:43 返信する
-
就職的に地方の国立大より都内の私立の方がいいけど、でもそれはそれなりの大学以上の場合だからな
聞いたことないような大学は教職員の為にあると考えるべきで、学生として進学すべきところではない
アカデミックな話をしたいなら、偏差値も大事だよね
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:43 返信する
- 話す人いないのに話しかけたらそりゃビビるわ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:44 返信する
-
Fラン行って歯がゆいとか選択間違ってるから
合ってるんじゃない
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:44 返信する
-
そもそも本を読みたいのであれば偏差値の低い大学行く必要ないし
偏差値の高い大学行ってもそれは出来る
偏差値の引く大学しか行けなかったの間違いだろう
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:44 返信する
-
高校は偏差値60くらいでも女は「マジヤバイ」男は「キレそう」しかいわないようなやつばっかりで、普通科じゃ政治の話なんてできるような相手はほとんどいなかった。
ゼロではないにしても、まともな友人をたくさん作りたいなら70は偏差値ないとなって感じするわ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:47 返信する
-
本読みたいだの言ってるところからして文系大学出身なんだろうけど
Fランの文系とか一番使えないだろw
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:49 返信する
-
上の大学に編入すればよかったのでは???
する頭がなかったの?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:49 返信する
-
頭悪すぎ
そらXで呟く人生になるわな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:49 返信する
-
偏差値低い、Fランの底辺バカ高校って行く意味ある?
中卒と変わらないし、底辺職にしか就けない人生負け組だし 低学歴のおじさん達はダンマリ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:50 返信する
- Fランじゃなくてもそんな学生は希だと思うけどな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:51 返信する
- 上だろうが研究室入るまではモンハンの話ばっかりしてたわ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:52 返信する
-
Fランで同じ大学の奴を見下してるとか
こいつは周りにいる人間と一緒のレベルなのにな
勘違いしてる分余計たちが悪い
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:54 返信する
- この手の話になると捕まってないだけのーと犯○者予備軍のコメントだらけになるからお察し。天下り公務員に自己満仕事あげて満足させるところ。アレな国のガス抜き方法
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:54 返信する
-
頭よかろうが悪かろうがどこでも女の話、ギャンブルの話、酒の話が
メインだわなw
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 20:56 返信する
-
大学はナンパを学ぶ場所だぞw
毎日100人声かけして慣れろw
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:01 返信する
-
最もらしいこと言ってるけど
人とウマが合わなきゃ会話すすまないから
自分と合う人しか付き合えない人ってまさにこんな感じ
大人になればなるほどそんな人に会う確率は減っていく、友達になろうよって初めは接してこないからな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:05 返信する
-
偏差値が低いから良い大学に入れなかったのに
入れば良かったじゃないんだよ
自分も底辺のくせに俺は周りとはひと味違うぜって馬鹿かと
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:06 返信する
-
世界大学ランキング上位(ハーバード大、コロンビア大、イェール大等)は全て私立大学である。日本も10年経てば上位トップ10は早慶を頂点とした私立大学で独占される。その証拠に、今や早慶上智ICUの偏差値は東京大学をも凌駕する。
1.早稲田政経、商学部、慶應法、経済、SFCなど:70〜72.5
2.上智大学国際教養、国際基督教大学(ICU)教養など:67.5〜70
3.東京大学文科1,2類:65〜67.5
日東駒専でさえ上位学部であれば、地方国立旧帝大の看板学部の偏差値をも凌ぐ。具体例出すと、私立(中堅)東洋大学国際観光学部、駒澤大学経済学部、専修大学人間科学部:57.5〜60
国立(旧帝):九州大学農,工学部:52.5〜55、名古屋大学理,工学部:55〜57.5
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:09 返信する
-
士業だからいろんな客と話すけど、驚くほど話通じない客いる
それなりの大学出て大手企業勤めの客は、話早いから、やっぱり偏差値って大事なんだなと感じる
芸能人の客もいて、偏差値62辺り以上の高校出てる芸能人は問題ないけど、とんでもないのもいる。官僚とか東大出て難関試験受かってんのに、ああいう低偏差値の芸能人政治家を先生と呼んで仕事してて、よく人生虚しくならないなと感心する
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:09 返信する
-
>>120
地方国立大(京大除く旧帝含む)より、東京都内の私立大学の方が評価が高いよなw
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:10 返信する
- 自分はコミュ力無いから、こういう観点であれば何処の大学でも一緒だわ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:12 返信する
-
早慶と国立大学医学部(医学科)の偏差値での比較。早慶は国立医学部よりも偏差値が10も高い
1.早慶(早稲田政経、商学部、慶應法、経済、SFCなど):72.5
2.国立大医学部医学科最底辺の秋田大学、徳島大学など:62.5
早慶志望の受験生が、こぞって国立大学医学部医学科に進路を変更したとする。
もともと国立医学部を志望している受験生は、彼らにボロ負けし多浪生となるw
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:13 返信する
- 自己評価が異常に高い馬鹿が偏差値低い大学にしか行けなかったとしか思えん
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:14 返信する
-
高偏差値なら違うと思ってんのはわらう
