【大論争】X民「かき氷に1000円出そうとする奥さんが信じられない・・・かき氷機とシロップ買えば120円で作れるのに。原価率計算できないのイライラする」
- |
- コメント( 556 )|
- 食べ物・飲み物 |
- 雑談・その他の話 |

■X(Twitter)より
かき氷に1000円出そうとする奥さんが信じられません‥。かき氷機とシロップ買えば120円で作れるのにお金の無駄遣いとしか思えません。
— 貯金1000万FIRE/30代貧乏投資家。 (@L8zdpP64vI97561) July 14, 2024
原価率とっても安いのにそれすら調べる事が出来ないことにちょっと苛立ちを覚えてしまいます‥。理系なら尚更です。皆さんだったらこんな嫁さんと生活できますか?
かき氷に1000円出そうとする奥さんが信じられません‥。かき氷機とシロップ買えば120円で作れるのにお金の無駄遣いとしか思えません。
原価率とっても安いのにそれすら調べる事が出来ないことにちょっと苛立ちを覚えてしまいます‥。理系なら尚更です。皆さんだったらこんな嫁さんと生活できますか?
そこでその時間に食うから価値あるんだよ
— 👑チビ&ココ🎀 (@291yuta) July 15, 2024
いくら金持ちでも、
時間は金で買えないからね
380円で安くて美味しいかき氷出してる老舗経営のおばちゃんを馬鹿にしないでほしいですよね‥
— 貯金1000万FIRE/30代貧乏投資家。 (@L8zdpP64vI97561) July 15, 2024
カキ氷好きから言わせてもらうと専門店のカキ氷は機材がまず高いし、氷の歯触りが違う。氷も水道水で作ってない。シロップも手作りで日持ちしないしフルーツやクリームなんかも載せての価格。ケーキと変わらないはずです https://t.co/gpK5oXNOWm
— ちくわ部 (@jadarap) July 15, 2024
これ見ても「シロップかけただけ」に見えるんだろうか…?原価率の高いコスパいい食べ物しか食べないって生活なんて息が詰まる😭人生何が楽しくて生きてるんだろう。奥さん可哀想😭
— 220700円 手当なし 住宅ローン2800万 (@KK06121353) July 14, 2024
文句があるなら、旦那がかき氷器買って来てこのクオリティで作ってあげたらいいんじゃないでしょうか? https://t.co/AYHoHnFZbg pic.twitter.com/Ey5dwFsZWb
理系のメーカー勤務者はまずこれを見るべし。
— ゴボストン@JTC研究者 (@GoBo_Lase) July 15, 2024
メーカーは競争力無し+原価積み上げで価格を決めがちだからかき氷1000円という発想にならない。
一方文系的(マーケティング的と言うか経済学的)視点では、差異化できてるなら価格は限界まで上げるべしで1000円になりうる。 https://t.co/whMlUDGfHZ
元ツイの方をディスる意図は全くないのですが、この種の価値観が全く違う人と結婚すると大変なことになりますので、これから結婚を考えている方は、金銭感覚とか衛生観念とかはある程度自分と似てるかの確認はしたほうがいいです。 https://t.co/oOt7twy25M
— ミドル巻き (@igiarigodoudesu) July 14, 2024
水道水凍らせて機械でガーーーーってやったのに業務用のシロップを適当にかけたもんと。
— 咲来さん@ (@sakkurusan) July 16, 2024
氷屋から仕入れた天然水の氷を、手回しで薄く細かく削れる機械で削って、あらゆる配合で独自にシロップ作って、フルーツとか乗せてるかき氷を同じ土俵で比べてるあたり程度が知れるな https://t.co/U9pvnb6khX
リプも見たけど、フワフワ氷・ゴロゴロ具材・手作り特製ソースのかき氷のおいしさを特別なものだと思ってそこに食べに行く思い出も含めて1000円出せる人と、冷たいスイーツなんて80円のガリガリで十分だと思ってる人とじゃそりゃうまくいかないなと思った。いろいろ違いすぎる。 https://t.co/zxttkL8fov
— ぁ (@pico2_hamburg) July 16, 2024
<ネットでの反応>
かき氷機代と保管する場所や維持費も計算されてますか?
たまの贅沢で1000円の方が良いと判断出来ます。
効用に何を求めるかですね!
氷とシロップなので、原価安いのはきっと100も承知ですが、機械を用意する手間や店の雰囲気や味の質なども効用なので!
私は買わないなー。売る方ならやりたいけど。でも子供になら買っちゃう😊せめて良い水にして欲しいわ🍧
同じ理由でお好み焼きが許せないです
家じゃ作れないタイプのやつならあり
縁日のガリガリしたやつなら買わない
かき氷は要は水なので、水だけ飲んでいれば原価率はもっと上がりますね。
冬まで待って、積もっている雪を食べれば原価はゼロになります。がんばりましょう。
こうなるともう宿屋とか旅行は存在が危ういよね。。。
わざわざ体力とお金使って泊まりに行かずとも、自宅で旨い料理食べて温泉入浴剤の風呂に入ればイイ訳だし…旅行だって現地行かずに、現地の動画見ながら土地の食事音楽を楽しめばイイ…
雰囲気やサービスって何だろね…
本当にそれでいいのか!?
1000万程度でFIREなんて単語言い出す人はやっぱ金銭感覚違うな
限定的な場で1000円で売れる事に注目するべきな気がするけど、原価がどうって視点になってるのが投資家というより貧乏家って感じで草
これは価値観の違いとしか言えないよな
1000円のかき氷に価値を感じる人もいるし、感じない人もいる

高級かき氷にお金を出してもいいって人がいるから商売になってるんだよね
無理って人しかいなかったら商売が成り立ってないよ

![]() | 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん (角川スニーカー文庫) 発売日:2021-02-27 メーカー: 価格:493 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:28 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 水属性の魔法使い 第二部 西方諸国編4【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 発売日:2024-07-16 メーカー: 価格:1320 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:42 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 俺は全てを【パリイ】する 〜逆勘違いの世界最強は冒険者の夢をみる〜 4【電子書店共通特典イラスト付】 (アース・スターコミックス) 発売日:2024-07-12 メーカー: 価格:726 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:32 返信する
- あつはなつい
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:33 返信する
- ソシャガチャに3000円使ってストレス溜めるってある?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:33 返信する
- ゲロ掛けたみたいな見た目してるな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:34 返信する
- この手のgenka
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:34 返信する
-
そこ気にするならかき氷にお金出すのもアホらしくならないの?
冷蔵庫で作った水道水の氷食べてりゃ良いじゃん
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:34 返信する
- かき氷にコーラ入れて飲むと飛ぶぞ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:34 返信する
- 外で食べたいんでしょ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:34 返信する
- 縁日の氷は水道水使ってそう
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:34 返信する
- この人いろいろリプもらってるのにまるで聞く耳持たず一切話聞かないから一緒に生活したくないのはお前だよっていう
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:34 返信する
- 自分が120円で1000円のやつと同じクオリティー出してから文句言えば?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:35 返信する
- 常に20%オフの香燻大袋でも食べてりゃいいんだ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:35 返信する
- チソポを切って町に出ろ!
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:35 返信する
-
ここでもバイトがアホなのか
価値観ではなくこれは、1000円のかき氷と120円のかき氷は
完全に別物なのにそれを理解せずに発言してるアホなだけ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:35 返信する
-
腕時計と同じだろ
時間さえ分かればいいなら安くて構わない
装飾品として見ているなら高くても欲しいものを買う
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:35 返信する
-
似非理系に多い思考。
こういう奴に限って、自分の労賃は計上するのに、人の労賃は計上しない。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:35 返信する
-
いうてもそんなの一年に一回くらいしか食わんだろ
毎週毎月とかなったら付き合ってられないけど
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:35 返信する
- 確かに最初は「かき氷に1000円以上!?」って思ってたけど、実際食ってみると「高いっちゃあ高いけど、まあたまに食うのならアリ」って考えが変わった
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:36 返信する
- 原価率とかいいだすと、アホが大量に沸くからな。それ以前に場所や時間やシチュエーション。いろんなものに付加価値が乗っかってんだぞ。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:36 返信する
- かき氷機買ってるのに計算には入らない理系
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:36 返信する
- 今日はあついわね〜
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:37 返信する
- 長瀞にあるかき氷屋、美味かったなあ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:37 返信する
- コスパとかタイパ重視で合理的に生きてる自分は賢いとか思ってそう
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:37 返信する
- こういう人見るとガリガリくんでも削って食べればいいんじゃね?と思ってしまう
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:38 返信する
- 俺がイラつくのは理系ならっていうことだよ理系関係ないじゃん
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:38 返信する
-
嫁が高いカキ氷食うって理由で離婚か?
バカと貧乏人は結婚なんかするんじゃないってあれほど言ったのに言うこと聞かないから・・
-
- 26 名前: アッシュ™🎌 2024年07月17日 15:38 返信する
-
>>1
掻き玊袋がかゆい
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:39 返信する
- FIREとかアカウント名つけててケチくせーこと言ってるなあ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:39 返信する
-
最近のかき氷はもはやかき氷というより
氷を使ったケーキと同じだからな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:39 返信する
-
お前の金使ってる訳でもないのに何で気にするんだ?
金持ってるくせに他人の行動が気になるとか心の余裕無いの哀れで草
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:39 返信する
- 仮に同じ物でも売る場所や時間や気候や環境によって価値が変動するって事に気付かない奴が投資とかまじ?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:39 返信する
- まあこんなくだらないこと呟いて時間無駄にしてるダンナに言われたくないだろうけどね。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:39 返信する
-
その1000円のかき氷を見てみないことには何とも言えんだろ
ほんとにただシロップかけただけならありえん
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:39 返信する
- 1000円超はさすがにアホだろ。ホテルなら分かるけど
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:39 返信する
- アカウント名からもう臭い
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:40 返信する
- かき氷というかもうパフェじゃん
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:40 返信する
-
お店で1000円で出すかき氷のクォリティが出せるならまぁ分かる
たとえ出せたとしても俺は初期投資+ランニングコストを元が取れるまで食いたいもんじゃないから店に行くけどなw
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:40 返信する
-
>>18
そして小売店での販売価格をボッタクリ呼ばわりする原価厨クレーマーになる…
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:40 返信する
-
自作でつくるかき氷だとふわふわ感は出せないしな
かといってかき氷に1000円も出すのはバカ
俺はジョイフルに言って330円でふわふわかき氷を食う
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:40 返信する
-
価値観以前に世界が狭すぎる
ちょっと高い菓子を食ってみればそこらの菓子とは全然違う事がわかるはず
その上でコスパを論じるべきで、ろくに食った事もないのが丸わかりな
文章の時点で話にならない
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:40 返信する
- 裸の王様状態
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:40 返信する
- ポッポ屋のワンコインのラーメンと二郎系ラーメンくらい違うぞ。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:41 返信する
-
本当に理系か?
かき氷機の導入コストを考えられてない
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:41 返信する
- かき氷、おにぎり、オムライス・・・
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:41 返信する
- シロップ掛けただけのは300円ぐらいだし
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:42 返信する
-
水のない砂漠の中ならかき氷1000円は安いだろうなあ
需要と供給で物価は決まるという基本さえ理解してないのか
これは理系とか文系とか関係なく知っていないと困ること
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:42 返信する
- ゲンカ真理教はそこまでいうなら機械もシロップも手作りしろよ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:43 返信する
- ドクターペッパーをかけてかき氷食べたい
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:43 返信する
-
毎年1,700円ぐらいのかき氷食ってるな
奢りだけど、やっぱ口溶けが違う
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:43 返信する
-
外出てないから1000円のかき氷がどんなもんか見た事ないんやろ
わしもかき氷に1000円出す気にはなれんけど家で作れる原価云々は違うわ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:43 返信する
-
お互い理解し合えない信じられないとか
いがみ合う必要がない些細な題材すぎて
いやお互い分かるだろ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:43 返信する
- これだから原価厨は・・・
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:43 返信する
-
「理系」とか浅薄にでかい主語で語るな
文系だって論理は大事だし、理系だって閃きが大事だろうに
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:43 返信する
- せやかてカフェのちょっとゴージャスなケーキでも1500円とかしないじゃん
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:43 返信する
-
常識の範囲内で食ってるなら別にいいんじゃね?
金銭的にも食事量的にも。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:44 返信する
- 一見さんメインターゲットの観光地だからなせる技。生活臭のするとこでやったら秒で干される
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:44 返信する
-
理系というより工業簿記のような
原価計算何気にめんどい
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:44 返信する
- 300円のアイス3個買うわ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:44 返信する
- かき氷じゃなく、フライドポテトでやればよかったのに
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:44 返信する
-
ポテトサラダ、コロッケは
原価低いが手間がハンパない
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:45 返信する
- 1000円のいちご味はちゃんと果肉潰してんねんで
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:45 返信する
- ガリガリ君食べよーっと
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:45 返信する
-
かき氷にその物に千円って話なら、食に興味無い人と多少高くても美味しい物食べたいって話で意味は分かるんだが
千円のかき氷がそこら辺で売ってるシロップだと思ってるのは話にならないw
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:46 返信する
- 女はスイーツが好きだからな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:46 返信する
-
イベントとして前頭葉の刺激として
定期的に高い食い物は食べるな
この前も神戸ビーフバーガー3,000円というのを食べた。
同じ食い物ばかりだと40歳から脳が萎縮して痴呆になりやすいらしい
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:46 返信する
- 「ラーメンに1000円出そうとする豚が信じられない・・・鍋とカップ麺買えば120円で作れるのに。原価率計算できないのイライラする」
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:47 返信する
- かき氷って屋台で売ってるアレのイメージが大半だろう
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:47 返信する
-
理系文系関係ない気がするけど。
あほな奴は適切な価格設定もできないし、適正な価格を推察することもできない。
逆に考えれば、適正価格を付けられないし、推察もできないからぼったくられる。
だから大抵素寒貧で原価ばっか気にしてる。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:47 返信する
- 色々残念な人やね。。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:47 返信する
- 氷の質や果肉だって使うメニューもあるんだからナンセンス
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:47 返信する
- 山にせず少し溶かした液体の状態で提供されてもその額出せるのか
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:47 返信する
-
自分から貧乏投資家を名乗ってるやつの価値観なんてそんなもんよ
「自分投資家ですけどお?」みたいな見下し目線でしか物事を見られない
ペンギンのかき氷機しか知らねえんだろうな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:47 返信する
-
今時理系でも人件費とか固定費くらいは計算に入れるわ
子供部屋ニートなら0って考えになるだろうけど
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:47 返信する
-
>>66
アレが1000円してたら誰もかわねーだろw
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:47 返信する
- かき氷食うのに何時間も並ぶのは理解できない
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:48 返信する
- 外でクッソ暑い時に食べるとうまいし
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:48 返信する
-
価値観の違いか。食というよりエンタメの一種だと思う
俺的には1000円のかき氷食べるのはアリ。単純に興味あるし
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:48 返信する
-
まぁかき氷で1000円はさすがに高すぎるな。
必要なものでもないなら食べなきゃいい。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:48 返信する
- 3000円のパンケーキ見たら発狂しそうだなコイツ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:49 返信する
-
>>48
融点が違うのかw物質が違うんじゃないのw
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:49 返信する
- コンビニで食えば?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:49 返信する
-
>>66
今はキッチンカーでしょ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:50 返信する
-
原価厨の言う通り
ケーキだってスポンジに生クリーム付けてるだけだよなw
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:50 返信する
- 溶けてなくなる。日本人なのに現金にも通ずるこの儚さが分からないかね
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:50 返信する
-
原価厨の言う原価って原材料費だけのことだからな
富士山の頂上で原材料10円で1000円のかき氷が食えるなら安いわ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:51 返信する
-
フルーツの値段知らなそうだし
家で120円で作れる?それ当然こいつが作るんだよね?
まさか嫁に作らせる前提じゃないよね?
他人に作ってもらったものを食べる価値含め嫁にとっては1000円の価値があるんだろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:51 返信する
-
>>79
氷の細かさが違うっていいたいのでは?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:51 返信する
-
>>19
これは思ったわw
恐らく1000円のかき氷はシロップだけではないから他にも足りない物がいくつかあるだろうな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:51 返信する
- SNSにあげて食べてきた事をアピールしたい人達がキレてる
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:51 返信する
-
学生時代スタバでもバーでも居酒屋でもバイトしたが
コーヒーやカクテルや料理の原価はばか安いけど客をあほとは思わんかったな
人件費や創作費や空間費に払ってくれてると思ってた
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:51 返信する
- そんな事すら我慢出来ないならさっさと別れればいいと思うのだが
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:52 返信する
-
>>82
もっと詰めて小麦粉って言いそう
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:52 返信する
-
一度でも1000円以上するかき氷を食べてから120円くらいで作れるか語ってほしいよな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:52 返信する
-
富士山の山頂に行くなんて時間がもったいなさすぎる。家のPCでネットの写真見ればいいだけじゃん。浮いた時間と金でソープに行く。
ってのと同じ理論やろ?わかる。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:52 返信する
-
>>79
天然氷だと溶け方全然違うらしいよ
この人の言ってるのが天然氷かは知らんが
業務用のかき氷機の氷もくちどけ全然違うしな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:52 返信する
-
>>7
外で暑い時にその場で食べたいんだから、家でいくらで作れるとか関係ないよね
一万円ならともかく、千円じゃ今時そこまで高くもないよ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:52 返信する
-
たまにしか食べないから機械買うのと美味しさと手間と後片づけ考えたら食いに行った方がいい
置き場所嵩張るし
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:53 返信する
-
なぜかき氷が1000円で売れるのかに考えが至らない人が
投資を語ってるのが最高に笑える
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:53 返信する
-
流石に家で作るかき氷と1000円する高級かき氷は全く別物だし比較にならんだろ
屋台のかき氷と比べるなら分かるが
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:53 返信する
-
>>1
こんな事で、自分の事じゃなく他人事でイライラしてる奴こそ自他境界線が壊れてるバカなんだよ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:53 返信する
-
>>82
料理エアプ、どんだけ攪拌と焼成に時間掛かると思ってんだwお好み焼きと間違えてない?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:53 返信する
-
この人、投資に成功してるみたいに言ってるが成功してないから物事の分別も出来てなく、金使える人羨ましいになってんだろうな
他にもディズニー行くなら公園で十分とか言ってるし
要はかき氷代もディズニー代も金使うなら投資の軍資金にして自分は成功させたいって願望ダダ漏れ
本当に成功してるなら他人の価値観なんて気にしないしな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:54 返信する
-
原価がどうとかコスパがどうとか
もう自給自足して社会とかかわらない生活してろよ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:54 返信する
-
このアカウント、過激な発言で注目を集めて有料noteに誘導しようとしてるから相手にしない方がいいぞ
反応するやつ全員カモだと思われてる
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:54 返信する
-
おかしい
800円の水で炎上してたとは思えんな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:54 返信する
-
価値観とかき氷がどういうものか相違している
例えばそれこそ自家製の氷を削って100円で売っている着色香料シロップを
求めているかき氷ならば自分でつくった方がいいだろう
しかし昨今のかき氷は凝りに凝ってバズっているから多分嫁さんの食べたい
かき氷はこっちだと思う、それなら1000円も納得やろ?
あとこれで文系理系で片づける奴大嫌い、言っていること「自称」ADHDと一緒
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:55 返信する
- サムネのようなジャリジャリに1000エンならX民の気持ちも分かるけど ふわふわで色々トッピングされてるやつでしょ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:55 返信する
- ラーメン屋でラーメン食おうとしてるやつにカップラーメン食えば120円で済むのにって言ってるのと同じようなもんだろ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:55 返信する
-
それでも1000円はないんじゃないか
ああ、俺の日本はどこへ行ってしまうんだ・・・
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:55 返信する
-
1000円かき氷はシロップ本物のフルーツ使ってたりする奴やん
てゆーか店のラーメンとカップラーメンを比べるようなものやん
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:55 返信する
-
貧乏な投資家って貧乏なら地道に働いたほうがいいのでは?
もっと経営とかそういうの学んだほうがいいよ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:56 返信する
-
価値なんて人其々なんだから、こんな嫁さんと生活できますか?なんて大きなお世話だと思うぞ
自分は無理だけどな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:56 返信する
- ペンギンちゃんの氷かきは味ではなくロマンだし
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:56 返信する
-
>>79
口溶けっていうのは一般的には滑らかさのことですよw
勘違い理系ネタとしてはええな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:57 返信する
-
>>101
金のかき集め方というか固執の仕方が、大谷の通訳しながらウーバーイーツのバイトしてたいっぺいちゃんみたいやな
ギャンブラーと投資家って根っこは一緒なのか?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:57 返信する
-
内容的に高いのは分かる。
分かるが、チンタラ食ってたらベチャベチャのマズい液体になるから味わう猶予が少ない。
似たような金額出すならパフェ食う
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:57 返信する
- 物の値段は原価ではなく、需要で決まる
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:57 返信する
-
>>103
反応する分にはあんま関係ない
寧ろ、それやっても儲けれないからどんどん過激になって更に誰も購入しないって負の連鎖に陥ってる
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:57 返信する
- 情報食ってんだからいいんだよ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:57 返信する
- 有能張るけど実態は無能って奴かなww
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:58 返信する
- 原価でしか物の価値が測れないとか中学生じゃないんだからさ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:58 返信する
-
>>92
食べた上で言ってるよ。目隠ししてみろよ。川越シェフの800円の水も美味しく感じるかもな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:58 返信する
- 千円するかき氷がシロップかけただけな訳ないだろ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:58 返信する
- サクレのレモンがうまい。100円のやつ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:58 返信する
-
そういう人もそうじゃない人もいる
元ツイ主みたいに「俺が正しいよね!?」ってなってる奴は1番害悪
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:58 返信する
-
単純なかき氷なら言ってることわかるけど
色々な素材付与してるかき氷は単価と手間も上がってるから理解は出来る
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:59 返信する
- シロップ120円?そんな安い?昭和?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:59 返信する
-
>>101
下手くそは専業(短期)なんてしてないで働きながら投資(長期)してりゃいいのにな
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 15:59 返信する
-
どこのかき氷か知らんけど、その場で食べる雰囲気代とかもあるだろ。
家で作るかき氷と有名店のふわふわしたかき氷は全然食感違うしね…。
一昔前のジャリジャリしたかき氷想像してそうで頭でっかちで頭悪そう。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:00 返信する
-
視野の狭い原価厨とかいう自分では論理的だと思ってる馬鹿は厄介
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:01 返信する
- 普通に暴利だから嫌なんでしょ。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:01 返信する
- 貧乏人が僻むなよ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:01 返信する
-
家で大好きな奥さんが
1000円出して美味しいかき氷を食べてきたってニコニコしてるのか
原価を考えられんのが信じられんって他人様にイライラしてるのか
どっちがいいかって話だな
別にどっちも不正解じゃないけどな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:01 返信する
-
こいつは祭りの出店の前で「原価考えなよ!高いよ!」って騒ぎそうで嫌やな。
皆原価わかっててその場の雰囲気楽しみたいから割高でも買ってるんやで。祭りの時に家から持参した焼きそばはなんか違うってわかんねえかな。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:01 返信する
- 屋台のかき氷と勘違いしてるんかね
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:01 返信する
- 屋台のかき氷ならともかく、店ででくる奴は明らかに原価はもっと高いぞ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:02 返信する
-
原価ねぇ…
毎回人件費や維持費を無視して語る阿保は何を見てるんだろう?
経営、営業、総務では不要な思考だから、こんな思考の人が経営してる側なら
早晩ブラック化する以外に会社が維持できないだろうよ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:02 返信する
- 祭りの小さいやつよりよっぽど原価率高いと思う
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:02 返信する
-
人それぞれの価値観と言っちゃえばそれまでだが所謂普通のかき氷なら俺的には祭の屋台まで含めて600円までだな
1000円は相当付加価値ある物じゃないと迷いすらしないね
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:03 返信する
-
専門店のふわふわかき氷作る機材
業務用かき氷機 4万〜15万円
業務用氷 3000円〜
業務用シロップ 1000円〜
がんばって家で原価で作れよwwwww
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:03 返信する
- 投資家だかなんだか知らないが、心まで貧乏になるとこうなるんか。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:03 返信する
-
>>38
ドウシンシャのとろ雪を買え。
4000円程度でフワフワかき氷作り放題やぞ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:03 返信する
- 原価厨って材料費厨だよな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:03 返信する
-
専業主婦だと思っているから批判しているんだと思います
「稼いでいない主婦のくせに」って感じで
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:03 返信する
-
とりあえず、飯を食っている時に
ドヤ顔を、聞きかじった原価の話をするのは
飯がまずくなるからヤメロ
お前は、自分が思っている姿とは逆で
他人からはバカに見えているぞ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:03 返信する
-
>>114
根本的にやりたい事や欲しいものがあれば金貯めるって部分は人間みな同じだと思う
だが、他人の行動や他人がどう金使おうが勝手な部分にまで口出しして、口出しも随分間違ってる事言ってるのは相当余裕がない人だからそういう思考になるんじゃね?
羨ましいさとその金あるなら俺は軍資金にしたいって
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:04 返信する
- こういうことで原価がーって言ってるのは今まで生きてきた中でアホしかいなかったから投資とか止めた方いいよ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:04 返信する
- 単純に「これに1000円出すなら他にお金使う」ってだけ言えば、もっと同意されただろうに
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:04 返信する
-
>>139
それで何個作れるんだよ
原価計算出来ねーぞ!
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:04 返信する
- あー…バカな方の理系かw
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:05 返信する
- 一緒に生活したら息苦しそう
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:05 返信する
-
1000万程度の貯金でFIREしちゃうようなケチくさい怠け者に価値観押し付けられる嫁も気の毒だね
かき氷に限らず普段から節約節約うるさそう
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:05 返信する
-
かき氷も天然氷もあるからなぁ
製氷されてる工場生産のやつ以外にも
一概に原価が120円で作れるわけじゃない
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:05 返信する
-
昔の祭りの出店で出てくるようなかき氷ならともかく
専門店のは氷削って100均のシロップみたいなのたわけが違うからなぁ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:05 返信する
-
>>95
物価高でマックですら高い時代だし、件のかき氷って夏祭りのじゃなくて韓国のパフェ的な奴だと思うから高くないよな。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:05 返信する
- 頭悪い理系ってこんなんばっかw
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:05 返信する
- どれだけうまそうに盛っても氷に1000円はない(笑)
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:06 返信する
- こいつがかき氷の知識が昭和で止まってるのだけはわかった
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:06 返信する
- 原価厨は手間賃度外視だから会話成り立たない
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:07 返信する
- まぁ家庭用で作れるザリザリのかき氷にスーパーで売ってる色付きシロップで満足できるって言ってるんだから他人がどうこう言ってもしゃーないやろw
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:07 返信する
-
いやぁ〜一口で飽きるんだよねこういうたぐいの物
1000円だろうが100円だろうが高く感じるんだ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:07 返信する
-
写真に出てくるようなかき氷は1000円じゃきかんよ
2000円弱かものによっちゃ3000円する
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:08 返信する
-
>>160
そういう話じゃないからこいつはバカにされてんだよw
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:08 返信する
- 氷削る道具とか手間とか、冷凍庫でちょちょいと凍らせたやつじゃなくて澄んだ氷を用意したりとか、そこまで馬鹿にするほど原価は安くないのでは
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:08 返信する
- 外食するときに、「原価ガー」とか言い出す奴のほうがイライラするわ。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:08 返信する
-
1000円出そうとは思わんけど
原価とか言ってる時点で原価厨ガイジの負けやな
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:09 返信する
-
クッソ暑くて倒れそうなときに高級かき氷売ってたら迷わず買うね
お前は家まで我慢して自作してろや
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:09 返信する
-
そんなに原価って言葉が気になるんか笑?
高すぎっていうとるんやろ、どいつもこいつも池沼かよ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:10 返信する
-
こういうのってインスタ蝿料金だと思ってたけど、ほんとにその値段だして食いたいと思ってるか?
思ってるやつだけ石を投げろよ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:10 返信する
-
氷って案外違うしな
冷蔵庫で作られる氷と店で売ってる氷だけでもだいぶ違うしな
それが氷屋で作られてたり天然なら更に違う
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:11 返信する
-
場所代や人件費などなど計算に入れてなくて草
俺は理系だけどこんなの理系とか関係ないぞ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:11 返信する
-
これ家族とかならまだしも他人の財布の使い方に文句言うのはヤバい
自分の価値観が絶対正義の人は他人と付き合えないだろ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:11 返信する
-
>>167
お前には、他人の視点が足りない
1人で、自分の好きな飯でも食ってろ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:11 返信する
-
でもかき氷食べるなら同じ値段のスイーツ食べたいな
バイトが作ったものに金払いたくないや
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:13 返信する
-
旦那とかに言われたウザいやろうな。じゃぁ120円でこの1000円のかき氷作れって言うとお腹に入れば一緒やろ?とか言い出す。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:13 返信する
-
店のかき氷は再現面倒だから買ってもいいんじゃない
高いステーキは自分で肉買って焼いたほうがいいとかは思うけど
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:13 返信する
- 果肉乗ってるかき氷と氷オンリーを比べるなよ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:13 返信する
-
どんな人間にも興味ない分野があって
そこに金つぎこむのが理解できんてのはある
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:13 返信する
-
>>168
食ってるが?
やっぱり味は違うもんだよ
そこは食に無頓着でなんでも良い人と
食も楽しみたい人の差
どっちが正解かはないけど
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:13 返信する
- 5000円くらいのふわとろ系かき氷機で似たようなキメ細かさには出来るけど奥様方が求めてるのはそういう問題ではないと思うぞ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:13 返信する
- 食べたい時に食べたいものを食べるから満たされるんだぜ?
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:13 返信する
- イライラはしないけど自ら好んで食おうとは思わない
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:15 返信する
- 最初のやつの名前の時点で触っちゃあかんやつだってわかるだろ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:16 返信する
- ほら出た原価率を考える奴
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:16 返信する
- もはやかき氷は予約して食いに行くもんだからな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:16 返信する
-
原価なんて言い始めたら外食なんてできないぞ。
で、それをもったいないと思うなら自給自足を推し進めればいいし、そういう人と一緒にいればいい。
消費は収入とのバランスなので、たくさん稼いで経済回しても構わんのよね。
あと、鷹揚なようで病気一つで破綻する様な生活も頭おかしい。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:17 返信する
-
>>100
やっすいホイップクリームも気にせず食べるけど
やっぱり新鮮な生クリーム泡立てると味全然違うもんね
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:18 返信する
-
これを女が男のかき氷について指摘する内容にすり替えると?
あら不思議、5万いいねです
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:18 返信する
-
屋台や駄菓子屋なら1000円は高いけど
白くまとかちゃんとしたヤツはそれくらいするだろ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:18 返信する
- 祭りの屋台の500円以上するかき氷ならまあ分からないでもないけどね
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:18 返信する
- この人の他の投稿を見てたらわざわざ何でこんなの書いてるか分かるよ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:19 返信する
-
奥さんって他人の妻に向けて使う日本語なんだが、おまえ大丈夫か?
おまえ理系を自称するくせに120円の算出根拠も提示しないってどうなってんの?
意味不明で支離滅裂な言動……まさか全部おまえの……
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:19 返信する
- 雰囲気代こめて1000円
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:19 返信する
- こいつはこういうキャラだから。最近は株クラでも白い目で見られてる
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:20 返信する
-
単純に一緒にいて楽しくなさそう
友達でも嫌われるやろこういう奴
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:20 返信する
- その原価120円に氷削器は含まれてるのか?
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:20 返信する
- ディズニーとかで予めおにぎりを持参してくるヤツみたいやん
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:20 返信する
- どう食っても皿から溢れるかき氷はやめちくり
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:20 返信する
-
これ原価とか以前の話
店のは果肉をミキサーにかけたり熱したりした手作りソース、市販のはシロップ
それを同類に語ってるのが既に…
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:21 返信する
- 老舗の寿司屋と回転ずしの違いも分からんのだろうさ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:21 返信する
-
原価の話をする文脈はたいてい「その値段では損だ」ということのよ
飯食っている時、「お前食っているのは損だ」なんて話を聞きたいか
この辺が想像できないのが、原価厨の最大の問題なのよ
本人は合理的で賢いと思っているが
他人の飯がまずくしている自覚がない
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:21 返信する
- 高くてでかいかき氷が流行るのは構わないんだけど、食べたくてもあの量は絶対食べきれないので、小さいのも売ってくれたらいいなとは思う。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:21 返信する
- 思い出に1,000円払うのは自由やけど、同じ口でやれ貧乏だ給付金だと捲し立てるのはカスだぞ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:22 返信する
- お見舞いのフルーツに海外の安い果物使いそう
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:22 返信する
- 天然氷と製氷機の氷は全然違うけどね
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:23 返信する
-
最近のいいかぎ氷って昔のストロングスタイルとべつもんだからな。
一度あのすっと溶けるのは経験として食べるのおすすめ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:24 返信する
- ただのケチですなあ 子供作らない方がいいかも
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:24 返信する
- フルーツ乗っけなきゃ120円すらかからんと思う。純粋な氷削る分には手入れも楽だし
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:25 返信する
- 仮に自家製でかき氷代節約しても、この旦那さんの小遣いは1円も増やしてもらえないよな
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:25 返信する
- そのかき氷、奥さんが作る前提で言ってるしアカンな
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:25 返信する
- 昭和のペットボトルのお茶を売り始めた当時もおんなじこと言われてた
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:25 返信する
-
まあ実際割高やけど、経済を回してくれるんやからええんやないか?
オレは食わんけど
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:26 返信する
-
まあ他人なら、表面上適当にあしらっておいて、内面で「何いってんだ、あいつ」で済むけど、こういう人が家族にいると最悪だよな。
外食やら旅行とかが、全然楽しくなくなる。
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:26 返信する
-
原価云々は置いといて
それと別にでかいしふるーつのってて氷がほぼしめてるのに1000円はたけえっておもうから1000円くらいのフルーツパーラーのケーキとか1000円の漁港近くのその日とれたての海鮮丼とか食いたいなって思う
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:26 返信する
-
>かき氷機とシロップ買えば120円で作れるのに
>380円で安くて美味しいかき氷出してる老舗経営のおばちゃんを馬鹿にしないで
お前がバカにしてて草
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:27 返信する
- かき氷機なんて年に何回使うんだよ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:27 返信する
-
>>215
3回
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:27 返信する
-
祭りの屋台で売ってるレベルをイメージするか、
ふわふわでフルーツもちゃんと乗ってる奴イメージするかで話変わるな
前者に1000円出すって話なら頭おかしいと思うけど
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:27 返信する
-
うるせー
俺がペンギンかき氷マシン手回ししてシロップと練乳かけまくって子供に出してあげたかき氷の方が最強
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:28 返信する
-
バズりポストで大成功
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:28 返信する
-
これ見ても「シロップかけただけ」に見えるんだろうか…?ってgooglの画像かってにはりつけてるガバがいるけどシロップかかけただけに見えるのもあるから多分何とも言えないし
シロップが台にこぼれ落ちてるのはやっぱりいいと思わんなって気持ち
溢れるのが何でもかんでもいいわけじゃないわ汚ねぇ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:29 返信する
- 年に1回のかき氷ぐらい許したれよ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:29 返信する
-
原価厨、アホすぎてワロタwww
旅先の地面から電気のコンセントが生えるわけじゃねぇんだぞ。
営業許可をとってその場所まで機材を運び
発電機を動かしてバイトを雇ってかき氷機を稼働させる…までの労力を考えろ。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:30 返信する
- こういうので浪費する層を叩いちゃいけない
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:32 返信する
- かき氷機は幾らすんだよ🙄
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:32 返信する
- 原価ったって勝手にかき氷が出来る訳じゃないんだぞと教えても 無理だろうなあ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:33 返信する
-
>>206
どうしても店のが好きなら仕方ないが、けっこうボッタクられてる自覚は持ったほういいかと思う。それと子ども云々は関係ないかな
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:34 返信する
-
1000円もするかき氷は大抵何かしらの付加価値は付いてるでしょ
それ込みで高い、買うのが馬鹿らしいというのなら分かるけども、だからといって付加価値で勝負してる商品に対して原価を引き合いに出すのは筋違いだわな
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:35 返信する
-
>>226
子どもには貧しい思いさせそうなので
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:35 返信する
-
>>1
これはもはや、この世では、無い!!!そう、地獄で、ある!!!
この被害者達は、どのように、ここに来たのであろう!どういった経緯で、この場所に!!!わたくしは、いかりくるった!!わたしはキムチよりもチャンぢゃがすきだチャンヂャは辛いよチャンヂャは、滅茶苦茶辛いよ、でも、甘いのもあるよ。それは、じょせいむけにつくられたやつだよ。もう、むやみやたらに、はっきょう、した!!!もうおれはにんげんだ!一人のにんげんなんだ!!!げんかんから、はいると、だんぼーるばこが、われわれを、おでむかえしてくれました。このデブたちの癖なんですけど、まあくせとして。なにかを拾ってるんですよ、拾ってもけっきょくなんにもないんですけど。なにかがみえているんですねこのひとたちには。おでぶさんたちには。紫デブおばさんは、レアですよ。そんな奴らはなんにもかっこよくなどないし、キチガいだかれらはキチガイだかれらはわるなのかかれらはわるなどではないかれらはただのごみであるまさに字の如くよんでじのごとく彼らはごみなのであるほんとうのわるとはいったいなんなのだ。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:36 返信する
-
>>226
横だがツイ主はそういう話してないからそれズレてるし、食に金かけようがかけないが自由
ボッタって定義も変わってくる
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:36 返信する
- 白玉とイチゴをミキサーにかけたやつと練乳かけたやつで大体980円!
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:37 返信する
- 価値観の違いだけど原価厨にイライラする人のほうが多いんじゃないか
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:37 返信する
-
>>225
かき氷をローストビーフの調理かなんかと思ってるの?
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:37 返信する
- じゃあ自分で作って食えや
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:38 返信する
-
すごいこおりのあじがするからな
なんかすごいんだよなんかね
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:38 返信する
-
これ他で例えると
スーパーで普通の米買ってるやつはバカ、古米なら安くて同じ値段でも量が多いって言ってるのと変わらんのよ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:38 返信する
- スタバに行く奴等にも言うたって
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:39 返信する
-
>>233
人がいないと作れないでしょ? 原価というのは材料費のことだけ考えてるってやつ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:39 返信する
-
森永の練乳かき氷なら近所の店で税込み98円
練乳たっぷりで大満足
1000円とか論外で120円でも高い
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:40 返信する
-
原材料費だけで原価の話をする人は
「減価償却」の概念も知らなさそうだしね
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:40 返信する
-
>>227
原価率にこだわっていない人を、原価率が計算出来ない人と決めつけているのが一番の問題だよね
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:40 返信する
- 原価はどうでもいいけどカキ氷に千円は出さない。美味しいアイスクリーム食べたい
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:40 返信する
-
>>232
こいつ原価厨にもなってないからね…
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:40 返信する
- 自分で作るよりお店のやつが食いたいって言ってるのにねぇ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:40 返信する
- 勉強はできるのに何故か馬鹿な奴ってこういう奴だよな
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:41 返信する
-
>>242
みんとちょこ食べたい
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:41 返信する
-
あんま原価厨好きじゃないけど、流石にそのぐらい自分で作れやってのはあるよね
金なんか捨てる程あるって層ならともかくそうでもなさげだし
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:41 返信する
- 相手の気持ちが理解できないところが・・・あっ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:42 返信する
- 原価厨はシロップを水で割って飲んどけ 成分一緒だぞ良かったな
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:43 返信する
-
>>246
ちょこみんとじゃ駄目なの?
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:44 返信する
-
>>230
確かに見合った価値あるかき氷なら問題ないのかもね。
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:44 返信する
- 心が貧しいね
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:44 返信する
-
>>39
舌が馬鹿な人かもしれないよ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:45 返信する
-
面白い奴やん
「この前奥さんとディズニー行きたいって話になったけど
10万もするところにお金使うなら公園とかお金のかからないところに
使った方がいいんじゃないっていってもなかなか言うことを聞いてくれません」
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:45 返信する
- 女はバカだからしゃあない
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:46 返信する
-
かき氷に千円以上だすのは個人的にはありえない
ここで止めとけば個人の自由だしで止まるんだよ
シロップなんて300円だ、原価ガー言い出したからおバカちゃん
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:46 返信する
-
最低ラインの物ばっか食ってるからそんな思考なんだよ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:46 返信する
- 夫「誰が稼いでると思うの? ドヤァ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:46 返信する
-
>>48
お店の氷はお高い氷を冷凍庫に入れずにとけるギリギリにして削り出してるから、口の中ですぐ溶けるんよね
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:46 返信する
- ダイソーとか好きそう
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:46 返信する
-
>>255
これ書いてるの男だろ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:47 返信する
- 家で作ったけどすぐ溶ける わざわざ 氷も買ってきたのに
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:48 返信する
-
>>65
カップ麺すら高い
麺とスープ買って来て作ったラーメンの
上に野菜炒めのせたらいいよ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:49 返信する
-
価値観の問題もさることながら、1000円のカキ氷と120円で作れるカキ氷
その違いが分かる人間なのか、情報を食べる事の是非にまで発展する
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:49 返信する
-
>>228
問題はそれをかき氷で判断するかどうかよ。
仮にあんたがそうだとしても余計なお世話では
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:49 返信する
-
>>262
市販の氷は冷蔵庫で作るよりはマシだけど
やっぱり最低でも氷屋の氷じゃないとこだわるならキツイかもね
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:49 返信する
-
>>7
外で食べたいとかでなくとも、自宅でゴリゴリ氷削ってつくるかき氷とは別物なんだよ
高いとこのはフワッフワ
あのレベルを自宅で作れるなら是非やりたいけど
高い機材揃えるより外でたまに食べるほうがいいに決まってる
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:51 返信する
- まぁ旅行とかしたいといっても近所とか公園散歩のがいいでしょと言ってるもんなぁ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:52 返信する
- タコ焼きもお好み焼きも焼きそばもカレーも豚汁も家だけで食ってろや
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:52 返信する
- 市販シロップかけてなら高いけど、一応そういう系統の店ってそこそこの値段するフルーツやら甘味を使って盛りまくってるのと場所代があるから、予定数捌けなかった時の廃棄とか計算に入れるとそりゃそれぐらい取るわなって価格
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:52 返信する
- 500円までならまあ分かるけどwwww
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:52 返信する
-
>>254
エアー奥さんかもしれんけど
結局ツイ主は投資にあてたいだけなんだよ
ギャンブル依存症と同じ
投資に金かけるのはいいけど他は勿体ないから嫌ってね
普通逆なのに
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:52 返信する
-
原価、原価とうるさいヤツだ。
奥さんもこんなケチ臭い男と結婚するのはイヤだろうさw
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:53 返信する
-
原価安いからってデカすぎる店が多い
コメダとかバカじゃねえのってくらいのサイズ
ミニすらでかい
かき氷とか量販店のカップかき氷60円で十分
どんだけ氷食べたいねん
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:54 返信する
-
>>267
あのフワフワと練乳かけた奴 ああいうの店でしか食べられないねぇ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:55 返信する
- 気持ちの悪い発達障害者が、自分のコダワリと呼んでいる病状の事を理系とか言い換えてて醜悪
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:55 返信する
-
俺も原価考えて料理そこそこしてるけどかき氷は割に合わないと思う
機材は汎用性無いから場所取るし氷は冷蔵庫付き製氷機のやつで作ってもなぁって感じだしシロップもどうせ余るだろ頻繁に作らないと
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:56 返信する
- これがガイジが嫌われる理由
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:56 返信する
-
家族巻き込んで節約に命かけてんのかって位の人と同じだよ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:57 返信する
-
最近のかき氷は1000円ですらないやろ。1500円〜って感じじゃね
今ちょっとしたブームのうちに急いで儲けたろって価格だとしか思えん
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:57 返信する
- まあこれからそんな贅沢出来るヤツなんてほんの一握りになるんだし今の内に楽しんどけよ?w
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:57 返信する
-
>>277
こいつは全くそういう話しじゃなくなってる
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:58 返信する
-
>>230
でもまあカモにはされてるよ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:58 返信する
-
>>280
数年前からあるから
ちょっとしたブームではなく、かき氷屋ってのが新しくできた感じだろ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:59 返信する
-
無名インディーズバンドの名前がデカデカとプリントされたTシャツを物販で買っているおっさん「ユナイテッドアスレは生地がいい!」
↑これを思い出した
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 16:59 返信する
- じゃあお前は外まで持っていって良い保存状態でその価格で出せんだな?
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:00 返信する
-
原価厨はアホやから
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:00 返信する
-
内容と値段見てきたけど無理
なら普通にケーキ買う
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:00 返信する
- 1000万ぽっちでFIREとかアホかよ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:00 返信する
-
>>279
独身なら問題なし
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:01 返信する
-
>>271
そうだね
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:01 返信する
- まあただのかき氷なら食わんけどな
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:02 返信する
- 投資に命かけてるんだからびた一文無駄には出来ぬ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:02 返信する
-
つうかカキ氷位でケチケチするってそんなに低収入なのか?
普通に稼いでれば1000円とか誤差範囲だと思うけど
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:02 返信する
-
>>1
夫視点ならわかる
他人ならほっとけ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:03 返信する
- 外のかき氷なんか夏しか食わないしたまにしか食わないし
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:03 返信する
- まともな企業で働いてる普通の社会人だったら1000円のかき氷くらい余裕で買えるから笑笑
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:04 返信する
-
高級かき氷なんてシロップかトッピングでごまかしてるだけ
天然なんちゃら氷、も言ったもん勝ちだし純氷仕入れてもたかが知れてる
しょせんはタピオカとおんなじで騙されてるんやで・・・
と某有名かき氷専門店でバイトしてる知り合いが言ってた
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:04 返信する
- 無職+投資家なんかね・・?
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:05 返信する
- 貧乏人って気の毒だな・・・
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:05 返信する
- 家でふわふわしたかき氷つくれる?
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:06 返信する
-
この人って原価厨ではなく
自分が投資に血眼だから自分が不必要なのは全部投資に金を使いたいがそれ言えないから原価を理由にくだまいてるだけだよね
だから、手作りソース→シロップ、ディズニー→公園ってそれ原価じゃなくて如何に金をかけたくなかに話がすり変わってると言う
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:07 返信する
-
商材屋アカウントのインプ稼ぎじゃん
みんな釣られすぎだよ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:07 返信する
-
>>26
なりすましやめろピーナスインバジーナ死ねやニート
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:08 返信する
-
>>225
屋台やってた知人の話では、かき氷の利益率がダントツで高いらしい
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:08 返信する
- シロップ自分で作れば30円なのに・・・
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:08 返信する
-
>>290
家族巻き込んでって書いてるだろw
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:09 返信する
-
ツイ主がかき氷に1000円出せないのは勝手にどうぞだけど、かき氷に1000円出すやつはアホみたいな極端なことを言うとそりゃ嫌われるわな
いくら原価云々で得意になっても、他人の価値観を認められない姿勢は共感されない
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:09 返信する
- 1000円ってたっかいな
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:10 返信する
-
>>283
何がカモにされてされてないんだろう
千円の定食は大体300円の食材費
それはカモにされてるのか?
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:10 返信する
-
エア高級かき氷奴の戯言
頭キーンてなってればいいんだよ
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:10 返信する
-
日常的に買うのはないけど遊びに行った先で買うのはありかな
思い出話の一つにもなる
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:10 返信する
-
>>300
貧乏人はたぶん奮発して1000円払うか安い袋詰め買うかだと思う
かき氷機買わなさそう
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:11 返信する
-
>>303
稼げてないら更に意味不明な事書いてるんだよこの人
投資も多分成功してない
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:13 返信する
-
こういうどうでも良いことでSNSで嫁をバカにしてあげつらおうとする性根が嫌
奥さん考えたほうが良いですよ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:14 返信する
-
>>300
本当の金持ちはもっと良いもん知ってるだろ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:14 返信する
-
まぁこの人が氷が荒いお祭りの出店レベルのかき氷に1000円だすアホな奥さんと結婚してるなら言いたくなる気持ちもわかる
フワッフワ氷でフルーツ盛り盛りのスイーツかき氷に文句を言ってるのなら悲しいおじさんだな…
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:15 返信する
-
ディズニーに金かけるなら公園でいい
本当に所帯持ちならヤバいやつ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:15 返信する
-
秋田の生グソ食べてみ?
飛ぶぞ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:15 返信する
- 見た目やそこで買って食べるって行為に金を払ってるから家でやっても意味ないの
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:16 返信する
- FIREとか言ってないで働け
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:17 返信する
-
嫁の金なら好きに使わせたれよ
節約してその金を捻出してるかもしれんのに
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:20 返信する
- どういう計算したのか出してほしい
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:20 返信する
-
>>310
その定食の調理の手間はかき氷と同じなの?
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:21 返信する
-
>>7
原価を考えたら−とうんたらうるさいから外へ出たかったんだろ
でも嫁さんと結婚したかったから独身時代はせっせとお金を使ってあっちこっちへ行ってそう
理系だからーだというなら俺の実家が一番ベストってなるやん、知らんけど
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:22 返信する
- 1000円のはコストかかってる奴やろw
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:22 返信する
- この人は、マズイ氷使ったシロップ掛けで満足なんだろうさ。かき氷屋さんのは純氷使ってたり、手間隙かけて作る透き通った氷の時点で不純物ゼロの美味しい氷、シロップは業務用だったり、台湾なんかであれば凍らせたフルーツをかき氷にして出してくるので非常に濃厚だった。昔住んでた場所のかき氷は、タワーが出来てて、零さずに食べるのが至難な量だったけど良い納涼だったな。食べ終わると温かいお茶を出してくれてたな。その分、高いけど氷屋さんが出してるので美味しかった。
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:23 返信する
-
>>280
最近は数年前からのよりさらに進化をアピールしててニューフェイズ入ってないか?食事系なんてのもあるしな
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:25 返信する
- なんで結婚したの?
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:25 返信する
-
>>78
それと同レベルと思ってるんだろう
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:25 返信する
- どんなにそれっぽく飾り付けて天然だのなんだのというワードを付けたとしても、絶対にかき氷ごときに千円なんか出さないけど、他人(嫁だとしても)の価値観に文句付けるのはダサいわ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:27 返信する
- 遊園地やイベントで売ってるかき氷(500円くらい)はマジでボッタクリレベルの奴があるからな
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:30 返信する
- ガリガリ君でいいやろ。
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:30 返信する
-
ナイフで削ればかき氷機もいらんぞ
ついでに砂糖かければシロップもいらない
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:30 返信する
-
単純にかき氷という存在に1000円出すのが嫌なんでしょ
個々人の価値観の違いなだけやん
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:30 返信する
-
1000円で水分と糖質とる事と
サンドにいれたら46枚メダルがもらえる
どっちがいいかおわかりですよね
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:30 返信する
-
東京はシロップかき氷が1000円するのか
大変だな
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:30 返信する
-
水飲め
安いし一番健康にいいぞ
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:31 返信する
-
付加価値があるってことは理解した上で、価値観があわないってのならわかる
自分もかき氷に1000円出す人は合わんなーと思うが人それぞれ
浅はかな根拠で理系なら全員わかりますよね?みたいに主語でかくするのがいかん
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:31 返信する
- 許せないなら刃物とかハンマーでも持って暴れに行けば?
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:32 返信する
-
>>321
やなこったw
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:33 返信する
-
こいつ何食って生きてんのかね
原価原価言い出したら自分で野菜や畜産物を育てたほうが安いじゃん
でも手間じゃん
その手間に金払ってんのよ
奥さんは気分転換に他人の作ったかき氷食いたいって言ってるだけ
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:33 返信する
-
またそんなにポスト貼りまくってw
何速報なんやここ
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:34 返信する
-
>>313
1000円のかき氷を買う貧乏人かぁ・・・www
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:35 返信する
-
>>344
ご褒美とか言って買うこともありそうじゃね?
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:35 返信する
-
>>316
5000円のかき氷なw
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:38 返信する
- 色々切り詰めてやっと1000万貯めるようなやつには理解出来ないと思うよ
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:38 返信する
-
>>9
株クラ美女とデートしてきたって投稿後の数カ月後には奥さんとの結婚記念日とも投稿してるから釣りだと思う
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:39 返信する
-
かき氷機とシロップ買えば120円で作れる?
かき氷機とシロップの値段いくらすると思ってんの?
こいつ頭悪すぎじゃね?
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:40 返信する
-
投資の種銭欲しさに目くじら立てているのだから
何を買ったって嗜好品には一言文句を付けるだろうよ、まさに吝嗇家
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:42 返信する
-
名前に答え出てる
金持ちとは何もかも違うのは当たり前
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:42 返信する
-
>>349
え
1食分で計算すんの?
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:42 返信する
-
シロップ漬けフルーツ生クリーム氷盛り
に1000円以上出せる層がいるのは別にそこまで不思議ではないな
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:43 返信する
-
食品を原価率で見てたら人生疲れるよ
たぶん将来離婚するだろうから
今のうちに歩み寄った方がいい
価値観を変えたくないなら離婚の準備を
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:44 返信する
-
>>332
そういうのしかイメージできてないんだろうね
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:46 返信する
-
価値観の違いはなんとかなるんだが、
それを押し付ける人はどうしようもないんだよな
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:46 返信する
-
こんなの原価いくらだろって言ってる奴は定期的に湧くけどそれをやりましたってのほとんど居ないよね。もちろん機材や器とか含めてやってね。
こいつの家に行って120円払うからこの1000円するかき氷をごちそうになるわ。家でなら120円で作れるんだろ?。人件費?他人のは計上しないくせに自分は入れるの?。
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:46 返信する
- まぁ、底辺はすぐ原価とか言い出すから馬鹿なんだよな
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:47 返信する
-
いいか
Twitterの投資垢なんて全部詐欺か業者と思え
これも炎上商法だから
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:48 返信する
-
>>352
1食分が1000円なんだろ?
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:48 返信する
-
>>3
それも全部、今は調べたら自分で作れるしな
氷の舌触りなんて最新のものならフワフワにできる。
シロップ作るのに何時間も掛からねえよ
時間ガーじゃなくて、調べて自分で作る能がないって認めろって思うわ
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:49 返信する
-
体験に金払ってんだろ
原価気にしてたら自炊したもんしか食えないし
どこかに遊びに行ったりも出来ないな
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:49 返信する
-
お金は大事な手段ではあるが目的じゃないのに、
お金貯めることが目的になっちゃってんだろうな
家買うために節制してるとかならわかるが、、、
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:49 返信する
-
>>344
貧乏人って無駄金使うから貧乏なのさ
ちょっと歩けば安いスーパーあるのにコンビニで買い物したりね
それで副業するなり転職するなりせず、金ない金ないっていうの
俺の母親も元カノもそうだった
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:49 返信する
-
>>309
安いだろwww
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:49 返信する
-
>>5
アホかお前、屁理屈たれてんじゃねえよ
お前が言ってることは肉焼くのも切るのもめんどいから生きた牛に齧り付くのが賢いよね?って言ってるもんだ
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:50 返信する
-
モンブランかき氷すごいな
食べたいが高そうw
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:50 返信する
-
>>95
外出てる時の衝動ならわかる。
わざわざ食いに行くやつはアホだろ
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:51 返信する
-
>>267
お前、自宅で作れないのか
どんだけアホなんだ
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:52 返信する
- 焼き肉にも言えるよなお前は一番やすいスタミナ太郎ですますのかっていう
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:52 返信する
- 半額くらいでならいけるけど120円は無理だよな
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:52 返信する
-
>>364
1000円のかき氷が無駄金?www
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:53 返信する
-
理系メーカー技術者だけど、原価だけで価格設定してると思ってるなんて間抜けすぎるだろ。
人件費、場所代、製造費、宣伝費、など価格に転嫁させないとけないコストなんていっぱいあるのに原価だけで考えるなんて頭悪すぎだろ。
理系メーカー勤務者こそわかるもんだが、3流ド底辺社員なんだろうな。
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:53 返信する
-
>>267
フワフワのかき氷が家で作れない???
お前ホンモノのアホじゃねえかwww
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:54 返信する
-
>>369
自宅で高級店と同じもん作れるかよw
お前の家どんだけ設備と食材仕入れルート持ってんのw
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:54 返信する
-
>>324
かき氷が手作りソースなら同じ位の手間はかかってるぞ?
果物発注して傷んでるのとか選別してカットしてコしたり火にかけたり、それを冷やしてとかもある、飾り付けように果物を更にカット更にし盛り付ける
つまり、何がカモられてるかは一概に言えない
お前がかき氷に価値見出せないのは勝手、だが都合よくそう思わせたいのはアホ
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:54 返信する
- こういう原価厨ってどんなかき氷機買ってんだろう一番安いやつ?
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:56 返信する
-
>>377
包丁で削ってるからかき氷機も要らないよ
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:56 返信する
-
>>378
草
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:57 返信する
-
>>377
投資に金捻出したいだけだから自分がそこまで重要じゃないやつは安いのだろうね
でも自分が必要な物、例えばPCだったりスマホだったりには金惜しまないとおもう、同じこといわれたらブチ切れタイプ
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:58 返信する
-
この時期になると、天文館むじゃきの白熊が食べたくなる。
あれは1000円の価値があるかき氷。
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:59 返信する
-
>>378
包丁直ぐにボロボロになるけどな
かき氷機なんて千円以下の沢山あるからそっち買った方が明らかにいいぞw
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:59 返信する
- かき氷店で出てくるやつ原価が氷の時点で120円超えてる
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 17:59 返信する
-
シロップや具材からして全然違うものなんだがね・・・
ご家庭の手作りかき氷を1000円で売ってるとでも思ってたのか?
流石に常識がなさすぎる。
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:00 返信する
-
>>378
それもうかき氷屋やるべき
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:02 返信する
-
>>375
高級店の定義が機材の高さと思ってて笑うわwww
もういいもういい、お前はお店のかき氷を高級品でそれだけの値段のするものと無駄にありがたがって食っとけw
賢い人間は高級とは思わず普通に店で食うかき氷と思って食うよ😉かき氷はありがたがって食うほどのもんじゃねえし、料理ですらねえぞ
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:02 返信する
-
仮に働きに出たら、機材も電気代も家賃も負担して無給で働きますってか
流石ですね
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:02 返信する
- 祭りであるようなかき氷と専門店で提供される天然氷のかき氷は別物過ぎるので、比べるようなものではない気がする
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:04 返信する
-
>>386
食材スルーしてんじゃねえよw
高級店と同じ料理家でやってみw
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:06 返信する
-
1000万でFireは草
燃料足らな過ぎて自分が燃え尽きるわw
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:07 返信する
-
専門店のは氷の温度が違う(高め)
家の冷凍庫じゃ再現できないよ
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:08 返信する
- 減価率とか考えたら粉もん食えねーわアホだろ
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:09 返信する
-
>>389
一杯あたりなら千円せずにできるわボケ
シロップ検索して果物の値段調べてから書け
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:10 返信する
-
1000円の行列かき氷って
スゲーんだよな
シロップだけでも異次元
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:14 返信する
-
>>389
高級店と同じ料理ってどの高級店だよwww
まずそれハッキリしろやww
とりあえずオレが知ってるかき氷の有名店は紅茶のシロップを天然氷にかけただけのやつだから
過去に家で再現できたわww
てか、自分で作ってみろよw話戻すけどフワフワ氷ならすぐできだからよおw(なんで高級の話になってんだよ
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:15 返信する
-
>>361
機材食材買ってきて作る手間暇片付ける手間暇なんて考えるだけでめんどい
わざわざかき氷目的で外出する気はないが何処か立ち寄ったさいにかき氷があったら食うわ
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:15 返信する
- そもそもかき氷なんて1年に1回食うか食わないかだもんな
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:17 返信する
-
>>393
店と同じクオリティのもんじゃないね
お前は果物ならなんでも同じと思ってるんだろうがw
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:18 返信する
- いや1000円のかき氷の原価計算できてねえじゃねえかw
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:22 返信する
-
>>397
それが変わってきてるんだよ
ってより、今までが変な意識に縛られてたってのがただしいかも
真冬でもアイス食べることはあるだろ?アルコールなら氷入れたりして飲んでたり、かき氷は除外されてたかのかと言うと夏のイメージが強くて誰も店でやろうとしなかった
それを店でやろうって人が出てきたから一年中かき氷屋やってて潰れない所があるって事は夏以外でも食べてる人が多いって事なんだよ
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:22 返信する
-
学生が言うならまだしも社会人でこれを言ってたら貧乏が過ぎるわ
経済力違いすぎて付き合う相手間違えてる
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:23 返信する
-
>>10
120円は難しいけど千円の価値もないかき氷はあるからな
例えば
フワフワのかき氷と濃いめのシロップに果物載せたヤツに天然氷!
という、のを見て高級!ありがたい!手間と技術があって値段相応で高級品!って考えで出掛けてまで食ってるやつは良いカモだな
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:24 返信する
-
>>275
これな
店のかき氷と家のは全然別物だわ
家でもこだわりの高級かき氷機とか買えばできるんだろうけど
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:24 返信する
-
>>398
哀れだな、ホントにいいカモだと思うよ
これからもカキ氷食いに来てくれや😉
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:26 返信する
-
ただただケチなだけw
それを盾にする為に原価ガーと言ってる
その証拠にかき氷の原価にはスルーw
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:28 返信する
-
>>396
それでいいんだよ
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:30 返信する
-
>>361
お前は無職で金は無くても時間はいくらでもあるだろうからお好きにどうぞ
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:31 返信する
- 小学生位の時はゴリゴリのかき氷を家で色々作って食べるの楽しかったな
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:31 返信する
- 1000円払っても良いけど、並んでまで食いたい物では無い
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:34 返信する
-
>>253
舌以前にオツムが致命的に馬鹿なのは分かる
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:35 返信する
-
>>13
おかしな記事だよな
なぜ高級な、かき氷を出すのか意味わからん。
かき氷機とシロップで作れる120円くらいの、かき氷に
1000円出そうとする奥さんが信じられませんって話でしょ
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:36 返信する
- 原価に対して馬鹿高い値段で買わされそれを食ってるんじゃねえよ、風情、わかるか?風情を味わえることに金を出して楽しんでいるんだよ、まあ生まれ育ちと生き様の問題だわな、わからんやつはわからんままほざいて暮らせアホ
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:36 返信する
-
○○に1000円も払えない!は個人の価値観だから好きにしなよって思うけど
そこに原価がーってウザがらみしてくるから原価厨は嫌われるんだよ
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:45 返信する
-
かき氷やさんのかき氷ってなんか凄みがあるね
氷の見た目も触感も家のと違うの
シロップも付け合わせも同じ物はちょっと手に入らない感じ
その辺家でも真似できるなら家で作ったほうがいいかもね
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:46 返信する
-
そこまで言うからにはコイツの家にはふわとろ可能かかき氷機が既にあるんだろうな?
まさかイニシャルコストも計算してない?
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:49 返信する
- 無人島で自給自足すれば原価ゼロ!
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:49 返信する
-
>>377
雪をかき集めて100円のシロップでいいんやろ
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:51 返信する
-
1000円のやつマジでうまいもん。
値段分の価値あるよ。
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:51 返信する
- どうだっていいだろ。人の金の使い方にいちいちやいやい言うなや・・・
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:51 返信する
-
>>372
無駄金でしょうよ、贅沢品だろ
金あるなら好きにすればいいけど
貧乏人はそんな余裕無いはずなのに買っちゃうって話
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:53 返信する
-
業務用かき氷機メーカーの家庭用かき氷機が今日届いたワイ
10年使えるから余裕で元とる予定
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:54 返信する
-
その理系で稼いだ金で素敵な思い出買えよ
その時その季節にその場所でそれを一緒に食べろ
後家でもかき氷一緒に作って食ったら良い
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:55 返信する
-
>>402
ならそれを400円で出せば大儲け出来るんじゃね?
頑張れ
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:55 返信する
-
>>421
もう五百円で休日に売ったら良い
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:56 返信する
-
原価厨ってマジでバカだな
冗談抜きで中卒だろ
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:57 返信する
- カキ氷が1000円?!水だぜ?
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:57 返信する
-
>>418
店の奴ってパフェみたいで美味しいね
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:57 返信する
-
>>141
2回食ったらもういいや
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:57 返信する
-
>>426
水だけじゃないんだぜ!?
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:58 返信する
-
かき氷機を買ったところで店と同等のクオリティーにはならない訳で
原価率がどうとかじゃないんだよ
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:58 返信する
- 家で作るのはただの氷と100円のシロップだろ?
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 18:59 返信する
-
>>360
かき氷機とシロップ買ったら1食1000円なん?
2〜3食分で作って残りは捨てる計算やね
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 19:01 返信する
-
理系なら人件費や機械や金型、材料の計算もするだろ
かき氷機何回使う気なんだろう?
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 19:04 返信する
- 子供が大はしゃぎで作るから時間0だろ
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 19:05 返信する
-
>>430
馬鹿かよ。家で全力で作れや、無能が。
原価率の話してるんだよ。どうでもいいならコメすんなよ
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 19:06 返信する
-
>>1
ケツ臭ぇ奴じゃなくて、
ケチ臭ぇ奴と思ったら節約して投資してるのか
後、ツイッターの自己紹介が教材屋見たいで何か怪しい
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 19:07 返信する
-
典型的な原価厨やんけ
水道水にシロップ混ぜて飲めばいいじゃん
腹の中に入れば一緒やでw
こういう奴はコスパコスパ言いながら実際はコストしか考えてない
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 19:08 返信する
-
>>372
生活必需品だよな?www
別に身の丈にあった金の使い方なら問題無いけど
貧乏人ってマジでバランス取る感覚ねーんだよ
底辺労働者って金無い言いながらクソほどタバコ吸う
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 19:08 返信する
-
なんでかき氷ごときが1000円で爆売れするのか、勉強しようとしないのは頭良さそうに見えない
学ぶことをやめたら人間すぐ馬鹿になるから、明日は我が身と思って気を付けないとな
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 19:10 返信する
-
>>437
コストしか考えてない奴って偏屈で頑固な奴が多いイメージ
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 19:12 返信する
-
夫がケチで妻が金銭感覚馬鹿なだけだから他人が批判するような事でもない
価値観は違うけどお似合いの夫婦
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 19:13 返信する
-
>>438
俺ボーナスで高級鉄板焼きいった後に
ホテルのカフェでパフェ食べた後、百貨店で買い物してかき氷食べたわ
投資してる奴らしいけど投資信託でオルカン買っておけばいいと思う
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 19:16 返信する
-
お前の人生や趣味を同じように換算して否定されても文句ないならいいんじゃない?
そうでないならちゃんと説明して、謝って別れなさい
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 19:18 返信する
- ラーメンでも言ってそう
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 19:19 返信する
- 心に余裕がないんだろうな すべて岸田が悪い
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 19:23 返信する
-
>>27
あれって自分の金を他人に預けてチマチマ確実に増やしてもらうヤツなんだろ?
そらFIREしたてなら資産に余裕ないだろうしケチ臭くもなるよ
それにコイツFIREじゃ足りないのか情報商材売りつけたり節制して投資してるみたいだし?
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 19:25 返信する
-
高級かき氷、まあ1回は試す、でも2回目は今のところ無い、
まあこんなものかなって感じ。
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 19:26 返信する
-
今日日の千円のカキ氷なんて家で作ろうとしても無理だろ
原材料シロップかけてるだけとか言ってるが氷から始まりトッピング揃えてたら手間も費用もかかるぞ
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 19:27 返信する
- これ、意図的に炎上させたいアカウントやろ
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 19:28 返信する
-
これだけは言える
1000円のかき氷を食う人間から見たお前の人生は多分不幸に映ってる
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 19:34 返信する
-
コスパで言うなら、かき氷の前に
そもそも娯楽目的の外出に意味があるのか疑ってない時点でにわか
かき氷は1000円ぽっち
交通費、買い食い(かき氷含む)、時間、スタミナ、…
後者の方がコスパが悪いわけで、かき氷ごときにケチ付けてる場合じゃないだろ
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 19:35 返信する
- 卵を買うのに鶏飼えってか?
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 19:36 返信する
-
価値があるかどうかは自分で決めれば良いと思う。
少なくともちゃんとしたかき氷屋の氷は家庭の製氷機とは違う。かき氷機も刃の切れ味とかパワーが違う。シロップ自体はそう変わるものではないが年に数回しか使わないのにかき氷機を買って保管するほうが手間という考え方もある。
原価で考えること自体は否定しないけど、安易な原価厨は物事の本質を理解できないガキ。
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 19:36 返信する
- タピオカとか高級生食パンとか大好きなんやろなぁとしか
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 19:42 返信する
-
1000円のヘンテコかき氷を食べながら談笑し、笑顔が絶えない1時間
1000円のかき氷に文句を言い、お互いに不服で不愉快なまま過ぎてしまう半日
前者の方がコスパいいっすね
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 19:46 返信する
- 死んだら出費0だよ
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 19:50 返信する
-
これを言い始めると、お前もかき氷屋やればボロ儲けできるぜってことだが
やらないということは、そういうことだ
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 19:57 返信する
- と言ってる原価厨が化粧品とか使ってるの見るとやるせない気持ちになる
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 19:59 返信する
-
コスパを語ってる奴が、目の前にコスパの良いビジネスが転がってるのに目も向けないのは雑魚
(需要がある前提で、客目線コスパが悪い=店目線コスパが抜群であると認めているようなもの)
コスパを掲げちゃった以上、お金に興味がないとは言えないから弱いね
別に出資側に回ったっていいんだぜ
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 20:00 返信する
-
俺はかき氷に1000円は出せんな・・・ガリガリ君1000円分で良いや
よく天然氷と言ってるけどさプランクトンとかチリゴミとかどうしてるんだろ?顕微鏡とかで小学生の頃覗いてたじゃん?切り出しの際は長靴で乗っかてるし
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 20:03 返信する
- じゃあ皿の上に氷とシロップだけで提供しようか
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 20:04 返信する
-
ふわふわのかき氷、綿あめ並みに食べた気しない&満足感無い
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 20:04 返信する
- もう全ての商品・食品を原材料で買えよ
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 20:12 返信する
- ケーキと変わらないならケーキ食べます
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 20:16 返信する
-
ほならお前がその瞬間に120円でかき氷出せよ
原価以外一切掛からないんだろ?
もし費用が発生するならお前が全部負担すればタダじゃん
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 20:16 返信する
- かき氷って家にいる時は食いたくならないよね
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 20:19 返信する
-
>>464
ケーキは自分で作らないの?www
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 20:20 返信する
- 原価厨気取るならシロップも作れや
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 20:20 返信する
-
>>288
ケーキは自分で作らないの?www
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 20:25 返信する
-
かき氷エアプだろ
本当に家でかき氷やってるとシロップの高さに目が行くはずだぞ
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 20:26 返信する
-
貧乏な自覚があるんだから他人の金銭感覚に一々突っ掛かるなよ。
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 20:26 返信する
- なぜか外で食うと上手いよなぁ
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 20:30 返信する
-
そんなこと言ってたらコラボカフェとか行ったらこの人憤死すると思うわ。
水のペットボトルに紙張り付けて800円とかな。
原価計算云々ってコラボカフェ行って叫んでほしい
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 20:32 返信する
-
1000円のかき氷食べてみろよわかるから
あれは家では無理フルーツてんこ盛りで練乳と小豆だぞ
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 20:32 返信する
- かき氷食うくらいならアイスクリーム食べた方が良いのは当たり前だわな
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 20:32 返信する
- みんなでニコニコしながらおいしいね!って食うから良いのであってそこでその発言は野暮ってもんだよ。お前とその場所で一緒の時間を味わいたいんだよ。その楽しさはプライスレスなんだよ。無くなってしまってから気づいては遅いんだよ。
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 20:33 返信する
- 着色料満載の安い砂糖水シロップでイキる奴な
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 20:42 返信する
- 砕いたフルーツの氷がけよりかき氷シロップの方がすき
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 20:46 返信する
-
検索してみたら和三盆だの天然水だの使ってるから高いんだな
たしかに食ったことない味はしそう
これに金出せるかは人それぞれだと思うけど
原価とか言い出したら大抵の外食はNGだろ
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 20:50 返信する
-
どんなかき氷かによるよな
近所にあるかき氷屋は一つ2000円弱するが毎日行列だよ
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 20:51 返信する
-
>>474
材料費はケーキ超えるよねあれ
手間は少ないが
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 20:55 返信する
- じゃあ車やプラモデルに二度と文句言うなよばかまん!!!!!
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 20:57 返信する
-
>>479
原価云々は値段の高さに対する皮肉なだけで「なんで無駄なモノに金使うんだバカ嫁が」てのが根本でしょ。
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 21:01 返信する
-
こういう自分の価値観が絶対的すぎて他者を理解しようともしない奴嫌い
無駄に声デカいと尚更嫌い
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 21:10 返信する
- 情報を食ってる定期
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 21:21 返信する
- かき氷機とシロップ120円じゃ買えないだろ
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 21:30 返信する
-
>>366
おっ、小学生発見
もう夏休みかぁ…
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 21:47 返信する
-
> かき氷機とシロップ買えば120円で作れるのにお金の無駄遣いとしか思えません。
そういいつつ次の瞬間380円という3倍以上の値付けのおばちゃんを持ち上げるというアホさかげん。
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 21:49 返信する
-
論争にもならんくね
高いかき氷にそれだけの価値を見いだせない人と見いだせる人がいるだけ、なぜ高いのかを考えないのは普通にバカだと思うけど
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 21:53 返信する
- かき氷をなめるな
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 22:03 返信する
- その価格で納得出来るなら食えば良いだけでしょ。
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 22:07 返信する
- この人原価より割高なもの買わないで全部自前で用意してるの?
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 22:10 返信する
-
>>491
嫁が納得出来ないどころかそれで我慢しようともしないからこんな事を言ってんだろうに…
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 22:15 返信する
-
>>489
なぜ高いのかじゃなく、なんでそんなものに【わざわざ】高い金出して食おうとするんだって話。
高速PAとかで高いソフトクリームとか海の家でマズイ焼きそばとかだって値段だけ考えたら
アホらしいけどそれは旅先って付加価値があるから許せるが、街中で「映え〜」とかトンチキな
商品に金出そうとする妻としての経済観念の低さが問題だっつの。
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 22:15 返信する
- 信じられない旨をSNSでわざわざ吐露するのは関係が既に破綻してる
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 22:26 返信する
-
個人的には「貯金1000万FIRE/30代」という言葉が怖い
余生25年としても年40万円、月3万だぞ
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 22:28 返信する
-
>>490
食べるものだ!!
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 22:38 返信する
-
「俺は千円のかき氷なんて高いと思う。平気でかき氷に100円払う嫁が信じられない」でいいのに原価とか持ち出して「俺の方が正しい」するから・・・
お気持ち表明でええやろ。正しいとか気にすんな。
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 22:48 返信する
-
かき氷製造機って今3000円くらい?シロップっが300円くらいで
この時点で原価率的に敗北しているような?
祭りの場で500で食べるかき氷と
祭りの間、自宅で食う原価率120円のかき氷だったとしても
自宅て食ってるのは敗北では?
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 22:56 返信する
- 例に出されてるかき氷がほぼほぼ1000円では食べられない件について
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 23:05 返信する
-
かき氷って、フルーツを凍らせたものを削って作るよね?
水を凍らせて作るって、もちろんギャグだよね?w
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 23:06 返信する
-
どれだけ高級でどれだけこだわっててもいいけど量多すぎなんよ
祭りのかき氷でさえ後半イラネってなるのに
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 23:07 返信する
-
>>501
貴族のかき氷wwwww
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 23:50 返信する
- ラーメン屋行かずに袋ラーメンにもやし乗せて食えばっていいだろ減価率云々言ったらブチギレてそう
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月17日 23:54 返信する
-
1000円は、別にいいんだが
暑い日差しの中、並んでるのは馬鹿にしか見えない
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 00:01 返信する
- 最近は2000円近くするのもあるやろ
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 00:04 返信する
- 1000円のかき氷が食べたいんや!
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 00:04 返信する
-
旅先とかじゃないならせいぜい5、600円までやろ。スタバとかもそうだけど
あんなのに1000円近い金出しておいて給与が低いとか金無いとかどの口が言うんだバカたれ。
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 00:16 返信する
-
かき氷機ってwwwwお家でしか食えねーじゃんwwww
それに一々専用氷作って自分でそれを削らなきゃいけねー。
最初だけだよ作るのは。物珍しさで。来年は大抵棚の上。
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 00:19 返信する
-
まあ本当に氷屋から仕入れた天然水の氷とは限らないけどな
だれが、どこで、どんな水で、どうやって作った氷かなんて正直に言う必要がない
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 00:19 返信する
-
そもそも千円以上するかき氷を自宅で作るとかハードル高すぎる。
所詮スーパーの冷凍室で売られてるカップかき氷クオリティ程度。
いくら氷に力いれようが量販店で売られてる定番シロップかけるだけだろww
シロップや練乳とかそっちも力入れないと1000円以上のクオリティにならない。
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 00:40 返信する
- 縁日のガリガリしたやつで1個500円
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 01:01 返信する
-
氷や削る機械がそもそも専用のものを使ってる、
これを家庭で再現するには相当コストかかるよな
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 01:08 返信する
- ただし、人件費やら冷房等の電気代は含めない事にする!
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 01:23 返信する
-
>>510
天然氷は水じゃなくて凍り方の違いでは
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 01:31 返信する
- まず理系を算数しかできないバカだと思っている認識を改めてもらえます?
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 03:38 返信する
- 個人的にはアカウント見た時に名前でうわあ…ってなった
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 03:49 返信する
- なら満足いくもん作ってやれよ
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 03:57 返信する
- 1000円なら氷なんかより肉に使いたいよなぁ
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 04:00 返信する
- 理系がモテない理由がよく分かるな
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 04:02 返信する
-
>>516
認識を改めてもらう活動をしなきゃいけないのは理系側では?
算数しかできないからってそんなことまで他人にやらせるのかい?
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 04:15 返信する
-
高く売る努力をしないのは死んでいるも同じ
安売りすら高く売る努力なのに
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 04:17 返信する
-
>>516
落ち着けよ兄貴そもそも理系の分野ではない
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 04:24 返信する
-
>>8
アホかちゃんとポリに汲み置きしてるし気泡抜くこだわりだぞ手間ひまかかってんだよ
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 04:31 返信する
-
>>15
それ以前に売価設定は理系分野じゃない
もっと言えば売価と原価の関係を一元的に考えてる時点で似非文系
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 05:22 返信する
- まあそれはそれとしてかき氷に1000円出すなら他のスイーツ買うわ
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 06:12 返信する
-
えー?なんで1000円のラーメン買ってるのw
インスタントならその10分の1くらいなのにw
とか言ってるのと変わらない。
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 06:45 返信する
- 1000円のカキ氷が380円の駄菓子屋のおばちゃんのカキ氷と同じなわけないじゃん…
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 07:05 返信する
-
>>1
付加価値が存在しない世界
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 08:11 返信する
- 昭和の海の家のかき氷で知識のアップデートが止まっているだけだろうに
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 08:19 返信する
- 気持ちは分かるけど、行き過ぎると意地汚いだけ
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 08:59 返信する
-
原価房って相変わらず人件費と作業費を無視するのな。
「かき氷機とシロップ買えば」て言ってるが、その場だけで食いたい場合、そのかき氷機とシロップって無駄になるよね?
毎回使わなきゃ結局無駄になるだけじゃん、もう原価房は素材だけで自給自足して生活してろや、現代の恩恵受けるなよ。
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 09:10 返信する
-
>>402
※なお人件費は考えないものとする
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 09:24 返信する
-
そこでしか得られない養分ってのは確実にあるから
原価気にするのはほどほどがええね。
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 09:58 返信する
-
かき氷器を買って、作って、洗って、保存する費用は無視してる時点で経営者には絶対になるなよw従業員が困るからwwwww
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 11:27 返信する
- 食感も満足度も全然違う 原価率計算は自分が商売するなら気にした方がいいけど、普通に生活するうえでは必要ない
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 11:54 返信する
-
美味しい氷に出来るかき氷機は手動式の安いもので3〜4万。電動式なら15万以上します
店で出す氷は1パック3〜6000円のものです。これ以外にフレーバー各種にもお金がかかってます
お客さんに出すために結構かかってるんです
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 11:55 返信する
- 嫁がいる設定とFIRE設定が両立しないと思うんだが
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 12:29 返信する
- 夜店のカキ氷ならわかるが専門店にケチをつけるのかよ。
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 12:39 返信する
- 透明の氷って硬いからな
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 14:27 返信する
-
>>400
餅「なんとかワイも出来んもんやろか」
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 15:14 返信する
- こういう人は遊園地や球場で一切飲食しないんだろうか
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 16:15 返信する
- 毎日食うなら論外だが月一位で食うなら良いのでは
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 16:30 返信する
-
何にしろ原価3割程度よ
1000円で出てるものは原価300円
300円で出てるものは原価90円
機材がー材料がー場所がーなどといくら述べようが
本来の原価差額を知ってたらボロ儲けということがわかると思います
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 17:17 返信する
-
質を見てない
軽トラと高級セダンを同じ車だろって言ってるのと一緒
移動するためだけの乗り物と考える人にとっちゃそうだろうけど快適性とかデザインとか考える人にとっちゃ全然違う
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 19:59 返信する
- フルーツ激盛りなら1000円でいいけど氷とシロップのやつで500円は嫌だな
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 20:50 返信する
-
>>228
自分の親がお前みたいな人間じゃなくて心底良かったわ。お前のおかげで気付けたよ、ありがとうな
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月18日 22:16 返信する
- かき氷に1000円払ってるわけじゃねーよ。かき氷のチェキ(写真)に1000円払ってんだ。メイド喫茶と一緒や
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月19日 01:23 返信する
-
120円っていう見込み額はどういった計算で弾き出されたんだ?
かき氷機とシロップを新規に購入するなら1000円以上掛かるし
元々モノがあるなら一杯120円も掛からないだろ
めっちゃくちゃアホって事か?
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月19日 01:55 返信する
-
そりゃ家庭用とは段違いだけど、それでも原価率考えるとかなりぼったくられてるからねぇ
最近は贅沢バーガーで3000円超えとか出してて薄利多売から路線変更してる感あるけど、値上げに便乗してる感じがして出す気はしないかな
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月19日 09:25 返信する
- その理論で行くと高級ブランドTシャツは10万円、自分で作ったら1000円とか言う問題と同じ
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月19日 11:47 返信する
-
>>544
なら何故君はやらないの?
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月19日 13:20 返信する
- 値段はともかく でかすぎない???
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月19日 14:17 返信する
-
>>544
飲食の利益なんぞめちゃくちゃ低いからぼろもうけとか言ってるお前はアホだね
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月19日 14:25 返信する
-
値段のハードルは人間のハードル
こんな奴と一緒に食ったら美味い物の不味くなるは
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月19日 14:58 返信する
- でも旦那が似たようなモノに高い金を出したら叩いてるだろ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。