
■過去記事
日テレさん、ついに『セクシー田中さん』原作者自殺問題についての調査結果を報告!
ドラマ脚本家たち、セクシー田中さん騒動で全く反省していなかった・・・もう終わりだろこの業界
↓
<このツイートへの反応>
そらあの報告書読んだらきれるよな
剛力のが効きまくって一時期筆が終わってた奴やん
ビブリアはフジやったし
どこの局も同じねんな
マスゴミは適当な説明で許される
出版社も作家舐めてるのも問題やな
一般文芸はまだ漫画なんかよりは出版社の対応マシそうやけど
東野圭吾ってあんだけ原作採用されてるのに文句言わねえのすげえな
改悪もちょいちょいされてるのに
まぁこれでも精査してヨシ!で報告してんだよな…
原作通り再現しようとするドラマなんてテレ東の極一部だけやろ
なにを思って許可出してるのかわからん
ほんま何が問題かわかってないバカばかり
文句あるなら訴訟でもしたら?
勝ち目ないからSNSでウジウジ文句言って信者に慰めてもらうの情けなくないんか?
なんでテレビ局関係者ってこんな傲慢なんや
↑映像にしてやってる
採用してもらって感謝しろ
いつから原作者が脚本家より偉くなったんだ?
なんややっぱトラウマやったんか
ビブリアも田中さんと同じ脚本家なのが闇すぎるやろ
ゴミみたいな脚本家の地位が無駄に高いのってやっぱりコネ社会だからなんかな
ビブリア古書堂もセクシー田中さんの脚本家がぶち壊した作品やし
どんだけやばいんやこの脚本家
実写化したばっかりにブスリアなんて呼ばれるようになったもんな
ビブリア原作大好きやったからあんまりなドラマ化やった許せん
ドラマだけじゃなくてアニメもそうやけど
漫画原作をそのまま再現しました!←いやもう漫画でええやん
ってファンはならんの?
↑俳優とか声優のオタクが喜ぶ
↑鬼滅の刃はこれやったからワイはもう見てないわ
このへんは人それぞれろうけど
まあ原作を尊重するなら剛力にはしないわな
人死んでるのにあんな舐めた声明出すとは思わんよな
マスメディアなら自浄できないとアカンやろ
そりゃあんなふざけた調査報告出されたら
ブチギレるよな・・・予想以上にめちゃくちゃ怒ってる・・・

この発言だと、やっぱあの過去のドラマ化は思うところあったんだな・・・
そりゃあのドラマならそうなるか・・・

日テレさん、ついに『セクシー田中さん』原作者自殺問題についての調査結果を報告!
ドラマ脚本家たち、セクシー田中さん騒動で全く反省していなかった・・・もう終わりだろこの業界
↓
作者・三上延さん。代表作『ビブリア古書堂の事件手帖』
実写ドラマ版『ビブリア古書堂の事件手帖』
■ツイッターより
日テレの報告書を読んだ。自分に起こった過去の諸々が思い出されて、読み進めるだけで手足が冷たくなるような内容だった。
— 三上延@『ビブリア古書堂の事件手帖IV 〜扉子たちと継がれる道〜』3/23発売 (@mikamien) May 31, 2024
できるだけ感情を排して結論を書くと、私たちにはまるで意味のない調査である。https://t.co/SjMGFLIu70
自分に起こった過去の諸々が思い出されて、
読み進めるだけで手足が冷たくなるような内容だった。
できるだけ感情を排して結論を書くと、
私たちにはまるで意味のない調査である。
原作サイドとドラマ制作サイドに認識の齟齬があったからこそ起こってしまった悲劇に、テレビ局だけが内部調査をして発表したところで、ドラマ制作サイドの立場表明に傾くのは避けようがない。
— 三上延@『ビブリア古書堂の事件手帖IV 〜扉子たちと継がれる道〜』3/23発売 (@mikamien) May 31, 2024
独立した外部の調査委員会が原作サイドを含めた包括的な調査を行うべきだったし、それができないならそもそも調査して発表する意味がない。テレビ局としては「難しい作家」対策の確立という急務はあるだろうが……
— 三上延@『ビブリア古書堂の事件手帖IV 〜扉子たちと継がれる道〜』3/23発売 (@mikamien) May 31, 2024
例えば原作サイドが出したドラマ化の条件については、小学館と芦原氏のやりとりが何らかの形で残っている可能性が高い。
— 三上延@『ビブリア古書堂の事件手帖IV 〜扉子たちと継がれる道〜』3/23発売 (@mikamien) May 31, 2024
誰がその条件の話を受け取ってテレビ局に伝えたか、あるいは伝えなかったか、認識の齟齬がどう発生したか、原作サイドも含めた包括的な調査を行えばもっとはっきりしたはずだ。
調査に関わった現場の人たちはできる限りの仕事をしたのだろうが、これは「現場はよくやった」的な内輪の理屈ではどうにもならない問題である。
— 三上延@『ビブリア古書堂の事件手帖IV 〜扉子たちと継がれる道〜』3/23発売 (@mikamien) May 31, 2024
他にも思うところは色々あるが、とても冷静になれない問題なのでこれ以上は書かない。今日は子どもと出かけてくる。
他にも思うところは色々あるが、とても冷静になれない問題なのでこれ以上は書かない。
<このツイートへの反応>
そらあの報告書読んだらきれるよな
剛力のが効きまくって一時期筆が終わってた奴やん
ビブリアはフジやったし
どこの局も同じねんな
マスゴミは適当な説明で許される
出版社も作家舐めてるのも問題やな
一般文芸はまだ漫画なんかよりは出版社の対応マシそうやけど
東野圭吾ってあんだけ原作採用されてるのに文句言わねえのすげえな
改悪もちょいちょいされてるのに
まぁこれでも精査してヨシ!で報告してんだよな…
原作通り再現しようとするドラマなんてテレ東の極一部だけやろ
なにを思って許可出してるのかわからん
ほんま何が問題かわかってないバカばかり
文句あるなら訴訟でもしたら?
勝ち目ないからSNSでウジウジ文句言って信者に慰めてもらうの情けなくないんか?
なんでテレビ局関係者ってこんな傲慢なんや
↑映像にしてやってる
採用してもらって感謝しろ
いつから原作者が脚本家より偉くなったんだ?
なんややっぱトラウマやったんか
ビブリアも田中さんと同じ脚本家なのが闇すぎるやろ
ゴミみたいな脚本家の地位が無駄に高いのってやっぱりコネ社会だからなんかな
ビブリア古書堂もセクシー田中さんの脚本家がぶち壊した作品やし
どんだけやばいんやこの脚本家
実写化したばっかりにブスリアなんて呼ばれるようになったもんな
ビブリア原作大好きやったからあんまりなドラマ化やった許せん
ドラマだけじゃなくてアニメもそうやけど
漫画原作をそのまま再現しました!←いやもう漫画でええやん
ってファンはならんの?
↑俳優とか声優のオタクが喜ぶ
↑鬼滅の刃はこれやったからワイはもう見てないわ
このへんは人それぞれろうけど
まあ原作を尊重するなら剛力にはしないわな
人死んでるのにあんな舐めた声明出すとは思わんよな
マスメディアなら自浄できないとアカンやろ
そりゃあんなふざけた調査報告出されたら
ブチギレるよな・・・予想以上にめちゃくちゃ怒ってる・・・

この発言だと、やっぱあの過去のドラマ化は思うところあったんだな・・・
そりゃあのドラマならそうなるか・・・

![]() | ビブリア古書堂の事件手帖IV 〜扉子たちと継がれる道〜 ビブリア古書堂の事件手帖 〜扉子と不思議な客人たち〜 (メディアワークス文庫) 発売日:2024-03-23 メーカー: 価格:723 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:6309 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ビブリア古書堂の事件手帖 発売日:2022-08-24 メーカー: 価格:2000 カテゴリ:Video On Demand セールスランク:75377 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 芸能・スポーツの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:09 返信する
-
俺のケツマ〇コを見てくれ
コレをどう思う?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:09 返信する
- 実写化もアニメ化もなんかもう
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:10 返信する
- プレリ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:12 返信する
-
>>2
また今タール便だよ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:12 返信する
- 便乗して宣伝してるゴミジジイ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:13 返信する
- そういや伝説の頭翔とかいつの作品だよってやつも実写化するな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:14 返信する
- テレビ局、芸能事務所がやかましく口を挟んでくる実写化はもうダメね
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:14 返信する
-
結局、原作破壊が嫌なら自分がドラマ化の許可を出さなきゃいいわけだし、そこは選択できるんだから、あとからグダグダ言うなよ
一度金に目がくらんで許可してるくせに、あとから作家性を強調してドラマ批判してるんじゃねえよ
身体売っておきながら、「私達は買われた」とか言ってる売春女と何が違うの?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:14 返信する
-
原作も金と認知度欲しさに許可するんだから
別に改変してもいいんじゃね
嫌なら許可出さなきゃいいだけ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:14 返信する
-
>>8
ほんそれ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:17 返信する
-
>>8
タイトルだけパクって違うもん作るなら
オリジナル作れや
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:18 返信する
-
原作よんでたけど、なんでゴーリキやねんって思ったな
この頃からゴリ押しってよく聞いた
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:19 返信する
-
>>1
そういや日本人って訴訟と無縁だな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:19 返信する
-
>>8
騙し討ちで勝手に変えたからこうなったんじゃ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:20 返信する
-
>>8
今回のは原作者が条件つきでしぶしぶ許可出したのをテレビ側が一切守らなかったんだが?
詳細知らないならグダグダ言うなよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:20 返信する
- ヒロインの髪の長さと胸の大きさも乖離が激しいしEXILEの人もGTOのドラマとかこの時期はゴリ押しされてたもんな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:20 返信する
-
原作ないがしろにしないと作品作れないならオリジナル作ってやれ
ただ中国みたいなパクリしてきそうな気もするからパクリ対策も必要だな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:20 返信する
- もう実写はやめとけ
-
- 19 名前: 2024年06月02日 09:21 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:21 返信する
-
>>11
ドラマ側はある程度視聴者確保できる既存の人気タイトル使いたい
原作側は金とさらなる認知度読者増やしたいからドラマ化してほしい
それが折り合わないなら許可を出さない、それでいいなら許可を出すだけ
それだけの話
これからは原作改変されるのは確定で原作準拠は無理って話なので嫌なら許可出さなきゃいいだけ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:21 返信する
-
まああんなに実名伏せるんならメールもLINEも全文公開すればいいじゃんとは思う
代名詞ばっかりで読み物として成立してない
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:21 返信する
- ビブリアって下痢してるみたいな音だな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:21 返信する
- どうせ3ヶ月で忘れるだろお前ら
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:22 返信する
- 責任をあやふやにして知りましぇ〜んっていかにもクソ日本人って感じだったしな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:22 返信する
-
>>15
でもそれを確約した契約書がない
伝聞でやってたのはドラマ側、原作側双方の落ち度
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:23 返信する
-
日テレと◯ジテレビに原作者が青葉化してドラマスタッフ全員焼き殺す事件もいずれ起こるかもしれない
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:24 返信する
- まぁこれからは嫌なら許可出すな、許可出したならグダグダ言うなってことになっただけやろ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:24 返信する
-
>>8
感情に流されず、やみくもに原作者を贔屓しないフラットな視点を持てる僕朕かっけー、
まで読んだ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:24 返信する
-
>>8
何言ってんだ、こいつ。テレビ局関係者だろ?
ジサツ者が出てるんだぞ?
いい加減にしろよ?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:25 返信する
-
原作>黒髪ロングの清楚女性と妹ちゃん
↓
ドラマ>茶髪ギャル系と弟さん
海原雄山が助走付けてドロップキックしてくるレベルの改変
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:25 返信する
- は〜〜い!誹謗中傷バリア〜〜!😁
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:25 返信する
- 中に出すぞ…っビブリアッ
-
- 33 名前: 2024年06月02日 09:25 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:25 返信する
-
被害者の一人と言って差し支えない人が出てきたな
こういう人からも聞き取りしてればもっとマシな報告書になったのに、延々と内部調査やってこの報告書だからな
渋々調査させて上が検閲して出したんかな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:26 返信する
-
>>1
すごく・・・汚いです
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:26 返信する
-
>>24
人間以外は出てこないでどうぞ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:27 返信する
-
>>8
ゴミ脚本を書いた脚本家ですか?
われわれは原作に沿った内容を期待しているのであって
ゴミ脚本家が書いたゴミ脚本を期待しているのではないんですよ。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:28 返信する
- どこの業界も才能のない上級がふんぞり返って自分勝手なことばっかりやってるから日本は衰退してるんですね
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:28 返信する
- アリバイ作りのやっつけ仕事だったな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:29 返信する
-
>>27
今回のサツ人事件においては、作者が許可出す前に
チンピラ役者がベリーダンスの練習始めてたという証拠もあるしなあ
出版社が作者に話持ち掛けた時点で、
おそらく作者に拒否権は実質ないものと思った方がいいな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:29 返信する
-
小説マンガの実写ドラマ化は、制作側がスポンサーからカネを引き出すために「○○万部売上の大人気タイトルのドラマ化」って看板が欲しいだけで、金を引き出したらもういらないんだよな
看板というか、キャッシュカードかこれは
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:29 返信する
-
これからは最初から弁護士入れて条件盛り盛りの契約書作る流れになるかな
まともな人間なら誰も困らないw
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:30 返信する
-
>>20
許可を出したからって、ゴミ脚本家が原作無視してゴミ脚本を書いていいわけねーだろ
どんだけ自己チューなんだよw
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:30 返信する
-
これもう脚本家って仕事がいらないよな
今回の脚本家はもちろん首にするよな?二度と現場に立たせるなよ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:30 返信する
- 芸能事務所主導なのが日本ドラマの腐ったところ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:30 返信する
-
マスメディア人って自分らの利益のためには、日本に不利益をもたらす中国人の悪辣なニュースは徹底的にスルーする人たちなので
日本人原作者がいくら死のうと何とも思わない
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:31 返信する
- この人も被害者だからな・・・どこの局でも同じような対応なんだろう
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:31 返信する
-
>>9
改変がつまんなかったら悪評に繋がって儲からないだろうが
少しは考えろよ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:31 返信する
-
>漫画原作をそのまま再現しました!←いやもう漫画でええやん
>ってファンはならんの?
基本的になるわけないやん
作品の根幹を変えてまでやる必要の方がよっぽどないわw
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:31 返信する
-
コミュ力、コネクション、人脈とか言ってる意識高い系の実力なんてこんなもん
他人の才能に寄生虫してるだけ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:32 返信する
- 原作者はもう日テレでドラマ制作しなきゃいいだけやで
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:33 返信する
-
>>36
韓国ドラマに負けた糸目猿
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:33 返信する
-
>>45
というより前例主義なんだよ
前こうだったからこれからもこう
それ以上考えない
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:33 返信する
-
マジで事務所のゴーリキーのゴリ推しで酷かった。
チョコミミとかも美人キャラが取られてたし。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:34 返信する
-
>>51
セクシー田中の作者は断ったけど勝手にドラマ化されたんだろ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:34 返信する
-
>>30
役作りすらしてこないの草
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:34 返信する
-
>文句あるなら訴訟でもしたら?
勝ち目ないからSNSでウジウジ文句言って信者に慰めてもらうの情けなくないんか?
テレビ局ってこいつみたいな感覚なんだろうな
全ての原作者から許可がもらえなくなって困るのはお前らだという自覚がない
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:34 返信する
- テレビ局はクサってやがる…
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:35 返信する
-
>>45
見る側が俳優目当てで見てるからな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:35 返信する
- ちゅーちゅー
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:35 返信する
-
>>49
原作ファンからすると
ドラマがつまらないから原作もつまらないんだろとなるのが許せないわけで
改変されて面白いなら困らないんだけど殆どそうじゃないからな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:35 返信する
-
面白くするための改変であり、結果高い評価を受けられたのならいいんだろうけど、
この役者を使うために主役の設定変えましたガーとか
あの事務所にサービスするためにキャラクターを水増ししましたガーとか、
「よいドラマ」ってのが優れたエンタメという意味ではなく
自分らの醜く歪んだ狭い世界の中で都合よく金を稼げるという意味じゃだめだろ
今回の場合、作者がそもそも改変自体を認めてないんだから初手アウトだが
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:36 返信する
-
>>41
最大限に下駄履かせて寄生して宿主殺してくるってタチが悪いな。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:36 返信する
-
原作者って会社の正社員みたいに出版社に縛られてるのかねぇ。
縛られてないならどんどん他所に移ればいいのに。
今の時代じゃ御恩と奉公みたいな考え方は悪用されるだけだよ。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:36 返信する
- テレビが衰退した理由
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:36 返信する
-
>>55
一切何も理解してないのやべえなコイツ
-
- 67 名前: 2024年06月02日 09:36 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:37 返信する
-
>>9
巨大権力をふりかざしていち個人事業主の漫画家から搾取していないかどうか、きっちり調査をしてほしい
正直、この手の擁護コメントの多さから、漫画家がテレビ局に搾取されてるんだろうな、という気がしてる
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:37 返信する
- 結局のところしっかり契約交わさずなあなあでやってるのがアカンでしょ。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:37 返信する
-
>>52
ジャパンエキスポに紛れ込んでた蟲
最近ようやく駆除されたなあ
めでたしめでたし
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:38 返信する
-
>>66
?
原作者は断ったけどもうドラマ化の話進んでたから強引にドラマ化したんでしょ?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:38 返信する
-
>>40
しかも、テレビ局の調査ではそこはまるっと無視されてる
汚いなー
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:38 返信する
-
>>64
日本の大手出版社は上場もしてないファミリー企業で
契約書もつくらないで口約束だったり色々酷いんだよ
自分たちは契約書もいい加減なのに相手には契約を結ばせるわけ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:39 返信する
- 日テレはw原作者は使い捨てw
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:39 返信する
-
>>13
つまんねえ原作を改善してくれてんだから感謝しろ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:39 返信する
-
>>9
金も認知度もある人気作品の許可が得られなくなるんだが
結局テレビ側が自分の首を絞めてる
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:39 返信する
- それは病院に行った方がいい
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:39 返信する
-
>>33
公共の電波って意識もないから
なぜ批判されてるのかわかってなさそう
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:40 返信する
-
タレントのごり押し
クソ脚本
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:40 返信する
-
>>71
だからそもそも断わってねえよ
お前に話を理解させるの無理だからもう寝てくれ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:40 返信する
-
>>1
Share News Japan@sharenewsjapan1
10時間
高須院長、激怒… 靖国神社 中国人の放尿&落書き男に懸賞金「捕えて引き渡してくださった方に500万円」
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:40 返信する
-
>>78
>>1←これと同じことやってるだけなんだよな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:41 返信する
- 記者会見しないのーー??
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:41 返信する
-
>>25
落ち度があるのは原作者じゃなくてドラマ化の話持ち込んだ仲介役なTV局営業か出版社マネージャーかわからないが
言い争いさせないために原作者と脚本を会わせなかったり双方にいい顔したりそのために口約束だけで誓約書も作らなかったり
これに限らず仲介会社や営業マンがゴミクズだとこういう認識齟齬トラブルは起きる
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:41 返信する
-
>>69
なんでそういう結論がテレビ側からでないのか
ひとがなくなってるのに同じやり方今後も通そうとするのか
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:42 返信する
-
あのタレント気取りというかタレント気取りの気持ち悪い脚色屋、
どの写真も目ひんむいてキメ顔してる婆さんは
いつになったら謝罪会見開くの?
「女優さんに負けないくらい美人!!」ってSNSに書いたのは本人?
取り巻き?どっち?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:42 返信する
-
何度でも言う
スポンサーをつつけ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:44 返信する
-
>漫画原作をそのまま再現しました!←いやもう漫画でええやん
>ってファンはならんの?
アニメあるいは実写には「映像にしかできないこと」があるんで、そこを生かして原作マンガを「映像化」してくれるんなら文句ないでちゃんとやってくれとるもんもいくつもあるんで
問題なのは「恋愛要素が受けるんやから原作にないけど入れたるわ!」「使いたい役者聞かされるからそいつらがやれるようにキャラ変えるわ!」って発想の方でな・・・
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:46 返信する
-
アニメは歓迎されて
実写は嫌がられる理由
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:46 返信する
-
TV局や脚本家一派が敵であり主犯である事は言うまでもないが、
一貫して作家を護ろうとしなかった出版社も
結果的に共犯だよな。
逆らうようなら以降プッシュしてやらないとか脅し、
作家が不満を言っても無視、
結局
「原作者一人が泣き寝入りすれば八方丸く収まる」って考えで
作家以外全員の意見が一致している。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:47 返信する
-
改変盛り盛りで主人公のイメージも違うというか実写が正義になったまである
多才な原作者がノリノリで音楽担当+顔出し出演で毎回上機嫌で飲み食いする→10年続く大ヒット
孤独のグルメくらいじゃないか?幸せな実写化って(´・ω・`)
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:47 返信する
- 日本のTVドラマの若手枠は芸能事務所が売り出したいタレントをあてがってばかりだからな
-
- 93 名前: 2024年06月02日 09:48 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:49 返信する
-
ほらな?
コミュ力重視の末路だろ?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:51 返信する
-
>>40
まじかよ
もう人揃えて金かけてやってるんで、断るなら賠償ねとか言ってそう
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:51 返信する
-
>>91
のだめはアニメより面白かった
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:51 返信する
-
実写ドラマ化に向いてる原作だとしてもアニメ化した方がいいな
日本のTVドラマ制作現場は不思議なくらい無能が多い
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:52 返信する
-
日本のドラマの質の低さと脚本家、製作陣たちのレベルが世界的にはいか周回遅れかは
海外ドラマのバトルスターギャラクティカを見れば分かるよ。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:52 返信する
-
第三者が調査報告すべきだったというのは本当にそう思う
まずは小学館側の言い分を聞きたい 流石に来週中にはやるよね?
「小学館が放送や二次使用を差し止めると言ったから『やむを得ず』降板を受け入れた」とか
日テレ側の主張はまるで原作者と出版社の我儘に振り回された被害者かのような言いぶりよ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:53 返信する
- 海外ドラマなんかクソゴミワンパばっかで見るだけ時間の無駄
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:54 返信する
-
>>99
第三者とか仲良しグループの人間じゃないから無理だろ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:54 返信する
-
>>97
そりゃ実力で立てなかった人がコネで入り込んでいるパターンが多いからだろう
全員がそうだとは思わんがそう思われても仕方ないと思う
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:55 返信する
-
手足が冷えるってただの病気でしょ?
それか嘘
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:56 返信する
-
>>103
言葉通じなくて草
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:56 返信する
-
しょうがないから脚本の相沢友子とプロデューサーの三上絵里子、大井章生、田上リサが自殺するまでみんなで叩くか😔
1人の原作者を寄って集って自殺に追い込んだ奴らだしまさか自分の時だけ訴えるなんて事は無いだろ😔
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:56 返信する
-
>>94
ほんとに
コミュニケーション能力って本来はみんなの意見を上手くまとめて調整できる能力のはずだけど
日本だと大きい声で自分に有利な方向に強引に話を持って行く我儘な性格を言うんだよな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:57 返信する
-
>>91
10年とまではいかないまでも、改変すごいけど原作者含め高評価という点では
岸辺露伴もトップクラスの成功例じゃないかな。
結局、ドラマ制作側が原作をどれだけ理解し、それに敬意を払って制作するかで
決まって来る。
言葉にすると漠然としていても、出来に如実に表れるもの、そういう要素って。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:58 返信する
-
>>1
誰が死のうがどうでもWiiU
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:58 返信する
-
>>96
実写のだめは寒過ぎて観れんかったわ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 09:59 返信する
-
テレビ局と日本の実写ドラマ作ってる連中と脚本家たちがいかにロクでも無い寄生虫
ばかりだってのが良く分かるな。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:00 返信する
-
問題は小学館も日テレに阿って隠蔽しそうなんだよな
原作者は金を稼ぐ商品だけどテレビ局サマはそれを買うお客様だからな…
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:00 返信する
-
そもそも契約したのは誰だ?
契約と違うならSNSで愚痴る前に弁護士に相談すれば良かったのでは?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:01 返信する
-
コミュ力重視で、みんな仲良く一緒に、人脈、コネクション
↑
これって実力ない奴は自分より実力ある奴と一緒にやったら得られるものあるけど実力ある奴からしたら足手まといが増えるだけなんだよな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:02 返信する
-
オリジナルで勝負出来ない(させてもらえない)木っ端脚本家サマがテメエの創作能力の無さから借りてきた他者の作品を好き放題する
そりゃ許されるわけがない
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:02 返信する
- 原作の単行本に原作準拠の実写ドラマ化が動いてる趣旨の発言の証拠が残ってる時点でね。100000パー日テレ側が悪い。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:02 返信する
-
>>7
海外で作った方がマシかもな
コケてもハードル低いし
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:03 返信する
-
脚本家同じなのかよ…
憎悪と駄作しか生み出さない脚本家ってある意味すごいな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:04 返信する
-
>>107
岸辺露伴もドラマ化に合わせて変えた部分はあっても、ちゃんと面白いし受け入れられてるもんな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:04 返信する
-
テレビの方が宣伝になるし
そのおかげで原作も売れるようになったなら文句は言うべきじゃないだろ
そもそも誰でも紙とペンだけで書ける小説と学歴と努力でテレビ局に就職してそっから認められるように頑張ってた人たちと同列に考えたらダメだよ
ドラマ化にするだけでどれだけの人が関わってどれだけの金がかかると思ってんだよ
一人で好き勝手にできる小説家どもと環境が違うぞ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:06 返信する
-
>>107
あの改変はドラマ化にあたって、前提条件のジョジョを見ていなくても
物語を理解できるようにするためというのが分かるし、一定のリスペクトはある
小学館含めて作家に対する敬意のない企業に対して
そろそろ総スカンを叩きつけるべき時が来たのではないだろうか
ひとひとりの命と引き換えの結果がこれではあまりにも哀れすぎる
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:06 返信する
-
使いたいなら原作者と折り合いつけろ(好きにしていいから絶対変えるなまで)
折り合いつかなきゃ他の作品探せ
どうしてもその作品でなきゃ駄目なら真面目に相手に敬意を払って交渉しろ
なんでこれだけの事が出来ないんだ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:06 返信する
-
原因なんて齟齬があったっていうよくあるパターンなんだから調査自体が無意味
死を選んだ時点で負け、死人に口なし
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:06 返信する
-
>>111
TV局様とは、他にもアニメ作品で付き合いが長いし、コナンみたいに今後も延々と作れそうなコンテンツもある
くだらないことで揉めたくないだろう
漫画家()は手持ちの駒が掃いて捨てるほどいるから、これが潰れても他のを使えばいい、
カモは天下の小学館様でのデビューという栄光が欲しくて
後から後からいくらでも湧いて出て来る
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:07 返信する
-
なんかねテレビってノリがいつまでも昭和のバブルなんだよね
見てられない
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:08 返信する
-
>>119
逆張りごくろーさん
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:08 返信する
-
冷静になれないから何も言えない=相手の反論が完璧すぎて何も言えない
つまり負けを認めた感じだろ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:09 返信する
-
乞食脚本家擁護のためだけの調査報告だったからな
何の根拠も示さず自分たちに主な原因はないって書くだけなら小学生でもできるわ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:09 返信する
-
>>1
言い訳は許せん
中身は関係ない
言い訳したら誰でも潰す
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:10 返信する
-
>>126
テレビ局って人が死んでるのに原作者に勝ってやろう、原作者を負かしてやろうとか考えて調査()してたの?
何も反省してねーじゃん
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:11 返信する
- こんなネタにも逆張りで構ってちゃんしてる大人がいるとか手足冷えるわ(梅雨で寒い)
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:11 返信する
-
>>111
じゃあもう小学館は読者じゃなく日テレとだけ商売してればいいな
俺はもう買わん
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:13 返信する
-
ビブリアのアニメ化企画潰れたのって、実写のほうがアレ過ぎて作者がもう
関わるの辞めよって感じになったんだろな。
多分京アニとかがオファーでもかけない限りもう映像化することは無さそう。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:15 返信する
-
原作ちょっといじったら新たな作品として全て自分たちの手柄にする
こういう考えが無くならないと無理だな
そしてこれがやめられないくらい楽でおいしいんだろ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:16 返信する
- マスゴミ様は利権を貪る
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:17 返信する
-
>>132
アニメと実写映画ワンセットの企画だったからねえ
ドラマのあの騒動の後でこんな企画出してきて不安に思ってたら消えてた
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:17 返信する
-
ビブリア古書堂の実写ドラマ一応見たけど印象に残ってない
なんで剛力彩芽使ったの?という感想しかない
原作は好き
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:21 返信する
- どこも両極端だわなぁ。原作者が感謝しまくっちゃうほどのリスペクトあるか、自死まで追い込むほど踏み台にしか思ってないか
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:21 返信する
-
>>23
1月に起きた話を未だに忘れてないから関連記事にそれなりのコメント数付くんですがそれは
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:23 返信する
- 問題を問題としてまとめました!これからも変わらず勝手に変えます!作家さんは我々のために作品を献上してください!
