お前らが切望した『メタバース』の未来、マジで絶望的・・・死ぬまでにフルダイブ型で遊ぶのは無理なのか

  • follow us in feedly
メタバース ナーヴギア VR ヘッドセット フルダイブ ゴーグル 五感 企業 事業化 失敗 に関連した画像-01

「CES 2024」展示減、国内事業化失敗率91.9%--冷めつつある「メタバース熱」の要因は

メタバース ナーヴギア VR ヘッドセット フルダイブ ゴーグル 五感 企業 事業化 失敗 に関連した画像-02

 2021年後半から2022年にかけて、多くの企業がメタバースに進出した。多様なメディアが特集を組んでメタバースを取り上げるなど、メタバースは“過熱”状態であった。

 しかし現状、その熱は冷めてきており、メタバースからの撤退を表明する企業やメタバースのサービスを終了させる動きが出てきている。メディアを通じて「メタバース」という用語を見聞きすることも、かなり少なくなっている。

 現在においても、メタバースに取り組む企業が一定数存在することは確認できたが、事業化に辿り着くまでの道は険しい。クニエが2023年1月に行った、国内のメタバースビジネスの実態調査によれば、91.9%が事業化に失敗している。

以下、全文を読む


<ネットでの反応>

経営者が右ならえで先を見通す力がない。

知ってた速報

数年前どこもメタバースメタバース言ってた気がするんだけどどうしたんだろうな?

五感全部体感できるのはいつになるの?

↑脳にプラグ

うわぁ死ぬ前に一度フルダイブ型RPGやってみたかったのにもう無理だなお

ウェアラブルカメラつけて 中継してる YouTuber はまだいるけどな

変なゴーグルとか何時間もつけれれないし
何兆円もかけたメタバースがこれだからなw

メタバース ナーヴギア VR ヘッドセット フルダイブ ゴーグル 五感 企業 事業化 失敗 に関連した画像-03

↑初期のセガサターンっぽいな

みんなこうなる事は薄々気付いてたよね

もう何度もコケてるのに、今度こそビッグウェーブ来る!って判断しちゃうのは何故なのか

コロナ禍で一時的に常識的な感覚が喪失してただけ

むしろ成功している9.1%が知りたい
何やったら上手くいくんだ?


↑残りが成功してるとは誰も言っていない

プリインストールされてたテニスゲーム
あれはしばらく夢中になったな
かなりの運動量になるし


まあそうだろうなぁ
あれが流行るとか言ってたの関連株握ってた人だけでしょ


早すぎたというところか

10年後くらいにまたブームくるかな

なんか深夜にメタバースの番組やってるけど
クオリティが初代プレステみたいなので全然進化してねぇのなと思った


ディズニー監修させろ
雰囲気作りは世界一


ゲームやAVはわかるが仮想空間でコミュニケーションとかめんどくさいだけでなんのメリットもない

メタバース内の土地を売買とか怪しさ爆発してたからな

ナーヴギア再現できたら呼んでくれ

脳に直接アクセスして五感、少なくとも触覚を再現できるまではやる気しないだろ

↑脳にアクセスできる手術はリスク高すぎるし、
手術しなくても、脳にアクセスするような技術ができたらできたで、
簡単に意識を操れるようになれそうで恐ろしい


被り物が流行ったためしがない

早く電脳化しないとな
Vチューバーと会えるならV豚が買うんじゃないの


まずはスマホでマイクラVRとかから入れば地味に続いたろうに

世界に先駆けて何かやろうとすると大抵伸びないね
技術力がそこまで止まり


メタとDMMくらい大きくないと破滅か

結局、セカンドライフがピークだったんだな
古参はまだやってるけど、若者がいないから人を選ぶ世界になってる


セカンドライフはあれはあれでおもしろかったんだがな・・・
マインクラフトよりきめ細やかなモノが作れる






まあ俺達が望んでるのはSAO的なフルダイブ型VRなんだけど
それに至るまでの現在に投資できるだけの価値が見いだせないというか
やる夫 悩む うーん



イーロンがいろいろやってるみたいだけど
頭に電極刺すとか今の技術レベルだと流石に怖すぎるよな
やらない夫 腕組み 汗


その着せ替え人形は恋をする 13巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)

発売日:2024-05-24
メーカー:
価格:730
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


こういうのがいい 8 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2024-05-17
メーカー:
価格:711
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


メカニカル バディ ユニバース 1.0 (2) (デジタル版ヤングガンガンコミックス)

発売日:2024-05-24
メーカー:
価格:750
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メタバースでも女キャラしか使わんぞ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話し相手になってくれるAI彼女のほうが実現しそうだよね
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRは興味ないや
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメの女の子とHする前に人生が終わってしまうのか
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局完成しても戦闘のないmmoができるだけだろ
    誰がやんねん
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セカンドライフセカンド
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セカンドライフルート
    というかセカンドライフで分かりきってたことを再度やって人から金をだまし取る虚業
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Y田「メタバースの時代は必ず来る」
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SAOや攻殻みたいなフルダイブは倫理的に問題があるから無理だろ
    医学的に見ても脳への負担が大きすぎるし、所詮は創作の中だけの存在
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番キツいのVR酔いやな
    慣れはするけど体調悪いと再発するから
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賑わってるところもあるけど
    求めるものが違うお前らには合わない
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メタのメタバース結局成功してるのすごいよな
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明日もう一度VRCに来てください
    サイバーメンヘラ弱者男性の巣窟と化したメタバースを見せてやりますよ
  • 14  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホで簡単に出来ることをなんでわざわざゴーグル付けて仮想世界で移動したりなんたりと手間をかけないといけないのかっていうね
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際バカにされがちだが
    いづれフルダイブVRの時代は必ず来るからなぁ
    そん時に出遅れてる企業は後悔しそう
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SAOなどの世界は技術というよりも人間が電脳世界にダイブできる現実の世界と異なる生物でないと無理だからな
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    在                         
    日                         
    バ          在日韓国人租チンで異常性欲 中国人臭くて貧乏人死ね           
    カ                       
    チヨ             死ねチョオオオオオーンンン
    ン    
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰も求めてねーよ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    やるなら倫理観の無い中国辺りやろうな
    既にミュータントの作成までやってるし怖いもの無しや
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    下半身がないアバターは糞センスない
    立方体をアバターにした方がマシ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「なお、本連載ではメタバースを、「インターネット上でユーザー自身がアバターを用いてお互いにコミュニケーションすることが可能な、現実世界とは別の仮想空間」と定義する。いわゆる“狭義”のメタバースで、AR/MRサービスや、別ユーザーとのコミュニケーションが発生しないVRサービスはスコープ外としている。」
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ナフルダイブは頭にチップ入れる形になると思うの
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    調査したの一年以上前かよ、あれから一年で全然変わってるぞ
    メタも良くなってるし、Appleも参入してきた
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    日             死ねチョオオオオオーンンン



    ズ死ね
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だってVR機器がクソ高い上にデカくて持ち運びも出来ないんだもん
    スマホレベルにならんと無理だよ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FANZAしか儲かってないのでは
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フルダイブは無理でしょ 倫理的な問題をクリアできない
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    脳内にチップ埋め込むと拒絶反応出てあかんらしいから絶望や
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フルダイブへの投資だな
    実現したら仮想世界でとんでもねえ体験出来るようになるだろうから
    爆発的に伸びるのは確実
    ただそれがいつかがわからない
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    半島の話はしてない
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4億人がプレイするフォートナイトがメタバース最高傑作らしいw
    大成功じゃねえかw
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    脳みその事は今でも解明されてない

