X民「7年勤めてる会社の夏のボーナスがこれです」パシャッ → 金額がヤバすぎてむせび泣く・・・

  • follow us in feedly
X 7年 会社 辞める 夏 ボーナス 賞与 手取り 8000円に関連した画像-01
■Xより



X 7年 会社 辞める 夏 ボーナス 賞与 手取り 8000円に関連した画像-02







<ネットの反応>

7年勤めてこの賞与は酷すぎます…

まだまだ甘いな
俺なんて正社員で、会社命令自宅待機だったのに欠勤扱いに勝手にされてマイナスだぜ?
速攻辞めたけどな

X 7年 会社 辞める 夏 ボーナス 賞与 手取り 8000円に関連した画像-03

昔はボーナスには社会保険料は課税されませんでした。
今やボーナスや交通費まで社会保険料が課税され、この猫ちゃんは支給額から税金が引かれ手取りが少ない事を嘆いていますが、実はこの「支給」の時点で労働者の賃金から法定福利費として約15%を会社負担と欺かれて天引きされています。
残酷だ。


就職超氷河期ワイの最初の会社も
7年間ボーナス1万だったなぁ


よく聞くけど、辞めると知って
ボーナスここまで減らされるのは
おかしくないの?
特に決算賞与とかならもらえても
いい気がする


コレが日本の会社www
辞める時は働いてた感謝とかない
辞めるクソやろ!ってしか思ってない
サラリーマンなんて仲間とか言ってるのは上辺だけのクソの集まりです


うちもこれなんやけど、こんなお小遣いみたいな額でも入社前は賞与2回と言い張るから、自衛しようがなかったよ

ドラッグストアのバイトより賞与少ないやんけ




7年も勤めてたから相当ボーナス貰えるんだろうなぁ
やる夫 笑顔 喜び



やる夫くん、君の今月のボーナスは8000円だよ
やる夫 やらない夫 握手
      わーい8000円も貰っちゃったお〜>



ってふざけてんのか!!
こんな仕事辞めてやるわ!!!
やる夫 パンチ やらない夫 めり込む

アオアシ(36) (ビッグコミックス)

発売日:2024-06-28
メーカー:
価格:759
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る

チェンソーマン 18 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2024-08-02
メーカー:
価格:543
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る

ONE PIECE 109 (ジャンプコミックス)

発売日:2024-07-04
メーカー:
価格:572
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いんけつばばらいす!!
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    臭いケツ!臭いケツ!
  • 3  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボーナスあるだけマシと思えよ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手術:手術先行(サージャリーファースト)方法による外科矯正手術 ルフォー儀疹絣楾骨切り術による上顎前方移動+下顎骨矢状分割骨切り術
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    わたしはソンジリス。 えいえんの
    いのちをもつのろわれたねずみ。
    ころされてもころされてもころした
    にんげんにのりうつりみもこころも
    うばいとってしまうあくまのけしん。
    えいえんのいのちをもつがゆえ
    えいえんにたたかいつづけなければ
    ならない かなしみを………
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    酷いな
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボーナスもらえる会社に行けばいいのに
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    行ったんじゃねえの
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手術 2歳: モノブロック型骨延長術(前頭部+ルフォー祁臣羇虧牝瓜骨延長術)
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイの知り合い500円だったよ、Xで写真付きで報告貰ったからマジやけど介護系ってそんなにクソなんやって思った
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    儲けが出てなければ賞与すらないからな。
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生後5カ月頃より中顔面低形成が原因による眼球突出と上顎が小さいことによる睡眠時無呼吸症状が出てきたため、当科を紹介されました。しばらく外来にて経過を観察しておりましたが、次第に眼球突出と無呼吸症状が悪化して、さらに頭蓋骨縫合のうち冠状縫合の早期癒合に伴う頭の形の短頭化と頭蓋内圧亢進症状が認められるようになってきました。

    2歳時(A)に、短頭化した頭の形と頭蓋内圧亢進症状を改善し、さらに中顔面低形成による眼球突出と睡眠時無呼吸症状を同時に改善するため、モノブロック型骨延長術を施行しました。術後7日目より、前頭骨と中顔面をそれぞれ一日1mmずつ前方に向かって内固定型骨延長器を用いて延長を行ないました。前頭骨は15mm、中顔面は10mm延長しました。手術により症状は改善し、しばらくは1年に1回の外来受診で経過観察を行っておりました。
  • 14  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>6
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ勤続年数で上がるもんでもないしな
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺が働かない理由がこれ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺のいたブラックでも1年目夏の寸志は10万出たのに…
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ITなんて年俸制でボーナス無しとかザラだから貰えるだけマシって感想しか出てこないわ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    業績悪くなったんだろうし嫌なら辞めたらええがな
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    夏のボーナスは36(万)………普通だな
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    その程度の会社にその程度の社員って事
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    おでカミナリ族
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    口腔外科は、口腔(口の中)、顎(あご)、顔面、ならびにその隣接組織に現れる疾患を対象とする診療科です。親知らずの抜歯をはじめ、先天性の唇顎口蓋裂(しんがくこうがいれつ)手術、顎変形症、唾液腺疾患、良性・悪性腫瘍などの外科的疾患や、口腔粘膜疾患、神経性疾患、口臭症などの内科的疾患、交通事故やスポーツなどで生じた外傷なども治療対象としています。口腔領域には歯が原因となるものからがんまで様々な疾患が発生しますが、こうした疾患を扱う口腔外科は、お口まわりの病気のプロフェッショナルでもあります。親知らずが気になる、顎が開かない、口の中が痛い、膿がたまっているなどの異常が認められたら、お気軽にご相談ください。
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    目指すのはドラゴンボルー
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌なら転職したらいいじゃん
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    そもそもある程度の会社になるとボーナスが自体社員を縛るものになるしな

  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    マスターゾンビ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    やぱっり桜ラーメンマンの歯磨き粉や
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    スロッパチ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    六角式ボルトナックル
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    アメボウズVSベジット
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    蝶サイヤデブ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    ゴボッチーマス湯
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    フロパゲデスクワークが大得意なチョウチョ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも払う気はあるんやろ
    経営状態によるやろこんなん
    コロナかでは出てたけど、そっから持ち直せなくて賞与消えたわ
  • 36  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>30
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 37  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>20
    ゲスゥイ(≧Д≦)
  • 38  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>27
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    おい、キチガイ
    くたばれ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺なんて40代でボーナスなんて一度ももらったことないぞ
    ずっとフリーターで来たからなw
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正社員じゃないんじゃない?
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入社一年目で査定機関が外れてないとこうはならない
    つまりくそ黒
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大企業の子会社の非正規だったけど、1、2万の賞与はくれたよ
    最低賃金しかくれないけど、大企業だから社会保険とか有給はしっかりあったよ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあボーナスの支給は法で決まってないからな
    0円でも合法だし
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう会社しか入れないやつらが公務員の給料にずっと文句言ってるんだろうなあ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    小泉政権が製造業の派遣を認めたカラヤン
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    ボーナスとして麻婆茄子をごちそうになりました

    これがほんとのまぁボーナスw

    面白スギィw🤣
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社員均一でこの額なら問題あるけど、他の奴はもっと多くもらってるようであれば
    おまえに問題あるんじゃね?としか思えないな
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    寸志でさえもうちょっとマシやろ…
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    給与マイナスは草
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生きてる価値のないクズがもらいすぎだろ
    こいつには8円でも十分すぎる
  • 52  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>47
    …(≧Д≦)
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正社員でこれならフルタイムで働く意味ないよな
    バイトやパートでお気楽に働こうや
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    トヨタが週4日始めるとかなんとか
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    非正規を無くすのが不可能になった以上は正規社員を無くすしかないんだよな
    流動性がないのに不遇ってのは差別に近い
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    医者「血液型性格診断やマイナスイオンなんていうアフリカの少数部族の奇習染みたものが蔓延している途上国で恥ずかしい」

    海外からは指差されて笑われてる
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    政治家と公務員を一緒くたにしてるところがもうダメ
    やっぱカスだよお前ら
  • 58  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7年も務めてて今更文句いうの恥ずかしくないのかな
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    よく見たら、事務職だけだってよ
    現場は奴隷🤭
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    ボーナス言うても今は調整給の役割しかないだろ
    ちゃんと提示された金額出る分、年俸制の方がいい
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貰えないよりマシと考えるか、端金程度だから要らないと考えるか
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボーナスで2000円引かれるには、前月の月収の額面が30万必要なので
    もしかしたら雇用形態が契約社員かもね
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よほど仕事できないか問題があるんでは?
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能なだけやろ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうにかして嫌がらせか 合法的にぶっ潰してやりたいよね、ブラック会社
    会社も社員もすべてが憎い 憎いよ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな仕事辞めてやるわ!!!
    会社な
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    16年勤めてボーナス0円になってリストラされたぜ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休職してるような奴は使えん
    それが給料に反映されてる
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賞与から税金とるんじゃねーよクソがよ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年3回70万ずつしか貰えないって文句言ってたけどこんな酷いのあるんだな
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いうてボーナスだしな
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボーナスって勤続年数全然関係ないだろ
    何だと思ってんだよ
    業績が良くなければボーナスなんてそもそもねーよ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボーナスについては法律的な縛りや支給義務は無く、会社が厚意で出してる寸志扱いなので
    会社都合で出そうが好き勝手に削ろうがオケ。ぶっちゃけ退職予定だからと支給ゼロにしても
    法的には一切問題ない。
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボーナス自体がもう時代に合ってないんだよ

    終身雇用の代わりに調整弁としてボーナスがあったわけで
    調整弁が他に用意されて終身雇用が事実上崩壊した現代では単に給与が抑えられる原因のひとつでしかない
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手取りマイナスで草
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    3回?

    妙だな
  • 78  名前: トッモの方も超激務でサービス残業大ありだが…。 返信する
    地方の電機メーカー会社トッモ
    3年目で夏50冬60

    都会システムインテグレータ会社ワイ
    同 夏20冬20

    何やコレ・・・。
    しかもその時って
    ITバブルで激務だったにもかかわらずコレやで。
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    年ボーナス3回の所はブラックも含め結構あるぞ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経営者にしてみたら辞めていく奴に払う義理もないだろ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勘違いしてる奴が多いけど業績悪い会社はボーナス出せないからな?
    赤字の会社がボーナス支給してたら倒産まっしぐらだからw
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺が高校生の時にアルバイトしてた銚子丸で年末に貰える餅代より安くて草
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ケチな経営者だと、退職予定の社員は査定最低にしてボーナスカットするってのも
    良くある話なので辞める場合はボーナス貰ってから「俺は会社辞めるぞジョジョー」
    退職届出しましょう。
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    非正規はボーナス無い

    なぜ少子化になったか分かるね
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺なんてボーナス無しだ
    基本給が35万と、個人利益でインセンティブ5万前後あるからなんとか生活できてるが
    インセンティブなんてやめて年2回のボーナスにしてもらいたい
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    ほんまこれ

    嫌ならなんで7年も勤めてんねん
    もしかしてパートとか?
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    薄給で昇給もロクにないけど、がんばろうって中堅社畜層がここ近年の新卒、若い人だけ
    給料アップが続いて、新卒と自分の手取りの差が数万、へたすると税金の差で逆転という
    現象が各所で頻発、これで心折れた社畜達が希望無くして退職って例が増えてる。
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最後のボーナスまで機嫌伺いながら働くとか地獄やろ
    ナス貰った直後に金額が気に食わんつって即辞めるのが一番気楽やぞ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社会保険料が「課税」だと…?
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1ヵ月分を超えればマシな方だろ
    底辺企業は1円も出ないか5万以下なんて割と普通
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7年でこれなら、13年くらい務めている先輩たちがどの程度なのか聞いてみたら。
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもボーナスって貰えて当然なものなのか?
    だってボーナスなんでしょ?
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    工場で課長だった友人が、リーマン・ショックのとき、給料が入社時の金額になったとか、ボーナス出なくなったとか言っていたけど、あれからどうしたんだろう
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか氷河期でめちゃくちゃになってしまったな
    ボーナス無しとか当たり前にやるような企業が出てきたし
    経営者や企業のタガが外れたというか、
    実力主義も実のところ体の良い人件費削減の理由になってしまっているし
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地方の零細かな

    ちなワイは60万貰った
    普通のとこはそんなもんやな
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    介護だってそこまで酷いのは稀だろ
  • 97  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    24h働いて給料減少 
    賞与マイナス査定 
    給料なくても働けるかという質問に答える練習をさせる玉手箱 
    咋差マイナスにかかる税金 
    入社時の契約書に賞与0カ月
    ありがとう自民党
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう終わりだよこんな国、中国の植民地になった方がマシ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今年170万くらいかなぁ
    あんまり稼げてない
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ円安が続けば続くほど労働者に優位になるで
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これも酷いが
    ボーナスなんて一度も出たことない
    日本はやばい
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    底辺企業にしか勤められないお前がヤバいだけ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    パヨパヨチ〜ンww

    ほとんどの日本人はそれなりに裕福に暮らせてまス
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    単に無能なお前がまともな就職先探せないだけやろ
    ワイは普通にボーナス貰っとるわw
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    見栄っ張り乙w
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイトならこんくらいだな これ正社員かほんとに
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    上級国民様には理解できないと思うけど、大体これくらいよ
    てか出ないほうが普通
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うーん無い方が多かった時代だが今はあって当たり前なのか?
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    利益出てない会社が寸志として出してるんやろ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中小零細の半分がボーナス0やぞ
    平均より上ってことじゃん
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    能力低いからそんな会社にしか勤められないんだよ
    自業自得
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブラック自慢ほどダサいものはない
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こちとら0やぞ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    介護はコロナ時期は賞与なしだったこともある
    いや今もコロナは油断できないんだけど一番ひどかった時期ね
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あるだけまし
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業名を晒さないブラック自慢には何の価値もない
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は10年以上勤めた会社でずっと有期雇用で賞与は8万程度、辞め方が気に入らなかったのか退職金は1円ももらえなかったな
    会社なんてこんなもんだ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社が儲けてないと賞与は出ないぞ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当然、ボーナス振り込まれる日に退職の話しに行くよな
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    な? 正社員に拘る必要はないやろ?
    まだバイトや派遣の方が稼げる
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    地方都市だと再就職厳しいから、30代後半になってくると辞めないから低給料のままだし。
    40代や50代にチャンスなんてないから、月給15万前後もあるし。
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    やったー500円ももらえたって、俺の友人なら喜ぶな。
    通勤費が一律3000円ってとこだし、忍者の里で労基も勝てないし。
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    介護士なんて処遇改善給付金が出るだけで会社からのは0円だよ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    君はこれでテレビ等で報道されてる
    夏のボーナス平均額の統計に参加出来る資格を得た
    オレはその資格すら無い

  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニートの僕でさえボーナス100万近くは貰ってるのにこんな職場ありえるの?
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボーナスは勤続年数と無関係なのも分からんからそんな感じなんだろ
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    それな
    50年働いてようが無い年は無い
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボーナスの額や有無は会社の経営状態次第だからしょうがない
    しかし税金テメーはだめだ!
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出るだけマシ定期
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いっつも思うけど、ブラック企業で真面目に長年働けてる奴は独立起業しても十分やっていけるし遥かに稼げるよ。少なくとも心と体のゆとりは間違いなく向上する。
    なんでやらないの?
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    逃げられないように洗脳に近い縛りを植え付けたり、薄給激務で思考能力奪うとか
    ブラック企業はあれこれと社員が逃げられないようなことしてるからね。
    ここ近年はネットの情報や退職代行といった手段が出てきて自分の職場がそういった
    異常な環境とわかって洗脳から抜け出す人もだんだん増えてるけど。
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7年間勤めても無能ならこのボーナスは妥当やろ
    このポストからも無能さが溢れ出してる
    7年間勤めたことではなく、どれだけのスキルを持っていて、どれだけの利益を会社にもたらしたのにボーナスがこれだけって不満を言うのなら少しは理解できる

    無能なくせに契約以上の給料求めるやつはクズ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボーナスって

    5か月分だよね普通
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    辞め方が気に入らなかったではなく
    最初から退職金なんて制度がなかったんだろ

    退職金って積立だからな
    退職する時に気持ちで出されるのではなく、服務規程で毎年積立られる金額が決まっていて、会社は積立てるしている金額を支出として計上している
    結論、お前がバカなだけ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    お前はバカか?
    企業じゃなくても、同じだろ
    同じスペックのパソコンが別の数万円高く売ってたらボッタクリだとアホが騒ぎだす
    そうなると安い方に合わせるしかなくなる
    お前がどれだけ高くても文句を言わずに金を出すなら企業の問題だと文句を言うのも良いけど、どうせダブスタのゴミカス野郎だろ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入社してすぐボーナスだったけど5万はあった
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまでひどくないけど中小のボナなんて一か月二か月分あるだけましやぞ
    だから大手入れたやつはしがみつけと
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正社員と非正規社員の待遇格差が破綻してるのは
    派遣雇用が開始してからずっとじゃね?
    労働者の人権を軽視するようなニュースは報道番組でとりあげなさい
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勤めた期間ではなく
    出した利益で語れよ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    超氷河期世代だけど20年間ボーナスはありません…
    もう無敵のジョーカーとなる道しか見えない…
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雇用形態が正社員で2年、3年、5年と別会社に勤めてたけど、
    勤務は営業か出向形態で、ボーナスが出た会社はなかったわ。
    今の会社(零細ではないグループ企業)に入ってボーナスが数万円で始めて、
    今年は半月分が出て吃驚したくらいなので、賞与は「あるだけマシ」という印象。

    さすがにボーナスで一か月分以上ってのは、一部の大企業だけだと思う。
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちは数年前民事再生申請したから、もうボーナス出る事は無いわ
    もうちょっとしたらリタイアする
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出るだけマシ定期
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局年収でしょ
    仮に同じ年収が二者いたとして、賞与の割合がでかい会社の労働者より月給与の割合がでかい労働者が絶対に良いから
    賞与は0円でもいいからな。業績ガーとか言って、いつ年収が下がってもおかしくないわけで
    元が低い奴はどんまいだけど
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでそんな会社で7年も働いたの?としか思わない

    自分が何もしなくても地位が向上していくと期待してる人たちが多すぎる

    選挙に行かなければ自分に不利な政策が行われるし、労働組合で戦わなければ労働環境は悪化していくものと考えないと

    権利は勝ち取らないと
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    贅沢言うなよ
    ウチなんてボーナス無いぞ?
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ◯オ◯で早朝荷受け品分け品出しの筋肉仕事を5年やっとりましたが
    最後まで時給1円も上がりませんでした、試験受けて上のクラスに上がらないとダメだそうですが
    試験受けれる条件が月◯◯時間以上勤務可でそれだけで受けれない人いっぱいいましたね
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボーナスがあるだけマシだろ
    と言われるようになって久しい国になっちまった
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ワイ年間2ヶ月しか出ないのに、下には下がいるもんやな
    大卒な分ワイのが底辺かもしれんが
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バレない程度の横領でおk
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賞与は業績に応じて支給されるもの
    業績が悪いなら0なんて普通にある
    もとから賞与の無い企業も少なくない
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7年働こうが10年働こうが会社が赤字だったら賞与なんてでないよ
    ボーナスって毎年貰えるのが当たり前だと思ってるのかな
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺なんかボーナスもらったことないよ。
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    代わりに「手当」だの「時間外労働割増金」だの、基本給よりもらってんじゃねw
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔の人たちは仕事だけでなく労組も作っていざという時の為に対抗できるようにしてた
    やっぱ労使なんてのは綺麗事じゃないんだから敵同士くらいに思っといた方が良い
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    大体社宅借りで働いてるから、辞めたその次の日から路上生活だけどね
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7年働いてその程度の待遇しか得られないお前の方が問題だ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボーナスって払う義務ないからな
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    母ちゃんが勤めてるパート先はボーナス3万だよ
    パートでもボーナス貰えるらしい
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな会社に何年も前から働くやつがおるから世の中の賃金が上がらんねん

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク