謎の企業とまで言われた「NVIDIA」さん、頂点へ君臨する

  • follow us in feedly
NVIDIA エヌビディア グラボ 半導体 時価総額 株価 1位 マイクロソフトに関連した画像-01


■関連記事
【!?】グラボでお馴染みのNVIDIA、時価総額が限界突破しとんでもないことになるwwwwwww

NVIDIAさん、時価総額が限界突破しすぎてとうとう○○を抜いてしまうwwwwww勢い止まらねぇ!!

半導体大手 エヌビディア 時価総額3兆3300億ドル余 世界1位に

NVIDIA エヌビディア グラボ 半導体 時価総額 株価 1位 マイクロソフトに関連した画像-02

18日のニューヨーク株式市場ではAI需要の拡大への期待が広がったことから、生成AI向けの半導体を手がけ、業績が好調なエヌビディアの株価が上昇し、終値は135ドル58セントと前日と比べて3.5%の大幅な上昇となりました。

これにより、企業の価値を示す時価総額は3兆3300億ドル余り、日本円でおよそ525兆円となってマイクロソフトを抜き、初めて世界1位となりました。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

買っときゃ良かった_| ̄|○ il||li

エヌビディアを得体の知れない企業みたいな書き方した記者はどう思うんだろうか。

(日本経済新聞曰く)謎の企業なのに
NVIDIA エヌビディア グラボ 半導体 時価総額 株価 1位 マイクロソフトに関連した画像-03

世界1位になるとは予想できなかった

おはようございます。NVIDIAとAppleとMicrosoftの時価総額ランキング1位争いが熾烈になってきましたねw

10年前に購入して。。。とか言って自慢したいですが、今年の春に購入しました。弱小ホルダーですが応援📣してます。

おっ、マジか!時代が変わろうとしている!まさに生成AIの新時代か?

エヌビディアすげ〜な😎

AIアンチがどれだけイヤイヤ言おうと、最早この激流は止められぬ...




謎の半導体メーカーがMS抜いて一位になってるお・・・なんだこれ
やる夫 よだれ 放心 白目



もうここまでくるとどこまで上がるのか気になってくるな
やらない夫 念仏 南無

Silver hair Beauty

発売日:2024-06-10
メーカー:
価格:100
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


OUT 26 (ヤングチャンピオン・コミックス)

発売日:2024-06-19
メーカー:
価格:726
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


HELLSING(1) (ヤングキングコミックス)

発売日:2013-06-07
メーカー:
価格:534
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NVIDIA、時価総額3兆3,000億ドルを超え、地球上で最も価値ある企業となる。
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当時のワイにそんな元金ないよ
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20数年前はNVIDIA株は1株1ドル(100円)でした。
    それが今や1200倍
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AIがんばれよ
    老害扱いされんぞ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIバブル弾けるから気をつけろよ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電源リソースが枯渇して終わるって話だな
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何が悲しいかと言えば、NVIDIA、マイクロソフトの2社と東証全上場企業の時価総額が同じってこと
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう遅いっていうけどワイもお前らが騒ぎ出してから便乗書いしたけどかなりの小遣いになってるぞ
    きっと今からでも間に合うぞ
    知らんけど
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よくわからんとこに手出す勇気は俺にはなかった
    大手と投信で堅実に行く
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIといったら絵師のパクリのことだと思ってるバカはなんなんだよ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    これ以上分かりやすい企業ないんだよ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    加えてNvidiaの株価ひとつで日本の日経平均が上がったり下がったりな
    マジで終わってる
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20年前ですらグラボ買いに行ったらNVIDIAロゴばかりだったのに
    そんなに注目されてなかったなんて知らなかった
    株自体には興味ないから知らんかったのだけれども
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TSMCと比較してSamsungチップは性能が劣るとも指摘されている
    業界がSamsungではなくTSMCに移行しているのは、歩留まりもあるがチップの電力効率と発熱に関する違いにもあるようだ。大手グローバルファウンドリー企業の代表がBusiness Koreaの取材に対し、「大手顧客がTSMCを選ぶ主な理由は、最先端プロセスにおけるチップの電力効率の違いです」と指摘するように、Samsung FoundryのチップはTSMCと比較して10〜20%の性能低下が見られると言われている。
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジで株買っとけばよかった
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    株持ってる人もいつが売り時かわからないだろうなw
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    「誰もスマホを使わなくなる」
    くらいあり得ん話だな
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビットコインとテスラの時と違ってるのが、決算が見合ってるところ
    ホントの実力で世界一になってる、まだ株価が割安だって言われてるのが凄すぎる
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから何だ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    多分ほとんど売らないじゃないか?Microsoftみたいに、超大型企業は、何かが起こって暴落しても、株価は最終的には上昇するってばれてる
    売ってるのは、短期で利益出さないといけない金融機関
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NVIDIAを買い始めて20年経ってるらしい
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    謎の企業に儲けさせてもらってます
    ありがたや謎の企業〜
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なにが謎だ
    元SGI、いわゆるシリコングラフィクスだろうが
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    ローマ法王が軍事・イラスト系両方のAIに苦言を呈した
    カルト組織の親玉の号令があれば、あっという間に潰される
    中国が無視して続けるけど、それを経済制裁の理由にしてまたなんか嫌がらせされるまで読めた
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    AI用チップの設計で対抗馬になる企業が出てくるまでは安泰だからな
    あんなもんすぐに作れるわけないんだから大規模な引き抜きや
    レイオフがない限り数年は一人勝ちだろ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界マイニング特需→世界AI特需
    まさかGPUでなければならないとは思わんやん
    マザボの仕様上、新しいもんはありえないの?
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでこんなにnvidia1強になってしまったんだ
    ATIはどうなったんだ。数年前まで肩を並べてたはずじゃないのか…
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    割とその考え方は負ける側の思考よ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これもう一生グラボ安くならなそうだわ
    殿様商売過ぎる
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ライバルいなくて業界で無双して普通に金額釣り上げて売っても誰も逆らえない状態
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    大体はCUDAのおかげ

    慌てた他社が連合を作って何とかしようとしているけど
    数年はNVIDIAは安泰だと思う
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NVDIAの株が今日でドルベースでテンバガーを達成したわ
    円ベースだと13バガーぐらいか
    5chの米国株スレでおすすめされて買った株だからマジで当時のあいつらに感謝
    当時からあった一生一緒にNVDIAってフレーズが気に入ってなんとなく買っただけだったのに、ここまで来るとはマジで思わなかったな
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなに調子良いと価格交渉でnvidiaが任天堂に譲歩する理由全く見つからん
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個別あんまりやらないけどそれでも数百万含み益出てるわ
    もっと昔から買ってたらとか全力してたらとか思っちゃう
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    生成AIはまだマネタイズがほとんどできてない分野だからスマホとはわけが違うぞ
    とりあえず設備投資が活発だからNVIDIAが持て囃されてるけどtoCを担う企業にはまだ恩恵が行き届いてない
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今現在は更に上がって527兆円超えてるしさすがに過剰に
    上がりすぎだろと思うけどAMDのAIが期待した性能が出なく
    47兆円あった時価総額が下落を続けて40兆を割り込んで
    30兆台に突入してるし限られた予算がCPUとか分散している
    のは痛い所かな
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


     革ジャンに日本人に半導体とは何かと
     パイプ椅子の会議室で教えてもらう

     日本人も半導体はよく分からんから
     ハンコとファックスで送るようにと
    📠
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局 企業相手に商売をした方が莫大な利益をもたらすが
    個人相手に商売しても大した利益は上がらない所かな
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10年くらい前にんびぢあ株を応援目的で買っとこうが迷ったが結局買わなかった
    まさかここまで伸びるとは思わんよなぁ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    むしろふっかけるまである
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自作PCやってたからお馴染みの企業なんだけど
    マイニングと生成AIが登場してから急激にメジャーになったな
    頑張れ赤のAMD
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    謎ってな
    日本経済新聞ってアホだったんだな
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グラボにバーチャファイターが付いてきたワゴンセール常連のグラボメーカーが大出世したなあ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    なるほど最高にどうでもいい
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に知名度自体は昔からあったろ、皆価格がここまでいくと思ってなかっただけで
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ税込み1基600万近いAIチップをサイバーエージェントや
    産総研なんて2000基超を購入してるしどう考えても
    ボロ儲けだろw
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    同業他社の製品が思わぬ形で自社の同等価格帯の製品より評価されたら
    ネガティブキャンペーンを展開して取引先に圧力をかけまくり
    隙間産業に追い出したと思ったら、その同業他社がアップルに拾われて
    スマホブームに乗り遅れるしっぺ返しを貰った企業がありましてね
    nVIDIAって言うんですけど
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国のスーパーコンピューターにNVIDAのGPUが使われていたんだよな
    NVIDAのGPUとCUDAは性能凄いんだと思った
    あの時NVIDIAの株買っとけば
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    焦ってWin11に変な機能付けるから敗北が早まった
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NISAで海外投資できるの意味不明だよな
    円安にしたいのかよ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニー機も任天堂機もNvidiaのインフレに引っ張られて価格が釣り上がっていく
    日本もGPU作ってたメーカーなかったっけ
    そこが頑張ってくれればなんとかならんか
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    オタクしか知らんかったぞ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    盛大に爆発しそう
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当時の新聞の記事がオタクしか知らないから紹介してやるぞ
    どや!だからな新聞でこのレベルだから衰退するんだわ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIガイジ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    前からユーザーが性能アップも良いけど消費電力どうにかしろってずっと言ってるんだけどな
    4090積むだけで500wって電子レンジかよ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かにSwitchのsoc作ってた頃(今も作ってるが)はこんなに飛躍するとはおもわないわ
    あの頃は任天堂がお情け(安さもあったんだろうが)で使って上げてたような記憶
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    そのアップルの時価総額も抜いてるのは手段はともかくアッパレだと思う
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボッタクリでボロ儲けして世界1位ですか
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すでに限界見えてるんだけどな
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIアンチってわけじゃないけど実際一般人にどんな恩恵があるのかよくわからん
    企業はAI活用して業績伸びたりしてんのかな?
    中身のないバブルじゃない事を願うよ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    EPS(一株利益)が爆上げしてるからな
    業績を伴ってるからバブルとは言わないよ
    売上がバブルかどうかは分からんけど、AIブームは当分続きそうだし、急な売上減はなさそうではある
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あーーー全力買いしとけばよかった
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    業績に関しては疑いはないけど
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GTX1000くらいの頃は素直にすごいと思ってたけど
    いまや殿様
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから株買っとけってあれほど言ったのにお前ら無視するんだもん
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こどおじワイはFANG+とSOXで子供部屋億り人目指すぜぇええええええ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカよかったね
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビットコインのおかげだね
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買っとけば良かったって言ってる奴はちょっと上がったり下落したら売ってるからどのみち儲かってない
    底値から今でも持ってる奴なんて殆ど居ない、買ってるの忘れてるような奴やし
    殆どが途中から買った奴やから
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    まさにこれで7年くらい前にNvidia100万円分くらい買って200万円くらいで売り払ってる
    信託除くと自分史上最大の利益だったけど持ち続けてたら今頃4000万円超してた
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    捏造すんな当時から謎の企業なんて言った奴が馬鹿にされてただろ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雑魚だから上昇途中で全部手放してしまったわはぁ・・・
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつ崩れるかヒヤヒヤしながら継続保有
    10分割したし少しずつ利確していくのもありかなぁ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の半導体産業を死滅させた民主党政権とかいう悪魔。
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    当時はナイストレードって思ったんだろうけどなぁ…
    株は難しい
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと昔に投資してたらビットコインよろしく大金持ちになれてたやつや
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイクロソフトのOSと同じで世界中で使われるパーツだからあほほど利益出るやろって発想があれば余裕で勝ち組になれてるはずやのにな

    なんでわからんかな
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    負け犬すぎて草
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    革ジャンを狭い部屋に閉じ込めるバカ日本は伝説やで
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイニングからのAIブーム連鎖で高騰つづいてるけど次の弾あんの?
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    殿様商売はやめられんな
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    ソニーはNVID不採用です
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AMDは?同じようなことしてんじゃないの?
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年末にかけて30%ぐらい落ちるって言われてるからこれから買うならそのタイミングかな
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その裏で暗躍するキーエンス
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いかにボッタくってるかやな
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Intel最高!!
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIバブルだからな
    はじければ戻る。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク