中1の先生「生徒に満点とられたくないから、テストで中2の問題だしたろw」 → ヤバイことになる・・・

  • follow us in feedly
中学生 中一 先生 テスト 中二 問題 大問題 保護者会議 謝罪会見に関連した画像-01
■Xより











<ネットの反応>

中学生のころ試験で習ってない元素記号が出てきたことがあったな
試験を作った学年主任の教師が「満点を取らせないため」と言ってた
あれ、こんな大事になるんか


世界史のテスト。
いつも満点が104点とか102点とかだった。
生徒には100点を取らせる。でも大学入試レベル以上のこだわりの設問が必ずあって、そこがオマケの得点になる仕掛け。


高校の時の先生、ほとんどが「テストは生徒と共に自分も試されてる、平均点が低ければ自分の教え方が悪かったってことだから改善しないと」みたいなタイプだったからちゃんとやれば100点普通に取れるレベルだった

この100点をとらせないようにするテスト
生徒のやる気を削ぐだけでは?
やるにしても入試で出るような応用問題とか
少なくともテスト範囲でない問題を出して100点をとらせないようにするってのは作問センスがゴミすぎる気がする


こういうゴミ教師のせいでマトモな教師が苦労させられるのホント地獄

100点とかいい点数取らないと親から冗談とかじゃなくマジで殴られたり蹴られたりする生徒もいるし、テストって習って勉強したことをちゃんとできるか試して自信つけたりするものなのに、100点取らせないために解けない問題にしました!はマジで頭おかしい何事

あるあるすぎて笑う
葵の紋の丸い部分から葉と茎の部分を引いた面積を求めよって中学の数学のテストで出たわ
塾の先生も解けなかったし、その時初めて捨て問という言葉を教えられた
ふるいにかけるテストは存在するけど義務教育ではやるなよ





こういう先生マジむかつくよな
教えるのが目的なのに100点とられたくないとか何と戦ってんだお
やる夫 怒り 激怒 震える



先生ガチャあるある
先生によって成績も変わって将来に影響するのむかつくわ
やらない夫 腕組み 汗

キングダム 72 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2024-05-17
メーカー:
価格:680
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る

こういうのがいい 8 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2024-05-17
メーカー:
価格:711
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る

その着せ替え人形は恋をする 13巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)

発売日:2024-05-24
メーカー:
価格:730
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教師はイカれてるもんだろ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イクときはイクって言うんだぞ
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自ら生徒のやる気を削っていくスタイル
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人の頭が悪いのって日本の教育機関が原因だったんだな
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎回時事問題を出してくる教師がおったけど
    これ指導要領逸脱してるよな?
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よく分からん…教員って生徒に100点取られると怒られるの?

  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    簡単に解かれたら悔しいじゃないですか
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マウンティングユーチューバーばっか見てるんだろ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    頭の悪い教師が頭の悪い労働者を再生産してる
    たまに飛び抜けた天才も現れるけど、そういう人は教師にはならない
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まー妄想なんですけどねw
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また証拠もない嘘松
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関東圏にある私立なら
    中1に中2の問題だしても普通に解いてしまうんだわ
  • 14  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教えた以上の事を試験で出すのは違法
    全ての生徒は規定以上の学力を付けてはいけないと明文化するべき
    そうでないと塾に行った奴や頭の良い奴だけが有利になる
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マトモな人間は教員なんてやらんからな
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    進学校なら普通
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に満点取ったやついそう
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういえば中学の時、数学のテストで1問だけ間違いで98点だったんだけどその1問がどう見ても正解だったのにバツつけられてた。言いに行ったら渋々訂正してくれたけど、100点取られちゃマズい理由とかあるんだろうかと感じた。
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    謝罪会見と保護者会議があればニュースにも出るやろうなあ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高校で同じようなことされたな
    2年のテストで大学受験問題出された
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭おかしいから生徒と戦ってると思ってるんだよ
    良い点数をとられたら負けだと思ってる狂ったやつ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今からシャワー浴びてぺこーらとラブラブエッチします!!
    今日こそはぺこーらのア◯ル に挿れるぞ!💪
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    高校なら納得はしないがドンマイとしか
    学習指導要領が問題だからな
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの普通じゃないのか

    小学生じゃないんだから100点取れなくていいだろ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100点だとその子の本当の知識度が100か101か150なのかわからないから
    100点取られるとテストは失敗のテストという考えもある

    多分理系の考え方がないとわからない

  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    僕らが損してしまう!
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな大事にするような問題だとは思えん
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    謝罪?クビにしろよ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はぁ?
    教員の給料減額決定だろ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ある程度以上の学歴のやつはまず教職取らんわけで、教師はちょっと頭が悪いのがデフォやぞ
    薄給なんだし許してやれ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松にマジなってるのダサすぎだから止めな?
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい大学入っていい会社になんか入るより、オレはいいダチ公見つけるほーがよっぽど財産になると思ってますんで💖

    ちなワイ34歳独身高卒友達0人✌️
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入試で教科書問題集レベルの問題がそのまま出るとでも思ってんのかいな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    は?満点目指して頑張ってる子否定すんのかボケ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    簡悔精神を教師が持つなwww
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    聞いてた範囲じゃないのが出た記憶結構あるからホント糞だな
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    高校時代数学物理は大体全部解いてたのに絶対いちゃもんつけられて満点貰ったことないわ
    遅刻魔だったし満点取られると色々アレなんだろうけど
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガリ版摺りの使い回しの問題ばかりだったので、
    数学の問題が読めん時があったな
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    いやなんで100以上の限界値知る必要あるの?
    とりあえず習ったところ出来てるかどうか分かればそれでいいだろ。
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何のための仕事か、優先順位は何か、こういった
    基本的な物がズレている奴ってどこの環境にもいる。
    しかし教員にことさら多い気がする、左翼思想や理想論、
    教育する立場という驕りだろうなぁ。
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    スクエニの本質
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    以前のチコちゃんが、正解が出たときに漢字クイズをやって落としにかかったみたいなアレか。 最近、反省したのか無くなったけど。
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    思い当たる節がないことはないんだが
    教師って昔からこんな幼稚だったのかね
    フツーはやんねえじゃん、こういうこと
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    まだまだこれからじゃん

    その年から大学入る人も割といるよ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これイチャモン付けてるのボーダーフリー大学レベルの奴だけじゃね
    MARCHですら習った問題がそのまま出る事ないぞ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    越権行為自慢ウソくせー
    そんなんだから塾しか行くとこなかったんだろw
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >数学専門の1対1指導塾@いじめ対応できない教員は辞めろ
    >私が教員時代(中3担当)
    要はこいつがイジメ対応できなくて辞めたって話?
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    という嘘松を見たのさ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    これ気になるんだが教科書の中からしか問題でないのか

    歴史や地理とか絶対取らせないようなマニアックな問題とかあったよ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    満点取れるやつが1人でもいたなら、他がバカだったってだけだろ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今後されたら、ますます先生やりたがる人いなくなるな

    学校の先生はAIでいい気もするけど
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    で、どこに私立の話って書いてあるんだ?
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで中3担当のやつに中1が相談に行くんや・・・?
    関わりないやろ
    そもそも問題見た途端あっ・・・これ中2の問題じゃんって分かる中1有能過ぎるやろ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勉強なんてするだけ無駄だからな
    そんな暇あったらセッしてろ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    進学校とか名門大学の系列校とかでもない限り、中学の試験なんて授業で教えた事のチェック程度で101かとかまで調べる物でも無いんじゃないか?
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    その手のはおまけ加点じゃなかった?
    別にやってもいいしやらなくても成績自体には特に響かんかった
    でもそういうの程解くの面白かったりするんだよな
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    ありがとう🥹これからの人生頑張る😭
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昭和の昔はこういうの結構ザラだったけど
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    簡単に100点取られると悔しいじゃないですかw
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    そういうのは高学歴とか、当人にとって財産て言い切れる程の友達が居る奴が言ってこそだと思うぞ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず私立で言ってるならマジの馬鹿なので公立前提で考えるけど

    中学生のテストで授業聞いてるだけで誰でも100点のテストとか意味ないだろ、高校受験控えてるだからお手手繋いでゴールじゃなくてある程度応用レベルの問題は必要
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    必ず100点阻止問題を出す先生もいたし逆にボーナス問題追加して110点満点になってる先生もいたなぁ
    100点阻止問題は京大過去問を更に捻った問題だったけどそれを解いて100点取ったら凄く喜んでくれて卒業までずっと目をかけてくれたよ
  • 64  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    狂員て吐いちゃうところが負け犬の遠吠えで惨めで哀れやの
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全力で足を引っ張る
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    凄いと思うけど、
    中学にしては凄すぎるから高校の時の話だよね

  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これあったなぁ
    社会で教科書にも載ってない授業でも習ってない問題が1問あった
    こういう事だったんだろうな
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    塾講師って要はメンタル・学力・気力など総合的に教師になれなかったやつの行くところだからな
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなもんをさも大問題のように取り扱いたがる塾講師はじめ教師に恨み辛みのこどおじ軍
    応用効かせれば解ける上級問題を出すなんて日常茶飯事だろと
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事でもねーのに習った事がとか入試はとか私立や進学校じゃとか言ってる連中はバカなのか?
    そこまでの学年じゃ習わない物出されてるから文句言ったんだろうし、私立や進学校でも無かったから文句言ったんだろうよ。
    高校(大学)入試で(高校、大学)で習う問題出てきて解いた受験生居たら、自力でまなべて理解もできてるから(高校、大学)来なくていいよ言われるだろうよ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    私が教員時代ー
    という文字読めないの?辞めたんだろうけど少なくとも教師になってる
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    問題の文章を見てみないと何とも言えないのはあるか

    少しの応用で解けるなら問題としてだして良いと思う
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    そだね。私立の進学校の高1だったからこのパターンとは少し違うね
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内申点ってヤツやね。
    大方、気に食わない生徒が100点で1位って成らんように、90店しか取れないテストにして気に入ってる生徒だけ加点って感じなんだろうな。
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「中1学年団に確認」
    ???
    なんで数学のテストの内容を学年団に確認するんだ?
    明らかに教育現場を経験したことがない人が書いた文章やなー
    学校が嫌いなんかね・・・
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テスト範囲内に答えが絶対ある学校だったな勿論応用問題もひらめきでなんとかなるレベルだったし
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「中1学年団に確認」
    ???
    なんで数学のテストの内容を学年団に確認するんだ?
    明らかに教育現場を経験したことがない人が書いた文章やなー
    学校が嫌いなんかね・・・
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも現場の教員が試験問題を作るというのがよくないしムダ
    作成も採点も電子化すべき
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    公立中学のテストなんて
    塾行って上位の高校目指してる奴らからしたらどんだけ応用されようが数学なら当たり前のように100点とれんだよな

    てか公立中学なんて満点付近と赤点レベルの2極化が普通じゃないの?
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな感じの教師しかいなかったので、私は意欲が持てずに楯突いてた。だから減点対象になってて、とにかく減点されてお気にの女子生徒は謎の加点で平均8割以上の高得点で好成績。内申点もお前のはオレが了承した所以外は書かない!って頑なに頑張るから、他のクラス担任が頭抱えて書いてくれたけど成績がズタボロだったから上位校は書いてくれた先生には流石に無理があるって拒否された。こっそり受けた模試では好成績だったので、呼び出されて事情説明して親ブチギレとかもあったけど悪びれた様子もなくほくそ笑んでたよ。
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    まあ早々にリタイアってのも同じようなもんでは
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちも100点にこだわるアホやん
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔物理の試験で分からんからなんとなく知ってる公式当てはめて適当に出した答え書いたら正解だった
    教師からこの解き方は教えてないのにどうやって?と聞かれたけどなんとなく…としか答えられなかった…
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松鑑定士ワイ「これは嘘松!」
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    長い、減点😤
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分が作ったテストで100点取られたら負けみたいな下らんプライトがあるんだろ。
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    テストの電子化がどんだけ大変かわかってねえな
    企業が社員にWebセミナー受けさせるのとは全く次元が違う
    営利企業に任せると当然のように裏金問題が出てくるし、受けさせる体制作りもクソ大変だぞ
  • 89  名前: 87 返信する
    ✕プライト
    ◯プライド
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    100点取らせないという姿勢が正しかったと仮定しても教科書にも参考書にもあり得ない範囲外からの出題という反則に頼るしかない

    無能

    って事になるよね
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    在学してれば中30くらいだが
    俺でも解けない気がする🤣
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    ここまで的外れな主張よくできるな
    何一つ理解できないんだな
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    ツイートそのままに、1年の知識を応用すれば解けるなら何の問題もないだろ
    試験範囲とされているものには、それに加えて過去の年度の学習範囲が含まれてるのが明白だしなあ
    緊急保護者会議()だの謝罪会見()だの是非当時のニュースを持ってきてもらいたいもんだわ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    ゲームじゃねーんだぞ
    ゲームでもやべーけど
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この程度が問題になるわけねーだろ
    あぁすまん解けるかどうか試しに出してみたなんて昔の教師だったら全教科そんなのだったぞ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学習指導要領に習教えてない範囲のものは出すなと言うのがあったはずだが?
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    (まだ教えてない概念やツール)を使って解け、ならともかく、過去に教えたものを応用すれば解ける上の学年の問題なんてむしろテストの定番やろと
    逆にそれに当たらず過ごしてきたやつってどんなキャリアなんだ?
    そもそも学習の意義も感じない、テストの内容もどうでもいい生き方だろうに
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しょうもな
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    流石にニュースには出んやろ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    市立、公立はおろか
    高校、大学の話とか出てくるから訳がわからなくなってるな

  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基礎を固めておけば解ける問題ならそれでいけるんじゃないの?
    記憶しておいたのを出力するだけだと、
    短期記憶だけ身につくので長期記憶に残らないし。
    学習の意味がなくなるんだよね。人と言えるのかなそんなの。
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    ちゃうで
    戦ってるんじゃなくって支配してる遊びをしてるんや
    コロシアムで生徒と試験を頃しあわせて遊んでるだけ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32


    あかわ!
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ??「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    勝負ってのはフェアじゃ無いといかんのよ
    現実はそうじゃ無いけど子供の時分で頑張っても無駄ってわからせるのは背任行為と言っても過言では無い
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    理系気取りのバカ文系が何か言っております
    実験ごっこするのもいいけど目標を見誤ってちゃ理系名乗れないねぇ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近評価基準が変わってな
    今まではワークとか出しとけば「しゃーないからおまけで2にしてやろ」ってのができんくなったんよ
    逆に言えば100点でワークとか出してても‘主体的に学ぶ姿勢’ってのには繋がらんやろってんで安易に5つけられんのよ
    範囲外のとか出して「お、こいつ言われたことより先に行っとるやん、評価したろ」ってのも全然ありや
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    先生も大変だな
    お疲れ様です
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100点自体に意味はないし別にいいだろ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    多分、100点が大量に出てることで「何かしらの形で学生にひいきした」もしくは「問題を作る能力が低い」と疑われるのを避けたかったんじゃないかな

    まあ、どちらにしろ無能なのには間違いないんだけど
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カリキュラムどうなってんだよ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あったあった
    1の0乗だか0の1乗だかを証明しろって問題が出た
    よくあんな問題見つけてきたわ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    平均点は教員の教育方法についての評価でもある
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    解いた奴いて教えてないことは解けてはいけないとして減点になったのかと
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松武勇伝
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔はこういう教師普通に居たよ。中学でも高校でも居た
    だから塾行ってる奴しか解けなかったとかよくあったな。で、答案返却時にお前これ解けるっておかしいんだけどなwwとか、解けた奴煽ったりもしてたな
    まぁ教師なんてキ〇ガイ混じってるの普通だったし、大騒ぎする程の事でもなかったわ
    今の時代こんな事大騒ぎしてイキってる奴が居るんだな。そっちの方がよっぽどキ〇ガイだと思うわ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理数系ならありじゃないのか?
    中学のとき化学の問題でこれあって学んで無いから単語を知らなくて長々と文章で説明した解答に丸貰ったこと今でも覚えてるぞ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今は絶対評価やろ?
    無意味なことやってんなあ
    全員5でも問題ないはずなのに
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分が天才と勘違いして一流の学校行ってビリになって自殺を防ぐためだろw
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    受験用に過去問から引っ張ってこられると何もできなかった無能です
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの中学では、音楽のテストで異様にマニアックな記号の意味を聴いてくるBBA教師がいた。ポコアポコ・なんちゃらかんちゃらとか。当然誰も分からない。
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    これ今65歳前後の人がよく言うよねw
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松
    よしんばテストを100点取らせないために問題を難しくする先生がいたとしても謝罪会見まで行くわけ無いやろ常識で考えて?
    お前らが校長だとして多少問題のあったテストを作った程度で教員を罰するのか考えてみればいい。
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中学の国語のテストは、国語教師が授業中に提示した解釈を丸暗記するだけのクソ科目だった。
    自由な解釈は許されない。
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先に進んでる奴だけが解けるのは不公平で内申点にも影響するなら問題だな
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    習ってなきゃ絶対無理とかならともかく
    教えた範囲で応用すれば解けるなら良いんでないの?
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高校の化学で、いきなり難関大の入試レベルの問題を出してきたキチガイ教師。
    文系生徒は壊滅。問題文の意味すら分からなかった。
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あるある
    数学教師に多いだろこれ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    突然昔話
    これウソ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    何法の何条何項?
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    手抜き
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    試験中に試験官に聞けばいい
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    って設定
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう意地悪な大人に意地悪されることによって
    子供が意地悪な大人になって生きにくい社会の出来上がり
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか理論でユーザーに不便を強いるカプコンかよ

  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作者の感想問題も似たようなもんだと思ってる
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分のゼミの大学教員
    講義で話したかどうか覚えてないことをよく出題してしまうので選択式にせざるをえないそうな
    いや、覚えとけよ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この話が本当かは分からんけどうちの地元も大塚がやらかし過ぎて未だに殺害対象になってんの恨みの深さは感じてる。今も元生徒らが探し回ってる
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国会議員も官僚も国民を貧乏にしておくために努力してる気がする
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、その中二の内容は何?
    ぼかす必要もない話なのに具体性が無いのが不自然
    おそらく範囲外の出題をやらかした話をモリモリに盛ったんだろうな
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気合いと根性で乗り切れ精神世界の人がまだいることにおどろき
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(笑)
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    要約:
    俺の指摘で世間を動かした俺は凄い
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    中1って書いてあるのが読めないボーダー(境界性知能)の方ですか?
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    ブラック企業あるある
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生徒の成績の分布が正規分布にならないようなテストは基本的にゴミ
    これ実力テスト業界の基本中の基本
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    ほんとそう
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    満点防止問題やな
    ワイの時代は先生のお気に入りになれば100点取れる仕組みやったが
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高校試験とかじゃあるまいし
    学校が満点取らせない試験作ってどうするってんだか
    生徒の理解度を測るための試験じゃなかったのか
    試験をただのイベント事にしたいならやらないほうがマシというものだ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    勉強熱心な生徒に追加点あげたら不公平って意味分からんな
    教えてない漢字使うなとか掛算の順番で減点とか馬鹿みたいな足の引っ張り合いが公平なんか
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やたらと難易度上げてる某ソシャゲの開発陣みたいな思考だな
    「〇〇させない」ってのはただの虐待だ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    別に謝ることでもないだろ
    テストなんて好きに作ればええよ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > 世界史のテスト。
    いつも満点が104点とか102点とかだった。
    生徒には100点を取らせる。でも大学入試レベル以上のこだわりの設問が必ずあって、そこがオマケの得点になる仕掛け。

    これ俺が通ってたとこかもな
    授業にやけに熱意という名の癖があって
    俺が歴史を嫌いになる原因だった
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    前の記事の退職代行批判とか、そんな根性無しではどこ行っても無理みたいな精神論ばっかやん
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テスト内容一つで謝罪会見なんてするわけないやろ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな感じで入試レベルの難問1問だけ出して満点阻止するまでは良いんだけどその問題の解説はしなかったgmがおったな
    ほんまむかつく
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    ほんそれ
    範囲内で阻止するだけなら無問題なのに
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    高校なら問題集から出題すると案外入試レベル混じるやろ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    反省してます
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    高校なら普通やろ
    真面目に
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    AIで問題作ればいいじゃん
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺の学校でもやってる数学の先生いたけどたまに普通に解いてくるやついて、その時はこいつ解いたすごいって発表してたな
    あらかじめテスト後はその学年の知識で解説してたし誰も文句なんて言わなかったから逆にびっくりした
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    平均点高くても低くても怒られるぞ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一問だけどんな解き方でも良いから工夫してってやつならセーフだったかも?
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世間知らない子供がそのまま教師になってるって、いわれてんのはそーいうところ。
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画だと居眠りしてた天才系の生徒に
    お前これといてみろてめちゃくちゃ難しい問題だして解かれるてよくあるよね
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    極論、その先生と馬が合うか合わないかで勉強嫌いになるよね

  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    高校受験でも出るのになにいってんだこいつ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    そもそも「成績」として反映されるテストでそんなことをするのは学校としての「違反」なんだわ
    どうせやるなら成績に反映されずに生徒の個性や伸び代の確認と後押しのためにやるべきだった
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に入試テスト2問くらい入れてくる学校じゃないってことだな
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漢字だろうと別回答だろうと習ってないのを出してはいけないのは
    小学校まで(学習指導要領)はあるけど中学は問題ないだろう
    私立中高一貫の入試でもこいつら文句言ってきそうだな

    同じように去年から常用漢字じゃない氏名つかってると
    印刷不可の漢字がありフリガナで印刷って1文にも切れそうな中1親子だな
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    義務教育課程はたとえ塾や家庭教師で飛び級の高校一年生レベルまで進んでる頭脳明晰だったとしても指定されていない計算式を使ったら減点の対象にしてもよい。
    この教師が狂師と言われとんのは、たとえ応用が利く頭を巡らせても、まだ教えてないという理由で減点できる。というどうあがいてもバツがでるようにテストで仕組んでるところ。つまり文字通り罰を与える根性でテストを作ってるところが狂ってると減点式採点の悪用を指摘されている。
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    謝罪会見したのにニュースにもなってないの?
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    ボクシングの試合で対戦相手が鉄パイプ持っててもお前は同じことを言うのか?
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教師は0点😄
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親ガチャって親スタートで子がいるんだからガチャ呼称はおかしいと思ってるけど
    教師はマジでガチャ、しかもゴミ率高い人間性アウトな教師ってほぼ犯罪者
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公立なら統一のテストして解決しろよ
    教師が自分の好みで、内容変えるな
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームの「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」に通ずるアホっぷり
    ゲームは楽しませるため、テストは理解度の確認等のためなのに
    本筋見失ってるのヤバイ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    応用で解けるなら間違えるほうが悪いだろ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    大学はなんでもありだよ
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    電験3種でもあったわ普通に2種の公式範囲出すの。いや数学で解けるってそんな時間あるかって奴。そもそも満点阻止ってなんだよどういう思想だよ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    ひていできん
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    いいからゴリ押しさせろっつーの
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    大学受験も高校までという縛りあるんだぞ。
    大学レベルだしたら大問題になるよ。
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近は教師も生徒も余裕ねーなあ
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    そうそう
    わいもまったくおなじたったわー
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぬるま湯教育に活!
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    問題大アリ
    絶対評価なんて表面上の話で重箱の隅をつついてでも優劣付けないと上から怒られんだわ
    「みんなに答え教えてからテスト受けさせでもしたのか?順位がつかないようなテストをやる意味って何だ」ってな
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこにでもこういう奴は一定数いるなw
    理由も同じで簡単に〇〇されたら悔しいじゃないですか!って言う簡悔精神全開のヤツwww
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれをマスターして極めたら、勝てるんだろか精神
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167
    現国の出口システムへの悪口はそこまでだ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    簡単にされたら悔しいじゃないですか
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    これ。
    中学3年の理科のテストで高校の化学の問題が入ってたが、きっちり満点取ってやったわw
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この自称元教員の、現職教員達への私怨が守秘義務違反してまでの発言につながってんだろうな
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのを乗り越えて満点取ってくるやつが10年に一人ぐらい出てくんだよな
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私が子供の時は学校で習ってない部分の問題なんて余裕で出たよ?
    塾に通う奴が多すぎて普通にテスト作ると100点だらけになるから高校受験用の問題が混ざってくるのよ。
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの居続けさせないといけないレベルの人材不足か
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    いずれ職員室にエンジニアが常駐するような環境になるのかもな
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公文式やってる奴には余裕で解けるやろ
    嘘松も大概にせーや
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100点取らせるテストがある一方で、100点取らせないテストもある。
    その理由が一番重要。
    前者のような激レベル低い学校の「一般レベルの問題だと全員落第なんだよなあ」という理由でカスみたいな問題を作って平均点を上げる場合もある。
    そうじゃない後者の場合は、出題側は標準偏差がわかってるので、現状の知識では解けない問題を入れてくる。ここが肝心なシステム。このテストに100点の意味はない。標準偏差の値が重要で、なおかつ解かせないつもりで入れた問題を解いたかアプローチしたかを見られてる。ここが一番評価される。次いで偏差値。
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遊んでんなよ
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知識の確認をするのが試験だから、学校でまだ習ってないところを出題するのはアホ。
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手の話する人は弾劾と緊急会議が好きやな
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    周りの環境(教師も当然含む)が九割
    遺伝が一割やな
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名前の漢字が正確にかけてないので減点!
    文字がなんかきたないので減点!
    お前がそもそも気に入らないので減点!
    正解だけど教師側で消しとくね♪で減点!

    平成昭和あたりの都内の学校はこれが普通に通ってたっていう狂った事実
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    100点取れなくていいのはまぁ個人の自由だけど、反則して100点阻止するのは違うだろ
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中3のとき、よくできるが態度がとても悪い生徒がいて、先生がキレた。
    「お前には100点はやらん」って言われて、一問も間違ってないのに98点にされた。
    そいつは「全部正解だったから、点数はどうでもいい」って言って笑ってた。
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    危険物乙4の試験を思い出した
    危険物の試験なので、満点とらせないように(←意味が分からない……)
    乙4以外の問題も一つは混ざってる
    因みに乙4で満点取ると、カンニングとかしてなかったかチェックされるそうな……

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク