
中国人「日本人、遅れすぎでヤバい」…いまさら「渋沢栄一の新一万円札」に喜ぶ「まだ20世紀の国」の哀しさ
日本は20年ぶりに新札を発行しました。新札を手にするために多くの人が銀行に訪れ、日銀総裁も新札の束を前に笑顔を見せました。
新札には額面金額が見やすくなるよう工夫が施されていますが、中国ではキャッシュレス社会が進んでおり、日本の新札発行に対して「なぜデジタル通貨ではないのか」という疑問の声が上がっています。
渋沢栄一がデジタル円の普及を急がねばと嘆いているかのようです。
以下、全文を読む
<ネットの反応>
中国が電子マネーに傾倒したのはあまりにも偽札が多いからですよ。
タクシーの料金を50元札で支払った時運転手はまじまじとその50元札をチェックし始めました。
新技術・システムも大事だか、そればかりに頼るとろくなことが無い。
また一度失われた技術はなかなか元には戻らない。
電子マネーは通信出来ないとそもそも使えない場合が多く、スマホ代が払えず止められたらスーパーやコンビニの買い物すら出来なくなる。
「スマホ代くらい払えよ」とかではなく、通信環境がないと使えないものはサブマネー程度に抑えるべきだと思いますね
何事においても一長一短がある。
「災害時には現金」というが、単にその言葉だけでは、あまり科学的では無い。
「現金しか使えない様な災害」とはどういう災害で、それが日本ではどういう頻度で、どういう地域に、どういう規模で起こっているのか。
新しい紙幣を作ることは技術維持のためにも必要なことだ。
一度に変えるのではなく券種ごとに順番に変えていくことで頻度を上げても良いと思う。
コストはかかるが信頼性を高め、仕事を作るだろう。
日本円のお札の信用度がデジタル通貨の布石。
なんの信用もないところに通貨は流通しない。
日本人の悪いところは古いシステムでも愚直にまわしちゃう所だろう。
新札は本当に出したくて出したのかな?
時代遅れってわかっててもどこかに忖度して
発行せざるえない状態じゃなかったのかな
間違いなくデジタル的な分野は遅れてるというかストップしたままか後退してると思う
まあ俺も正直お札全然使ってないけど・・・
これで誰が得したんだろうな

まあ地方だと現金あって助かったって場面は多いけどな
しばらくは主流だろうね

![]() | 宇宙兄弟(44) (モーニングコミックス) 発売日:2024-07-23 メーカー: 価格:836 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | GIANT KILLING(64) (モーニングコミックス) 発売日:2024-07-23 メーカー: 価格:836 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 平和の国の島崎へ(6) (モーニングコミックス) 発売日:2024-07-23 メーカー: 価格:759 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
[ 韓国・中国の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:02 返信する
-
失われた30年
ありがとう自民党
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:02 返信する
-
JINバブエ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:02 返信する
-
【事件】ババア、モテる。
↑
sorkabで検索Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫5̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇̙͎̣̼̗̖͙̯͉̠̟͈͍͕̪͓̝̩̦̖̹̼̠̘̮͚̟͉̺̜͍͓̯̳̻͕̣̳͉̻̭̭͍̪̩̭̺͕̺̼̥̪͖̦̟͎̻̰.Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇̙͎̣̼̗̖͙̯͉̠̟͈͍͕̪͓̝̩̦̖̹̼̠̘̮͚̟͉̺̜͍͓̯̳̻͕̣̳͉̻̭̭͍ >>1Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:02 返信する
- ドイツの悪口はやめろ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:03 返信する
-
ど
ら
あ
あ
あ
あ
あ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:03 返信する
-
【事件】ババア、モテる。
↑
sorkabで検索Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫5̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇̙͎̣̼̗̖͙̯͉̠̟͈͍͕̪͓̝̩̦̖̹̼̠̘̮͚̟͉̺̜͍͓̯̳̻͕̣̳͉̻̭̭͍̪̩̭̺͕̺̼̥̪͖̦̟͎̻̰.Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇̙͎̣̼̗̖͙̯͉̠̟͈͍͕̪͓̝̩̦̖̹̼̠̘̮͚̟͉̺̜͍͓̯̳̻͕̣̳͉̻̭̭͍ >>3Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:03 返信する
- そんなに盛り上がっているかなあ?
-
- 8 名前: 2024年07月20日 19:03 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:03 返信する
- 単純にキャッシュレスは手数料が高いから現金のところが多いだけ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:03 返信する
- 祭りの屋台とかは現金しか使えないからな…
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:03 返信する
-
既に反応まとめの方に出てるけど、中国は紙幣の質が低くて偽造し放題だからキャッシュレスに移行せざるを得なかったの
偽造のハードルが高い(難易度が高い・偽造できてもコスト的に見合わない)日本の紙幣なら無理してキャッシュレスに変える必要は無い
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:03 返信する
- 途上国程電子マネーは常識なんだが大丈夫か?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:04 返信する
- なぜデジタルプレーリードッグではないのか
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:04 返信する
-
【事件】ババア、モテる。
↑
sorkabで検索Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫5̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇̙͎̣̼̗̖͙̯͉̠̟͈͍͕̪͓̝̩̦̖̹̼̠̘̮͚̟͉̺̜͍͓̯̳̻͕̣̳͉̻̭̭͍̪̩̭̺͕̺̼̥̪͖̦̟͎̻̰.Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇̙͎̣̼̗̖͙̯͉̠̟͈͍͕̪͓̝̩̦̖̹̼̠̘̮͚̟͉̺̜͍͓̯̳̻͕̣̳͉̻̭̭͍ >>2Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:04 返信する
-
【事件】ババア、モテる。
↑
sorkabで検索Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫5̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇̙͎̣̼̗̖͙̯͉̠̟͈͍͕̪͓̝̩̦̖̹̼̠̘̮͚̟͉̺̜͍͓̯̳̻͕̣̳͉̻̭̭͍̪̩̭̺͕̺̼̥̪͖̦̟͎̻̰.Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇̙͎̣̼̗̖͙̯͉̠̟͈͍͕̪͓̝̩̦̖̹̼̠̘̮͚̟͉̺̜͍͓̯̳̻͕̣̳͉̻̭̭͍ >>6Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:04 返信する
-
>>1
別に遅れてても良くね?なんか問題起こるんか?
時短なだけやろ?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:04 返信する
-
【事件】ババア、モテる。
↑
sorkabで検索Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫5̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇̙͎̣̼̗̖͙̯͉̠̟͈͍͕̪͓̝̩̦̖̹̼̠̘̮͚̟͉̺̜͍͓̯̳̻͕̣̳͉̻̭̭͍̪̩̭̺͕̺̼̥̪͖̦̟͎̻̰.Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇̙͎̣̼̗̖͙̯͉̠̟͈͍͕̪͓̝̩̦̖̹̼̠̘̮͚̟͉̺̜͍͓̯̳̻͕̣̳͉̻̭̭͍ >>15Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:04 返信する
- クレカじゃ駄目なの? キャッシュレスを強制する風潮やめてくれないかなぁ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:05 返信する
-
【事件】ババア、モテる。
↑
sorkabで検索Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫5̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇̙͎̣̼̗̖͙̯͉̠̟͈͍͕̪͓̝̩̦̖̹̼̠̘̮͚̟͉̺̜͍͓̯̳̻͕̣̳͉̻̭̭͍̪̩̭̺͕̺̼̥̪͖̦̟͎̻̰.Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇̙͎̣̼̗̖͙̯͉̠̟͈͍͕̪͓̝̩̦̖̹̼̠̘̮͚̟͉̺̜͍͓̯̳̻͕̣̳͉̻̭̭͍ >>17Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:05 返信する
- 新札が偽造難しいからってそんな非難しなくても...😅
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:05 返信する
- 利権
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:05 返信する
-
札は基本よ。
それが存在する前提で、キャッシュレスも活用すればいいだけよ。
好きなほうを選べばいいだけでは?
死ぬまでボッチのオタクにとって、赤の他人が現金だろうがキャッシュレスだろうがどうでもいいだろ?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:05 返信する
-
【事件】ババア、モテる。
↑
sorkabで検索Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫5̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇̙͎̣̼̗̖͙̯͉̠̟͈͍͕̪͓̝̩̦̖̹̼̠̘̮͚̟͉̺̜͍͓̯̳̻͕̣̳͉̻̭̭͍̪̩̭̺͕̺̼̥̪͖̦̟͎̻̰.Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇̙͎̣̼̗̖͙̯͉̠̟͈͍͕̪͓̝̩̦̖̹̼̠̘̮͚̟͉̺̜͍͓̯̳̻͕̣̳͉̻̭̭͍ >>19Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:06 返信する
- そらキミ、中国人民銀行で偽札作ってるような奴等に理解できるかいな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:06 返信する
- こいつらが非難するって事は新札は正解やったんやな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:06 返信する
- ついこの前停電で都市が機能停止したのは中国だったのに
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:06 返信する
-
キャッシュレスってのは誰がどこで何を買ったか全てが記録されてるんだけど
個人情報がどうたら言ってる人は勿論反対するよね?
-
- 28 名前: リチャードソンジリス 2024年07月20日 19:06 返信する
-
巨大恐竜展が気になりスギィ(≧Д≦)
歩いてきます(≧Д≦)
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:07 返信する
- メディアが騒いでるだけなんだよなぁ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:07 返信する
- システム障害で現金しか使えないとか時々あるから少額の現金は必ず持ち歩いてる
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:07 返信する
- 信じられるのは現金だけよ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:07 返信する
-
ちょっとしたことで停電や決済システムの故障で使えなくなる
電子マネーに依存するよりまし
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:07 返信する
-
かた焼きそば(細麺)
カレー風味もできます
ご飯付き1000円
単品900円
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:07 返信する
- 昨日辺りのブルースクリーンの件で果たしてキャッシュレスのみでいいだろうか?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:07 返信する
-
ニセ札が多すぎて電子決済が発達
通信ケーブル敷設したら盗まれるから携帯電話網が発達
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:07 返信する
-
日本は地震と震災が多いから完全なキャッシュレスには
できないっつってんだろおおおお
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:08 返信する
- 盛り上がってないぞ
-
- 38 名前: アッシュ™🎌 2024年07月20日 19:08 返信する
-
>>23
玊袋がかゆい
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:08 返信する
- 別に盛り上がってはないけど、なんやかんや言うても現ナマはわくわくするやろ?
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:08 返信する
- 日本は中国と違ってどっちも使えるからな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:08 返信する
- そもそもタンス預金とかいうありもしない金をあぶり出す為のもんだから
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:09 返信する
- いや、どんだけキャッシュレスすすんでもゲンナマはなくならんやろ。紙幣の信頼価値下げ続けるとか愚行でしかないわ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:09 返信する
-
全てをどちらかに置き換えじゃなく
それぞれ使い分ければ良いじゃない
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:09 返信する
-
いい意味でアホだからだ
このアホさを失うのはつまらん
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:09 返信する
- 印刷が向上したからって、新札増えるわけじゃないよ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:09 返信する
-
>>10
中国じゃ屋台でもQR決済だから理由にはならんぞ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:10 返信する
- 中国でもトラブルで使えなくなって混乱してた時あったのに、もう忘れたんか?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:10 返信する
- 中国の現金とかこども銀行券と変わらないもんな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:10 返信する
- どんな事でも基本はデジタルでも備えとしてのアナログは必要でしょ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:11 返信する
-
>>41
タンス預金だってちゃんと所得税を払って貯めたお金なら
どうこう言われる筋合いは無いしな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:11 返信する
- 信用が無さ過ぎてクレカが全然普及してないからな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:11 返信する
-
新札を作るのは、これから やすこ
が 走るからだろ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:11 返信する
-
いや、盛り上がってるか?
新札もうでたんだ、ってくらいしか思ってない人大半じゃね?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:12 返信する
-
QR決済が凄いわけじゃなくて
壊滅的に信用が無いからQR決済するしかないの
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:12 返信する
- モータリゼーションが進化しとるからバシュ!バシュ!飛びマス
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:12 返信する
- 共産党に管理されてるんだろw
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:12 返信する
-
そりゃさぁ
銀行から下した紙幣が偽札だったみたいな価値観の中国とは信用度が違うからな
電子マネー化が進んだのはそれが何よりだろ
ほんとはわかってて言ってるんだろ?
精神的優位性が欲しくてこんな言い方してるんだろ
日本をマネして実施した無人店舗はどうなったよ?w
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:13 返信する
-
全人民の資産を監視する政策の一環で電子決済を強制される国の奴らがそれを自慢するとか
まさに鎖を自慢する奴隷だな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:13 返信する
- QPクレージー
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:13 返信する
- ATMから偽札出てくる中国
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:13 返信する
-
奴隷玲奈ちゃん
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:13 返信する
- システムがダウンしたら何もできなくなるんだよなぁ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:14 返信する
-
中国は自国通貨に信用がないから必死で電子マネー普及させてるんやでw
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:14 返信する
- 朝貢はキャッシュレスでお願いしますってかwwwwwww
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:14 返信する
- チャイナがカリオストロ公国みたいなことするから
-
- 66 名前: 2024年07月20日 19:14 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:14 返信する
-
わたいのムスタングが火を吹くわよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:14 返信する
- これのどこがゲーム速報なんだゲーム関係無いだろ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:15 返信する
- 全て【キャッシュレス】化した結果、全てを中国共産党に握られている事に気づいてないの?それが如何に【危険】かと云う事に気づかないの?
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:15 返信する
-
おい 、お前だよ。
クソ気持ち悪い
ウジ虫在日バカチlョン
中l国猿
韓l国猿
。寄生虫のヒトlモlドキ
死ね
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:16 返信する
-
ぶりゅう ぶりゅる ズブリュルル
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:16 返信する
-
>>63
電子マネーにすることと通貨としての信用は別問題だけどね
最近、人民元の対ドルレート下落してるし
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:16 返信する
-
中国なら「明日から現金禁止」
ってするだけで完全デジタル通貨にできるのにまだやれてないの?
中国遅すぎるやろ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:16 返信する
- 偽金作りが難しくなるから大変ねぇ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:17 返信する
- 盛り上がってるか?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:18 返信する
- あほときちがい
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:18 返信する
- 中国は偽札だらけで紙幣が信用出来ないだけってオチ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:18 返信する
-
両方あるのがベストでしょ
片方に傾倒するのは基本
何事もリスクヘッジしようね
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:18 返信する
- 田舎の化石民が足引っ張ってるからな。アイツら現状維持に必死だから。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:18 返信する
-
それだけ紙幣の価値が高いからだよ
偽札が横行してる国で盛り上がるわけがない
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:19 返信する
-
そら偽造紙幣対策よ
某国は
ホントは日本円を偽造したかったけど
印刷の精度が高すぎて無理だったから
代わりに米ドル紙幣偽造して
スーパーKを作ったらしいよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:19 返信する
- 偽札天国
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:19 返信する
-
先日みたいなPCがダウンしただけでもキャッシュレス決済つかえなくなるだろ
日本は災害も多いから現金は必ず持つようにしてる
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:19 返信する
- 卑しいやつらに紙幣のお金は使えない
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:19 返信する
-
自国通貨の信頼性を担保できるかどうかっていうのは国家にとって非常に重要なことで、そのために偽造しにくい紙幣や硬貨にアップデートするんでしょ。
中国はその技術が拙いから、デジタル通貨がメインになったんやで。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:19 返信する
-
>>74
今は贋金作る労力より電子マネーやクレカのデータハッキングの方が主流
現金主義になられると困るからこう言ってんだろ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:19 返信する
- キャッシュレスの人は停電の時とかって支払いはどうなるの?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:20 返信する
-
キャッシュレスはシステムの不具合で使えなくなることがあるから、キャッシュレスと紙幣、両方でやってるほうがいい
羅針盤時代から進歩してない国の人間はそんなこともわからんのだな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:20 返信する
- いつもニコニコ現金払い
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:20 返信する
- 中国が紙幣に信用ないからだよ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:20 返信する
- 今日はジメジメしてます
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:20 返信する
-
現金の運用管理に莫大な税金を浪費しているのが実態
現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:20 返信する
-
>>79
頭悪すぎ
田舎でキャッシュレスにしても採算とれない
手数料で赤字だよ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:20 返信する
- デジタル貨幣だと裏金できないからな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:21 返信する
-
そう言えば中国ってキャッシュレス化比率が9割近くあるのに
何故か銀行からの預金引き出しを制限されたりするらしいね
誰にとっての利便性向上なのやら
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:21 返信する
-
>>28
👁️👁️
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:22 返信する
-
やっぱり中国人はバカだな。
シューマッハに「F1でドリフト出来ますか?」って記者が質問したこと、まだ覚えてるよ。
あいつら、習近平が「中国の潜水艦は空を飛ぶぞ!」って言ったら信じるんだろうね
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:22 返信する
- 新紙幣ですと言って、別に盛り上がってはないよね?どこを見てるんやろ。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:22 返信する
- スマホ依存国家なんか
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:22 返信する
- 無能を甘やかしている国だからな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:23 返信する
-
Japan's Infamous Unit 731: Firsthand Accounts of Japan's Wartime Human Experimentation Program (Tuttle Classics)
731部隊
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:23 返信する
- 内政干渉しないでくださ〜い
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:23 返信する
-
「紙幣はただの紙じゃん、金貨しか信用できんわ」とか言ってるやつがいたら馬鹿だと思うだろ
お前らはそのレベルなんだよ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:23 返信する
-
The Rape of Nanking: The Forgotten Holocaust of World War II
南京事件
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:23 返信する
- 日本人之所以編造歷史,是因為日本沒有值得驕傲的歷史。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:24 返信する
-
そら自分の国の金すら信用できないパクリ偽造偽物まみれの国の人間からしたら何一つ信用できんやろな。歴史から文化から全部偽物まみれかもしれんしな。二千年だか四千年だかの歴史なんて全部嘘で固めた偽物でもガワさえ良けりゃいい国だもん
で、嘘ついて騙して誤魔化して奪って奪って勝てばいいって善性すら馬鹿にする思想で自分らは最先端の優れた民族だと思ってるんだからそりゃ歪むわ。中華料理と毒しか自慢できるもんない国だもんな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:24 返信する
- たまに切り替えないと、どこかの国の人達が偽造紙幣作ったりするんじゃね?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:24 返信する
-
会計制度がザルザルだから
電子マネーをいくら不正に増やしても分からないだろうな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:24 返信する
-
>>18
クレカもキャッシュレスじゃないの
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:24 返信する
-
別にもりあがっていないし、銀行のキャッシュディスペンサーから
偽札が出てくる国の人には関係無いでしょ?
日本に関わらずしっかり反日してろよ。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:24 返信する
-
中国って、ネットで紙幣偽造セットが売ってるらしいね。
共産党員の場合、ホンモノの紙幣を秘密裏に印刷させる。これって偽札になるの?何でもありのバカ国家
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:24 返信する
- 他国の新紙幣が気に食わないひとたち
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:25 返信する
-
あいつらと一緒にしないでくれ……
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:25 返信する
- 中国とか歴史の無い国だから、一つのシステムに依存するリスクが理解出来てないだけ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:25 返信する
-
>>9
民間に頼ったら商売だからそりゃ手数料マシマシになるやろ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:25 返信する
-
>>92
決済毎に手数料3%徴収する禿
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:25 返信する
- おめーんとこ銀行ATMから偽札が出てくるじゃねーか
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:26 返信する
-
>新札は本当に出したくて出したのかな?
>時代遅れってわかっててもどこかに忖度して
>発行せざるえない状態じゃなかったのかな
忖度も勿論あるだろうが(どこだってあるよね)
偽造対策として流通してる以上は一定間隔で変えないといけない
ってのは変えようがないのでは…?
もう殆ど現金が流通してないってなら話は別だけど
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:26 返信する
-
>>54
しかもそのQRコードも日本の発明だしな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:26 返信する
-
>>10
うちの近所の神社にある出店はペイペイつかえた
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:26 返信する
-
>>27
【事件】ババア、モテる。
↑
sorkabで検索Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫5̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇̙͎̣̼̗̖͙̯͉̠̟͈͍͕̪͓̝̩̦̖̹̼̠̘̮͚̟͉̺̜͍͓̯̳̻͕̣̳͉̻̭̭͍̪̩̭̺͕̺̼̥̪͖̦̟͎̻̰.Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇̙͎̣̼̗̖͙̯͉̠̟͈͍͕̪͓̝̩̦̖̹̼̠̘̮͚̟͉̺̜͍͓̯̳̻͕̣̳͉̻̭̭͍ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:26 返信する
-
>>96
【事件】ババア、モテる。
↑
sorkabで検索Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫5̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇̙͎̣̼̗̖͙̯͉̠̟͈͍͕̪͓̝̩̦̖̹̼̠̘̮͚̟͉̺̜͍͓̯̳̻͕̣̳͉̻̭̭͍̪̩̭̺͕̺̼̥̪͖̦̟͎̻̰.Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇̙͎̣̼̗̖͙̯͉̠̟͈͍͕̪͓̝̩̦̖̹̼̠̘̮͚̟͉̺̜͍͓̯̳̻͕̣̳͉̻̭̭͍ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:27 返信する
-
>>121
【事件】ババア、モテる。
↑
sorkabで検索Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫5̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇̙͎̣̼̗̖͙̯͉̠̟͈͍͕̪͓̝̩̦̖̹̼̠̘̮͚̟͉̺̜͍͓̯̳̻͕̣̳͉̻̭̭͍̪̩̭̺͕̺̼̥̪͖̦̟͎̻̰.Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇̙͎̣̼̗̖͙̯͉̠̟͈͍͕̪͓̝̩̦̖̹̼̠̘̮͚̟͉̺̜͍͓̯̳̻͕̣̳͉̻̭̭͍ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:27 返信する
-
>>20
中国人が偽造したって動画出てたな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:27 返信する
-
最近サイバー攻撃が多いからなぁ
日本企業はセキュリティ低めだから現金が主流の方が安全かな
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:27 返信する
- バカ記事で草
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:28 返信する
-
>>11
ヨーロッパなんてスリが多いとかで高額紙幣持たない、昔から普段使いにクレジットカード普及してたけど日本はスリも偽札の心配もないから現金のデメリットないんよなぁ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:28 返信する
-
ただ単に文化の違いだからしょうがないかな
日本ではまだまだ現金普通に使われてるし
デジタル決済しかしてない!って人もいるだろうけどまだ割合として多くはない
さすがにリアル紙幣無くす段階じゃないでしょ…
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:28 返信する
-
>>87
まあ停電したらレジも死ぬから現金も使えないけどね。
それより電子マネーのみは通信障害がヤバい。
リアルタイムでの決済サーバーとの通信が必須な場合が多いから、どうしようもなくなる。
現金はレジ単体のみでも結構何とかなるように設計されてるよ。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:28 返信する
-
その電子マネーでさえ細工されてるだろうに
電子マネーは信頼出来るとか(笑)
そもそも一度払ったボーナスを返せとか言ってくる社会で紙紙幣も電子マネーもないだろ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:29 返信する
-
キャッシュレスの時代は終わった。
今はハッキングで止まる時代やぞ。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:29 返信する
-
>>30
レジも止まるんだよなあ
つか通信止まったらキャッシュレス使えないっていつの時代だよ
信用貸するシステムあるし、アップルがスマホ自体の送金システムも用意しつつあるのに
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:29 返信する
- 偽札が作りづらくなって大変ですね
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:29 返信する
-
別に盛り上がってないよ
まだ一枚も見てないし
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:30 返信する
-
こういう紙幣を作る技術は定期的に更新してかないと失われるからな
まぁ、簡単に偽札作れる程度の紙幣しか作れない中国人には理解できないだろうね
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:30 返信する
-
>>32
政府が「紙幣は明日から使えなくなります」って言ったらどうなるのっと
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:30 返信する
- 偽札蔓延、監視社会の中国と一緒にしないで下さい
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:31 返信する
- 日本の紙幣は偽造コストが高すぎておいしくないからね
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:31 返信する
-
>>50
信用創造できんから大問題だぞ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:31 返信する
-
>>136
アホなのか?もうちょっとまともな仮定できないんか?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:31 返信する
-
>>132
アホ丸出しで草
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:32 返信する
-
中国は上の言うことに逆らえないもんな
日本は現金でも電子でも自由だから
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:32 返信する
-
>>132
通信止まっても使える決済サービスってどこ?はよ答えてwww
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:32 返信する
-
>>136
その時は国家が事実上崩壊してる時だから
それどころじゃなかろうよ…
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:32 返信する
-
でもすでに中国人の手によってホログラムの部分コピーされちゃlっつあよねw
動画で上がってたコピーしてる瞬間の奴www
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:32 返信する
-
>>72
為替レートの信用と紙幣としての信用は別問題ですよ?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:32 返信する
-
>>132
そういうシステムもあるっていうだけで、まだまだ通信障害発生したら電子マネー全滅って小売りは多いよ。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:33 返信する
-
>>40
そういえばそっかぁ
支払いの選択肢は日本の方が多いよね
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:33 返信する
-
新札に使われてる技術はオメーらじゃコピーできねーんだわ
わりーな
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:33 返信する
-
言わせとけ
キャッシュレス手段が無いならともかく
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:33 返信する
- 日本は老人の国だぞ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:33 返信する
-
>>136
戦争で惨敗してるくらいだな、それ以外でその状況はありえないぞwww
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:33 返信する
- たぶん中国の裕福層は使う分はともかく貯める分はガンガン他国通貨に替えてると思うけど・・・。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:35 返信する
- 日本人はキャッシュレスが災害の時まるで役に立たなかったのを身を以て知っているから。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:35 返信する
-
>>11
安全安定の社会だから現金が使えるわけで
なのに大量の中国人が日本に移民逃亡してるんだが?帰ってどうぞと言いたいわ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:35 返信する
-
>「災害時には現金」というが、単にその言葉だけでは、あまり科学的では無い。
「現金しか使えない様な災害」とはどういう災害で、それが日本ではどういう頻度で、どういう地域に、どういう規模で起こっているのか。
ゴタゴタ理屈こねてる暇あったら両方用意しとけばいい話だろ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:35 返信する
-
>>131
特にサイバー攻撃とか脅威だよな
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:35 返信する
-
>>153
でも中国でそれやると「公安でーす」されるから
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:36 返信する
-
>>145
いくらホログラムコピーできても、それを紙幣にのっけるのが至難の業。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:36 返信する
-
そうやって少数民族しか民族衣装を継承しない
伝統礼服の途絶えた人民服しか作れないコスプレ国になってしまったんだね
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:36 返信する
- 逆に盛り下がってね?今のデザインに不満ある人はごく少数だろ、新デザインは数字が漢字じゃないしなんか安っぽくてヤダ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:36 返信する
-
中国は偽札が流通し過ぎて、電子決済を主流にせざる負えない背景があったわけで…
自らの負の歴史に目を瞑って、あたかも電子決済主流の社会が進んでいると思い込んで、マウントを取るその姿勢に敬意を表したい
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:38 返信する
- チャイニーズがキモすぎる
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:38 返信する
- 新札壱萬円は1の前に切り取り線付けたくなる
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:38 返信する
- いや、別に盛り上がっているわけではない
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:38 返信する
- 中国って紙幣なくしたの?
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:38 返信する
-
>>156
NTTが大規模通信障害発生させるだけで電子マネー死んじゃう。
いままで何度かこれやられて死ぬかと思ったぜ!
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:39 返信する
- 中国4000年で作れたのはウーロン茶だけ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:39 返信する
- 偽札大国じゃしょうがないよな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:39 返信する
- 脱税出来なくなるやろ!!ふざけんな!!
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:39 返信する
-
現金使ってるから遅れてるってよくわからんわ
別にキャッシュレス決済はあるんだから多様な選択肢の中で好きな方法選んでるだけだろ。偽札だらけで現金の信用皆無な国のほうが遅れてるわ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:39 返信する
- >>104 みたいなものこそ中国の捏造を広めたいからやってるという証拠だろ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:40 返信する
- 中国って田舎の農民もQR決済なん?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:40 返信する
- 支払い方に選択肢が多いに越したことない
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:40 返信する
-
別に誰も盛り上がって無いし
日本は偽札に悩まされてない国なので
中国はアホだなって印象しか無い話だった
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:40 返信する
- この手の物は便利だからだけで更新するではなく、何らかのトラブル(ネットワーク切断、停電等)が起きてもある程度利用可能等といった信用が揺らぎにくい状態に進んだと世の中の大半が判断してから完全移行の方が良いと思うのだが・・・。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:40 返信する
- 大丈夫!日本人は中国人のことほぼ理解できてないから!
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:40 返信する
- 便所レスチャイニーズが生意気言ってんじゃねーよ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:41 返信する
-
>>38
なりすましやめろピーナスインバジーナ死ねやニート働け
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:41 返信する
-
>>1
そもそも中国人の8割は極貧生活をしていて
ガチで「キャッシュレス」なんだけどね(笑)
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:41 返信する
-
>>169
銀行のATMから偽札出てくるらしいからなw
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:42 返信する
- そこが元が国際通貨に成れない理由の一つやろ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:43 返信する
- そら中国みたいに政府が何事も国民に強制出来る国とは違うからな
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:44 返信する
-
>>12
そら偽札対策ができないもんよ
偽造対策するとコスト上がるしな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:44 返信する
- なんでいちいち中国人の感想聞いてんのやら
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:45 返信する
-
>>168
はい嘘
中国という国は建国80年程度で、中国4000年とかは大嘘です
以前は清や漢という国で、もしその流れを主張するとしたら台湾に逃げた蒋介石と一部の兵士くらいです
今中国にいる人は中東(ウイグル)やチベットから降りてきた人たちです
そうではないと言うならウイグルやチベットからは手を引けと言いたいね
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:45 返信する
-
>>173
お金じゃなくて物々交換してそう。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:46 返信する
-
>>186
しらねーよそんなのw キモチワル
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:46 返信する
- 中国の田舎何て未だに公衆便所みたいな家に住んで、物々交換と人身売買で経済回してるのに何言ってんだ?黙ってコウモリでも食ってろ。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:46 返信する
-
特に盛り上がってないけどね
こういうインターネッツしか見ない奴は情報に踊らされてる
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:46 返信する
- 長文書き込むやつって読んでくれると思ってんのかな
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:47 返信する
-
中国人てさ、ATMから偽札が出てくるから銀行も信用出来ないって国で、どうしてキャッシュレス決済の会社を信用できるのだろうか?
昔から疑問なんだわ。
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:47 返信する
-
>>185
暇だね
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:48 返信する
-
>>186
「中国4000年の歴史」って、日本のインスタントラーメンのCMが言い出しっぺだしね。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:48 返信する
-
>>189
コウモリなんか食うから武漢ウイルス(コロナ)が広がったんだろうが
何も食うなよ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:49 返信する
-
>>186
中国という領域の話してるんであって国の話はしとらへんのやで?文脈で読み取れないんか?
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:49 返信する
-
理解する必要は無い
中国人と日本人って外見が似ているだけで、その他は全く違うから
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:50 返信する
- 新札は便所紙
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:51 返信する
- 他国に口出しすんなー🤫
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:51 返信する
- お金じゃねーか
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:52 返信する
-
おっかねーじゃねーか🤔
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:52 返信する
-
>>197
花火大会見たかったなぁ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:52 返信する
-
決済方法なんて複数あって1つが使えなくても他で代替できるのが一番だがね
取引の究極は物々交換で、現金も手形も電子決済も結局はそれを代替してるだけ
1つだけに傾倒して他の手段持っていないと
それが使えなくなった際にいきなり物々交換しかなくなるリスクがある
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:52 返信する
-
笑)
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:52 返信する
- ずっと同じやつが紙幣な国に言われてもな。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:53 返信する
- そもそもキャッシュレスってそこまで便利か?災害でレジかスマホが使えなかったら役に立たんし、同じキャッシュレスでも使える店と使えない店があるしで正直小銭入れの延長位の認識しか持てんわ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:53 返信する
- AI投稿やめれやバイト‼️
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:53 返信する
-
>>196
>中国という領域話し
そういうなら中国というのは日本の中国地方のがずっと古い地名でチャイナ(支那)よりはるか前から使われていたのに酷い話だよ
なんでもパクリの国だよ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:53 返信する
-
あぎゃんどぉ!
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:54 返信する
-
>>196
「中国4000年で作れたのはウーロン茶だけ」
これだけの文章からどうやって領域に関するだけの話だって読み取ったんだ?
真面目に言ってるんだとしたら妄想癖酷いから一度精神科行った方がいいぞ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:54 返信する
- 新札は便所紙
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:54 返信する
-
そういや中国って7月に入ってからあちこち洪水起きまくりだっけ
キャッシュレスより治水を進めろよと
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:54 返信する
-
>>203
でも基本的にはコストの関係で手段は絞られていくのが現実なんだよね
未だに金貨や寛永通宝で払ってるやついないだろ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:54 返信する
-
>>167
そういえばつい最近peypayの大規模障害で昼時のサラリーマン直撃ってのがあったような?
両方使えるのに文句言われる理由がわからんな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:54 返信する
-
ABBA💃
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:54 返信する
- 旧紙幣をタンスに入れてる老害の埋蔵金をATMに通らなくして銀行窓口に持ってこさせる政策だよん
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:54 返信する
- 「中国4000年の歴史」ってほんと調べれば調べるほどほんといい加減だよ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:55 返信する
-
>>167
停電したらレジスターが動かなくなるから現金もダメでは?
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:55 返信する
- 他国の紙幣がそんなに気になるんかw
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:55 返信する
-
別に日本のだれも盛り上がっちゃいないよ
うしろ自販機や券売機なんかの業界が迷惑してるし
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:55 返信する
-
>>217
まあ黄河文明から考えれば1億年だからな
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:56 返信する
- 支払い用のQRコードで詐欺を働くシナ畜は言う事が違うなあ!
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:56 返信する
-
中国には5000兆年の歴史があるからなw
日本猿どもw震えて眠れwww
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:56 返信する
-
自動ドアと手動ドアと同じで、
すべて自動にすればいい訳でもない。
現金は現金の良さがあるので、両方使えるのが日本。
キャッシュレスしか使えない国は治安の悪い国というだけ。
日本も落ちぶれれば現金は使えなくなるが、現状では問題ない。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:57 返信する
- お前らが偽札作るから、新札に変わったんだぞ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:57 返信する
-
>>210
翻訳ツールに突っ込んだだけだから本人もよくわかってないんじゃない?
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:57 返信する
- 報道が盛り上げようとしてるだけでね
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:57 返信する
-
>>210
むしろなんで中国4000年っていう定番の慣用句に関して国の話だと勝手に思い込んだんだ?
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:57 返信する
-
PCが一斉にフリーズしたりシステムがストップしたり、
個人情報が大量に漏れたりすることが分かっているのに
まーだデジタルデジタル言ってるやついるんだな
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:58 返信する
- キャッシュレスって金無しのことなんだぞ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:58 返信する
-
デジタル技術ってトラブル起きまくるじゃん
逆になんでそんな信頼してんのか判らん
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:58 返信する
-
>>218
停電してもUPSついてたりするから、即アウトにはならないよ。
でも通信はできなくなったりするから、停電したら「現金OK電子マネーNG」って状態になりやすい。
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:59 返信する
-
銀行のキャッシュでスペンサーから
偽札が出てくる国に言われてもねえ・・・。
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:59 返信する
-
ほらなw
>>221のような歴史観なんだよ
整合性も正当性も何もないんだよ
主張したいからしてるだけ
言ったもん勝な国だからな
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 19:59 返信する
-
>>136
そんなのは国家が崩壊するときだからもっと他に心配することがあるぞw
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:00 返信する
-
>>230
それはノーマネー。
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:00 返信する
-
>>218
3.11とか経験したことないってことか・・・
やっぱ中国人か
あのときは現金しか信じられなかったよ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:00 返信する
-
>>132
震災でレジが止まった時、電卓を使って
現金対応してくれたコンビニの話なんて
何度も聞いた事あるんだが
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:00 返信する
-
>>228
定番かどうかなんて勝手に決めないでくれるか?
今までのコメントでの流れ多少でも理解してたら国に関することだって分かると思うんだが?
それよりどうやって領域に関することだって読み取ったのか説明してくれ???
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:01 返信する
-
>>234
自分の言ってることは正当性があって
他人の言ってることは支離滅裂
っていうのがお前の頭の中にしかないことだってわかってないのなら
自他境界があいまいだからちゃんと思考トレーニングした方がいいぞ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:01 返信する
- こういうの聞くと日本人でよかった、て思うよ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:02 返信する
-
>>239
常識っていうのはお前の許可取って決まるものじゃねえよ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:02 返信する
-
アメリカでも偽札があるから高額の所は紙幣での支払いは不可でカードなら可能という状況で、中国は紙幣に普通に偽札が混ざっていたババ抜き状態だったから保証のある電子決済が普及した背景がある訳だが、日本の場合はそういう背景も無くしかも天下の東京で停電とかシステムトラブルとか1年に何回もあるから現金が要るっていう状況よ。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:02 返信する
-
>>218
レジスターのお金の入ってるボックスは電気制御じゃない機種も多いので、停電でも空くのよ
だからお金の出し入れはできるし、手計算でお会計は可能
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:03 返信する
-
>>240
まるで自分の文章はみえてないみたいなw
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:03 返信する
-
そりゃ絵柄が全て毛沢東一択しか選択肢の無い国では
盛り上がりもヘッタクレもないだろうな、独裁そういうとこだぞ中国
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:03 返信する
-
>>242
じゃあ定番かどうかなんてお前の許可取って決めるものでもないが?
自分が定番と思ったってだけで反論するとか頭おかしいんじゃねえのか
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:03 返信する
-
>>212
あれって大金かけて治水やった結果大失敗してああなってるってのが半分だがね
地球全体の環境変化もあるけど、ザックリいうと
水路作って水が無いとこに大河から水引くぞ→水量や水がある場所が変わる
→蒸発する水の配置や量が変わったせいで降水量や位置がおかしくなる
→あちこち大洪水という状態
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:04 返信する
- お互い偽札偽コインだらけでたいへんだよな
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:04 返信する
-
>>242
自分の言う定番の慣用句は間違いなく定番で、相手が言う常識は相手が勝手に言ってるだけか
まんま中国人の言ってることだな
本国に帰りな?
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:04 返信する
- まあ中国としては日本が新紙幣とか都合がええんやろ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:05 返信する
-
>>242
それな
常識論へのすり替えって便利だよな
自分の匙加減で決められるからね
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:05 返信する
- ATMから偽札出てくる国は黙ってて
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:06 返信する
-
>>251
逆だろw
偽札国家に失礼だなw
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:07 返信する
-
>>115
通貨とか国の後ろ楯が有るからこそ
信用されるし価値も保たれてるんだぞ
本当にデジタル化を進めるなら
国でシステムを構築するべきなんだよ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:07 返信する
-
日本は海外からハック攻撃を受けているのは知らんの?
AIが故人の漫画を創作していることは?
Facebookはなりすまし詐欺に対処せず逃げたのは知っているか?
Wikipedia改竄などの弥助悪用問題は?
最強最後の防波堤はアナログや現物、実物なんだよ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:07 返信する
- お前らみたいに偽札がATMから出てこないもん。
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:07 返信する
- こう言う時に必ず日本はお札の信頼度が高いから!ドン!って言うやついるよな
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:07 返信する
-
中国は仮想通貨しか使ってないのか?
先進国はスゲーなw
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:08 返信する
- 赤城山の埋蔵金も中国4000年も糸井重里せい、糸井重里のせいでいいだろ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:08 返信する
- 昔、中国からの留学生が、「どうして日本のお店には偽札鑑定機が置いてないんですか?」と驚いてたなw
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:09 返信する
-
正論だな
こんなの擁護してるネトウヨが日本発展の妨げになってるの気付いてくれよ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:09 返信する
-
>>250
文脈でわかるよな
中華思想だから自分本意だし
当人には解らないらしいね
なんせ10億人がそういう思想だから他は違うなんて想像できない
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:09 返信する
- 人民解放軍ってポントー一本の日本兵に無双されて蹴散らされるほど弱いってマジ?
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:10 返信する
-
インターネット信じてないから笑
中国のサーバ死んだら中国人即息とめられるやん
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:11 返信する
-
盛り上がってるのは一部だけやろ
SNSのネタにはなるからな
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:11 返信する
- 洪水でお金おろせなくなってるのに何いってんだこいつらw
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:11 返信する
- 中国がキャッシュレスなのは通貨が機能しないほど国民の民度が悪い国ってだけだろ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:12 返信する
-
>>12
紙幣ってのは高い技術が無いと簡単に偽造される
だから途上国で偽造されない紙幣を作るには、他国に作ってもらわなきゃならないが
それには余計なコストが掛かるから、安易な電子マネーにしてるんだよ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:12 返信する
-
>>262
ネトウヨって言葉を出しただけで
私はサヨクの中国人か韓国人ですって言ってるのと同義だわ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:12 返信する
-
災害時ガーって言うけど土地柄なのか今まで一度も災害により電子マネー使えませんって場面に遭遇した事ないわ
ただ別に現金使いたい奴は使えばええと思うで
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:13 返信する
-
盛り上がってないぞ
やめてくれと思ってる
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:13 返信する
- ネトウヨってその左側にいないと出てこないワードだよ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:14 返信する
-
キャッシュレスの時代なんじゃなくて、お前らがキャッシュレスにせざるを得ないだけだぞ下等民族
中国はATMからすらニセ札が出てくる国だからなwww
現金が使い物にならんだけ。
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:14 返信する
-
>>262
いきなり「自分はバカです」って宣言している奴がいた
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:15 返信する
- 日本みたいな震災大国はキャシュレスと現金半々ぐらいが丁度いい
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:15 返信する
-
日本は偽札に悩まされる必要がないからってじゃあなんでコストかけてデザイン変えたんやろか
-
- 278 名前: 2024年07月20日 20:16 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:17 返信する
- 電子だけになると「審査機関」が絶大な権力を持つから相当問題があると思うんだけどね。中共しかりメリケンのクレジットカード会社しかり。ジャパンオタクは実感したと思うが中国人はすでに飼いならされ過ぎて違和感もないんだろう
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:17 返信する
- 紙幣がまともに使えない国だからキャッシュレスになってるだけだろお前らは
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:17 返信する
-
>>274
なお現金だろうが電子マネーだろうが以前に
経済そのものが君の言う所の下等民族にボロ負けてるんだけどな
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:18 返信する
-
中国は偽札対応が出来なくて、やりたくても出来ないんだよ。
ちなみに中国では100元札が最高紙幣だよ。
日本円で2000円くらい。
高額紙幣が作れないし、作っても偽造されるから怖くて発行できない
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:18 返信する
-
>>277
定期的に変えるからこそのセキュリティーだからだよ
偽札が増えたからとかそういう理由じゃなく定期的に変えるデザインを模倣したらそれこそもっと偽造コストがかかるからそれでいいんだよ
中国人には難しい話か?
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:18 返信する
-
>>11
あと金おろした直後に奪われるという強盗の多さも決定打
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:19 返信する
-
>>281
何言ってんだ?この馬鹿は
GDPの意味すら知らんらしいなw
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:20 返信する
-
>>283
デジタル通貨なら定期的に変える必要ないのにね
利権ってやつですかね
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:20 返信する
-
>>281
さすが共産党
そういう都合のいい情報しか入ってこないいんだね
中国経済、韓国経済は既に崩壊してるじゃないかwww
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:20 返信する
-
中華発信だからピリつくだけで言ってることは至極真っ当な意見
新紙幣も血税なのにこれに文句を言わない日本民族のおとなしさ、笑
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:20 返信する
- 中国が日本と違う文化の国という証拠
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:21 返信する
-
>>287
その割には中国人共に日本の土地買われまくってるぞ〜
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:21 返信する
-
>>132
レジ止まっても現金使えるが
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:21 返信する
-
>>277
日本の紙幣は偽造しにくいと言っても時間が経てば出来るかもしれない。
だから紙幣の偽造防止をどんどん進化させているんだよ。
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:21 返信する
-
>>132
お前が大好きなスマホも一瞬でゴミ同然になり得るんだが
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:22 返信する
-
>>281
刑務所から書き込んでるんだっけ?
今の中国の失業率わかってていってる?
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:22 返信する
-
>>136
国が滅びる
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:22 返信する
-
>>124
その紙幣作るのに紙幣以上のコスト掛かってたら馬鹿みたいじゃねぇか
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:23 返信する
- そいえばキャッシュレスはサーバーメンテ中、という理由で使えなかった事結構な回数あるが・・・使えなかったこと無いと豪語してる人らはホントに使ってるのかな。
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:23 返信する
-
>>3
紙幣を輪ゴムみたいので留めて財布もほとんど使わない国の人に言われてもなぁ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:24 返信する
-
>>41
銀行入れとくと家族で貯めた家の金も相続税取られない?
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:24 返信する
-
>>290
それ、日本のGDPが上がるだけだから。
ほんとにGDPの意味理解してないんだなこの阿呆はw
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:24 返信する
-
>>290
そりゃ法律がそうだからだろ
課題だとは思うよ
なんせ日本人はいくら金もってようが中国の土地は買えないのだから
本来は相互主義にするべきだよね
自分で言ってて不思議に思わないの?
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:24 返信する
-
>>288
紙幣の偽造って重罪で最高は無期懲役だよ
どうしてそんなに罪が重いのかの理由を自分で考えてみような
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:25 返信する
-
中国ではキャッシュレス詐欺が横行してるってニュース見たけど
自分に振り込まれるように偽のQRコードを張り付けまくってるとかで
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:25 返信する
-
キャッシュレス中抜き業者蔓延る社会も嫌なんや
あいつらのせいで物価上がってるのもあほらしいやん
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:25 返信する
-
>>290
それってお前www
中国がやばいから逃げようとしてる人達じゃんwww
どんな脳みそだよw
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:26 返信する
-
そもそもこいつら周りを下げて優位に立とうとする民族だよね?
オンゲとかこいつらが新作出すとき大体障害起こるしな
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:26 返信する
-
決済方法が現金も含めて多岐に渡るのは良い事なんだけどな。
デジタル一辺倒だとネットワークに何かあったら代替手段が無くて経済止まるって事だぞ。
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:26 返信する
-
中国でキャッシュレスが普及したのは偽札のせいで現金の信頼性が低いせいだし
韓国だと商店が売上ちょろまかして脱税しまくるせいだし
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:26 返信する
-
>>290
もうとっくにピークは過ぎたよ。
トマムリゾートを中国の不動産屋が手放したのニュースになったのも知らないのな。
これだけ日本観光で儲けているのに、このタイミングで手放すしかなかった中国の経済って物凄い酷い状態なんだよ
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:26 返信する
-
偽札が横行する国ほど、クレカや電子マネーの普及が早い
あと、国民の平均IQが低くて、まともに釣り銭返せない国も
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:27 返信する
-
>>290
そうやってネットできる環境なら自分で調べなよ
中国が今どうなってるかを
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:27 返信する
-
>>300
GDPが全てなんかww
それで言ったら香港台湾はもとより韓国に日本はGDP負けてますがなw
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:28 返信する
-
>>288
そらお前らチャイニーほど馬鹿じゃないからな日本は
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:29 返信する
-
>>301
そもそも日本も中国と同じで
「土地を買う」って言っても、買ってるのは「土地の利用権」に過ぎんのだけどな
土地買ったからってそいつが好き勝手に使えるわけじゃない。
「農地」とか「宅地」とか、厳密に用途が決められてて用途によって収める税金も違う。
税金納めなかったり用途に反してたりしてたら最悪国が没収できる。
アホ中国人が期待するような事は現行法でもできないぞ
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:29 返信する
-
あちらの国内は準預金封鎖と言っていい状態なのに
こちらにこうやってぐちぐち言ってくるのは偽札で外貨得られ辛くなるから
ロンダリングし辛くなるから
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:29 返信する
-
日本は戦時中偽札作って経済を混乱させて戦況を有利にするってのを国をあげてやってたからな
偽札が簡単に作れるとどうなるか、どうすれば対策できるかは実践済みなんよな
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:30 返信する
-
>>312
韓国wwwwww
都合のいい計算方法で勝ですかwww
じゃなんで日本にしつこく経済支援を求めてくんだよwwwww
韓国とかもうすぐ滅ぶ国だろがw
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:30 返信する
-
>>307
ほんそれ
現金決済も出来るし、スマホ決済も出来る。
むしろ日本のデジタル決済は混沌期で世界でトップクラスで決算種類が多い国だと思うよ。
アップルペイも出来るし、クレカのタッチ決済がこれだけ普及している国はなかなか無いと思うよ
少なくとも中国には絶対に真似できない。そもそも紙幣決済を諦めた国だからな
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:30 返信する
- 中国のキャシュレスでシステムダウンした時は数日間、物々交換してしのいでたよなw
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:30 返信する
-
>>308
日本が完全キャッシュレスになったら脱税しまくってる港区女子やパパ活女子も絶滅できるな
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:31 返信する
-
悔しいんだねぇ
中国は偽札が横行してるから盛り上がれないもんねぇ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:31 返信する
-
誰が得したってw
ただの定期的に行う偽造対策でしかないよ
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:32 返信する
-
>>312
為替が円高方向に振れた事で韓国自慢の1人あたりとか言う数値も日本は抜いたよ。
韓国のGDPなんて、その程度の差でしか無いんだよ。
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:33 返信する
-
ただニュースには当然なるだけで別に盛り上がってなくない?
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:34 返信する
-
>>312
日本語すら理解してねえのかこの馬鹿www
お前がGDPを理解してないって言ってんだよ
お前のその書き込みからも明らかだ。
例えばさ、日本人が中国にでっかい工場を持ってたとする。
じゃあ日本と中国、どっちのGDPが上がる?言ってみろwwww
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:35 返信する
-
>>286
デジタル通貨はサーバーのセキュリティが必須だから、ハッキング対策のためにめちゃめちゃコストかかるよ。
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:35 返信する
-
>>312
GDPってのは第三者が計算したりしたものではないのよ
その国ごとの煽り放題捏造し放題な自己申告な数字なの
中国なんて毎年その年の発表した経済成長の整合性を保つために過去のGDPが訂正されるような国だし
経済をわかってる人ほどGDPでなんて指標にはしないよ
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:36 返信する
-
>>310
あと治安が悪いと現金が持てないと言うのがあるよな。
日本みたいに高額紙幣を持ち歩くとか世界じゃ絶対にありえない
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:36 返信する
-
>>323
ちなIMF統計データの名目GDPだとアメリカ中国ドイツ日本って順位な
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:36 返信する
-
>>312
韓国のGDP:1.674兆ドル
日本のGDP:4.232兆ドル
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:37 返信する
-
>>12
こんなでも一応日本は「先進国」だからな、途上国御用達の電子マネーは要らんって事じゃん
つーか、中国だと偽札キットが露店で買えるんよ、ローラーが2個ついてて手回しハンドルで巻き取るヤツな
紙幣用のペラ紙をそれっぽい色のインクつけたローラーに通せば完成、コレがその辺のATMで使えるってんだから驚くし、ATMから偽札が出て来る事もザラにある
ま、中国は途上国だから皆電子マネー使ってるんで外人がATMで現金使うと当局がすっ飛んで来るんだけどな
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:37 返信する
-
キャッシュレスは停電や通信障害で使えないと言う看過できない脆弱性を抱えているからと、お前らと違ってまともな紙幣を作る技術力があり、それを継承していくためだよ。
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:38 返信する
-
>>328
日本はせいぜい爺さん3人組が空き巣やるくらいだもんな
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:39 返信する
- 中国も2019年から偽造対策の新紙幣でてるんですけど。
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:39 返信する
- 中国人は世界一安全な自国の外に出てこなくて良いから
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:41 返信する
- 中国人が恥ずかしげもなくその辺歩いてるのが理解できない
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:41 返信する
-
>>327
じゃあGDPガーGDPガー言うてる奴は経済分かってないアホって事か
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:42 返信する
-
>>333
そういうんじゃなくて、現金を持ち歩けないのよ。
結構な確率で道端で強盗とかされるので高額紙幣を持ち歩けない。
だからアメリカでもクレジットカード決済が普及したんだよね。
でも強盗はいなくならないから、強盗用にわざわざ$30くらいは紙幣を持ち歩いて強盗されそうになったら渡すみたいだよ。そうじゃないと命の危険があるからね
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:42 返信する
-
>>312
ひとりあたりGDPなんていう都合のいい計算方法を真に受けるなよ
韓国なんて東京都だけのGDP以下だよ
ひとりあたりと言うけど年金制度や税金も違う国と比較しても意味はないでしょ
日本でも年金問題はあるけど韓国なんて年金はじめたばかりでもらえる人なんていないじゃない
福利厚生が全く違う
そもそも韓国には失業者がいない(計算に入れられない&失業者と認められるのが大変)とか
中国にしても韓国にしても都合のいい計算方法しかでようがない
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:43 返信する
-
>>326
どっちが良いとかじゃないけど
現金の新札開発?&お札刷るコストとデジタル通貨のセキュリティコストどっちが多いんか単純に気になるわ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:44 返信する
-
>>338
最近の治安考えたら今のまま日本が進んだら日本もそっち側になりそうで怖いわ
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:45 返信する
- 偽札が銀行のATMから出てくる自国通貨に全く信用がない国はそうだろうね
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:45 返信する
-
>>218
長期停電になった時に電卓や昔からある商店はそろばんで対応してた
災害の経験者から言わしてもらえば普段使わなくても災害時の時用にでも現金は持っとくほうがいいよ
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:45 返信する
-
>>337
1つの指針でしか無いよ。
GDP連呼している奴は間違いなくバカ
ちなみにGDPは借金しても伸びるんだよね。
そして韓国は個人債務が過去最高。どういう事か分かる?
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:45 返信する
-
>>340
立場と場所によるんじゃない?
それこそ国が違ったら全く別のはなしだし
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:45 返信する
-
>>337
正直その通りだと思う。
あんなのただの目安だよ。
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:45 返信する
-
>>336
じゃあお前がアホって事だぞ
「経済そのものが君の言う所の下等民族にボロ負け〜」とか頭悪い事ほざいたのお前なんだからなw
日本が負けてんのはGDPだけで、経済成長率はとっくに中国より上だ。
まさか知らんのか?www
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:46 返信する
-
>>339
でもよ韓国も中国も経済終わってるかもしれんけど
日本も終わりに向かっててはいるよなあ
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:47 返信する
- 電子資産はハッカーや北、中に狙われるからリスクしかないでしょ?
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:47 返信する
-
>>340
そんなの、買い切りとサブスクどっちが金かかる?って言ってるようなもんでしょ。
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:47 返信する
- 偽札多すぎてキャッシュレスじゃないと信用できなくなった発展途上国がなんか言ってら
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:48 返信する
- 中国が偽札擦りまくるから、アップデートしなきゃいけないだけだよ。そりゃ偽札刷る側は、文句いうよね。
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:48 返信する
-
おっとミス
>>337
じゃあお前がアホって事だぞ
「経済そのものが君の言う所の下等民族にボロ負け〜」とか頭悪い事ほざいたのお前なんだからなw
日本が負けてんのはGDPだけで、経済成長率はとっくに中国より上だ。
まさか知らんのか?www
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:48 返信する
-
>>348
今はすごい上向きだよ。
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:48 返信する
-
>>344
韓国だけは間違いなく滅ぶしかない国だよな
ま、だかに一人当たりgdpなんて数字をひねり上げて精神を保ってるんだろうけど
ふつうの脳みそなら「なんで一人当たりなんて付け加えるんだろ?」って裏を読むよね
ま、その脳みそすら無い国なんだろうし、そんなだから崩壊しそうなんだろうけど
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:49 返信する
-
>>340
日本の場合は偽造防止の印刷技術をちゃんと持っているから紙幣の方がコストが安いよ。
デジタル決済は紙幣と比べて必ず手数料を取るけど、それが彼らの収益でただただセキュリティ対応に消費されている状態で、何かあったら大赤字。
個人の感想だけど、無駄なコストを支払ってると思ってるよ
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:49 返信する
-
>>345
現金作るのは税金、クレカや〇〇PAYは民間企業
完全キャッシュレスなったら手数料えぐいことになりそうっすよねえ
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:50 返信する
-
>>348
ないないw
日本はデフレから脱却
中国韓国は今まさにデフレに突入したとこ
比較にもならんよ
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:50 返信する
-
偽札出回り過ぎて現金に信用がなくなった国の奴に話されてもな
新札はホログラム部分だけで偽造面倒そうだなってなるし
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:50 返信する
-
韓国人なんかもそうだけど、急激に経済成長をすると民度がついてこなくて
こういう「お上りさん」「成金」っぽいこと言っちゃうんだよな
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:51 返信する
-
>>356
以前小売りの事務業務に携わってたけど、何気に現金は計数のコストが半端ないよ。
とにかくあっちで数えてこっちで数えての繰り返し。
デジタルはそれが無いからかなり楽。
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:51 返信する
- お前の国が偽札作るからだろうが
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:51 返信する
-
>>348
んなことは無い
トランプ政権になったら今まで許されてきた円安も許されないだろうから120円台にもどると思うよ
円安ってのは国内はやばいけど、海外では日本が超有利だし対中考えてあえて許されてきただけだから
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:53 返信する
-
>>348
君は左翼の人たちに騙され過ぎ。
日本終わった終わったと言って政府批判している人たちがいるだけなんだよ。
実際には日本政府の税収が過去最高。
それってどういう事か分かる?景気が良くから税収(消費)が上がっているんだよ。
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:53 返信する
-
>>324
ジジババはわりと盛り上がってんで
わし底辺コンビニアルバイターやが新札見た?ってジジババに何回も聞かれたわ
見たところで特に何も無いのに
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:54 返信する
-
オタクらの国じゃ紙幣の信頼性が低いからな(笑)
なんでコンビニより金装飾の店のが多いねん
自ら自分の国の紙幣の価値を信用してないって事やろ。
俺はキャッシュレス派ではあるが紙幣を使う人が多い=治安が良く紙幣の価値がある事の証拠だと思ってるよ。
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:54 返信する
- 中国いけばわかるけどまっじで紙幣使えない。てか全部QRコード。自動販売機もQRコード決済しかない。問題はVISAやMASTER等のクレジットカードも使えない。中国の銀行が発行してるクレジットカードシステムじゃないと買い物ができないというトンデモない国
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:56 返信する
-
>>355
正直、中国のほうが先に死ぬと思う
韓国よかずっとヤバいからな
広大集団の負債60兆円って、実は鼻くそ程度の負債でしかないんだぞ?
一帯一路が崩壊したら負債はその100倍(誇張なし)と言われている。
他にも高速鉄道は毎年アメリカの軍事予算に匹敵する額の赤字を垂れ流している。
鉄鋼業も半分以上の会社が赤字。レアアースも市場規模は全盛期の6分の1。
中国経済が助かる要素なんかどこにも見当たらない。
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:56 返信する
-
>>364
物は値上がりしても給料は上がらん現状が目の前にあるからそんなこと言われてもなあ…
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:56 返信する
-
>>361
それは社員コストでしょ?
経営者から見ると紙幣管理コストとして社員を複数雇っても許容できる程度で経費として処理できる。
それよりデジタル決済によって締日も振り込み日もバラバラで、良くて翌月払いで、酷いのになると翌々月払い
そっちの方が経営者としては辛いと思うよ
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:57 返信する
-
オタクらの国じゃ紙幣の信頼性が低いからな(笑)
なんでコンビニより金装飾の店のが多いねん
自ら自分の国の紙幣の価値を信用してないって事やろ。
俺はキャッシュレス派ではあるが紙幣を使う人が多い=治安が良く紙幣の価値がある事の証拠だと思ってるよ。
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:57 返信する
-
そういや爆買い中国人なんて最近まったく聞かないよな
爆買いしない中国人なんてマイナス価値でしかない
日本から追い出せ
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:57 返信する
-
>>1
そのど真ん中は民主党政権だぞ
ついでに言うと前半に自民党にいたのが小沢一郎
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:58 返信する
-
別に現金使えなくなってもいいけど
その場合の代替手段は国が用意すべきだと思う
ペイペイとか使う気になんねンだわ
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:58 返信する
- 国営で紙幣偽造してる奴に言われる筋合いはないね^^;
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:59 返信する
-
>>367
現金が使えないって中国の観光客が減る要因でもあるんだよな。
中国観光したかったら必ず中国の決済アプリをインストールして、証明書を出して承認しないと使えない。
中国に個人情報を全提出しないとデジタル決済が使えないとか地獄だと思うよ。
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 20:59 返信する
-
>>372
中国人「こっち就職難なんで日本で働きますw」
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:00 返信する
- 何でもかんでも偽造する国に言われてもね紙幣から食い物まで偽物の国なんて世界中探しても中国しかねーんだわ
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:00 返信する
-
>>368
いやスケール(大きさ)が違いすぎるから
中国はゆっくりゆっくり確実に崩壊するよ(アメリカも潰すって宣言してるしなw)
一方韓国は早いと思うぞぉ
準備金にすら手をかけちゃってるから他国と交渉手段もない
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:00 返信する
- レトロブームというやつや
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:01 返信する
-
>>377
犯罪者の輸出はやめて下さい
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:02 返信する
-
>>8
お前みたいな差別主義者が何を言ってんだ?
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:02 返信する
-
>>369
お前は韓国底辺の給与事情も知らんのか・・・
男性がかならず就かなければいけない兵役。
月給30万ウォン(約3万4000円)だぞwwww
その分日本より物価安いのか?って言ったらそんな事ないしな。
むしろ日本より物価高いんだ。
どうやって生活してんだ?あいつらw
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:02 返信する
-
>>377
なんでわざわざ円安の日本にw
就職したいなら日本は悪手だろ
反日も多いけど反中も多いぞ
いや兼中だな
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:02 返信する
-
元からあったものをよりよいものに変える
リノベーションという価値観で考えればあり
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:03 返信する
- 自分たちの民度の低さを誇る可哀想な底辺国家。
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:03 返信する
-
天災が多く資源も乏しいこの島国の今後を占う上でデジタル社会化にどれだけ適応できるかは恐ろしいほど重要
高齢の有権者が高齢の政治家を支えているこの現状の打開を可能とするチャンスは都知事選以降いつ訪れるかね
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:03 返信する
- 近くにサイバー攻撃してくるとこあるからね
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:04 返信する
-
>>377
新紙幣飛び交う途上国なんて来ないで
先進国の中国にいてくださいよ
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:05 返信する
-
自然災害大国日本で、完全に電子マネーへ移行するリスクは
北海道の大規模ブラックアウトで高い勉強代を支払ったばかりだ。
現金と併用していくスタイルを日本はやめてはいけないのだ。
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:05 返信する
-
>>1
ドイツは日本より低いぞ無知カスChinese
そもそもatmから偽札でるchinaは紙幣への信頼性ゼロだからキャッシュレスだろ、しかも世界的な信用ないからクレカが使えないので自前のを作った恥さらしやんけ
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:06 返信する
-
>>372
一応去年で訪日客の消費金額は過去最多の5兆超えしてる
国別の消費までは見てないから詳細までは分からないけど訪日客数的に韓国中国台湾って順番やね
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:06 返信する
-
>>383
それより、韓国は定年が早過ぎでどうしているんだ?って思うよ。
韓国は早い会社で40歳で定年。遅くても45歳で定年
そこから一気に収入が落ちるアルバイト生活がスタート
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:06 返信する
-
>>387
東京にでかい地震が来れば色々崩壊するのでその時がチャンスだな
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:07 返信する
-
>>1
今年、能登地震あったばっかでキャッシュレスオンリーってアホか?災害時には現金しか使えん状況って何度とあるのに
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:08 返信する
-
>>384
横だけど、中国は失業率47%だから日本に来るしかないんじゃないの?
韓国も中国よりマシなだけで27%とかいうクソ高失業率だしな。
あとはロシアで兵士になるくらいか?
まあそれだったら日本に来るしかないよなw
インドネシアとか、中国人ってだけでリンチ食らって殺されてもおかしくない情勢だし。
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:08 返信する
-
>>383
ヒント:消費者金融
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:08 返信する
-
>>46
ホームレスすら使えるらしいな、それだけ現金に信用ないからやろ偽札超大国china
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:09 返信する
-
>>390
道民だけど
1週間以上の停電はマジで死ぬかと思ったわ
これだけは言う
ストーブはファンヒーターじゃないやつを1つは持っておけ
手動の1万円以下のストーブなら暖はとれるしお湯沸かして食事もできる
けど停電でファンヒーターはマジで駄目だ
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:09 返信する
-
>>383
自分の実体験である日本の話ししてるのに何でいきなり韓国の話になるんだ?
俺は韓国の経済とか興味ないからそんなん言われても困るしどうでもええわ
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:09 返信する
-
こいつら平民レベルだと奪って奪われてしかしてこなかったから文化的な思想の程度が低いんだよなあ
実をとるばかりが全てみたいな強さと弱さ同時に持ってる感じ
あ、でも今回の紙幣のデザインはクソだと思ってます
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:10 返信する
-
>>18
そのクレカchinaじゃ使えないぞ世界的に信用ないから
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:10 返信する
-
>>26
停電でなくても決済関連で使うサーバーやネットワークが死んだらアウトだからな
キャッシュレスはそれがあるから完全な通貨では無いんだよ
現金は受け渡すだけで何のリソースも必要とせず簡単に決済が可能な最強の決済手段よ
それが滞りなく使えるのは本来誇るべき事
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:10 返信する
-
>>399
福岡民だけど去年は1回も暖房器具使わんかったわw
お布団と毛布だけで十分でした
北国は大変ですなぁw
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:11 返信する
-
>>124
ガラス板に貼り付けた奴だろ紙幣に転写してから言え
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:11 返信する
-
>>376
それを抜きにしても中国なんて行きたくねけどな
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:11 返信する
- 中国は紙幣が信用出来ないからねぇ
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:11 返信する
-
>>369
好景気の時に実質賃金マイナスになるのはしょうがない。
賃金爆上がりしてたアメリカですら、実質賃金マイナスなのはなかなか解消できなかった。
金利上げて景気にブレーキかけまくって、ようやく実質賃金プラスになったところだよ。
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:11 返信する
-
>>「現金しか使えない様な災害」とはどういう災害で、それが日本ではどういう頻度で、どういう地域に、どういう規模で起こっているのか。
記憶力ないのか?
ついこないだ北海道で電気使えなくなってパニックに陥っただるが・・・。
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:12 返信する
- 中国版出羽守はなんかいまいちだな
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:12 返信する
-
>>393
しかもあいつら、ニートや定年迎えた連中を「非労働人口」に入れてノーカンにして
平均賃金高いように誤魔化してるだけだからなw
実際の平均賃金なんか日本の半分くらいだろう
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:12 返信する
-
>>396
いままで沢山アジア投資してきたんだから
親中国いっぱいあるでしょw そっち行った方がいいよ
残酷で冷酷な嫌中ネトウヨ日本人につかまったら大変だよ
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:12 返信する
- お前らが偽造するから新紙幣ができるんだぞ
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:13 返信する
-
>>404
東海民だけど
南海トラフに怯え震えて眠るわ
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:13 返信する
-
>>410
だって、羨ましくないんだもん
要するに国家主導の計画経済化のためのスーパー管理社会じゃん
中華の市場原理なんて絶対ウソ八百だと思うわ
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:14 返信する
-
日本は日本での文化形成があるからな
中国の方に理解されなくても結構です
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:15 返信する
- 偽札氾濫して信用ないからキャッシュレス進んだ国
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:16 返信する
-
>>412
残念ながら、世界中で嫌中が広まってるよw
アフリカなんてもうほぼ全滅。しかもアフリカ諸国の借金やその利息を日本が肩代わりして支えたり、中国の債務奪ったりしたんで
中国には嫌悪感しか残っとらんw
だからパヨクが必死に「バラマキだ〜!」って騒いでたわけ。中国にとって大ダメージだからなw
例えば利息肩代わりするだけでも中国は資産の差し押さえが数年遅れる。基地や工場建てるのが数年遅れたら致命的だわな?
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:17 返信する
-
>>417
自称先進国ですなぁ
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:19 返信する
-
スマホを持ち歩かない事もあるから、紙幣があってほしい。
つい最近、スマホ決済が使えなくなったし。
ま、ぶっちゃけ、金を使う=紙幣硬貨で育った30代だから、
データのやり取りで金が動くとお金を使ってる感が少なくて無駄使いしそう。
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:19 返信する
-
>>418
そう言わずに・・・
ほら、インドネシアとかインドネシアとか・・・あとインドネシアとか沢山あるでしょ?
日本に来ないで
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:19 返信する
-
中国の情報とか全然知らんから分からないんだけど
偽札が横行してキャッシュレスになったのは分かるが
そのデジタル通貨に対してハッキングとかの危険性や実際に起きてたりはしないか?
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:20 返信する
-
>>421
ああすまん、俺は中国人の立場で言ってるだけで中国人じゃないぞw
単に中国人の立場で、中国がどんだけ詰んでるかを言いたいだけだw
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:20 返信する
- いつまでも偽札ガー災害ガーの反論しかできない現金厨も相当ダサいけどな
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:22 返信する
-
>>422
してないと思うか?
最近突然デジタル資産が消えて自〇したとかニュースいっぱいあるからググってみ?
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:22 返信する
-
>>422
横。
ハッキング事件が起きてるかどうかは知らないが
中国のネットバンクが一時大量破綻した事あるから起きてるんじゃないか?
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:22 返信する
-
私はただのレジ打ちだけど
現金使うのはいいけど出すの遅いのだけはやめて欲しいわ
あとクレジットのタッチ決済はIDやQUICPayより一拍遅いからIDかQUICPayで払ってくれ
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:23 返信する
-
サイバーパンク2077でも現金使ってたろ
あと50年は紙幣使っとるよ
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:23 返信する
-
>>426
じゃあもう打つ手無しの詰みやんけ
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:24 返信する
-
国内の元紙幣の偽札率70%越えのため国民が電子決済に走ったとは
言えないからね。
なお、海外の偽率は44%である
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:24 返信する
-
>>423
いやわかるけどさぁ
中国人にだけは本当に来てほしくない
そういう時こそ中国人には反日教育を思い出してほしいものだよ
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:24 返信する
-
キャッシュレスに追いつけないゴミが多数派だから仕方が無い
まぁあと30年もすれば全部死ぬだろうが
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:25 返信する
-
>>424
そういう物言いを「どっちもどっち論」、略してDD論って言って
一番馬鹿にされる論調やでw
ディベート界の「死なばもろとも」だからな
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:26 返信する
- 中国人だって天安門広場の写真が毛沢東から原神に変わったら大騒ぎするだろ
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:26 返信する
-
>>426
そもそも不動産暴落で銀行が潰れてるからね
電子マネーだからなんなんだよって話しではある
で、銀行が潰れたときに資産も保証されない・・・ 自〇・・・ ってパターン
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:27 返信する
-
>>431
それは同意するw
最近特に民度落ちて来てるからな。
数年前はグエンやクルドよりはマシって程度の民度はあったんだがな
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:29 返信する
-
インドネシアかぁ
日本を裏切って中国の鉄道を採用したんだったね
全在日中国人をインドネシアに送りたい
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:30 返信する
-
災害時用に現金持ってるのは分かるけど
災害時でもないのに電子マネーじゃなくて現金使うのはデメリットじゃね?
俺はバカだから小銭がマジでめんどくさくて嫌いで電子マネーさまさまだわ
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:30 返信する
-
>>433
いや、「逆張り厨」だろ
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:32 返信する
-
中国は新紙幣出したその日の偽札が出回るから現金から電子通貨がメインになったという経緯がある
そういう意味ではあそこは文明圏とは言い切れず歪な発展した蛮人の国なんだよな
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:33 返信する
-
>>430
ちなみに中国に偽札ばら撒いてんのは北朝鮮
何気に北朝鮮って、たまに日本をアシストするような事するよな
朝鮮戦争の時も北が韓国攻めなかったら韓国が日本攻めてきてるところだったからな
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:34 返信する
-
>>440
その日に偽札作れるとか中国の犯罪者における技術ハンパねぇな
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:35 返信する
-
>>436
今クルド人ってほんと見なくなったらしいね
YouTuberとか追跡調査してたけど結局一人も会えなかったくらいだったし
あのクルド人たちはどこへ消えたんだろ?
入管法改正で強制送還されまくったのだろうか・・・
いつか中国人もそうなってほしい
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:36 返信する
-
>>441
「スーパーK」とかね
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:38 返信する
-
盛り上がってるテイにしたい有象無象が多すぎるだけよ
どう考えてもデメリット数が上回る悪手だと思うわ
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:38 返信する
-
>>442
紙じゃなくてガラスに印刷してるだけらしいから
実用レベルには遠いみたいだけどな
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:41 返信する
-
>>1
中国人「正直日本人が新紙幣で盛り上がってるの理解できない・・・今ってキャッシュレス時代だよね」
矢張中国人はアホ、電磁パルス攻撃で電子製品は全て破壊される。タンス預金が最強だよ。生きるために必要な水、食料の調達が最大の課題となる。地方に行き農家から米野菜を譲り受けるしかない。今の価格の5倍10倍するだろうが、平身低頭で懇願し買い求めるしか無い。ここで通用するのは金!現なまだけなんやな〜
シーナチヨンは野垂れジ二、さよなら
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:44 返信する
-
ATMから偽札出てくる国がどうしたって?
どうせキャッシュレスも普及率上げただけで中身スカスカの問題だらけなんだろ。
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:44 返信する
-
>>442
そもそも中国に偽造防止技術が無いんだよね。
日本みたいにマイクロ文字に立体印刷に透かしに3Dホログラムとか中国には真似したくても出来ないんだよね
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:45 返信する
-
>>58
ほんこれなんよな
人民統制の一環でスマホ普及と電子マネーが推し進められてるだけなのにな
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:47 返信する
- 盛り上がってんのジジババだけだろ
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:48 返信する
-
技術を証明するのは大事
それに日本の印刷会社は他国の紙幣を造幣したりもしてるからな
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:51 返信する
-
>>16
いや、キャッシュレス決済は資産流動性上がるから結構良いことずくめやて。
日本は単純に遅れてるだけでアメリカとかもとっくに電子決済主流になってる。
てか、日本でも電子決済使ってるやつめっちゃ増えて使ってないやつ時代遅れって感じになっとる
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 21:59 返信する
-
>>7
日本では盛り上がらず中国で話題になるぅてことは、そういうことだろ
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:01 返信する
-
>>453
上にも書いたけど、そもそもアメリカは治安が悪くて現金を持ち歩く危険性があるからクレジット決済が必要に迫られて普及したんだよ。
電子決済って普及期でポイント付与しまくっているから使っている人を増やしているだけで、
それが終わったら使い続けると思う?
回収期になったらポイントは改悪しまくって誤差レベルになると思うよ
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:03 返信する
-
>>452
意外な物として、パスポートの印刷も日本が他国より優れているから
韓国のパスポートも日本が印刷していたりするんだよね
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:06 返信する
-
中国って現金が全く存在しないのか?
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:09 返信する
- 偽札が出回ってないからだね
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:09 返信する
-
>>457
偽札が多いからねw
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:11 返信する
- 途上国がデジタル化が進んでるのは単純に、現金が信用ない(偽札で回りすぎて把握できてない)からなんだよなぁ…。
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:12 返信する
- ただ管理されてるだけなのによく言うね
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:12 返信する
-
>>455
?
そりゃ便利だから使い続けるだろ
ポイント無しでもメリットしか無いし
いちいちATMで現金おろして財布からじゃらじゃら出すってあほとしか思えんわ
今はクレジットもタッチ決済だから一瞬で決済できるし何十年もポイント付いてるしスマホケースのカード入れに入るから財布なんて持ち歩いて無い
車の中に現金あるけど最近ほとんど使った事無いわ
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:13 返信する
- 中国は国策でキャッシュレス決済やってるから金の流れ完全に共産党に把握されてるんだけどな
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:13 返信する
- それって現金に対する信用度の違いでは?
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:14 返信する
-
USJみたいに電子系統がストップするからな
ああなったら明日からお前らは腹を切るのか?チャイニーズ
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:14 返信する
-
>>459
偽札が多いから=一枚も無いって訳じゃ無いでしょ
一枚でも流通して使われてるのならいずれ新札は出てくるでしょ
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:16 返信する
-
馬鹿は何かを議題にして極端な話しかやりたがらない
利口なら両方嗜むんだよ、それが選択の自由というものだろ?わからない?わからないか😁
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:18 返信する
-
>>438
レジが使えないレベルの災害は無料配布になるから現金なんていらんけどな
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:18 返信する
-
一度に変えるのではなく券種ごとに順番に変えていくことで頻度を上げても良いと思う
って阿呆 かな?駅・バス・ATM・自販機・発券機系の飲食店・コンビニやセルフのスーパー等々、新札だしたら読み取り部分全交換なんだぞ。(例えば5年ごとに新札出したら)超絶負担だぞ。店潰れるぞ。
現金手渡し回帰派か、完全キャッシュレス派なのか?
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:21 返信する
-
>>409
電気が使えないのならレジも使えんから現金も使えんだろ
マックだって障害出たら店閉めたよね
電卓で計算して現金支払いでなんか営業できるはずねぇじゃん
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:27 返信する
-
>>437
その末路調べたら面白いぞw
海外支援での土木事業で中韓の愚行多くね?
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:28 返信する
-
>>293
俺のスマホはカメラと音楽プレーヤーだから無問題
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:30 返信する
- うるせえ絡んでくんなよチャイナがよおwww
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:31 返信する
-
>>89
ニコニコ動画はいつになったら復旧するんだろう
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:32 返信する
- 正直いつどこでシステム障害が起きるか分からんねんやから現金は多少もっといたほうがええやろ
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:32 返信する
- なんか中国では日本の新紙幣の偽札の開発に成功してるらしいけど
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:36 返信する
-
>>162
あと電子決済なら国民のお金の流れを全てトレース出来るからね
国が管理するのにもってこい
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:38 返信する
-
中国はATMから偽札が出るくらい終わってるから
電子マネーにするしか無かっただけだからな
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:41 返信する
-
>>466
偽造が多くて新札作るよりキャッシュレス推進するしかないって舵切った経緯あるから現行最新版の元以降は新札発行無かったはずよ
その元ですら発行場所から偽札作られる愚行だったけどw
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:44 返信する
-
おまえらとは事情が違うんじゃ
にせさつ王国め
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:49 返信する
- 監視社会と貨幣を捨てたフルデジタル社会はブルースクリーンの件やニコニコみたいに電子機器が壊れたりあるいは戦争で他国からインフラがハッキングされて落とされたりした時どうするんだろうな。戦場とは遠い一般人は普通に働くわけじゃん?でもそのときキャッシュレス決済に関わるインフラは他国の攻撃により止まってる。手元の貨幣は全部デジタル化してる。お金が使えない。政府にでも喚くのかな?まあそれが狙いだよね。ごり押しマイナンバー中国の犬のコオロギ太郎は
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:53 返信する
-
中国はニセ札が横行してるからな
キャッシュレスにならざるをえない
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:56 返信する
-
真っ先にはセキュリティの更新、ついで古札抱え込んでるタンス貯金たちの炙り出し、あとは国内全体発行枚数の把握。
古いお金というのは、とかく消失しやすい。年間数億円は古いタンス棚や古着の衣類のポケット、本の栞として、ごみ処理上で燃えてるらしい。また、海外に流れている日本のお金の信用を消失させる必要もある。これは犯罪抑止とともに、意味消失してただの紙になり。日本の国庫に輸送の必要もなく通貨価値だけを移動させることを意味する。
市場に眠る金額や巡っている金額に差が生じなくなれば、実体経済との誤差が起きてすべての計算がご破算になることを防ぐ。
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:57 返信する
-
中国では買い物をするたびに紙幣がニセ札か確認しないといけない
店からのお釣りであっても油断できない
そらキャッシュレスになるわ
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:58 返信する
-
>>198
そんな拭きづらい紙をつかうなら
それ1枚とトイレットペーパーを交換してやるよ
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:59 返信する
- 日本はニセ札や強盗の心配をする必要がないからね
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 22:59 返信する
- デジタル通貨は、いつかハッキングされる技術が出てそれとイタチごっこが始まり、信用価値がゼロになる瞬間が来ると確信している。
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 23:00 返信する
-
>>213
それならやたら種類が多い電子決済の方法をもう少しまとめてほしいわ
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 23:00 返信する
-
電子マネー普及はいいけど、全国必ずどこでも使えるものがないのが現状
現金、日本銀行券の優れたところは強制通用力
全国必ずどこでも使えることを法が保障している
そこが解消されない限り、主流になることはない
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 23:01 返信する
-
>>206
ネット通販するときは便利だけどな
要は使い分けよ
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 23:02 返信する
-
>>271
ちょっと前にPayPayとSuicaでトラブルが有ったけどな
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 23:19 返信する
-
>>1
昨日ウィンドーズのパニックによって電子マネーに頼り切る怖さを
学んだ筈なのにな、ネットワークがダウンして暫く電子マネーが使えませんと
なったらどうする気なんだろうね?
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 23:20 返信する
-
中国て笑わせるわ
自国の紙幣が偽札だらけだからな、そういう仕組みになってしまった
悲しい悲しい国だって自覚は無いんだねぇ、別に理解してもらわなくてもいいけど
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 23:25 返信する
-
>「災害時には現金」というが、単にその言葉だけでは、あまり科学的では無い。
>「現金しか使えない様な災害」とはどういう災害で、それが日本ではどういう頻度
>で、どういう地域に、どういう規模で起こっているのか。
バカが頭いいこと言ってやろうとしてるの丸出しで頭の悪さしか伝わってこない
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 23:27 返信する
- 関係ないんだからほっといて中華
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 23:37 返信する
-
>>470
できるはずねぇじゃんってちゃんとお前の妄想だって自覚してて偉い
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 23:38 返信する
-
奴隷の中国人民、しっかり洗脳されて
時代はキャッシュレス
で、政情不安で出ていこうとすると、おまえの金の動きはすべて把握しているから
外貨への換金もこれから管理するんで、逃げようとしてもボタンぽち、残高0 もっていかせないよ
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 23:39 返信する
-
>>417
なお支払い用のQRに上からシール貼られて詐欺られてる模様
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 23:41 返信する
-
中国も日本も都会だけじゃ無いし
ガラケーの人や持ってない人もいるから
現金あった方が楽
偽札流行ったらデジタルになるとは思う
今度は銀行や堂本がサイバー攻撃受けそうだが
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 23:43 返信する
-
>>489
電子マネーが全国どこでも使えるで統一されてしまうとお乞食ポイントがなくなって
利用手数料をとられる世界になってしまうので、ポイント乞食は、損をしてでも
一社にならない努力をするしかないと言う、電子マネーをすすめる程、墓穴をほっていくと言う面白さ
現金は本当に素晴らしい
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 23:44 返信する
-
今日新5千円札手に取ったけどさ
・おもちゃみたいで安っぽい
・肖像画が本当に酷い
・旧札の方が良い。旧デザインで偽造防止等の技術盛り込む等
改良すれば良かったんじゃ?
という感想に至った
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 23:44 返信する
-
デジタル通貨って信頼度がね……
割とシステム問題起こってるしキャッシュレスに頼った時にシステム問題で使えないとかなると困るしな
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 23:47 返信する
-
偽札なんて前のでもほとんどなかったんじゃ??
何しに作ったのかな
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 23:50 返信する
-
いや日本のことはほっとけよ
お前らはお前らのクソそのものの国を何とかしろよ
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 23:53 返信する
-
>>503
延々と同じ貨幣を使い続けていると偽札が出て来る。出て来てからじゃ遅いんだよ。だから定期的に新紙幣に変えている。こんな事くらいさすがに気づこうぜ。
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月20日 23:54 返信する
-
ネットが何かしらの原因で使えなくなった場合、電子決済使えなくなるし
普通に、現金メインで電子とかはサブ扱いで良いわ
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 00:08 返信する
- 中国だって田舎で電子マネーが使われてるとは全く思わんけどな。日本より遥かに原始的な風景が広がってるじゃん。
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 00:11 返信する
- 新札作られると偽造できんしやっぱ不正できる電子マネーよな
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 00:11 返信する
- 偽札対応もできないレベルの国のやつらがなんか言ってもチンパンジーが吠えてるとしか思えん
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 00:11 返信する
- 一時はビットコインを中国の通貨にするとまで言われて買い占めてたのが中国人な。今時とか関係なく自国通貨にも価値がなく信用もないのでデータ化されても偽物掴まされるよりマシ。
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 00:15 返信する
-
キャッシュレスを先導しているのが中国だからスマホ決済は信用されないんだぞ
今後は中国主導はことごとく否定されて廃れていく
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 00:16 返信する
- おたくは建国あんま時間経ってないもんなあ
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 00:16 返信する
-
まーたしかに 全部スマホで払ってるな
ATMも長いこと行ってない気がする
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 00:27 返信する
-
キャッシュレス時代なのはそうだけど
中国のそれはキャッシュレスが便利だから浸透してるとかじゃなくて、紙の紙幣が信用できないからそうなってるわけで
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 00:36 返信する
-
>>35
手放しで喜べない発達の仕方だなw
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 00:57 返信する
-
信用なんて概念が無い中国人には理解できないだろうね
日本はどちらの支払い方法も問題ないけど君たちの国では無理ってだけ
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 00:57 返信する
-
そりゃ日本は地震大国だもの。他のアジアやヨーロッパの国とは事情が違うでしょ。
それに中国は偽札の横行でキャッシュレスが進んだのであって、技術の進歩が原因ではない。
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 01:06 返信する
-
現金の信用度の問題だな
だから海外だとキャッシュレスが主流になってるだけ
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 01:14 返信する
-
偽造のハードル上がって気に食わないニダ
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 01:16 返信する
- 0,1じゃなくてどっちも使える国ってことでええやんけ
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 01:17 返信する
-
中国がまるで正しい道を歩んでデジタル化が進んでるみたいに思ってるんだなw
逆や逆
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 01:22 返信する
-
QR決済なんてポイント還元で得するから面倒くさいのを我慢して使ってるだけだからな
種類も多くて管理がシンドい
ポイントなければクレカのタッチ決済と現金だけでいい
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 01:30 返信する
-
キャッシュレスってのは 通貨そのもののようにとらえられているが。
実際はシステムの中で等価としているだけで
それを維持するコストが二次的に発生している。
そのコストを負担出来ない会社は一定数存在するからやっぱり現金は必要なんだよ。
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 01:49 返信する
-
>>132
通信は止まってないけどシステムエラーでマクドナルドが現金のみになってんぞ
そういや中性子線とかでスマホとか簡単に壊れるよな
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 02:00 返信する
-
>>1
その電子マネー大国はウィンドウズのトラブルにより大混乱となりましたw
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 02:00 返信する
-
現金全然使ってない
お釣りとか面倒くさいしね 現金オンリーの店とかはちょっと厳しい
この分野に関しては遅れてたと思うしやっと追いついたって思うよ
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 02:01 返信する
- 停電やシステム障害で痛い目見たばっかりやろw
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 02:01 返信する
-
>>492
中国人ってアホだよな。トラブルはいつ発生するか分からないのに
現に中国も大パニックとなったしw
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 02:11 返信する
- 偽札が多いからキャッシュレス化が進んだ国
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 02:29 返信する
-
偽札がATMから出てきて流通してしまう国々とかはキャッシュレス化を
国策で進めたからはやいよね
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 02:31 返信する
-
>>525
電子マネー使えんときはATMも使えんぞ
アホなのか
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 02:34 返信する
- 自国通貨が信用できない国は大変ですねー
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 02:35 返信する
- 中国人に理解してもらうために作ってるわけではないので。別の国の話なのに、はっきり言って、こっち見んな。
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 02:36 返信する
-
>>284
入れ替わる技術に付いて行けず、古いのにこだわってると、競争に負けるんだよなあ
ケータイみたいに
クレジットカードもJCB全然だめだし、決済システムは中国製になるな
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 02:40 返信する
-
>>23
よく分からんことしてる奴閉め出してくれ
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 02:41 返信する
- さすがチャン.コロ
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 02:41 返信する
-
>>12
その途上国に抜かされつつある日本なの知ってるんか?
GDPはドンドン差がなくなってる
BYDのEV車だけで、世界販売でマツダスバルはもう抜かれ、ホンダももうすぐだし
決済システムもそうなるな
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 02:42 返信する
-
>>16
QR決済だとめっちゃ時間かかる奴とかいて全体的に遅くなる
そもそも中国はキャッシュガードすら治安悪くて使えないし、現金の方が手数料分の物価上がらず経済効果は高い
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 02:43 返信する
- 日本はクソ雑魚IT後進国だからしかたない
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 02:44 返信する
-
>>462
横からだけどお前が池沼過ぎて会話成り立ってないな、、ポイント乞食だから知能足りてないとちゃう?
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 03:06 返信する
-
もう全部カードとpaypayみたいなスマホ決算で生きていけるようになったしな
現金が必要になる時なんてたまーーに行く個人料理屋くらい
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 03:19 返信する
- キャッシュレスとはいっても発行された紙幣がどこかにはあるわけで。
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 03:21 返信する
- 災害が起きたらキャッシュレスなんてマジ役に立たないからな。なんだかんだ現金は強い。
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 03:28 返信する
-
逆に言うと災害時くらいしか現金を持つメリットが無い
災害なんて一生関係無い人の方が多い
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 03:43 返信する
- 中国がキャッシュレスなのはスコア管理されて罪を犯せば利用させなくするからだろ
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 03:59 返信する
-
信用がある紙幣なら、それで十分事足りる
紙幣に信用が無いから別の信用を頼る事になる
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 04:00 返信する
-
日本の札に文句あるなら自国帰れば?
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 04:02 返信する
-
>>544
すまんが日本は災害国なんでな災害が起きない年なんて無いのよ
毎年甚大な災害は起きているし近年では地震と水害が多い
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 04:17 返信する
-
>>482
横行どころか造幣局が偽札作るからな
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 04:28 返信する
-
>>548
すまんがよっぽど地方じゃないと被災する事なんて無いよ
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 04:53 返信する
- 盛り上がってるのは、ゾロ目とかのくじ要素あるからやろ
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 05:17 返信する
- グリコ、角川と大手がシステム障害(角川はウィルス)で長期間どうしょうもない状態になってるのを見るとキャッシュレスオンリーとか恐ろしいわ
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 05:20 返信する
- 技術なんてないデジタル人民元がよく言うよ
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 05:22 返信する
- 盛り上がってないけどな、変えなくていいと思ってるし
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 05:31 返信する
- 夏目と福沢はイケメンだから良かったなぁ
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 06:22 返信する
- なんか知らんけど、アンタらに言われたらイラっとする
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 06:41 返信する
- (盛り上がってたっけ?)
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 08:01 返信する
-
お前ら中華の国と違って偽札が圧倒的に少ないし技術があるからだよ
それだけの事
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 08:24 返信する
- 要約すると「ちっ面倒なことしやがって」ですね
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 08:54 返信する
- そりゃよその国に比べて日本は偽札も強盗事件も極端に少ないからな
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 09:00 返信する
-
さすが反日ゲンダイ。
煽る煽る
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 09:06 返信する
-
>>550
大阪「それな」
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 09:15 返信する
-
2019年に人民元が新札になったときは全然盛り上がらなかったって
遠回しに中国共産党を批判してるわけだ
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 09:20 返信する
-
Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇̙͎̣̼̗̖͙̯͉̠̟͈͍͕̪͓̝̩̦̖̹̼̠̘̮͚̟͉̺̜͍͓̯̳̻͕̣̳͉̻̭̭͍Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 09:47 返信する
-
中国は偽札が多いし、国が広くて紙幣を流通(古くなった紙幣を新しいのに
交換していく)させるのが大変なんですよ。だからキャッシュレスに
移行したんですが、クレカには対応してないんですよね。
信用がないから・・・
それと、QR決済が普及したのも読み取り機が高くてお店が導入が出来
ないからなんですね。QRなら紙に印刷して店先に貼るだけで済むから。
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 09:48 返信する
-
>>531
現金も持ってりゃいいじゃん。アホなのか。
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 09:55 返信する
-
紙幣だろうがキャッシュレスだろうがどっちも良し悪しあんだろ
紙幣は財布を持ち歩いたりかさ張ったり支払いの手間がかかるが
どんな所でも使えるし緊急時だろうと、いつでも使える利点がある
キャッシュレスは逆にかさ張らないし支払いの手間もない代わりに
キャッシュカードと一緒で使用感が無いから使いすぎる
しかも停電や災害時には一切使えないから無一文と同じ
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 10:15 返信する
-
>>12
そんな事言ってるから技術まわりで周回遅れになってるのでは?
異質なものを見下すだけで利点や学ぶべき点を見ない。一昔前のイギリスのイメージ
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 11:08 返信する
-
日本の紙幣は世界で一番信頼がおける紙幣といってもいいぐらいなんで
別の国とは余り比較できない
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 11:11 返信する
-
中国や韓国は近々電気が止まりそう
その時に真の地獄絵図が見れそうだな
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 11:36 返信する
-
>>568
でもお前らマイナンバーも非難するじゃん
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 11:41 返信する
- いや、いずれにしても現金主流社会とか終わりや。やたら対偽造力が高いことに誇りをもってるけど、美しき日本猫の国
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 12:40 返信する
-
現金しか使えないような災害ね
つい一昨日だったかマックで発生しましたね
場所?全世界で
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 14:06 返信する
-
まあ、災害やら問題・騒動やらが起きれば、現金しか頼れる物(貨幣)のもまた事実だしな
当然、自国の貨幣の信頼性次第で宗主国みたいな考え方もあるかもしれない
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 14:09 返信する
- 出回ってるうちの2割が偽札と言われる中国に言われてもなww
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 14:11 返信する
-
クラウドストライク「どうだキャッシュレス払いを全滅させてやったぞ」
現金否定派の人はマジで使えない時にどうすんだろ
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 14:38 返信する
-
確かにこの低賃金、貧困まっしぐらのタイミングで新札って違和感あるよな
んでキャッシュレスだけど日本はずぶずぶ利権だらけだから無理じゃね?w
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 15:09 返信する
-
????
キャッシュレスの時代とお札のアップデート関係なくね?
キャシュレスの時代だろうが世界各国にお札はあるだろ?
お札がない時代ならまだしもシナにもお札あるくせに何いってんだこのバカ?
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 15:15 返信する
- 中国と一緒にするな
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 15:26 返信する
- あれだろ急いでキャッシュレスのシステム組んでザルセキュリティをハッキングさせろと言ってるんだろ
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 16:15 返信する
- この前マックがシステム障害で電子マネー決済出来なくなった出来事があったばかりだけどお札いらないって言ってる人達はこういう時どうするんだろうねえ
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 16:43 返信する
-
偽札偽造防止なのは判るのだが
新札対応の為の台の入れ変えで小売りが小まめにダメージを受けるのがな
自動化の弊害
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 16:46 返信する
- 盛り上がってはいないだろ・・・
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 18:03 返信する
- だから2000円札とかまだ持ってるのか中国人はw
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 18:16 返信する
-
中国はあまりにも偽札が多すぎて、しまいには銀行員が偽札とすり替えたためにATMからも偽札が出るようになって、それで電子マネーが普及した
歴民度の低さを自覚できない民度の低さ(´・ω・`)
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 21:40 返信する
-
>>255
せやから中国はデジタル人民元やねん
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 21:42 返信する
-
>>136
史実で草
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 21:43 返信する
-
>>143
うせやろペイペイですらできるのに
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 21:46 返信する
-
>>238
それ言ったらキャリアが移動式の基地局すぐ持ってくるやん
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 21:47 返信する
-
>>291
震災時に偽札使われたらわからんやん
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 21:47 返信する
-
>>524
人間も壊れる定期
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月21日 21:49 返信する
-
>>293
このまま円安続いたら現金も死ぬ
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月22日 00:29 返信する
-
災害の時終わるよ
日本人はみんな経験してる
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月22日 01:25 返信する
-
言いたいことはまぁ分かるけど、じゃあお札発行してない国ってあんの?
発行してる以上は定期的に偽造防止対策せんとだめでしょ?
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月22日 10:17 返信する
- それは、おまえんとこに紙幣信用がないからという意見なんだがな
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月22日 15:38 返信する
-
何と言っても有事には現金よ。
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月22日 18:21 返信する
- 災害まで行かなくてもシステム障害とか停電時の無力感味わえば正気に戻るだろ好きにしろよw
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月23日 14:44 返信する
-
言うて今回のもそんな需要無いから最初に刷ったのから増やさん予定だったろ?
まだまだ現金派も居るし後2回は変更されるんじゃないか?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。