    フルダイブの開発は前提条件として脳みその解析が100%にならないとムリ


    つまり現在の人類には不可能と言う事だね
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若者に大人気でめざましテレビにまででた社会現象Bondeeも今はブーム終わったのかw
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局、オートメーションも仮想現実も
    いつの時代だってシロートが期待するよりか低レベルのものしか
    実現できないわけよ。で、ある時投資がサーっと引いてく。
    Itバブルだって、過去何度かあったaiブームだって何でもそう。
    いつも今回は違うって商人は大層に宣伝して、最後は貧乏人が損をする。
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    将来的には月にサーバと核融合炉+太陽光のハイブリット発電施設置いて
    当人の人格電子化移植して本人が死亡しても電子の世界の中で暮らせる
    展開になるんかの。
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SAOの映画に出てたAR技術の方が可能性あるやん
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブームなんてそもそもあったのか笑
    あんな暑苦しくて重いもの被ってまでやりたいかね
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サードライフ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MRのが未来ありそうだな
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今は絶対無理だと思ってても例えばシンギュラリティなんかで一気に解決する可能性もあるからな
    先のことなんてマジでわからんぞ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何がいいんだっけこれ、現実逃避最高ってやつ?
  • 43  名前: ドラクエの日速報さん 返信する
    ARはボチボチ進んでんな、遊びでも使うし、企業向けも発展してるしな
    やっぱ一人で楽しむものって限界があるわ、ドラクエ1のレベル表示も友達や兄弟と複数人で遊ぶためのアイデアだしな
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ユーザ^のPCの性能に頼っている今のVRじゃオンラインは無理だよ
    ユーザー側の負担が大きすぎる
    それにあのごついデバイスをかっこいいと思う奴なんてオタクしかおらん
    構想と現実とのギャップがありすぎる
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セカンドライフが失敗した時点で見えてた未来。セカンドライフとは訳が違うとかいってたやつら息してるか?
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セカンドライフの二の舞いじゃん、知ってた
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRとかエロぐらいしか有用な使い道ないやん
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    その定義だったら30年くらい前にすでにウルティマオンラインが実現してるんだわ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    AIも4次ブームでついに本物かってとこだしな
    バーチャルボーイで1回、VRで2回
    次当たり本物の仮想化が来てもおかしくない。
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    AIも34年前はクリフトが効かないザラキ連発してた程度のが今や、ちょっとした文章や
    絵もかけるようになってるし車の自動運転までやり始めてるしな。
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MSが無理やりOSに付ければワンチャン
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    わかるだろ。ノイマン型のPCじゃ到底むり。AIもそのうち頭打ちになる。
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業はともかく行政は税金使って何やってるねん
    大阪もや、ええかげんにしろ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱVRは軍事利用での開発が先になりそうだな
    ドローンの正確な操作なんかで
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だって疲れるだけだしな
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デバイスの性能が足りなすぎるんだわ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカ企業主体の金掛けた詐欺みたいなもんや、あきらめろん
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デバイスの性能が足りなすぎるんだわ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    医療とかも進歩してる、どちらも金に糸目をかけない分野だな
    でもメタバースは違う
    マインクラフトに比べたらあまりにも敷居が高すぎる
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フルダイブ型なんてあと1000年は必要だろう
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    んなことは誰でも分かってる
    だからみんな「自分がその先駆者になる!」って躍起になってんだよ
    最初にプラットホーム作ったヤツだけが莫大な利益を得られるんだからな
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    EVカーゴリ押しと似てるよな
    技術が足かせになって思うものを作れてないのに何とか
    巻き込もうとしてる感じそっくりだわ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技術自体は今後も成長すると思われるが、一般家庭に普及させようとする時期が早すぎたとしか。
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しくじった理由がセカンドライフのころから変わってないな
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    性能的には今のコンシューマで最高スペックのGPUが
    眼鏡に小さくペタッと張り付くくらいまでいかないと無理か?
    それとも無線通信速くすればいけるか?
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通信速度がメタバースでやりたいこととまったく釣り合ってないんだよ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿が勘違いしたことばっかやってるからだろ
    現状一番メタバースに近いのはマイクラかGTA5
    この認識が広く理解されない限りマネタイズなんて夢の話よ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VR自体は敷居さえ下がればユーザー増えるだろうけどね。コンテンツが増えてくるのはその後かな
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コミュ障は仮想現実でもコミュ障なので
    ゲーム要素を抜いたmmoはキツいのでは?
    コミュ障でなければゲームしてないしで
    メタバースを楽しめる人は少ない
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20年前のMMOと一緒だってゲーマーはみんな思ってただろう
    技術が発達したらまたチャレンジしてくれ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金曜日のメタバースとか見てると一部界隈では
    もりあがってるっぽいけどな。サキュバス酒場とか楽しそう
    FF15のタバティスがやってるリュウグウコクってどうなった?
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    そうかね
    おれもうオキュラスは押し入れの中だぜ
    PCからダイレクトに使えてなんぼだろうに
    まずメタのプラットフォームにはいってとかなんかどんどんくっそめんどいやりかたに
    steamとかもあるあるからなんとかして自分たちの方に囲い込もうと必死すぎなんよ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    キエロォ🎶キエロォ🎶
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現状メタバースは企業専用のマルチプレイのスペースで
    ゲームルール(目的)やレベルデザインを自分達でできる、程度の代物
    用途もショールームや直販の商談スペースにしている所が多いな
    受け皿や利用方法にイノベーションがあれば利用される頻度も増えると思う

    なんかSAOとかフルダイブとか書いてる人多いけど、メタバースはそっちの技術ではないよ
  • 75  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた速報
    歴史から何も学んでいない。

    でもメタバースの本来の意味から紐解くと、色々な分野が集まってメタバースと言うようになっているのだけどヘッドセットとしての世界は継続しそう。
    これからはモニターを買うんじゃなくてヘッドセット被ってPC操作は十分ある世界だぞ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた速報だろ。
    ブロックチェーンとメタバースと言っていたところで
    具体的なビジョン出していたところ皆無だったろ。
    しかもAIにに全てもってかれたし。
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    PCデスクトップをVRで映すのはもうあるしな
    360°デスクトップも可能だろう
    今のところ操作性が死んでるが
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジでセカンドライフとおんなじ道辿ってる訳で企業側も懲りろよ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ARグラスも出たしVRゴーグル自体は結構な速度で発展している
    ただしアップルもメタもフルダイブでは無く仮想現実方向へ進化して
    メタバーズはオマケ的な立ち位置だが
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どう考えても無理
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業や行政が金かけてもの作っている限り無理だよ
    道楽じゃないから駄目だこりゃってなったらすぐさま撤退してあっという間に寂れる
    PSHOMEもセカンドライフもそんな感じ
    あとIT企業は誇大広告が過ぎる
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    モニターと置き換わるHMDは来週辺り情報が出てくるかもしれんぞ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴーグルよりヘルメットの方がいい気がするなあ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    どっちもMRに舵切りだしてる
    VRではない
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パナソニックのVR眼鏡、高すぎてホビー用途では一切話題にならんな
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一応初期のクソデカ黒携帯電話と同程度の速度で進化してるからな
    10年後にはAR/VRゴーグル自体は実用化してると思うぞ
    他の方向で進化する余地無いしアップル参戦したりスマホの次としてはもうARグラスでほぼ確定でしょ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現状だとストグラみたいなコンテンツをストリーマーの動画越しじゃなくてスペクテイター状態で自由に街の中をうろつけて人間模様を眺めるようなものになれば一歩進んだメタバースコンテンツになりそう
    ハードが追い付けないだろうけど
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    言うて、mmoの末期って戦闘がオマケ要素やったやん?
    初めてバイオのVRやった時はマジで怖かったし未来感じたけどなぁ。酔うし、長時間できんのが致命的過ぎる。
    あと、VRのAVも未来感じたけど。用意に面倒臭いんだよなぁ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ナーヴギアみたいなしょうもないヘルメットよりニューロリンカーの方が良いだろ普通
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSHOMEはよく出来てたけど収益面が厳しかったんだろうな
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    ブレインコピーとか、、、

    昭和初期のヲタクの妄想(攻殻)がようやく現実になってきたとワクワクしたけど、無理かぁ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初期の頃から詐欺師どもが金を騙し取ろうって魂胆が見え見えだったからな
    VRゴーグル作ってる会社のお偉いさんがメタバースしたけりゃFF14やれって言ってその通りとなったわけ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今メタバースに金注ぎ込んでる経営者は馬鹿ですって紹介してるようなもんよw
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず普通に快適にゲームできるようにしてくれよ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    大艦巨砲の歴史スレに帰れよ、アッシュのなりすまし
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    電極埋めたり、スーツ来たり、フルヘルメット被ったりしなくてもいける方法が見つかればなぁ

    それができてからでも間に合いそうな予感
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    投機筋のこづかい稼ぎ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットが一般化してゴミみたいな環境になってるし
    初期のオタクしか居ないインターネットが恋しい感じはする
    無駄に参戦ハードル高いメタバースがそれになったらみたいな期待感はあるよね
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はよ電脳
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    そうかな
    話題のものをいち早く用意しています&それに投資できますっていうアピールだけでも意味がある企業もあると思うが
    どんなサービスでも使い道を見出せない奴が馬鹿だよ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VR Chatやってみたい(*´ω`*)
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SAOみたいなのは100年後でも難しいと思う
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メタバースもVRも「それでしかできないこと」がない
    ビジネスも遊びも、今あるもので代替できてしまっている。
    その割に投資額がデカすぎて割に合わない。
    ちょっと考えればわかる事なのに、なんであんなに狂ったようにやってるのかわからん。
    任天堂が40年前に通った道やぞ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般的なメタバースの認識ってVRとかVRChatみたいなのなんだろうけど実際はそうじゃないよな
    そもそもMetaの社名変更時もARグラス含めた幅広い概念で説明されてたし
    理解してない企業やメディアが〇〇でワールド作りました、これからはメタバース、NFTってアホなことやってただけ
    NFTに関してはMetaも煽ってたが
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    雑魚が利用出来ないって言うのは他のすべてを凌駕する物凄い利点になりうる
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Vision proはクソ高いけど医療面では割と活躍しそうな雰囲気らしいな
    コスパも割といいらしい
    一部の医者が言ってるだけなのかもしれんけど
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メタバースの紹介観て自分もVR機買ってやりたいと本気で思うかね
    もとから持ってたやつが遊んでるだけだろ
    ゲームは売れないんでVR向けは頭打ちだし、
    あとはアダルトくらいしか使い道がない
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    取り組んでいるようで全く取り組んでないのが現状
    政治家と同じ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘か本当か知らんがメタ3からガジェオタがこれで仕事してるとか言い出してるし
    話題の拡張現実一応利便性はあるんじゃね
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それと酔うしな
    手元操作もまるで義手みたいに思い道理にならないし
    ハードウェアとしてもまだ未完成だよ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VR機材がまだまだ発展途上なのに何も無い空間作るだけで儲かるわけないわな
    何も理解してない馬鹿経営者がバズワードとコンサルに騙されてカネをドブに捨てただけ
    同情の余地もない
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セカンドライフの二番煎じじゃ儲からんだろwww
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    EVと同じで、未完成の技術で稼ごうとすると詐欺的な手法にならざるを得ない
    将来には期待しているが、今じゃない
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう3年くらいたってないか笑
    もっとかな
    これまで鳴かず飛ばずのものが今後化けるとでも?
    ないだろうもう
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の現役世代はこんなものいらねって思っても
    次の世代がどう判断するかはわからんからなんとも言えんだろ
    ゴーグルもメガネもまだまだ新しいもの出てきてるしな
    Metaも最初から10年近くかかる投資っていってるし、Appleも50万もするものを
    いきなり流行らせられるなんて思ってないだろうからもうちょっと長い目で見ろよ
    流石に近視眼的すぎだろ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    なんかさっきから同じこと言ってね
    次の世代とかふわふわしたこといってるが
    実際そういう事例があったか
    そうかもしれんと思わせるような似たような前例がさ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    FFIXで完成してるようなw
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当時メタバース内で食事とか言ってて頭湧いてんのかと思ってた 脳直結レベルじゃないと誤認させられんだろ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初から流行るなんて誰もおもってねーだろ
    フルダイブ?現実世界の方が楽しいわw
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初スマホ普及させるのにiphoneをただで配ったんだよ
    そこまでしてもガラケーからスマホへ移行するのに結構時間かかった
    そこまでやってようやくだぜ
    メタバース作ったよ、VR機を5万出して買ってねって普通の人たちが買うかな
    買って何するのさ、ポリゴンで作らられた世界を観光?
    もっと作りこまれた3Dゲームが巷にいっぱいあるのに?
    チャット?LINEでよくね、あんな重いもの被ってまで?
    記事ですごいすごいというわりにじゃあ我々はそこでなにができるのってのが見えん
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MRグラス型のハードが次の覇権取るのはもうほぼ間違いない
    特徴は最新の使えば分かる
    じゃあハードは確定としてソフトは?となると今の段階では視界に既存のネット画面乗せてる状況
    メタバース云々はおいといて何かしらブレイクスルーは起こりそうな予感を感じる
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グーグルグラスかけてるやつみたことない
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    vrチャットは結構人気根強いんだけどね
    ゴーグル型スマホ普及しないとだめかもな
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MetaはQuest Proを予約したアルファユーザーの予約を無断でキャンセルしたり短期間で7万円値引きした上初期ユーザーに一切補填しないようなクソ企業だし
    SIEもPSVRは転売放置で手持ちの動画再生にも月額必須、規制酷いわコンテンツないわ転売放置の品薄商法と型番商法、PSVR2は高いわPSVR互換ない上にまたコンテンツもないやる気もないって酷さ

    VRやってる企業がユーザーに不誠実すぎて
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS Homeやセカンドライフで見え切ってたのに
    そこに投資するなんてな
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVRをPS専用じゃなく汎用機にするって噂なかったっけ
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRハードでコミュニケーションが進化するとしたらそのまま
    通話の代わりに部屋に相手が現れるとかだが普通に考えたらハードルが高い
    だからVRハード→高レベルなコミュニケーションのハードルを下げる為に低レベルアバターを使う
    この辺までは多分確定
    だからメタバースってVRハードとアバター在りきだと思うぞ
    MMOとかそっちからのアプローチは全員見当違い
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱエロよ
    いまのVRのAVは目線固定で女が動くだけだからな
    しかもうまくやらないと女が巨人だ
    AR、MRでAVができてこそ普及するだろう
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもNFTとかメタバースって胡散臭い投資臭くてなあ…
    メタバースと言ってもネトゲは20年以上前からあるわセカンドライフもあるわでVRになったヴァーチャル空間ってだけで持ち上げられてもな

    Metaは売り上げの取り分多すぎるしデザインケバすぎるし国内でろくにサービスしないわで売る気もなかった
    セガの某社員が「メタバースは定義するべきではない」とかふざけた事を言っていたが誰も説明できないふわっとしたよくわからないものを支持されると思ってる時点でズレすぎてな
    部門が違うけどNGSも失敗する訳だ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    チー牛がおうちで寝転んでフルダイブよりも電脳コイルみたいな一般人が外でメガネでARみたいなのが普及しそう
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メガネサイズになってスマホぐらい普及してからがスタートラインだろう
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マトリックスみたいな五感も景色もリアルそのものな仮想世界が作れれば可能
    マトリックスだと五感どころか内部で死んじゃうと現実世界でも死んじゃう超リアル仕様だったけどw
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    そればっかりだよな
    お客さんの座席が空きまくってるのに
    商売人が列を作ってステージにずらりと立ってるの図
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    ARグラスで検索しろ
    そのレベルには去年の時点でもうなっとる
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実現したら実現したで、何か変な事故とか起きそうな予感しか無いし、出来へんってんならソレで別にエエかな
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本が高齢化で新しい物についていけなくなってるだけ
    ROBLOXやFortniteみたいなものもあるし、
    デバイスは当然進化する
    いつまでもバーチャルボーイとかセカンドライフとか引きずってるジジイは最初から対象外だよ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちな人口は右肩上がり
    事業化出来ないのは何も理解してないから
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フルダイブはまだ核心技術が揃ってないんだから、今それで商売に乗せようとか無理に決まってる
    触覚、味覚、嗅覚のうち2つくらいはVR上で再現できてほしいとこだな
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホと同じくアップル参戦で操作性は格段に向上する
    Vision proの時点でいきなりそこそこ使えるし
    コスパの面ではメタクエストはぶっちゃけスマホより安いから
    ハードだけなら案外3〜5年で実用レベル行くかもって感じがするわ
    数年前までは10年、20年かかるとか言われてたけど
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなんセカンドライフの頃からなんも進歩してないんだもん
    最初から結末見えてただろ儲けた連中は全部知っててやってんだしな
    それよりAI進化させて人型ロボット開発させようぜこっちの方が多分現実的
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金しか興味のない連中がバーッと来て派手にコケてバーッと帰ったわな
    一方ソニーはPSVRがこけても淡々とPSVR2を出して淡々とまたこけた
    やつはやりたくてやってるだけだろうし
    フルダイブが実現するまで淡々と開発続けてくれるんじゃねw
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿な企業って過剰な妄想抱いてすぐ先走って自滅するよな
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRはひとまず廃れるんじゃないかな
    軍事や医療では導入が進んでるから技術革新は今後もあるだろうし
    そっちから新しいデバイスとして生まれ変わるかもしれないが
    現状、3D酔いが多くの利用者に出ているし操作も不自由すぎるんだよ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    脳ミソに直接情報を送信できるようにならんと無理ポ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メタバースとは言ってもふたを開けてみればMMORPGみたいたもんだった。
    絶望てかVR方面が成長すれば可能性はあるんじゃないのか?
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    バーチャルボーイ例えに出す人って
    バーチャルボーイもちゃんとしたVRも体験してなさそう
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新卒の入社式をメタバースでとかやってた企業もあったよなそういや
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (´・ω・`)ps3のhomeは面白かったな
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    VR越しにドローン操作するメリットが分からない
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メガネぐらい軽くならないと無理やな
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本にあるメタバース空間とかずっと昔のオンゲでもう確立してるしな
    それから何も変化してない
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    これはマジで思う
    雰囲気で語ってるのがバレバレ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エンタメじゃなくまずは医療の発展よ
    現状の技術で体に害がないレベルでフルダイブたらいうもんが楽しめる訳がない
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    必要なのは技術じゃなくて仮想空間内の貨幣価値
    仮想空間で土地売ってやるって言って喜んで買うやつなんていないだろう
    そういう認識が何も変わってない時点で成功なんてするはずもない
    技術が発展するかどうかの話じゃないんだよ
    MMORPGじゃ運営が禁止してるにもかかわらずユーザー主導でとっくにやってることなんだから
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    こういうよく分かってなくてなんとなくで捉えてる人の声がでかいんだよな、この界隈
    元々メタバースは後から出てきたもんだからVRでできることの一部がメタバース(←これの定義もVRはプラットフォームの一部でしかないが)
    その辺の言葉やできる事をちゃんと理解してないと可能性も分からんだろうに
    どうせ俺のコメも分からん、胡散臭いとか思うんだろうけど、お前が知らないだけだ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    期待してたのと違ってたからな
    俺がやりたかったのはモンハンやブレワイティアキンみたいなゲームをVRでゲームの世界に入ったような感覚でプレイしたかった
    VRでミニゲームしたいわけじゃない
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実現する前に世界滅んでそう
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホのハトバースしようぜ
  • 160  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局は飽和した経済を仮想部分に再展開して経済の二重化」や多重化が狙いな訳だけどビットコなんかが現実より飛びぬけちゃったから何もしなで糞儲かるならめんどくさいメタバースなんかいらんやろ?ってなっちゃうしなあ
    お金持ちも一生分の利益超えて2生分、5生分、10生分くらいのお金持ったら生きる為に金稼いでる人の邪魔したり嫌な思いをさせる事が仕事みたいになってきた気がしてなあ
    度を越えた金持ち会社がコンサルやるって事の危険性はそろそろ人類気が付かんとヤバいで済まん事になるやろ?
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メタバースとNFTは詐欺だぞ
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仮想空間のクオリティはともかくVRゴーグルが煩わしい
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    五感完全再現は危険だと思うよ。
    仮にんなのでモンハンやった日にゃ、全弾回避できなかったら体当たりで車に跳ねられるみたいな衝撃を、尻尾攻撃で電柱で殴られるみたいな衝撃を受け、噛みつきで杭数本ブッ刺されるみたいな痛みを味わう事になる。
    ま、暴れてる熊の恐怖を味合わせる役には立つかもしれんがね
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ一番金持ってて金かけてるはずのメタが作ったのがアレじゃな
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メタバースが実現したとして、フルダイブ型はゲーマーにとって憧れだろうけどどれだけゲームが上手かろうと身体能力が著しく低いお前らだと日頃から運動してるライトゲーマーやそれこそ小学生キッズにすら狩られまくって従来のゲーマーをターゲットに売り込むことはできないだろうな
    結果、どのみち廃れる
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あのフェイスブック社が社運をかけてやってるから失敗しようがないwとか言って
    土地買ってたやつとかな意味不明な協会立ち上げて利権化しようとしてたやつとかどうなったんだろう
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VR酔いが起きる原因は脳がゲーム画面からの視覚情報を現実で起こってると錯覚してしまうせいでゲーム内の動作を自分の体が行ってると思い込む一方、実際には体は首から下はほとんど動いておらず、姿勢や重力など体に掛かってるはずの負荷やバランス感覚などの体感と視覚から得られる情報と合わせて脳が計算するんだけど体感からの信号が無いため脳が混乱してバグることでVR酔いが生じる
    なので体感も得られるフルダイブ型なら酔い難くなるはずだけど、そうなると致命的な問題がまた一つ出てくる
    それは多くのゲーマーが運動神経が鈍くて体力も絶望的なのでゲームにならないという問題
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんであんだけ金出して10年前の韓国産ネトゲよりも圧倒的に劣るグラフィックしかできんかったん?
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フルダイブてなんだよw
    アニメ見すぎ
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リニアモーターカーとどっちが先に一般化するんやろね
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メタバースだとか仮想現実(VR)とか大層な名前つけて大袈裟に期待させるから期待外れに繋がるのよ。VRゴーグルは視点移動が生身とリンクして操作出来る装置であって「仮想現実」ではないんよ。
    メタバースとかなんか大層な別世界があるように見せかけて結局中身は使いづらいVRSNSでしかない事に気付いた人達が去っていったんだろうね。
    ちなおれのクエスト2はVaM専用機になってる
    VaMはすごい。大事な事だからもう一回言う。
    「VaMはすごい」
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画質を上げると転送料金で赤字って可哀想
    フェイスブックの社名までかえたのにね
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メタのクソグラって単なるスペック不足?
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    ネットに限らず何でも一般化するってことは知性の低い馬鹿でも使える・参加できるってことだからな
    馬鹿が入ってくることで投資回収はできるが、めちゃくちゃになって嫌気が差した人が離れていって衰退する
    自然のサイクルだから仕方ない
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    俺が生きてる時代には無理そうだがなぁ(笑)
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビットコインも出てしばらくしてこんな感じだったから細細いってワンチャン10年後とか盛り上がるとか?

    しらんけど
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何の役に立つのかまったくわからない
    友達と会うなら実際に会ったほうが楽しいし
    旅行も実際に現地に行ったほうが楽しいし
    買い物も今のネット環境で十分だろ
    ネットの中の土地(区画?)を金出して買う意味がわからん
    あのへんなゴーグルも意味不明
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦争もメタバースでやれば死人が出ないじゃん
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF14参考にすりゃいい
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に事業化できてる例を教えてほしいわ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも脳から送られる信号を被っただけの機器に横取りさせるなんて手術でもして直接接続しない限り不可能なんだよな
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    AppleのゴーグルはAR特化やろ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Roblox 
    アメリカの16才未満の子供の半分はプレイしていると言われているメタバース
    一日あたりのアクティブユーザー数は7150万を超えるともいわれている
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせエロ広告だらけになるだろ今のネットの無料サイトみりゃ浸透した先くらい解る
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIがあっという間に全てを変えていくのを見てるのにまだ「死ぬまで無理」とか言ってるやついんのか
    学ばないな
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フルダイブ型ってハッキングで脳焼き切ることもできそう
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    そうなんだよ、もともとこの技術はまだ早いんだよな。 ただ企業が発展させていかないとできた時まじで遅れるはめになる。
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    投資家向けならメタバースやりますは正解になる
    流行るかどうかなんて誰も気にしてない
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    彼女つくる方が現実的なんじゃね
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ理想はフルダイブだけど、あんなのオーバーテクノロジーすぎる
    1000年後に生まれたかったわ、でも1000年後だとここ十数年のアニメや漫画には触れられないんだよな
    やっぱり不老不死が最優先だろ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    お前はなんで現実を生きてるんだ?
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>190
    人間はアニメのキャラみたいに可愛くないじゃん
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    そういう外科手術的なのが必要なら技術的に可能でも普及はしないと思う
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画やゲームじゃじゃホイホイフルダイブとか仮想世界へ入り込んでるけど
    現実では無理でしょ
    外部からの干渉で意識電脳世界に飛ばすとか怖すぎて無理だわ
    現実的に言えば今のゴーグル型で解像度を上げて視野角広げて
    反応のレスポンスが遅延0になれば随分没入感も向上すると思う
    このあたりが現実的な落としどころでは?
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    実は煩わしいのはゴーグルじゃなくてコントローラーだったりする
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRは、たとえ技術の進歩でグラフィックの解像度が上がっても、ゴーグルをかぶるのが致命的に面倒くさい。
    まだARの方が可能性がある。
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔PS3のps homeウロウロしてメタバースに未来ないこと分かってたろ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    pso2とかの方がよっぽどメタバースしてる。
    (pso2はゲームじゃありません)
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過疎ってきたけどまだ人がいるmmoなんかをイジって何とか出来ないだろうかw
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    配信サービスで流れてたCMのメタクエストのあっこみたいなモデルの部分だけ修正されてたな。
    推しの子のキャラで宣伝してたけど、配信中にもグラが酷すぎて宣伝すると逆に売れなくなるだろって批判コメント多かったし
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SAOのフルダイブより素材とカネ次第で宇宙エレベーターを作る方が
    現実的なのが笑える。
    SAOは所詮SFだからSFと割り切った方がいい実現は無理だ。
    VRChatでゲームやってるだけでも移動するだけで目が疲れるぜ。
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    女はリアルの方がいいけど、
    宇宙とかファンタジー世界とかはVRで気軽にいけるようになったらいいなー
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    それは機種によるな。
    VRデバイスはマジピンキリで20万出せばいいのが買える訳じゃない世界だ
    AppleVisionPro見てみろ50万円のゴミだぜアレ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこが楽しいのか
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セカンドライフとかあったじゃん
    アレの方がよっぽどメタバースしてたと思う
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただのゲームを言い方変えただけ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    サイコパス2期であったけど、一般人がゲームアプリだと思って遊んでたら実はリアルの殺人だったみたいなのは、メタバースより現実的かもしれない
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれ?メタバースやっぱり成功とか前言ってなかったっけ?
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見た目がUE5位のメタバースが出来たら時がメタバース元年やろ
    なんだかんだ言ってもグラが全て
    フレームレートも必要だが
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フルダイブなんて到底無理でしょ
    広告代理店に乗せられて投資した会社はバカだなと思う

    セカンドライフはあれから大して進化してないみたいだし
    あの辺りが限界なんだろうなと思った
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セカンドライフの方が盛り上がってたよなぁ
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グラの向上(現実とそん色ないレベル)とAIの進化(自動生成等)で化けるだろうね
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRChatやればフルダイブではないがまあ2次元の中に入るのはできるよ
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SAOなんてできるわけないんだよな
    だって量子脳の研究だって未だに馬鹿にされてて禄に進んでないんだから
    SAOでもその辺を全部茅場がなんとかしたって設定だし
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS3のは少し楽しめた
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだスーパースコープの段階
    あと10年はかかる
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メタバースで買い物や映画を観るなどの行為はネットで簡単にやっている事の無駄に手順を増やす行為なのでそりゃ流行らない。
    ただVRは寝ころびながらゲームコントローラーを握ってプレイする体感型ゲームや
    VR映像としては娯楽として伸びる価値はある。
    例えばライブ映像やオリンピック競技なんかはVR撮影で配信すれば臨場感は凄まじい事になるし観客席よりも近くで観れた。
    コレこそが本来東京オリンピックでやるべきことだったのに対して時代が追い付いていなかった。
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現状ただのMMOの広場でしかない
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    集まってチャットやってるだけならPS Home時代と変わらないよ
    でもPS Homeって近くの会話は漏れ聞こえるようになってて結構面白かったよ
    痴話げんかやってるカップルとかもいてて
    なつかしいな
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    EVE onlineとFF14を足して2で割ればもう完成なんや
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>221
    eveonlineにFPS要素足そうとしてるし
    煮詰まれば違う層も取り込めそう
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人やサークルが作ってるエロVRはそれなりに完成度高いのあるんだけどな
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    既存のMMOゲームのシステム流用するのが一番っ手っ取り早いけど
    物を売るならゲーム内で架空のカフェか映画見れるあたりが成功しないと無理じゃね
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あのゴツイの被ってか?
    一部のガジェットオタクくらいなら分かるけど、
    周りの誰もかれもが・・・ってレベルでそんなこと起きるわけがない
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完全に2nd lifeじゃん
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国内でメタバースどころかVRゲームに参入する会社もほとんどないよね
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メタバースを見限ったNHKが今度は生成AI押しまくってるの頭悪くて笑える
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱりセカンドライフみたいになったな
    まだ技術力が必要なところにまで達してないんだよ
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バーチャル空間で不動産取引←ホンマ意味不明
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にメタバースは良いんだよ
    HMDで完全3Dに拘るからおかしなことになるんだろ・・・と思う
    今の技術でセカンドライフみたいなのを作るんでも良いんじゃない
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メタバース構想はいいんだけど、Facebookが悪い
    あの小学生デザインみたいなクソアバターを2兆円かけるから
    そんなんより既存のVRからコツコツ注力してやってくべき
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例えば、確かな五感を実感できるほどの未知の大陸をオンライン上に設置できた場合。仮想空間でラグのないPingが安定したフルダイブ通信を愉しむためには、地上が電子レンジになるほどの電波帯域になることでしょう。
    また、要となる技術もまだまだ未熟です。衛生通信媒体のスターリンクとニコラ・テスラの理論値通りのワーデンクリフタワーの建造が必要になるでしょう。
    いずれにせよ、どれだけ困難な道のりなのかはそれでわかりそうなものです。
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    美味しいマネタイズモデルができないことには中々上手く行かないだろうね
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メタバースとXR混同してるやつが多すぎ
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グラセフ6をVRにしてくれたほうが良いわw
    たのむザッカーバーグ!!
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    meetmeはよくやったよ
    作成物は無く
    オブジェクトを手に入れるところがいい
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何度失敗しても同じようなの流行らせようとするのは、それだけ潜在的な需要があってみんなの夢だからでは
    究極の現実逃避がしたい人はめっちゃ多い
    ただ、視野角の狭さと解像度の低さとゴーグルの面倒くささを解消しない限りVRは流行らない
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぜASMRマイクは耳で聴くと立体的に感じられるのか
    これを応用してタイツのような全身スーツを開発しろ
    メタバースよりそっちのほうが早く3D世界を実現できるやろw
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブルプロしか可能性がない

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク