
■Xより
Tiktokでバズりたいから5年生の女の子が「裏技」みたいな感じでマンションの共通セキリュティキーを入力する動画をアップした。
— 元日先生 (@ganjitsu_sensei) June 18, 2024
同じマンションの保護者が当然激怒し、管理人も巻き込んで訴訟問題寸前までいった。
「学校でSNSの指導しろ!」と乗り込まれたんだけど、本当に学校の責任なの?クソが。
その正論が通じないのが今の学校現場ですね…
— 元日先生 (@ganjitsu_sensei) June 19, 2024
「指導はしますが、SNSについては学校では責任は取れません」と伝えると「じゃぁスマホ持たせるな!」と。親に言え、親に。
— 元日先生 (@ganjitsu_sensei) June 18, 2024
年度当初から「SNSのトラブルはご家庭で防げるものなので、スマホを持たせる際には極力自己責任で」と伝えていたのですが、SNSのトラブルも介入するように行政から指導が入ってしまいましたから…現場の負担は増える一方です…
— 元日先生 (@ganjitsu_sensei) June 18, 2024
<ネットの反応>
ウーバ◯イーツの配達員に「セキュリティキー教えてくれませんかねえへへへ…」みたいなこと言われたから評価1付けたの思い出した
これバカが一人教えたら全部台無しなの怖すぎる
何で「自宅の鍵」の管理を学校で指導するんだよ。
親がやれ。
学校外は管轄外だろよ。
でも、現代で生きるためにSNSや個人情報について、子供達全員が学校で勉強するのは大事だと思う。
全て親の責任だろ!何が学校だよ携帯代払ってんの保護者自身なら携帯解約しろ
学校関係ない。100%親の責任。
そんな事されたら普通に親に怒鳴り込むわ
SNSなんて子どもにやらせるもんじゃないよ
SNSなどのネットリテラシーの授業は学校教育でやってもいいと思うけどな〜
ただ責任は保護者だよね。
なんで各家庭で親が勝手に子供に持たせてるものにまで学校が面倒見るんだよw
それは学校じゃなくて親の仕事だバーカで突っぱねていいだろ。
学校でSNSについて、一般的な事項についての指導は必要だと思うけど、5年生にもなってこんなやっていい事とダメな事の区別もつかないようなら、私が親なら携帯は解約するかな。
そもそも5年生は10−11歳だから、Tiktokしてるのもおかしいんだけどね。
なんでこれで保護者が学校にブチギレてんだお!
スマホ持たせてるのは親なんだから学校には責任ないだろがい!

まぁ学校でもネットリテラシーの授業はやってもいいかもだけどな
俺も昔チェーンメールは真に受けていけないって授業習ったし

![]() | ヒストリエ(12) (アフタヌーンコミックス) 発売日:2024-06-21 メーカー: 価格:880 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | オタクに優しいギャルはいない!? 7巻【特典イラスト付き】 (ゼノンコミックス) 発売日:2024-06-20 メーカー: 価格:737 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ヴィンランド・サガ(28) (アフタヌーンコミックス) 発売日:2024-06-21 メーカー: 価格:759 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:01 返信する
- あふん
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:01 返信する
- うんち
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:03 返信する
- 馬鹿ガキは殺処分で
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:05 返信する
- SNS生み出した糞アメリカ人が悪い
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:06 返信する
- ガキがガキ育てるなよ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:07 返信する
- 行政に言われたなら大義名分を得て退学させたらええやろ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:07 返信する
- 馬鹿なガキに情報端末与えんなよ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:08 返信する
-
メスガキのできあがりか。
トー横立つのは何歳からかね
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:08 返信する
- これ、実話なの?w
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:10 返信する
-
教師やめて良かったわー
お前らもあんなゴミみたいな扱いされる職に着くなよ
まともなやつは精神持たないから必然的に化け物みたいな爺と婆の蠱毒になるし拘束時間もクソ長い
やるならせめて私立にしろ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:11 返信する
- 小学生だろうがそのへんの掲示板にマンションのセキュリティキーを貼って回ったらどうなるかなんて簡単にわかるじゃん。悪意をもってやったんじゃないのか?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:19 返信する
-
>>1
これ嘘松やろ
ホントだったら特定されるぞ?
リテラシーないやろ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:19 返信する
-
よしじゃあおじちゃんがその女子小学生の
体のセキュリティキーを弄っちゃおうかなあw
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:20 返信する
-
叩きどころ見つけたから叩いてストレス発散したい
でも本人に直接行くとトラブルになる可能性があって怖い
トラブルになる可能性も低く間接的に関係のある学校にクレーム入れてストレス発散しよう
こういう思考かな?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:21 返信する
-
全体的に国民性が劣化してるから共同体や地域の負担が全て行政や公的機関に集中するんよな
それを避けるには自己責任で行くしかないんだけど、それもダメと言われる始末
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:21 返信する
-
>>1
責任には権限が必要
この件で学校が責任を持つためには学校外での児童生徒のSNS使用を禁止する権利も与えなくてはならない
場合によってはスマホそのものも
勿論罰則を与える権利も必要だ
保護者全員の事前の同意があれば実際に可能だろう
同意を取り付けて進めるかね?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:23 返信する
-
>>8
もうデビュー済み
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:24 返信する
-
セキュリティーキーのドアめんどくさいからな。
うっかりゴミ捨てにカギ持って出るの忘れて入れなくなった事がある。
挨拶程度の隣の部屋の人に事情説明して開けてもらったけど。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:25 返信する
-
正直、バカガキはぶん殴って言うこと聞かせるしかない
人類普遍の真理なんだが、なぜかここ数十年になってから禁止されてしまった
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:29 返信する
-
本人と保護者に言えよ
学校は関係ねーじゃん
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:30 返信する
- 小学生の女子がチャリこぎながらスマホいじってるの見てこの国の未来を見た気がした
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:31 返信する
- 真性リアル消防にネット発信環境を与えてる親がバカだろ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:31 返信する
-
いやまず共通じゃセキュリティになってないのが一番の問題だろ
パスワード共通にする馬鹿いるかよ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:33 返信する
-
>>18
あれマジで何の意味もない
突破する方法がいくらでもあるファイアウォールみたいなもの
やってる感代表
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:35 返信する
-
>>23
普通は関係者にしか知らされないって前提なんで
セキュリティに難があるというのはそうね
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:35 返信する
-
これを学校のせいにするような人間だと
SNSに限らずリテラシー能力に問題があるだろ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:35 返信する
-
スマホを買い与えてそのまま放置のバカ親が多すぎる
ちゃんと各家庭で適切なスマホの使い方を指導するべきなんだが
親世代ですらロクにネットリテラシー出来てない現実
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:36 返信する
- 言いたいことがもうすでに言われ尽くしてて何も言えねえ記事
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:38 返信する
- 生徒がみんなマンションに住んでるわけじゃないから、一部のマンション住みキッズ限定の教育は偏ってる
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:39 返信する
-
これ本当だったら簡単に特定されるよな
この「先生」とやらのリテラシーの低さも相当なもんだな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:39 返信する
-
将来有望な穴に成れそうな女の子ですねぇ
もう学業とかいいから美容にだけ気を使うよう指導しておいてくださいね
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:40 返信する
- 親の責任だろ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:46 返信する
- さしたる家庭教育がない家で育ってきた人間(ここでのバカ親がそう)は責任のなすりつけというより真にわからなくて教育なら学校がという考えなのかも知れない、その態度といい相当なアホに変わりはないが、今の時代こいつらを制することがすごくやっかいになっている、いうなればアホのキレ得、これではアカン
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:48 返信する
-
>>31
媒介者はノーセンキューね
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:49 返信する
- 親になるのも免許制の資格にした方がいいんじゃないっすかねw
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:50 返信する
- その女の子もう飛び降りましたよ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:50 返信する
- 嘘でもありそうだから合格
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:52 返信する
- それをSNSで愚痴られても困る
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:55 返信する
-
>セキュリティーキーのドアめんどくさいからな。
それがセキュリティだと気が付かないバカ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 05:58 返信する
- 子供の責任を親のせいにすると自分に返ってくるから全て学校の責任に擦り付けたいんだな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:04 返信する
-
いい加減所得持たない連中以外からsns取り上げろよ
互いに不幸になるだけだ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:06 返信する
-
>>13
同じマンションの住民ならやってもいい
それぐらいの事をした
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:09 返信する
-
どう考えてもスマホ与えてる親の責任
学校は何も指導する必要はない そんなもんは教師の負担でしかない
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:11 返信する
- これだから子持ち様は
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:11 返信する
-
>>23
管理側だけに伝えられるマスターキー的なのがあるんじゃね?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:12 返信する
- 全方位から叱ると自殺されそうで怖い
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:12 返信する
- 嘘松
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:13 返信する
- 親は何やってんだよ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:14 返信する
-
>>45
ないよ、そんなの特定の所作で開けられる
しかもたった数字4桁なので簡単
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:17 返信する
- 最後の暴言がなければ正論だったんだけどな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:17 返信する
-
>>23
セキュリティシステムがおかしいよな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:17 返信する
- 親が教育を放棄し過ぎだと思う
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:20 返信する
-
こんなピンポイントな発信してアホだね
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:21 返信する
- さっさと通報できるようになればいいのに
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:22 返信する
- 学校の先生も大変だな・・・
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:31 返信する
- 学校でも教えろよ、ドアホwww
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:34 返信する
- 毎日とは言わんがせめて週一でパス変えてほしい
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:37 返信する
- 授業参観で道徳の課題としてその題材扱ってみては
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:38 返信する
- 核兵器とかもそうだけど、スマホって「科学の進歩に知性(民度)の進歩が追い付いてない」っていうSFでよくある寓話の実例だよな。何でもできる強力アイテムを手にするには、今の人類はまだまだ猿すぎる。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:39 返信する
-
学校教員程度しかできないバカな自分を恨めよ。
理不尽なんだろ?やめちまえよwお前らが言われた通りしっぽ振って指導の名目で無駄に頑張るから同じ値段でまだこき使えるって仕事が降ってくるんだろうがよw
これだから社会に出たこともねぇセンセイサマは使えねぇw
名所職だったのなんて昭和に終わってんだぞ?ブラックバイト同然のやりがい搾取であほみたいに働くバカがいるから現場大変なんだろうがよw
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:41 返信する
- カスハラ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:44 返信する
- まぁ学校に言うのが最善の選択だからな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:46 返信する
-
「脱ゆとり教育」って、いったい・・・
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:46 返信する
-
ぐずらないように2歳くらいの子供にスマホで遊ばせる母親もいるぐらいだし
こんな親がしても驚かん
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:48 返信する
-
>全て親の責任だろ!何が学校だよ携帯代払ってんの保護者自身なら携帯解約しろ
親の責任はその通りなんだけど、怒ってる親と問題起こした子供の親は違うんだから、何が学校だよと携帯解約しろの主体の違いに違和感持たないのかねぇ。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:50 返信する
-
文句は言いやすい奴に言うタイプの保護者なんだろ
やった子の親に言う度胸はないんだろ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:52 返信する
-
犯罪行為もごめんで済めば
正論も通じなくなるのは当然だわな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:53 返信する
- 今時のマンションには共通セキュリティキーなる物があるんですか?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 06:53 返信する
- 親が馬鹿なだけじゃねえか
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:01 返信する
- 実質育児放棄やん
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:05 返信する
-
>>46
もう飛んだよ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:06 返信する
-
最近は毎年一回は(それ以上かも)ネットリテラシー講座をギッチリ開くし、その他にも都度SNS利用についての注意喚起が学校から来るよ
学校側はこれ以上やれることなんて何もないでしょ
教師に対してはやたら強気な保護者いるけどあれ何なんだ
「ビシッと言ってやった!」って理不尽をぶちまけたことをドヤってるアホ親って意外と多い
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:07 返信する
-
>>68
今時かはわからんけど20年ぐらい前に新聞配達してた時は教えて貰った番号で入ってドアポストに配達・・・ってところはあったな
まあ結構ガバガバだと思うが
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:08 返信する
- ガキにスマホ与えんな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:09 返信する
- 小中学生とか猿と変わらんからな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:13 返信する
-
>SNSのトラブルも介入するように行政から指導が入って
こんなことやってるから教師のなり手がなくなる。
ここまで責任持たされるなら子どもの監督権すべて学校に移譲しないとおかしいだろ。
責任だけあって権利はないってどういうことよ?_
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:14 返信する
-
こういう学校の責任だ!ってのに1回でも屈すると、ずっと学校の責任にされるから
ぜったいに親の責任だと言い張って折れないようにすること。
犯罪者ってのは、1歩引くと1歩以上進んでくる。絶対に引いてはいけない。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:15 返信する
-
>>72
底辺ほど公務員を見下してるよ
公務員以下であることの自覚があるから
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:16 返信する
-
訴訟って誰が誰を訴えるやつだ?
学校が訴えられるってんなら100%返り討ちに出来るからやらせれば面白かったな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:16 返信する
-
>>12
こいつ前バズったのに味占めてこんなポスト繰り返してるやべーやつだからな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:17 返信する
- これは作り話確定
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:23 返信する
-
産まれた時からネットがあるせいで
今の子供はバズリたい欲求が高すぎ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:29 返信する
-
本当にバズりたいのはコイツ
教師ってのも嘘松だろ?
BIG FACEの牛久八尋みたいなデブニートがこいつの正体
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:31 返信する
-
不動産管理会社の者だけど、これのせいで今大変なことになってる
ウーバーとか置き配のやつらが俺らが使う暗証番号を盗み見してくる
系列のマンションはすべて同じ暗証番号なので、もしバレると全部変えることになる
勘弁してくれ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:33 返信する
- セキュリティキーなんてデジタルなことやってるのが悪い
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:39 返信する
-
>>1
統失蛆蜚蠊松蟲熊蝉蜈蚣大蜈蚣大便蟋蟀魔瘤粉瘤生塵クロゴキブリの産卵時期
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:40 返信する
-
セキュリティーキーの番号なんて、普通は住民が知ることはないのにな
住民だって、その番号を知って他人に教えたら、自分の家の盗難リスクが
増えるだけで、自分の首を絞めるだけなのにな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:43 返信する
-
やっぱバズるってバカが図に乗るの略だからな
チヤホヤされたいバカがいい気になって他人に迷惑掛けるテロリスト予備軍
環境活動家みたいなドブ人間になる未来しかない
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:43 返信する
- 低脳バイトは「マジでヤバい」以外の記事タイ思い付けないの?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:44 返信する
- これでストーカー殺人とかが起きたら、殺人幇助罪になりかねんな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:46 返信する
-
>>87
工事関係者はみんな知ってるけどなw
お前の嫌いな底辺ブルーカラーだぞ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:49 返信する
-
これで学校が指導したところで 同じような事が起きたら
「学校の指導が足りない」とか言い出すに決まってる。
-
- 93 名前: 2024年06月22日 07:50 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:55 返信する
-
そもそもマンションの番号触ることあるか?鍵入れて回すやろ?なんならBluetoothで自動解錠のとこもあるやろ
そしてそんな共通鍵番号なんて存在するんか?
さらにそれを住人が知る機会なんてあるんか?
しかもそれを代表者じゃなく子供まで知ってるのか?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:55 返信する
-
>>91
お前嫌われもんなの?かわいそう
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:57 返信する
-
>>39
手間とセキュリティはセットだからな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:58 返信する
-
>>45
あっても物理鍵だよ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:58 返信する
-
>>24
お前のPCウィルスまみれやぞ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 07:59 返信する
- ありがとう自民党
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 08:00 返信する
-
子供の前にまず保護者に教育が必要だな
ああ、そんな親だからこんな子供が育つのか
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 08:00 返信する
- 何でもかんでも学校に責任負わせるならもう親いらなくね
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 08:04 返信する
-
責任逃れに必死になるのは女の性、特に母親とかその傾向にある
すぐ「うちの子に限って」ってお決まりに捨て台詞吐くでしょ?
この小5の娘の母親も絶対「うちの子に限って」って言い訳してるw
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 08:09 返信する
-
どうせ学校側がなだめて訴訟を止めたんでしょ? 正論が通じないとグチりながら訴訟止めてんだから意味わからんw
自分で仕事増やしるだけやん
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 08:12 返信する
-
セキュリティキーてなに?
カギなしで出入りするやつ?
カギ出入りだけにしろよ
-
- 105 名前: 2024年06月22日 08:13 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 08:15 返信する
-
学校にそこまで責任押し付けられたら誰も教師やりたがらない
校外での指導は親にやらせればいい
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 08:15 返信する
-
>>79
通常は管理組合がその戸のオーナーをだね(賃貸であっても)
でオーナーが入居者をって2つ起こる
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 08:18 返信する
-
>>91
へー、工事中に使うキーを竣工後も有効にしてるデベロッパーがあるんだ
教えてよ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 08:19 返信する
- せっかくのオートロックも最近の配達ブームのせいで部外者入って来まくり
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 08:22 返信する
-
>>24
何のログも取ってないと思ってんのかよ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 08:32 返信する
-
親の監督責任です
クソガキにネットにつながるもの渡すなよ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 08:34 返信する
- マンションの住民も馬鹿だしそういう地域なんかね
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 08:36 返信する
-
そもそも学校やPTA側がスマホ使って連絡してくるだろ
しかもLINEとかいう極悪アプリ強要
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 08:36 返信する
- 配達関係だと、意外と住民から教えてくるケースがあるんだよ。正直困る
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 08:37 返信する
-
子供がやったら学校が悪いって
じゃあ大人がやったら誰が悪いってなるんだろう・・・
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 08:39 返信する
-
>>1
最近の子供は本当に知能が低いから仕方ない
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 08:40 返信する
- こんなブログを見てはいけないってことも教えないとな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 08:42 返信する
- これ地域ごとに配送屋で結構情報共有されてるからバイトとかでも知ってるしあんま気にしてもしょうがないよ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 08:48 返信する
- 一件の関係者が見たら一発で個人特定されそうな投稿する先生もSNSのリテラシー教育足りなさそう…
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 08:53 返信する
-
>>24
ソーシャルエンジニアリングがもっとも多く用いられるハッキング方法だからな
最近じゃ大谷と一平のアレよ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 09:00 返信する
- 同じマンションに住んでるから親に強く言えないんだろ?近所付き合いもあるし、保護者と書いてあるから子供も居るから日常的に顔合わせる関係で家でも学校でも付き合いあるような感じだもの
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 09:12 返信する
-
でも高校で情報科目必修になったよね
メディアリテラシーは学校で学ぶものとなったのなら学校の責任と言えるのでは
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 09:14 返信する
-
公開しちゃいけないものを学校で教えておけってのは正論
ちゃんと教えてたなら親の責任ってのも正論
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 09:21 返信する
-
>>1
裏付けもない根拠不明なポストをさも事実かの様に記事にする害悪まとめサイト
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 09:30 返信する
-
住人総出で怒っているのにその矛先が学校になるの草
住人全員馬鹿かよ
その子供を先ず血祭りにあげてから家族詰めろよ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 09:30 返信する
- 学校もプログラミング必修にする前にネットリテラシー教えてやれよ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 09:31 返信する
-
セキュリティキーなんてあるんだ
フロントのないマンションだと必要だったりするの?
鍵かカードキーかスマホじゃないの?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 09:46 返信する
-
「「学校でSNSの指導しろ!」と乗り込まれたんだけど、本当に学校の責任なの?クソが」
これ教師の発言?
レベル低すぎるし下品すぎない?
少し前にある店の前の駐輪場で煙草を吸っていた2人組がいて、注意したら全く同じ台詞を吐かれたのだが、あの猿共と同レベルのチンピラぶりじゃねえか!
ちなみにそいつらに関しては写真も取ったし警察にも報告した。
何度見ても吐き気がするほど頭の悪そうな顔をしている。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 09:48 返信する
-
>>128
誤字訂正。
写真も「撮った」。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 10:00 返信する
- 良くわからんな。ドコのダレかも判ってるんだから親のところに殴り込むだけで良いだろうに。学校に言ってくるなら、まずソイツの子供を見せしめに厳しく取り締まったらええんちゃう?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 10:04 返信する
-
これが学校のせいなら
酒鬼薔薇の学校は大変だな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 10:06 返信する
- 子供もいない奴が吠えてるのまじで滑稽だなw
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 10:07 返信する
- 嫌ならやめればいい
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 10:09 返信する
-
>>132
迷惑かけられてる側からしたら子供のいるいないなんて関係のない話だからな
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 10:09 返信する
-
>>123
馬鹿なの?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 10:10 返信する
- 親の幼児化が激しい
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 10:12 返信する
-
近所にある家がパスコード式の鍵で
その家の子が番号教えてくれたけど、よっしゃ無断で入ったろ!とはならなかったなあ
悪用するかどうかはその人次第なんよね
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 10:14 返信する
-
>>77
カスハラで
対応する事案だよね。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 10:21 返信する
-
学校って時間内で規定のカリキュラムをこなすとこだよね
人格形成とか社会性は個々の家庭でやるもんなんじゃないですかね
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 10:23 返信する
- マジで学校関係無くて草
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 10:50 返信する
- バカなガキども教育するのが学校だろなんのための金を払ってんだよゴミ教師ども
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 10:51 返信する
-
>>1
日本人ってクレームが来たらすぐ謝って改善しようとするよな。突っぱねることもしろよアホ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 10:56 返信する
-
>>116
この教師()の知能も品性もクソほど低いからまあお察しや
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 10:58 返信する
-
どんなに危険なのか
”わからせ”なけりゃアカンやろ!?
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 10:58 返信する
-
>>68
大昔からあるし相当ガバガバだった
管理人が当時小学生の俺にセキュリティキー教えちゃうくらいセキュリティ意識もガバガバだった
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 11:05 返信する
-
共同共通の施錠扉を選出される管理者または共同体の合意無く開放する、あるいは解錠する方法を不特定多数に開示する行為。
ふつうに犯罪にありそう。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 11:16 返信する
-
>>141
こういう親が元凶になるんだろうな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 11:18 返信する
-
学校って苦情入れやすいのか「親に伝えといて」と丸投げてくるからね
そういう機関じゃないんだけど
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 11:29 返信する
-
おいおいw
マンションって安全じゃなかったのかよww
クソガキ一人にセキュリティ突破されるマンションwwww
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 11:35 返信する
- 私は点検業者ですが、あちこちのセキュリティキーしってます
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 11:37 返信する
-
何のために共有キーってあんの?
退去後に不正入室を生むやん
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 11:41 返信する
-
>>77
現場がどんなに踏ん張ってても「SNSのトラブルも介入するように行政から指導が入って」との事だからなあ。孤立無援どころか味方に撃たれてるよ。
こんな調子の一方で教師のバトンとかやってたんだから笑えるよ。そういやあれも現場の不満が目に見えて噴出したのに結局貴重なご意見として受け止めますで封殺したな。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 11:59 返信する
-
そりゃこんなもんだろ今の親に飼われたガキなんて
はい親ガチャ失敗〜w
次はトー横でパパ活デビューやねw
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 12:43 返信する
-
>>116
親がそうだから、子もそうなる。カエルの子はおたまじゃくし。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 12:45 返信する
-
>>6
これよな。学校に義務与えるなら、指導に従わない子は放校できる権限も与えないと。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 12:48 返信する
-
>>19
叩いちゃダメなだけならともかく、叱ることすらできなくなりつつあるから、そんなんでガキを指導するなんて無茶振りが過ぎる。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 12:53 返信する
- バカに過剰な力を持たせるな、使い切れない。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 12:54 返信する
- Tiktok問題起きすぎやろ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 12:55 返信する
- 悪いメスガキはおじさんがお仕置きしちゃうぞ〜^^
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 12:59 返信する
-
>>5
文科省と学校教育が日本人絶滅を目的としたものだから仕方ない
-
- 161 名前: 2024年06月22日 13:42 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 13:54 返信する
- キチガイマンション
-
- 163 名前: 2024年06月22日 14:23 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 14:44 返信する
-
わからせだの種付けおじさんだの
おまえらってすぐフィクションの真似したがるよね
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 15:57 返信する
- 留意すべき事件として教育しろよ、そんだけだ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 16:56 返信する
-
学校の責任になるなら
スマホ持つの全面禁止にするしかないな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 17:24 返信する
- 小学生なら説教で許してやってくれ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 17:33 返信する
-
訴訟騒動じゃなくて訴訟しろ
一線越えたら殺されるってことを理解させない社会が悪い
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 20:05 返信する
- 多分いいこと悪いこと以前の話と思われる。事の善悪の判断がつかない以前に善悪"そのもの"を全く理解してないか、「全く何も考えてない」可能性大。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 21:39 返信する
-
てっきり天才ハッカー少女がセキュリティの抜け穴を見つけてしまってそれをネットにあげてバズったって話かと思ったら普通にマンション住人には共有されてるパスワードを公開したってことか
そらヤバいな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月22日 21:43 返信する
- 子供より親が未熟すぎる
-
- 172 名前: 2024年06月22日 23:59 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月23日 03:21 返信する
-
親として落第ですね。
再教育をしないと。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月23日 06:37 返信する
- 守秘義務を果たせないようなバカがなに言っても響かんよ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月23日 08:40 返信する
- 昔はオートロックなんてなかった定期
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月23日 09:46 返信する
-
でも昔の先生ならかんけいなくても怒った思う
たぶんその記憶でそれがあたりまえになってるんだよ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月23日 09:50 返信する
-
子供は一定数はとんでもバカするもんよ
おもいついたことをしたくなる
SNSのせいで内輪でおわるもんがおわらなくて
子供にもつらい時代になったな
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月24日 03:09 返信する
-
学校は勉強と道徳を教える所
社会常識は家庭で教えるものだろ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月24日 17:12 返信する
- Tiktokとか言うのが厳密な年齢確認をしてない事が問題
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年06月25日 09:18 返信する
- 犯罪幇助
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。