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:27 返信する
-
>>49
鬼滅なんかはアニメ化して爆売れしてるもんな、あの場面が動いてキャラが喋ってる!って嬉しくなるもんだろ本当のファンならな
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:28 返信する
-
これはねw
業界のドンたちの性格が末端までいきわたってる証左なんだろうなww
「オレたちが日本の世論を動かしている」という傲慢さなwww
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:30 返信する
-
ドラマ化させてもらえるだけありがたいと思えや
ゴチャゴチャうるせえんだよ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:31 返信する
- ビブリオ古書堂ファンだったから、ドラマ以降露骨に原作者やる気なくなったと感じ取れたぐらいだしな
-
- 144 名前: 2024年06月02日 10:33 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:34 返信する
-
剛力ごり押しの被害に遭った人だ・・・
アレは嫌な事件だったね・・・
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:34 返信する
-
契約書作らせてもらえず口約束で進んで反故にされる
気付いても組織対個人の構図になるから泣き寝入りで愚痴を漏らすしかないような状況になる
って言われてるのに契約しなきゃいいだろって話にはならんだろ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:34 返信する
-
>>137
今回の脚本家やドラマ制作サイドの象徴的な台詞「原作は原作者だけのものではない」
これ一人だけかと思ったら、他の脚本家やプロデューサーの大半が肯定しまくってるんだよな
メンタリティがイナゴ同人の「公式だけ利益を独占するのはズルい」と同じという
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:35 返信する
-
>>23
3ヶ月もしたら忘れる? 無理だよ、来月から始まる推しの子がちょうど原作者と脚本家の問題やるから
それに合わせてセクシー田中さん問題はさらに拡大認知され、世界中にしられるよ
この事件は、推しの子の副読本の様に紹介される
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:36 返信する
-
>>136
剛力彩芽に合わせて作品のイメージでもある長髪の設定まで変えちゃったもんな
今にして思えば、初のドラマ主演で明らかに本人のイメージから外れた役を持ってこられた剛力彩芽も困っただろうに
しかもしっかり炎上した
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:36 返信する
-
>>132
京アニは結構原作改変するので有名だぞ?
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:37 返信する
-
あの頃の剛力ゴリ推しって、某有名金持ち野郎と付き合ってた上にオスカー所属だったからだよね
今はその後ろ盾がなくなって仕事がない状態だし
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:38 返信する
-
>いつから原作者が脚本家より偉くなったんだ?
いつも、いつまでも
貸す側が借りる側より偉いに決まってるだろ
お前はアパートの大家さんより偉いのか
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:39 返信する
-
よほど作品に執着がない作者以外は
実写アニメ化などにはかかわらないほうが良いんだろうね
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:41 返信する
-
>>126
お前さ、今回の報告書読んだか?
脚本家が自己責任で原作者批判書くわって言い出して、それならどうぞと黙認
逆に原作者が状況説明ブログを書いたら日テレ側が反論書いて公開されたくなければ削除しろとやったんだぞ?
そりゃ冷静になれんだろ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:41 返信する
-
>>147
ほんこれ(怒)
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:42 返信する
-
>いつから原作者が脚本家より偉くなったんだ?
原作者の方が偉いに決まっているだろ、バカか?
権利がある人間が強いのが法治国家だよ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:43 返信する
-
>>153
ほんとうにそれ
だけど実際には先にTV局と出版社が手打ちしてて、
下手すりゃ主役の大手事務所の役者のキャスティングまで済ませてから
原作者に話が持ち込まれ、
断ったらもう増刷しないよとか、じゃあもううちでは連載続けなくていいかねえ
みたいに、断れないよう圧かけるんだろう
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:44 返信する
- 主語デカと願望くみあわせた発言してるのはテレビ局側の人間かな?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:45 返信する
- 飲み進めるだけで手足がしびれてくる
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:46 返信する
-
>>8
いつから目がくらむだけの金を払ってると錯覚していた?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:47 返信する
-
>>126
なるほど、ここまで読解力がない人間がドラマ擁護してる訳だな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:48 返信する
-
日本のアニメをアメリカで販売する際にも同様の問題が起きていて
英語に翻訳する脚本家が勝手にポリコレ要素を入れてシナリオ改変してファンは猛反発してるらしいな
「私たちのお陰で低俗なアニメがアメリカで受け入れられるものになった」という考えらしいが
他人の褌で相撲を取ってるくせにリスペクトもない辺り、この件と相通ずるものを感じる
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:48 返信する
- 自浄作用の全く無いこんな奴らが政治家とか企業の不正糾弾してるとか結構な冗談だよな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:48 返信する
-
>>9
原作の認知度なんて既にあるんだよなぁ
実際はテレビ局が視聴率欲しさに原作付きクソドラマ連発して自分の首絞めてるだけ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:49 返信する
-
>>20
今回起きてる話をすると、原作者がここの台詞を変えないでって要請していたシーンがあって、ドラマ制作はすでに撮影済みとして相手にしなかった
ところが実際は撮影は五日後で、脚本を書き直すことができる余裕はあった
これがバレて最後に脚本家交代になった
要するに、原作に忠実にという条件だったのに、撮り直しできませんと嘘をついて原作者のいうことははじめから無視する予定だったということ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:50 返信する
-
>>160
× 目がくらむほどの金
〇 目腐れ金
テルマエ・ロマエの話は最初目を疑ったが、
次の瞬間「あっ(察し)」ってなったわ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:51 返信する
-
>>12
ゴーリキはグラップラー刃牙の実写化だったら顔だけならハマり役だったのにな
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:52 返信する
-
>>17
原作付きですらまともなのつくれないんだからパクったところでお察しって気もする
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:54 返信する
-
>>163
メディアの影響力が強い分、言ったもん勝ちな風習があるんだろうね
今回の件も、自分たちの体質よりも、あたかも原作者や出版社の方に根本原因があるかのような口ぶり
気づいた頃にはしれっと被害者ポジションに回ってるんじゃないかと思って見てるよ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:54 返信する
-
>>27
今回報告書に載らなかったことが週刊誌に暴露されてるけど、原作者の要請をそのシーンは撮影済みと実際撮影されてないのに嘘をついて無視してたんだよ
要するに条件つけて許可しても、はじめから今さら取り直せないと嘘をついて無視する予定だったということだし、おそらくそれが常習だったってこと
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:55 返信する
-
でも俺は、ビブリアのドラマ化がきっかけで
タレーランや万能鑑定士を読むようになりました
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:55 返信する
-
この問題ね、原作者側からすると他人事じゃないからこうしてSNSでの苦言とか色んな所からポロポロ出てくるのよね
この現象が持つ意味をテレビ局側は理解していない、だからあんな無意味な報告書(弁明書?)で終わらせた気になってる
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:55 返信する
-
>>148
推しの子はたまたまとは言えセクシー田中さん問題を風化させない為に一役買うことになるね
推しの子の話のオチは平和的だからみんな見とけよ見とけよ〜
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:55 返信する
- 無能が手柄奪う慣習無くせよ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 10:56 返信する
- 東野圭吾は自分より劣った奴が作ったものに興味なくてどうでもいいってスタンスじゃね?
-
- 176 名前: 名無し 2024年06月02日 10:57 返信する
- 悲しいなぁ…
-
- 177 名前: アッシュ™🎌 2024年06月02日 10:59 返信する
-
>>144
ブリブリ〜かゆい
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:02 返信する
-
原作を使うなら原作リスペクトは必ず必要だし
そうじゃないなら脚本化はオリジナルの作品を一から書くべきなのよな
仮にも作家なんだろ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:02 返信する
-
>>30
???「このクソ脚本を書いたのは誰だ!」
???「脚本家はん...アンタの書いたシナリオはカスや...」
???「このドラマはダメだ。原作を理解してるとは言えないし、改変が酷すぎる。このドラマは見てられないよ」
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:03 返信する
-
ビブリアファンが荒れてたのは知ってるが原作者もトラウマものなんかいWWWW
相当ひどいんだな
みたくなってきたW
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:04 返信する
-
原作者側が団体作っ専門の顧問弁護士やとって、映像化側(や出版社)と作者との契約を指南すればいんじゃないのかな。
原作者側も改変ノータッチから、世界観を壊さないように全チェックまで要望あるだろうし
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:04 返信する
- 結局、今までと同じように仕事を進めるという結論に驚愕やね…
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:05 返信する
-
>>46
セクシー田中さん事件があった直後のドラマの脚本で
亡くなる役が急遽漫画家に変更されたらしいけど
そういうのも含めて「業界の慣例」「体質」に踏み込んで「取材」をする
マスメディアがどこにもいない
中東の激戦区やウクライナ等よりもよほど闇が深くて危険な場所なのか・・・・
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:05 返信する
-
テレビ局はもう無理だから、あとは出版社に契約の徹底を要求するしかないね
出版社側が何の対応もしなければもう作品を公開するべきじゃない
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:06 返信する
-
>>180
絶対に先に原作の方を読めよ
その後、ドラマ見たら原作の売れたポイントを全部消してることがわかるから
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:08 返信する
-
>>44
ビブリア古書堂とセクシー田中さんの脚本手がけてた奴は別名義で脚本書いてるらしいよ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:11 返信する
-
>>142
偉そうな乞食
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:11 返信する
-
そういやこの人も被害者だったな
あれもそうとうひどかった
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:11 返信する
-
>>53
大した視聴率取れなくなった前例に習うのはただの思考停止だな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:16 返信する
-
>>183
結局は同じ穴のムジナだからね
他局がやってる事は大抵自局もやってるから突っ込めないんだよ
自己保身考えてる時点でマスメディア名乗る資格なんてないと個人的には思うけど
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:20 返信する
-
>>49
原作ファンはアニメーションしてるキャラ見てるだけでも満足できると思うよ最低限の作画を保ってる前提だけど
鬼滅とかフリーレンとかはちゃんとしてる+シナリオ補完もしてくれてる大成功例だしな
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:21 返信する
-
>>171
まともなドラマ化してたらもっと多くのファンを獲得出来ていただろうにね
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:22 返信する
- アタオカのインプレゾンビが湧いているみたいですね
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:22 返信する
-
そもそも漫画の実写化って成功例ほぼ無いじゃん
ドラマとは桁違いの金をかけた進撃とかハガレンですらあの出来だぞ
実写化イコール大失敗確定ってほぼ全ての漫画好きの共通認識じゃん
なのに何で漫画家は実写化の話にOKを出してんの?