どこの大学だろうが楽しく過ごしたいならそういうコミュニティに参加しにいかないと無理だよ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:15 返信する
- それだけ熱心に勉強好きなら何で自分からFランに行ったの?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:16 返信する
- ON・OFF出来ないタイプは東大でも嫌われる
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:16 返信する
-
専門学校通ってるときの俺が思ってたことだ
なんで周り専門学校選んでおいてこの専門分野に対して熱意ないんだ?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:16 返信する
-
>>3
頑張ればボルトより早く走れるとは思わない癖に、なぜ勉強だけ平等スペックだと思ってんだろな
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:18 返信する
-
俺は音楽やりたかったから、何時間も勉強しなくても入れる大学に行った
大学では音楽も勉強もやって、今の職場でも音楽レクリエーション担当になっているから不満はないな
音楽のいい所は、一緒に音出せば偏差値の壁とか関係なくなる所だよ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:21 返信する
-
一度勉学から離れたら知的好奇心が湧くようになって勉強する意欲が上がるんよな
半強制的に勉強させられてる意識があると勉強意欲が湧かなくなって授業以外に授業の話聞きたくないって人が多い
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:21 返信する
-
>>129
大抵の奴の大学、専門進学理由はまだ働きたくないからだろ?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:22 返信する
-
絶対浪人する方がいい
行かないなら整形してユーチューバーでしょ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:22 返信する
-
バカの大学てとりあえず通うだけ
それなら京都こいよ
革命派ばっかで面白いから
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:24 返信する
- 偏差値関係なしに友達出来なさそう
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:24 返信する
-
>>46
この人はアホだとしても愛すべきアホに違いない
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:24 返信する
-
Fランでも公認会計士の道はある。
文系でも腐らずに頑張ってるのはいる。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:26 返信する
-
ツイ主が偏差値のせいにしてるだけで全く関係ない話
で結局同類が集まって地獄絵図
そりゃコミュ障なんて治らん
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:27 返信する
-
>>89
Fランは高卒よりマシが決まり文句だからね
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:28 返信する
- 俺は周りの奴とは違うって?同じだよ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:30 返信する
- なんやこの「私はFラン大学生だけど意識高いから他のやつとは違う」的な言い訳は
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:30 返信する
-
>>111
高卒資格がもらえるから全然違うだろ
高卒だと大学受験できるし専門学校も高卒じゃないといけないところがほとんど
就職も学歴高卒以上が最低ライン
大学進学に学歴フィルターとか無いから頭いい奴だったら結局進学校でも底辺高でも、最終的に高学歴になれる
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:32 返信する
-
厨二病ってやつだよ
自分だけは違う
自分は特別
そんなもん社会出たら妄想だってわかる
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:32 返信する
-
>>1
なるほどだから何だって感じのクソ記事
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:36 返信する
-
>>98
その時代でも帝大じゃないと話にならなかったのにひどいのうw
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:37 返信する
- 周りの学生を見下してそうな感じするけどお前もFランで同レベルだろって感じ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:41 返信する
-
Fランでも大学行けるなら絶対行った方がいいよ
高い金借りてまでだったら考えた方がいいけど
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:43 返信する
- 自分は知的虚栄心ばかり身についたわ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:47 返信する
-
>>12
なんか違和感あると思ったらこれやな。
なんか話が鼻につくんだよね。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:48 返信する
-
>>16
そりゃ学力がそれくらいだから。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:50 返信する
-
大学出て自分の知識が能力がとか気にするのはほんの一握りの上位の連中だけしか意味ないし気にしなくていいだろ
そんなことよりも最終学歴が大卒になって社会のシステム上有利になるメリットがバカでかすぎる
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:51 返信する
-
>>1
それ以前にテメーの動機が不純だって事に気付け
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:54 返信する
- そんなん、中高の時からある程度は成績や素行でで友達グループ分かれんかったかのう?Fラン入っといて急に自分だけ頭いいアピされてもな…
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:56 返信する
- 偏差値の高い大学でも4年間をだらだら過ごした人は就活で苦戦してるよ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 21:57 返信する
-
金も知能もない奴は底辺定時制高校に働きながら通って金貯めて最底辺Fラン大学の夜間とかに働きながら通ったら人生好転するんじゃね?
日本の大学なんて知識を貰いに行くところじゃなくて肩書を貰いに行くところだから超有名大学以外は目くそ鼻くそだよ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 22:01 返信する
- 日本狭いし少子化なのに東京だけで大学が143校ある不思議
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 22:10 返信する
-
>>1
なんやこいつ
まるで自分は本気出せばレベルの高い大学に行けたみたいな意識高い系
その程度の能力しかないこと認めろや
ガチやばいって
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 22:16 返信する
-
マジで言うと偏差値なんか関係ないぞ
どんな大学でも沢山楽しんだもの勝ちなんよ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 22:18 返信する
-
マジで差別主義者を許すな
学歴気にしてる時点でバカ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 22:19 返信する
-
もっと偏差値低い楽な大学行けば良かったと思うわ
レポートや厳しい研究で地獄で鬱になったわ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 22:26 返信する
- 嘘くさいw
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 22:27 返信する
-
>>1
でも卒業したら同類扱いなんだぞ…(´・ω・`)
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 22:31 返信する
-
>>143
じゃあFラン大学も大卒の資格貰えるから行った方がいいよね
「大卒のみ募集」の新卒求人出してる大手企業はメチャクチャ多いし
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 22:33 返信する
-
まぁ今どき中卒・高卒・専門卒などの低学歴のクズは障害者みたいな奴ばっかで
人生終わってるしなww
一生大卒に勝てない「中卒・高卒・専門卒の低学歴ガイジ」が顔真っ赤で笑えるww
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 22:38 返信する
-
>>26
でも、大学に行っている時点で
一応お前よりは高学歴にはなるんだよな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 22:40 返信する
-
>>17
特に文系は偏差値高かろうがダメなやつはダメ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 22:41 返信する
-
これはよくある勘違いで
「Fランでの意識高い系」なだけ
「本当は私のレベルは相当上なんですよ」って言いたいだけ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 22:42 返信する
-
>>36
でも、理系って偏差値40代でも文系の偏差値50代より余裕で卒業難しいけどな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 22:44 返信する
- 他所の大学から院に入ってきたやつがFランは土日祝日や盆暮れ正月に大学がゴーストタウンになるって話を聞いてクッソつまんなそうって思ってたな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 22:46 返信する
-
こんなの人によるだろw
ただ、こういう人は普通に学校で学ぶことに興味や関心があったんだから同じことに興味がある人がいるところにいた方が幸せだっただけ。
上の方でも研究に関わること面白いって思えない人もいるし、下の方でもよっぽどじゃなければ教える側の人は「研究者」なんだから暇つぶしの話し相手くらいにはなるくらいの刺激はくれるよ。
単位要らないなら聴講できるしなぁ。
分野によっては更に尖った感じの高専なんて進路もあるけどもよ。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 22:49 返信する
-
好きなだけ本読んでのんびりすればいいのでは?
それ目的でその大学行ったのに、何で本を読まずに会話しに行くねん
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 22:52 返信する
-
選んで偏差値低い大学行ったみたいな口ぶりやん
頭悪くてそこしか行けなかったんやろ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 22:52 返信する
-
偏差値関係なく文系なんて無価値だろ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 22:53 返信する
- Fランなどが問題なのはそれでいいんだって思う人を増やすところかもな
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 23:01 返信する
-
お勧め書籍があれなので哲学は楽しむ程度のほどほどで
ウザいやつになりそう
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 23:03 返信する
-
こういうF欄俺勉強してる系が現代の思想や今の102人とかの特集に「上野千鶴子」とかあって
洗脳されちゃうんだろうな
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 23:03 返信する
-
それは友達という関係を飛び越えてゼロ距離で話して引かれてるだけじゃね?
簡単に言うとコミュ障ボッチの大学デビュー失敗や
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 23:04 返信する
-
>>174
慶応英米や情報に謝れ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 23:05 返信する
- 競争から逃げて安全圏のFランいるけど自分はこの位置にいる人間じゃないとでもいいたいのかね。十分馴染んでると思うけど。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 23:20 返信する
-
>>4
おバカ実業高校の学生でも基本情報技術者とれてアドビ使える人はぱらぱらいるから(当然授業で習わないからほぼ独学)君も頑張れ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 23:24 返信する
-
前の会社の同僚は読んだ本の話しても「?」みたいな顔してたな。ロクに読書なんかした事ないって人ばっかだった。
法律事務所に転職して「…って宇野千代の本に書いてあった」と言ったら、すぐに話が通じて教養レベルの違いを感じた。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 23:24 返信する
-
ろくに勉強したこともない夢もないから適当な学校に入ったんだろうに
周りより優れてると思いたいんだったらさっさと行動に移したらいい
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 23:27 返信する
-
>>15
それがね
高卒の就職は学校からの紹介制(切羽詰まった不動産屋のごとく内申上位から順に行き先があてがわれる)
大卒の就職は暗黙の学歴フィルターがありそうとはいっても自由応募制(Fランから国家公務員総合職でも受験可能)
ここが全然違うのよ
新卒カードを気にしないで住むような猛者なら構わないけど
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 23:27 返信する
-
>>44
みまめオタクに声をかけるべし
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 23:28 返信する
-
その割に文章書くの下手くそだな
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 23:28 返信する
-
>>185
見た目で敬遠せず、と打とうとした
アイツラ自分の好きなことについてだけは学者レベルのやつも多いし
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 23:31 返信する
-
今自分が通ってるとこより偏差値低いマンモス校を羨むなら分かるけど(教員・設備が充実していたりして結果的にそっちの方が良かったってことがある)
単純に入れなかったのは仕方ない
その時実力なかったor楽を優先したんだから大学入ってから目覚めてもね…
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 23:37 返信する
- んで、この思った人は翌年偏差値の高い大学に入り直した(す)のかな?でなければ、話が合わないと感じた相手と同レベルだよ。いつまで経っても変わらない。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 23:41 返信する
-
>>164
金に問題がなくて行けるなら行った方がいいだろ
大手とか関係なくほぼすべての企業で大卒の方が給料高いし大卒枠と高卒枠だと職種、昇給、昇格も扱いが変わってくる
逆に行かないメリットなんだよ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 23:42 返信する
- これが言うだけ番長ってやつなのかな?
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月18日 23:48 返信する
-
>大学生で授業の内容で熱心に話をしようって気位を持ってる奴なんてそれこそ一桁%だよ。一昔前なら「意識高い系」って敬遠されているタイプ
大学生なら現代思想の話くらいしてもいいのではw
思想(OS)が人を動かすという免疫(OSの種類=思想の幅)がないから、「偏差値低い」と似非宗教とか陰謀論とかにはまるんだろうしwww
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 00:02 返信する
-
「自分にあった偏差値の大学へ行く方がいい」だろ
周りとのレベルが違うから生まれる齟齬なんだからさ
その程度の言語出力もできないからお似合いではあるけど
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 00:05 返信する
- そんなこと高校まででわからないか?
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 00:23 返信する
- ぶっちゃけ、コスパ悪いのに行く行かないじゃないだろ。国立大行けないなら働けが正常な考え方…テレビ電波オークシ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 00:24 返信する
- 学部が1つか2つしかないとこだけは絶対やめとけ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 00:28 返信する
-
実際、偏差値低いところで教えてると授業後に質問に来る学生を他の学生が変な目で見たり睨み付けたりしますね
学力が低い子はまだ対処可能だけど、知的好奇心自体に敵意を持っている子はどうしようもできませんね
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 00:40 返信する
-
こんなの偏差値60以上の大学でもそこら中である話だけどな。
今どき日本の大学で本当に学業求めて通う学生なんてそんなおらんぞ
文学部とかは出席関係で必須だろうけど法学部とか経済学部とかは出席関係ないとこも多いし
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 00:47 返信する
-
偏差値関係あるか
何しに行くかで変わるだけだろ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 01:20 返信する
- 大学になんで行ったのってレベルの理由で進学するんだな
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 01:44 返信する
-
文学部で再受験はあまり現実的でない
本の話がしたいならインカレや学外のサークルなどでもいくらでもある
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 02:48 返信する
- 「俺はあえて偏差値低い大学に行ったんだ」アピール
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 03:00 返信する
-
知能高くても受験勉強しなきゃ高学歴にはなれないんだから
そりゃこういう人も中にはいるんだろうなっていう
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 03:18 返信する
-
>>198
旧帝大の理系や東工大は9割大学院に行くし
学部の頃からかなり忙しい
大学院行くのが当たり前だから学部の頃に
就活するのは少数派だし
大学院行くために普通にみんな勉強してる
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 03:27 返信する
-
嘘松
ただのコミュ症なだけだろ
最大限ベストを振り絞って入れたところだろ
全世界中わざわざ好き好んで低い大学行く人は絶対にいないと断言する
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 03:56 返信する
-
何をするために大学入ったの?
ゆっくり本を読むために大学入ったの?バカなの?
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 04:57 返信する
- 回りがバカで自分は特別って思いたいだけ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 06:50 返信する
-
>>1
折角好きな分野を4年間学べるって考えない人に大学必要か?
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 07:11 返信する
-
技術系の専門学校の方が意欲高いし興味を持って入学するから話は盛り上がるで?
就職先は限定されるけど充実してたわ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 08:06 返信する
-
趣味でも同じ状況あるな
あるレベルを超えられる人とそうでない人と
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 08:34 返信する
- 喫煙所があったりFランてよくわからないけど、流石に1%くらいはまともに授業受けてる人もいるんじゃないの?
-
- 212 名前: 2024年05月19日 08:46 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 08:49 返信する
-
>>26
そもそも普通に学力あればF欄は候補に入らないだろうからなぁ
適当にモラトリアム延長したいだけなら学費とか諸々考えると通える距離にある国立とかがまず候補にくるはず
大学生にもなってまだ中二病から脱していないと見える
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 08:51 返信する
-
>>11
周りが超人クラスまでいくと逆にコンプレックス爆発して碌でもないことになるぞ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 08:55 返信する
- ワイはFランだけど一部上場だから運だよ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 08:57 返信する
-
>>13
地方は許してやってくれ
あれでも一応最低限の人材育成の役に立ってる
ただし都会の大学
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 09:33 返信する
- 俺あえて低いレベルの大学行ったけど、無理だったわー、周りが俺についていけてないんだわーってこと?
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 09:33 返信する
-
違うかな
身の丈にあった場所(勉強・勤務・趣味)に行く事だ
毎度感じるが「良い悪いではなく、状況にあってるかだ!」
感じ悪い職場はバカばっかりだったなぁって懐古しておくw
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 13:07 返信する
-
結局何が言いたいのかというと周りは馬鹿ばかり、誰も自分の教養レベルに付いてこれねーわ、はーつまんね
って事か
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 13:10 返信する
- F欄とか活動家に教授席持たせて歴史捏造を図る為の集金装置だからな
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 14:26 返信する
-
偏差値高い大学でもそんなやつは稀だと思うけどな…
てかまともな頭してたらFラン大学には入らないよ
高校受験のタイミングで偏差値の大事さには気づくはずなんだが…
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 15:16 返信する
-
区立の中学・高校を避けて私立に通わされた経験がおありなら
Fランク大なんて避けて通るべき荒行でしょうに
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 16:10 返信する
-
うーん昭和の終わりころまでは 最高学府である大学ってのは
やりたい事があってそれ学ぶために行くところって認識だったんだがなぁ。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 18:28 返信する
-
>>222
恵まれた環境にいたからわかってなかったんだろ
大企業を退職して中小企業に転職するやつと同じ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月19日 20:41 返信する
- 友人を作ることを一切考えずに大学選んだのはお前。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月20日 01:31 返信する
- 意識高い系バカだろ。社会に出て苦労しそう
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月20日 07:35 返信する
-
>>146
当時の有名作家は私大もいっぱいいるしそこまで学歴コンプワールドじゃないっつの
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月20日 10:22 返信する
- そんだけ勉強好きで向上心のある奴がFランなんかに行くかよ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月20日 10:24 返信する
-
>>80
日大生が勉強の話を熱心にする訳ねーじゃん
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月20日 15:19 返信する
-
こF欄に通ってたけどそこにいる不真面目なバカどもよりましな私としか伝わって怖いな
サークルだったり、数年前でもそういう部外コミュニティっていくらでもあるわけだし
偏差値やIQが離れてても話者が工夫すれば全然通じるわけであって
その工夫をせず諦めた結果が自分より上の人としか話が通じなかった、成果を得られなかっただけじゃない?
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年05月21日 08:21 返信する
- 勉強が嫌いでもないのにわざわざそんなところに……?
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月12日 19:24 返信する
- 知能指数が20違うと話が通じないんで、これは本当松
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。