EV自動車、ガチで終わる
- |
- コメント( 345 )|
- 雑談・その他の話 |
- 酷い話・事件 |

テスラの「EV墓場」が米国に出現! やっぱり原因は“直販システム”だったのか?
・テスラは2024年第1四半期、販売台数で20%減の38万6810台を記録し、EV需要の軟化が浮き彫りになった
・世界的に電気自動車(EV)販売の減速が進むなか、テスラも生産台数を上回る納品前在庫が急増している
・米国やドイツでは、大量のテスラEVが放置される“EV墓場”の光景が広がりを見せており、SNSで拡散されている
・販売の減速により、テスラは新モデルの投入見込みがなく、モデルYやモデル3に依存せざるを得ない状況である
・EV業界全体が需給調整を迫られ、新型車の開発見直しや延期が検討されるなか、今後の展望は不透明である
以下、全文を読む




<ネットでの反応>
車って買って終わりじゃないからさ
維持、保守に関わるサービスに信頼と利便性がないとな
その意味でサービス拠点が少ないとか、信頼がないような所(ビッグとか)からは買い難いよな
環境を考えるなら、こんな無駄な車作るなよ。
全然エコじゃないのにエコ面してるとこがズルいよね。
資源の無駄遣い
ちゃんとしたエコカーになったら
EV購入は検討はする・・・かも?
一軒家じゃないと家で充電できるメリット無いし、アパートやマンション暮らしが多い日本じゃ流行らない。想像通りだと思う
今は墓標に「テスラ家」とあるが、そのうち隣に「BYD家」も立つよ。
環境破壊の最たるもの、環境保護団体は何故、動かない?名画を汚すより、大事な事だから2度言います。何故、動かない?笑笑
いずれテスラは失敗のビジネスモデルとして後世に伝えられるだろう。
最初はあんな勢いあったのにな
まさかたった数年でここまで落ちぶれるとは思わなんだ

結局環境に悪いって浮き彫りになったのはめちゃくちゃ印象悪いと思う
それ以外にも問題まみれだしこのまま廃れていくんだろう

![]() | アイツノカノジョ(4) (サンデーうぇぶりコミックス) 発売日:2024-06-11 メーカー: 価格:759 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 転生したら序盤で死ぬ中ボスだった−ヒロイン眷属化で生き残る− 4巻 (デジタル版ガンガンコミックスONLINE) 発売日:2024-06-12 メーカー: 価格:730 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜第三部 「領地に本を広げよう!8」 本好きの下剋上 第三部 (コロナ・コミックス) 発売日:2024-08-17 メーカー: 価格:660 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:01 返信する
- ぺこーらいつもありがとう
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:01 返信する
- 電気作るのにいくらco2出すと思ってるんだ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:01 返信する
- 火力発電で作った電気で動くEVはエコか?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:03 返信する
-
ネットやスマホの様に一気に広まるかと思ったがそうでもなかったね
結局使い勝手の問題なのかな?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:04 返信する
- ただでさえ車重おもくて道路を傷めるんだから、ガソリン車が負担してる道路補修の税金以上に税金を負担して然るべきだろ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:07 返信する
- 車なのに長距離運転できないってゴミだろ。
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:07 返信する
- 当然このゴミは自費で再利用するんですよね?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:07 返信する
-
ちなみになんだがもちろん電池のリチウムイオンは外してるよな?
外してなかったら不発弾を大量放棄したようで気味悪いんだが
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:08 返信する
- そもそも製造過程と破棄のことを考えたらガソリンより環境に悪いからなw
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:08 返信する
-
不便ですぐ電池壊れて電池代高くて充電に時間かかってガソリン車より環境に悪いんだから売れるわけない。
エセエコ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:08 返信する
- 環境破壊
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:08 返信する
-
テスラを足場にスペースXで儲けようとしてるから
もうEVはつぶれていいんだよウーロン的には
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:08 返信する
-
出荷待ちの光景やろ
車関係の工場周辺だとよく見る風景
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:09 返信する
-
充電できる環境が限られるしな
環境云々なら貧乏な氷河期世代みたいに電車でも使ってろと
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:09 返信する
-
これ売ってるやつは詐欺師
てすらとか中国
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:11 返信する
- ようわからんけど冬の路面とか大丈夫なの?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:11 返信する
- あー、環境が良くなった
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:11 返信する
- ゴミを量産して環境破壊したのか
-
- 19 名前: 2024年06月15日 09:11 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 20 名前: 2024年06月15日 09:11 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:11 返信する
- 地球にはエコロジーだけど財布にはエコロジーじゃない?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:11 返信する
-
EV車買えない貧乏人が、EV車の悪口並び立てるからな
「EV車は買えないんじゃなくて買わないんだ」って自分に言い聞かせるために
女に相手されないチー牛が女の悪口ばっかり並べてるのと一緒
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:11 返信する
-
充電に20分かかる車じゃ実用に耐えないんだよ
そこに尽きる
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:12 返信する
- 一方日本政府は国内の自動車メーカーを潰して中国EVを入れようとしていた
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:12 返信する
-
おら、イーロン、報酬億ドル取ってる場合じゃねぇぞ。
「顧客軽視、自動車販売メーカーとして人類と地球に与えた多大な悪影響」
の責任取って、全財産「テスラ購入者」に還元しろやw
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:12 返信する
- 長距離苦手です言うほど環境に優しくないです寒波でバッテリー死にます爆発もします←なんでこれ行けると思った
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:12 返信する
-
これもし全部EVになったら車重が重いからガードレールとかガードロープを総取り替えしなきゃいかんのやろ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:12 返信する
- 白しかないのか
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:12 返信する
- また白人の黒歴史が増えたな・・・魔女狩り異端者狩りポリコレLGBTそしてEV車が加わった・・・あとサマータイムもあかんやつ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:13 返信する
- 乗ってるヤツらは環境うんぬんより新しさと高級感を求めてるイメージ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:14 返信する
-
>>22
情弱すぎやろ
ev車は最先端だと思ってるんか
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:14 返信する
- でも去年一番世界で売れた車種はテスラのモデルYなんだっけ?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:14 返信する
-
>>22
そのかわいいと思ってた女も加工アプリ使いまくった醜女だったということや
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:14 返信する
- ev重量税を
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:14 返信する
-
とうとう米国でも墓場が顕著化し始めたか。
バッテリーと環境適性の低さで中古としても扱いにくいの痛いよなぁEV
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:14 返信する
-
>>4
メーカーそのものの信頼性が低い上に
格差拡大がEVよりいい加速見せてる時代に
超高額商品を大量生産するという算数のできなさだろうね
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:14 返信する
-
経年劣化でバッテリー交換費用が軽自動車の新車買えるくらいの額を請求されるのがネック
ガソリン車なら多少の交換あってもそこまでの額請求されないだろうし
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:15 返信する
-
>>30
馬鹿発見機だよな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:15 返信する
-
せいぜい数十万のスマホならともかく、
桁が一つ違うEV自動車をスマホ感覚で使い捨て買い換えられるなんて
海外の人達は裕福だなあって思えば良いの?
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:15 返信する
- エゴカー
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:15 返信する
-
>>16
EVは通常の車より重いので制動距離がガソリン車より長くなることを考慮できるなら大丈夫
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:16 返信する
- 使い勝手悪いとかもそうだけど中古で売れないゴミなのがね
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:16 返信する
- 長澤まさみ「ありかも、BYD!」
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:16 返信する
- EVバス、路線で検索しちゃ絶対だめ!
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:17 返信する
- 一部の金儲けのためのツケやね
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:18 返信する
- 放置されたEV車日本に来そう
-
- 47 名前: 2024年06月15日 09:18 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:20 返信する
-
手で持てるサイズでもどこで捨てればいいんです?な状態で
普通にゴミとしてだされてゴミ処理場で事故起こってるもんな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:21 返信する
-
EU、中国製に38%関税
アメリカ100%
日本は?????
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:22 返信する
-
EVとかストローとか、考えればおかしいとわかることを
ビジネスが無理やり通すのって、誰かが儲けて逃げてるってことだよな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:22 返信する
- でもイーロンマスクの報酬は9兆らしいな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:22 返信する
-
石油産出国が次々反米国家になりロシアの下に集結しはじめたのがBRICSの台頭によるもの
このまま石油依存の社会続けていたら欧米の優位性は危うい
「石油依存減らそう 環境環境」ってのはそういう部分から始まった
しかし石油エネルギーに替わる物なんかない 唯一可能性がある原発も
ウラン算出の大半をしめるアフリカが親欧米になるわけないよね
中国がどんどん進出しポスト石油の裏門をおさえた
ロシアが戦争起こすくらい水面下の盤面は反欧米側が取りに取りまくってる
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:22 返信する
- BYD、日本国内に販売店何ヵ所あるのでしょうか
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:23 返信する
-
>>1
EVぁーに乗りなさい!
我慢なさい! 男の子でしょ!
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:23 返信する
-
>>8
無理
テスラはモデルにもよるけど外殻と電池が一体化しているので電池交換=ガワの丸っと交換だったりする
板金修理もできないので跳石傷や十円アタックの傷も同じ外殻交換オンリーのためとにかく高額になる
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:23 返信する
- FIATみたいなのほしーわ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:24 返信する
-
>>41
え〜冬道は制動距離が長くなるのに更に考慮しないといけないの?
重いなら発進も遅くならね?そもそも重いモノを走行させるってエコじゃなくね?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:24 返信する
-
これ、中国政府から補助金受ける基準を満たすために過剰生産して余ってるだけやjけどな
売れ残ってるのではなく、最初から売るつもりのない車
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:24 返信する
- 最近シャオミのCMよくみるね
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:24 返信する
- 利用者のことも従業員のことも考えないやつこそが儲けることが出来る
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:25 返信する
-
欧米のいつものやり口
自分達がマウント取るために無理矢理新しいこと押しつけて中国とかアジアが市場を支配するようになったらやっぱやーめたで規制しようとする
今回のだって完全に中国市場締め出したいだけの妬み僻みだわ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:25 返信する
- EV車とかマフラー換える楽しみ無いからゴミwww
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:25 返信する
- テスラって車検はどうすればいいの?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:26 返信する
-
>>49
ヒント 宗主国
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:26 返信する
- 野ざらしで動かさないで置いてあると痛みが早そうだけど 大丈夫なのかな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:26 返信する
- 日本人(一部?大半?)質より量で日本のモノより安い中国製に飛び付く
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:26 返信する
- 結局はハイブリッドが強いわな。発電機積んでるわけだし。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:27 返信する
-
地球温暖化やらカーボンニュートラルやらSDGsやら
結局はバカな奴らが騙されただけ
科学的根拠のないEV化の末路がこれ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:27 返信する
- 急にトヨタ系の不祥事のニュースが出るね
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:28 返信する
- いいからEV買えっつうの
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:29 返信する
- 中古市場が機能しない時点でサステナブルじゃないからね?えすでーじーずのみなさん?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:29 返信する
- EVよりAV😤
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:29 返信する
- 日本政府ってBYDの販売店増やす為に金出すって噂を聞いたけど
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:30 返信する
-
環境配慮とか言いつつ、地球環境に最も負担かけてるクソ中国で作ったのを買ってるだけというwwww
隣町で捨てれば、ゴミはないのと同じ、みたいなw
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:30 返信する
-
>>24
今回の国内メーカー総検挙&中国BYD認可は国交省が異常だよな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:31 返信する
- 日本政府が中国EVの販売店増やす為に金出すって噂を聞いたんだけど事実なの?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:31 返信する
-
まだまだ技術的にクリアしなければいけない問題がいっぱいあるのに大量生産して販売を急ぐんだもんな
そりゃあそうなるに決まってる
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:32 返信する
-
EVの有用性は関係なく本当の崩壊は テスラ=ダサい になった時
テスラ乗ってるのって流行に敏感な富裕層だろうし、
ダサいよね、 というイメージになったら連中は一気に手放す そして終わる
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:32 返信する
-
勢いあったって、補助金で強引に安売りしてただけだろと
それだって買ってみてから走行距離問題とか(冬になると一気に短くなる)
充電時間問題とか(何十分〜何時間もかかる)諸々の問題があったからな
その上に爆発リスクやサポートの欠如があればそらこうなる
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:32 返信する
-
>>27
日本はもうその辺にはほぼ金使ってないよ
サビサビな変形ガードレールどこも放置している
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:32 返信する
- トヨタがEVに力を入れてない時点で分かる話
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:33 返信する
-
>>63
メーカー車検
というか、部品全般が交換不可の専用部品つかってるから、ちょっとした修理でも修理工場使えずに全部アメリカから輸入してメーカー修理になるんで何十万円かかるし時間もかかる
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:33 返信する
-
>>69
しかも内容はイチャモンに近いレベルというね
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:34 返信する
-
ガソリンを燃やして走るガソリン車
化石燃料燃やして生み出した電気を使って走るEV車
どっちがエコだと思っているのか
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:34 返信する
-
>>70
バッテリー交換200万円 壊れても保険おりません 事故るともれなく爆発炎上 車幅広すぎて日本の道路狭すぎ 車体が重いのでタイヤが倍のスピードですり減る 給電場所がまだ少ない 補助金は購入時に支給されない 航続距離が不安定
……誰が買うの?
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:34 返信する
-
>>77
EV車は100年早いと思ってる
10年20年程度で解決できるとは思えない課題が多すぎる
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:34 返信する
- エコを売りにした事業てその実態は環境破壊に繋がるものばかりだな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:35 返信する
-
よく調べんでバッテリーが高価と言っているがハイブリッドでも10万くらいなんで
EVが何百万とかはないな
2035年に世界の自動車の半分がEV、日本はEVの優遇をあんまりしたくないんで三割くらいと予測
今でもリッター3キロ未満のランクル250とか平気でリリースするトヨタとかのほうがおかしいな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:35 返信する
- そもそもこんな環境に悪い似非エコカーが何故流行ると思ったのか
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:35 返信する
-
>>46
ただでさえ海外の車売れない日本に持ってきてどうすんのと
買うにしても優秀なハイブリット車があるので要らんどす
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:36 返信する
-
これからはEV
とか聞き齧ったことでイキリ散らしてたアホはどこ行った??
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:37 返信する
-
墓場とか言って印象操作しようとしてるけど廃棄じゃなくて出荷前の在庫じゃん
中国だから在庫の管理の仕方が雑
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:37 返信する
- 間に受けて配達車を中国製EVにしたところがあるとか
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:37 返信する
-
>>34
道路の損耗は軸重の4乗に比例する
軸重1.5倍のEVは5倍も損耗させている
重量税は道路維持費と考えるなら5-6倍に設定するべきになる
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:37 返信する
- 日本はガラパゴスiモードの二の舞をまたやるんだね
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:38 返信する
-
>>92
その出荷前の車、放置され過ぎてリアルに草が生え始めてるけどな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:38 返信する
- EV乗ってない奴が必死でアンチするのは見ててニヤニヤするよ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:38 返信する
- 中国製ソーラーを推進してる政治家が居る国があるとか
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:39 返信する
- 日本車が不正して巨額賠償金を海外から取られる事の方を心配したほうがいいと思うな
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:40 返信する
-
全個体電池でテスラに止めをくれてやれw
ハイブリッドこそ最適解であると世界が認識したよね、高い授業料だった
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:40 返信する
-
>>98
日本は作っても高くて買えません
あなたの服は日本製なの?(笑)
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:41 返信する
-
中国のSNSから「まるで電気自動車の墓場みたいだ!」
↑これ最高に笑えるわ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:41 返信する
-
>>100
笑われるぞ中国に全固体電池とか
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:41 返信する
-
たった40万台でよく会社維持できるもんだな
価格が高いから利益率が異常に高いんかね
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:41 返信する
-
>>1
コロンブスの件で愚痴愚痴言ってる白人至上主義者の末路
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:42 返信する
- 捨てるくらいなら売ってくれ20万は出す
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:42 返信する
-
>>103
中国? 全個体電池はトヨタなんですけどぉー? バカなの??
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:43 返信する
- アリかも!
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:43 返信する
- EVがコケたので世界のトヨタいじめ始まったなw
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:43 返信する
-
>>97
レンタルでもシェアでも一度乗ればこれは使えないって実感出来るで
特に日本は無理
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:43 返信する
-
>>107
トヨタ以外も開発してるのしらねーのかバカ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:44 返信する
- EV車買うと補助金だしてくれるところあるらしい・・・
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:44 返信する
-
>>111
中国は既に作ってしまったリチウムイオンバッテリーを処分しなきゃいけないコストがすごいだろうね
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:45 返信する
- このブログ「ガチで終わる」(表記ゆれあり)の記事多くね?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:45 返信する
-
>>3
この問題解決できてない時点でね……
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:45 返信する
-
>>95
日本の車、世界中で売れまくってゴメンね
その余波でドル国債世界一保有しちゃってゴメンね
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:46 返信する
- スマホのように買い替える時代が来た結果
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:46 返信する
-
>>113
その中国の電池を使ってるのがトヨタ車って知らねーのかバカ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:48 返信する
- 中国製の電池は爆発するからすぐ分かる
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:48 返信する
-
白人様のごり押しというかw
経済活動の前に「思想の敷衍」があるからなぁww
環境との調和を保ちたいなら「経済活動制限」したら?www
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:49 返信する
-
結局中国がロータリーエンジンを作れないから
とびついたのが電機自動車だけど、そっちはそっちで技術ハードルがあって
どうにも出来ないというジレンマ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:49 返信する
- それでもテスラ―総統は9兆円食い逃げます。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:50 返信する
-
>>13
出荷する予定なんてないやろ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:51 返信する
-
>>3
エゴだろ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:52 返信する
-
>アパートやマンション暮らしが多い日本
そうなの?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:53 返信する
-
>>1
年齢詐称してるし長続きしない恥を知れ恥を
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:53 返信する
-
いくら新車でもこうやって売れない期間ずっとバッテリー劣化していくわけやろ
中古よりやべえよEV
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:54 返信する
-
>>1
EVはやめろ、フッ、フッ、フッ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:54 返信する
- エンジンは雑に扱ってもどうにかなるけどバッテリーは雑に扱うとすぐ壊れるし最悪爆発するからなぁ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:57 返信する
-
>>88
ハイブリッドとEVでは使われてるバッテリーが違うやろ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:57 返信する
-
>>129
エンジン車はガソリン入れればすぐに継続走行出来るのが強いという事を
EV車を使う事で理解出来るっていうね
やっぱ両車のいいとこ取りしてるハイブリットが最強よ、お値段高いのが弱点
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:57 返信する
- 自動車の根幹ともいえる動力源の技術革新を無視した製品は長続きしない
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:59 返信する
-
スマホの寿命は数年
EV車も数年
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 09:59 返信する
- こういうとこで1台燃えたらどうなるかこえーwww
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:00 返信する
-
>>118
専用工場だから過剰しすぎてねーんだわ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:01 返信する
- クリーンやエコは元々セレブが 自分の評価を上げる為の商品で高額で不便なものでもよい。下々はクリーンやエコが財布にエコと勘違いしてないか。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:01 返信する
- イーロンマスクがトランプ側に付いたから、ディープステートから嫌がらせを受けているんだろう
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:01 返信する
- EVも近場の移動には良いと思うが・・
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:03 返信する
- でもマスクの役員報酬は9兆円
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:05 返信する
- テスラのガルウインクの奴とかEVトラックとか乗ってみたい
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:06 返信する
-
イーロン、 “後は野となれ山となれ!” 式の8.8兆円勝ち逃げ!
さすが、やることに抜け目がない。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:08 返信する
- 壊れても修理せずに新品と交換にしたらいいw
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:10 返信する
-
EVの最大の欠点は中古価格がゴミなこと。
iphone中古で真っ先に疑うのが電池の劣化具合であるのと同じ。
ならばテスラの中古もバッテリーを無料で新品に替えればいいのだ。頭が足りない。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:11 返信する
-
>>85
それでも去年一番売れた車種はテスラのモデルYという事実
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:12 返信する
- 見込み生産すると必然的に発生する全車受注生産にしないと危ない
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:13 返信する
-
>>127
過放電の問題もあるしな
特に問題なのは過放電が起こった車かどうか素人には分からないってことや
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:15 返信する
- 無駄に量産して環境ガーは笑えない
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:15 返信する
-
イーロンの収入に嫉妬して書いた記事なのか?
中華のEVに関税かけてるのはマスク守る為なのか?
大谷より数百倍の年収に納得する人は皆無だろうが、それが現実だ
資本主義の成れの果てだぞ、金持ちと貧乏の差が開きすぎる
で、嫉妬が邪魔をし戦争が起きる。過去何度も学習してるはずだが、スグ忘れるよなw人ってバカだからwww
何事にも限度は存在する
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:16 返信する
-
貴重な資源の無駄遣いじゃん!
初めからリサイクルできる前提で設計していれば不要在庫だって再資源化できるのに、テスラでさえ何も考えずに販売しているのかよ。
EV車は全個体電池の実用化まで販売して欲しくないよね。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:17 返信する
-
寒冷地に弱いのがな
ノルウェーのような環境は全世界に展開も出来ないし
特に北日本は世界でも豪雪で不向きすぎ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:17 返信する
- 中国のおかげw
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:18 返信する
-
サバゲーやってるとリポバッテリーにお世話になってる奴多いと思うけど
基本爆発するかも知れんから耐火袋もセットで購入するんよね
それのデカい奴を車に雑に載せてるとか本気で怖い
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:19 返信する
- テスラのエンブレムってテンプル騎士団の騎士のそれにそっくりだよね
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:21 返信する
- ガソスタしかない日本じゃそもそも無理
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:22 返信する
-
補助金の墓場
ゴミ製造のためにゴミに補助金ばら撒く国
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:22 返信する
-
普通に使える温度の範囲がガソリンレベルになってから出直してこい
あと重さもな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:23 返信する
-
>>144
欧州で飛ぶように売れてるからなあ
ブランドとしては16位とシェアは低いがEV市場としてはかなり幅を利かせているのがデカいか
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:23 返信する
- 米国やドイツでは言うてるのに中国の古い画貼る意味不
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:24 返信する
-
世界の車載電池搭載量、CATLが7年連続首位
中国最強w
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:25 返信する
- わーくにの木を切りまくって設置したソーラーパネルもあれどうすんの
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:26 返信する
- やっぱり核融合が出来たうえで電気が安くないと・・・🤤
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:26 返信する
- あんな環境に悪い車に乗りたがるのか理解できん。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:28 返信する
-
てか日本以外だとEVかなり普及したから売れなくなったってだけだろこれ
白物家電屋が潰れたのと一緒
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:28 返信する
-
そりゃ終わるだろ
デメリットなんも解決できてないじゃん
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:30 返信する
- イーロンマスクがテスラ株を全部売った時点で察し
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:30 返信する
-
テスラって、発電塔から電気飛ばして充電する!みたいなこといってなかった?
いまこそあの技術を現実に登場させるべきではないだろうか
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:32 返信する
-
>>160
ソーラーはガチで撤廃しなきゃだめ
あれ日本沈没の直接的な理由の一つになり得る
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:34 返信する
- テスラでさえ過剰在庫抱えてるからまぁそういう事なんだろう
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:34 返信する
-
街中で買い物とかチョッとしたお出かけ通勤とかセカンドカーとしてならEVもありかなとは思うけど
一台でメインの使うのならやっぱりハイブリッドまでかな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:36 返信する
- それでイーロンなんで役員報酬8兆円ももらってんの
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:38 返信する
-
情弱中高年が大量生産、情弱中高年がファッションとして購入
地球規模の環境汚染を垂れ流した挙句、責任は若者ってか
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:40 返信する
-
>>128
ちゃんと新聞読んでるから社会派になってるやん
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:41 返信する
-
中国でEV墓場ができているのは実は例の恒大なんかの不動産問題が関係している
不動産会社がその膨らませた資金を色んな業界のあらゆる会社を買収することに使ったのでその中に当然EV企業も含まれている
そしてそういう不動産会社は走り続けなければ倒れるハムスターなので買収したEV会社でもどんどん生産させ続ける、結果売れもしないのに過剰にモノだけ出来上がるという寸法
盛大に破綻クラッシュしない限りこの流れは続くだろう
気をつけなければいけないのは、その在庫を日本にも押し付けてくるだろうということ、現にもう提灯記事らしきものも割と見かける
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:42 返信する
- ホームレスの住居として提供したらいろんな意味でエコノミーなのでは
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:43 返信する
-
一方その頃、最初からハイブリッド路線だった先見の明のある大企業トヨタは
しょーもない不正して炎上していた
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:43 返信する
- 墓場にある車のどれか一つが爆発したらエラいことになりそうwww
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:44 返信する
- この国のゴミはクリーンや
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:45 返信する
-
>>170
テスラは一番最初の発注する側だし、EVに陰りが見えて修正余儀なくされたのは今年になってからだし、テスラとしては車を売った後の事なんか関知しないだろ
あと、テスラはX等の複数の事業展開してるから、その総合的な売り上げ等からの判断じゃね?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:47 返信する
- ひえマル2.グーグルあほですか?二重に履歴表示しよる?
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:47 返信する
-
中国が言うな
っていうかあいつら自国がその墓場の本場だって知らんのか
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:47 返信する
-
ちょっとボディやったら全交換になるんだから
ストック用に大事にしとけばいい
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:49 返信する
-
※179
ホットラインセンター以下...検索ぶっ壊れさらに破損がおおいな?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:52 返信する
-
自分の中の違和感は正しかった
これからも自分を信じて生きよう
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:53 返信する
-
EVが遅れている日本はバカにするけど
3年後にはもう取り返しのつかないほどシェア取られてるよ
半導体の教訓を活かせない無能政府
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:54 返信する
- テスラ中古から 便利な装備やソフトを外して 普通のバッテリーで走ればよろし。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:54 返信する
- EVはうんこ ブリ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:54 返信する
- 電気自動車自動車
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 10:55 返信する
-
>>55
んじゃ経年劣化でドカンかおっかねーな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:02 返信する
- トヨタ潰し失敗ですね、クスクス
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:02 返信する
-
ガソリン車と比較してEVがCO2排出量からエコであると言えるのは
製造から16万キロ走ってバッテリー交換して以降に限る
そして廃車のコストは考慮されていない
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:05 返信する
-
アルコール燃料で走る自動車を復活させればいいのに
自動車のはじめはアルコール燃料だったらしいし。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:08 返信する
-
>>55
それホントなら整備性のかけらもない構造してんなぁ
クルマってのは基本トラブルの多発するブツなんだから修理するために嵌め殺しのない作りしないといかんのに
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:10 返信する
- そもそも、欧州が自分ルール押し通すために勧めたEVだし。
-
- 194 名前: 2024年06月15日 11:10 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:12 返信する
- バカ自民党「日本も2035年までにガソリン車販売禁止する!」
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:15 返信する
-
高価なおもちゃを変えるほど
日本人は裕福じゃないのよ
まぁでも テスラのメガキャストは現存自動車メーカーへの
いい刺激になったんじゃないかな?
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:15 返信する
-
>>1
この写真テスラでもないしEVでもないのに😂
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:16 返信する
- このEV車の墓場という報道、数年前にも見た事ある気がするんだが、俺の勘違いか?
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:18 返信する
-
これからはEVの時代!時代遅れのトヨタはおしまい!!
と息巻いてた日本のマスコミさんそっとじ案件
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:18 返信する
- 無料でくれ、そしたら乗ってあげる
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:18 返信する
-
EVもだけど
世界で今どのくらい充電して、ただ放電を待ってるバッテリーがあるんだろう
とりあえず充電しておこうと使用される電気がなくなれば
発電に必要な燃料も減って燃料も安くなって電気代も安くなるのに
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:19 返信する
- パヨクの言うことを信じるな
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:19 返信する
-
富裕層向けに高品質な開発と生産を続けていたら
ちょっと違ったかもね
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:20 返信する
-
>>2
イーロン・マスクへの「約8兆円の巨額報酬」が株主総会で承認
テスラの株主は米国時間6月13日に開かれた定時株主総会で、イーロン・マスクCEOに対する約500億ドル(約7兆8000億円)の報酬パッケージを承認した。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:27 返信する
-
マスク氏の8兆8千億円巨額報酬案を承認 米テスラ定時株主総会で賛成多数
米電気自動車(EV)大手テスラは13日、定時株主総会を開き、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)に対する560億ドル(約8兆8千億円)規模の報酬パッケージ案を賛成多数で承認した。報酬案を巡っては、米裁判所がいったん無効と判断したほか、巨額過ぎるなどの理由から大手の議決権行使助言会社などが反対を表明していた。
同社の法人登記を、東部デラウェア州から本社のある南部テキサス州に移転する提案も承認された。
マスク氏の報酬パッケージは成果連動型で、給与などでなくストックオプション(自社株購入権)を得られる仕組み。米メディアによると、テスラの時価総額が2018年からの10年間で6500億ドルに達することを前提に設定されていた。
報酬パッケージは18年の株主総会でいったん承認されたが、今年1月にデラウェア州の裁判所が巨額報酬を不当と主張した一部株主の訴えを支持して無効と判断。テスラは今回の株主総会で改めて承認を求めていた。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:28 返信する
-
なんか資本主義が壊れてて経済がなんか精神性みたいな投機みたいな馬鹿な部分が大きくなり過ぎてない?
テスラにしてもビットコにしてもこの辺で長期間滞留してる金多すぎるだろ
全く先に勧めない火炎地獄車の筈がユダヤ人富裕層なんかが許すなら許されるみたいになっとらん?
あとユダヤ人富裕層がコンサル使って世の中動かそうとし始めてるのもなんだかなあ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:29 返信する
- ev関連半導体が仕舞えそう。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:31 返信する
-
どう考えても最強なのがハイブリットなのに
EUが日本潰しのためだけに推したEVに全てをかけた馬鹿な日本企業があるんすよ
ホンダとマツダなんすけどね
皮肉にもホンダで一番売れてる車が軽と言う
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:33 返信する
-
>>204
年間2兆くらいしか利益ないのに
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:34 返信する
-
>>196
底辺は無知で馬鹿なので何も知らんと思うけど
日本の高級車は抽選か数年待ちがデフォな
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:35 返信する
-
株価急落なのにトップに高額報酬とか
ますます株価が落ちるわ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:37 返信する
-
ボクは工場に寝泊まりして報酬は0です
byトヨダアキオ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:41 返信する
-
そういえば、充電式のカイロも流行らなかったな
結局、使い捨てカイロ使ったほうが早かった
充電に時間かけるくらいなら、使い捨てのほうが早いからな
まあそういうことだぞ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:42 返信する
- BYDは火葬にしてくれるぞ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:42 返信する
-
>>今は墓標に「テスラ家」とあるが、そのうち隣に「BYD家」も立つよ。
バイトが貼った画像はBYD家だよな? 元記事にはその画像ないし
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:50 返信する
- 記事タイトル「EV自動車」は頭痛が痛い状態なんですわ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 11:55 返信する
-
そらそうよ
今言ってる日本車不適合も海外EV勢によるイメージダウン戦略だもんな
それほどまでにEVは追い込まれている
そもそも電気を作るのに石油を使うんだから全然エコじゃないし暑さ寒さに弱いし充電に時間掛かるし何も良いことがない
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:00 返信する
- 中国の格安EV車でも買えばいいじゃん、安いんだからEV車ならエコなんだろう、ガソリン車は害悪なんでしょ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:01 返信する
-
>>3
日本だけの問題
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:01 返信する
-
こんな記事が出るってことはそろそろテスラ株の買い時かな
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:01 返信する
-
バッテリー回収からのリサイクル機構はいつになったらできあがるのか
それが無いのにEV=エコというのも変な話だよ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:02 返信する
- マジで資源の無駄だよw
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:02 返信する
- EVは家電
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:03 返信する
-
>>208
ハイブリッド乗ってから言えよ軽乗りw
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:03 返信する
-
>>202
by安倍
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:04 返信する
- 日本はガソリン車一本で行く
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:06 返信する
- 今EV化しちゃうと日本メーカー潰れちゃう
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:07 返信する
-
>>227
EVサゲコメヨロ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:07 返信する
-
トヨタ叩きと合わせて、メディアと補助金が煽った不自然なブームだったのか
金を貰って一緒に煽っていたモータージャーナリストだの評論家だのは信頼失墜でしょ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:08 返信する
-
>>222
円安やし
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:08 返信する
- 日本はガソリンガソリン
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:09 返信する
-
>>198
使いまわし
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:09 返信する
-
エンジン車はメンテナンス次第で機関部分を交換する事なく100年は乗れるが
EVは車体下部組みの交換不能バッテリーのせいもあって頑張って10年だからなあ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:11 返信する
-
日本ではEVは持ち家前提の高級車なんだから
貧乏人はガソリン車で住み分けできてんだから
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:12 返信する
-
ロシアからの安いガスで電気を起こしながらエコを叫んでいたドイツは
ウクライナ侵攻で確かに当てが外れたけどリスク認識はあったはずだよ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:12 返信する
-
>>233
大半は10年で買い替えだろ馬鹿かな
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:12 返信する
-
>>233
そーなの?
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:12 返信する
-
>>234
アメリカがそうらしいな
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:14 返信する
-
>>70
ゴミを売るときの定番コピペみたいになってるじゃん
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:14 返信する
- 中国アメリカ韓国ロシアは小型原発SRMに全力投球
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:14 返信する
-
空飛ぶ車よりは現実的やったけど、それでも結局現実コスト的には空飛ぶ車なみにまだまだ時代が追いつてない未来ガジェットやったね電気自動車
現科学力では10年後でも家庭用で手軽にまかなえる電気自動車バッテリーは無理だろうな、なんなら100年後でさえも見えない
現時代ではアシスト電気自転車のバッテリーが限界だと思うよ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:15 返信する
-
新型のプリウスPHEVモデル買ったけど
家充電で超楽だけどねガソリン車には戻れん
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:16 返信する
- EV否定は日本を守りためなんや
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:17 返信する
- 貧乏人はうるさい煙出す車
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:18 返信する
-
>>231
休日はガソスタで神経質洗車
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:19 返信する
-
>>240
日本は蚊帳の外
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:19 返信する
- コストや素材もだが、このゴミを放置するスペースまで勿体ない・・・・・
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:22 返信する
-
いやわかってたことだろ
EUの利権でしかなかったし
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:32 返信する
- 10年以上前からリーフが長年売れずハイブリッドが伸び続けた理由考えたらわかりきってたこと。スマートフォンの普及でリチウム電池の問題を体感してるくせに思考停止してるバカが多過ぎた。無能の偽善者詐欺師が世界を騙した実例としてだけ残った。
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:33 返信する
-
最初は一気に広めるのは中国のやり方だから
その後の不具合や不便さは危険度は後回しにされた結果
冷静に判断したらEVってバッテリー製造と処分がエコでもなく充電で不便じゃねとみんなが気が付いた
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 12:43 返信する
-
欧米主導のキャンペーンに乗るのは間違いといういい例
EV、ポリコレ、SDGs、LGBTは全部無駄
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 13:11 返信する
-
日本とか国土の狭い国ならば良いけど広大な国土を持つ国は
そもそも現実的に厳しいだろうし特にアメリカとかは州を跨いで
移動する人が多いから何も無い所で止まったら地獄だろな
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 13:13 返信する
- こんだけ電気高いのに流行るわけないわw
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 13:14 返信する
-
>>1
医者「血液型性格診断やマイナスイオンなんていうアフリカの少数部族の奇習染みたものが蔓延している途上国で恥ずかしい」
海外からは指差されて笑われてる
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 13:15 返信する
-
>>192
テスラって車プレスで作ってんのよ
大量生産できるみたいにイキってたけど、当時から整備どうすんだとは思ってた
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 13:16 返信する
- くさぱよ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 13:28 返信する
-
そもそも、EV車両って環境テストとかちゃんとやってんの?
それとも寒いと全然走らなくなる現状がテスト正しく通過した結果なのか?
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 13:36 返信する
-
バッテリーは貴重な資源沢山使ってるだろうし、
こんだけ放置してたら廃棄物タレ流れていきそうで怖いな
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 13:46 返信する
- これが中国で流行りのEVの墓場か
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 13:46 返信する
-
EV自動車、ガチで終わる ×
テスラEV、ガチで終わる 〇
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 13:51 返信する
- リチウムイオン電池のせい
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 13:57 返信する
- 軽ぐらい安価なら買うわ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 14:01 返信する
-
>>208
ホンダも普通にエンジン開発継続してるって社長が言ってるみたい
「2050年迄にカーボンニュートラルを実現という世界的な指針がある以上
今はノウハウが必要なBEVをメインに据えて開発する
ただ未来はどうなるか解らないからエンジン開発も継続する」と社長の発言で
数千億をハイブリッドエンジンの進化に使うとも言ってるみたいw
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 14:05 返信する
-
クソまとめも元記事も画像が全部中国だしテスラですらない
何を意図した扇動だよ?
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 14:06 返信する
-
>>263
これを踏まえると
一番やばいのがお隣の国の自動車メーカーなんだよなw
ガソリンもディーゼルも開発止めたEV全振りする言ってたしなw
保守要員だけ残して全員EV部門に異動させてるしw
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 14:18 返信する
-
でも石油はあと50〜100年ぐらいで枯渇すると言われてるからな
石油があるうちにEVなり移行できないとやばい
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 14:20 返信する
-
パヨクの嘘エコシリーズだよな
EVとソーラーパネルはあくまでも「条件付き」であって「無条件」のエコではない
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 14:20 返信する
- エコ〇場は問題企業
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 14:28 返信する
- 一目見ただけで環境に良いとわかる素晴らしい画像👍
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 14:31 返信する
- あれを新車として寄こされたらブチ切れるぞ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 14:32 返信する
-
>>266
反米国家は100年後も原発すら建てられないから無理だな
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 14:39 返信する
-
>>23
真冬のカリフォルニアだかカナダだかで
気温が低過ぎて永久に充電されずに車が放置されまくった模様
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 14:40 返信する
-
>>266
それ大昔っから言ってっから
むしろ技術革新で石油寿命は延びた
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 14:42 返信する
-
>>234
でも海外だと逆戦略取ってるのよね
貧乏人にどうにかEV車を買わせようとしてる
そして痛い目にあう
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 14:43 返信する
- EVがダメなんじゃなくて、まだ技術が未熟なだけ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 14:44 返信する
- なんだったんや
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 14:47 返信する
-
>>163
全体から見ればEVの普及率とかまだまだ低いぞ?
勢いがあると言われてる欧州・中国でも新車販売数の2割がEVになったってレベル
既存の車の規模を考えればまだ1割も乗ってないだろうよ
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 14:47 返信する
- ドイツとアメリカでもEVの墓場できちゃったじゃねえかほんとパヨクって疫病神だな
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 14:50 返信する
-
>>234
中国が先に貧乏人路線のゴミEVで墓場作ってるぞバカサヨ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 14:51 返信する
-
>>242
ハイブリットの向上版ならそら最適解やろ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 14:53 返信する
- ちなみに中国も補助金なくなってEV売れなくなったからガソリンと電気のハイブリッドにとっくに移ってる
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 14:55 返信する
-
>>242
それもガソリン車に含むけどなハイブリッドなだけで
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 14:55 返信する
-
>>281
でもあいつらディーゼルエンジンをまともに作れないから
その路線だと従来メーカーにタコ殴りにされるのよね・・・
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 15:08 返信する
-
欧米は責任もってEV続けろよ
逃げんなよ言い出しっぺどもが
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 15:11 返信する
-
バイクというかスクーターならEVいいんだけどね
元々街乗り用途で長距離走行しないから
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 15:18 返信する
-
>>14
ガソリン車では、ガソリン税を払って道路の整備に使われてた。
電気自動車も充電器使用税とか謳って、急速充電設備に使用税を
課すべきなんですよね。相場は知らんけど10分1000円くらい?
それで充電設備の新設や維持・保守管理を賄うとかね。
それと充電池重量税も課すべきかな? 車自体が重たくなるなら道路を
痛める原因に成るんですから。
ガソリン車から奪った税金から補助金を出すなんて辞めて欲しい...
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 15:21 返信する
-
確かに車自体はクリーンかも知れないが、
結局充電のための発電による環境負荷はガソリン時代ととどっこいだ。
一体どこぞの利権だったのやらだ。
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 15:22 返信する
- 全固体電池が主流になってからがEVの始まりであって、いま買う価値なんて微塵もないなぁ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 15:26 返信する
- これであと半世紀はEVなどという寝言を抜かす奴は居るまいて
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 15:32 返信する
-
自動車の動力に電気を使おうという発想は初期からあることで全然新しくないからね
電力源を重いバッテリーに依存するのは効率が悪いから技術としての筋が悪い
全然エコじゃないよ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 15:34 返信する
-
>>30
その割に大衆車レベルの質感だからな
カローラをベンツの値段で売ってるようなもんだから、いくらでも値下げできるのよね
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 15:41 返信する
-
全固体電池が来れば変わる
ソーラーパネルを天井に貼り付けて充電出来るようにすればいい
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 15:49 返信する
- 環境破壊カー
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 15:51 返信する
-
>>292
その技術も日本が開発したよ、車体の曲線に沿って曲げられる
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 15:51 返信する
- 火の車www
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 15:56 返信する
-
>>287
日本の車を潰すのが目的だろう、読みが甘過ぎただけwww
気候変動に加えてロシアが戦争おっぱじめたせいで電気代高騰w
極寒の中で充電設備が凍りつき、長蛇の列w
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 15:57 返信する
- 日本は貧乏人だからダーとか言ってたのに海外でも高級車EV売れてないのバレたマヌケなバカサヨ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 15:58 返信する
-
>>285
中国でEVバイクが爆発して吹き飛んでたなwww
すんげー威力だったから即死だなあれw
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 16:03 返信する
- 全固体電池が主流になったらキャンピングカーが凄い売れそう
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 16:05 返信する
- 一台火を吹いたら凄いことになりそう
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 16:12 返信する
-
実物見たら分かるけどデカいねん
日本の環境には合ってない
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 16:19 返信する
-
>>97
1番乗ったことなさそうコメントで草
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 16:32 返信する
-
>>301
しかもめちゃ重いから、タイヤと道路の消耗激しいらしいな
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 16:48 返信する
- 中国でも問題になってたな
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 16:55 返信する
-
日本国内のEV嫌悪で
アメリカと中国に自動運転技術で大差付けられて
敗北する未来が見える(´・ω・`)
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 16:56 返信する
-
>日本じゃ流行らない。
海外の話なんだけどね。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 17:00 返信する
-
>>219
テスラの北米各拠点の大型充電ステーションがディーゼル発電頼みだったのが去年すっぱ抜かれたけど、開き直って今もそのままだそうだぞ。
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 17:04 返信する
- テスラみたいなクソダサい車買うバカは同情できんwwww
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 17:09 返信する
-
全然エコじゃないのにエコカー減税()で大儲けの自動車産業
自動車産業からの政治献金で大儲けの自民党
厚顔無恥とはこのこと
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 17:13 返信する
-
そもそも実用性がない
まだまだお遊びレベルよ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 17:13 返信する
- 画像間違えてない?
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 17:25 返信する
- 電気足りなくなるし有事に弱いんだわ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 17:27 返信する
-
マンション墓場の次はEV墓場か
中国は墓場ばっかり作ってるな
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 17:29 返信する
-
もったいねー
そして環境に悪そうw
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 17:43 返信する
-
なんで注文がないのに作ってんの?
アメリカ人や中国人って馬鹿なのか?
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 17:44 返信する
-
>>305
電気自動車の技術(笑)
技術がいらないから中国やアメリカでも作れてるだけだぞ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 18:24 返信する
- 環境破壊団体
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 18:33 返信する
- 結局はPHEVが最強なんよ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 18:37 返信する
-
まず日本で売りたいなら軽規格にしないと、あんなデカいの通れないよ日本の道は
この時点で全く日本市場をわかっていない
まあこれはアメ車が売れない理由でもあるけどな
あとはガソリン車並みの航続距離と充電スピード(5分以内で満タン)にならないとまず普及させるのは無理だね
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 18:42 返信する
- 中国に貢ぎたい公用車や業務車両がどんどんEV化するだろ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 18:54 返信する
- サイバートラックはダサかったな
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 19:32 返信する
-
そして乗らなくても電池は劣化していくんだろ
まじでアホやな、EVの方が燃費良いなんてどこか必要なデータを飛ばして作ったインチキ資料だと思うわ
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 19:56 返信する
- EV自体が悪いわけではないのだろうけど中国が主導権を握った時点で終わるのが確定したのだろう
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 20:00 返信する
-
せいぜい現時点では原チャリくらいが限界なんだろな
マトモな自家用車を作るとなるとあと最低10年は必要なんじゃね?
今のEVは技術的に中途半端な代物なんだろね
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 21:19 返信する
- はよツイッター売却してくれ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 21:21 返信する
- 2人+大き目の荷物、程度の小型EVがあれば便利なんだがな。むろんシェアとかで。ジャパン人の感覚は昭和の「車は格だ!」しか認めない精神から変わってないからまず普及しないが
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 21:26 返信する
-
中古で売るならバッテリー交換必須
その価格が数百万とかギャグでしかない
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 21:46 返信する
-
そもそも燃料燃やして発電したものをバッテリーに蓄電してそれでモーター回すという無駄に気づかないほうがおかしい
燃料燃焼→エンジン回す
これがもっとも効率の良いエネルギー消費
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 22:17 返信する
-
スマホ使ってればリチウムイオンバッテリーは5年持てば良いほうで、使えば使うほど充電弱くなるの見ないフリしてる糞マヌケが小銭稼ぎでEV煽ってただけ
乗せられるバカ日本人多すぎ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 22:21 返信する
-
>>324
リチウムイオンバッテリーの改善は全く目処が立ってないから10年後だろうと今と大差ないオンボロのままだよwww
有機ELの寿命問題と一緒で改善の兆しすら見えてない
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 22:24 返信する
-
テスラこそトヨタ以上に全固体電池を死ぬ気で開発しないと会社として終わるのでは
イーロン何兆円も役員報酬もらってる場合じゃないよ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 23:17 返信する
-
EV信者どこ行ったん
早く2台目買えよ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月15日 23:19 返信する
-
>>1
テスラはバカ発見器車
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月16日 00:52 返信する
- 冬場に動かんのじゃ話にならんからな
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月16日 01:27 返信する
- こんなゲーム見た事ある
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月16日 03:02 返信する
- 修理代で数百万とか馬鹿らしい上に有事の時にはガソリン車よりポンコツになりそうな代物なんておもちゃレベルだよ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月16日 05:03 返信する
-
部品点数が少ないんだからバッテリーや金属の素材以外
金かかる部分少く実質的にゴミだろ
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月16日 08:01 返信する
- 災害大国日本には適してないよ。簡単に運搬できるガソリンが非常時は最強。燃料さえあればエアコンも使えるし電気も作れる。
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月16日 09:37 返信する
- 内燃機関サイコー
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月16日 09:56 返信する
-
10年以内にはEVと内燃機関の立場が逆転しそうだがな。
最も日本は利権が強すぎて、内燃機関に固執しすぎて後進国という立場を確立させる可能性は高いがな。
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月16日 09:59 返信する
-
>>340
おまエラの大好きな中国様が覇権取れる大チャンスなんだから
そういう重要な情報は秘匿しておけば?
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月16日 18:03 返信する
- 地球汚染車
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月17日 02:58 返信する
- なお実際に終わるのは内燃機関にしがみついてる老害企業の模様w
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月17日 17:48 返信する
- BYDのおぞましいところは、奴ら、プラグイン・ハイブリッド車も売ってることなんよねー。
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月18日 09:43 返信する
-
原油は絶対必要
重油はタンカー 軽油はトラック 暖房は灯油
その他石油製品・・・
そして最後に残るのがガソリン
それを捨てるのはエコなのか?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。