変な欲を出してるからじゃねーの?
それとも「自分の作品は上手くやってくれるはず!」とか根拠のない期待でもしてんのか?
最初から断るか、好き勝手される覚悟でOK出せよ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:23 返信する
-
>>163
マスメディアの不祥事は「一切」取材されないもんな
コロナの緊急事態宣言のときに閉店した居酒屋を借り切ってた件とか。
マスメディアは仲間内の不祥事は一切取材も報道もしない。ということは、マスメディアに取材されてる不祥事なんかはまだ綺麗なほうなんだろうな。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:23 返信する
-
>>71
原作を勝手に改変しないとか原作未完だから原作に影響与えない終わり方にして欲しいっていう条件前提での承諾だよ
どっちも反故にされたけどね
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:24 返信する
-
ビブリアはイメージイラストからして剛力はかけ離れてたのに
なぜ起用?って感じではあったな
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:25 返信する
-
創作の才能も無く原作リスペクト皆無な癖に漫画の人気だけで広告料稼ぐ人たち
漫画村の管理人みたいな奴らだな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:26 返信する
-
>>194
この手のコメントが多いんだけど
今回は原作者が断ろうとしてたのに許諾前から女優がベリーダンスを習い始めてる
こういうのが慣習化していて、原作者が作品を差し出さずにはいられないような強い圧力がなかったかについて、だれも調査をしていない、闇がある
疑惑が深まるばかり。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:26 返信する
-
ビブリアのドラマ化はキャストの時点で突っ込みどころが多過ぎたし
原作者のこの反応は当然かと
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:27 返信する
-
>>194
本が売れるからだろ?
なんか不思議なことあるかニート?
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:27 返信する
-
原作を売ってるんだからまず話にならんだろ
大事にしてるなら普通は売らないわ
バカボンドやリアル書いてる人は一切そういう話には乗らないからな
金に目がくらんだり、調子にのるとそうやって思い違いをしやすくなる
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:27 返信する
-
>>90
今回の報告書は日テレが自分達側から見た流れの発表であって、第三者による関係者全体の言動をまとめた物じゃないから……
批判するなら小学館の反応(反論出すか黙認するか)を待った方が良い
まぁ、小学館が原作者を最大限守ろうとしていた可能性は低いけど
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:30 返信する
-
>>202
出来が悪けりゃ文句言われて当然だろ
プロなんだから
テレビってのはおままごとでやってんのか?
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:32 返信する
- あぁゴーリキされちゃった原作の人か・・・本当にご愁傷様すぎる
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:33 返信する
-
なんかここ最初の頃からそうだけど毎回脚本家(笑)が張り付いてるよなw
コメ稼ぎのバイトじゃないなら人生終わってるわ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:33 返信する
-
>>194
どうやら、権利の殆どを出版社が確保してるケースが多いらしい……だから原作者が乗り気じゃなくても出版社が実写化をゴリ押ししてくる何故なら金になるから
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:34 返信する
-
>>204
自分の脳で描いた作品を別の脳みそに預けて、その環境に合わせるんだから、どう変化があろうと仕方ない
テレビを舐めすぎや、出来るだけ原作を忠実に再現している伊藤潤二の作品ですら、その魅力を1割も再現できてない
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:35 返信する
-
>>202
確かに原作者は今後一切ドラマ化を拒否すれば良いと思う
改変されて好き放題されることは今までの事例を見れば理解できるからな
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:37 返信する
-
今回の報告書でも里中満智子先生が「原作に愛情を持って欲しい」ってコメントしてるけど、その現状がコレなのだから期待するのは無理よ
原作者は気に入らなければバンバン脚本や映像に「使用不可」と言えばいいし、言うのが仕事
それでドラマ制作を続けるか、脚本家を変更するかはTV局の判断
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:38 返信する
-
>>208
仕方ないわけねえだろアホ
プロなんだから出来が悪けりゃ文句言われて当然だろ(2回目)
媒体が違うんだからものが違うのは当たり前
「違う」から文句言われてんじゃなくて「ゴミだから」文句言われてんだろ
当たり前のことしか言ってねーぞ?
理解できないのか低脳
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:38 返信する
-
同じ脚本家の被害者なのか…
真面目に対応してたら自分が死人になってたかもしれないってなったら冷静じゃいられないよな
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:39 返信する
-
>>194
連載忙しいし一切関わらないから勝手にやれって作者もいそう
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:40 返信する
-
テレビ業界はとにかく適当にやっててもスポンサーのお陰で食えてたし、だからこそぬる〜いぬるま湯につかっていた時間が長すぎて、のぼせて死にかけ状態だわ
そのままネットに駆逐されてくれw旧メディアさんwww
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:41 返信する
-
>>202
原作者には報酬ほとんど無い
そこから見当違いだからもう書き込まなくていいわ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:43 返信する
-
>いやもう漫画でええやんってファンはならんの?
たとえば「けいおん!」
漫画からベースやギターの演奏、歌声が聞こえてくるならいいけどなw
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:43 返信する
-
>>211
頭悪すぎだろ
プロって何のプロだよ
作家というか全くモノづくりの人間に対しの事が分かってない
同じ小説家や脚本家であろうと、作品のジャンルが違えば素人なんだよ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:43 返信する
-
才能無いから脚本家なんかやってんだから借りた原作を再現しようともしないなら叩かれて当然だろ
作家の姿勢なんか何の関係もない
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:45 返信する
-
>>217
うんだから成功すりゃ原作者だって文句は言わないだろ
作品のジャンルが違うプロが映像化してんだろ?
プロなんだから出来が悪けりゃ文句言われて当然だろ(3回目)
お前本当に頭悪いな
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:45 返信する
-
出版社も馬鹿なのか
クズ揃いのテレビ局と組んで原作者を使い捨てにするな
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:47 返信する
-
>いつから原作者が脚本家より偉くなったんだ?
いや偉いだろ
他人の世界観とストーリーに乗っかった脚本家が原作者より偉くなったといつから思い込んだ?
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:47 返信する
-
>>217
アホが発狂して擁護するのって擁護になってないんだよなぁwww
このレベルのアホが擁護してんだなって話にしかならないんだからw
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:48 返信する
-
白土三平の「ワタリ」の事件からずっとある問題で、そう簡単に割り切れない
「ルパン三世」も「海のトリトン」もアニメ版は大幅アレンジされててそれでヒットしたわけだし
「タイガーマスク」も
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:49 返信する
-
>>219
成功するかどうかは運だぞ
お前は本当にどうしようもない考えだな
全て運で物事が動いているのに売れなければお前らが悪いとは、相当思考を放棄した人間の発言だぞ
別の人間に渡した時点で、次に売れるかどうかはそいつの運によるんだよ
〇〇のプロだから100%成功する!なんてものはない
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:50 返信する
-
原作者はオリジナルで仕事もらえない脚本家なんかよりはるかに偉いに決まってるだろ
監督も演出も美術ももシナリオもその作品を生み出す全部の仕事をこなしてそれをヒットさせてる才能なんだから
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:51 返信する
- ワイは小学館の態度の方が嫌いだけどね。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:51 返信する
-
>>217
???
じゃあ素人(脚本家)がプロ(原作者)の仕事にちょっかい出すなで終了じゃねぇか
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:53 返信する
-
>>224
漫画家にもオリジナルを書ける脚本家にもヒットメーカーが存在する時点で運ではない
運だと思ってんのはお前にそれを判別するセンスが無いだけの話
話そらした挙げ句頭の悪さを重ねんなよ低脳
プロなんだから出来が悪けりゃ文句言われて当然だろ(4回目)
いい加減にしとけよゴミカス
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:53 返信する
-
>>221
ほんこれ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:55 返信する
-
脚本家様(笑)って数字持ってる原作借りてドラマ作った挙げ句失敗したら「運が悪かっただけ!」とか言ってんの?w
そりゃゴミ量産するわけだわw
何が面白くて受けてるかを理解できないんだからw
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:55 返信する
-
>>226
日テレも小学館も、そしてこの問題を一切取材しないマスメディアやジャーナリストどもも、全部全部糞だよ。
最低最悪のひとたちだ。
今回は作者さんがブログで自分の言葉で長文出してたから表にでたけど、おじゃる丸とかを思うと、ぜったいもっとたくさんいままで被害があったと思う。
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:56 返信する
- でも剛力さんにテコキしてもらったら許すでしょ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:56 返信する
-
>>227
原作者が別の誰かに作品を預けて売れるかどうか分からないギャンブルをしてるくせに、文句を言うなって話や
なぜ売れたか本人も分かってない奴が多いんだから、作品が売れるってのはそういう事だぞ
その点が理解できてない奴は勘違い起こしやすい
本当にプロの作家なら休みなく次々と作品を書いてる、文句言ってもどうしようもないからな
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:57 返信する
-
>>20
ところが出版社が作者を無視か脅迫するんだわ。
あいつらは本が売れたらお金刷ってるのと変わらんからね。
金になるとわかったら何でもすると思っていい。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:57 返信する
-
>>224
つまり安易に他人の自分の大事な作品を預けるなって言いたいんだよね?
出版社が勝手にテレビ局と話を進めないのならその通りだと思うよ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:57 返信する
-
>>224
運頼みだとか人から金借りてバクチやるようなカスがドラマ作ってんだな
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:58 返信する
-
>>230
原作の人気と主役の俳優の人気にのっかって無名な俳優の卵とかなんだかを売り出すために原作をいじくるお仕事だもんね。
失敗したらいちばん立場のよわい原作者のせいにしたらいいってか。
最低だな。
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 11:59 返信する
-
>>233
ギャンブルやってんのはドラマ制作だろ?
原作者はすでに結果を出してる
ガバガバすぎてお前と同レベルのアホしか騙せんぞ?
頭大丈夫?
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:00 返信する
-
>>223
単純に「改変は悪か否か」という話は以前からあったけど、その是非はこの件だけでは語れないと思う
ドラマ化する側の原作と原作者に対する意識が世間の常識から著しくかけ離れていた事が問題
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:00 返信する
-
>>223
何度も何度も何っっっっ度も言われているけど、原作リスペクトがあるとか原作者も楽しめる面白いものなら良いんだよ…原作者もファンもガッカリするようなゴミを生産するなよって話、センスねぇのに偉そうなんだよアイツら
今回のドラマ化で問題視されてるのはそもそも改変の是非じゃなくて原作者との約束の反故だし理解力ないのも大概にしろ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:01 返信する
-
>>238
失敗したら原作のせいにするのにギャンブルだとは恐れ入る
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:01 返信する
-
>>235
預けるなってよりも、たかが一作品売れたぐらいでそれを預けて文句言ってる方がおかしいって話や
それこそ原作者お前の目的はテレビでの実写化だったのか?って話になってくる
本当に物書きが好きな奴がそんなことを夢見て書いてるわけないだろ
だから物事の考え方そのものが大きくずれてる。SNSで文句言ってる作家は個人的には人間性が歪んでるとしか言いようがない
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:02 返信する
-
これで笑っちゃうのはクソ脚本家一派が
脚本家のすんばらしいオリジナリティを加味してやってんだ感謝しろ
原作者は口出すな邪魔鬱陶しいって堂々とぶち上げてんだよな
だったら最初から全編オリジナルで勝負しろよ
書けもしないで他人の創作に乗っかってるだけのくせに
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:06 返信する
-
>>163
説明責任なんてもう追求出来ないよなぁ
おまいうでしかない
認識の齟齬がありました!(中略)これからも恐れずに不正していきます!で良いんだもんな
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:11 返信する
-
>>242
自分の書いた作品が大事な奴は世の中にいっぱいいるだろ
今回のケースは原作者の意向がガン無視されたからの怒りであって売れたとか売れてないだけの話じゃない
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:17 返信する
- 栞子さんと剛力の見た目全然違うくて草
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:20 返信する
-
ゴミ脚本家共はこの世から消すべきよ
別の人間が潰される前に
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:21 返信する
-
>>114
挙句の果てに作者が失われて永遠に続きがみれないとか地獄すぎる
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:22 返信する
-
>>242
芦原さんが「一作売れただけ」とか言ってる時点でくっそにわか確定w
逆張りしてるうちに自分自身盛り上がって、とうとう原作者の人格否定始めちゃったか
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:24 返信する
-
>>245
原作者の意向っていうが、そもそもその原作自体が完結すら迎えてない未完の作品を渡して、映像化すること自体どうやねん。って話だろ
どう考えても制御できるわけがないんだから、初っ端から許可出してる時点で無茶なんだよ
だからテレビ局がそもそもそういう話を出さなければ!とか言う奴いるが、物作りしている側から見れば全く見方が違うわけ
ネットであれこれ騒いでる奴等はそのことが分かってない
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:25 返信する
-
>>152
大家さんに借りたアパートの一室を
ちまちまDIYしただけで
アパートの大家より偉そうにする勘違い住人
しかも正規の家賃はらわないし、なんなら踏み倒す
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:25 返信する
-
>>243
「良い原作者は死んだ原作者」とまで抜かした人非人もいたっけ
世の全ての創作者は、売れる原作描いた後は全部の権利を手放して映像化させたうえでタヒね、と言いたい訳か
どんな地獄だよ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:25 返信する
-
>>233
>プロって何のプロだよ
>作家というか全くモノづくりの人間に対しの事が分かってない
>同じ小説家や脚本家であろうと、作品のジャンルが違えば素人なんだよ
作品のジャンルが違えば素人なんだろ?素人が何でプロの仕事にちょっかい出してんの?(2回目w)なお、ドラマ化案件はドラマ制作側が原作者にお伺いを立てて始まるからな?ギャンブルしてるのはどっちだ?
んで、ドラマ化したって原作者には報酬ほぼ無いんだけど何をもってして金に目がくらんで調子に乗ったと考えたの?
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:26 返信する
- マスメディアを統制処罰する機関が必要
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:27 返信する
-
>>244
気に入らない外部の人間はこれからも業界総出でイジメてしなせます、ってか。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:29 返信する
-
何やっても潰れないという安心感があるからどこまでも傲慢になれる
飲食業の食中毒のように営業停止、製造業のリコールのように手間暇とお金を掛けて商品の回収、こういうペナルティをしっかり課すべき
これはたぶん総務省の仕事なのかな
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:32 返信する
-
>>253
他人に作品を預ける。という行為自体がまずモノづくりをしている人間としてはありえないからな
だから君には理解できないよ。そもそも何かを作ったことすらないだろ
こういう奴が平気で人を追い詰めれるんだよ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:32 返信する
-
>>250
だからそもそも許可すべきじゃないって言いたいんだよな?
この点だけはあなたの意見に賛同してんだよ
原作のテーマを改変しませんなんて真っ赤な嘘だから信じるなってことな
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:34 返信する
- 変わらないことが分かったので嫌なら原作者はドラマ化を断るしかないね
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:34 返信する
-
>>210
もちろんそれが望ましいけど
テレビ局みたいな巨大権力が
業界総出でイジメや圧力をかけてきたらどうするか
今回は作者さんがブログで吐露したからわかったけど、全力でメディアが隠蔽したらおじゃる丸みたいにならないか
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:35 返信する
-
今後は出版社と戦ってでも原作をテレビ局に渡すのをやめましょう
文句言ってもガン無視されることが今回分かったよね
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:37 返信する
-
>>254
せめてマスメディアを監視したりマスメディアの悪行をわすれないようにする施設みたいなのはほしいわ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:37 返信する
-
>文句あるなら訴訟でもしたら?
勝ち目ないからSNSでウジウジ文句言って信者に慰めてもらうの情けなくないんか?
そういう態度が漫画家を殺したんだよ
ちゃんと自覚して責任取ろうね?
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:39 返信する
-
>>259
いまのシステムだと原作者が断れないようなやり方をしてるかもしれないから 他社も含めてドラマ制作がどういう流れなのか、きちんと調査しないと
自民党の裏金より汚いかもしれないよ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:39 返信する
-
自分がされて嫌な思いをしたけど我慢した結果、今回自〇者が出たんだけど
(まあ自分の作品放り出してタヒを選んだ奴が一番悪いんだけども)
金が中心の資本主義の図式は変えようが無いんだから原作者の権利をきちんと出版社に認めさせようや
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:40 返信する
- 小説や漫画を実写ドラマ化するときに技術や予算の関係でどうしても出来ないから泣く泣く設定を変えるってのなら、鉄人28号の大きさ2メートルとか、まあしょうがないけど、今回のそういうのじゃないものな
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:42 返信する
-
>>258
それは当事者での間の問題であり、原作者がどれだけテレビ局に対してどういう放送の仕方をするかの知識の問題
だから、部外者であるネットの奴らが未だにこの話題で原作者どうこう騒いでるのは全く論点、見方がズレてるって言ってるんだよ
原作者が亡くなったのも、それが分からずにわーわー騒ぎ立てた部外者が原因だからな
SNSなんてしてなければ今も原作の続きを書いていた可能性もある。今回のケースは明らかに何も知らないネットの奴らがそうなるように無意識に仕向けたんだよ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:44 返信する
- 日テレですら出来なかった「ネットせいガー」を堂々と主張する猛者現る
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:44 返信する
-
>>260
視聴率も落ちてるし「テレビ局によるドラマ化ってそこまで旨味ないよな」とは思う
これからはネトフリとか外国の会社に映像化の権利を買ってもらった方が出版社は儲かりそう
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:46 返信する
-
>>240
だからあそこまで「原作に徹底的に忠実にやってください」という原作者が過去にいないんですよ
テレビ局はそうはいっても作り始めたらおまかせだろ、と思い込んでて大変なことになったので
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:49 返信する
-
>>267
今回は報告書の内容を見ても完全に当事者間の問題だけど何言ってんだ
ネットの民がどうとか話逸らすなよ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:50 返信する
-
この小説家はキャスティングに口出しできるほど大御所じゃなかっただけやん
そんなら断ることもできたのに今頃田中さん事件に乗っかってブツクサ言うわけ?
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:51 返信する
-
>>257
おまいうwwww漫画がどういう風に作られていくのかも知らず、誰かと作品を作る事すらしたことが無い人間だということは分かった
で、何をもってして原作者が金に目が眩んで調子に乗ったと考えたの?(2回目)
どちらが無意識に人を追い詰めているんだろうね、君には一生分からないんだろうね
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:53 返信する
-
>>197
剛力事件から裏事情を説明する関係者が増えて、その辺りをつなぎ合わせてほぼ実態というか慣行がわかっている
売り込みたい新人芸能人がいると、事務所が若者に売れてる原作を見繕って、脚本原案を作った上でドラマ化の相談をテレビ局や制作会社に持ち込む
それで制作会社やテレビ局が出版社に話を持っていってドラマ化の権利取得に動き出す
その間に周辺の役者への声掛けや脚本の練り込みも進め、原作使用の許可が出た時には撮影がいつでも始められるようになってる
要するに芸能事務所が売り出したい新人に知名度の原作をつけたいだけで、原作の中身は実はどうでもいいって話
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:55 返信する
-
>>271
何も理解できてないだろ
ぶっちゃけ言うとさ、ドラマも全部すでに放送が終わってるんだよ
その後でどういった経緯があったのかわざわざ原作者が話してくれたってのに、それをアレコレ言い始めたのはネットの奴等なんだよ
それを脚本家側にもワーワー言い始めたから、板挟みされた原作者が居場所を無くしてそういう道を選んだんだろ
無事ドラマも終わってるのに、あとから騒ぎたてといて脚本家と原作者の間でトラブルがあってそれが原因で亡くなった。とか相当頭の悪い考え方なんだよ
だから今も理解できてないんだろ。ネットの民がどうとか話逸らすな。とか何言ってんだよ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:58 返信する
-
>>202
今回の問題点は、撮影してないシーンを撮影済みと原作者に嘘をついてまで、原作者の要望を反古にしたことだぞ?
最初から原作の要望なんて無視する気満々だし、手馴れてるから常習だった可能性が高いってこと
だから原作者の問題ではなく、実は制作側の問題なんだよ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 12:59 返信する
-
>>270
実際に原作者が直しに直して形にはなってるんだから、そこまで厳しくも不可能でもない仕事だったはずなのに?
そもそも、ストーリーの根幹を変えたり有り得ない行動させたりと、原作者との約束なんて気にしてないし舐めてたでしょ、最初から守るつもりも無かったくせにゴリ押そうとしたのが明白だから問題になってますよ
>作り始めたらおまかせだろ
まずここから大間違いだと思えないなら何も言うことはないです
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 13:03 返信する
-
>>276
そう思ってるのは未だにこの件に関し騒いでる奴等だけだよ
頭の中でそう思い込んでるだけ。原作者がかわいそうで仕方ない
ドラマが既に終わってる時点で騒いでも無駄なのに、未だに双方の間でドラマが放送中も言い合いがあって、それが苦で亡くなったと思い込んでる
わざわざいなかった敵を作り出しといて平然と〇〇のせいだからと言い続けるのは無自覚の恐ろしい善意だよ
SNSやってたら勝手に敵作らされて居場所が減らされていくからな
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 13:03 返信する
-
>>243
今までこういう小説や漫画家の映像化が長年続いてきて、業界の中でどうすれば身内で1番金を回せるかっていうのが慣習として凝り固まってんだろうな。
こうしてSNSが普及して時代に取り残された業界の人間たちが、本性も隠せず漏れ出て来てるんだけどまあ世間と考え方や常識が違いすぎてエグいエグい。
せめてこれから作家の人達がこういう酷い目に合わないことを祈るわ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 13:08 返信する
-
>>272
被害者は受けた被害を永遠に忘れないからね今頃も何も無いし、報告書を見て感想を述べるくらい許されるだろ……かなり配慮して控えめに抑えた表現だろうし
自分は信頼して作品を預けたらまさかの裏切りでショックだったろうなと作家さんに同情するけど、君は大御所じゃないなら作品に何されても文句言うなというお考えなのかな?
普通に酷いね
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 13:09 返信する
-
>>278
宝塚屋ジャニーズみたいな調査や説明をしないで逃げるやつが悪くない?
いつもは説明責任がーって言うじゃん
制作会社、ミヤネ屋と同じ会社だぞ?
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 13:10 返信する
-
>>264
ほんこれ
原作者が1番弱い立場ってのが透けて見えるからここを明らかにして対策を立てないと何も変わらない気がする
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 13:12 返信する
-
>>214
スポンサーが圧力かけたり権力ふりかざしてるようなミスリードが沢山あるけど
なんとなく、広告代理店がスポンサーの威をつかってすきほうだいしてないかな、という気がしてる
広告代理店、脚本家協会、製作会社…
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 13:14 返信する
-
>>278
とりあえず、君は決めつけと妄想が著しいからネットから離れた方がいいよ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 13:16 返信する
-
字書きというか脚本家でまともにオリジナル描ける人それなりにいると思うんだけど
民放は特にそういった才能を活かせてない気がするんだが…なんでだ?
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 13:18 返信する
- 開局記念とかのデカい枠じゃないと有名脚本家を使わないドラマ班て無能だよな
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 13:19 返信する
-
>>281
未完の作品を渡して、尚且つ、ドラマは無事終わり、さらには最後の二話は本人が書いて映像化出来てるってのに、何の説明責任がいるんだ?
分かって言ってるのか?だから追い詰めた自覚がないんだよ、第三者だから余計にな
こういっても未だに分からない奴は頭の思考回路がズレてる自覚を持った方がいい
双方の間にもめ事があってそれを苦に亡くなった。ってのはネットの奴らの思い込み
君たちは原作者を守っているようで、ただ単に無作為に敵を作り出して、争いの場を生み出してるだけや
やってる事は、Vチューバーのファンになってコラボする相手先に矛先を向けてVチューバーそのものの居場所を減らしていき、最終的にはVが病んで辞める方へと仕向けてるのと同じことやぞ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 13:21 返信する
- 全然別方向からぶった斬るけど、ゴーリキー黒執事も許してないから
-
- 289 名前: 2024年06月02日 13:28 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 13:29 返信する
-
制作側が事前に何を言おうと信用できないという前提でドラマ化を許可するか考えないといけない
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 13:30 返信する
-
>>278
放送中に言い合いがあって脚本家が外されたんだけど?
ネットで文句言い始めたのも脚本家側なんだけど?
事実改変してまで自分の意見を押し通すなよ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 13:31 返信する
-
>>288
至極ごもっとも
許すべきじゃないなw
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 13:31 返信する
-
>>285
多分、芸能事務所が売りたい俳優を押し付けてくるから
最初にキャスティングありきでドラマ制作が進むという歪な流れが、まともな作品が作れない一因になっていると思う
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 13:34 返信する
-
>>254
残念だけど、仮にそういう機関が出来たとしても癒着して形骸化する未来しか見えない…公金チューチューはもうコリゴリ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 13:34 返信する
-
>>10
変えない約束で許可したら変えられてたんだけど?
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 13:36 返信する
-
>>291
その文句を拾って原作者に経緯を説明させたのは誰だよ
事実改変よりも、抜けてる所が多いだろ
原作者のblogでの経緯説明は誰に向けてのものだ?
会社で言えば、業務の内情をペラペラとお気持ちを込めて話してる時点で、相手方から見ればどう思われるんだ?それを書かせたのは誰なんだよ?
だから抜けてるんだよ、色々とな
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 13:46 返信する
- 別にどうでもええぞ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 13:47 返信する
-
>>293
脚本家は一千万もらって女優と寝れる美味しいオシゴト
って言うひとがいたけど
ちょっと脚本家に媚びたら出番が増える、などの利権構造が無いか、きちんと調べてほしいよね
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 13:50 返信する
-
テレビ局業界が日本の表社会で一番腐ってるな
報道、バラエティ、ドラマとかすべての分野で倫理観が終わってる
政治家より腐ってる
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 13:52 返信する
- そろそろテレビ局も一社くらいつぶれたらいいのに
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 13:52 返信する
-
>>290
合わせて、原作者の立場の保護もしないと
出版社がテレビ局と結託してあくどい事してる可能性がある
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 13:54 返信する
-
>>296
脚本家にどこまで意図があったのかは分からんが信者を使って原作者を攻撃させた形だな
その原因を作ったテレビ局と脚本家が悪いって話
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 13:57 返信する
-
いい加減もう“舐められてる”って分かったやろ
貸すか、貸さないかは自分で決められるんだから
高確率で破壊されるの分かってるなら貸さなきゃいいだろ。
もう業界と業界とでバチバチに戦争すればいい。
じゃなきゃ解決しないし、前進しないし無駄死にだろ。
原作者はもう実写化させるな。業界全体でボイコットしろ。それしかない。
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 14:01 返信する
-
>>198
単行本の売上を減らすけど作品破壊まではしない漫画村
単行本の売上は増えるけど作品破壊するドラマ化
確かにどっちもどっちやね
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 14:02 返信する
- 待望のドラマ化って、何一つ待望されてない内容で草
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 14:03 返信する
-
>>296
図星指されたら手を変え品を変えよくやるな
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 14:05 返信する
-
>>303
権利持ってる出版社が圧力かけてきて原作者が自分で決められないケースもあるんだけど
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 14:05 返信する
-
>>75
進撃を比較に持ち出すやついるけどアレは原作者が大爆笑できたんだからある意味成功だろ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 14:07 返信する
-
>>6
ゴリ夫のほうならちょっと興味あったんだがな
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 14:10 返信する
-
昔はドラマ化=成功のイメージだったけど、これまでの原作破壊の積み重ねとか業界の闇が浮き彫りになった事で、すっかりマイナスイメージに堕ちたな
好きなタイトルが実写化と聞いても観たいと思わんしやめてくれとしか
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 14:11 返信する
- あー逝く・・・・イグッ!!!
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 14:12 返信する
-
小学館がどう動くかね
恐らくこのままダンマリなんだろうが、更にサンデーが薄くなっちまうかもなw
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 14:13 返信する
-
>>303
こんな対策法でも、日テレが出した報告書よりはマシに思えるのがほんとエグい
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 14:29 返信する
-
ビブリアもマジで酷かったもんなぁ…
まずショートカットの時点で論外だし
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 14:38 返信する
- ラノベ作家風情が小説家気取りかw
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 14:45 返信する
-
>>300
フジや日テレが外資規制違反してもペナルティの停波ができない時点でね
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 14:46 返信する
-
>漫画原作をそのまま再現しました!←いやもう漫画でええやん
>ってファンはならんの?
動いたり音が付いたりしたやつが見たいんだろうが
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 14:50 返信する
-
>>308
どうでもいいけどこの作家のおっさん、ジャガイモみてぇな顔してんな
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 14:51 返信する
-
二次創作でも著作権は発生するが、絵画を正面から写真に撮っただけでは発生しない
ではドラマの脚本家に著作権は発生するのだろうか?
基本原作順守のドラマが放送されたとして、配信とかを止める権利が脚本家にあるのか?
止める権利は原作者にはあるだろう、しかし脚本家にあるのか?
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 14:55 返信する
-
>>315
日テレや小学館の嘘偽りのない本音がコレだろうな
上級国民だからだいたい下に見てるからな
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 15:02 返信する
-
>>320
日テレも小学館も下っ端作家がどうなろうがどうでもいいんだろう
それよりお互いのビジネス継続のほうが重要だから責任の所在も明確にしない
とりあえず建前の報告書のような何かは公表したから
あとはこのまま時間が経過して風化するのを待つだけだろうね
-
- 322 名前: 2024年06月02日 15:04 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 15:07 返信する
-
>>300
原作者のチェックを検閲などと表現したゴミNHKあたりさっさと消えて欲しいわ
あの公金を食い物にするだけの寄生虫
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 15:19 返信する
-
当時はバラエティでも剛力推しが酷かった
喋ってない時でもいちいちカメラに映して
番組がどんどんつまらなくなっていってた
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 15:29 返信する
-
>>303
やっぱ競争って必要なんだな
仲間内で利益融通し合って新規参入拒むような業界が不幸を生み出し続けてる
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 16:19 返信する
-
>>315
古書店を舞台にしてる作品ってことは中古で本買ってるし古書店とか図書館もよく利用してるんだよねこの作者?俺もよく古書店とか図書館とかブックカフェとか利用したりブックオフとか中古を購入したりするけど、まさかこの作者は中古を扱うお店や図書館やそこを利用するお客をバカにしたりはしてないよな??だって自分の作品に古書店を取り入れてるんだから。今回の問題よりも俺はそこが気になったわ。俺は過去にある作詞家にエゴサされて中古買うっていったら犯罪者扱いされたことがあるから。そしてそのゴミ作詞家もブックカフェとコラボして自分は中古利用しまくってるというね。絶対にそいつは許さない。
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 16:19 返信する
-
でもお前らテレビ捨てれないんだよな
テレビ批判するならまずテレビ捨てろよ
転売屋批判しながらヤフオクメルカリ使ってる白痴と同じだぞ
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 16:21 返信する
- 俺はドラマ化するなら改変も覚悟であくまでマーケティングになるから許可するだけだわ。期待するだけ無駄やぞ。それくらいで丁度いいんだよ。それがイヤなら出版社と命かけて戦うしかない。
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 16:22 返信する
-
>>170
報告書にも書いてあったよ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 16:25 返信する
-
テレビ局もそうだがこういう無能が年功序列で上がってきた結果
日本が終わったんよな
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 16:32 返信する
- ウィッグ着けるぐらいの歩み寄りすらしなかったのか
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 16:34 返信する
-
>>122
死人に口ナシなら俺たちが何年でも口を出し続けるしかないな
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 16:51 返信する
-
>>288
ゴーリキー未来日記を観ろ、トぶぞ
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 16:57 返信する
-
>>327
テレビはニュースと天気予報チェックする用
あとゲームしたり動画観たりだな
何でテレビ捨てなきゃならんの?
ドラマとかクソ寒いコンテンツはとっくの昔に捨ててるから安心しろ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 17:22 返信する
-
>>331
たぶん、何でもかんでも兎に角露出させて世間に顔を売るのが目的の捻じ込みだったはずから、
本来の姿と違うようなカッコはさせられなかったんじゃないかな
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 17:25 返信する
-
でもお前らもう忘れてたじゃん
報告書が出てきてちょろっと思い出しただけでどうせまた忘れるだろ?
そんな怒りになんか意味があるのか?相手をする価値があるのか?
断言するけど、今後も何も変わらないし同じようなことは繰り返されるぞ。なんせ自称怒ってるお前らがいい加減な感情だって、テレビ側もよく知ってるからな
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 17:27 返信する
-
当時ゴーリキーでアホほど叩かれてたのは覚えてる
ゴーリキーで叩かれようが自殺で叩かれようが改善する気は一切ないんだから
もう永遠に改善する事はないだろ
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 17:59 返信する
- ドラマに原作を売り渡す情弱
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 18:13 返信する
-
>>327
テレビもってないし、テレビの話題しかださない人とは距離置くようにしてるよ
気持ち悪いから
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 18:31 返信する
- S学館の版権担当は恐ろしく高飛車でなぜか新人があてがわれる、オレオレうるさいんじゃ作家あっての出版、版権だろ!
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 19:46 返信する
- テレビは面白いドラマが作りたいわけではなく、ドラマ枠に間に合って芸能事務所に忖度してオリジナル考えるの面倒だから原作者だまくらかしてドラマ化の権利ゲットで好き放題したいだけなんだよ。
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 19:47 返信する
-
>>339
これはテレビの話題だ、距離とるなら書き込まない方がいいぞ。
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 19:54 返信する
-
>>342
迫害され、搾取され続けた被害者である漫画家の肩を持つ人なら
別にいても構わなくないか
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 20:34 返信する
-
>>336
忘れて欲しいんだろうけど、この件で怒った読者や視聴者は日テレを見限ったんよ…見る価値がない局という評価で固定されたの
この件を話題にしないのは忘れた訳じゃないぞ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 20:36 返信する
-
>>338
ほんと小学館最低だよな
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 20:56 返信する
- 話がなげえ。ちゃんと結論書け
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 20:57 返信する
-
>>340
版権担当ってのはどこもそうだよ
例えばアニメ関係なんかもね
あんまりひどいときは原作者やプロデューサーに告げ口して叱ってもらうといいよ
お前はただの歯車だって自覚させるのが大事
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 21:12 返信する
- そもそも実写ドラマ化で原作漫画の売上上がるの?
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 21:25 返信する
-
>>348
視聴率0%台の深夜アニメ放送でも爆上げだろ漫画なんかニッチコンテンツだよ
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 21:29 返信する
-
とりあえず、a氏とb氏は原作ありきのドラマを作らせたらあかん事は理解した。調査報告書読んで、仕事の進め方がプロじゃないし、社会人でもない。
報連相も出来んし、確認作業も出来ない。
そんな印象しかない。
脚本家に対する印象も傲慢しかなかった。
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 21:36 返信する
-
>>349
最近はそうでもないみたいですよ。
出版社側もドラマ化で駄作扱いされるリスクもあるし、爆上げする場合も少ないから悩みの種らしい。
アベマかなんかで言ってたよ。
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 21:39 返信する
-
>>341
原作ドラマ化である程度の視聴者が見込めるからって所が漫画原作が最近よく使われる理由らしい。
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 21:49 返信する
-
>>348
当たればデカい程度
漫画家によってはドラマ化前提で漫画作ってるよ
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 22:06 返信する
-
>>91
孤独のグルメはドラマにも原作者が関わってるし
最初長嶋一茂主演でとオファーがあった時にイメージが違うと断ってるしな
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 22:12 返信する
-
進撃の作者の対応ってもしかしたら唯一の神回避方法なのかもしれんな
・権利握ってる出版社は実写化させたい
・脚本家はシナリオ弄りたい
・断れない空気
→せや!寧ろ滅茶苦茶にさせたろ!こんなもんは原作と関係ないレベルにして笑い飛ばしたろ!
いやあの人は心から楽しんでたらしいけどw今後の対策案としては割とアリなんじゃないかなw
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 22:29 返信する
-
>>246
当時ここのまとめでも記事になってたぞ
前評判時点で高評価ゼロってw
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 23:15 返信する
-
今後ドラマはテレビ局と脚本家の領分だと思って自分の原作をいじくり回してもいいよって原作者だけが実写化してもらえよ
改変しないでえええって叫びながら金もらってる作者も、自分の作品ですってエゴ出して改変してる脚本家も被害者ヅラしてて気持ち悪いわ
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 23:28 返信する
- これセクシー田中さんの脚本家と同じ奴なんだよな・・・原作レ〇プしまくりのヤベー奴じゃんw
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月02日 23:30 返信する
-
>>246
ほんと原作が好きだからヒロインのイメージ全然違く手ショック受けた
てか黒髪長髪の綺麗な人なんだよな。どうしてショートヘアの剛力が堂々とでてくるんだか理解できない
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月03日 00:00 返信する
-
>>8
どんだけ火消に必死なんだこいつw
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月03日 00:42 返信する
-
>>354
長嶋一茂はないわw
ちゃんと原作者の意向が汲まれたんやな
強いて不幸と言うならずっと降りたがってる主役の松重豊が続投させられてることやな
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月03日 00:59 返信する
-
ゴミみたいな報告書だけど
それすらまともにやらない小学館はどうなんだろうね
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月03日 01:05 返信する
- 小学館も報告書出したら?
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月03日 01:10 返信する
-
ドラマ脚本家も出版社も既に原作者の呪いにかかってると思うよ
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月03日 01:26 返信する
- 鬼滅が原作再現とかほんとにいってるのか?
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月03日 06:36 返信する
-
>>277
別に無礼な脚本家をかばってないから
でも過去に例がないぐらい「原作に忠実に」を求めるなら断った方が良かったとも思って
結果連載中の作品放り出して死んじゃってる訳じゃん
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月03日 07:32 返信する
-
原作再現なんざメディアが違う時点で不可能なんだから完璧でやっと0に近いマイナスだわな
ファンにビビったTVジョジョよりOVA
ゲーム画面再現なんてお遊戯喜ぶバカも居る
結局頭が悪くて考える力がないので全く同じ以外拒否する
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月03日 08:23 返信する
-
>>280
何言ってんの
無名の新人でもコネで主演にされたというならわかるが、剛力さんは普通に当時の主演クラスの女優やん
異常な剛力アンチの言い分は何でも通るのか?
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月03日 08:26 返信する
- ビブリア以後の作品聞いたこともねえなこの作家さん
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月03日 08:27 返信する
-
>>327
TVerはネットだからノーカウントになるらしいよw
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月03日 12:22 返信する
-
>>342
セクシー田中さんの事件の報道番組とかありましたか?
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月03日 12:36 返信する
-
>>361
一茂、意外と演技うまいぞ
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月03日 14:27 返信する
-
>>263
「いいひと。」の作者も田中さんの作者もリアルタイムで戦っていた痕跡がある
この小説家さんはないのに乗っかってきたから言われるよ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月03日 18:02 返信する
-
実写化で嫌な思いした作家がトラウマを思い出して発現する
↓
脚本家同じじゃね?ヤバw
↓
脚本家が非難される。
↑この流れ何回か起こるやろ
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月04日 04:22 返信する
-
日本のドラマってレベルの低さを散々言われているけど、舞台とかミュージカルなんかは結構面白い
テレビ局の人が駄目すぎるんだよ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。