【アサクリ炎上問題】東大准教授とみられる超大物が降臨「弥助が本能寺で活躍したのは事実!『侍』であったと言ってよい!歴史的事実を捻じ曲げるロックリーアンチと戦います」

  • follow us in feedly
岡美穂子 トーマス・ロックリー 東大 准教授 アサクリ アサシンクリード 弥助 黒人 奴隷 侍に関連した画像-01

■関連記事
有名歴史学者「弥助が織田信長に仕える『侍』の身分であったことは間違いありません。根拠となる史料がこちらです」→批判に対して、ガチガチの証拠を提示して反論
トーマス・ロックリー氏「加藤清正の古文書に『くろほう』という記述がある!これは黒人武将のこと!」群馬県「は!?全く黒人として認識してないんだが・・・」

■X(Twitter)より















このたび私がノコノコ出てきましたのは、「ヘイト」のような言説がまかり通り、ロックリー氏を責めたいがあまりに、史料から言える歴史的事実ですら捻じ曲げようとする人々がたくさんいることに気づき、歴史学者として戦わねばならないと思ったからです。





しばらく来ないと言ったが、丁寧に専門的な知識を求められると回答せずにいられない性質なので、立ち寄ってしまった。弥助が本能寺の変の日に、信長と一緒に居て、信長の死後、信忠のところへ行き、最後まで刀を持って戦ったことは、イエズス会史料にはっきり書かれています。



これは1582年11月5日付のルイス・フロイスの『日本年報』で、該当部分は、当時京都にいたカリヨンという神父の報告です。本能寺の変が起こった日の朝からのかなり詳細な記述があり、かなりリアルです。





戦国時代の「侍」の定義が曖昧であるというのは、日本史研究では一般的な認識のはずです。その上で、主と共に「刀を持って最後まで戦った」のであれば、私は「侍」と言ってよいと思います。過大に脚色しなくても、あるがままの姿で、彼の存在は稀有だったと言ってあげたいです。史料屋のひとりごと。







この赤線に部分については、私はあまり賛同できません。というのもイエズス会の修道院にはMoco de Servicoと呼ばれる身分の人たちが国籍を問わず存在し、彼等は日本で言うところの「下人」であるからです。







↓東京大学ホームページ

岡 美穂子

岡美穂子 トーマス・ロックリー 東大 准教授 アサクリ アサシンクリード 弥助 黒人 奴隷 侍に関連した画像-02

以下、全文を読む






<ネットでの反応>

すごい素人感覚なんですけど、イエズス会という日本国内では比較的特殊な集団に属するであろう人物?が本能寺の変当日〜その後まで弥助の動向を詳細にモニタリングできているということが不思議ですね…🤔他に資料が無いなら尚更

この方、東大の准教授だそうです。ついにこんな専門家までこの問題に関わってくださることに。
この問題を焚きつけたYouTuberと自称歴史家達はどう反論するんだろう?同じ土俵にも立てないレベルなのに…。


個人的には岡先生のような、こういった意見が皆さんに届くよう願っている
今はおかしい、変な方向に行ってる


弥助が侍かどうかが論点じゃなくてイエズス会は黒人奴隷には反対の立場だったが信長の弥助重用がきっかけで黒人奴隷がトロフィー化して大名らから競って求められたって記述がおかしいんじゃ無いのって認識なんだけど違ったかな?

結論として「弥助は侍」という点で平山先生と同じだけど、「主と刀を持って最後まで戦ったから侍」という定義は、申し訳ないけどアカデミックに感じられない。

実際製作チームがこういう認識で歴史と弥助を描こうとしていたならここまで荒れなかったんだろうなと。
正直今作の広報は弥助を魅力的に描こうというよりかは
「都合よく用意された偉大な弥助像」を強く押し付け人種や多様性を利用したマーケティングのように感じてしまった。


なんか急にがるちゃん民みたいな事言いだしてるけど、本当に岡先生なの?NHKが必要なところを省いて、ブログで怒ってた人とおなじ人物とはおもえない。

ロックリーに援軍きたー

東大が言ってるなら間違いないじゃん
弥助は神だった


彼は侍であったかどうかが論点になってる時点で本件の重大性への理解度が低すぎる。嘘を史実に塗り替えることがこんなに簡単に出来てしまう事は歴史学、考古学などの学問の根幹を揺るがす恐ろしい事態。




証拠があるわけじゃないけど、本当に岡美穂子先生なんだったら超大物だな
これは弥助侍だった説が有力になってきたか?
やる夫 PC 汗 ふーむ 顎に手



でも「日本で黒人奴隷が流行していた説」は支持してないんだな
トーマス・ロックリー全肯定ってわけでもないみたいだ
「奇想天外な説を支持するために出てきたわけではありません。」って言ってるからね
擁護したいのか批判したいのか
やらない夫 考える

HUNTER×HUNTER 38 (ジャンプコミックス)

発売日:2024-09-04
メーカー:
価格:572
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


魔女と傭兵 4 (GCN文庫)

発売日:2024-07-20
メーカー:
価格:803
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:27
Amazon.co.jp で詳細を見る


公女殿下の家庭教師17 星継ぎし天槍 (富士見ファンタジア文庫)

発売日:2024-07-20
メーカー:
価格:792
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:92
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもええわw
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人に都合の良い説があると熱心に批判するが、外国人に都合の良い説にはだんまり
    東大の人文学系は所詮この程度
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リチャードの親父犯罪者の餓鬼やめさせろよ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこじゃねーんだよな
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトウヨ負けたーー!!wwwww🤣
  • 6  名前: ナガタ福祉課犯罪者 返信する
    ブサイクおばさん達の母親です
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タイムマシン作ってみてこいや
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はよ手を打たないと慰安婦の二の舞になるやん
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお旦那はロックリーとズブズブ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    全員グルなの面白すぎだろ!
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人ロックリーアンチと戦うとは一言も言ってないどころか奇想天外な説とまで言ってるやん
    タイトル詐欺やめろ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    擁護も批判もなにも要は資料的には本当も嘘もある歴史フィクション物って事でしょ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    『アサシン クリード』弥助問題に関する私見
    呉座 勇一  2024.07.22 06:50
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またネトウヨが梯子外されてる…w
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    素直に黒人が主人公なのが詰まんねーって言えよなぁ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中立的に見て、本能寺で活躍した証拠ってあんの?
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    卜ンキン大学大恥フラグきたわね😂
    弥助なんかまったく活躍もしてない最後は光秀に捕まってんのに🤣
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    歴史学者、呉座勇一先生のアサクリ弥助の論考。尊経閣文庫本を論証とするなら侍の可能性は高いが、断言するところまではゆかないとの論。
    呉座勇一「(尊経閣文庫本を論証として考えると)中間が刀と屋敷を与えられることは考え難い。いずれ名字が与えられる予定だったという解釈が成り立つだろう」
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



    お前らまた負けたのか


  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助は黒人って言ってるけど
    本当にアフリカ系の黒人?
    実際はベトナムやカンボジア人で褐色の肌だった人
    なのでは?
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1 そんな黒人は日本にいませんでした 黒人の創作にイチャモンつけるのも辞めさせろ中韓人レベル
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何がしたいん?
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「のであれば」とか言うふわっとした言葉は使わない方がいい、省かれて東大准教授の有権者も弥助は侍だったと決めつけられるから
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお旦那がポルトガル人准教授でロックリーの本の本の帯書いてるんだっけ?
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



    あ・・・
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侍だったら何で蘭丸と一緒に遺体が発見されてないんだよ。信長の遺体がないのは焼かれ過ぎて焼失したってのが定説みたいだけど弥助もそうなら納得するよ。
    でも絶対違うよね。
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    なんでお前は学歴が低いの?
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    断片的にでも記録がある部分は別にいいのよ
    そこから派生してあることないことがどんどん増えていくのが問題であって
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「弥助は侍だった」と「日本で黒人奴隷が流行った」は全く無関係の言説で片方が片方の根拠になるわけでも補強材になるわけでもないのに
    なぜか片方を主張すると他方も同時に主張していると思い込むやつが多い
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歴史小説をwikiで編集して事実のように広めてるのが問題なのでは
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東大も準教クラスにパヨ入ってんのかよ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うおおおお! ロックリーは何も間違ってなかったんだ!!!
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事実であったなら今の今まで語られなかったほうがおかしい
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロックリーの著書の信憑性を否定していようが何だろうが
    害人は都合のいい所だけ切り取って翻訳するから、ロックリー擁護にしか使われない
    人文系のくせに世界情勢に疎いならしゃしゃり出てくるな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本でも弥助は侍って認識が優勢になってきてるぞ!😤👍

    レイシストに負けるな!一緒に戦おう!💪😡
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東大教授ですら「実際に記録されていること」と「推測したこと」をごちゃ混ぜで話すんだな
    こりゃダメだわ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    調子乗ってたら予想以上に燃えたのでロックリーは今頃ガタガタ震えてるだろうな
    生麦事件が頭によぎってw
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いろんな方向に広がって高卒にはもうついていけねえよ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奴隷貿易やってたのはポルトガル人だよ。

    そして岡の旦那は何人だ?
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宣教師が本能寺にいたことを証明してクレヨン
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はい
    デマ流してた奴らは土下座な
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あー文系ね
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    UBIにも頼りになる援軍きたな
    これで株価が爆上がりだな
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岡ナントカは専門家じゃないんだわ
    著作見りゃわかるだろ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    たぶん一人だと思う
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    旦那がロックリーの新著の推薦人や
    中立を装って立場を利用した火消しに励んでる
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    UBIが金ばらまいて適当にそれっぽい人間仲間にしてない?大丈夫かこれ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どさくさに紛れて弥助侍説まで否定しようとしてる奴もいるのか
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助っていう黒人侍がいたのはいいんだよ
    日本に黒人奴隷が大勢いたって歴史の捻じ曲げするな
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1 リチャードとロックリーは医療事務バイトおばさんです
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    こいつも極左のお仲間だよ
    第二の慰安婦問題をつくって公金チューチューしたいだけ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    どうでもいいが大学教員=教授と思ってるの恥ずかしいぞ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤスケに○された明智光秀の軍の侍がいるってことだな? 誰? 証拠は? 織田信長の小姓の森蘭丸たちも本能寺で全員討死してるからね 小姓も戦ってた分けよ 本能寺で戦ったら侍になるの? なんで織田信長の配下の侍が本能寺で戦って生き残れるんだよ? その当時の侍たちがヤスケを侍あつかいしてないのに辻褄が合わない都合が悪い所は無視してこじつけてヤスケを侍だったことにしてるだけだろ! 
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黒人奴隷を大量に買い入れただの言われる筋合いがないんだけどもそれはスルーで弥助がーやすけがーって話そらし続ける左翼学者
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IQが20違うと話が通じないので鍵アカにしただけだったw
    お前ら恥ずかしいw
  • 56  名前: 池田信夫 返信する
    信長公記には、弥助は「荷物持ち」と書かれ、短刀しか持っていなかった。何より「家」を与えられず苗字がなかったので、侍ではなく「中間衆」の一人だろう。
    本能寺でボディガードとして信長を守った記録は残っているが、ただ一人生き残った。侍ではないとみなされたからだ。
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信長の死後、信忠のところへ行き、最後まで刀を持って戦ったことは、イエズス会史料にはっきり書かれています


    こんなこと原文に書かれてなくね?
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上野千鶴子や鳩山由紀夫のいる東大に何の権威があるんだよ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    要は創作物として侍だったって言うのは別にかまへんやろってスタンスなのは理解できるが
    そう受け取らない層が既に暴れだしてるからしょうもねえなぁと
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侍は身分だから中世で言う騎士みたいなもんやぞ
    刀持ってるからって名乗っていいもんじゃねぇんだわ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから… 「弥助は侍だった!」ってそう言いきる根拠となったちゃんとした資料を見せてよ…
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなのと御託並べてるの真面目に向き合うの大変だなあ
    適当にまとめて、一斉にぶっ叩くからよろー
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    資料と証拠があるならそれを出したらいいよ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やはり弥助は日本で最も偉大な侍だったか。歴史から名前を奪われ存在を葬られた伝説の侍だった事が確定したようだな
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    都合の悪い部分を載せないあたり貰ってんな
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    完全に肯定せずに自分の言い分に公平性を出してる感じですね。
    でも一般的な知識としておかしいと言ってるだけなんですけどね。
    なぜそんな顔真っ赤になるんでしょう??
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    旦那がロックリー支援してるポルトガル人だよ
    外人に都合の良いことを主張してるのは当然のこと
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歴史なんて実際は分からないからこそ憶測は憶測に留めるべきだろうが
    ろくに史料も残ってないファンタジーを事実と言い張る人間が歴史家を名乗るな
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パヨ教授「私は「侍」と言ってよいと思います」
    ひろゆき「それってあなたの感想ですよね?」
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    簡単に塗り替えられるのは歴史学者と考古学者にとってこれ以上ないイージーモードの到来になるしあいつらに取っては万事オッケーだろ。適当なトンデモでエモい文章書けばガンガン稼げるんだぞ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反日勢力に囲まれてる。
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新しい人物登場かと思ったら またこの人か 単純にここで上がったのが初なのかな
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    二条城で長時間戦闘したとの記述はあるが、
    本能寺での戦闘は記述無し。
    しかも本能寺で信長方は全滅ですもんね。
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもロックリーのトンデモ歴史は支持しないって言ってるのに
    やってることが中途半端なんだよ
    人に説明するの下手なのか?教授のくせに
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    単なる論点ずらしでは?
    論点は「日本で黒人奴○が流行していた」ってロックリーの主張には根拠が無く史実と主張するのは単なる日本人ヘイトでしかないのでは、ということ
    士農工商が確立する前の時代なんだから、弥助が侍だったかどうかなんて侍の定義次第なのでどうでもいい
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあアトキンソンとロックリー逃げる必要ねーじゃん
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あの時代の人間なんてみんな日焼けして肌黒くなってただろうが
    それで黒人とはならんやろ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信長は実は女だったw
    明智とヤスケの三角関係で本能寺おきたw
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    刀もって戦えばミンナ サムライ だヨ!
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    タイトルに「准教授とみられる」って書いてるJINに言えや
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に侍の身分を否定してる人は居ないんだよね
    中のストーリーがあまりにも創作過ぎるっていう話で
    そういう侍が居たっていう情報とそれ以外の話は切り離さないと
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大航海時代の日本人奴隷
    ルシオ・デ・ソウザ/岡美穂子 著

    ちなみに、ルシオ・デ・ソウザさんはポルトガル生まれ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    捏造に加担すんの?
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人専門が南蛮文化やキリシタンだからそりゃキリスト教悪く書くことはできんよね
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助は黒人奴隷を解放した英雄
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サヨクの援軍w
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Wikipedia改竄についてはなんにも説明してないやん

    論外やろ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    織田信長や豊臣秀吉などの戦国大名ですらまともな資料が残ってないのに弥助の資料だけは確定みたいに残ってるのなら笑うわ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    准教授は教授じゃないって話だが
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    素朴な疑問やけど奴隷の栄養状態も悪いやつと戦争しまくってる鍛えられた民族相手に活躍できるとは思えん
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    当時の人間から見ても侍かどうかなんて曖昧な存在なのに
    侍と言える言えない論争を現代でやっても答えは出ないでしょ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    准教授とかいう雑魚がイキってもさ〜
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    そういう記事を昔、見た覚えがあるな
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    納得出来る結論って

    ゆくゆくは武士階級となる可能性もあったが、道半ばで頓挫し日本を去った

    ぶっちゃけこれだけだろう
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    お前が俺のお母さんだな!
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    ノッブの部下で同僚だった光秀「獣なり」「お前とは戦闘する価値がないからどっか行け」
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侍かどうかの話だったっけ?
    奴隷がどうのこうのって話だったような気がするけど
    話がすり替わってない?
    侍かどうかを気にしてたのは外国人たちだったと思うんだけど
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本能寺で大活躍したのにただの獣だから捨て置けって言われたの?
    矛盾してんじゃん
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侍云々の話に付いては過去の資料を揚げ足取られるかもしれないのに提示して
    黒人の奴隷制度に関しては何で渋るんだよ
    あと言いたいことは1ポストでまとめないと切り取られて揚げ足取りにされるぞ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつのまにロックリー問題が侍かどうかだけになってるんだこのサイトは
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    平山みたいなのは「ロックリーの弥助問題」ではなく「ロックリーの説」が正しい事の証左の一つにされると書いた
    「こんな与太話構わなくていい」と嘯きつつ黒人奴隷の件で決してロックリーを責めようとしないどころか、話題にすることを止めさせようとする者が出てくるとも書いた

    みろ、もうこのザマだ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    我思うゆえに弥助あり
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明智に言葉も解さぬ黒奴は人間にあらずって南蛮寺に返されたんじゃないのか?
    信長のとこに来て1年で日本語をマスターし、武術をマスターし、軍事訓練を十分に行い、戦術を理解し、実戦経験ほぼない状態で本能寺で信長と戦い、なぜか明智に刀を渡して降伏し、なぜか明智はこれを見逃したの?
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東大という名前は強い
    これからさらに荒れそうだな
    弥助 is サムラーイ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    刀持ってればサムライってわけじゃないからな
    侍と断定する資料はないっしょ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ここで迂闊に発言すれば揚げ足をとられそうです。外務省から正式な要請があれば、史料付きでやっても良いですよ。
    >外務省がこの問題を本当に「国際的な国益問題」と判断すればですが。

    やってもいいじゃなくて、歴史学者としては率先してやるべきでは?
    貴方のしる「正しい歴史」が捻じ曲げられていることに全く関心を持たないのだとしたら
    貴方は歴史学者を名乗るべきではない
    ただの御用学者、ただの詐欺師だ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侍だったはもういいよ

    奴隷制度にフォーカスしてくれ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    白人から織田信長に黒人奴隷ヤスケがプレゼントされて本能寺の変まで15ヵ月程度 これでヤスケが侍だったと言い張るなんておかしな話だろこれw 普通疑うよw
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局UBIが弥助もフィクションと明言すれば侍問題は終わる
    黒人奴隷問題を広めた話は別の話
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どちらの派閥に属していようが、この問題を矮小化しないために好きなだけ言い合った方がいいよ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    論点のすり替えを図るな
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歴史を都合よく書き換えるのは、いつも極右と極左
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それぞれが好き勝手宣う歴史は学校に必要ない サークルとか民間同好会でいい  牧師だか神父の記録を正当な証拠とするなら他の事も大々的に言えている!当時日本の民度がメチャクチャ高かった とか
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侍の定義がふわっとしてて草
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話がすりかわってる上に
    主張も行ったり来たり
    結論も曖昧
    何がしたかったんだこの人
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    いまや北京大学やフィリピン大学より格下扱いされてるアジア二流大学なんて何の価値もないよ
    しかも「政府の要請に従う」という御用学者であると自白した時点で
    もはやまともな歴史学者ではない
    日本人に都合のいい捏造史観をつくるだけのゴミクズってこと
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    イエズス会の従者で熱心なキリスト教国だったエチオピアあたり出身って記述がどっかにあったような
    でも弥助本人の話なのか親なのかよくわからん
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから弥助は侍で良いだろって言ってるのに、今だに侍じゃないとか言ってるヤツは何の拘りやねん
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    彼らは何で逃げたんだろうねぇ・・・不思議だね
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話の論点が既にずれてる。弥助が侍かどうかはそこまで問題視されていない。
    但し、こいつの言っている弥助は本能寺で一緒に戦ったという記述はどこにも存在しない。可能性はあるが決定的な証拠がない以上、これはこいつの思い込みだ。
    更に言えば侍かどうかは今のところ判断できる材料がない。これも可能性の話。
    今問題になっているのは弥助が侍かどうかではなく、日本で黒人奴隷が流行っていたという捏造に関してだ。
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また臭いの出てきたなw
    大した事言えてないのに騒動に首突っ込んでくるのはなんなんだ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歴史って数学とかと違って正解はどこにもないから
    学者であろうがどこまで行っても個人の感想の域を出ることはない
    だからもっとたくさんの学者の見解を聞きたいところ
  • 123  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    主と共に「刀を持って最後まで戦った」なら、私は(弥助を)「侍」と言っていいと思います

    結局結論はお気持ち表明だし
    なんなら弥助は早々に降伏したという記述が残されているんだが
    これが歴史学者……?
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットでウダウダ言ってるだけのお前らと違って
    弥助が侍じゃないと実際に困る人がいっぱいいるんだ
    それくらい理解しろ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    擁護とか批判じゃなくてあくまで史実を伝えたいんやろ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ロックリーに逆らう者は黒人差別主義者」というレッテルは作られてしまった
    これで言論を弾圧しつつ思う存分日本が黒人奴隷発祥(或いは盛んだったでも主流だったでも)を広めるぞ
    真っ向から反論されたら岡みたいに「まあまあ、皆嘘だってわかるから構うなよ」と批判を止めさせてな
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちな岡美穂子の夫のルシオ・デ・ソウザがロックリーの新著の推薦人らしいね
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    本当に戦ってたら容赦なくぶっ殺されてるだろって
    イエスズ会とか言う信憑性薄めの奴だけで考証するボケが歴史家名乗ってんじゃねえよ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    実際戦国時代の侍の定義なんてあってないようなものなんだよ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーか侍かどうかってそんな炎上した?正直どっちでもいいんだけど
    問題は日本で黒人奴隷が横行していたみたいな捏造を持ち出してたことじゃないの?
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    繰り返すけど、これが事実ならロックリーが言えば済む話
    権威に弱い日本人を騙しにかかっているようにしか見えません
    知識を武器に攻めたたて、一方で責任を負わないよう断定せず逃げ道を作っているあたりが気に入らない
    本当に史実なら、どういった資料がどういう理由で信頼でき、黒人侍がいたとはっきり言ってもらえます?
    言えないんだろう
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だめだ、書いたらいけない言葉しか浮かんでこない
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ弥助が侍かそうでないかが落ち着いたら次は黒人が日本で奴隷として扱われていたかどうかが議論が待ってると思うとなかなかダルいな
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    この人は侍説については「はっきりは分かんないけど信憑性あり」ってことで、奴隷説については「フィクション」って言ってんだから、お前らと同じ立場じゃね?
    味方だよ。味方。
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    そもそも戦国時代の侍の定義とかむっちゃ曖昧やねん
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何が言いたんだよ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    綺麗なこと言ってるけど、過去の信念から外れちゃってる人じゃん。
    この人、ダメじゃね?
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本能寺でサムライ扱いしてもらえず生き残ったのにね〜大活躍してたら光秀も殺してるやろ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今は自分ならロックリーを表舞台に引っ張ってこれるとか言ってるわ
    小学校の嘘つきあっくんと同じ臭いがする
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    獣のように強かったから手がつけられなかったが正しい
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずこいつの旦那とロックリーがズブズブなとこから切りこむだけでこのババアは潰れるだろうな
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    しーっ🤫
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    上野千鶴子知らないのかよ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黒人奴隷は日本が起源、東大からのお墨付ききたああああ
    ネトウヨの敗北ウゥ!
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局弥助は「伝説の侍」でも「偉大な英雄」でもなかったんでしょ?黒人だったから話題になっただけで、もしも弥助が日本人だったら歴史の片隅に少し居るモブ程度の人物だったんでしょ?
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    <諸説>としてはあってもいいのよ、別に。
    本能寺の変を生き延びた一人なのだから何処かに信長の首を隠した可能性もそりゃ0ではないし信長の首を明智光秀から守った<証拠>でも出てくれば歴史を変えた英雄と呼ばれるようになるのかもしれん。
    でもさ、現段階では証拠が何もないのよ。
    信長の首は見つかってないから誰かが何処かに葬ったのだとは思うが、誰が何処に葬ったのかまだそれがわかってないのよ。
    それが見つからないとまだただのファンタジーでしかない。
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人は差別が少ないって歴史になるしここらは認めて良いんだ
    日本人としては奴隷貿易の方が気分が悪い
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いくらもらったの?
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信長と共に最後まで戦っていたから侍です!

    それが事実なら本能寺で死んでるはずだろ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    と、東京大学がそう言うなら・・・・・
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    ココは便所の落書き以下やで
    好きに書けや
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    有力武将や高位の士身分だったら討たれて首取られてただろうし。
    明智側としても現場で謀反の実情知ってる当事者はできるだけ潰したいだろうしな。
    生かして宣教師に返されたた時点でたいした存在ではないという扱いなのが分かる。
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    生き残ったヤスケを白人の宣教師が助けた証拠ないからね ヤスケが白人なら何とかして助けたでしょ 世界の果てにヤスケ置いてきた!だよ 無茶苦茶な話なんですよこれ 織田信長の侍だったヤスケに興味ないのか白人の宣教師?w 黒人奴隷は大変だよ
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ日本人だって別に弥助が侍じゃなかったとは思ってなだろ
    侍だったけどwikiやUBIが言うほど活躍した事実がほぼ何も残ってないのに
    史実扱いして勝手に英雄扱いするなって話
    更に今日本人が奴隷として黒人使ってたとかいい始めたから炎上してるんだろ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    分からないが正解だろ
    見てきたやついるのかよ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本をヘイトする外人を擁護する 東大(仮)准教授ってwwwwwwww
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    今でいうジブラルタルと言われてるけど、今は改変進んで別の場所になったよ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鍬を持ってた農民が家に隠してある鎧と槍を持って
    地侍と称して戦で稼ぎに行く時代だからな
    侍でいいと思うよ
    奴隷云々は別問題だがな
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんなオレに謝れよ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    刀を渡せと言われ素直に渡した
    その後は南蛮寺に送られた
    結局侍とは言ってもそれを認めていたのは信長だけで期間も15ヶ月、信長の死後はただの異国人として扱われて記録にも残らない
    仮にヤスケは侍だ!と言ってもそれは信長に仕えた1年ちょっとの間だけはそうかもね?程度の話でしかない

  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    信長のボディガードみたいなことしてて絵も残ってるぐらいだからモブではないだろw
    信長と一緒にいるところを絵に描かれてるヤツをモブという評価はどうなのか?
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちな岡美穂子の夫のルシオ・デ・ソウザがロックリーの新著の推薦人らしいね
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    売名かよw
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >刀を持って戦ったから侍といってよい
    お前のお気持ちじゃねーか 本当に学者かよ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    は?信忠のいない妙覚寺で光秀が弥助一人と戦う理由がないだろ。光秀は二条城に向かったかそもそも離れたとこで指示飛ばしていて本能寺にも行ってないかの説しかないぞ
    弥助が戦ったなら秒で死んでるよ。戦えるのは信忠と二条城に行ってるんだから。日本の資料よりてきとな事ばっかは書いてるイエズス会の資料を一次資料にする意味が分からん
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人は罪を認めろ
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱり伝説の侍なんだ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    世界の大学ランキング見てみろよw

    東大は中国・韓国の大学以下の F欄大学だぞwwwwwwwww
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    見たことあるけど、時々戦場に出てはいたけど全然パッとしてなかったかな
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    困ればよい、困らせてみよう、ホトトギス
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    「権威の象徴としてアフリカ人奴隷を使うという流行が始まった」という文章を否定しろ、という意見が多いようですね。ここで迂闊に発言すれば揚げ足をとられそうです。外務省から正式な要請があれば、史料付きでやっても良いですよ。外務省がこの問題を本当に「国際的な国益問題」と判断すればですが。
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    一人って決めつけるなよ、レイシストかよ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    論点が周回遅れ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前がどう思うかは聞いてない
    刀持って戦えば侍なんて定義は存在しない
    曖昧だったというならそれはもうその時代に明確に侍と定められたものはほとんどいなかったというだけの話だ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    だからそこが燃え上がる前に「ロックリーに異を唱えるものは黒人差別主義者」という印象操作をしたいんだろ
    ネットでは盛り上がっていてもまだまだ日本が黒人奴隷貿易の主要国みたいな話は広まってないからな
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だいたいの場合、誹謗中傷してる奴の方が終わってる
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局私は侍と言ってよいかと思うのお気持ち表明じゃないですか
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「これだけははっきりと真実を伝えたかった」
    今それいる?
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    明智が見逃したって事は弥助は戦力にすらなってないって証拠だしな、けどそれも歴史改竄されて、弥助は明智を追い込んで日本人同士の不毛な殺し合いを辞めるように説得したとかに変えられるんだろうな
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多分、どの戦国時代の学者の意見聞いても弥助は侍になるだろ
    侍じゃないとか言ってるの経済学専門の池田信夫くらいだわ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    時間かけてグダグダやって飽きと疲弊で矮小化
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    信長から帯刀が許されてる時点で前職が奴隷だろうが農民だろうが武士だわなw
    殿様の近くで帯刀が許されるのはそもそも下級武士ではない。
    出世した秀吉だって最初は弥助と似たようなものだからな。
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とみられるは草
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黒人奴隷発祥国日本
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この際必要なのは『戦国時代の侍の定義』じゃなくって
    『外国人の言うSAMURAIの定義』に弥助が当てはまるかってことなんだけどな
    奴らの『SAMURAI』って要するに大名のことだぞ
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    ヤスケが宣教師に助けられて日本から脱出した証拠あるの? 本能寺の変で歴史的にヤスケは消えてるでしょ
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    定義が曖昧だからって勝手に新しい定義を捏造するのが歴史学者?冗談よせ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホントだもん!黒人侍いたんだもん!ウソじゃないもん!
    黒人奴隷だっていたし黒人虐殺もやってたもん!
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    ああ財務省で有名な東大か
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎回思うけどこの証拠だけで断定してる理由が分からないし私見が入りすぎてる
    可能性の話が出ない時点で歴史家としておかしい
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロックりーあんちw

    これでどんな奴かわかるなw
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    都合が悪くなってまた新キャラ出して来たのか
    こういう胡散臭いのが裏でこそこそやってんだろうな
    マジで潰さないとヤバイぞ
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    前回の自称歴史研究者もそうだけど、自分達の言説が拡大解釈されて利用されるって事にとことん無頓着で、まぁ学者バカって言葉がまんま当てはまるわな
    そもそも思慮ある学者なら口出ししてこない
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    証拠を求めるとみんな疾走するから燃えてるんだろ?
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本で黒人奴隷が流行っていたなんて事実があれば
    部落だのおじろくおばさだのなんてもんは生まれないと思うんだよね
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本来歴史学者が多数決で決めるようなもんだろ
    歴史ってのは
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192

    おそらくjinのバイトもわかってやっていると思うw
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    悪の戦闘員をショッカーというもんや
    戦国時代の侍ってのは戦闘員みたいな扱い
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何人かに聞かれた気がするので、すでにお答えしたことですが、まとめて回答します。「流行した」とまで言えるかは分かりませんが、日本の大名の中に「黒坊」を抱えていたと史料から分かる人は、複数おります。具体的に史料で分かるのは、平戸の松浦、熊本の加藤清正、因幡の亀井、長崎奉行の長谷川など
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな人間が東大の権威を振りかざして学問を舐めきっているから日本が腐るんだよなぁ
    想像を超える努力とかいう奴ほど怪しい奴はいない。まじめな学者はそもそも素人相手にマウントとって恍惚としないよ
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    明智が見逃した云々がそもそも史実かどうかわからない。
    明智は信長を探していたから泳がせただけかもしれない。
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    信長に仕えていたw

    侍「的」であったとはいえるんじゃないのww

    侍になる正式な手続き踏んだのか、あったのかどうか知らんし、もちろん海外勢のスパイだった可能性もあるよねwww
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    フロイスの資料なんてバチカンへの忖度と異教徒への偏見だらけでまともな歴史学者なら参考程度にしてるけどな
    織田家周りの出来事や武将の人柄はねねとはげねずみ事件みたいに手紙から読み解くのが基本で、実際には牛一の信長公記ですら怪しくて不明のことの方が多く、手紙以外から事実なんてそうそう出てこない
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BLM押し付けるのやめなさいよ
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    あまり知られてないけど
    黒人奴隷の起源は韓国にあるんだよね
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    いっときの感情に任せて書いたら職失うかもしれないから何があろうと書かない
    だけどそれなりの事は思ってる
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最後に刀を持って戦った…これは侍!

    がばがば判定すぎね?
    それだったら本能寺に(実際にいたかどうか別として)いた足軽とかの面々だって侍になってしまうじゃん
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    日本人サムライにも刀の持ち方すら知らない人いそうだからセーフ
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本来歴史学者が多数決で決めるようなもんだろ
    歴史ってのは
    素人の意見より歴史学者の意見が優先されるべきだし歴史学者の多数派の意見が採用されるべき
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本にはそんな資料どこにもないが?それこそトーマスと同じだろ。イエズス会がホラ吹いてるだけ。そんな事は今更言われるまでも無いことだと思うが
    真実だと言うなら妙覚寺で明智軍が弥助だけと戦闘した理由と弥助一人に無双された理由出せよ。信忠いないんだぞ?何で戦ってるの?
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語圏でのアフリカ人奴隷貿易研究は、エベレストよりも高いレベルで研究蓄積があり〜
    とか言うけど一般外国人がそんなの精読するわけないじゃん
    ありもしない慰安婦問題だったり、白人の捕鯨の歴史を日本に押し付けてきたりと前例もいくつもあるじゃん
    自分の研究分野だけじゃなくてもっと世間一般に目を向けろよ
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この件で何かNHK放送受信料を払う気がなくなったな
    NHK放送受信料を払うのヤメるわ
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    論点は黒人奴隷があったか否かじゃないっけ?
    論点すり替えようとしてない?
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    弥助=侍は少数派なんで嘘ですね
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ農民は侍だし力士も侍じゃん
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな低理解度レベルで東大准教授なのか…
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず当時の侍の定義が確定せんからな
    それこそ家毎に違うだろうし
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題にしてるのそこじゃないって話なのになぜか擁護してる方はそこのみを根拠に弥助の問題全体の鎮静化図ろうとするのよな
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早速誹謗中傷はー!とか言論弾圧がー!とか言い出してて笑う
    完全にあっちの人じゃんw
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記録が無いんだから、これも彼女の願望に過ぎない。
    ポルトガル語わかるとか、記録があるとか、膨大にある教会の記録の中から奴隷のことなど現代の人が探し出してると思えない。この助教が探してるとも思えない。赤お得意の嘘を交えて言論統制をしてるのだろう。
    そもそも会話も通じない、1年半の飼育で、刃物を帯刀するほどの信頼をしますか?戦場で武器を持っていたら殺されます。1年半訓練されたとしても子供の頃から訓練してきた日本人と戦って無双なんてできません。体が大きくても日本人からすればタダの木偶の坊にすぎません。生き残ったとすると、武器を持たずに逃げ隠れして、女・坊主・馬・獣と同等で見逃されなければ生き残れない。
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なろう系主人公が無双してるみたい
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    農民は大名の家来じゃないだろ
  • 224  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>19

    てめぇがな気持ちわりい老害野郎死ね
    魔法使いと黒猫のウィズ
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はよ国が声出さんかい
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番の火種は黒人奴隷のとこじゃないの?
    俺は別に弥助が侍でもどうでもいいんだけど
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはNHKふれあいセンターへ苦情と抗議しないとダメだ
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岡美穂子の夫のルシオ・デ・ソウザがロックリーの新著の推薦人らしいね
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    質問されたら「揚げ足取られそうだから黙っとこ」はズルくない?
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    擁護してるのでは無く、一つの事柄に対しての意見なだけじゃね。
    なんで人物擁護を目的とした発言として受け取ろうとする人が多いんだろ。

    それにしても、国外でロックリーの話を史実として信じてる人達からすれば侍かどうかは大事なのかもしれんな。(日本で侍かどうか要点として発言してる奴は・・・という見方も出来る気もする)
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>225
    日本政府のことだし「弥助は侍で間違いないです」とか言い出しそう
  • 232  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>19

    意味不明のコメしてんなや
    お前が人生負け組だろ?爺さんよ
    魔法使いと黒猫のウィズ
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    武士は侍じゃないと何度も
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ弥助が侍だったかどうかはみんなどうでも良かったと思う
    資料がロクにない以上定義の問題になるんだろうけど歴史学者が好きにやりあってくれ
    そんなスタンスだったのにこんな面倒臭い事に
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本が黒人奴隷発祥の地に関してはどうこたえるの

    ぶっちゃけ弥助は個人の問題なんで最悪「諸説あり」で済ませてもいいが
    こっちは今の日本の国際的なありかたに関係してくるんだが
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱりオマエラがクズだったか
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あーあ。無知な歴史作家どものせいで未来の日本人がありもしない事で謝罪させられるのかあ
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まともな歴史家なら身分について確証が無い以上
    「可能性はあるが分からない」と答えるのが正解
    断言してる時点で私見が入ってる
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    そういうのをくみ取って発信するのが政治家なり外務省なりなんだけどな
    学者は変に厳密にしようとして相手が自分の言ってることを理解できると思い込むからいけない
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    論点って弥助=侍か否かなのか
    てっきり日本に黒人奴隷云々のなすりつけの問題と思ってた
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    そこは侍の定義次第だな
    定義次第で多くの農民も侍になれてしまうんだが
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>228
    あ察しんグリード
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    死ね 弱男のオッサン
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情報遅いし、もう岡さんの化けの皮はがれ始めてるぞ、旦那がロックリーの好意的なレビュアーだったなどなど
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    旦那の友達守ります!はい!はい!はいはいはい!
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おい   、お前だよ。
    コメント欄のクソ気持ち悪い
    ウジ虫在日バカチlョン
       中l国猿
          韓l国猿       
           。寄生虫のヒトlモlドキ
           死ね
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずは侍認定、そのあとに奴隷認定のコースだろうな
    慰安婦もそんなスキームじゃなかったか?
    立憲民主党が政権を取れば、この根拠のないデタラメを史実として認め、日本国民にその代償を払わせるだろうね
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロックリーの擁護ではなく、正しい部分と間違ってる部分を切り分けて論じて双方沈静化させる為に出てきたんやろ
    だからこの部分は肯定、ここは否定、が入り混じってる
    学者らしいといえばらしい
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    言っちゃえば別件だよ
    どちらも無視していい話じゃない
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イエズス会側の記録や資料は書き手の想像や思想が強く出てて史料価値が低いの界隈では有名なのに引用してるの?ホントに歴史学者?
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過去の歴史と今の人権問題絡繋げるのやめてもろて

    直接関係のある事柄なまだしも当時の侍と今の黒人に関連性はないだろ
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    朝鮮通信使は、日本にありとあらゆる文化を伝承した事実。
    そして日本は、その恩を日韓戦争で仇で返し、
    韓国を食ミンチにした。 日本人は許せない事をした。
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    侍かどうかはマジでどうでも良い、学術的基準が無いなら各々個人の印象で決めてくれ
    勝手に凄い英雄だったとか奴隷制のはしり呼ばわりされるのは断固反対しろってな
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167
    どうして外国人がいるの?
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう騒動を起こすから年金支給が75歳からになってしまう
    日本年金機構へ苦情してくるわ
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    えっ、大名だと思ってるのか???
    秀吉のように信長に拾われて大名になった者はいるが弥助がそこまで出世してるわけないだろ?
    今で言えばボディガードみたいな立ち位置だぞ?
    大統領の近くにいてもシークレットサービスは政治家ではないのと一緒。
    まあ、日本人の感覚だと殿様から直々に帯刀許されて刀を差してればそれはサムライだがその段階では政治に意見することはないただの軍人だな。
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう騒動を起こすから年金支給が75歳からになってしまう
    日本年金機構へ苦情してくるわ
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    火つけたユーチュウーバーは切腹しないの?
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう騒動を起こすから年金支給が75歳からになってしまう
    日本年金機構へ苦情してくるわ
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロックリーから金でももらってるんじゃないかっていう、違和感のある浮上の仕方だよなぁ
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやロックリーの擁護だよ。むしろ弥助が侍か否かの問題は二の次
    初めからロックリーが個人攻撃されてかわいそうだから出てきたと言っている
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    織田信長の侍で本能寺で活躍したなら豊臣秀吉の軍にスカウトされたと思うけどねヤスケ その当時の侍たがヤスケをまったく侍あつかいしてないの後からこじつけてヤスケは侍だったことにするなんておかしな話だよ
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人もそうだけど断言できないのよな
    なのに断言してる人らに援軍だしちゃった
    まぁ、もう遅いだろうけどね
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助は侍
    黒人奴隷を大名が権威付けで求めた→間違い
    黒人奴隷日本発祥説→間違い
    イエズス会は奴隷を扱ってない?→なんともいえない、下人として利用してはいた

    こんな感じ?
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安土桃山時代の侍って他の時代より定義があいまいで
    解釈が人それぞれなんでしょ?
    いくら議論しようが決着つけようがないじゃん
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本郷先生のコメントよろしくお願いします。
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>238
    侍ってことでいいんじゃないかなとか、普段どんないい加減な仕事してんだよっつー話なんですわ
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歴史学者達って江戸しぐさという捏造江戸文化が教科書にねじ込まれた時も
    一切知らん顔してたしな。
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>213
    テレビを捨てるか売るかして解約届貰って出せば合法的に受信料払わなくて済むよ
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東大だから、准教授だからなんなんだよ
    肩書が凄いから正しいとはならんわ
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明智光秀にこいつ人間じゃないから殺さんでええわって見逃して貰ってたのは?
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私に届く無礼なコメントを全部リポストにして晒すという行為は、この世界のマナーとしてはありなんでしょうか?真顔で聞いております。
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>231
    どうせ国のクールジャパンとかの流れなんだろうな
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    左翼同士の連帯感で一人攻撃されたからって一斉に寄ってきて
    味方するためだけに逆張りしてきてるんだろうなこれ
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歴史的事実を捻じ曲げるロックリーアンチと戦います←どこ引用?
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奴隷は専門家が嘘だと知ってるから放っておいていいというスタンスがおかしいんだが
    馬鹿の数が増えたらそのうち外圧や偽物の文献なんかも出てくるんだわ
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    は?侍だからなんだってんだ。
    侍なら日本人惨殺していいのかよ。
    こっちは他著作権物のパクりや、異人が例えゲーム内でも日本人の頭を棍棒で潰してるのが気に食わないって言ってんの!!!
    あと、嫌なら遊ばなきゃいいって話だろ?
    上等だ。
    ついでに二度とUBIのゲームで遊ばないわ。
    サッカーパンチさん!!新作待ってます!!
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    資料と証拠を見せたらアンチは黙るから
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に「裏で」繋がっていませんが。私が海外で出版した本のレビューを権威あるジャーナルで紹介してくれたのは彼ですし。面識のない人を「あんた」と呼ぶのは、いかがなものでしょう。おそらく、現在表に出ている人間で、彼を表舞台に連れてこれるのは私だけですが、こんな人のためにはできませんね。
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    面白くないよ。
    凄く不気味。
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ本能寺後に明智勢の見た弥助は誰なんだよ
    誰を南蛮寺に送ったんだよ
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学は自治権行使しまくり日教組パヨクの総本山だからな
    まして焼き討ちデモまでかましたトンキン大学など尚更w
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に女体化しようが神にしようが創作なら反対せんけど
    歴史の真実とか
    人種差別問題を持って来ようとしてる所に拒否感がある
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうやって歴史は捻じ曲げられる
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロックリーのことに言及する人はWikipediaの改竄のことに触れないのはどうしてなんだろなー
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岡美穂子の夫のルシオ・デ・ソウザがロックリーの新著の推薦人w
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    定義の問題は厄介だよな
    言語によって規定される以上、原理的に“さじ加減”の問題にしかなり得ない
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人的な見解を史実としてWikipediaに載せるな
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お気持ちサムライ認定ってこと?
    なーんだ、じゃあエビデンスもいらないし逃げる必要もなかったな
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人か旦那の方だったかがロックリーとズブズブな関係だったみたいだぞ
    結局口裏合わせて擁護しようとしてるだけだし歴史を好き勝手にして欲しくねえわ
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>275
    「このたび私がノコノコ出てきましたのは、「ヘイト」のような言説がまかり通り、
    ロックリー氏を責めたいがあまりに、史料から言える歴史的事実ですら捻じ曲げようとする人々がたくさんいることに気づき、歴史学者として戦わねばならないと思ったからです。」

    まさか一字一句同じじゃないとダメってことはないよな? これで読み取れるよな?
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>285
    文字数制限
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>253
    急ぐ必要もなく、情報不足な状況の場合は即決する必要は無いんだよ。
    情報が誰にでも納得のいく状況になった段階で考えればいい事。
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    お前が日本が連れてきた奴隷の血を受け継いでるから
    これからは賠償金もらえるぞ
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>271
    その当時の侍たちが黒人奴隷ヤスケを侍あつかいしてないのに現代人が後からこじつけてヤスケを侍だったことにする茶番劇
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学者の自説なんてクソどうでもいいんだが、社会性が無さ過ぎてそれすらわかってねえようだな
    慰安婦利権と同じで、ありもしない罪で利権化される流れを止めなければならない一点に尽きるんだよ

    歴史学者なんて役に立たんし害しかねえとわかったから社会学同様に潰してしまえ
    公金使うなこんなカスどもに
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが本物の文化盗用

    外人が着物着たのなんての騒いで乗るのとは次元が違う
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>286
    なんじゃそれ😠
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>290
    みたいだぞ
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    腐れメスブタに何がわかるんだよ!!!
    まnこに札束捻じ込まれたんだろ?どうせw
    黙ってろ!!ブス!!
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東大なら第一人者の金子拓教授出せばいいのに
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    X見に行ったけど、駄目だわこの人

    話の中核には無視か感情論で擁護して、誹謗中傷された時だけ「今だ!」って反論してる
    これわざとだ
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>256
    海外向けに広められてるのが偉大なる侍とか枕詞付けて伝えられてるから上級武士とかそんなイメージで広められてる
    侍かどうかを重要視してる人はそこの認識正しくしたいという事なのではないか
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>277
    正しくゲーマー
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかここ最近の流れが
    侍かどうかにだけスポット当てようとしてないか?
    他にも色々あるんだが・・・
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助が侍とかアンチですらどっちかに統一出来てなかったところに噛みついて何がしたいんやコイツ
    問題の本質とまったく関係ないやろ
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歴史の専門家の侍の定義と、一般外国人の侍の定義は全く異なる
    それを対外的に解説しようとせずに、ただただ肯定するから話が拗れる
    まあこいつロックリー側の人間だからわざとやってるんだろうな
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>301
    岡いわく金子氏もロックリー側で参戦予定だそうだ
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>300
    誹謗中傷
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    ちなみに岡(仮)さんは呉座のことを悪い連中と付き合ってるから適当なことを言っていると、歴史研究を党派性で判断するような人です
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>228
    東大とかいう売国奴集団
    この際だから徹底的にヤバい大学教員炙り出せ
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    道路整備して荷車をヤスケに引かせて信長は車で移動してたw
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    光秀の場合、殺したくないから庇って言った可能性もあるからなんともな…
    信長アンチで信長のやった事を否定したかった可能性もあるし
    でなきゃ本能寺やらん
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>302
    この問題に関わってくる頭ロックリー勢尽く挙動がレスバトラーなのなんなん?
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>250
    いや、お前の方が素人だろ?
    イエズス会側の記録や手紙には書き手の思想や宗教観や思い込みが強く反映されてるからこそ歴史的な資料価値が高いんだぞ?
    日本側の記録は日本人から見た視点しかないので外国人の記録と比べることで逆に史実が立体的に見えてくる。
    日本人がどうして古代中国の書物に書かれた日本の記録などをありがたがるかわかってないだろ、お前?
    何処の国でも異人から見た記録というのは資料価値は高い。
    自画自賛ばかりの両班の残した朝鮮記録よりも日本人が見た朝鮮とか英国人が見た朝鮮の記録の方が資料価値が高いのと一緒。
    当たり前の常識的なことや恥ずかしいことってあまり書き残されてないが異国人はそれを面白がり書き残す。
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    論点は日本が奴隷貿易発祥の地になってることなんだが
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    キリストは黒人だったのに白人にされてるからね
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>305
    そういう風に誘導してる奴がいるんだろな。
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先生、大暴れじゃないw
    高橋弘樹、ビジネスチャンスやぞ
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロックリーもColaboと繋がってたし擁護してる連中もウポポイと絡んでたりするしでマジで歴史改竄する気満々だろ
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あの、よく考えてから発言してください教授
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助が侍じゃない根拠って苗字が無い事だけだろ?
    それも耶揚子みたいに苗字無しで旗本になった海外出身の侍いるから絶対条件ではないわな
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農民も刀で戦ってたから侍だな
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    やめろ消せ
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>256
    海外では伝説の侍で当時英雄とされていた事になってるらしいぞ
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の資料には明智も信忠も二条城で戦ったとしかないが?妙覚寺にいる弥助と戦ったなんて書いてるのはホラばっか書いてるイエズス会の日記だけじゃん
    武術の心得もない弥助が寺で一人戦ったなら弓や銃で即死か囲まれて槍で滅多刺されて死ぬわ
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>321
    よく考えた上での発言だよ全部
    わざと日本が不利になるように誘導してる
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本が弥助を侍認定したら外国人は喜ぶだろな
    侍とする明確な史料は0だけど
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > 「ヘイト」のような言説がまかり通り

    この時点で胡散臭さMAX

    あっちが捏造ヘイトやらかしたから騒動になったのにさ
  • 330  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は最初から弥助が「何かを成した人物ではない」って所にラインを引けばいいと思ってたから
    侍じゃないってムキにならなくてもいいと思ってたからいいけど
    でも弥助侍説で出てくる学者って何で日本に黒人奴隷いた説の否定はちょっとしかやらないの
    そっちが問題のメインだよそこ声高に否定してよ
    外務省の要請があったら〜とかすげー怪しいんだよ
    じゃあ弥助侍説も外務省の要請があるまで黙ってればいいじゃん
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    ロックリーが売り込みかけてた方がしっくりくるけどな 改竄計画って昨日今日の話じゃないだろ?
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局歴史って学者身分の人が個人の感想で決めてるんだな
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「侍の定義によっては弥助も侍と言えないこともない」
    って言いたいだけって事でいいのかな?
    その定義だと必ずしも尊敬を集めるカッコイイ侍像に当てはまるとは限らないってことも併せて発信しないと片手落ちなんじゃないの?
    スカウト前の蜂須賀党の構成員とか落ち武者狩りとか野党の類まで含まれるんじゃないの?
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    東大の教授でパヨちんじゃないのって工学部医学部あたりの一部の連中やで?
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ共産党支持者
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>317
    黒人じゃないよユダヤ人だよ
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    このポストちゃんちゃらおかしいわアホちゃうか
    ヤスケが侍認定はやる癖に奴隷の流行の否定は外務省から要請がないとやらないって、どういう事やねん
    逆切り取りとでも言うべきか、「ヤスケは侍」って文言を走らせて肝心なヤバイところは有耶無耶にって卑怯が過ぎるだろ
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>322
    功績がないだろ領地もないし。そもそも資料がない。武官にしても文官にしても海外出身の侍は功績と侍階級与えられてるか記録あるんだわ
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    いや、あかんやろ
    5chのスレとは違うんやぞ
    5chのスレもこうやってまとめられるようになったから便所のような閉鎖的な場所とは言えん
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黒人侍を有り難がってる連中ってアフリカ諸国の文化に対して誇りが無いんだろうな。自分達の本来持っている筈の文化を平気で蔑ろに出来るから他国の文化も平気で盗みに行ける。
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>310
    それはまぁ普通やろ
     
    ていうか弥助が侍じゃなかったなんて誰も言ってないから
    弥助は侍だった、それはほぼ確実
    問題は日本が黒人奴隷貿易に関わっていなかったということ
    そこをゴッチャにするな
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘でも織田信長の侍だったヤスケを宣教師が見捨てることあるか? 宣教師がヤスケを助けて日本から脱出させた証拠ない分けだろ 黒人奴隷は大変だよ 
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロックリーは自著を読み物としてではなく史実としてWikipediaにも引用してたのが問題なのよ
    弥助が侍だったか否かは割とどうでもよくて、「日本のトップに上り詰めた」とか「日本は奴隷貿易をしていてイエズス会は反対していた」とか大ウソついてるのが問題なんだわ
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    どうやって戦うの?ツイッターバトルでもするの?
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちな岡美穂子の夫のルシオ・デ・ソウザがロックリーの新著の推薦人らしいね
     
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東大VSyoutuber共
    ファイ!!っ
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歴史的事実を捻じ曲げようとしているのは明らかにロックリーなのに
    歴史的事実を捻じ曲げるロックリーアンチと戦いますとはこれいかに
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「大丈夫です。寝る前にちょっと遊んでいるだけです。アンチのコメントを読むのが(もちろん学んでくださる方のコメントはもっと)楽しくなってきました。」

    アンチのコメントを読むのが楽しくなってきたんだってさ。煽るねぇ
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    今や黒人奴隷発祥の地になりつつあるからな
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    又聞きや噂を事実のように書いたりしてるから検証が必要な文書でしょ・・・
    まあ噂でも複数の記録があれば一般的な認識って事だし好意的に見られてたとかは言えるだろう
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>313
    外国勢ともめたくないか恩を売ったかもありそうだが
    信長流の変な行動を小ばかにしてたり真に受けてないのが明智クラスでも垣間見えるかな
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だろうばかりで断定する証拠はない
    こいつらが裁判官ならこれで死刑に決定しそうだなw
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    ちょっと違うな あっち側が弥助を「英雄、伝説の侍」って宣ってるから否定派が出てるんで
    一部のおかしい奴ら以外は広義の侍ってとこでは否定してない
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>255
    同じこと思ったww ただでさえ、慰安婦と南京のでっち上げで65歳からになっちまったのに
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    支持したいわけじゃないけど
    金儲けに噛んでるから否定はしておかないとな?
    という感じ?
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人の共著者のルシオ.デ.ソウザからロックリーがつながってる話があるな
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    論点ずれまくってて笑える
  • 359  名前: Vtuberにコンド〇ム代をスパチャする 返信する
    こういう時に「賛成か? 反対か?」「敵か味方か」という単純な論理でしか考えられない人にはなりたくないわな
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助侍説は頼まれなくても断言してくるくせに
    日本黒人奴隷の発祥説は国から頼まれないと動きませーん!
    どういう界隈が擁護してるか透けて見えるな
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    農村出身でまともに士官したこともないのに自称侍だった宮本武蔵が生まれる前後の話なんだから時代的にかなーりいい加減だったんよ
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    光秀から侍扱いされてなかったのはともかくとして
    侍なら自ら切腹すべきでは?切腹しなかったから侍じゃないという証拠だとは言わないが
    主と共に「刀を持って最後まで戦った」というのが侍である根拠とするならそれは侍らしさという物があるから侍そのものだ!っていう主張だろ?
    なら侍らしくない振る舞いは侍ではないという根拠になってしまうと思うんだが
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかし、こんなレベルの学者が東大の教員になれることが驚きだよな
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    『私に届く無礼なコメントを全部リポストにして晒すという行為は、この世界のマナーとしてはありなんでしょうか?真顔で聞いております。』

    無礼という言葉を使うあたりがもう
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    方法がレスバするだけとかじゃないよな>
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本能寺の変の時、捕まった弥助は光秀に「何もわからぬ動物だ」
    と言われていることは無視するのか?

    動物が侍なのか?
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうも臭うなこいつ
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この問題って侍がどうとかは日本人は問題にしてなかったんだろ?たしか畳がどうとかで販売中止を要望してたんだよな?
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんな騙されちゃいけないぞ
    基準が曖昧だからってどこの誰ともわからんやつが勝手に新しい定義のもとで決めつけていいなんてそんなイカれた話本来まかり通っちゃいけないんだ
    それをさもそれが当然みたいな態度で語るってことは普段からそれを当たり前のようにやってるってことなんだ
    普段からコイツラは基準が曖昧なものを自分たちの思うがままに捏造して歴史を改竄してるんだよ
    ロックリーのウィキペディア改竄がまさにその証拠
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>299
    言葉尻じゃなくてソースの正確性で批判しな
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これの問題点って弥助が侍かどうかだっけ?
    日本で黒人奴隷が流行ったって珍説が炎上してるのでは?
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>360
    断言ではないでしょ
    「定義はあいまいだけれど、侍と言ってもいい」くらいの感覚だ
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>360
    それホント不思議だよな
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつもトーマス・ロックリーも惨たらしく殺されろ
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>334
    「過大に脚色しなくても、あるがままの姿で、彼の存在は稀有だったと言ってあげたいです。」
    とか言ってるから最初から同情的な立場で弥助を語ってるよ
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本気のポリコレ団体とやりやっても負けるに決まってるじゃん
    どんだけ金持ってると思ってんだ
    有象無象のネトウヨとか承認欲求の塊のyoutuber共が勝てるわけないじゃん
    教養なんて皆無だろうし
    つうかポリコレ団体が負けることはないよ此れまでどの業界でも常勝でここまで勝ち上がってきたんだから
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで0か1かでしか判断しいんだよ。脳みそ1bitかよ
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    従軍慰安婦よろしく特定の団体の金儲けのために利用しようと画策してる風にしか見えんからな
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>372
    でも侍といってもみんなが思っている侍ではないというw
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか侍否定派がちらほらいるけど別にそれはよくね?
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>364
    新参のくせに偉そうなやつだな
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    論点はそこじゃねーよ
    「弥助の例を出して当時の日本は国を挙げて黒人差別をした」ってロックリーが言ってるから問題になってんだよ
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に歴史なんて諸説あってええしそれが面白いんやが今回の件は日本人が持ってる歴史感とあまりにもかけ離れてる歴史が海外では真実のように語られてるのがねぇ。黒人奴隷が日本で流行ってたなんて初めて聞いたわ。流行ってたなら文化的にもうちょい跡が残るやろ。
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コイツの夫がロックリー著書の推薦人だった模様
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>344
    その通り
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>364
    よわ流れ見て参戦したんじゃないのかよw
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>364
    たぶん心に将軍飼ってるねw
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    擁護は労力や身内論で感情に訴えるだけで、肝心の歴史改変は専門家は騙されないから問題ないというスタンスでまともに取り合わない。侍の話も結局は氏のお気持ちだし、権威や正論に弱い人を煙に巻こうとしてるだけに思えてしまう
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    下手に騒いだから日本人が差別主義者ってのが世界中に広まってる
    火種撒いたキャベツとやらは世界中で叩かれるだろうよ
    それくらいゲーマーってのは最下層民
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>380
    よくないねぇ
    そこまで重篤なものではないかもしれないけどこれだって奴らがやってる捏造の一端だ
    見逃してやる道理はなかろうよ
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>339
    言うても士分相応の待遇与えられてるから侍じゃないというには辻褄が合わんで
    結局、戦国時代なんて大名や将軍の気分次第やし
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民がってどこから目線やねん、お前も民じゃい
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助が本能寺の変で
    侍じゃないから見逃してもらったんだろ
    だから生き延びられたんだろ
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    UBIのイベントに出て歴史考証した人じゃない主張はありえんし、もはや話題の中心はUBIではない
    ゲームは別に出したきゃ出せばいいが、ロックリーとcolaboお前らはダメだ
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黒人奴隷流行説を否定したいなら、弥助=侍説に突っかかるよりも
    奴隷買うどころか逆に日本人が奴隷として連れていかれていたことを広める方が効果あるのでは?
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人の捏造癖は本当にタチが悪い
    世界の恥だ
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東大だから正しいわけじゃないけどな
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか擁護派の論点がズレてるんだよね

    UBIにしろロックリーにしろ、こいつらの不確実な推論ついてどうこう批判してる訳じゃなくて、その推論をあたかも事実だと断定するような形で全世界に吹聴しようとしている姿勢に対して皆怒ってるんだろ
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>380
    海外では侍は格闘から何でもできる魔法使いみたいなもん。そして今弥助問題はポリコレの真っただ中。一回認めると嘘の歴史も認められるマジでやばい状態。
    海外のポリコレや黒人主義は半端ないから
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侍というものの定義が曖昧ながら、一般論で言えば弥助自身はいくつかの条件を満たしてはいた(全ては満たしていない)ってこと。
    で、岡女史はその要件と更に信長の死後武器(刀?私には詳細確認できず)を持って戦ったので侍と呼んで良いと判断っていうことだね。
    これが主流の考え方なのかどうかも気になるとこ。

    個人的には最後の戦い以外の参戦具合がわからないこと(弥助の本来の任務が何だったのか)と、光秀に見逃されそれを受け入れたという点で侍と呼べるのかには疑問を感じる。
    素人考えだけど。
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>362
    いや、それはさー
    信長に仕えて一年の外国人が切腹ってなるとハードル高くね?
    それなら息子の所行って一緒に戦う方がらしくはあると思うよ
    侍である根拠として
    信長から刀貰ってる、給料もらってる、家もらってる
    苗字はもらえてないけど、そろそろもらえる予定だったのでは?だから大体侍
    ってのが他の学者の主張だし
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    夫がロックりーの推進者wwww

  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最終的にスクエニが悪いってことになって終わりそう
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>380
    よくはない。そういうのスルーしてきた結果が今回の騒動であり信忠いないとこで明智が弥助一人に無双されたから侍だなんて認めてやる必要性がない
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>364
    蓮舫や米山隆一と思考回路が一緒!
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    苗字が与えられてない
    これだけで侍ではないと断言して良い
    侍という肩書に執着するな、振る舞いが実質侍だって主張は勝手な感情論に過ぎない
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スクエニはギャンブラーだな
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人は腰抜けってバレてるからwiki程度の捏造なら良いと思ったんだろう
    けど激怒したから問題が大きくなり本格的に日本人に奴隷制度を擦り付けようと動き出してる
    ちなみに勝てる見込みは無いよ
    イギリス人の十八番だし政府自体は日本は腰抜けだからね
    戦争で負けた時点で勝利は無いのよ
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    専門家ならロックリー説の史実と違う点をまず指摘しろよ
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    論点をずらして反論するのは藁人形論法という典型的な詭弁だな
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>406
    平山いわく苗字がない侍もいたらしいぜ
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助が勇敢に戦ったなら明智なり織田家の家臣あたりから史料が見つかってるはずだろ?
    黒くてでかい黒人の弥助が戦ってれば大勢の人間の記憶に残るはず。
    そもそもイエスズ会のその史料ってちゃんと検証されてるの?
    虚実取り交ぜで自分に都合がいい報告書やら日誌を作る人間もいることを想定して史料を検証しないと。
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで無理矢理、侍にしたがるんだろ?
    自称歴史学者の2人が言っても良いと言ってるけど、確実な確証もなく言い切るんだろ
    医学の専門家だと個人の意見としてはとかよく言うけど、歴史学って明確な論拠出さないで言い切れるのが謎
    しかも、ポリコレ勢に良いように使われる始末
    そもそもロックリー放置してた岡なんたらさん
    不信感しかない
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーか、ロックリー問題は兎も角、弥助が侍なのを認められないとキレてる奴がなんでこんなに居るんだよw
    散々、日本の作品でも侍で描いてただろ
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>398
    しょうがないよ。
    弥助が侍かどうかがあの書籍をウソかどうかを分ける境界線になっちゃってるから。
    個人的は詳細不明諸説アリだけどサムライだったらクールだねってリップサービスして弥助自体についてはさっさと終わらせるべきと思ってる。
    侍だと証明するのも侍じゃないと証明するのも無理だと思うし。
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>401
    大体侍であって侍ではないじゃん
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせメタスコアはボロボロだよ
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    トーマスロックリーの本が捏造まみれでおかしいって話で前に進みたいのに謎の助っ人が現れて「い〜や弥助は侍だっね」って必死に議論を巻き戻しに来てるのキモ過ぎる
    お呼びでねえんだよトーマスロックリー断罪して終わる話なんだからよぉ
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺スマホゲーしかゲームはやらないからアサクリとか知らんから記事とか見てなかったんだよな
    なんかこのゲームって割と前からいろいろ話題になってるんだな、だから侍なわけないだろみたいな人がわんさかいるのかな
    俺は3日前にアサクリ問題知ったけど 弥助?侍だろ
    ゲームはフィクションだからなんでも良くねって感じだったが
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飛んで火にいるゴミ蟲
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>400
    侍かどうかなんて明言してる資料が存在しないのだから決着つかないのだし
    教科書に乗せるために紙面が不足してるわけでもないのだから
    そういう説明とともに形の上で呼べる部分もあるし実際にはまったく違うという説明でよいのでは
    特に弥助なんてイレギュラー中のイレギュラーだろう
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    肩書きはどうでもいいから
    誰でもわかる一次資料を持ってきて
    話はそれから聞こう、じゃないとただの売名に見える
    だって結論を変えるほどの言説じゃないし
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>412
    弥助の活躍は黒人差別主義の日本政府によって闇に葬られた、というのが向こうの主張です
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歴史的にグレーな部分に問題を矮小化して 
    意図的に捏造史を海外向けに吹聴してるロック・リーを擁護するって
    職業倫理的に許されるもんなのか? 吉田清治と大差ないと思うんだが
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    この人はロックリーの名前を出さなきゃよかっただろうにw左はなぜ口が滑るんだ?
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>411
    それは侍じゃないのに侍だと言ってるだけ
    弥助を侍にする為に捻じ曲げてるだけ
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    そこじゃないところで確実な証拠もなく歴史家の2人が発言して、日本人は黒人差別してるになってる現実
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この岡って東大准教授は慰安婦を「性奴隷」にしたい人
    しかもその過去のブログ慌てて消してる
    つまり「そういう」人
    そもそもまともな学者が急に首突っ込んでくるなんておかしい何かあると思った方がいい
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    背取りっぽい人か
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>371
    白人から織田信長にプレゼントされて本能寺の変までの日本の歴史に15ヵ月程度しか存在しなかった黒人奴隷ヤスケがこんなにも有名なのに他の黒人奴隷は誰1人として名前も足跡も歴史的に残ってないのはおかしいね なんの証拠もないね黒人奴隷ブーム
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>391
    そういうのこそ記録残る。そもそも戦力である国衆にも侍として身分与えて地侍として扱ってるわけでいきなり侍だなんてのはまずない
    黒人が侍階級になったら大きな話題だから畿内の至るところと遠くでも文なり見つかるよ
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局こいつも憶測かよ
    准教授ってなんだろうね
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>428
    つまり、インチキ学者が
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ロックリーとつながってる事態でダメじゃねーかw
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侍かどうかは俺は別にどうでも良くて黒人奴隷は日本由来とかどうかしか気にしてないんだけどなあ
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    ずっと違和感があったのだが、確かにその通りだわな。今回はこの記事のタイトルが一番の害悪。
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助どうでもいいからとりあえず石畳チョコレートみたいな畳を直しとけ
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロックリーのようなWikipediaを改竄する人が言うことを信用できない
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>432
    こんなFラン大学レベル学者を准教授にした東大っていったい
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>380
    俺もそこ否定するメリットがわからん
    白人が黒人を奴隷にしてた時代に日本は黒人を侍にしてやってたんだぜって人権意識で白人どもにマウント取れる部分だし
    そんな人によってどっちとも取れる部分にこだわったせいでこんな学者が出てきたんだし
    最初から日本に黒人奴隷がいたの部分に絞ってやりゃよかったのに
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侍は個人の意見として簡単に肯定するのに
    奴隷という荒唐無稽な馬鹿げた話は個人の意見として否定できないんだw
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この問題に擁護派に回ってる専門家?wは何故か黒人奴隷については触れないよねw
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一歩引き下がった結果が慰安婦問題だからな
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局こいつも本質を理解してないのな
    WEB時点を自書の内容に沿うように修正工作することが想像を超える努力だって?まあ想像を超える工作活動ではあるが
    言いたか無いけどさぁ、これだから女は
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>354
    むしろ広義の侍に当てはまってないんだけどな
    侍感が曖昧だった時代にそこにいたってだけの話なんだから
    今んとこ侍要素0だぞ
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>428
    慰安婦ビジネスの手先か
    納得だけどそういう事に学者が関わって既成事実化に協力してるのが恐ろしいな
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>419
    なんか勘違いしてる奴多いけどアサクリが炎上したのって弥助を侍としたことじゃなくて主人公に日本人男性を起用せず黒人を選んだことと開発者の日本を軽視するようなインタビューなんだけどな
    いつのまにか弥助を侍にしたから炎上したにすり替わってる
    まあそれで騒いでた奴も確かにいたけど一番の問題はそこじゃなかったのに
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人(明智軍)を大量虐殺した弥助ってこと?
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アサクリは「フィクションではなく史実に基づいている」と主張したから「それは違うだろ」と叩かれ始めて、更には著作権もガン無視という、クリエイターとしても恥ずべき所業のオンパレードだからさらに叩かれてるだけ
    企業に対する批判と、個人に対する批判は、ちゃんと分けてくれ
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>416
    この時代、下克上上等だし、元々の身分が農民でも武士になれたし
    割とアバウトらしいんだよ
    だからこれだけ要件満たしてたらまぁ武士って言ってもいいんでね?って学者が言ってた

    後明智の家臣の資料って、明智は裏切り者なんだから家臣からなんから死んでますがね…資料残す前に秀吉と戦って死んでるよ…
    織田は弥助所ではなかったろ、秀吉に天下取られたし…
    次男三男でバトったし
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>281
    いなかったんじゃなくて、ああいう鎧を着込んだ侍じゃなかっただけだろ
    歴史資料を「信長から刀を与えられた」と解釈したトーマス・ロックリーの捏造は、本来なら「荷物持ちが刀を運ぶこともあった」という意味が自然だろうって言われてる。
    本能寺の変に居合わせた話もどう考えても侍の扱いじゃないし、弥助が信長の首を運んでデスマスクが作られたって話も無理があるよねって
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも侍ってのを問題視してるのそんなにいるんか?
    奴隷ってのでふざけんなって言ってんのばかりな印象だけど。
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>419
    それまだまだかなりの周回遅れやで
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>440
    メリット・デメリットで歴史を決めるな
    論外だぞ
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>447
    今はロックリーの歴史改変が問題になってそこにポリコレ黒人主義差別などすべてが重なった。事がどんどん大きくなるというw
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真実を語りたければ大人しく弥助は侍説には触れずに黒人奴隷日本起源説だけ否定してればいい
    それができないせいで外国では弥助否定派は差別扱いになってるのにそれがわかってないのか歴史しかできないアホなのか
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    盛り上がってきたああああああああ
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤスケが白人だったら宣教師が助けて歴史から消えるなんてことはなかったと思うね 
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分らに都合よく編集する連中相手にしてる時に中途半端に援護するようなコメントするなよ
    侍の定義とかどうでもいいから奴隷云々のところだけに触れろよ
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    まず「活躍したのは事実」というのがタイトル詐欺(これだからまとめサイトは…)。この女のツイートに「活躍した」とは書かれてない。
    イエズス会の記録には「明覚寺にて戦った」とあるだけ。
    ではその「戦った」とはなんぞや?という話。投降するまで織田勢と行動を共にしていれば、それを「一緒に戦っていた」と表現した可能性はある。決して『斬り合いをして戦った』と書かれているわけではない。
    その後、弥助は妙覚寺で明智光秀らに見つかりあっさり投降してる。実際には隠れていたところを見つかっただけなのかもしれない。だってもし激しい戦闘の果てに見つかったとすれば明確な敵だ。そんな奴を明智は見逃して助けたりしないだろう。
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    こいつの夫ロックリーの本推進してんじゃねーかよwwwギャグかよw
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>397
    これ

    日本人は権威に弱いからね
    この准教授とやらも、やれやれ俺の出番か〜みたいな雰囲気だしてて痛い
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>447
    日本軽視発言は怒ってもいいかもだけど別に黒人男性主人公でもよくね
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみに
    ブラジルでインディオを奴隷にして、次第にアフリカから黒人奴隷を連れてきて砂糖のプランテーションで働かしてたのは【ポルトガル人】です。
    砂糖の時代、黒人奴隷制度導入
    奴隷開放は1888年と南米で最も遅かったんよなブラジルってさ。
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    準教授にちゃんと今の状況伝えたほうが良いと思うけどね
    戦国時代の大名たちは、アフリカ大陸から黒人奴隷をシルクロードで大量に買って奴隷として使役し、黒人サムライは大活躍していた、という、噴飯モノの「日本の史実」ができあがってるw
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絶対この肯定した文章だけ抜き出して改変して拡散するわ
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>425
    いやー黙っててもすぐに関係性見抜かれてたと思うね
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも「弥助」がアフリカ出身の黒人って記述はあったのか?
    肌の色が浅黒い大柄の別の人種だった可能性もあるのか
    信長の最後どうなったのかはっきりしてなかったはずだけど、弥助一緒にいたんだ…?もしかしてイエズス会の刺客だったり?w
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずな自分のトンデモ著書をソースとしてWikipedia改竄して歴史改変を図ってる事実を棚に上げて読み物として楽しめは話のすり替えだろ
    同じ歴史学者としてそんな悪行をする歴史学者を否定すべき立場なんじゃないのか?
    それをせずに話をすり替え批判意見をヘイト呼ばわりするなんて自分はエセ学者ですって言ってるようなもんだろ
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この問題に触れて得する人間なんていないから
    わざわざ出てこない方がいいと思うが
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奴隷なのか侍なのか主張を統一しろよ😂
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学者さんってこんな戦う人種なんだな
    なんかもうちょっと根拠とかを中庸に示してもらって教えて欲しいわ
    Wikipediaを改竄しまくってるのかどうかとか検証とかもして欲しいけど
    そんな暇ないわな
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    あと、きっかけは一生懸命本を出してくれた出版社と編集者に迷惑がかかっているから。
    結局金目的じゃねえかwwwwwwww
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    創作モリモリして黒人侍を作り上げたりそれを史実であるかのように広めたり日本で黒人奴隷が流行っていただの捏造する白人様やべーよ慰安婦かよって話にシフトしてる中でサムライの話されてもな
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>322
    耶揚子が旗本になったソースある?
    三浦按針の方は旗本になったけど、耶揚子の方は見つからないな
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助侍派ってコラボだの共産党だの芳ばしいのが出てくるんだが?
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>463
    お前個人はいいかもしれないけど予告の不評が世界で半端じゃないから。皆待ちに待った日本なのに黒人男とか意味不明。そしてなぜかくのいちもいて男顔w
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>463
    日本の話なのに何で急に主人公が黒人になるのは気にならんの
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・・・この人何で今頃出てきたんだ?
    弥助が侍だったかどうかなんて、周回遅れどころかもう10周遅れくらいの話題なのに。
  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>459
    記事のタイトルに騙されてる奴が多いみたいだが
    そもそもロックリーへの評価は「奇想天外な説」、と発言している様子なので
    擁護自体は行っていないと思われるが。
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴッドハンドの意思受け継がんでいい
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助に関しては他の専門家に聞いても答えは同じだろ
    本能寺で戦ってんだし
    下人なら戦う必要ないわな
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これから弥助ビジネスで一攫千金チャンスだし困るよね
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助が侍かどうかなんて今の史料では断定はできない。
    そもそも戦国自体の侍の定義があやふやだから。
    苗字や家紋、子孫などがいれば侍であった事の証拠にはなりうるけどそれは何も見つかっていないからな。
    この岡って人は「侍らしいふるまい」と身分としての侍の定義を意図的に混同してごまかしているように見える。
  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助が侍だってのは戦国史学会では通説だったしなぁ。そもそも侍の定義が非常に曖昧な時代だし。
    せやけどこの婆さんのやる事はロックリーを批判したり止める事やろ。なんでロックリーのトンデモが通るように支援しとんのや?キャンセルカルチャー云々とかの前にロックリーの不愉快な日本での黒人奴隷推奨説を否定しろや。
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>401
    信忠と一緒に戦ってないだろ。弥助が捕縛されたのは妙覚寺だぞ?戦力は全て二条城でそっちの記録は残ってる
  • 487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このアカウント偽物疑惑でているよね
  • 488  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    侍と明確に区別されてるから地侍って名称がついてんだよ
  • 489  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>479

    売名と夫がロックリーのほうを推進しているから。
  • 490  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    准教授って馬鹿でもなれるのか?鳥取トムも准教授だし
  • 491  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    なら「大学教員」じゃなくて「准教授」って書けばよかったね〜w
    大学教員でも間違いじゃないけど後出し感すごいねぇw
  • 492  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    今度は大丈夫そうかと思ったが、
    ロックリーのご友人の方ですか…

    結局、彼女が提示する根拠も、最後まで刀を振るったという部分で、侍か定かではない部分でしたね。部屋と服を渡されたら、戦うアクションは見せます。それでも何も知らない動物という記述から、戦ったのか定かではありません。
  • 493  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    知行と扶持を有してこそ侍、みたいな?
  • 494  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも江戸以前の侍に明確性あるか?
  • 495  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現在の価値観で侍と言ってよいかどうか、そんな点を重要視してるのこの人だけだろ
    重要なのは日本でアフリカ人奴隷が流行したという主張の根拠、根拠に対する反証、その主張は虚実どちらと判断するのが妥当かという点
  • 496  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イエズス会による天正遣欧使節の1人千々石ミゲルは
    欧州見聞の際にキリスト教徒による奴隷制度を目の当たりにして不快感を表明するなど、欧州滞在時点でキリスト教への疑問を感じ
    帰国後、棄教したんだよね
  • 497  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助の痕跡が信長が貰った黒奴を見かけたって話と本能寺攻めた明智軍に抵抗していたって話しか無いっていうのが現実だろ?
    そこから話を膨らませてこれが真実ですって物語作ったら捏造以外の何物でもないじゃん
  • 498  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>463
    主人公三人にして日本人女性主人公、日本人男性主人公、弥助にすればそれほど炎上しなかったかもな、黒人を起用したというより日本人男性を起用しなかったことが炎上の最大の理由だったはず
    他のシリーズだと現地の人種を主人公にするのが恒例なのに日本の時だけなぜ?みたいなこと散々言われてたしな
  • 499  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキブリもこの人みたいに氏名だして堂々とやればいいのになと思いましたまる
  • 500  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>440
    だよねぇ 黒人奴隷がどうとかの方が優先されて議論されるべき
  • 501  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んでその根拠となるイエズス会の書物やらをどこまで正当性があるのかが疑問
    外国の宗教色の強い書物の記載をそのまま信じるのが東大助教授なのか
  • 502  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>445
    ややこしいのが信長がかなり派手に見せびらかしたようで
    勘違いされてもおかしくない状況を作ってるんだよな
    現実には日本語もしゃべれないのが軍事的な行動をまともにとれるかと言えば資料通りの流れにしかならんだろうという
  • 503  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>447
    というかロックリー関係に関してはアサクリが切っ掛けなだけで単独の大きな問題なんだよな
  • 504  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人、学歴ロンダリングで京大の人間環境学科を出ているんだよな
    同じところの出身だけど、当時から外部から入ってきたひとは胡散臭くていやだった
    まじで京大の名を汚さないでほしい
  • 505  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>484
    名字や家紋が侍ってのは江戸時代以降の話だけどな。
    戦国期は家紋、名字ナシ(素性不明)の侍なんて山程居たのに。地豪土豪が大名になってた時代なんだから。
  • 506  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>454
    で?結局そこにこだわったせいで
    ロックリー擁護したい側は弥助が侍かどうかに焦点をずらすことに成功しちゃったわけだが?
  • 507  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも1年ちょっとしか日本にいなかった外人が刀なんて難しい武器使えるわけないだろwww
    刀も使えないのに侍www
  • 508  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今朝は歴史学者の呉座勇一も参戦してきて
    こっちは弥助を侍だと断定するのには慎重になった方がいいと言っていたぞ

    こいつらでファイトして欲しい
  • 509  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>503

    本人もここまででかくなるとは思わなかっただろうな
  • 510  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は鎖国してるときもオランダから黒人奴隷を輸入してたぞ
  • 511  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰?
  • 512  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>500
    だからそっちに持っていかせないように湧いてきてるんじゃないの
  • 513  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    擁護してる連中は結局みんな身内でしたってオチだもんな
    キチンと歴史研究してる専門家に迷惑かかるから活動家だと主張してくれよ
  • 514  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>494
    室町末期〜江戸初期に掛けて以外はそれなりに武家、公家が別れてたよ。
  • 515  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもは日本人が差別されてるっていう問題なのにどんどん話をずらしていく
  • 516  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売名行為には最高の舞台だ
  • 517  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この騒ぎでずっと不思議に思っていることがあるんですけど。 ここでも名前があがっている人が、自分の著作を引用して反論してないのならば、ここに書き込んでいる人もいる「大航海時代の日本人奴隷」から引用すればいいのに、とそう思うのですよ。

    「コックス日記」に「長谷川藤弘の弟藤継」、「松浦隆信」、「カフル人を所有していた」、「松浦隆信から解放され」、「スペイン人が大金を払ってでも」、「買い入れたいと申し出てきた」とご自分の名前で出版してますよね?

    古代ローマでは子供に教育、医学などの職業に従事する奴隷がいましたよね?その文脈で解釈するとスペイン人は「(奴隷として)買い入れたい」になりますが、そう理解してよろしいのでしょうか?

    騒動をまとめた人も「コックス日記」を調べたならば、これを指摘できたと思うのですよ。
  • 518  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>513
    それな
  • 519  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    根拠と資料がある話ならそれは支持するよ、
    全く聞いたことがないからそれなりに抵抗はあるが歴史の素人としてプロの言うことには敬意を払う、

    それはそれとして、そういったものが出せないままごり押そうとする、偽物の歴史改変主義者は反省し表舞台から去るべきである。
  • 520  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    初め出てきた時、普通に喧嘩腰でこの件で騒いでる人を見下ししてたよね
    途中で諭され方向変わったみたいだけど、見れないブログwやってて、X初心者と言うだけあってか、一番やってはいけない感情でツィートしてたイメージだけど
    確か自称1ヶ月も様子見してはずなのに、全然問題の本質分かってなかったし
    誇張しすぎだけど、間違いではない出だし
  • 521  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    間違いだらけだよ。
    black gay 妄想もあるし。
  • 522  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>494
    それを言うなら室町幕府以前かな
  • 523  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず全否定したいだけの奴と全肯定したいだけの感情先行した奴が多すぎて話にならないんだよな
    認めるべきところは認めるっていう意見なら多少は聞くに値するけど
    ちょっとロックリー擁護ありきで話し過ぎてるなこの人は
  • 524  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも歴史学者も現存する資料見て判断してるんだから自ずと似たような答えしか返ってこないだろ
    俺たち歴史素人は素人の意見より学者の意見を信じるが?
    あとゲームから問題にしてる人は侍かどうかにこだわるんだろうが俺たちみたいに最近この問題知った人らからしたら別に侍かどうとかより黒人奴隷関連の話をもっとしてほしいんだが
  • 525  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学の准教授は金で買えるらしい
    そんなものに権威ってあるの?
  • 526  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侍であるかどうかなんて誰も気にしてねーんだわ
    そもそも定義があるわけじゃないからそこはどうでもいいんだよ
  • 527  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつまでたかがゲームや歴史小説の設定に憤慨してるの?理解できないわ。フィクションとして楽しみなさいよ
    て感覚と認識で今頃参戦されても無能で働きものな味方にしかならんね
  • 528  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上野千鶴子も東大
  • 529  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦っただけで侍なら
    足軽ですら侍って事になるんだが
    この人大丈夫か!?
  • 530  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歴史学者が「〇〇はXXである」と言った場合、「〇〇はXXであるという仮説を成立させるように史料を解釈することができます。ちなみに、これが私の一推し仮説です。」という意味なので、適当に聞き流しておけ。
  • 531  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単純な疑問なんだけど、なんで基準が曖昧だと刀を持ってたら侍ってらことになるんだ?
    基準が曖昧なら刀をもってようがなにしようが侍かどうかは不明だし、刀を持ってたら侍って明確な基準が存在したなら曖昧ってことにはならないよな?
    矛盾してないか?
  • 532  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Googleで岡美穂子って検索すると中国学者って出るんだけどそうなん?
  • 533  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほっとけよ創作物なんだから
    いくら貰ってこんな下らない茶番してんだよ?
  • 534  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>380
    侍否定派は論理的じゃない。
  • 535  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ああ、失礼 517 は「子供に教育を施したり、医者などの職業に従事する奴隷」になおします。ほかにも文章におかしいところがあるかもしれませんが、意をくんでください。
  • 536  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    そうそう、侍であることにはなんの問題もない。
    アサクリ当初も日本人ゲーマーはみんなそういう反応だった
  • 537  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>519
    歴史の資料なんぞいくらでも捏造あるしゴッドハンド事件知らんのか
  • 538  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずこいつはロックリーの捏造箇所を説明しとけよ
    奇想天外な説で終わらせて目的が違うの見えちゃってるから
  • 539  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人は信忠と戦えるのは二条城に行ってる妙覚寺で弥助と明智軍が戦って弥助が刀で無双してたって話信じてるの?イカれてるじゃん
    秒で殺されるわ。明智軍には銃も弓も槍もあるだろ。刀で黒人一人がどう戦うんだよ
  • 540  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助が侍だったかどうかなんてどうでもよかったんだけど
    慰安婦の前例があるからな
    強制された慰安婦はいなかった→でも慰安婦はいたんでしょ
    だから強制の有無が・・・→慰安婦がいたのは事実
    弥助が侍だったと断言できないんだから侍とするべきではないと思うわ
  • 541  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お、資料出てくるのか
    待ってたよ
  • 542  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>421
    あくまでも弥助の存在がどのようなものを論じるのなら諸説ありで終わらせるのが妥当な着地点やね。
  • 543  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助が侍だったかどうかなんて騒動の末節も末節だったのにな
    最初はなぜ日本舞台のときだけ現地の人種を主人公にしないんだってところから始まって、それがなぜか「黒人は侍になるなってことか?黒人差別だ!」って頓珍漢な反論をされてそこから弥助は侍だったかどうか?が騒動の真ん中に来てしまった
  • 544  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ついった動物園にお気持ち長文じゃなくて、然るべき場所にちゃんと資料まとめた論文を出せよ

    そんな事すら分かってねぇのが東大の准教授だったりしたら世界の笑いモンだから、名を騙る偽物だと思うわ
  • 545  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほらな
    こうやって論点ずらしてくるんだよ
  • 546  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>472
    歴史学者があれこれ語るなんて見る機会あんまないしもっと史料を交えながらアカデミックな話をして欲しいわ
    学者先生の思想強めのお気持ち表明とか興味ないのよ
  • 547  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全く関係ないけどSteam版アサシンクリードオデッセイで
    日本語音声字幕が再生されないバグが一年以上も放置状態なの草
  • 548  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    そもそもがどちらとも言えないが定説
    それをロックリーの捏造で弥助侍確定説が拡散
    ここに認められた確実な論拠を出さずに、歴史家という看板を背をってるのに2名程が確定といえる発言をしてしまい、アサクリから発端とする問題の本質と外れたところでポリコレ勢に日本人は差別主義者にされてるなうw
    ロックリーの影響を受けた中には子孫を名乗り、日本が隠蔽するために証拠を消したとも言われてる
  • 549  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>486
    スレタイの学者さんがイエズス会の資料で信長死後信忠の所に行って戦ったとある
    と書いてたからそう書いたけど、実際は違うのかもしれない

    まぁ言いたい事は外国人が武士に召し上げられたけど1年で切腹まではハードル高いねって所だから
  • 550  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少なくとも歴史学者は信用できねえ
    いい加減貝塚から人間の遺体が出てきてんのはカニバリズムがあったからと言えよ
  • 551  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    へー、付き人ぐらいに思ってたからアサクリを切っ掛けに勉強になったわ
    お前らも無知を自覚してトーマスとUBIにちゃんとごめんなさいしとけよ
  • 552  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    弥助の最後を想像したら可哀想だな…

    その後が描かれていない事も踏まえると、
    逃げ延びても、餓死か、再びイエズス会に捕まって奴隷として働かされるしかなかったやろ。
  • 553  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>506
    お前は一つの話しか進められない間抜けか?
  • 554  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    アフリカの黒人の方でしょうか?
  • 555  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    差別は嫌いだが黒人も嫌いって事で
  • 556  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    主君である信長のいた本能寺でもなく
    息子の信忠のいた二条城でもなく
    妙覚寺なんぞで見つかった弥助が「最後まで主君と共に戦った」?
    どう見ても途中で逃げ出した腰抜けだろ
    これのどこが伝説の侍だ
  • 557  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロックリーがWikipediaまで執拗に改ざんして
    史実にしようと工作してるわけだからな
    単なる読み物作家で片付けられないだろ
  • 558  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも黒人だったのか?
    色黒の日本人かもしれないじゃない
  • 559  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>513
    アホがロックリーの主張をまとめて全て否定してるからだろ。ロックリーの主張でも弥助は侍だったってのは多くの学者が支持しとる。論点はそこじゃないけどな。
  • 560  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岡 美穂子.@mei_gang30266
    この赤線に部分については、私はあまり賛同できません。というのもイエズス会の修道院にはMoço de Serviçoと呼ばれる身分の人たちが国籍を問わず存在し、彼等は日本で言うところの「下人」であるからです。

    イエスズが奴隷やらないキレイな団体ってのは否定してるね
  • 561  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>555
    今回白人がヤバない?
  • 562  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>540
    無理矢理侍にしたところで資料上の確認できる活躍なんてほぼ見えないしな
    だったらフィクションとかファンタジーで十分なんじゃないって個人的には思う
    創作なら史実のその後に正式にサムライになったとかでもいいわけだし
  • 563  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「弥助という黒人を信長系列が雇っていた」ことは事実だし
    「それを侍と認定するかどうか」の議論も好きにしろ
    その2つはロック・リー問題とは何も関係がないからそれだけ勘違いするな
    ロック・リーは「日本人が黒人奴隷を推奨し当時流行していた」ことを史実として日本国外に吹聴してるのが問題なんだよ
    論点ずらしに出てきたんなら引っ込んでろ
  • 564  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>471
    黒人奴隷をノッブが引き取って普通に家来にしたお話だから両立はするぞ。
    弥助は自由人(奴隷から解放された身分)ってする説もあるけど、当時の白人が?って気持ちはある。
  • 565  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助侍か否かに文句言ってるというよりゴテゴテ追加してさも史実かのように振る舞ってんのに文句いってんじゃねーの?
    は?って感じなんだけど
  • 566  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>537
    弥助の史料に関しては捏造はあり得ないんだわ。そんなんバカでも分かる。
  • 567  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手の話に飛びつくのがざいにち
  • 568  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロックリーとUBIのタッグでお送りしております
  • 569  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>506
    そうだね、例外的に苗字にして侍として記録が残ってる人がいるみたいだね
    で、弥助の記録は?
    広義から離れた例外的存在と定めたいならより明確な根拠を求められるのは当然のことでは?
  • 570  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>561
    真にヤバイのはやっぱり白人だったっていうアレよ
  • 571  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    超大物(大嘘)
  • 572  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題の焦点がおかしくなってないか?
    弥助が侍でも農民でもええんですわ
    日本にはシルクロードで沢山黒人が来たとか、
    日本で奴隷の様な扱いをしていたとかの話だろが?
    侍なら奴隷どころか一定の権限まで持っているがな。
  • 573  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>558
    イエズス会が連れてきて、イエズス会の資料に残ってるからちゃんと黒人だよ
  • 574  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歴史なんだから、ただありったけの資料を公開して、その上で議論すれば素人もプロもほとんど無いだろうに。こういう時こそAに分析してもらってもいいし、逆にそうじゃなかったら話がこじれるだけやで


  • 575  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>512
    そうなら厄介だな
  • 576  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>564
    本当に奴が侍にしたなら嬉々として記録に残してんだろ
  • 577  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相手に返信する以外はロックリー擁護したいポジショントークしかつぶやいてねえな
  • 578  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    旦那がロックリーとズブズブ
    弥助の存在が稀有だったと言ってあげたいとかガチのお気持ちレベルのしょうもなさ
    今更しゃしゃり出てきてキャンセルカルチャーとか明後日の方向の話をし始める
    コイツを準教授として迎え入れてる東大大丈夫か?
  • 579  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    黒人奴隷を大量に買い入れたっていう証拠が見たいね
    奴隷連れてきたりしたキリスト教がうっとおしく感じ始めたわ
  • 580  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>527
    10周回遅れ程度の内容しか理解してなくて草
  • 581  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>556
    じゃあ弥助は「信長を守って刀で戦った」はウソだったのか
  • 582  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てか政治的な事が関わった場合一番信用ならんのが東大関係者やないか
  • 583  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>572
    当時日本で黒人奴隷を使うのが流行していたとかな

    そんなの真っ赤なウソやんけっていうな
  • 584  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それぞれが問題に思ってるポイントが微妙にずれてるせいで収集ついてないね
    って感じ
  • 585  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>566
    ロックリーに言ってくれ
  • 586  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>576
    その記録が残って無いだけかも知れないだろ。
  • 587  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>559
    揃いも揃って横のつながりを大切にする素晴らしい学者さんたちですね
  • 588  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    論点ずらしと必死に逃げようとしてるが、実際に弥助関連のコメ欄ではずっと侍ではないと素人が喚き続けているという事実
  • 589  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>527
    炎上前の話してるのお前だけじゃね
  • 590  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>214
    わからんかなぁ
    ロック・リーが言うことは正しかった、つまり黒人奴隷も正しい
    異論を言うやつは差別主義、これができただけでもデカい
    あとはまたメディアで日本人は黒人奴隷発祥の地として広めればいい
  • 591  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    負け犬の遠吠えっていつ見てもおもろいw
  • 592  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>586
    あらゆる記録に残ってないんだから侍じゃないね
  • 593  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岡さんは日本人が黒人を奴隷にしてた説は明確に否定してるね
    白人が奴隷使ってたよねーイエズス会もさーと言ってはいる
  • 594  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>556
    ロックリー本出した後に広がったCNNと他どっかの海外ニュース弥助記事ですら一緒に戦ったとは書いてなかったな
    戦わないで逃げ出す侍なんかおらんし侍じゃないだろと思うわ
  • 595  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クリエイターが刺激がどうのこうの・・・
    読んで損した
    結局こいつもただの周回遅れやんけ
  • 596  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトウヨが弥助は侍じゃないと主張してからおかしくなった
  • 597  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ?!

    もしかして侍否定派の中には侍じゃない!弥助は奴隷扱いだった!日本が黒人奴隷の起源!みたいな論調にもって行こうとしてる人いる?
  • 598  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人も黒人奴隷流行は奇想天外な説って言ってるんだし しっかり世界にロックリーの著書はファンタジーって宣伝してもらおうや
  • 599  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや思いっきりグループの一員やん
    全く中立じゃない
  • 600  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助は侍になり活躍し英雄になった
    証拠がないのは日本が消したから
    ketch arol て奴が言い出しとる 弥助が侍だったかは論点になる
  • 601  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>494
    侍という言葉が生まれた平安から戦乱の世に突入するまでは割と明確な定義があった
    当初の侍は貴族付きの役人という意味合いが強く、武芸の腕は関係なかった
    鎌倉時代になって武士が権力を持つようになると、将軍に仕える武士を侍と言うようになった
  • 602  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>584
    黒人奴隷大流行はなんか資料が出てくるの待ちみたいな感じじゃなかった
    弥助1人で大騒ぎしてるのに実際にそんなものがあればとっくに教科書にのってそうだけど
  • 603  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    身内からの擁護ってわかったからな
  • 604  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>581
    明智軍1万3000人に包囲された本能寺で武士相手に無双して包囲網突破して
    二条城で信忠の最後見届けて妙覚寺で捕縛やぞ

    なぜ明智軍に殺されなかったのかは全くの謎wwwww
  • 605  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>586
    なんで?信長の奇行だぞ?本人はもちろん残すし周囲の人達もさぞ驚いて書き記すだろうよ
    全損?ファンタジーの話なら他所でやれ
  • 606  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうしてそこまで侍でないことにこだわるんだい?
  • 607  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>586
    記録が残っていないなら侍かどうかの確証なんてできないじゃん
  • 608  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんながみんな好き勝手喋ってる感じだわ
    全員論点が違う
    何に対して怒ってるのか誰も理解していない
  • 609  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>595
    違うぞ
    コイツの旦那がロックリーとズブズブだから普通に身内からの擁護
  • 610  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Xの垢見に行ったら「あんた」って言われただけで
    キレそうになってたわ
    なんやこの人・・・プライド高そうですね
  • 611  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今までの※欄でも弥助が侍じゃないって必死に否定してたやついたけど
    お前らのせいでロックリー擁護派がまんまと争点ずらすことに成功しちまったじゃねえか
    そこそんな重要だったか?
    侍だったかもしれないけど何も成してないだろって部分と、日本で黒人奴隷が流行ってたわけないだろって部分にライン引けば何も擁護なんかできなかったのに
    ほんと戦いが下手くそだよお前ら
  • 612  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 613  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    江戸っ子大虐殺思い出すな
  • 614  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>539
    ブードゥーの呪術
  • 615  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>585
    なんで?※537の指摘がアホなんが悪いんやん?
  • 616  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仮に本物で正しいとして、AとBの2つの問題があるのにAにしか言及せず、結果として「この人がAは正しいと言ったからBも正しい!」みたいに使われるんだから中途半端な行動は害悪でしかねぇよ
  • 617  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黒人奴隷の諸悪の根源が日本だと歴史捏造されてる時に侍の定義はどうでもいいんだわ。一部たりとも認めてなるものかよ。
  • 618  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>580
    >>589
    前半の文だけで噛みつくなよ
    むしろそういう奴を批判する文章だろ
  • 619  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侍説は可能性はあるだけで、断言できるような資料ないだろ
  • 620  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エリザベス女王は本当は黒人だったけど白人が暗殺してなり替わった
    証拠が無いのは隠蔽したからだっていうレベルの無茶な話なのにな
  • 621  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>611
    お前には成功してるように見えるのか?
  • 622  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助は侍 日本は黒人奴隷してない発祥の地でもない ゲームはフィクションで多少日本ぽくなくても問題ない、黒人主人公でも問題ない
    これが俺の答えだしこれで良くね?
  • 623  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>598
    それ外務省に要請されたら〜とか言ってんの怪しさ満点なんだよこいつ
    弥助侍説は外務省に要請されたのか?って話よ
  • 624  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教授 記者 ジャーナリスト 弁護士 NPO法人
    パヨ関係はこういう肩書持ちが一緒に動いてるから
  • 625  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>588
    本当にな。しかも史料を出されても名字ガー家紋ガー領地ガー…
    もうアホかと。時代背景考えて語れよと。
    しかも論点そこじゃねーだろと。
  • 626  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岡「ロックリーはストーリーを盛れるだけ盛った愛好家。「愛好家」をプロが袋叩きにするわけにはいかない」

    野放しにしてきた責任は??? その結果が今なんだが?
  • 627  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    りゅうせい🐦@dotno_hamutarouってX民のアサクリシャドウズ炎上の経緯まとめやpixiv百科の記事や東洋経済オンラインの記事が誤っているので訂正するがこれらはアサクリを理解しておらず「黒人主人公はどうでもいい」、「黒人主人公は問題ない」と書かれているがこれは大きな間違いだ
    非実在主人公だからこそアサシンという業を背負わせることが出来るし
    その国にルーツのあるアルタイルやエッツィオたちだからこそ信念を持って手を汚してでも祖国を守るという説得力があり、その時代でその国の人目線から歴史を見る意味と意義があった。だから「我々の目になる弥助」発言は無自覚な日本人ヘイトだけではなく、アサクリシリーズの意義として弥助は問題になったんだ
    シリーズでも日本舞台を何度も匂わせたり、デズモンドの祖先に日本人男性アサシンがいたりとそういった流れがありながら弥助だったからこそファンが激怒している。弥助は実在だしその国にルーツもないから主人公に向かない上に挙げ句の果てにはアサシンですらないという…実在人物の弥助に日本人を惨殺させまくっている
    ルーツが日本にあるアサシン女性主人公がいるのに弥助を捩じ込むという完全におかしなことになっている状態…(女性アサシンも吊り目のキツネ顔にされたり何故か中国的な龍の装飾を付けられたりとステレオタイプな差別描写がある問題も)
    弥助が正しい描写でNPCとして普通に登場していれば問題なく受け入れられていた
    弥助の捏造問題と合わせ、弥助が主人公に選ばれたのは大問題である
  • 628  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明智に見逃してもらってる時点でなあ
  • 629  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本能寺で活躍ってなに
    誰のミスリードなん
  • 630  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    「フロイスの資料なんてバチカンへの忖度と異教徒への偏見だらけでまともな歴史学者なら参考程度にしてるけどな」
    ほらね、結局お前らもすぐ歴史捏造する人間なんだって。もっと自分を知ろうよ
  • 631  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全体が公金チューチューだけで動いてる感じで気持ち悪いな
  • 632  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東大准教授が一緒に戦ったから侍って流石にお粗末過ぎでは?
    侍の定義をぐうの音も出ないほど定義付けた上で言うならまだしも
    感情論とか失笑ものですわ
  • 633  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国人の書いた年報に書かれていたからってそれが事実とは限らんだろ
    これだけか?根拠ってのは?
  • 634  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>596
    ワイくん熱湯浴だけど弥助は侍だと思うよ。
  • 635  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>611
    どうしてここまで侍を否定しているんだろう
  • 636  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ竹やりもって戦った2次大戦の婦女子も兵隊さんなんやな
  • 637  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>625
    別に弥助が侍じゃないことと黒人奴隷の発祥じゃないことの議論はどっちも成立するだろ
    中途半端に噛みついてきた平山や岡が論点ずらししようとしたからボコボコにされてるだけだわ
  • 638  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    資料の出自は語るくせに、その信憑性については一切語らねえのな
    で、長文でコメントしといて結論が「私は「侍」と言ってよいと思います。」って小学生レベルの感想なのがショボすぎ
  • 639  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>556
    弥助レジェンド侍説を信じてる外人にはこれ知らせたらいいんじゃないかな
    と思ったけど「黒人差別主義の日本人が文献を改竄したんだ!」とか言い出しそうだな……
  • 640  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>629
    弥助は妙覚寺で捕縛されたのに
    何故か本能寺にいて活躍したことになってて草なんだよな
  • 641  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>622
    黒人主人公ならそもそも日本舞台じゃなくて良くね?
  • 642  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>635
    侍じゃないからですね
    どの時代で見ても侍の要件に一切当てはまらないのが弥助
  • 643  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>621
    擁護派がみんなそこに飛びついてる時点で
    あいつらにとってはだいぶ助かっただろうよ
    (弥助侍説はとなえるけど日本に黒人奴隷いた説は積極的に否定しない奴らは擁護派だと思ってる)
  • 644  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>604
    「なんかデカいサルみたいなのが刀もって暴れてる」
    みたいな感じで皆おどろいて見逃したのかな
  • 645  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またゲーム部分の前提知識もなしに首突っ込んでくるバカ専門家が…
  • 646  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だいたいイエスズ会で黒人奴隷ってどう扱われてたんだ?
    その奴隷を貰ったってことは同じような扱いをしたんじゃないか?
  • 647  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦争の時だけ駆り出される農民の雑兵は侍じゃないとおもいますが…一応刀持って戦ってるわけですが
  • 648  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    そこじゃない上に、長文コメントで資料説明しときながら、結論が「私は「侍」と言ってよいと思います。」という小学生じみたコメントなのがバカ丸出し
  • 649  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    秀吉だって刀を持たない小物時代でも侍扱いされるから広義の意味では侍なんだよ弥助は
    本能寺の変で勝ち目のない状況で命を賭して抵抗して死んでいった侍たちもいれば
    弥助のように賜った刀を敵に差し出して無様に降伏したのも侍っていうんだよ
    でもそんなのはどうでもよくて「日本で黒人奴隷が流行っていた」が大問題なんだよ
    なんでいつも些事に注目して本題を無視するんだ知識層連中はよ
    どっかから金でもらってるのか
  • 650  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>640
    弥助は当時織田家の首長たる信忠の近侍だったんだぞ?本能寺の変で戦った事実を否定してどうすんねん。
  • 651  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>644
    撃てよ
  • 652  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    白人の侍の方 の三浦按針は徳川家康の信任を得て250石の領地を与えられ墓石もあるのに
    こっちは何も記載ない
  • 653  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>598
    それに関しては国から言われないとやらないそうです
    弥助=侍には頼まれなくても首突っ込んできたのにね
  • 654  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    擁護してる連中を調べたら何かしらの利権団体と繋がってるだろ
    歴史なんてどうでもよくて自分らの金儲けのためにやってるって正直に言えよ
  • 655  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>644
    いやまず本能寺に弥助がいたら包囲網突破出来ないで死んでるでしょう

    普通に最初から妙覚寺にいて捕縛されたんでしょ
  • 656  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぁ、俺の祖先弥助でそのことでいじめられたんだけど、日本は賠償責任あるよね
  • 657  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>646
    イエズス会は奴隷に反対してた!黒人奴隷を始めたのは日本!って罪を擦り付けるための工作をやってるのが今
  • 658  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>622
    でも外人は弥助は伝説の無双侍で黒人奴隷は日本発祥で
    正方形の畳の上でトイレットペーパーに勇を書かされる国って思ってんだろ?
  • 659  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>644
    いや「矛盾してるよね?」と言いたいはず
  • 660  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>646
    日本人は名前を付けて大切にしましたが
    イエズス会は名無しの黒人奴隷呼びで、裸足で生活させてました
    記録あります
  • 661  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>652
    そら弥助は本能寺の変後日本を離れたからな。記録以外何も残って無いのはしゃーない。
  • 662  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>627
    それをゲーム会社に伝えたりしたの?
  • 663  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>505
    その苗字無しの侍はその後もずっと苗字無しだったのか?
    手柄をあげて主君から苗字を貰ったんじゃないのか?
    苗字を貰った段階で侍だろ 前提がおかしい
  • 664  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>640
    本能寺で戦った後信忠の二条城に行って戦ったとなってるのは
    イエズス会の資料みたいですね
    イエズス会は当時信長に保護されてて国内に勢力伸ばしてたし
    南蛮寺も作ってたから、自分達が献上した弥助が大活躍したって記録を
    残したかったのかもしれない、違うかもしれないけど
  • 665  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あの手この手でぼやかすとで、気づいたら色々手遅れ
  • 666  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>649
    定義が曖昧な時代の広義とは?
    言ってることが無茶苦茶だな
  • 667  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岡 美穂子.@mei_gang30266

    美 mei 岡 gang
    なんで中国語読みなんすか???
  • 668  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>642
    侍ですね。
    要件には当てはまってますがバカが勝手に否定してるだけてすね。どういう考えで否定してるのか笑ってあげますのでおっしやってみて下さいよw
  • 669  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歴史に詳しい学者より騒動の経緯に詳しい学者に来て欲しいわ
    弥助が侍だったかどうかなんて騒動のほんの一部だったのにそこばっか取り上げられても困るのよ
  • 670  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信長お気に入りだし行く行くは侍にして召し抱えようと思ってただろうけど
    その前に本能寺の変になったから、この時点では正確には侍では無かったと思うわ
    ただ信長のそういった態度を感じてたから弥助も信長の為に戦ったんだと思う
    身分は侍じゃないけど気持ちは侍みたいな感じ
  • 671  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黒人奴隷の流行の言説に関する根拠は出てこないのね。肯定まではしないまでも、奇想天外だと表現しながらも、歴史的事実が捻じ曲げられてるとは思わないと。この言説の方にだけ消極的なのが違和感あるけど。良い物でももらったんかな
  • 672  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よう分からん
    弥助が侍説とかロックリー以前から、少なくとも歴史学者の間では定説だっただろ?
    この先生、その定説部分の説明しただけなのに、なんでロックリーの歴史捏造ガーって別問題挙げてキレてんだよ?
  • 673  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>650
    歴史学者の中でも「脚色が多いから参考程度に留めよう」って認識の資料がソースだぞそれ
  • 674  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はいはいMeTooMeToo
  • 675  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本能寺の変すら謎だらけなのになんで弥助の活躍だけ確定してるんだ
  • 676  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>668
    どういう要件に当てはまるのか言ってみろよw
  • 677  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>657
    イエズス会自体は奴隷はなーって空気だったけど、勢力を伸ばす為に
    そういうのは黙認ってスタンスだった様な
    昔読んだ本だからソースウロだけど
    勿論イエズス会の中でも人によって全然違って、日本人をすごく下に見てた人もいるし、ポルトガルがスペインに飲まれた後
    すり寄ってた人達もいたと思う
  • 678  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>637
    弥助が侍って史料無視してて草
    議論の前提から間違えんなよw
  • 679  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にさぁ研究に携わってる人それぞれに持論があるのは構わんのだけど
    あからさまに間違ってるであろう事柄が流布されてオリエンタリズム全開に日本ディスされてる事にはだんまりかよ
    日本人は魔改造大好き創作大好きだからそんな事に怒ってんじゃねぇよ
    学者と名乗る立場の人間がおかしい事ばっか言ってっからじゃねぇのか
    学者ならお気持ちじゃなくてファクトベースで話しろよ
  • 680  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>650
    信忠死んだの二条やぞ
  • 681  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>650
    じゃあ最初は本能寺にいて無双して包囲網突破して
    二条城の信忠の元に行って最後を見届けてから妙覚寺に行って捕縛されたんか?www

    どんだけ超人だよw
  • 682  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    それな
    トーマスが弥助ファンタジー執筆に使った参考図書
    Slavery in Medieval Japanは上智大学発行という香ばしさが発覚
    上智大学といえばイエズス会の大学だな
    で、この参考図書作者の所属はキリスト教系の米国出版社
    はい皆さん!またイエズス会の仕業でした
    黒人問題おっ被せに来てるため
    本気でぶっ潰しましょう
  • 683  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>672
    んなわけない
    身分不明の存在でしかない
  • 684  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつ私は博愛主義者と呼ばれるでしょうとか言うてる
    言われる訳ないだろw
  • 685  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奴隷商人は日本に奴隷を売りに来たんじゃない 買い付けに来たんだよ
  • 686  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや抵抗して大活躍してたら殺されてるよ
    逆に偉大な侍が投降してきたんなら召し抱えられてるよ
    日本語をまともに解さない信長が飼ってたペットだから放逐されたんだろ
  • 687  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>678
    弥助が侍なんて史料ないんだよw
  • 688  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>593
    こいつが勝手に言ってるだけだから
    シルクロードで黒人奴隷は来てた
  • 689  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>646
    少なくともイエズス会よりはマシな扱いしてるね
  • 690  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>681
    馬より速かったんだろうなぁw
  • 691  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>668
    定義が曖昧と言ってるのに要件に当てはまる、とは?
  • 692  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    ちなみに最新情報ではトーマスの参考図書がイエズス会の上智大学から発行されててマジで草
  • 693  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
     肌が黒いだけで国籍不明。信長が取り立てようとしていただけで功績はなく、侍分であったかは不明。そもそも戦えるような人だったのか、一切考証されていない。
     黒人だから力が強くて信長が欲しがったから弥助は強いから侍みたいな話になっているが、これはステレオタイプを押しつけているだけで、経歴からすれば大人しくて思慮深い人だった可能性もある。
     珍しいから譲ってもらったことになっているが、これも信長だから奇矯なことをしても許されるという雰囲気に流されているだけで、戦国時代の武将がそんな単純な判断でイエズス会に借りを作るとは思えない。
     そもそも、一向宗に苦しめられた信長がイエズス会に警戒しないわけがない。
     私は、信長はバテレンと海外の情報を聞き出すために、インテリの弥助を欲しがったのではないか、という説を推すね。
  • 694  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>675
    記録が残ってるからだろ。しかも謎だらけじゃねーし。解明されてる事は解明されてる。本当に謎だらけならそもそも本能寺の変も誰も知らなかっただろうよ。
  • 695  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>669
    ほんまそれ
    騒動聞き齧りで講釈垂れてく学者先生には用は無い
  • 696  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    欧米の黒人奴隷をなかったことにするテンプル騎士の仕業だな
  • 697  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    力士以下の扱いの弥助が侍とはw
  • 698  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    左翼思想と歴史は分けてくれよ…頼むから…
  • 699  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>683
    記録が幾つも残ってるのにそれはねーわw
  • 700  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少なくとも弥助自体は信長が面白がって取り立てたんでしょ?
    問題は日本で黒人奴隷が流行ってた云々だけでしょ。
    これは看過できない言いがかりじゃん。
  • 701  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>473
    出版社も出典もグルだったでござる
  • 702  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう飽きたわこの話題
  • 703  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>672
    いや全然定説じゃないよ
    むしろ全然言われてなかったから隙をつかれた
    日本の学者は、弥助は日本の歴史に特に重要じゃなかったんで興味なくスルー状態
  • 704  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東大ってこんなレベルかw
  • 705  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>678
    そんな史料ないから長年弥助は南蛮渡来の珍品扱いでせいぜいペットみたいなもんって評価だったんだろ。新たな史料見つかって侍だなら分かるが史料に変わりはないのに侍にはならんわ
  • 706  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奴隷で入ってきて信長死んだらさっさと帰国とか
    それでなんで侍なの?嫌々やってただけだろw
  • 707  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>694
    なんで明智が裏切ったとかその辺の事を言ってんだろーね
    どう攻めて誰が討ち取られたとか戦ったとかはちゃんと残ってるよな
  • 708  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    敵に助命されるという屈辱受けておいて切腹すらしないやつを侍だとは思いたくないね
  • 709  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>666
    無茶苦茶なんはお前やろ。自分の文章もう一度読み直せや。
  • 710  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    なんならコイツの旦那はトーマスとズッ友らしいぞ
    学者やる資格なし
  • 711  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだよ結局侍の確証は無いのかよw
  • 712  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本が黒人奴隷の起源って言う歴史学者は日本にいるの?
  • 713  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学者として何も間違った事は言ってないけど
    前提条件を設けて個別概念毎に賛否を表明しても知的弱者は理解できない
    あいつらの脳では真っ白か真っ黒かより細かい事は考えられないから
    学者的な説得では個々が思いつく適当な事象と紐づけてどちらかに分類され
    信者とアンチに囲まれる糞面倒な状況にしかならない
  • 714  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>704
    結局文系だからな
    文系の学部はどこの大学でも中身がショボい
  • 715  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>683
    身分不明なら大名の側仕えなんて出来ないだろ
    戦国時代とは言え、組織自体はガチガチの縦社会なのに
  • 716  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>715
    側仕えなんてしてないが
  • 717  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    定義が曖昧だったって言いながら侍だったと認めるべき!とか言うてることおかしいやろ
    いくら信長の家来だから侍の一員!って言ったところで当時の人間が一端の侍として扱ってたかどうかなんてただの荷物持ちとしてしか記録が残ってないことで誰でも分かるわ
    「無い」ってことは「無かった」ってことで「あってもおかしくないと思う!」で埋めるのは歴史じゃねえよ
  • 718  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけこんなナナメな話はどうでもいいんだが
    この先生、論点を正しているようで(意図的に)ずらしてる?
  • 719  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トンデモ史実を広めたグループの一員やんけ。
  • 720  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今度はBLMと徴用工の合わせ技でエセ人権チューチュー狙う左派フェミ界隈の匂いがプンプンするな
  • 721  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>705
    そこなんだよな
    この学者先生も新たな史料も無いのに感情論で侍ですだからな
  • 722  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今回の弥助騒動ってのは欧米人の特に英米人の贖罪意識が強すぎて
    日本も悪いことをしていたはずなんだ(していてくれ〜)っていう願望が引き起こした事件よな

    だから日本でも黒人奴隷を所有することが流行していたなんて嘘ついちゃうんだよ
  • 723  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歴史って面白い。証拠集めから始まって、ウソや間違いや横槍を排除して、それら
    を突き合わせて真実性を見出していく

    今はネットやSNSがあるから資料にもアクセスできて素人や一般市民でも参加
    できるようになった。推理力と論理の一貫性ががあれば勝負できる
  • 724  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのイエズス会の奴隷の事実を否定するために動いてるんだから
    そこをソースにしようとしたらそりゃ意味ないっていう小学生でもわかりそうな話
  • 725  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういや橋下が学者批判していたけど、やっぱこういう輩を見て政治に口出すなと思ったのかな?
    権威ある立場を利用して好き勝手するのは、増税クソ眼鏡も一緒だけどなw
  • 726  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とにかく日本人は権威に弱いからな
    信長が拾った野良犬に屋敷と食い扶持と世話人用意しただけでその野良犬も侍認定するんだろコイツ
  • 727  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>667
    不思議だね
  • 728  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仲間だぞ
  • 729  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コイツが歴史家名乗ってんの他のちゃんとした歴史家に対して凄く失礼なんだが
  • 730  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>719
    どんなトンデモ広めた人なの?
  • 731  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぜ学者はこんな奴しか話題にならないんだか
    「弥助は侍か?」という点には言及して、肝心の黒人奴隷問題は外務省から要請が無いから触らないとか、それなら最初から何も喋るなよ
    知識をひけらかしたい学者バカしか居ねえのか?
  • 732  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その奇想天外な説が史実になろうとしている。
    岡氏は率先してそれに反対しなければならない立場にある。
  • 733  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局ただのこいつの願望じゃねえかw
  • 734  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>693
     ちなみに、こう考えると歴史ファンタジーにも新たな展開を生み出せる。
     たとえば光秀は捕らえた弥助をイエズス会に引き渡した、という説があるが、これは信長を亡き者のにしたあとイエズス会と交渉があった方が硝石を手に入れやすいし、火薬があった方が戦争を有利に進められるからありえない話じゃない。
     問題はいつから結んでいたかだ。娘のガラシャはバリバリのキリシタンだから、早い段階で接触していても不思議じゃない。
     本能寺前だったら、信長はイエズス会の邪魔になるから消されたのかもしれない。
  • 735  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本能寺で活躍した事実とやらの文献を出せよ
    明智に見下されて尻尾巻いて逃げたって文献は出てきてるぞ

    主人の仇相手に泣きべそかいて逃げだした男が侍名乗るとか戦国武将に失礼だろ
  • 736  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    サムライの定義が曖昧とか言ってる時点で歴史家ですらないやろ
    武芸を家芸とし、武装を朝廷や国衙から公認された『下級貴族』、『下級官人』、『有力者の家人』での事であり
    王朝国家体制の頃は上級貴族や諸大夫に仕える正六位どまりの技能官人や家人のうち、貴人を侍、武官を武士と呼称していた
    だから朝廷に士籍登録されてるのが侍の絶対条件であり、そこらの町人下人が刀持っただけじゃ『侍』にはなれんのよ
    戦国時代あたりからは戦場で武功を立て、有力者に仕え、武家の娘さんと結婚して「有力者の家人」になれば侍に成れたみたいやけどな
  • 737  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イエズス会の報告書というのは どうやって情報を得て書かれたのか、 弥助の活躍は誰か直接見て誰が証言したのかが判らないと 風聞の一つにしかならんけど。
  • 738  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本が黒人を奴隷化した発祥地くらいのヘイトくらってるのに、SNSで偉そうに講釈たれてる学者共は揃って必死に弥助が侍だったかの有無で揉めてるかのように矮小化しようと必死で反吐が出る
    終いには政府が依頼するなら意見を述べるとか学者として無価値で虚無な発言とか終ってる
  • 739  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>672
    説明の仕方の問題でもあったかなあ
    騒動の全体を把握したうえで弥助侍説を解説しつつ歴史捏造にも同じかそれ以上の分量触れられたら良かったのかも
    歴史捏造は別問題というか今回の騒動の中心で弥助侍説の方がその一例として挙げられた末節なのよ
  • 740  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>681
    どういう経緯か分からんけど記録に有るんだから本能寺の変には居たって事実は変わらないけどな。
  • 741  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>709
    聞き方を変えようか?
    お前の言う広義とやらは何を指してるんだ?
  • 742  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>672
    そんな定説なんてないが?
  • 743  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか変なの出てきたな。つーか。おもったより日本の歴史学者も巻き込んで面白いことになってるわ。
  • 744  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結果として歴史に介入して第二の慰安婦問題にならないようにしてくれ
  • 745  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侍なら君主が領土与えるんじゃないの?
  • 746  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    自民のコネだけでそこにいた統一信者かな❓
  • 747  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム全部が事実だーって言ってんのが問題だっったんじゃ?
    この人、この騒動の中身知らないだろ。
  • 748  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>737
    原書あるから読んでこい
  • 749  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>730
    主犯のロックリーの仲間
  • 750  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「刀を持って最後まで戦った」のが侍の定義なら足軽も侍だな
    農民でも命の危険が迫れば刀で応戦くらいする
  • 751  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    信忠が二条新御所で天皇家を守って討ち死にした後、明覚寺で発見され戦うことなく投降しその後南蛮寺に下げ渡された以上の記述は無いんよ

    結局、弥助が本能寺や二条御所であった戦闘の場にいたのかどうかすら不明、戦闘した記録どころか目につく戦闘の場にいたとの記録も未発見で、迎撃することなく逃げ潜んでいた可能性も
  • 752  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>716
    どこの資料参考にしてん…
  • 753  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>681
    そんなに強いなら信長も信忠も助たれよと思うわなw
  • 754  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >主と共に「刀を持って最後まで戦った」のであれば、私は「侍」と言ってよいと思います

    じゃあ森蘭丸は侍で弥助は侍じゃなかったってことやん
    最後まで戦ってないんだから
  • 755  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>703
    フツーに定説やな。複数の史料見ての定説やけど。
  • 756  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>742
    有るが?
  • 757  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>735
    主君の仇に見逃された侍、仕えた侍なんていくらでもいるぞ
  • 758  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>689
    数年後には逆転してるけどな
  • 759  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最後まで刀を持ってその場に居たから侍と言って良いと思うのはこの人の意見であって侍だったわけではないだろ
    それなら侍という記載がどこにもないから、"私は「侍」と言えないと思います。"と言う意見も否定できないだろ
  • 760  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>717
    『その上で』 『私は「侍」と言ってよいと思います』 『史料屋のひとりごと』
    と、一応『侍身分であることは間違いないと思います』と言った平山と違って個人的にはそう思うと言いたいみたいだから、あっちよりかはマシかなと
  • 761  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>739
    違うぞ
    コイツは黒人奴隷問題には意図的に触れてないって発言してる
    コイツはロックリーの仲間だから問題は弥助が侍かどうかに矮小化するために動いてる
  • 762  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>736
    結局のところ苗字を持たない侍は例外でしかなくて、例外であるならそこに当てはめられてたという明確な物証が求められるんだわな
  • 763  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    より強い根拠もなしにイエスズ会の記録自体にイチャモンをつけてる奴はもう歴史的な話題からは完全撤退すべき
    歴史なんてほとんどがその程度の根拠を紡いで作られたものに過ぎないから
    ここでそんなもんだと納得できないなら日本史も世界史も大半は根拠の薄い作り話だと解釈して無視すべき
  • 764  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>738
    それな。場外乱闘始める前に先ず歴史学者のプライドあるならとんでも論跳ね返してこいよってな。

    なんで毎回)「え?海外で日本の歴史がめちゃくちゃにされている!?日本人と戦います!」みたいなアホしかおらんの?お里が知れんねん。
  • 765  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>703
    歴史学者で弥助が侍ではないと言ってた奴居るのか?
  • 766  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外で言うSAMURAIと日本で当時扱われてた侍(というか士族)が別物だからこれだけ拗れてるのにノコノコ何もわかってない状態で出てきて場を引っ掻き回すってヤバすぎんか?
    こんなんでも東大の准教授できるならそら東大の世界大学ランキングも下がるわ
  • 767  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>740
    妙覚寺で捕縛されたってだけだろ。信忠や戦えるのいないのに弥助一人で明智軍に無双できるわけない
  • 768  名前: NO Name 返信する
    これって、タダの感想じゃん
    結局サムライと断言する資料は無い
  • 769  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    信忠が二条新御所で天皇家を守って討ち死にした後、明覚寺で発見され戦うことなく投降しその後南蛮寺に下げ渡された以上の記述は無いんよ

    結局、弥助が本能寺や二条御所であった戦闘の場にいたのかどうかすら不明、戦闘した記録どころか目につく戦闘の場にいたとの記録も未発見で、迎撃することなく逃げ潜んでいた可能性も
  • 770  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>747
    知っていて論点ずらしの印象操作をしてるのかもしれないぞ
    利害関係があるなら
  • 771  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何でこの人のXのID中国語読みなの?
  • 772  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>510
    見てきたみたいに言うなぁw
  • 773  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    見解の相違があるからといって、人格否定は許されないことです。

    今、批判の運動をされている方々、もしあなた自身や自分の親や子ども、
    兄弟姉妹が同じ立場に置かれたら、どのような毎日を送ることになるか、考えてみませんか?
  • 774  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    権威主義には反対です。
    経歴や業績がもの凄い人がいつでも正しいわけではありません。
  • 775  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>754
    最後とは主君が死ぬまでやから最後まで戦ってるやん。
  • 776  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    第二の慰安婦問題になりかねない状況が問題なのであって弥助が侍かどうかの問題ちゃうんやろ?
  • 777  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黒人なら当時珍しいし何やっても注目される人物なのに
    大して記録が無い。誰か日記で記載してるだろ
    一般的には大して仕事してないから記載されない。単発バイトと同じ
  • 778  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう海外ではこの人共産党と関わりある事がバレて白けた空気が流れてるよ
  • 779  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>759
    個人の感想ならたしかに否定できないけどクソほどどうでもいいから引っ込んでてどうぞ
  • 780  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>768
    推測する史料はあるやん。否定派は否定するだけの材料無いのに否定しとるやん。
  • 781  名前: NO Name 返信する
    本能寺に居ただけ
    戦ったのなら(他の人間は皆殺しにしているのに)明智が彼だけを逃がしたのが辻褄が合わない
  • 782  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助が侍だったか否かが問題だったの?
    黒人か否かと安土桃山時代に黒人奴隷を日本に連れて来れたのか否かが問題なのかと思ってた
  • 783  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>774
    別に権威はいらんけど匿名で無責任にコソコソ言ってるようじゃやっぱなあ
    実名で言葉に責任持つくらいはしないと一般社会でも相手にされないよ
  • 784  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助が百歩譲って侍だとしても本能寺で逃げだした事実は変わらないんだよな〜
    この事実を世界中に広めたら弥助に幻滅した人が興味無くして炎上も治まるよ
  • 785  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>765
    いやだから歴史学者は弥助に興味なかったって言ってるだろ
    そんな悪魔の証明今出されてもな
  • 786  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東大「准」教授とか逆に信用できない
  • 787  名前: NO Name 返信する
    >>780
    悪魔の証明は御腹一杯です
    ハッキリとサムライと言う証拠を出すのが筋
  • 788  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>780
    否定も肯定も断言できないが一番正確なところなのに否定肯定にこだわる理由もわからん
  • 789  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>761
    この人は最初からその問題は論点にしてなくて
    自分の意見が湾曲されてる事に対する説明で出てきてるのに
    巷で話題になってる内容全部に触れなきゃダメだと言うなら
    お前だって1つ1つの事柄全てに対してどう考えるのか書き込むべきじゃね?
  • 790  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地獄にいる弥助も令和の時代にスーパーヒーローにされてるとは思わないだろうな
  • 791  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>780
    推測するには無理に行間を補完する必要がある史料だけどな
    だから弥助は侍じゃない
  • 792  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信長が西洋の甲冑着てるみたいに
    想像するよりずっと西洋や多様な人種が市井の人々の生活に食い込んでいた時代だった可能性もあるし

    30〜40年ターンでころっと変われる国民性であるし

    鎖国の300年でそんな時代の記憶がスッパリ洗われてしまった可能性だってある
  • 793  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>736
    秀吉がもろそれじゃなかったかな
    武家の娘ねねと結婚して侍になった
  • 794  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>687
    www
    幾つも有るやんw
    信長公記、家長記、イエズス会記録…
    大ウソ吐きで草
  • 795  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    というか信長が生きてる時代から黒人って奴隷してたの?
    どうやって奴隷やめれたの?
    白人の気まぐれか?
  • 796  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>780
    推察は所詮推察であって結果では無い
  • 797  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>763
    イエズス会っていっても又聞きの又聞きで伝聞で聞いたルイスフロイスの報告書だろ

    ちゃんとその史料は史料批判されたんか?w
  • 798  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他に擁護に回ってた平山とかいうのも元共産党だったしロックリーの擁護に回ってる連中ってことごとくそういった界隈ばかりだな
    何かしら企んでると疑われても仕方ないんじゃないか?
  • 799  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>780
    あくまで推測でしょ?
    それが侍だと確証できるの?
  • 800  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなもん学会じゃ鼻で笑われて終わりだろw
  • 801  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この騒動めっちゃ盛り上がってきてるじゃん
    右翼が裏で扇動してるくさいな
  • 802  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>705
    今ある史料だけでも推論は可能なんだよw
    歴史学も知らないマヌケくんw
    今世間から珍品ペット扱いされてんのはお前らやんけw
  • 803  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最後まで刀を持ってたら侍って
    荷物持ちも侍になれちゃうじゃん
  • 804  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もっともらしい資料を持ち出して、独自研究と私情をひけらかすだけのアイノリ売名人らは黙っていてください。
  • 805  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>794
    力士以下の扱いで戦いから逃げ出したところを捕縛されてイエズス会に突き返された侍になれなかった黒人ですね
  • 806  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>756
    へえ。どの査読されてる論文?
  • 807  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>721
    >そこなんだよな
    どこの話だよw
  • 808  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助が奴隷だとしたらイエズス会は奴隷商人になる訳か
    黒人共は黄色人種と協力して白人を叩くべきだと思うんだが
  • 809  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    左翼はもう中国でもブラジルでもインドでもいいから広い土地に勝手に国を作って勝手にやってろ。
  • 810  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>794
    侍であるって表記は無かったと思うよ
    だからこれだけ拗れてるんだよ
    結局史料を照らし合わせてだったんじゃないかなぁ?程度のもの
    確定的に侍ですって言えないよ
  • 811  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本能寺じゃなくて妙覚寺で捕まってるんだから戦ってないだろ
    本能寺が襲われたあと女衆は信忠のいた妙覚寺に逃げてる
    信忠は籠城のために二条新御所に移動して徹底抗戦の後自刃
    その後妙覚寺を捜索した明智軍に弥助が捕まったって流れ
    妙覚寺は攻撃を受けていないし、弥助は主とともに戦っていない
    隠れてたら人殺しがいっぱい来たから護身用に武器振り回しただけ
  • 812  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>676
    でわ笑ってあげるので要件をどうぞ〜👋
  • 813  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    感情だけで暴れ回ってるやつはよく読んどけよ

    >>見解の相違があるからといって、人格否定は許されないことです。
    >>今、批判の運動をされている方々、もしあなた自身や自分の親や子ども、
    >>兄弟姉妹が同じ立場に置かれたら、どのような毎日を送ることになるか、考えてみませんか?
    >>この問題はあなたにとって、本当にそれほど大事なことでしょうか?
  • 814  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>740
    多分最初から本能寺にはいなかったんじゃないか?
    最初から妙覚寺にいたんだろ

    本能寺にいたって言ってるのはイエズス会の記録らしいがこれ伝聞の伝聞だからな
  • 815  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>656
    BLMまで巻き込む気でいるから、マジで言い出すと思うよ?
  • 816  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    何で𝕏ってホラ吹きの通報機能無いんやろ。フェイクニュースやらやりたい放題やん。
  • 817  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    刀持って戦ったら侍なら農民も刀持って戦ったら侍になるんか


    弥助侍説言ってる奴らは武士と侍ごっちゃにしてねえか?
  • 818  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少なくとも信長に直接仕えて俸禄貰って帯刀認められて屋敷貰って甲州征伐に従軍して本能寺の変で戦ってんだから侍じゃないと辻褄合わねえわな
    そこは別に侍身分でいいだろ
  • 819  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イエズス会史料って自分に有利に盛った資料で有名なんじゃ?
  • 820  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>775
    主君が死ぬまでやってたら本能寺で死んでるだろ
    信長どころか信忠とも関係ない妙覚寺で見つかるのはおかしい
  • 821  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>813
    ロックリーとズブズブでお気持ち表明してるだけで草
  • 822  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>667
    うわー。。。
  • 823  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>726
    信長がその気なら当然野良犬も侍になりうる
    熊のヴォイテクの話は聞いたことあるだろ?こういうのは古今東西意外とよくある話
  • 824  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今や侍うんぬんよりも黒人奴隷を大量に使ってたとかってのが問題になってんだけど?
  • 825  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>691
    侍の定義が時代背景によって曖昧という意味ですね。文章で理解出来ませんか?w
  • 826  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学者なのに断定してるのはどうかと思う
    「史料を鑑みるに恐らくは侍の可能性が高い」
    確定史料も無いのに断定してはいけない
  • 827  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>797
    だからそもそも歴史自体特に中世より前はそんなもんだよ
    日本史も世界史も教科書に載ってるレベルの内容ですら数年でコロコロ変わる
    一般に教科書に無い内容なんてもう「だったのかも知れない」だらけだぞ
  • 828  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    援護してる奴が全員グルやん
    NHKの番組で弥助を作っているし
    NHKのお抱え歴史家や岡のダンナとかもそうやん
  • 829  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題は弥助が侍どうかじゃなくて、ホラ吹いてて1次資料なんか全く無いのにそれが有力説かのように海外で拡散してることなんだが
    黒人奴隷が日本で流行ってたって説を証明する1次資料はアホキンソンによるといっぱいあるらしいからはよう出せや
  • 830  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明智に「動物なんて斬る価値ないわwwww」と見逃された弥助が侍な訳ないだろ・・・・
  • 831  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    どうせこいつもコラボか津田かの活動家と繋がってんだろ。
  • 832  名前: NO Name 返信する
    >>794
    イエズス会の記録では黒人奴隷呼ばわりだけど?
  • 833  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特に最近タイトル詐欺が酷いじゃないか
    煽りまくってんな
  • 834  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>808
    実際そうでしょう。5万人(人数は諸説あり)ほどの日本人奴隷が海外に連れていかれて、秀吉は怒って禁教令出したわけだから
  • 835  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>619
    否定派も感情論で否定してるだけやん。
  • 836  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大物教授と言っても、思いっきりロックリーの身内みたいなモンだしなぁ

    侍の定義はこの時代は曖昧とか言って無かった?
  • 837  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本国内の学者が協力するところも慰安婦そっくりやね
  • 838  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>779
    クソほどどうでもいいならいちいち返信するな
  • 839  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>828
    あらあら火消依頼でもされたのかね?ガソリン掛けてる様にしか見えないけど
  • 840  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>811
    弥助怖かったろうなぁ
    異国の地で怖いおじさんに囲まれて😢
  • 841  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰やねん
    顔出すとか素性出せや
    長々と書いちゃってよく分からん
  • 842  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>780
    つまり妄想ってことね
  • 843  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>767
    無双したなんて誰も言って無いが?
    ロックリー擁護すんの?w
  • 844  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信長公記の家臣団に名前がない
    明智光秀の対応

    こんなのが侍だなんて無理だってw
  • 845  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>808
    実際イエズス会は奴隷商人みたいなもんだろ
  • 846  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反論不可能なとこは感情論で訴えるあたりは賢い。
    だが結局、出そろってるカードでしか戦えないからね。
    トーマス許してくれ、黒人の侍という設定だけは使わせてくれってさ。
    本命のハリウッド版YASUKEに黄色信号でちゃって火消しに来たね。
  • 847  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>726
    そういう面もあっただろうけど本物の侍の光秀からは人ですらないと言われてるし
    権威と同時に戦功や家柄や経緯も侍としては必要な要素に現実として加えられるのではないかな
    そして定義が曖昧ではっきり決められていないなら権威と同様に功績や能力なども状況的な証拠として考慮されてもおかしくはないだろう
  • 848  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>817
    信長に仕えてるから侍だろ
    武士は何だと思ってんだ?
  • 849  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また中国人かよ
  • 850  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>835
    可能性だけなのに事実かのように喧伝してんのを問題視すんのに感情的もクソもあるかよw
  • 851  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>630
    日本史って写本の参考資料じゃないん?学会でも学会追い出された人間でも聞けば一次資料かそうでないかで絶対割れるアレだけど
  • 852  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>782
    信長が侍(海外で侍は最強のレジェンド偉人)を引き連れてたからそれを他の大名とかが羨んで日本で黒人奴隷が流行りそれが世界に波及したとかとんでもな事をロックリーが言ってるからな
    海外から来て家がないから家を与え足軽レベルの扱いで使ってただけなのにな、重用された家臣なら珍しい見た目からもっといろんな資料残っとるってわからんらしい
  • 853  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>741
    649じゃないから分からんが時代背景にる侍の定義の事やろ。
  • 854  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>848
    大名に仕えてても侍身分じゃない下働きもいくらでもいるだろ
    お前こそ侍をなんだと思ってんだ??
  • 855  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助は女房衆と一緒に妙覚寺に逃げたから本能寺で信長のために戦っていない
    信忠は妙覚寺を出て籠城のために二条新御所に移動したから弥助は信忠のためにも戦っていない
    この人の主張通りなら戦っていないんだから弥助は侍ではないんだろう
    だいたい武器持った言葉の通じん大男が敵軍で暴れてたら殺されてるわ
    ふつーに考えたら分かるだろ
  • 856  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>826
    「○○と言う前提に基づけば、私は△△だと思う」という表現が断定に見えるなら、頭脳労働職はもう無理だな
  • 857  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>774
    そもそも「それっぽい人が言ってるから、弥助は伝説の侍なんだなぁ」と言う思考停止が引き起こした騒動だからな。
  • 858  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信長は奴隷として酷い扱いを受けてる弥助を不憫に思い買い取ったんだよ
    このお話は日本人の優しさと白人の醜さを後世に伝えるもの
  • 859  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    史料言ってる奴等は
    明智のお前は侍じゃないから切腹しないでいいよってのと
    イエズス会の黒人奴隷呼ばわりはどう解釈してるの?
    侍なら本国に帰らずに秀吉にでも協力してそうじゃね?
    だって侍にして貰った信長討たれたんだから
    尻尾巻いて逃げる奴が侍?w
  • 860  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>813
    「日本人は黒人差別主義者だ!」なんて人格否定を兄弟姉妹が受けないようにするために反論してんだよ
  • 861  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人の旦那を調べてみたら……
  • 862  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話がズレまくってるな 弥助は侍だったはわかるけど日本が黒人奴隷を乱立させ奴隷の起点ちなったとは内容が違う
  • 863  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>818
    帯刀認められてなんていないし屋敷なんて書いてないし甲州征伐は信長向かう前に終わってるし本能寺の変では捕縛されただけ

    そんな侍なんていないよ
  • 864  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>856
    まあその○○という前提のところが全く成立してないから弥助は屋村井でないってのをさらに補強してるんだがな
  • 865  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出てきて一瞬で身内が関係してるから擁護してるのバレてて笑う
  • 866  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>776
    そうなんだけどこの問題で弥助は、ロックリーの橋頭堡になってる気がするんだよなぁ

    この最初の前提が否定されれば、全てがひっくり返るしな。
  • 867  名前: NO Name 返信する
    >>848
    サムライは現代で言う所のオフィサー(将校)だよ
    サムライの下に今でいう下級兵に該当する足軽が居るし、サムライ未満の見習いも居る

    「銃を持っていれば全て将校だ」とは成らない
  • 868  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>827
    じゃあ疑われてもしょうがないじゃん

    史料批判しとけよ
  • 869  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>856
    その程度の話なら大学追われてNHKの番組もなかったことにされんだろ
  • 870  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>848
    足軽が侍だと思ってる人ですか?
  • 871  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>863
    818と全く真逆で草
    どっちが正しいんだよw
  • 872  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暇空茜氏敗訴、覚えますか?Colaboとロックリー接触あった。企業は、韓・国。
  • 873  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侍かどうかを議論するなら最低でも「侍の定義」を提示すべき
    この先生はきちんとそれをやってるだろ
    そこが異なるならまず定義を合わせないと議論が無駄だからだぞ
  • 874  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    青いの付けて顔出して発言してくれ
    まだ同じステージに立ってないアカウントさんよぉ
  • 875  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>806
    ワイが書いた論文。
    査読してくれんの?w
  • 876  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侍の定義は曖昧らしいけど当時の人間が弥助を侍扱いしてたかどうかは明智軍が殺すでなく召し抱えるでもなく放逐してることから分かるだろ
    部外者なんだよ
  • 877  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >あと、きっかけは一生懸命本を出してくれた出版社と編集者に迷惑がかかっているから。
    ロックリーの出版手伝ったとこも捏造手伝ったってことでもあるんだよな
  • 878  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>802
    岡先生が侍といっていいといってるのに推論は可能ww
  • 879  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>854
    侍の定義が「貴人に使える」なんだし俺に言われても知らんがな
    んで、武士は何だと思ってんだよ
  • 880  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の教育がポリコレフェミニズムに支配されてちまってるのを物語ってる
  • 881  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>813
    >>見解の相違があるからといって、人格否定は許されないことです。

    この男の二枚舌は極めて悪質です。
    >>今、批判の運動をされている方々、もしあなた自身や
    自首か経緯説明を促します。
    >>この問題はあなたにとって、本当にそれほど大事なことでしょうか?
    恐ろしく重要です。従軍慰安婦問題をお忘れですか?
  • 882  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    刀を持って最後まで戦ったから侍←なんで一番大事な部分だけ精神論なんだよ、これまかり通るなら平民が刀持って戦っても侍になっちゃうじゃねーか
  • 883  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助 職歴1年目の侍。それまでは 産まれてからずっと他国で奴隷。
    本能寺で 主君のために命懸けの活躍。この弥助の人生を誰か詳細に観察できた奴おるんか?
  • 884  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>875
    してやるからリンク貼れよw
  • 885  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>873
    「主君のために最後まで戦った」が定義だっけ?w
    弥助は逃げ出したところを捕まってるからどのみち侍じゃないなw
  • 886  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また周回遅れの頭ロック・リー出てきたな。
    弥助が侍かどうかは初めから問題にされてない。
    イエズスは日本に奴隷をすすめられて!
    斬首に日常!!
    これ以外にも数々の非常識を史実だと言ってるバカ、それを信じるアホが問題視されてんだろ。
  • 887  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>870
    足軽も武家の出は侍やで
  • 888  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仮に弥助が侍だとして才があれば身分関係なく出世できる中世日本マジ先進的だったんだな
  • 889  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>818
    弥助に送られたのはただの短刀だぞ
  • 890  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>873
    主と共に「刀を持って最後まで戦った」 これが侍の定義や
  • 891  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>860
    ほんとこれ
    捏造慰安婦みたいに今度は日本人全体が捏造で差別受けるんだよな
  • 892  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助は侍←まあ可能性はあったかもね
    弥助は一騎当千の力を持つ伝説の侍←活躍した資料一つもないのにそれはあり得ないでしょ
    黒人差別主義の日本人が弥助の資料を破棄した←はい?
    戦国時代の日本では黒人奴隷が流行ってた←は?
    当時の白人は奴隷貿易は本当は嫌だったけど日本に言われたから仕方なくやった←は?
  • 893  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>779
    いや、どうでも良くないよ
    黒人奴隷問題も詰めなきゃだけど、弥助がどの程度の扱いを受けていたかも重要
    信長が取り立てた=侍ではないからね
    利用価値を見つけていたから、大事に扱えよ、小突き回したりするなよ、という意味で生活が立つようにしたのかもしれない
  • 894  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>886
    畳が四角、春に稲刈り、神社でお香焚きが問題視されてるんだぞ
  • 895  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>890
    弥助は刀相手に渡しちゃったんだよなぁ

    あと多分ほとんど戦ってないし
  • 896  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>867
    日本の義務教育受けてなさそうなヤバい奴来たで…
  • 897  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>820
    本能寺に居ないから死んで無いんだろ?
    妙覚寺は当時信忠が泊まってたトコやん。関係無いとか大ウソで草
  • 898  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>888
    その手の話は秀吉がいる時点で弥助とかどうでもいいし
  • 899  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかし、この東大とか京大とかいう最高学府の研究者の文章が、いずれもまともな日本語ではないことの驚き。
    こういうお方たちは、ごく普通の日本語の文章が書けんのか。

  • 900  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪魔の証明で他国の歴史捏造しておいて批判したらレイシスト認定してくるんだからヘイトは良くないが正論でも全く説得力が無いんだよな
    結局言ったもん勝ちみたいな状況だからこんな風に叩かれるんだよ
  • 901  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>879
    その定義平安時代のものだろ
    鎌倉時代には既に意味変わってたぞ
  • 902  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助はあくまでもロックリーにとっての道具でしかない
    ここまで燃え広がったのは、これに端を発した末に「日本が黒人奴隷発祥の地」という
    イエズス会の罪のなすりつけがロックリーを使って行われようとしていたことだろ

    この教授はそれを理解した上で、その部分だけはキレイにぼかしてる
    ロックリーは努力して本を書いた、そしてその本に影響を受けたクリエイターがかわいそうだ
    と、争点の軸をずらそうとしている
    何のために出てきたかは知らないが、そこに言及しないならわざわざアカウントを作った意味はなくないか?
  • 903  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>871
    貰ったのは短刀。住む場所は貰ったが屋敷と呼べるほどの物なんて記述はない。甲州征伐は信忠が早々に終わらせたので信長は戦場にいない。弥助が捕縛されたのは妙覚寺であり本能寺や二条城で戦ったなんて記録はないのよ
  • 904  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    21世紀の弥助軍団がいずれ世界を支配するよ
  • 905  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>860
    そうそう

    良い事言った!
  • 906  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イエズス会は今もあるからな
    今の時代に過去奴隷商人してたなんて悪名は許されんくなったからな
    歴史改竄してでも自分たちの評判良くしたいんだよ
  • 907  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>787
    なら否定派も悪魔の証明要求してる件なんとかせーよw
    アホなん?w
  • 908  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>897
    本能寺にいないなら最後まで戦ってないじゃん
  • 909  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>901
    戦国時代の定義教えてくれよ
  • 910  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>791
    それもお前の妄想やけどなw
  • 911  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>879
    いやまず信長に仕えてた=侍やら武士やらだって断言できねーだろっての
  • 912  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>799
    確証なんて歴史学で確証された事例なんてほんの僅かで最近のモノばっかやん。
  • 913  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これロックリーの裏に相当でかい利権ありそうだな
  • 914  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>883
    別に弥助くんが頑張ってなかったわけじゃないだろうけど
    ただ誰かが筆をとって記録するまでのことはなかったというだけでは
    まあ信長から世話を押し付けられた人達にとってもある意味お荷物である意味癒しだったのかもしれないけど予想の範囲内だったんだろう結果何にもないからわからんが
  • 915  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>902
    ほんとそれ

    罪のなすり付けな
    日本よお前らも我々白人と同じ罪を背負えと言ってきてるわけ

    そんなのお断りだよってな
  • 916  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>907
    何が悪魔の証明なんだよ
    弥助が侍だって言える根拠を史料を元に説明すればいいだけだろ
    感情論や論点ずらしや捏造無しでな
  • 917  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信長のシェフも信長に仕えていたので侍です
  • 918  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東大でも世間に認められる成果が出ないと世間の方が間違ってるって思想に取りつかれてパヨる手合いが結構居るんだよね
    ただ試験の成績が良いだけじゃどうにもならないのよw
  • 919  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>591

    お前がなwww気持ちわりいブサイク老害
    後から覗いて返すとはお前の人生は可哀想なくらい無様だなwww
    魔法使いと黒猫のウィズ
  • 920  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>802
    今ある資料からの推論バトルで平山優はネットの素人に負けました
    小刀しか持ってない侍っているか?
    信長公記での表記では太刀は太刀として一貫して明記されているので平山仮説は間違い

    平山 「弥助は太刀をもらってたんだ。なぜなら「鞘巻」は「鞘巻之太刀」を示す場合が多いからだ」
    ネット民 「信長公記の巻十四だと鞘巻は小刀ですよ。明確に太刀とは区別されてます」
  • 921  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>342
    まぁ侍問題を推して黒人奴隷問題を押しきろうとしてる感は凄いあるな

    でもこの人の最後まで刀を持っていたんなら侍です!キリッって話
    この黒人って信長暗殺されてから刀と身分取り上げられて無かったっけ?
    ぶっちゃけ侍かどうかはどうでも良いけど侍です!って証拠なんも無いよな
  • 922  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>906
    しかも今のローマ法王はたしかイエズス会出身だしなw
  • 923  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>911
    早よ戦国時代の定義教えろよ
    ググっても良いし
    そしたら弥助は侍だわなって納得出来るで
  • 924  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>194
    これ
    活動家の連中は日本の歴史学者が認めたってところ以外何も見ない
  • 925  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>867
    何言ってんだ?コイツ
    ややこしくなるから語るなよアホw
  • 926  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学者が出てくるたびに素人に史料バトルで負けた平山先生の教訓を思い出せ
    学者でも間違える

    平山優 「弥助は太刀をもらってたんだ。なぜなら「鞘巻」は「鞘巻之太刀」を示す場合が多いからだ」
    ネット民 「信長公記の巻十四だと鞘巻は小刀ですよ。明確に太刀とは区別されてます」
  • 927  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>779
    東大の自称准教授が発言してるからどうでもいいわけ無いだろ
    下手に残ってると「否定ないのか、なら正史」ってなるんだぞ
  • 928  名前: NO Name 返信する
    >>907
    皮肉って理解出来る?同じ事されて何故怒るの?

    何故、肯定派が根拠無い理屈述べるんだから、否定派が根拠無い理屈述べても良いだろ?

    「俺の場合はOKだけど、相手の場合は駄目」
    こんなのばっかり
  • 929  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助が侍かそうじゃないかは創作なら別に侍だろうが巨大ロボだろうが構わない
    このゲームの登場人物はフィクションですって文言があればなw
    侍の定義も無く史料も確定的でなく推察の域を出ないレベルのものを断定するのは時期尚早
    あと黒人奴隷は日本発祥とかいう人の感想を作品に投影するとか頭ダイジョブデスカ?
  • 930  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>907
    だからわからないが答えでしょ
    賛否両方とも推測しかできないんだから
  • 931  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>885
    刀を持って最後まで戦った「のであれば」と書いてるだろ
    逃げ出したのか殺される所で運よく開放されたのかは不明だから「仮にそうであるならば」と言う前提条件を付けてるんだよ
    学者の扱う分野は不確定な要素があまりにも多いから、こう言う「前提が変われば私も意見を変えます」と言う宣言が織り込んであるんだよ
    だから先生の意見を変えたいならそこを否定する材料を持っていけば良いだけ
    無いなら双方「根拠がないので私はこう思う」で平行線だから衝突も反論も無い
  • 932  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助が"伝説の侍"なら信長が存命中の柴田勝家や本多忠勝のがよっぽど伝説残してるじゃん。あと身長188cmで最もデカく強かったとか日本の武将舐めすぎ。弥助より真柄直隆のが絶対強いだろ。
  • 933  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助の正体は現代からタイムスリップしてきた野球選手だよ
    漫画で読んだことある
  • 934  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>903
    妙革命寺は当時織田信忠の宿泊地ですよw
    んな事も知らないで短刀ガーw領地ガーw
    バカは引っ込んでて下さいよw
  • 935  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>923
    全然納得できんからソースどうぞ
  • 936  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    刀持ってる山賊も侍かよ
  • 937  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全て日本の気温が高い所為
    みんな頭が茹ってるんだよ
  • 938  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>925
    すいません、外国の方には難しかったデスネw
  • 939  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>934
    妙革命寺??
  • 940  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>921
    明智光秀軍に刀を預けて生かしてもらったんだから弥助って最後まで刀を持って戦ってないよな
    当時の感覚で最後まで戦うなら死ぬまでやらなきゃ
  • 941  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>873
    そもそも侍の定義は時代、家ごとに変わるのにアホかと。もう少し時代背景、その家のルールを考えろよ。
  • 942  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    美穂子女史の夫、ロックリーの著者に編集レビューを投稿していたと判明
    ほらナニカグループのお仲間だよ。書いてることに疑問があればやっぱりアンチジャパンだよ。法整備不足としか言いようがない。スパイ禁止法作って極刑にしないと
  • 943  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういえば歴史学者の呉座勇一も参戦してきたぞ
    この先生とは違うポジションで

    たたかえーたたかえー
  • 944  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>925
    ごめん
    アンカ見間違えた
  • 945  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>931
    岡自身が出した定義に全くもって弥助は該当しないんだよ
    与えられたのはただの短刀な上に仮に本能寺に残って戦ったなら妙覚寺まで逃がしてもらえるわけがない
    それなのに戦ってたなら侍と呼んでいいと言って弥助が侍だったと言ってる
  • 946  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    光秀は捉えた弥助を「黒奴は動物で何も知らず、また日本人でもない故、これを殺さず」としたけど
    これって光秀は侍とは考えていなかったってことだよな
    侍ならそれなりの処分をしたのでは?
  • 947  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々侍かそうでないかって話だったっけ?
    なんか勝手にカウンターカルチャーにして憎しで自分の主張したいことを言いたいだけのような印象をうける
    どっちつかずになっててこの人が何をしたいのかよくわからない
  • 948  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>936
    江戸時代以降はともかく戦国時代とかぶっちゃけそこすら曖昧だと思うけどな
  • 949  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助侍否定派って否定材料こそ少ないのに必死過ぎなんだよ。意味不明な質問、批判ばかりだし。ロックリーの問題発言もお前らのせいで有耶無耶だよゴミ。
  • 950  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>946
    光秀が勝手に言ってるだけだからね
  • 951  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>939
    変換で革命って言葉よく使うんやろなぁw
  • 952  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>935
    ああ、理解力無かったか
  • 953  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>937
    話題そらし乙
  • 954  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>897
    信忠と家臣は二条城にいるんだから明智軍が黒人と戦う理由なんてないだろ。戦っても黒人一人なんて秒で終わってるわ
  • 955  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>722
    めちゃくちゃ単純で簡単な話。フランス人による根本的なレイシズムの潜む、日本人侮蔑が、歴史交渉のすべてのテキトーさに繋がってる。
    そう感じて1発目に声を出したのは、なんと日本人ではなくて外国の人らっていう。日本人はアホの子らなので初回予約に走る流れだったっていうギャグ
  • 956  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国中国がバックにいるんだよ日本落としに海外に偽情報ばらまくのは奴らの手口
  • 957  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>947
    いつの間にか黒人奴隷発祥問題になっててゾッとするわ
  • 958  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この岡氏自身ロックリーの身内だってのばれてる
    旦那がロックリーの仕事仲間
  • 959  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>948
    土豪地豪が大名な時代だしな。
  • 960  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>952
    なんも根拠ださんで草
    アホは黙っとけや
  • 961  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>947
    コイツの夫がロックリーとズブズブ
    日本が黒人奴隷発祥ってロックリーが言ってる問題を弥助が侍か否かに矮小化しようとしてる
  • 962  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信長側の中間衆ですら〇されてたのに見逃されたのはなんで?
    イエズス会の記録は誰がその場面を見ていたの?聞いた話なら嘘ついた可能性はないの?書いた人の脚色は無かった可能性は?主人を守るため武器を持って戦い続けた奴隷ってだけで価値は出てくるのでは?
    侍の可能性があったってのは理解できるけど侍だったと断言は出来ない
    最後まで主君のために刀を振るったで良いなら農民も商人も侍になってしまうのでは?
  • 963  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    慰安婦問題もそうだが
    結局、日本人の敵は日本人ってこと!
  • 964  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人からするとマジでどうでもいいんだよな
    はよゲーム出せって思ってるよ
  • 965  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>958
    ホント闇が深いよな
  • 966  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>934
    誤字酷いし宿泊地だから何なの?二条城についていってもいない時点で戦ってないし侍じゃない
  • 967  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>946
    光秀は弥助が信長に仕えた経緯をしってるからな…
    別に殺す必要無くない?って思ってこいつ動物だからなで見逃したのかもしれない
  • 968  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>950
    光秀が勝手に言ってるとしても同時代人の見解の一つには違いない
    こんなもんだったんだろうとは思うわ
  • 969  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>954
    本当に頭悪くて草
    関係無いのになんで本能寺の変前から弥助が妙覚寺に逗留してたんだよ?w
    説明してみ?w
  • 970  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>951
    「みょうかくじ」を変換すれば普通に出てくるもんなw
    どうやって変換してるんだろうなw
  • 971  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>954
    真剣の切合いなんか数秒で決まる世界だからな
  • 972  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    刀持って振るったから侍ならば、紅茶でお茶休憩すれば英国紳士になれるよね。どっちもこれって確固たる定義は無いし。
  • 973  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画化も進行中らしいし
    もっと湧いてきそうだなw
  • 974  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>310
    呉座は白饅頭みたいな偏った奴らと仲良かったからしゃーない
  • 975  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>960
    ググったら出てくるだろw
    それすら出来ない無能かよ
  • 976  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>934
    弥助の侍説を支持してるのってこのレベルなんだな
  • 977  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単芝のくっさいやつってパヨクやんけw
  • 978  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>884
    ワイの論文だから公開してる訳ねーだろw
    北海道に居るから明日取りに来いやw
  • 979  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>946
    敵だからということならその時にこそこいつは侍じゃないとか言ってそうだな
    侍だと認めていたら自害か切ってただろうからこれは違うとして
    何か物凄く自立してない状態のものだと思ってるような
  • 980  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>969
    女子供だっているけど?妙覚寺に置いていかれた時点で弥助はそういう身分なんだわ
  • 981  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>977
    パヨが弥助の侍説推してんのか

    救えねえな
  • 982  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>945
    だから「最後まで戦ったのであれば」「侍と呼んでいいと私は思う」という学術的な根拠に基づく断定でも何でもない、前提付きの個人の感想なわけよ
    まずこの時点で説得はできても論破できない事を理解しろよ
    そして説得するにしても根拠が必要で、「当時の侍は短刀は絶対に使わない」「戦った相手を逃がす事は絶対に無かった」、最低限この2つを証明できないならお前の意見も感想に過ぎないんだよ
    で感想vs感想じゃいくらぶつけ合っても無意味なんだって
  • 983  名前: NO Name 返信する
    >>896
    >>925
    やれやれ、本気で武器を持っていれば皆サムライだとか言っていたのかよ

    サムライは今でいう職業軍人で将校だよ、サムライ未満の下働きも居る(将来はサムライに成る事を目指している)
    足軽が下級兵(普段は農民や商人だけど、戦争時等に兵隊として駆り出された人達)

    秀吉のように足軽(下級兵)からサムライ(職業軍人)に成った人物も居るが、大抵は任期が終わると、元の農民などの職業に戻っていく
  • 984  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>783
    あいてにされてるからこんだけ燃え上がってんだよなぁ
  • 985  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>980
    ほーんw
    なら信忠配下の侍も何名か残ってるけどソイツら侍じゃないんか?w
  • 986  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>975
    「ググったら出てくるだろw」
    まともなソース出せないヤツの常套句www
    なんでもいいから出してみろってのw
  • 987  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>825
    マリーヌ・ルペンは敵を作りまくる危ない集団を乗りこなしたから、お前にもできるぞ
  • 988  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で?一番最初の問題の准教授ともあろう人物が自著の為にwiki改編しマッチポンプ行為で本を売りつけたのは問題じゃないと?
    じゃあ東大も日大もwiki論文許可しろよ?
  • 989  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロック・リーは努力して本を書いた、努力が評価される文系の学問はすごいな、理系だと努力したうえ間違えていたら 貴方には基本的に能力が足りないとしか評価されんけど。
  • 990  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>916
    説明聞けよw
    聞いてて理解してないだけで草
  • 991  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シャドウズ発売されたらゲームの監修誰がやったかチェックすべし
  • 992  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    旦那がトーマス・ロックリーとズブズブ仲間の岡さんじゃないっすかー旦那に泣きつかれたんですかーぁ?wwwwww
  • 993  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>978
    大学に提出するなり学会にでるなりすりゃ公開されんだろ
    いいから題名だけでも出しとけ、後で見といてやるからw
  • 994  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>928
    皮肉www
    皮肉ってのはもっと頭良い人間がする事なんよw
    追い込まれたアホが皮肉とかいう話題反らししても見苦しいだけなんよ?w
  • 995  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>537
    ゴッドハンドは覚えちょる、いやな事件だった……
    そーゆうのあるから常に監視せねばならんことではあるな。
  • 996  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助って最後まで戦ってないから侍じゃないよな
    つまり遠回しに侍説を否定してるのか
  • 997  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>982
    与えられたのは短刀=帯刀は許されていない=「刀で最後まで戦った」は嘘
    侍ではない中間衆ですら殺されてたのに妙覚寺で発見=戦わずして逃がされた、またはそもそも本能寺の変の場にはいなかった
    個人の感想レベルですら成立してないってことだよ
  • 998  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>943
    この人の考察はニュートラルで理解しやすいな
    鞘巻や家屋をあたえられた待遇は侍相当として考えてよいが
    その史料は写本にしかなく後年付け加えられた可能性もある
    そうした記述が他の史料で出てくれば確定的だけど
    依然推察の域は出ないって感じ
  • 999  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>986
    う〜んw意地でもググらないぞ精神に草
  • 1000  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>930
    まぁその通り。執拗な批判さえなけりゃな。トマスロックリー批判はそこじゃねー筈だろ。って事。
  • 1001  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信長から、扶持、屋敷、刀を貰い、仕え、本能寺の変でも戦っていたなら侍だろうが
    これで侍じゃなければ何なんだよ
    言ってみろ差別主義者
  • 1002  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>989
    だから学者としては見れないけど物書きとしては評価するって書いてあんじゃん
    理系の学者でも柳田理科雄の空想科学読本を面白がって読むヤツは居る
  • 1003  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>934
    きっつ
  • 1004  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>985
    どの史料?二条城に行って脱出したとかはいるけど
  • 1005  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロックリーの日本で黒人奴隷が流行ってた説とか、イエズス会キレイ説の部分が主要な争点になってほしいのに
    弥助は侍説にお前らが噛みつけば噛みつくほど争点がずれてくんだよ
    ハッキリ言って利敵行為だよ
  • 1006  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    刀を持って戦えば侍なら、野盗も山賊も海賊もみんな侍
  • 1007  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    調べたら極左じゃねえかこの雇われバイト
  • 1008  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>863
    徳川家臣の家長記には甲州征伐に向かう途中の記録有るけどな。
  • 1009  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>999
    >そしたら弥助は侍だわなって納得出来るで
    納得できる内容なんてどこにも出てこねーからソース出せって言ってるだけなの理解しろ文盲www
  • 1010  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>997
    だから個人の感想すら捻じ曲げたいなら
    お前の「絶対そう思うもん!」理論じゃなくて根拠となる文献を示せって
  • 1011  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    投稿者さんはロックリーさんの著書は否定の立場っていうことかね
  • 1012  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>970
    妙か九時←コレがワイのスマホの限界やねんw
  • 1013  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学者って難ありしかいないなw
  • 1014  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学者も間違えるって実例は平山先生を見ればわかる

    平山優 「弥助は太刀をもらってたんだ。なぜなら「鞘巻」は「鞘巻之太刀」を示す場合が多いからだ」
    ネット民 「信長公記の巻十四だと鞘巻は小刀ですよ。明確に太刀とは区別されてます」
  • 1015  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>950
    自分の悪事を正直に報告する宣教師もいない
    勝手に言ってるだけだからね
  • 1016  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初手から暴徒化と揶揄してる時点でお仲間の捏造バレ炎上からの不利益が来るから参上したって感じ
  • 1017  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学者が優秀ならば、従軍慰安婦問題なんて起きるわけねーだろハゲ!
  • 1018  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>966
    なら妙覚寺に残ってた信忠家臣(丹羽と連絡取った奴)は侍ちゃうんやなw
    大ウソ吐きやなw
  • 1019  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私の炎上を心配してくださった政府関係者に拠ると、このような日本のネット社会のことが、とくにアフリカ諸国に知られたら、現在日本が進めているアフリカでの外交や事業に影響が出ることを強く危惧しているとのこと。「歴史」を玩具にして、国益を損ねようとしているのは、果たして誰なのでしょうね。
  • 1020  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>976
    鬼のクビ取ってるトコ悪いけどお前らよりゃレベル高いと自負しとるわw
  • 1021  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1010
    その個人の感想自体が弥助侍説を推すために史料を捻じ曲げてるって言ってるんだが
    岡自身が「私の勝手な根拠だし史料とも矛盾するけど私は侍だと思う!絶対に思う!」って言ってるって指摘してんだよ
  • 1022  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>985
    信忠と共に二条に移動した侍の名前は出てくるけど、妙覚寺に残った侍の名前は出てこないな
    何名かいるんだろ? 名前教えて
  • 1023  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    権威ある学者様はどうして明智光秀の対応にはスルーしてんの?
    触れたと思ったら「光秀は差別意識があったから」とか目茶苦茶な事を言いやがるし。
  • 1024  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に弥助が物語の中で英雄なのは構わないんだよね
    他の作品でもめっちゃ義士だったりするからさ
    だから一言「この作品はフィクションです」この文言だけで済むのよね
  • 1025  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1019
    これ本当に言ったの?
    完璧にあたまおかしい人じゃん
  • 1026  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    説だから断言できるような証拠は残ってないんだろうな
  • 1027  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1023
    日本は昔から差別主義者でした。だから黒人奴隷にしてましたって論を展開するためだろう
    こいつらみんなロックリーやNHKの仲間だからな
  • 1028  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助が存在したとか、活躍したとか誰も問題にしちゃいないのに何言ってんだこいつ
    黒人奴隷が流行っていたという虚実に対して問題視されてるのに
    馬鹿なのかこの東大准教授は
  • 1029  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サイト主の最後のAAまとめコメントが何でこうなるん?って感じる
    岡先生は別にゼロか百かの話をしてるわけではないのはここに転載してるSNS読めばわからんかな?箇条書きすれば理解できるか?
    ・歴史解釈で人格攻撃はやるべきではない
    ・国家の名誉?この論争でそれが傷付くのか?だとしたら外務省が出てくるんじゃね?
    ・そういう陰謀論とか私は知らんし関係なく一歴史学の資料専門家として言及する
    ・侍の定義があいまいなんで自分の線引きとしては侍扱い
    ・そのほかの説はまともな歴史学者ならだれもまともに相手にしないトンデモフィクションレベル
    ・ロックリー氏は要するに歴史フィクション作家で、世界中の人に日本史への興味を持たせたという意味では優秀
    こんなところかな、敵か味方かじゃなく淡々とご自分の知識と資料に基づいて意見をちょびっと述べてるだけ
  • 1030  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    黒人は神でそれ以外は劣等種の猿以下わかるか?日本人
  • 1031  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    おまえら知らんだろうが准教とか助教って
    外からの人多いんだよ。東大出身、東大院出身で別大就職からの引っ張り組
  • 1032  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1014
    歴史を学んでいるのに地理や海流を知らない歴史学者なんてものもいるからな
    だから学者一人の言葉では決められない
  • 1033  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1020
    自負するだけなら只だからねぇwww
  • 1034  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金柑頭「は?てめーは侍じゃねーから腹切んなくてえーぞ?」
  • 1035  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1019
    すごいイキリ構文だな
    俺のバックは政府関係者なんだぞってか
  • 1036  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この岡とかいう准教授には最後まで戦ってほしいな、この人が言う弥彦みたいに
    どっかのロックリーやどっかのアトキンソンみたいに鍵垢にしたり削除したりして逃げずに
    どっかの平山みたいに自分の感想を長文で書いたけど確定できる内容が何一つ無く相手するの疲れたと言って逃げずに
  • 1037  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1019
    「歴史」を玩具にして、国益を損ねようとしているのは、果たして誰なのでしょうね。

    ロックリーと、その片棒を担いているお前だよ。
  • 1038  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私自身は海外での活動も多く、こんな日本のネット社会が海外に知られたら、それこそ冗談では済まないレベルで国益に反すると思い、色々書きこんでいるのです。ただ、この間様々な大手メディアの方とも話したのですが、こういった問題がおきていることすらご存じない方もおられました。
  • 1039  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1021
    だからその矛盾する資料を示せって言ってんの
    っつーか俺自身は弥助が侍だったかは一切不明で言及したくない派だから
    何なら直接こんな資料があるから見てよって言ってこい
    この先生は学術的な会話のできる相手とは話さずにいられない性格っぽいから
    お前が明確な資料を示せるならおそらく考えを改めてくれると思うよ
  • 1040  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>859
    明智光秀は弥助を侍として認めてなかっただけで信長が弥助を侍として取り立てていたのなら侍
    平民から取り立てられた秀吉も最初は信長家臣団の先輩連中からは嫌われてた

    ぶっちゃけ明智光秀や宣教師の認識より召し抱えた信長の認識が大事
  • 1041  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公金チューチュー団体と弥助関連NPOのつながりが発覚
    ってことはこの元アカのおっさんが出てきたのも偶然じゃねーな
    たぶん騙されて捨て駒にされてる
  • 1042  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歴史なんて新史料出てきて年数すら変わるんだから
    あんまり断定すると恥かきますよ?せーんせっ?
  • 1043  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1017
    むしろ(変な)学者が売名か変な思想から積極的に問題広げる事もあったりなかったりするしな
  • 1044  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本能寺の変に巻き込まれて、武器持ってパニクってただけだろw
    戦ってたなら殺されてるってwwww
  • 1045  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1019
    岡さん、最初のほうだけがピークだったな
    今はアンチを煽ったり、晒していいかと怒ったり、ボロが出てきている
  • 1046  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1039
    997で矛盾してることを散々示してるだろ
    意図的に無視してんじゃねえよ
  • 1047  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1042
    ロックリーとズブズブって時点で十分恥だからな
    いいんだろどんだけ妄想を述べて炎上しようとも
  • 1048  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぜか「日本人に対する悪意が強い」な
    やはり慰安婦事件と同じように韓国から金もらっての反日行為か
  • 1049  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1045
    登場したときがピークってのが左翼らしさ出てるな
  • 1050  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1040
    信長の認識をはっきり示す資料ってなんかあるん??
  • 1051  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1014
    小刀の侍ってw
    小刀 平均の長さは約12
  • 1052  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1048
    Xのアカウント名が中国語読みだからアッチ系なんじゃねえのっては言われてる
  • 1053  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>977
    パヨ認定されてて草
    お前らバカと一緒にされたくないからパヨでいいや。慰安婦問題やら全部一纏めにして語って右翼界隈からも愛想尽かされたらええやん。
  • 1054  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学閥が出張る理由とその意図が本件の問題を正しく理解されてないことに驚きを記事得ない
    こんなんでよく首突っ込んだな弥助が侍かどうかではなく
    弥助が神の如く扱われ黒人奴隷市場が当時の日本で盛況だったという話が問題なのに問題の本質を間違えてドヤられても困るわ
  • 1055  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1006
    刀って今でいう車並みの値段だからまず持ってないぞ
  • 1056  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1019
    まさにこういう主張こそがみんなが危惧してるポリコレなんだよね
    弥助が侍じゃないって日本人の主張が海外からの圧力で封じられるって決着だけは認められない
    日本人が弥助は侍じゃない説を唱えて「レイシスト」と呼ばれる状況こそが差別なんだよ
  • 1057  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助ビジネス
    ビッグウェーブきちゃうううぅ (白目)
  • 1058  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1029
    外務省に要請されれば否定するとか言ってんのはおかしいだろ
    弥助侍説に対して黒人奴隷流行ってた説への興味のなさは何なんだよ
    さっさと否定しろというかそこが懸念されてる問題のメインだよ
    そこメインの話をしてくれよ
    逆に弥助侍説は外務省から要請されたのか?って話だ
  • 1059  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単なる逆張り野郎
    目立って名を売りたいだけ
  • 1060  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1054
    ロックリーとズブズブだからな
    黒人奴隷問題の話を弥助侍説に矮小化するために出てきたんだよ
  • 1061  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1040
    逆じゃね? 明智がこんな奴は侍じゃないと思っていても、信長が侍としていたなら侍として扱わないといけない
  • 1062  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「擁護したい」「批判したい」じゃなく
    「事実を言いたい」んだろ?バイト君もおかしい事書くなぁ…
    炎上させたいの見え見え
  • 1063  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1048
    「性奴隷と言ってよい」、とか言ってたらしいな岡氏
  • 1064  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1001
    信長の為に戦った証拠でもあるん?信長の為に戦った証拠があると言うなら出してクレメンス 自分の命を守る為に戦ってたから明智光秀に武器を渡せと言われて命の保証と引き換えに素直に渡したんとちゃうん?武士なら討死するか切腹するちゃうの?
    勝手に差別主義者と決めつけてるお前が差別主義者ねん
  • 1065  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1036
    旦那がロックリーとお友達ってバレたらからもうすぐ鍵垢にして逃げるだろ
  • 1066  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1046
    中学生かな?
    ChatGPTにでもこれは与助が侍だった事を否定する根拠になりますか?って聞いてみろよ
  • 1067  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1038
    この准教授、海外の活動多いくせに海外のネットのトンデモ弥助問題知らねーのかよ
    YouTubeで『弥助やないかい』の海外の反応でも見てこいよw
  • 1068  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうこの問題はお前らが何言ってもレイシスト共が喚いてるとしか一般の人は誰も思わないよ。全てごちゃ混ぜにして意味不明で頭悪い批判してるお前らの責任。UBIからカネ貰って弥助侍否定派してんだろ?
    良かったな。思い通りだよ。
  • 1069  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1055
    刀狩りするほど庶民が持ってたらしいが。。。
  • 1070  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「慰安婦事件」の時とまったく同じ
    金をもらった日本人の裏切り者が話をややこしくしていく
  • 1071  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1019
    私は政府関係者とコネがあるんだー
    私にだけ教えてくれた政府関係者がこう言ってるんだー
    岡さん、それネットだと虚言癖がよくやるやつなので恥ずかしいです
  • 1072  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1068
    >一般の人
    主語が大きすぎませんかね?
  • 1073  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで必ず日本人の裏切り者が出てくるんだろう
  • 1074  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1064
    家長記に甲州征伐途中の弥助の話が有るけど?
    戦って無い証拠出してや。悪魔の証明とか寝言いいから。
  • 1075  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1059
    違う違う
    他人のフリして有識者って立ち位置で擁護するけど実はお友達ってバレて炎上するいつものパヨさんムーブや
  • 1076  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    げーm
  • 1077  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1066
    横だが、問題の本質は事実と断じていいだけの根拠がまずあるかどうかやろ
    後はその報知のされかた
    さらには黒人奴隷云々への飛躍
    否定する根拠を求める前に事実と断じるだけのものがはっきり明示されないとな
    それこそ論点ずらしだろうに
  • 1078  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1069
    農民でも子どもが12歳になったら刀を与えてたぐらいだからな
    刀狩りしなきゃいけなかったのはそれぐらい普及してたから
  • 1079  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1066
    弥助が与えられたのが短刀であることも本能寺で中間衆すら殺されていることも弥助が妙覚寺で発見され見逃されたこともすべて史料に基づいてるんだよ
    そのどれもが「弥助が刀を持って主と共に最後まで戦った」を否定してる
    つまり岡が弥助が侍と言うために出した「主と共に刀を持って最後まで戦ったなら侍と言っていい」って定義はそもそも弥助が侍じゃない証明にしかなってないんだよ
  • 1080  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>983
    時代背景とか地域特性考えてコメントしなよ。アホに見えるで?
  • 1081  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1074
    非戦闘員だって戦場についていくだろがい
  • 1082  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長い鎖国時代に禁忌になって時代の記憶から消されただけで

    戦国時代の裏で外国人がどんどん入ってきて文明開花的な西洋化がグワっと来る一歩手前までいってたんじゃないの?

    そうゆー見方をした方が面白いと思うんだけど
  • 1083  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1033
    効いてて草
  • 1084  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1077
    ロックリーはともかく岡は真実と断じる様な発言は一切してないだろ
    あくまでも個人の感想だってのにそれすら否定しようとするから
    明確な根拠を示せるなら本人に突き付けりゃ良いじゃんって話をしてるだけだ
  • 1085  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1079
    私は岡さんのファンです!岡さんの説によると弥助は侍じゃない!ってのが成立しちゃうんだよね
  • 1086  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >本当に岡美穂子先生なんだったら超大物だな
    そんな人いまの今まで知らんかったくせになにこの言い草
  • 1087  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1083
    レベル高くて草
  • 1088  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1082
    で、そういう史料は何か残ってるんですか?
  • 1089  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1018
    残ってた史料は?信忠家臣の侍がいたら処断されてると思うが。連絡のために早馬飛ばすのは当然だろうし明智が向かってくるから妙覚寺に残れないから二条城に移ったわけで
  • 1090  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔みたいに論文出して学会で複数人の意見を聞かず気軽に自分の「僕の考えた歴史」を発信できるんだから学者にとって良い時代だよなぁ
  • 1091  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パヨク准教授降臨wwwwww弥助は侍じゃないねwwww
    おまえどうして戦国時代って元号でもなんでもない期間の長い方で根拠をボカスクス
    戦国時代なんてあやふやなじ期間使わないで本能寺の変の2年前からの当時の認識で物事語れよクズ

    トーマスロックリーの根拠はないけど〜と推測するトンデモ本をおまえは肯定しるのか?糞パヨクwwww
  • 1092  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1078
    んじゃあ>>1055の車並とかって発言は一体。。。?
  • 1093  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1081
    なら戦って無い証拠出してやw
    因みに戦ってる証拠出せってのは悪魔の証明な?w
  • 1094  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ってかさお前の学位歴史となんの関係もないロックリートーマスと同類の単なる研究者じゃんwwwwwww
  • 1095  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1093
    戦ってる証拠がないんだから戦ってないだろ
    ないものを証明しろってのが悪魔の証明だぞ
  • 1096  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1019
    アフリカ人のことをボロクソに言ってる中国人が一番のお得意先なんだからアフリカは別に得するなら誰とでも組むだろ
    アフリカとの外交で損することはないぞ
  • 1097  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侍否定派は経済専門の池田
    侍肯定派は歴史専門の平山と岡

    まぁ、思想の右左関係なく歴史学者の大半は弥助は侍と解釈するわな
  • 1098  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1074
    家長記ってなに? 正式名称教えて
  • 1099  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1093
    >悪魔の証明とは「○○がないことを証明できないなら、○○は存在する」「△△であることを証明できないなら、△△だ」といった、「ない」ということを証明しようとする論法のこと
    「なら戦って無い証拠出してやw」ってないことを証明しろって仰ってますぅ?www
  • 1100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1069
    刀狩りの刀は主に武器になるもの(刀以外に弓、槍、鉄砲等)。
    足軽が武器にしてたのは主に石、槍(木の簡易的な奴)弓等やで。、
  • 1101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    フィクション宣言してくれてたらまだよかった
    UBIが史実宣言したせいで色々掘り起こされたら上智大学出版でこいつ著者のトンデモ本が色々出てきた
    困ったことにこいつ長年のwiki編集者の一人で自著を論拠として日本を黒人奴隷の発祥地に仕立て上げてたのが発覚して炎上中

    なぜか黒人奴隷発祥地日本説から目を逸らして論点でもない侍論争始める人が複数出てきてる不思議
  • 1102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「主と共に戦ったのなら侍!!」って・・・それは岡の主観であって希望的観測だろ
    女はすぐ感傷的になって客観性がなさすぎる
  • 1103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人、ロックリーの本を「歴史読みものであり、研究書や論文の類ではない」って断言してるけど、じゃあそんな小説紛いの本を根拠に歴史的事実として吹聴しているって問題に関してはRPもリプもせずにダンマリなんだよなぁ
  • 1104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや黒人が侍だったかなんてどーでもよくて
    黒人やめろって話なんだけど
  • 1105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1093
    面白いと思ってわざとやってるのかもしれんが、悪魔の証明も知らなかったバカに見えるぞ
  • 1106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>881
    いや女だが…ほんとに文章とかろくに読まずに噛みついてるんだな
  • 1107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「侍だった」と主張する人も「侍じゃなかった」と主張する人も
    良いから証拠となる資料を持ってこい
    現状では証拠なしに「不明だけど私はこう思う」以上の事は言えないはずで
    ロックリーは知らんが、他の学者勢は皆ここだけは一貫してる
  • 1108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1092
    当時の無銘の刀でも鍛冶師によっては家が立つで。
  • 1109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1100
    >16世紀には、近畿や関東で庶民にも15歳の成人祝いを「刀指」と呼んで脇差を帯びることが習俗となっていた。
    らしいが??
  • 1110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1018
    伝令なんて信忠より先に妙覚寺出るだろ。仕事で二条城行けないやつと要らないから置いていかれた弥助を一緒にするなよ
  • 1111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1108
    いいけど、戦国時代に庶民が刀もてなかいくらい高級品だったってソースなんかあるんか??
  • 1112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本能寺の変ではヤスケら中間衆も武器をとって戦ったと確かに記述がある
    非常事態だったからな
    だからといって「雑用係の全員がリッパに戦ったから「侍」に格上げです☆」とはならんだろ
  • 1113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1097
    1000コメ越えてから今さら釣りすんなよ

  • 1114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てか侍って言葉が身分として定着したのは江戸時代以降やで?戦国時代と江戸時代の区別もつかないボンクラが多すぎて困る。戦国における侍(武士)の身分はせいぜい戦闘員程度で、黒人の弥助が武器持って戦ったなら戦国当時なら侍(武士)扱いで問題などないわ。それと弥助が連れてこられたのは労働力としての奴隷ではなく派手好きな織田さんに向けた珍獣としてだ
  • 1115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1102
    あの文章から個人的な思いを書いてるだけだと読み解けないなら
    お前自身が感情的になりすぎてるんじゃね
  • 1116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本能寺における弥助の件も「イエズス会日本年報の詳細がある!」って言ってるけど、数行しか書かれてねぇよ
  • 1117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局よく分からないんだから侍ってことにしてあげたいってだけじゃん
    無茶苦茶やな
  • 1118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1079
    こういうことか
    1 弥助が与えられたのが短刀
    2 本能寺で中間衆すら殺されていた
    3 弥助が妙覚寺で発見され見逃された
    この三点は岡の弥助侍説の「弥助が刀を持って主と共に最後まで戦った」を否定してる
    岡の主張からでさえ「弥助は侍じゃない」って結論が出た
  • 1119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イエズス会の報告書って全部伝聞だろwwww
    イエズス会の奴らがどうして本応寺の変の詳細知り得るわけ?
    ヘイトとか使う当たり完全にパヨク脳の糞だろwwww
  • 1120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新しい文献出てこない限り侍だったって断言することはできないってのが結論だよね

    どんなにかもしれないで研究しても決定的な証拠がないんだもの
  • 1121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局、岡の言ってる事は全て感情論で、明確な「証拠」にはならんよね
  • 1122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    感情論で「私は弥助をサムライにしてあげたい!」って言ってるだけやん
  • 1123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1072
    現実見ろよ。もうアサクリ問題とかは有耶無耶。弥助侍否定派が喚き散らかして差別発言繰り返してんだもん。擁護のしようがねーや。
    黒人がロックリーがお仲間ガーと勝手に論点反らして敵を作って本当にバカじゃねーのかって思うわ。挙げ句に慰安婦ガー。ふざけんなよ。同じ土俵で同じ問題にして語るなゴミ共。
    もう終わりだよハッタショ共。日本のネット民の頭の悪さがネットをあまりしないライトユーザーにまで知れ渡っちまった。おパヨの計算通りだよ。嬉しいだろ?
  • 1124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1107
    擁護派の学者勢は刀を拝領してるから〜とか本能寺で戦ってるから〜って理由で「侍だと思います」ってほぼほぼ断言しちゃってるんだが
  • 1125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1107
    問題は侍だったっていう説が事実みたいに広まりつつあることなんだが。。。
  • 1126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1019
    コイツの言ってる『国益』ってどこの国の事なん?
  • 1127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「主と共に戦ったなら侍」ってそんな暴論あるか
    殺されそうになったら誰でも戦うわ
  • 1128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1123
    一般人が気にしねーならハックリ君は大学クビにならんだろ
  • 1129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題なのは弥助が侍かどうかじゃないんだわ
    他の部分も全部ひっくるめて これがリアルだって言われてる事が問題なのに
    何でどいつもこいつも現れて言う事が弥助は侍だだけなんだよ他の部分はどうした
    往来で黒人が刀抜いて歩てるのはええんか
  • 1130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1118
    うーんわかりやすい
  • 1131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    慰安婦ガーじゃねーよゴミ。一緒にすんな。
    慰安婦問題で折角優位性出てきたのにお前らのせいでパーだよ。海外の教授が折角真実伝えてくれたのにそれも無意味と帰しちまったよ。ありがとーな全てをぶっ壊してくれてよ。
  • 1132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1114

    そうだとして、今回のゲームとかのイメージとどれくらい開きがあるんだろうね、100%のうち史実(っぽい)の要素はどれくらいなんだろうかと
  • 1133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1120
    新しい文献出てこない限り侍だったって断言することはできないってのが定説
    SNSに現れては消えていく学者の自説はあくまでも自説だから定説じゃない
    定説(学者たちの集合知)を振り回せば素人でも学者の自説に勝てる
    学者が言ってる!俺たち侍説の勝ちだ!って馬鹿みたいなんだよな
    定説じゃない自説なら素人以下だよ
  • 1134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この糞パヨク准教授の言ってる事は南京大虐殺の伝聞証言が沢山あるから南京大虐殺は本当に30万人を日本軍が虐殺してたはずと一緒の根拠じゃん
    イエズス会の報告書がリアルタイムに詳細書いてるっておまえの主観だろwww
    こんな糞が教科書制作にたずさわってる事が異常
    おまえは学問の徒じゃなく嘘の性奴隷慰安婦を擁護してきた教授連中と同類だよ
  • 1135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1117
    よくわからんから黒人奴隷は日本発祥!
    めちゃくちゃやで
  • 1136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    最悪だな
    学問を侮辱してる
  • 1137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1129
    こいつはロックリーとズブズブ
    弥助侍問題にだけ口出しして肝心の黒人奴隷問題から話題を逸らすために出てきたんだろう
  • 1138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1126
    少なくともこいつの適当な言説が広まれば日本は対外的にマイナスしかないよな
  • 1139  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 1140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このバカ女に客観性がなくて草  
    全てお前の主観じゃねーーか
  • 1141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1134
    イエズス会のやつは弥助について回ってたのかと
  • 1142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1118
    また学者がネットの集合知に負けたのか
  • 1143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロック・リーとつながりあるらしいやん、この教授
    本当に中立の立場で言ってるの?
  • 1144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本能寺の変は中間も戦ってたわ
  • 1145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1127

    確かにw
  • 1146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1129
    サムライって言葉が神格化されて戦国と江戸と現代の認識がまぜこぜになってるからねぇ…まぁ弥助が労働奴隷ではなく珍獣として連れてこられたのでペットに付ける感覚で名前を付け、犬に服着せる感覚で刀あげましてなんてのが広まったらそれはそれで荒れそうだが
  • 1147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おーい 情報古いぞ
    こいつの旦那がロックリーの関係者だって情報が出てるぞ
  • 1148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助の侍説否定したら今まで弥助登場作品どうなるねん…
    69年のくろ助から全部ひっくり返るやん
  • 1149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロック・リー氏の説が信憑性高いとして、そもそも、ロック・リー氏はなぜSNSアカウント全削除して消息を絶ったの?
    間違った事言っていないなら堂々としてればいいのに
  • 1150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    断言できてないのがね
    この件で出てくる歴史家って自分の分野を注目してもらいたくて燃やしたがってるだけにしか見えん

    まーこの人の話を信じたとしても、伝説の侍だの日本人から尊敬されてるだのその時代の侍の中でトップだっただのは完全な捏造だよね
  • 1151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今思うと、へうげものの弥助描写が一番しっくりくるわ
    侍じゃないけど、寵愛された人足中間みたいな感じの
  • 1152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助が侍かどうかは正直今の史料だけでは否定も肯定も出来ない。だから本来、否定も肯定もすべきじゃなかったんだよ。それを意味不明な論理と関係無い話をまぜこぜにして否定論出しやがって。
    冷静にテメーらのコメント見てみろや。どう見ても差別主義者のコメントだろうが。日本の心有る右翼右派は国際的な目も注意して差別的な表現とか表に出さないように様々な問題を反論してたのにバカ共が引っ掻き回しやがってよ。全てパァだゴミ共。一般大衆から右翼右派は心有る者達もレイシスト扱いされるだろう。
  • 1153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何でイエズス会が本能寺に参加してんだよ
  • 1154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    断言できてないのがね
    この件で出てくる歴史家って自分の分野を注目してもらいたくて燃やしたがってるだけにしか見えん
    まーこの人の話を信じたとしても、伝説の侍だの日本人から尊敬されてるだのその時代の侍の中でトップだっただのは完全な捏造だよね
  • 1155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    感情論が先行しすぎて話にならん
    知人を助けたいと思って好意的に解釈してるだけ
    主人とと共に最後まで戦った史料なんて残ってない
  • 1156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東大教授って馬鹿なの?
  • 1157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「侍」だったら織田の軍勢がイエズス会に引き取りに行ってるよ
    ほっとかれたのは侍じゃなかったから
  • 1158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    mei_gangで検索するとここ半年でたくさん作られてるアカウントなんすねぇ
  • 1159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1133
    その通り
    根拠がイエズス会の伝聞に本能寺の詳細が書かれているって言ってる時点で主観だってーの
    コイツのレトリックは戦国時代というあたふやな長い期間の事象で物事を誤魔化している事 弥助は本能寺の変の2年まえくらいの存在なんだから当時の尺度で測らないと歪曲にすぎない こんな糞が自称専門家でドヤるな
    おまえ近代史研究なんだろ?嘘の性奴隷にされた慰安婦問題の時は何で黙ってたんだよ!大嘘つきパヨク
  • 1160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1146

    信長だったらやりそうだけど、それ以外はいないでしょ
  • 1161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1097
    もういいよ。否定派はバカで無知なパヨ以下のゴミなんだから。
  • 1162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1084
    個人の感想を歴史家を名乗る人物がさも決定みたいな話方するから問題なんだぞ
    分からないならわからないでいいんだよ
  • 1163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほらな?
    コミュ力重視の末路だろ?
    交友関係ある人のために歴史まで忖度して捻じ曲げんのか?
  • 1164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダラダラ長い 「お気持ち表明」 はいらんのよw既に証明できる証拠がないって明らかで「侍とは言えない」と確定してるのに〈左翼〉を本当に横繋がりで色々出て来るね
  • 1165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「旦那がロックリーの関係者」ってガチじゃねーか
  • 1166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1133
    学会で論文として発表するならともかく学者がSNSで自説を発表したなら本当に権威ゼロなので安心してほしい
  • 1167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現代の紙に刷られた資料じゃなく当時の文献出せばいいのに。ロック・リーてのも教授とか教員なんでしょ?それでもwikiで自作自演してたって話じゃん。東大の方も知らない人だけど、当時の文献で論破してきてほしいわ。
  • 1168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1161
    無知でバカは証拠もなしに「俺が侍だと思ってるから侍だ!」とか抜かしてるパヨクのアホばかりだろw
  • 1169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1154
    断言できてないのではなく根拠がない事について断言を避けてる文章だよ
    学者は後で厄介な事に巻き込まれないためにこう言う周りくどい表現をしがち
    だけどそもそも言葉すらまともに理解できない人間が大勢居る世界じゃ
    それがむしろマイナスになると言う事が上位1%の世界で生きてる
    東大先生にはわからなかったらしい
  • 1170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1132
    弥助無双程度で済めば10%位は史実に沿うんじゃないかな?そこから黒人奴隷解放ミッションなんかが出てくるようなら、ポリコレ100%ニンジャスレイヤー並みの狂った日本観を史実として突き付けられる覚悟が必要になるかも
  • 1171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1152
    先に肯定論が既成事実化されてんの棚に上げ過ぎてて草
  • 1172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤスケは合戦に一度も出陣していない
    これだけで「武士」ではないと分かる
  • 1173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夏だなー
  • 1174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    なお岡美穂子の夫はルシオ・デ・ソウザ
  • 1175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボコボコにされて草
    東大()
  • 1176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1127
    まあな
    そして弥助は殺されることなくイエズス会に返してもらったし戦ってもいないという
  • 1177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    感情論で「弥助はサムライです」って言われても・・・・笑
  • 1178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1098
    間違い「家忠日記」
  • 1179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1152
    可能性を語るのはいいけど十分な史料もなしに断言するのは歴史上の人物たちの歩んだ人生を冒涜する行為だよな
  • 1180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学者が定説を語る → 信頼できる
    学者が自説を論文を発表する → 学者たちから検証されて時間が立てば信頼が積み上がっていく
    学者が自説をSNSで発表する → 権威ゼロ、安心して素人でも定説をぶつけていけば勝てる
  • 1181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1148
    侍じゃないけど戦場で活躍した人でええやん
    傭兵のようなことをしていた忍者軍団だっていたんだし
    彼らも侍じゃないよ
  • 1182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1156
    どんな大学だろうと査読付きの論文をいくつも国際誌に出してるような人間は優秀だし根拠も無しに感情論で語るやつは無能だよ
  • 1183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱりね、そうだと思った
    日本から黒人差別が始まったんだよ
    黒人を奴隷として世界に卸していたのは日本だった
    これまでどんだけ白人を悪人扱いしてきたんだ?
    日本は黒人と白人双方に謝罪して賠償金を支払うべきだね
  • 1184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1111
    安土期の物価表(堺)があったやろ。ggってみ。
  • 1185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この流れはまずい
    全ての文系学問が権威とフィーリングで語ってるだけのエセ学問だとバレてしまう
  • 1186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人は侍は肯定気味、黒人奴隷については否定という印象

    ただいずれにしてもロックリーがダンマリなのは事実
    なんらかの声明を出すべきでしょ、別にSNS上でやる必要もないし
  • 1187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロックリー←SNSアカウント削除して消息を絶つ
    デービッド・アトキンソン←SNSアカウントを鍵垢化

    肯定派が軒並みコレだぞ?
    もう答えは出てんじゃねーの?
    議論の余地ある?
  • 1188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1168
    証拠なら沢山有るって言ってるだろ。日本語読めねーのかゴミ
  • 1189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロックリさんの、英語版wikiのyasuke項目を自分で編集してそれをソースとして論文書いて教授になったって話は本当なんか?
    もしそうなら完全に真っ黒やろ
    擁護しとるヤツ、この辺はどうおもっとんの??
  • 1190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1185
    SNSで定説でもない自説を語ってマウントしてくる学者はまさに「権威とフィーリングで語ってるだけ」だよ
  • 1191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1187
    このババアもじきに逃亡する
  • 1192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1124
    その理由でも新証拠無ければ通るんだよ。歴史なんてそんなもん。
  • 1193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1183
    まず 【白人が率先して奴隷貿易していた多くの資料】 に関して反証する処からお前が始めろよ。出来るのならな。話はそれからだ。
  • 1194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1160
    実際信長以外に仕えた記録もないしね。せめて三浦按針みたいに正式な形での旗本(侍)身分の記録があれば話は別だが、特権階級として侍身分が確立されたのは江戸時代からだし戦国の侍(武士)の立場なんて戦闘員Aが精々やで
  • 1195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1184
    んじゃなんで庶民がいっぱい持ってたって情報が溢れ取るん??
    みんな金持ちだったんか?
    否定するソースだらけだから、肯定するソースだしてくれんか?
  • 1196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わからないを言えない学者になってはいけない
  • 1197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1125
    今のトコロ事実だしな。
    鎌倉幕府成立年騒動とか知らんのかい。有力、又はその事実が確認出来るなら歴史として採用されるのが歴史学なんやで。
  • 1198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1189
    最近はブリタニカ辞典もロックリーと謎の人物の二人で【捏造】して既成事実化しようとしている。でも日本人にもガイジンにもバレて炎上中だ
  • 1199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1133
    岡さんのお気持ち表明にすぎないんだが海外で悪用されないといいね
  • 1200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1188
    バイトの糞煽り感バリバリで草
  • 1201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この一件で知能の低い人間との接する時のNG行動を学んだわ
    野生動物と同じで紛らわしい行動をとると即噛まれるんだな
    そして日本人も欧米人も大体同じ
  • 1202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1157
    本能寺の変当日、京都にいた織田勢は全滅したので弥助がどうなったかなんて把握ししてない

    弥助の捕縛した明智勢と弥助を引き取ったイエズス会のみ弥助の動向を知ってる

    その明智勢は三日天下で秀吉軍にフルボッコにされたのでイエズス会の報告書にのみ弥助の記述がある
  • 1203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    批判されてんのが身内だったらどうかとかそういう話してるんじゃないんで
  • 1204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この辺の3人は何がしたいんだ
    アサクリは発売日に買います
  • 1205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    けっきょく「侍の証拠は無い」って事は分かった
  • 1206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1197
    事実じゃねーし。何処の資料にも断定できる物なんて存在していない。だから自称専門家達が「俺がそう思うからそうに違いない」ってお気持ち表明しか出来てないんじゃyねぇかw
  • 1207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1198
    マジならもう完全あうとやろ
    日大からも人物情報削除されてるみたいやし
  • 1208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1055
    そういう連中は戦場で遺体から盗んでたと思う
  • 1209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1146
    まじでそれ!この糞パヨク准教授は本能寺の変の2年前からの出来事なのに期間の長い定義も曖昧な戦国時代で物事を矮小化してる物凄く悪質
    戦国時代って乱世の下剋上で1467年から1615年までの長い期間で語るな
    弥助の存在した1580年から1582年の時代背景限定の史実で語れよ
    ええ?トーマスロックリー自身、侍は上級武士って述べてるのはおまえの戦国時代の侍の定義から外れてるのは知らない設定にするの?糞パヨク准教授の嘘w
  • 1210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1200
    何匹かいそうだよなここ
  • 1211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1194
    その戦闘員Aも侍なんだよ。特に天下に一番近かった人物なら尚更ね。
  • 1212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも本能寺の変で活躍したって
    どこの史料に書いてた?
    当然ながら一次史料のことだからな
  • 1213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1197
    歴史学の中でも有力視とまではいってないようだが??
    肯定派に対して否定派がどんだけいるとか把握しとるんか?
  • 1214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1207
    削除されてないぞ
    英語では残されてるから隠ぺいしようとしてるだけ
    いつもの日大
  • 1215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1197
    教科書に弥助が侍って出てこないからな
    学問的に弥助は侍って嘘でしょ
  • 1216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1206
    当にそれ
    この糞パヨク准教授は物凄く主観述べてるに過ぎない
  • 1217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結果的にトーマスの逃げ道ふさいでね?
    そんなこと言われたらトーマスも素直に
    ごめんなさいできなくなるやろw
  • 1218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1171
    既成事実も何も否定する材料無いなら歴史事実となる。そんなん当たり前だろ。
    それならお前が今有る史料で反論する論文書けば良いだろ。
  • 1219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1210
    伸びそうな板じゃほとんどやっとるやろ
    中見空っぽの煽りレスならほぼ間違いなし
  • 1220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつ政府関係者がどうとか言い出してるけど
    本当かこれ
  • 1221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1218
    どんだけ根拠薄弱でも否定材料がなけりゃ事実になるなんて暴論で草
    ちょっとレス適当すぎやろw
    バイト疑いされてもしゃあないわ
  • 1222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1107
    そもそも戦国に侍って身分すらなかったのに一票、江戸時代に入ってから三浦按針が異国人初の侍身分を得たわけだし。
  • 1223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1215
    「嘘」でも「本当」でもなく「わからん」が正解
    どちらか断言してる人間は根拠付きじゃないなら全部同類
  • 1224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1223
    答えは「わからない」か「侍ではない」の二択になる。断定する事が出来ないと云う事はこの答えしか出せない。と、云う事。
  • 1225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1214
    目的が隠蔽だろうと日本語版だけだろうと削除されてて草
    時間の問題ちゃうかw
  • 1226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1218
    横からだけどロックリーの創作の影響で海外SNSで既成事実化されてるってことでしょ
    日本の学問では教科書で弥助が侍となってないから既成事実じゃないよ
    日本で既成事実じゃないものが今後の外圧でどうなるかわからないってのが不安
  • 1227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1179
    それもそうやし今ある慰安婦問題にもマイナス効果出るやろコレ。
    一般大衆を味方にするやり方じゃなくて悉く否定するやり方しといて肯定派ワー…だとよ。誰がそんなやり方支持すんだろうな。
    何が悪いのか何か問題なのか論点を決めて否定しろよって思うわ。
  • 1228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人はアフリカに謝罪と賠償しろニダ
  • 1229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1102
    戦国当時は侍=戦闘員の一人に過ぎんよ、江戸時代とは違う。だから本能寺に巻き込まれたから武器もって戦闘員(武士)として戦ったとするなら矛盾はないんじゃないかな?
  • 1230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    非常に残念なやらかし
    特にゲーム系youtuber諸君は弥助問題のラストを自ら飾ることになってしまった
  • 1231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1178
    家忠日記
    織田信長の家臣で黒人の弥助について、甲州征伐の帰国途上に目撃し「名は弥助、身の丈六尺二分、黒人男性、身はすみのごとく」などと記している
    これ以外に弥助について記述あるの?
    これだけで甲州征伐に参加したはちょっとね
    荷物持ちでも参加は参加だけどさ
  • 1232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1229
    あの時代は侍じゃなくても刀もって戦闘行為するヤツいくらでもいたろ
    なんでもかんでも侍って言う方が違和感あるな
  • 1233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仁王2の彌助は遡って見てきたのかってぐらい描き方が秀逸だったな
    次があるならコーエーを絡めてやってほしいわ
    前々からの予告通り、シリーズ刷新の第一弾だからまだ日本舞台でやれるっしょ
  • 1234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1221
    根拠薄弱ってのはナイわ。どこが根拠薄弱なのか教えてや。
    「史料に信長信忠配下って記述あり」「刀、家を拝領してる」「甲州征伐に参加してる」
    これだけ証拠有るのに何が薄弱なん?
  • 1235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1224
    そうだな
    根拠が薄いときに、わからない、と侍ではない、は成立するが、侍である、は成立しない
    〇 根拠が薄いので、わからない
    〇 根拠が薄いので、侍じゃない
    × 根拠が薄いので、侍だ
  • 1236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国会に召致しよう
    ぜひ説明を中継してほしい
    日本人の間で考えないといけない問題
  • 1237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>816
    誰が見ても明らかにフェイク拡散のためだけにイーロンが買ったから
  • 1238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつもロックリーのこと奇想天外ってバカにしてんじゃん
    日和ってんじゃねーよアホども
  • 1239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>342
    侍って苗字持ちなんですよ
    弥助の苗字はなんですか?
  • 1240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1174
    ガチじゃんwwwwwwズブズブの奴隷派
    ルシオ・デ・ソウザ,岡 美穂子wwwwwwwwwwwww
  • 1241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    バカだなー弥助侍説は日本人には都合いいだけだわ
    日本は中世の頃から黒人に重役を与えてた差別のない国って事になって日本に+しかねーわ
    都合が悪いのはポリコレアレルギーの奴と黒人ヘイターくらいだろ
  • 1242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1234
    横からだけど
    刀は太刀じゃなくて小刀だから侍の条件として弱い
    甲州征伐に参加はよくわからんがしてないんじゃないの?
  • 1243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1234
    >「史料に信長信忠配下って記述あり」「刀、家を拝領してる」「甲州征伐に参加してる」
    これ適当に並べてるけど、それぞれ突っこまれまくってんだろ
    例えば最後の甲州征伐に参加ってのも、ただ目撃談が残ってるだけで戦闘員として参加したのかどうかわからんのに、明らかにミスリード誘ってる書き方だわなw
  • 1244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1239
    これから名字が与えられる予定だった可能性が高いって
    日本の学者が何人も言ってるのくらい読んどけよ
  • 1245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1226
    ロックリー云々はもう批判しない。否定派が嫌いだから。
    海外の〜ってのはその通りだけど日本の歴史学界でも弥助は侍って言う説は昔から有るやん。不安もクソも黒人ガーとか慰安婦ガーとか喚いてる連中に言ってやれよ。海外からどう見えるかも考えてな。
  • 1246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1229
    戦国当時に押し込み強盗とかあっただろうけど、それに武器持って戦ったら戦闘員(武士)なん?
  • 1247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1224
    弥助は確実に侍だった又は位が確立している資料はあるの?
    ないでしょ?だから侍ではなかったも推論しかできないから
    わからないが正解だよ
  • 1248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1239
    そういや氏と姓、苗字さえありゃ確実だわな
    なんもないのは弱いわなぁ
  • 1249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1169
    根拠が無い?
    本文読んで無いの?
  • 1250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岡美穂子[オカミホコ]
    1974年、神戸市生まれ。京都大学大学院博士課程修了。博士(人間環境学)。東京大学史料編纂所准教授。専攻、中近世移行期対外関係史、キリシタン史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    ※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です
  • 1251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1235
    日本人の「根拠が薄いので侍じゃないでしょう」って主張が外国人から「レイシストだ」って外圧で潰されるのは不健全だよね
    根拠があんまりないよねってのは学者たちが言ってるのだから論理は間違ってない
  • 1252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1245
    横からだが、
    >黒人ガーとか慰安婦ガー
    わりかしこの危機感は妥当なような気はするが
    それに確かそもそも海外で問題になったんが発端じゃなかったか?
  • 1253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1211
    だから戦国と江戸をごっちゃにするんじゃあありません。江戸の侍=公務員、戦国の侍(武士)=指定暴力団の組員位の違いがある
  • 1254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この糞パヨクどこでも戦国時代って言ってるなwwwww
    戦国時代っていつだよwwwwww
  • 1255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    もう弥助は侍で決着だと思う
    日本の歴史学者が2人も侍って言い切っちゃったし
    匿名のゴミが何百人束になってあーだこーだ言ったくらいじゃ覆せんぞこれは
  • 1256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1249
    まーたクソ煽りかよ…
    伸びるスレでレス稼ぎすんのがお仕事ですもんねぇ
  • 1257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助が侍かどうかとか一連の騒動ですんごい些末な問題なのにそこだけフォーカスして騒いでんのがアホすぎる
  • 1258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1206
    断定出来なくても推測で殆んどの歴史は決まった歴史なんて
  • 1259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1255
    さすがに釣り針でかすぎだろ
  • 1260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1245
    昔から侍説あっても教科書で弥助が侍って書かれてないから学者たちが節度をもってそのラインは守ってきたんでしょ
    根拠が薄いので弥助は侍かわからない、根拠が薄いので弥助は侍じゃない、って日本で有力な説をしゃべってるだけなのに必死に否定されすぎなんだよな
  • 1261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売国奴に名乗り上げたポリコレの英雄かな? 
    日本人の魂売って得るお金は好きですか? 
  • 1262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1255
    ・査読付き論文も無い「どうする家康」爆死の原因になった、ロックリーの番組を放映したNHKとズブズブの自称歴史学者
    ・夫ともどもロックリーとズブズブのお気持ち東大准教授
    むしろズブズブなことがバレて根拠も薄弱でボコボコだぞ
  • 1263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飯塚の時と同様だな
    上級国民同士の常識無視したかばい合いフェーズに入ったぞ
    止まるんじゃねーぞお前ら
  • 1264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1244
    それも可能性だから結局言い切れないのよな
    侍かどうかは分からないで止めりゃいいのに
  • 1265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここ数日で学者の権威がどんどん下がっていくな
  • 1266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1258
    推測できるだけの根拠がないからな
    だからお気持ち表明しかできない
  • 1267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鳥取トムのwiki捏造も学術的にアウトだろ?
    学術やってるならそういう箇所を正々堂々と批判すべきでは?
  • 1268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1244
    名字が与えられる予定だった仮定しても
    まだ名字がなかったということは侍になる前だったいうことになるよ
    司法試験に通って司法修習生になっても、そこで辞めたら弁護士とは言えない
  • 1269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1253
    違うよ
    室町時代などでは侍の定義はきちんとあって年代が増すにつれて侍と武士の定義が希薄になっていき江戸時代で侍=武士の定義に変遷していった
    弥助が存在していた1580~1582(本能寺の変)の時期はまだ侍と武士の区別はあった。この点を擁護連中は戦国時代って矮小化して誤魔化してるんだよ
  • 1270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後は何でイエズス会が本能寺を他より詳細に書けているのかわからないので
    その辺も岡は釈明してくれよな
  • 1271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1243
    つまり1から十まで全ての史料が無いと歴史的事実では無いと?
    へーそれならほぼ全ての歴史が事実なんて無くなるけどな。
    突っ込みが適当過ぎるんだよ。家忠日記もそうだしそれ疑うならなんで甲州征伐の織田軍に弥助が居たんだよって話だし、荷物持ちだとか言ってるバカ居るけどそんな記述無いのに証拠出せよって思うわ。
  • 1272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1244
    逆説的に士分相当じゃなかった証明じゃねえかw
  • 1273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1255
    弥助は侍って教科書で書かれていません
    SNSで定説じゃなくて自説を披露する学者に権威なんてない
    定説を語るか学会で戦って自説を認めさせるかしなければ学者だろうと素人以下
    学者がSNSで自説を披露してマウントしても素人が定説で反論したらおしまいだよ
  • 1274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    旦那さんが・・・www
  • 1275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1259
    いや真面目に言ってるつーか普通の事しか言ってないけどね
    無責任な匿名1000人分の見解なんかより顔も実名も出してる学者の見解のほうが世の中では信憑性あるものと扱われるに決まってる
    少なくとも同レベルの学識ある学者が弥助侍説を否定しないと弥助は侍で決まるよ
  • 1276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1268
    侍未満の草履を温めている猿にも苗字はあったのにな
  • 1277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1235
    いや何かを主張するなら必ず根拠が必要だから「わからない」以外に正解はない
    最近は聖徳太子は居なかったなどと言われてるけど
    あれも実際には標準状態である「わからない」に帰っていっただけ
  • 1278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1268
    侍じゃなくて武士
    1580年って秀吉の太閤検地も始まっていない時代
    農民でも刀持てた時代
    擁護派は物凄く悪質
  • 1279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1264
    「学者が何人も」って面白いよな
    「そう思う派」数人集めれば簡単に騙せそう
  • 1280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中立の人かと思いきや、外国人の旦那さんがロックリー著作の推薦人ってマジか
  • 1281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1172
    兵隊としてドンパチするのと身辺警護するのも両方戦闘員としての武士の仕事ではあるかな
  • 1282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1275
    論文として認められたものを誰も示せない時点でお気持ちでしかない
  • 1283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1273
    その教科書の内容決める時に重大な役割果たしてるのが学者の見解な
  • 1284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1281
    足軽も武士だしな
    でも侍じゃない
  • 1285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局は真偽不明のものをきっとこうだった!と言ってるだけなんだよなぁ
  • 1286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この岡って人の旦那が、ハリウッドの弥助に関わってると…

    思いっきり身内の擁護じゃねーかw
  • 1287  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 1288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1276
    藤吉郎時代は苗字ねーよ
    今川氏の家臣の松下氏の家臣になって苗字を木下と名乗った
    信長の家臣で雑用から草履云々以降やっと足軽(武士)になった
    擁護派は嘘つき
  • 1289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1262
    爆死とかズブズブとか何も関係ない
    匿名レスバと実社会の区別もつかないようじゃ話にもならない
  • 1290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1151
    俺は北野武の「首」の弥助だな
    コレクションとして置いていただけの弥助。
  • 1291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1235
    大昔の歴史ってのはブラックボックスなんだよ
    その箱の中にボールが入っている事が判明したとしよう
    「ボールは赤だ」と主張するならそれなりの根拠が必要だし
    「ボールは赤ではない」と主張するにもそれなりの根拠が必要なんだよ
    ボールの色を決める情報が何も無い以上「ボールの色はわからない」
  • 1292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1019
    政府関係者と言い出したことにより、なんか政府が動かない理由が分かったわ
    もう一つ。アフリカ外交・事業に影響と言ってるが、嘘でも我慢すればいいって、それ韓国相手で失敗してるのにな
    さらにもう一つ。「国益を損ねようとしているのは、果たして誰なのでしょうね」って、そりゃロックリーですよね
  • 1293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1271
    ガバガバ論拠なのは事実だろ
    もし歴史学上通説になりうるくらい根拠あればもっと昔から喧伝されとるわ
    このハックリさん以前に歴史学会で論文の形ではっきりと侍だった可能性が高いなんて宣った学者いるんか?
  • 1294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1256
    煽りじゃねーよ。煽りに見えるならオメーがバカなだけだろ。
    バカが日本を貶めてるから注意してんだろ。
  • 1295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国人に説明する文書を考えていくぞ

    弥助の史料は極端に少ないので侍かどうかわかりません。日本の教科書では弥助を侍と紹介していません。根拠となる史料が少ないから侍じゃないという説は学問ですが、根拠となる史料が少ないから侍だはファンタジーです。
  • 1296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1289
    歴史学者として全然信用できないってのを言ってるんだが
  • 1297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロックリーの二枚舌には何で一切触れないんですかねー?
  • 1298  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 1299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    准教授に良いイメージがない
    なんか胡散臭く思ってしまうわ
  • 1300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1290
    まああんな感じでも納得
    映画は糞だったが
    北野映画は喧嘩別れした元スタッフが作ってたんだと痛感
  • 1301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助が居たのは事実。推測妄想しやすいぐらいの記録だけはある。何かはっきりと断言出来る記録が少ない。
    でも記録残すの大好きな日本人が残してない。
    南蛮人の評価は悪い。その奴隷。
    ってことは(当時の人間、誰もが思い浮かべるような)侍では無いと思う。当時の人間からしたら南蛮人亜種だろ。
  • 1302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロックリーの悪行には一切触れずに
    弥助は侍だぁーとか延々と言ってるからオカシイとおもってたわ。
  • 1303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1294
    んじゃもうちっと中身あることかけや
    >根拠が無い?
    >本文読んで無いの?
  • 1304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1257
    些末じゃねーだろ。歴史好きからしたらな。フォーカスかつ話反らしてイアンフガーとか喚いてるバカ共に言えよ。
  • 1305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんだけ擁護してもロックリーが逃亡したのが全てを物語ってるよね
  • 1306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1271
    荷物持ちでも参加は参加だなと皮肉を言っただけだろ
    皮肉ってわかるか?証拠だせとかどんな読解力してんだよ
  • 1307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1232
    侍=江戸時代の公務員的な身分
    武士=戦国時代における指定暴力団の構成員
    似てるようで全然違うんよ
  • 1308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1288
    中村姓は?
  • 1309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1299
    准教授って「教授」じゃないからね
    ただの助手     いわば素人に毛が生えた程度
  • 1310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1295
    全然説明になってなくて草
    そもそも論問題なのは弥助じゃなくてロックリーが黒人奴隷が流行した日本だとか黒人奴隷発祥が日本とかの荒唐無稽な発言だろ。争点を履き違えるなよボケ。
  • 1311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1262
    人文系はまじでNHKの利権でやりたい放題っぽいなコレ
    東大やら外人大学教授やら色々繋がってそうだな
  • 1312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず教科書に弥助は侍って書いてないから平山とか岡とかの言ってることは全部忘れていいぞ
  • 1313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1257
    この記事的に言えば全然合ってるよ。むしろこの記事でUBIが〜というほうが筋違い
    タイトル見てればわかるるように、この記事は「岡」氏と「弥助は侍か否か」の記事だから
    アサクリやUBIの話をしたければ他に行くといい
  • 1314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロックリー「無能ナ味方ハ敵ニ勝敵ヨリ恐ロシイデース」
  • 1315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1299
    すごい人いい人もいるから…
  • 1316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1296
    反論()してる匿名くんたちの信用度はその遥か下だから
  • 1317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1307
    武士にしたってなぁ
    刀もって小競り合いしてるその辺の武装商人農民坊主はさすがに武士とはいわんかったろ
    はっきりと封建領主に与して家臣団に入って俸禄与えられない限りは、当時の感覚的にも武士じゃなかったんじゃねえかな
  • 1318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1279
    中国と韓国だけで世界ガーの論理や
  • 1319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもシャドウズ炎上の本質ってそこじゃないと思うが、弥助が侍だったかどうかという定義の曖昧なものを叩き棒に炎上に乗っかってたのは悪手だったな
  • 1320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パヨク「弥助を侍と書いてない教科書はネトウヨ!」
  • 1321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1312
    そもそもあの程度の資料では高校までの教科書に記載してはいけないレベル
    どうする家康で登場させなかったのはある意味正しい判断なんだよ
  • 1322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1312
    忘れていいというか真に受ける必要がない
  • 1323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1316
    教科書より平山や岡の信用度が低いので教科書を信じてる匿名のほうが正しい
  • 1324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ズレてるんだよな 黒人奴隷云々が問題なんだろ 
    弥助なんかどうでもいいわ
  • 1325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この学者の夫がロックリーの著書の推薦文書いたって?
    掘れば出てくるもんやなぁ
  • 1326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    旦那がロックリーの関係者
  • 1327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1323
    教科書作成にはそれなりのプロセスがあるからな
  • 1328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1323
    その教科書の内容作ってるのが学者
  • 1329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1316
    アホで草
  • 1330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1283
    教科書に載せられるほど通説扱いできる学説じゃないって話だろ
    一人のトンデモ学者がいっても無理
    日大の紹介文から削除されてるようじゃ到底不可能
  • 1331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1325
    そういうこと利害関係者が中立ぶるなって話
  • 1332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1325
    むしろちょっと調べりゃずるずるなの丸わかりだろうにようやるわ
  • 1333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今川家の家臣、頭陀寺城主(静岡県浜松市)・松下之綱に仕官この頃「木下藤吉郎」と改名
  • 1334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1330
    言うて聖徳太子も存在を示唆する資料すら怪しかったのに何か細々とした逸話付きで載ってたけどな
  • 1335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1328
    その教科書の弥助の内容に関われないのが平山と岡
    平山と岡より教科書の方が信頼性が高い
    平山と岡より教科書を信じている匿名の方が正しい
  • 1336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1317
    封建領主もありていに言えば暴力団と変わらんからな、なんせ武士道のマイルド版が任侠道なわけだし。その構成員と考えれば元の出自は関係ないよ、秀吉やそのチルドレンの経歴を見ればわかると思うで?
  • 1337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なめくさって論点ずらそうとしてる
  • 1338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    『准』教授
  • 1339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記録が全然残ってないモブキャラで言葉もろくにわからずに一年しか日本にいなかったんだよな。侍ってこんなのでもなれるのか?そして最後は明智に黒人は畜生だからという理由で見逃して貰ったわけだが。パヨクのように憶測でものをいっていいのなら、明智の配下を打ち取っていたなら許されずに〇されていただろうに、見逃して貰ったってことは命乞いして降伏した可能性もあるんじゃないか
  • 1340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1334
    貴方の見解では大鏡や水鏡は大した資料じゃないらしいな
  • 1341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1334
    捏造説あるけど、あんだけ一級資料に記述がのこってりゃしゃあないわ
    いいとこ事の大小程度で実在自体を疑うのは少数派やろ
    裏打ちとれない日本書紀やらの記述が全部信用できんって立場になりゃそうなるけどな
  • 1342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1339
    見逃してもらった根拠が完全に妄想なのに、その妄想を前提として仮説を立てられるなんて、ロックリーに対抗して著書を書き上げられるんじゃね
  • 1343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなこと言い出したぞ

    私の炎上を心配してくださった政府関係者に拠ると、このような日本のネット社会のことが、とくにアフリカ諸国に知られたら、現在日本が進めているアフリカでの外交や事業に影響が出ることを強く危惧しているとのこと。「歴史」を玩具にして、国益を損ねようとしているのは、果たして誰なのでしょうね。
  • 1344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助や黒人奴隷に関してとって〜〜〜もお詳しいロックリーさんが参考文献を公表すればすぐに終わる話じゃねーのこれ?
  • 1345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    武士と侍を分けんと決着しない話だろ
  • 1346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1342
    ここにはwiki改竄してまで証拠捏造する奴はおらんよ
  • 1347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1342
    「黒奴は動物で何も知らず、また日本人でもない故、これを殺さず」
  • 1348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当時の下級武士?は普段は農業を生業にして戦の時に足軽で武士として戦う半業が多かった
  • 1349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1336
    平安末期から鎌倉初期のイメージが強すぎだろ
    さすがに室町以降は暴力団というより公的軍隊あるいは公人の私設軍隊くらいの認識だったんだと思うが
    出自云々は否定するつもりはねえけど、ごろつきのボスにチンピラがくっついてるってイメージは極端だろ
  • 1350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ俺は黒いトイプードル飼ってるけどな
  • 1351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1345
    侍と武士の区別がなくなったのは江戸時代
    擁護派は戦国時代であやふやになったと嘘をついてる
  • 1352  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 1353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1344
    ソース:自分で編纂したwiki
  • 1354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1343
    この糞パヨク凄い話盛る伝統的パヨク思考
    とある政府関係者wwwwwアフリカとの絆ガーwwwwwwww
    完璧にパヨク脳認定
  • 1355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1188
    はよ出せよお前もアトキンソンか?
  • 1356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1303
    中身?ふざけてんのか?
    テメーこそ中身書けよマヌケ
    テメーの妄想書くなら5ちゃんでも行ってろや。
  • 1357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1352
    知らんのかいw
    んじゃ現段階では出てきてないってことで結論だな
    はいはい、終わり終わり
  • 1358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1356
    いや、マジで酷いだろこれ↓
    >根拠が無い?
    >本文読んで無いの?
  • 1359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1354
    慰安婦も「性奴隷」と言ってる人だから
  • 1360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1343
    おまえら糞パヨク一味だろwwww
    トーマスロックリーの根拠はないけど〜と推測するに批判さえできないおまえは学問の徒じゃねーよ
  • 1361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1359
    この糞パヨク
    今だに慰安婦は性奴隷って言ってるの?マジ?wwwww本当ならパヨク確定じゃん
  • 1362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1341
    居た可能性の高い人物と、関係のない人々の逸話が融合して、聖徳太子と呼ばれる幻の人格が生まれてただけの可能性が極めて高くなったから消えたんだけどな
    正直俺は歴史自体根拠に乏しい学問だと思ってるし、更に昔の書物全般を物凄く疑ってて、当時の人が薄い根拠で書き上げた弥助伝説みたいなモノが沢山あると思ってる
  • 1363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1277
    これが妥当だから絶対に認めないという派閥もおかしいのは事実
    批判するのは弥助侍説ではなく伝説の黒人侍弥助という妄想小説設定を史実にしようとする動きだけでいい
  • 1364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1352
    そうなんだよねぇ
    野球代表だって侍ジャパン 世界と戦う侍たちっていうもんねぇ
  • 1365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    将来的にアフリカの労働力を連れて来る下準備として、弥助を国ぐるみでゴリ推ししている説はあり得るかもな。
  • 1366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも弥助侍説って大半の日本人はいちいち否定なんかしないっていうか
    弥助侍説をやたら嫌がってる奴って黒人差別主義者かポリコレアンチだけだよな
    歴史上のモブキャラの肩書が侍か侍じゃないかとかクソどうでもいいっていうかそれもうほとんど日本の歴史の話ですらないからな
  • 1367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>473
    出版社=ロックリーの在籍している上智大学出版部
    編集者=上智大学の身内
    出典・参考図書=自著と身内の本
    拡散方法=自分が編集人の一人をやってるwiki、もちろん根拠は自著

    文系ってこれができるのがすごいよね
  • 1368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何か勘違いしてるやつが割り込んできてるが臭すぎ
    問題はそこじゃないよね
  • 1369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1352
    苗字が無いは割と決定的だと思うが
    平山説は当時の信長にはあり得ない状況で適用できない
  • 1370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1295
    誠実に語らなければならない

    弥助に関する記述は少なく、弥助が侍か否かは結論は出ていません

    弥助に目立った功績は記録にありません、本能寺の変の当日、信長の息子である信忠の元で戦い明智軍に降伏した事のみ記録にあります
  • 1371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1343
    外務省も東大もポリコレ白人に屈服するしか能のない売国奴ってこったな
    国益に反することをやってんのはどっちだって話よ
  • 1372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暴れてるの揃ってパヨクだよねこれ
  • 1373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1362
    その手の問題は確かにあの分野はつきものだけど
    ただ、同時代人が別々に同じ人物について述べてたとか、文献資料以外に史跡遺物があるとか、血のつながりとして人物比定が可能とかいろいろ確証えるための方法論があって一定の水準以上のものを史実として認めるってことにはなっとるんだろ
    何でもかんでも相対的だからみんな嘘ってのも極論だわな
    あるいはちょっとでも想像する余地があったら史実にしろってのも
  • 1374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    怒ってるのはそこじゃねえんだよアサクリ素人
    今までのアサクリはその地域の歴史の影に隠れた架空のヒーローを主人公にしてたんだよ

    ようやく日本が舞台になったのに、日本人のヒーローじゃなくて黒人のしかも実在の人物になったのが嫌なんだよ
  • 1375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1369
    名字ナシは決定的では無いだろ。三浦安針が正に。中国征伐後に貰う予定だったって可能性も有るけど。
  • 1376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1295
    その内容なら私は日本人ですが〜から始まる量産型日本人がネタにされるほどコメントしまくってるから不要
    それよりあの量産機どもが暴走して喧嘩を売ったり暴言を吐いたりして無駄に敵を増やしてるのを嗜めるべき
  • 1377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1374
    いつまでゲームの話してるの
  • 1378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1362
    何百年も昔どころか数代前の幕末でさえ武勇伝盛られまくってるからな
  • 1379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一つだけ事実があるとして他が嘘なのはどうなん?
  • 1380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>342
    そうそう
    侍だろうが、小姓だろうが、ほぼ呼び方だけだからどうでもいい。織田信長の下級辺りに仕えてたのは事実で誰もそこは争ってない。

    黒人奴隷貿易だの、あまつさえ、黒人奴隷を流行らせたのは日本だとまで言い出し、黒人奴隷の責任を日本に吹っ掛けようとしてる事が問題。
    たしかに日本で人間扱いしてない奴も居て、珍獣扱いしてたっぽいが黒人奴隷がというか、黒人が居なくて珍しかっただけ。
  • 1381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1370
    岡の指摘するイエズス会のポルトガル語の記録にもあるらしいぞ
  • 1382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1366
    そう思っとるが、史実だって喧伝されてるらしいからはぁ?ってなったわ
  • 1383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1343
    日本の教科書に弥助が侍って書かれてないんだから教科書を信じて発言してるだけだぞ
    国益とか知らん
    教科書最高!!
  • 1384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1345
    大名の下の国人の更に下が地侍

    下級武士でも侍、それが江戸時代以前の侍
  • 1385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1358
    いや何が酷いん?
    >>>1154
    断言できてないのではなく根拠がない事について断言を避けてる文章だよ

    本文読めば根拠有る事位分かるやろ。それとも本文読めないん?
  • 1386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1374
    別に黒人の弥助だろうと、黒人の信長だろうとどうでも良いわ
    「史実に基づいている」と言う主張を頑固に守る事さえやめればな
  • 1387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1375
    いやその指摘がそうじゃないか
    将来貰う予定かもしれないが未だ侍では無かったんだよ
  • 1388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1349
    戦国の武士は鎌倉と違って朝廷の威光に名目上従う程度の分別はついてはいただろうが、本質的には暴力機構だったのは変わるまい?
  • 1389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    別に信長に仕えたのは事実やし、侍だろうがなんでもええやん。下級過ぎて具体的な資料なんて無さそうやし。

    問題は黒人奴隷云々で、弥助は侍だったから日本で黒人奴隷が流行ってたとかいうトンデモ説は真っ向から否定しなくちゃいけない
  • 1390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1155
    どっちが感情論だよ。
    「甲州征伐に参加」「妙覚寺という織田信忠の宿泊地にて捕縛」って明らかに本能寺の変で織田家の命で動いてたやろ。
    なんでそんなに頑ななん?意味分からんわ。
  • 1391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1384
    貴方の意見では信長時代には足軽は侍になるが問題ない?
  • 1392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1385
    断言避けてるっていうけど、ツッコミどころ満載だわ
    根拠だってコヤツがしてるのって学会で認められてる見方なんか?
    お前こそちゃんと読んだんか?
  • 1393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1389
    その通りだけどそっちはアサクリ問題ではなくロックリー捏造事件な
    欧米の掲示板では区別せずにアサクリの話題でキレだす日本人が多発してて
    知らねーよ!他所でやれよ!ってヘイトを集めまくってる
  • 1394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1390
    全然明らかでもなんでもない
    そんだけの根拠で同じ見方してる歴史学者他にどんだけいるん??
  • 1395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1375
    三浦按針は三浦が名字や
    貰う予定だったってことはまだ貰ってない
    まだ侍になってないということや
  • 1396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1392
    横からの煽りだけどお前は頭脳労働職ではないな
  • 1397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1374
    こういう「そこは本質じゃない」とか「周回遅れ」とか言ってる奴らが一番いい加減言ってるわ

    「弥助侍説は本質じゃないしどうでもいい」とかもよく見るけど
    最初にアサクリ炎上のスタートって「UBIが弥助を侍と史実と言ったぞ!」って話からだし
    今でも弥助侍説を全力否定してる奴らがうじゃうじゃいるのに「そこは本質じゃなくてどうでもいい」とかアホかよ
  • 1398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ババァが乱入したら余計に炎上して草
  • 1399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無関係の第三者みたいなツラして急に出てきて、実際にはロックリーの関係者っていうね

    「刀を持って最後まで戦ったのであれば侍と言っていい」って・・・
    じゃあ農民兵もみんな侍ですね
  • 1400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1388
    それ言い出したら軍事組織はみな暴力機構だわ
    そういう極論でいっとんのならそうかとしか言いようがない
    警察は国家公認のヤクザとかっていうのと同じセリフだな
  • 1401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1370
    >弥助に目立った功績は記録にありません、本能寺の変の当日、信長の息子である信忠の元で戦い明智軍に降伏した事のみ記録にあります

    矛盾に気づいて無くて草
    確かに「功績」の「記録」は無いわなw
    因みに姉川や長篠の戦いの足軽達の「功績」やその「記録」も極々個人の1記録しか残って無いんよなw(幹部クラスの記録は有り)
    で?誠実って何の誠実なん?
    オメー弥助が侍はファンタジーって言い切ったよな?それが誠実なん?
  • 1402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1396
    お前は頭脳労働職なんか??
  • 1403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1393
    アサクリは「史実です」って言いたいんだって
    そうすると侍は期間限定の事実だけど黒人奴隷が流行ったのは事実ではないからダメって話
  • 1404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1399
    流石にそれは素人でも違うってわかる言い訳
    ということで学者辞めてもらって博士号も取消さないとマズイね
  • 1405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反対派の権威は現れないのか?
  • 1406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学者に一番必要なのは謙虚さなんだよ。素人にマウントを取りたいという欲求を抑えきれない人間は学者になっちゃいけない。一流のピアニストがストリートピアノで素人の拍手喝采を受けようとしないのと同じ
  • 1407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1376
    わーってるよ。ワイの暴言が多いのもな。でも弥助ガー弥助ガームカつくんじゃ。肯定否定派共に決定打なんて無いのに。これからは暴言控えるよ。
  • 1408  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 1409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学者なんか知るか俺達こそ正しいだと外人には効かないんじゃないか?反対派の学者はいないのか
  • 1410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オ〇ニーは下品だし言い直すわ
    定説でもない自説をSNSで公開して素人にマウント取ったのに素人に史料で論破されて逃げていくやつばかりだな
    教科書で弥助は侍って書かれてないんだから素人の方がちゃんと定説に従っている
    自説マウントSNS学者はもう令和の社会問題だろ
  • 1411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロックリーのアンチはとりあえずwiki捏造してまで書いた著書を非難し
    著書にあるトンデモ史実に突っ込む分には大正義だと思ってるのよ
    岡には悪いけど何が悪いのか説明して欲しいよな
    証拠捏造して著書書くって学者として最低の行為では?
  • 1412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話は違うが、映画ではあるけど、ゲームという媒体を通してとんでもな
    歴史的捏造が広まったって過去にあるんかいな。

    これ許したら日本が初の不名誉なん?
  • 1413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    辻褄の合わないブログ消して旦那の肩もった東大准教授w
  • 1414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1397
    >「弥助侍説は本質じゃないしどうでもいい」とかもよく見るけど
    >最初にアサクリ炎上のスタートって「UBIが弥助を侍と史実と言ったぞ!」って話からだし

    最初の時点の話を持ち出して何がしたいの?少なくとも様々な問題が発覚した今は" 本質ではない
    だいたい最初の時点でも「侍である」その一点のみで騒ぎになったわけではない

    「史実を忠実に再現した」「歴史研究家にも遊んでもらいたい」などと言いながら「伝説の侍」で「日本人から崇められて」いて、「歴史的に大きな出来事全てに立ち会っている」という過度な誇張があった事
    更に「日本人では感情移入できない」という日本人蔑視ともとれる発言が合わさって騒ぎになったわけだけど
  • 1415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1409
    × 学者なんか知るか俺たちが正しい
    〇 自説をXで垂れ流す学者なんか知るか教科書で定説を学んだ俺たちが正しい
    どっちにしろ話を聞かない外国人には通用しないかもしれないが
  • 1416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岡准教授はトーマス・ロックリーが不当なヘイトを向けられていると考えてるようだが
    彼が何年もかけてそれまでほぼ無名の存在だった弥助のWikipediaのページを持論を元に編集し、そして自前のノンフィクションと宣う著書をWikipediaも参考に作ったという
    その後も海外では根拠に乏しい伝説の侍弥助像を喧伝し誤解を生み続け、それがバレるやいなやSNSから逃亡した
    これらの行動に対して批判の声を挙げられないほうがありえないだろう
  • 1417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1387
    そも名字持ちが侍の要件ってののエビデンス出してや。
    名字ナシ(養子入り)とかで侍入りした日本人の侍も戦国期でも沢山居るだろうに。
  • 1418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1391
    なりませ〜ん
  • 1419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    ネトウヨ関係なくないか?政治じゃなく史実の話だし。これこそ論点ずらしの典型。
  • 1420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当に侍だったら弥助が侍であると記載された資料が流石にあるやろ
  • 1421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1401
    ほんと矛盾に気づいてなくて草だよね


    世界中で矛盾だと思ってるの君だけやと思うで
  • 1422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    刀握って戦えば侍で草
    これで東大の准教授とか終わりだよこの国
  • 1423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1416
    トーマス・ロックリーは誰も見向きもしなかった弥助という存在を
    ここまで注目を集める題材に育てたんだ
    その手腕と才能は認めるべきだ
    だから彼の主張する説は採用されるべきだよ
  • 1424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    UBIがトーマスロックリーを参考にした根拠はない、というのも苦しい言い訳だろう
    海外で最も有名(というより唯一の)な弥助の専門家の書いた本、そしてその著者が編集したWikipediaのページを参考にしてないはずがない
  • 1425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1409
    数学のような確定した答えがあるわけでもない分野で、学者の意見に異を唱えるのはおかしいことじゃないぞ。むしろ健全なことだ。それこそ学問の自由
  • 1426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1420
    そもそも誰がどこどこの侍である〜とかの史料は一部の大名、家来衆しかない。後は役職やら仕事やらで判断してたやろ。
  • 1427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも戦国時代ってよっぽどの事がないかぎり槍で戦ってたんでないの?
  • 1428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1420
    それがあれば一番手っ取り早い
    ただ無いからと言って違うとも言えない
    まさに悪魔の証明になる
  • 1429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チャングムの誓いが史実みたいなもんだろ
  • 1430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1417
    そもそも平山説によれば苗字無しの侍は一定の条件でいた例示があるが
    つまりこれ自体が例外を示しているんだよ普通は苗字があって当然
    これもエビデンス
  • 1431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1426
    この当時って家臣の台帳ほとんど未整備だったん??
  • 1432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1417
    自分で答え書いてるやん
    >名字ナシ(養子入り)とかで侍入りした
    養子に入ったことで(名字を得て)侍入りしたんやろ?
  • 1433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1423
    作家の才能は認めるが歴史家の才能はないな
    点と点を無理やり持論に合うよう結びつけることを平然とするのは歴史家のやることではない
  • 1434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1416
    逃げるどころかブリタニア百貨辞典を編集してきたぞ。しかもファクトチェック付きやで
  • 1435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助侍否定派といえる学者は今んとこ呉座だけか?
    このままじゃ弥助は侍って事になるな
    まあ弥助は侍で全然いいけどね。拒否しないとダメなのは日本人が黒人奴隷使ってた説のほうだから
  • 1436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1429
    しっくりきて草
  • 1437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1422
    言ってる事は至ってまともだけどな。
    弥助が侍かどうかは後世の史料待ちだけど現段階で否定すんのもおかしいわ。
    あと終わりだよ○○とかネットの荒らしのコメまんまで草
  • 1438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1416

    ホンマや、

    そこをピシャリと訂正したり、公共にわかりやすく説明するのが学者の役割やわ、
    しかし、そういう声が殆ど聞こえてこないなら大学とかいらんのちゃうかと思う
  • 1439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1431
    未整備というか戦で無くなってたり(近世の戦火含む)そもそも大名によっては足軽の扱いが差が酷かったりと混沌としてる時代やからなぁ。
  • 1440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    >私はロックリーさんの著作は、日本語も英語も「歴史読みもの」であり、学術研究であるとは考えておりません。
    岡さんがそう思っていても海外のメディアや自称歴史家が真実として捉えてるってことが問題なんだけど。
    アサクリの問題も根底はこうしたところでしょ。
  • 1441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1435
    みなさんの気持ちはわかるがネットが言ってるでは厳しい。もうかなり分が悪い
  • 1442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1435
    そゆこと。論点決めてロックリーやらに反論しないとな。
    後慰安婦問題も混ぜないで欲しいわ。
  • 1443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1428
    言葉がしゃべれないのに「侍」になれる訳がない
    簡単な命令すら弥助に伝える事ができないのに
  • 1444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東大も歴史捏造に加わるって事か、覚悟しておけよ
  • 1445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侍であるということまで否定しちゃう無能で働き者な味方からまず咎めるべきだったね。
  • 1446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1421
    誠実では無いんだ?
    ファンタジーなんでしょ?
    確かに誠実だね。キミにとってだけだけど。
  • 1447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1438
    いやいやいや詭弁だろが
    旦那がロックリーの関係者だからロコツに擁護してるだけだろ
  • 1448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1423
    フィクションはフィクションとして評価されるべき。
    それを歴史的事実にしてはだめだと思うよ。
    Fateは国内のみならず海外でも人気だけど、
    これを史実だなんて言い出したら総叩きでしょ。
  • 1449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1438
    これを一番歴史学者は厳しく批判すべき内容であって
    埋蔵文化財を捏造するのと同じくらいに根拠の捏造は厳しくあるべき

    岡含め擁護している奴は全て捏造の肩持ってるとレッテル貼られても仕方ない
  • 1450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日大と東大は歴史捏造に関与する反日ということやね
  • 1451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明智光秀は弥助を侍どころか「動物のようなものだ」と言って罰せずインドに送り返したらしい
  • 1452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1446
    返信してくれたとこすまんが、俺、誠実と書いた人じゃないんだ
  • 1453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >> 「権威の象徴としてアフリカ人奴隷を使うという流行が始まった」という文章を否定しろ、という意見が多いようですね。ここで迂闊に発言すれば揚げ足をとられそうです。外務省から正式な要請があれば、史料付きでやっても良いですよ。外務省がこの問題を本当に「国際的な国益問題」と判断すればですが。


    いやその文章がヘイトじゃなかったら何なの?
    日本の歴史を馬鹿にしてるよね?
    国内歴史学界全体が日本を否定するは当たり前みたいな、戦前戦後の転換に拘っていた時代の空気から未だに抜け出せてないからか、日本を擁護して外国を下げるような言説は例え事実であってもやりたくないって人間が多過ぎる
  • 1454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1366
    弥助が侍かどうかなんてどうでもいいが、
    それに乗っかってくる外人がうざいから侍説否定するんだよら
  • 1455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも否定派の基本スタンスって、侍って確たる証拠ないだろ出せなのに
    出てくる擁護派は希望的に侍だと言えるって言う奴ばかりなんだよなぁ
    擁護派が言うレベルで侍認定されるなら、日本史でとっくに侍として扱われてるだろ
  • 1456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1437
    史料(wiki改竄自作自演のトンデモ本)
  • 1457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岡ババァの意見は偏りすぎてるし、論点ずらしてロックリーに同情してるのはおかしいだろさすがに
  • 1458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1443
    三浦按針ことウィリアム・アダムスさんが日本語を話せたという記録はないがな

    仁王シリーズでも英語の台詞しかないしな
  • 1459  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 1460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロフィール見たら
    >NHK党の人がYouTubeで晒してくれたので、『つなぐ世界史』が教科書ではないことは理解された模様。
    って書いてあってひっくり返りそうになった
    NHK党て…
  • 1461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    UBI「この話はもう終わった事」
  • 1462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1392
    質問ばっかやな。
    学会ってかコイツを含め一部歴史学者が認めてるんならお前より根拠になるやんけ。学歴拗らす前に自分の非を認めて相手を貶すだけの行為は止めろよみっともない。
  • 1463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>751
    じゃあこの人、大嘘ぶっこいてるってこと?
    なんか歴史学者のイメージがどんどん悪くなるな。
  • 1464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1449
    本当だよなぁ
    「歴史をねつ造したロックリー」が評価されるなんてありえないわ


  • 1465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1458
    >家康は米や俸給を与えて慰留し、外国使節との対面や外交交渉に際して通訳を任せたり、助言を求めたりした。

    通訳を任せたということは話せたんじゃないか?
  • 1466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よしゴットハンド・ロックリーと名乗るがよい
  • 1467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1457
    >彼が様々な文献にあたり、想像を超える努力をしたことは存じております。
    とか言ってるからな
    友達かよと
  • 1468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1459
    三浦がなぜ侍かという質問なら簡単なんだよ三浦という姓があるという以上に
    色々な功績があった上で更に船を建造したという功績によって250石の旗本として取り立てた事実がある
    ここまでのものは当然だが弥助には全く無いから同列に比較してはいけない
  • 1469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仮にも歴史学者ならエビデンスのない荒唐無稽な主張がどういう影響をもつのかも解んねえのか
    まあそういう自戒の念もないから恥ずかしげもなく今更ノコノコSNSで発言し出したんだろうな
    東大の肩書さえ出せばアンチが黙るとでも思ったんだろうが、「弥助は侍です」の一点張りでお仲間を擁護しようとしてる時点で歪んだ目的のために歴史を利用してるロックリーと何も変わんねえよ
  • 1470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これがまた海外で拡散されて歴史が捏造されていく
    慰安婦と全く同じ流れ
  • 1471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1055
    合戦後にあるなまくらでも人を襲えるからな…
  • 1472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助侍説を否定してるやつらは気色悪いけど弥助侍説推しの学者はもっと気色悪いなあ
    そもそもそれなりに肩書ある学者って本来こんな荒れてて面倒な話にわざわざ首突っ込もうとしないもんだし
    裏で誰かから働きかけられてて動いてるようにしか見えない
  • 1473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1462
    お前が適当なこと言い過ぎなんやぞ
    実際、さほど興味ないやろお前
  • 1474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1458
    どうなんだろう。家康公との面談を経て日本に残る決心をしたと聞くけどその時にはある程度日本語が話せたんでは無いだろうか。
    弥助についても日本に来る前から誰かから教わってた可能性も有ると思う。
  • 1475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロックリーはこの嘘で大儲けしてるんだぜ
    許されてたまるか
  • 1476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1467
    創造を超える努力というか、事実を超える想像をしたのはようわかったわ
  • 1477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1474
    何でドレイに日本語教えるよ? 

  • 1478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1452
    横からだが、こういう横と明示しないでいきなり別人でーす♪ムーブするヤツってほんとクソだと思うわ
  • 1479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1459
    たぶん同じ人だと思うけど、「安」針の人はなぜ三浦按針の「三浦」を頑なに無視するの?
    名前のみで侍扱い(役職受け)してた人 って侍扱いであって侍ではないってことやろ?
  • 1480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1456
    なら反論の本なり史料なり示せば?
    煽るしか出来ないなら何の意味も無くね?
  • 1481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1472
    否定しとる奴らは事実として喧伝されとる事態に危機感覚えて否定論展開しとるだけだからなぁ
    どっちか明確にわからんのよって
  • 1482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助は侍だったかどうかはわからない
    史料がないので結局どちらとも言えないのだ
    心情的に侍にしたがるのは理解出来るが権威あるものが軽々しくそれを言うと悪意あるものに都合よく利用されてしまう事を理解してほしい
  • 1483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1480
    わりかしちょっとググれば反論いくらでもでてくるやろ
    糞掲示板にはクソ煽り程度がお似合いだわ
  • 1484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1478
    横と証明できないのに横と明示してなんか意味あるんか?
  • 1485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1435
    弥助侍否定派 → 日本の教科書に弥助が侍とは書かれてないので、教科書に関わる水準の歴史学者は否定派
    弥助侍肯定派 → SNSに現れて定説でもない自説で素人相手にマウント取りに来ただけの学者。素人でも定説を出せば勝てるレベル。教科書の弥助の記述に関わる水準の学者ではない
  • 1486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1484
    >返信してくれたとこすまんが、俺、誠実と書いた人じゃないんだ
    こういう糞レス受けなくて済むだろアホ
  • 1487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    東大って言っても文系はガイジが多いのでNG
  • 1488  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アサクリが炎上してる弥助についての本質的問題は弥助が侍だったのかどうかとかいう話じゃなくね?
    この人も言ってるけど、何が問題視されてるのか分かってない連中が騒ぎに乗っかって本質からズレたことをアレコレ言ってるからワケわからん事になってる
    弥助が侍なのかどうかは、日本が舞台なのに黒人を主人公に持ってくるのポリコレだと騒がれてるのと同じくらい的外れな論点だよな
  • 1489  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1455
    確たる証拠無くとも推論出来る証拠は有るやん。確たる証拠出せってのがそもそも現段階で不可能やろ。
    つまり擁護派も否定派も同じ土俵やで。
  • 1490  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1440
    馬鹿が何人集まって議論しても学者様に勝てないんだよwww
    いい加減学習しろな?
  • 1491  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1489
    そんだけで推論して事実扱いしだすのがやべぇって話なんぞ
  • 1492  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教科書で弥助は侍って書かれてないんだから素人の方がちゃんと定説に従っている
    学者がSNSで定説でもない自説でマウント取るなよ
    素人にすら定説で論破されるぞ
  • 1493  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1487
    と大学にも行っていない低学歴がコメントしてますと
  • 1494  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侍=上級武士
  • 1495  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1486
    くやしかったんやな わかるで〜
  • 1496  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1490
    バイトの糞煽りにうんざり
  • 1497  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1483
    自分を煽りと卑下しなくて良いよハゲ
    お前も俺もお似合いの地獄に居るだけさ…
  • 1498  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1484
    違う人であるかもしれないことを想定してレスすればいいだけだよな
    がっつり同じ人と話したいなら場としてこんなとこ選ぶのが間違い
  • 1499  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1465
    漂着したばかりのウィリアムは日本語を話せんかったので最初は身ぶり手振りで意思疏通を図ろうとした、家康の家臣にポルトガル語を話せる人が居たのでポルトガル語で家康と話した

    と妻への手紙に書いてる

    オランダ人やイギリス人との交渉でウィリアムがオランダ語や英語をポルトガル語に訳し、別の家臣がそのポルトガル語を日本語に訳してたんや
  • 1500  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1477
    奴隷でも商売に必要だから連れて来てるんだろハゲ
    少しは考えろハゲ
  • 1501  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1495
    わかりゃいいぞグズ六行進曲
  • 1502  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1477
    三浦按針さんが奴隷とかどこの世界線や
  • 1503  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1400
    実際警察がその国最大の暴力機構でなければ治安もクソもあるまい。まぁ話はそれたが、弥助は武士ではあったかもしれんが侍という貴人警護の役職持ちではないんだってのが伝わってくれればありがたいね
  • 1504  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反日追放
  • 1505  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1497
    返信してくれたとこすまんが、俺、誠実と書いた人じゃないんだ
  • 1506  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1435
    そもそも史料が少なすぎて否定する根拠がないんだと思うよ。
    弥助侍派も平山さんが根拠としている記述は尊経閣文庫本にはあるが陽明文庫本にはなく
    その記述が信用に足るものなのかどうかを突っ込まれている。
    岡さんに至っては主とともに刀を持って最後まで戦ったから侍なんて精神論みたいなことを言い出してるし。
    ちなみにイエズス会日本年報には弥助が信長と共に戦った記録はなく、
    信長の死後、妙覚寺で戦った記録しかないとのこと。
  • 1507  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1501
    えっと…1446やけど…
    勝手に話進んでてワイどんな顔したらええの?
  • 1508  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黒人奴隷が問題なのに。バカなの?
  • 1509  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1503
    ハナから可能性は否定しておらんぞ
    ただ武士じゃなくても刀もって闘争行為しまくってたはずだから、武士だった可能性を重視しすぎだろとは思う
    まあわからんてのが結論だろ
  • 1510  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1507
    知らん顔
  • 1511  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1490
    教科書の弥助の内容に関われないのが平山と岡
    平山と岡より教科書の方が信頼性が高い
    平山と岡より教科書を信じている匿名の方が正しい
    教科書だと弥助は侍じゃない
  • 1512  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1507
    違う人であるかもしれないことを想定してレスすればいいだけだよな
  • 1513  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局のところは弥助は自分で決定権がない存在だろう
    つまり奴隷制の被害者でしかないわけだがそこにはフォーカスしない
  • 1514  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学者が定説を語る → 信頼できる
    学者が自説を論文で発表する → 学者たちから検証されて時間が立てば信頼が積み上がっていく
    学者が自説をSNSで発表する → 権威ゼロ
  • 1515  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オウムが一羽
  • 1516  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1343
    あのさ、白人が自分の思想の為にアジアやアフリカってマイノリティを利用してることを知られた方が不味いと思わないのか?
  • 1517  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロックリーの査読論文じゃどんなこと書いてあんだろ
    話題になってんのってなんちゃって歴史小説の記述なんだろ?
  • 1518  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ノンフィクション小説の作者は白人、アサクリの脚本も白人
  • 1519  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1468
    むむむ…
    確かに史料的にはそうやな。
    ワイのリビドーは弥助が侍やと思ってるけど今日は負けといたるわ…
  • 1520  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    刀を持って戦っただけで侍になれるなら、足軽はどうなっちゃうの???
  • 1521  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1454
    黒人が親近感を持って興味を抱くんじゃなくて無関係な白人が思想の為に利用してる
  • 1522  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1479
    三浦は無視してないよ?
    名前のみ(名字ナシ)で侍となった日本人も居るって話だよ?
  • 1523  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1473
    弥助の件は興味有るってか好きやぞ?
    記事の婆さんには興味ない。
  • 1524  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侍である可能性が低い根拠
    ”鳥が無いことから低い身分
    ⊆尊櫃棒鐓譴暴仗悗靴燭箸いΦ録が無い(本能寺の変以外)
    信長から与えられたのは「鞘巻(短剣の一種)」。信長公記での表記の一貫性から太刀ではなく短剣。
    げ拱持ちをしていた(この時代の荷物持ちは「侍」ではなく、「中間」もしくは「小者」である可能性が高い)
    ヌ醒匕秀から「殺す価値のない動物同然の黒人奴隷」と評価された
    μ醒匏海諒嫉里らの降伏勧告に応じていることから、名誉を重んじる心や忠誠心といったものは高くない
    弥助が信長に仕えたのは15ヶ月程度と短いので侍になれたとは考えにくい
  • 1525  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだかなぁ
    これって通説がない部分なんでしょ
    学者が世間に対して行うべきことは、○○説は通説なのかどうか、どうしてそうなるのかの解説だと思うんだよね
    自説の主張は論文でやりましょうよ
  • 1526  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1519
    >ワイのリビドーは弥助が侍やと思ってるけど
    東大准教授のエライ人だって、
    何の証拠も出さずに最後まで戦ったから侍だなんて言ってるくらいだから、
    堂々と侍だと主張してもいいと思うぞ。
  • 1527  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侍だとはっきり記された文献がない以上間違いなくとか言ってる時点でおかしい
  • 1528  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1455
    そもそも、アサクリの本来の問題として弥助が侍だったのかどうかはクソどうでもいい話なんだよね
    本来の問題は、侍だったとしても奴隷だった弥助が信長に仕えてから僅か一年ほどで本能寺の変が起きてるのに侍歴一年目のルーキーがなぜ熟練の技術が必要な日本の武具を扱いきってて、しかも侍としての貫禄も持ち合わせてるの?これまでのシリーズだってアサシン歴の短い主人公は何年もかけて見習いアサシンとなり、更に長い年月をかけて無敵のアサシンへと成長してきたというのにっていう単純な疑問だった
  • 1529  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界中の悪の根源は
    白人とキリスト教
  • 1530  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1505
    OK共に地獄に落ちろハゲ
  • 1531  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1491
    やべぇくないならそもそも歴史学なんてねーよ。そのやべぇが罷り通るのが歴史学なんだよ。
    歴史学の歴史見てみ。推論だけで決められた歴史が殆んどだから。世界見てもだけど。
  • 1532  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1528
    そうじゃなくて日本舞台で黒人主人公ってのが日本人への差別じゃね?って話だったんじゃないの?
  • 1533  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    素人ぐらいかんたんに論破できると思って平山が岡がSNSで自説マウントしてるだけ
    でも平山や岡は教科書の弥助の内容に関われるほどの学者じゃないんだよ
    教科書だと弥助は侍だと書かれていない
    素人が通説をしゃべっていて学者が自説をしゃべってるから通説の匿名素人のほうが正しい
  • 1534  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでこの方、超人英雄☆YASUKE伝説に関しては
    「歴史読み物」の一言で済ましてらっしゃるんですかねえ?
    この問題で怒ってる人の争点はそことロックリー史観そのものでしょうに
    擁護しようとしてる人の争点が武士あるいは侍だったか否かでしかないのが私は不思議ですよ
  • 1535  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1522
    それは弥助と出会った頃の信長ほどの大物には適用できないから
    弥助に苗字が無いのは無理だよって話なんだ
  • 1536  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1527
    論点ソコじゃなくなーい?
    ロックリーが黒人奴隷は日本発祥!とか黒人奴隷は日本が流行らせた!とかウソこいてるから批判されてるだけで弥助云々もこの婆さんの話題反らしなんじゃねーの?
    弥助侍論に結論なんて出ないんだから。
  • 1537  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1517
    論文は分からないが岡美穂子さんが編集してる「つなぐ世界史2」に寄稿してる。
    読んだ人によるとこの書籍では侍かどうかは議論ありとしてるそうだ。
    余談になるが、自分の編集した書籍に寄稿までさせておいて「ロックリーさんの奇想天外な説」なんていうのはちょっと酷いと思う。
  • 1538  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>史料から言える歴史的事実ですら捻じ曲げようとする人々がたくさんいる
    >>主と共に「刀を持って最後まで戦った」のであれば、私は「侍」と言ってよいと思います。

    最終的に主観が「史料から言える歴史的事実」になってるのちょっと面白い
    そもそも捻じ曲げようとしてるのはロックリーなのにネットの素人に敵意出してるのほんと意味わかんなくて良き
  • 1539  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    第二の慰安婦問題に加担しているって事を認識してないん
  • 1540  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすが共産主義者は言う事が違うね
  • 1541  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1538
    学者の平山先生や岡先生がネットの集合知に敗北していくの現代的だよね
    そもそも学会じゃなくてSNSにおりてきて通説でもない自説で素人にマウント取ってるのが情けない
    しかも素人に史料付きで言い負かされてる
  • 1542  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1524
    岡はこれにどう答えるんだろうな
  • 1543  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>史料から言える歴史的事実ですら捻じ曲げようとする人々がたくさんいる
    これを歴史的事実をwiki編集してまで捻じ曲げようとするロックリーに言ってくれよ
  • 1544  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私はこれを歴史書ではなくただの読み物と思ってます
    だから世界がこれをまともに受けても構いません、ってことね
    でも「本人が嘘記事だったと自白してるにもかかわらず」慰安婦で未だに
    性奴隷の国!!!!って言ってる外国人多いっすよね?
    その手の侮辱に対してどう対応します?東大の先生様よ
  • 1545  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1524
    ハリウッド映画にしたときの弥助の見せ場をどうするか難しいな
    …磴た畔だから偉大な侍ではない
    △△鵑泙蠕錣辰討覆いら見せ場がない
    C桟しか持ってないから戦いの見栄えが悪い
    い燭さん荷物を持って力持ち!
    キΔっこよくない
    短いし見せ場が少ない
  • 1546  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから、お前のアホな妄想には興味ないっての
    擁護するならば一時ソースもしくは学説を寄越せ
    そうしたら勝手に読むわ

    捻じ曲げようとしたのはロックリーで、それに抗議している人間の構図を真逆に語るな馬鹿
    一次ソースも出す気も無いのにシャシャり出てくんなクソ馬鹿
  • 1547  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侍だったとして、奴隷として虐げられてたから戦闘技術もなく、日本独特の扱うには特殊で熟練の技術を必要とする武具を日本に来るまで見たことすらなかったであろう異国の人間が信長に仕えてた期間が約一年ちょい程、この短すぎる期間で特殊な武具の扱いを習得出来るのだろうか?
    それに信長に仕え始めてから侍の地位と名前が与えられるまでの期間、更に侍となってから実際に刀を与えられて鍛練を始めるまでにかかった期間など、どれも仕えてから即座に与えられたわけではないだろうから実際は侍らしいことを一年もやれてないのでは?
    勝手な想像だけど刀を構えるどころか、敵を前にすると刀を正しく握ることすらままならなかったのではないか?
    だから本能寺では情けをかけられて命まではとられることなく助かったのでは?
    だから、侍だったとか侍じゃなかったはどうでもいい話
    だって侍だろうがなかろうが戦闘レベルは平民レベル程度なんだから
  • 1548  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1524
    それこそО奮虻拠薄弱やなぁ…
    ,鉢Г篭个瓩心間の関係上であり名字もこれから貰う可能性も有った。侍の定義というなら信忠(織田家の家長)に仕えさせてた事を考えると侍であった可能性は有り。
    △蝋箪征伐の家忠日記記述によれば参加予定だった為凱旋には参加してた模様。い硫拱持ち黒母衣衆赤母衣衆共に荷物持ちの記述あり。衆の名前は聞いた事あるよね?
    の刀は言わずもがな。小刀を大切な家臣に送った例は沢山有る信長が弥助に送ったならばそれは認めてる事の証。
    イ論議硝榲の出来事かそれこそ調べた方が良いと思う。光秀は当時それどこじゃないしね。
  • 1549  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1547
    平民だってこの時代鍛錬はなりに積んでたよ
    そうじゃないと死ぬしね
    だから秀吉は刀狩りしなければいけなかったんだ
    残念ながら弥助君は平民にも余裕でボコされるよ
  • 1550  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1545
    侍の姿か?これが…
  • 1551  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1537
  • 1552  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >「主と刀を持って最後まで戦ったから侍」
    途中迄ならサムライじゃないのか
  • 1553  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ルイス・フロイスの『日本年報』

    これも何か怪しいんだよな
    ・その原本はマカオにあった
    ・その後、原本は火事で消滅
    ・実は他の人が写本を作っていた
    ・その写本も行方不明になる
    ・その後、ポルトガルやフランスなどで写本の一部が次々と見つかる
    結構、日本人や文化を見下げて馬鹿にしたようなことが書かれてるし
  • 1554  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1548
    >荷物持ち黒母衣衆赤母衣衆共に荷物持ちの記述あり
    横やが、これくわしく
  • 1555  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1537
    議論の余地ありw
    日本では侍=貴人=所領持ちなので
    する必要もございませんね
  • 1556  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1547
    確かに。期間を考えるとその通りだね。
    ただ問題なのが弥助出自なんだよね。弥助の登場する信長公記や絵図には弥助は煌やかな南蛮服を纏ってるんだよね。フツーの黒人奴隷では考えられない服。モザンビーク出身ながらね。
    その点を考慮すると黒人ではあるけど弥助は奴隷より身分が高かった可能性も有る。
    その可能性も含めると日本に来る前に武芸を修めてた可能性も有るんだよね。
  • 1557  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1545
    結局どうなったのか分からないが、
    ハリウッドで予定されていた"ドキュメンタリー"がどういう方向を目指していたのかBBCの記事で確認出来る。
    >アフリカ出身の侍がいた 戦国時代の数奇な人生、ハリウッド映画へ
  • 1558  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1553
    別に昔から白人共の性格はクッッッッソ悪かったんだから、猿を悪く言わない方が違和感が有る
    それは兎も角、黒人奴隷の起源を擦り付けようってのは無茶苦茶
  • 1559  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1531
    なんか具体例だせんのか??
  • 1560  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教授が弥助侍説推してるから、自分のためにも弥助が侍であってくれないと困るのか…?
    弥助は侍でないと都合が悪いから鳥取を擁護する。けど黒人奴隷日本流行説はさすがに妄想がすぎるってか。
  • 1561  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>194
    ほんとにな、面倒くせえ事になるのが分かってるから
    出て来んなってみんな思ってるのに、自分の矜持のために
    出てきて引っ掻き回すのはほんと学者馬鹿だわ
    仮想敵国はどこだ、とかさ、こっちの想像を超えるとこが
    騒いだりするのが面倒くせえんだっつーの
    今回の二人、世界で問題が起きたらこの二人に責任取らせるべきだよ
  • 1562  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1554
    くやしくも何もそのままやん。
    ノッブの初期から編成してる小姓軍団で戦の際は荷物持ちもしてる。
  • 1563  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1559
    うーん。例えば鎌倉幕府成立もそうだし、邪馬台国もそうだね。邪馬台国レベルだと殆んど推論だし。
  • 1564  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人は「慰安婦に賠償しろ」派の人じゃん
    いろいろ繋がって怖いくらいだ
  • 1565  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2024年4月にアカウント作って、今月16日から喋り始めるアカウント
  • 1566  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1549
    言語はおそらく無理だろうけど一年もいたらそれなりに戦えるようにはなってるでしょ
    黒人のならではの身体能力はあるんだから何度も出兵してる古兵クラスは無理でも一般的な平民に一方的に負けるとは思わないな
    ただあくまで平時の鍛錬での話で、いざ戦になったら全然違ったんだろうね
  • 1567  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1562
    だが侍ではない
    本当に侍になったなら三浦按針(ウィリアム・アダムス)みたいに
    記録が残る
  • 1568  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1566
    怠けてダラダラ都会で過ごしている現代日本人と比較したらそうだけど、戦国時代の日本人と比較したら身体能力は全く何も変わらんよ
    見る影もないけど日本人って「持久力に優れた人種」なんだぜ
    集団戦で瞬間的に強くても意味無いわ
  • 1569  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1563
    推論出来るような資料が少なくとも現存するって事やん
    弥助の場合比較対象はムー大陸とかだよ
    伝説って意味で
  • 1570  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1567
    その記録が残るってのも不確実やけどな。特に戦国期を経て記録が残って無い(消失した)だけの可能性も有るしこれから出て来る可能性も有る。
    結論、侍であるかないかはわからないって事だよ。
  • 1571  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1570
    記述が発見されていないなら、現在侍ではないじゃん
    そもそも日本の侍は貴人なので
    血の尊さが必要なんだが?
    戦国武将がこぞって源平の血筋名乗った意味分かってる?
  • 1572  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東大って…そうなの?
  • 1573  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1569
    いやいやいや本当に弥助レベルの史料以下なんよ。特に弥生、邪馬台国、平安とか史料マジで少な過ぎてゴッドハンドされるレベルやで。
    弥助なんて史料多い方やねん。
    それが歴史学!(ドヤッ)
    マジでこんなんばっかやぞ?歴史の先生(教授)って。
  • 1574  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかこの教授も「最後まで一緒に戦ったから『私は』侍と呼んでいいと思う」とかふわふわしてるし、何もわかってない話を感性に任せて語ってるというか歴史ロマンから一歩も出てないような
  • 1575  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1553
    イエズス会って今でいう統一教会みたいなバリバリの元祖カルトだよ
    植民地主義の手先となってさんざん悪行を働いた張本人
    そもそもそいつらが書いたカルトのバイアスがかかったものを鵜呑みにしてきた歴史学がおかしいんだよ
  • 1576  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1556
    日本に来る前の弥助がどう過ごしてたかだよな
    それは俺も想像してて、もしかしたら何かしらの武術を学んでた可能性もあったのかもしれないと妄想できるけどあくまで勝手な想像だしね
    あと、なぜわざわざ日本の武具を特殊と書いたかというと、信長に仕える前に何かしらの武術に触れてたとしても日本の武具は他の国で使われてた物と全くの別物だから勝手がまるで違くて経験があまり役立ちそうにないんじゃないかと思ったし、下手すると他の武術のクセが仇となるかもしれないとも考えたからだ
    世界的に見て、力任せではなく引くことで斬れる刀というものはやっぱり特殊だよ
  • 1577  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1571
    戦国期の侍は地豪土豪(国人衆)が下克上してるから貴人なんて逆に少ないで。室町からやけど。
  • 1578  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1573
    弥生時代は遺跡自体は有る、しかし文字の文化が無いもしくは保存がされておらず未解明だが、調査はいくらでも出来るし憶測だってきちんと現物見てやれる
    邪馬台国は難しいね、ただ金印が出てきたり「他国の書」に有るので探すのも一興
    平安・・・何が史料が少なすぎるのか分からない
    むしろ木簡など多すぎて解読が追い付いていないし、大杉ワロタなんも解析進まんwwの域
    弥助 ← イエズス会に連れてこられた黒人奴隷で信長が雇った記録、奉公人にそれらしき記述有
    侍!って主張したいなら比較はムー大陸だぞ、居たって話なら邪馬台国まで落ち着くけど

     
  • 1579  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1577
    そして源平藤原の血筋をを自称するやん、「それが大事」なんやぞ
    貴人って体裁を整えられるからな
    で、黒人にそれは不可能やねん
    何の権威付けで黒人を周りが貴人と認めたんや?
    そうじゃないと部下が付いて来ないんやぞ
  • 1580  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1576
    うーん。実は弥助が日本に来る前立ち寄ったであろうイエズス会の拠点が有るシンガポールにはに日本人の奴隷や落ち武者等が居て日本人街が有ったと山田長政(関ヶ原の時代タイの王族になった人)が語ってるんだよね。弥助を含む南蛮商人達もそこで日本を学んでたんじゃないかな?
  • 1581  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    足軽も戦場で刀拾って戦えば侍なんだよぉぉぉぉぉぉ!!
  • 1582  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人、能天気な博愛主義者と言われるだろうが
    ってなんか自分に酔ってない?
    お前の事そんな風に言う奴居ないだろ
  • 1583  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1576
    奴隷からは極力武力を遠ざけるからそれは無い
    アメリカの黒人奴隷だって、禁止されていて踊っているという名目で作られた武術がカポエイラだ
  • 1584  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1579
    権威付けというか安針と同じようにするのが信長の望みだったんちゃうかな?つまり対外外交員。信長としては息子の近侍として付かせて役の向き不向きを見てた段階だったのかも。
    ただ、侍として認められてるられて無いは不明だし史料無いから結局侍であったか無かったかは結論出ないよ。
  • 1585  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもこれって白人(特にイギリス人)が、「俺たちがやってきた奴隷貿易を日本人もやっていた。日本人よ、これでお前たちも名誉白人の仲間入りだ。うれしいだろ?」っていう意識から始まっていて、名誉白人にしてもらえてウレションしている日本人もいるから救いようがないんだよな
  • 1586  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    立て続けに論点ずらし教授が二人も?妙だな…
    裏でC○lab○と繋がってんじゃね
  • 1587  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポルトガル語の一次史料があるなら提示しろよ
    できないなら嘘をついたと見なされても文句は言えない
  • 1588  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1583
    奴隷かどうかも検証が必要なんだけど…
    当時奴隷なら商人付きでも船外に出すなんてしないしさせないんじゃないかな。商品盗まれて消えられたらそれこそ大変なんだから。
  • 1589  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1584
    信長が後ろ盾だからなに?
    信長子飼いの部下から猛烈な勢いで滅茶苦茶に虐められるぞそれw
    歴史かじっていると分かっていると思うけど「尾張武士は嫉妬深い」んだわ
    あのね、下剋上が常の世だから自分自身に下を従わせる度量が無いと、すぐに命令系統がズタズタになるんだよ全員成りあがりたいって思ってんだから
    尊い血筋自称しないで成功している人間なんて、秀吉くらいなんだぞ
    これが空前絶後の大出世なんだって分かってない時点でアンタ何もわかって無いじゃん
  • 1590  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助が侍かどうかなんてどーーでもいいのに
    取り違えた似非学者が弥助は侍!侍!ってしゃしゃってくるから腹立つ
    奴隷問題だっつの
  • 1591  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1588
    当時の宣教師は身の回りの事なんて自分でやらんのよ
    現代人には営業のドサ周りに見えるけど、彼らは貴い身分でナチュラルにテメェでやれることをやらないからな
    世話係が絶対に必要になる
  • 1592  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何だか岡ッチとアト爺さんと平ユーが降臨してますね・・・
    頑張って歴史妄想ぅ〜頑張って歴史家名乗る人ォォォ頑張ってシャドウズ!
  • 1593  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1578
    >弥助 ← イエズス会に連れてこられた黒人奴隷で信長が雇った記録、奉公人にそれらしき記述有
    侍!って主張したいなら比較はムー大陸だぞ、居たって話なら邪馬台国まで落ち着くけど

    ???
    弥助が侍である可能性は推論出来るだけの史料は有るじゃん。ムー大陸とかってのが正に意味不明だよ。感情的過ぎない?
    弥生、奈良、平安についてはまず国の大きさが定まって無い。これは有名だよね。そもそもどんな国が有り朝廷の成り立ち、歴史についてもかなり不明な点が多い。ってかファンタジーなトコロすら有る。今の弥生奈良平安期の決まった概要とか調べてみ。まだまだ推論のみで決まってる話ばかりだから。
  • 1594  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信用性ゼロじゃん
  • 1595  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1554
    赤母衣衆も黒母衣衆も後に武将格となるくらい教育を受けてるガチの側近でもあるから普通に考えたら彼らと同じ立場と見做すには少々乱暴
    つーか仮に今後引き立てるつもりがあったとしても新参のそいつをいきなり放り込むなんて流石に無いだろうしあったらそれこそ資料に残るだろうよ
  • 1596  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侍=上級武士

    あいつはせいぜい下級武士
  • 1597  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1567
    信長公記で信長に気に入られて侍になった人がいるけど弥助が侍になったって描写はない
    侍になったならそこを省略する必要ないよね
  • 1598  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最後まで応援してくれたファンも大切なメンバーの一人みたいなノリ?
  • 1599  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1589
    少し落ち着きなよ。
    キミの話こそ推論マシマシなんだから。
    結論として弥助が侍かどうかなんて他の史料が無きゃ分からない。これが現在の状況。確かにこれ以上史料が無ければ弥助が侍って話も歴史学会から消えてくでしょ。後はそれぞれの好み。信じる信じないは自由ってワケ。
  • 1600  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1587
    伝聞をまとめたモノがイエズス会報告書だから二次資料にもならない
    参考程度になるもの
    南京大虐殺の証言集みたいなもの
    誰かから見聞きしただけの伝聞が根拠になんてならない
  • 1601  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教科書だと弥助は侍じゃない
    平山と岡より教科書の方が信頼性が高い
    平山と岡より教科書を信じている素人の方が正しい
    教科書の弥助の内容に関われないレベルの学者が平山と岡
  • 1602  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1597
    まぁ編纂者がノッブ大好きマンでそれ以外興味ない奴やったから…
  • 1603  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1593
    居た資料は有る
    だから有った資料が有る邪馬台国と比較は出来る
    それ以上の妄想を膨らますとなると比較対象は伝説のムー大陸
    弥生、奈良、平安については資料が多すぎ多様過ぎて全容が分からないだけで、「居た」って確証が有るだけの弥助と比較は出来ない
    それがまかり通るなら、返信しているお前が居る事は証明出来るが実はアメリカ大統領なんだ!と突然主張するのと同じ事
    誰が信じるか馬鹿ってはなし
  • 1604  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やり方が韓国人と同じなんだよなー
  • 1605  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1343
    反日勢力と反日政府
    の利益でしょ。
    国民に何の利益があるの?
    白人キリスト教がしていた黒人奴隷貿易の罪を日本に〜の方がダメなんじゃないの?
  • 1606  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1602
    御家の書なんだからそうに決まっているだろ
    それでも名前が出てくるのが重鎮なんだよ
    そして、仕えた「侍」ならば出て来ない訳がない
  • 1607  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1595
    文章良く読んでよ。母衣衆と弥助を一緒にしてない。荷物持ちの記述なら母衣衆もしてたって話なんよ。
    ただ、母衣衆に負けん位重用されてた可能性は否定出来んけどね。
    仕官後一年余りで織田家家長付きはやはり凄い出世だよ。
  • 1608  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1599
    信じるも何も、資料が無いなら与太話し
    それを史実かのようにほざくから叩かれている訳で、現状侍ではない
    尾張武士が嫉妬深いを推論と言われてもな・・・
    本当に何も知らんのに発言しとるんやな
  • 1609  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この歴史学者旦那がロックリーと仕事してるのなw

    完全に身内擁護だわ
  • 1610  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大した事は書いてないけど侍だった。これは間違いない
    とか意味わかんねぇンだわ
  • 1611  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1586
    平山優は「元共産党員メンバー」だからな
    当然、韓国とはつながってるやろ
  • 1612  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1606
    侍の格によるかな。
    信長公記には信長の身内でも登場してない奴ら居るし。裏切り者で武田に逃げてそこで死んだ奴らとかだけど。他にも信長公記で記録されてない信長家臣なんて他の史料と比べるとゴマンと居る。そこは間違え無いで欲しい。
  • 1613  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺の想像だけど確定!なろう歴史家さんが居ますね…
  • 1614  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1612
    まぁ、一杯いたからね
    でもこのアホ共が語る侍弥助って、歴史変えたらしいし格高そうなんだよな
  • 1615  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売名のために出てきたんだろ
  • 1616  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1591
    イエズス会等の宣教師にはそれぞれ通訳(中国人等)が付いてるし船の航海士等も付いてる。奴隷は商品だから付けるより売った方が良いんだよね。
    なおイエズス会は奴隷禁止を呼び掛けてたとの話も有る。(これも検証が必要だけど)
  • 1617  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1614
    その話はロックリーの創作でしょ。それは弥助が侍かの論点には入れない方が良いでしょ。
  • 1618  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1616
    中世で魔女狩りを扇動した教会が保護令出してたらアメリカの黒人問題は起きてないよなぁ
  • 1619  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岡美穂子のあること無いこと流布しても彼女の愛好家ですって言っときゃ大丈夫ってことか
  • 1620  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金科玉条のようにイエズス会報告書が取り上げ荒れるが史料批判され信用にたる根拠は何なんだかパヨク岡は語るべき
    当事者でも直接的な関係者でもないイエズス会の本能寺の変の詳細が生々しい迫力があったって評価はパヨク岡の主観でしかないだろwww何が研究者なんだ?www
  • 1621  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1608
    史料なら有るよ…そう言ってる。
    信長公記は史料じゃないの?家忠日記は?イエズス会記録は?
    ,修譴蕕鮓‐擇靴董嵬鐔」は日本で信長(織田家)に仕えていた。
    ¬鐔は黒人ながら侍の身分であった可能性が有る(要検証現在の所明確な証拠ナシ)
    キミの言う尾張武士どうこうもどこから得た情報なのか明確化して議論しようよ。
  • 1622  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1607
    >げ拱持ちをしていた(この時代の荷物持ちは「侍」ではなく、「中間」もしくは「小者」である可能性が高い)

    に対して下記のレス。どう読めって?

    >い硫拱持ち黒母衣衆赤母衣衆共に荷物持ちの記述あり。衆の名前は聞いた事あるよね?
  • 1623  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1618
    何の話?
  • 1624  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    白人はジャンヌダルクから何も学んでいませんね
    無知で善良な日本人を騙したあげく罪をなすりつけ火炙りにしようと…
    いやむしろ火炙ってる
  • 1625  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1622
    つまり
    >げ拱持ちをしていた(この時代の荷物持ちは「侍」ではなく、「中間」もしくは「小者」である可能性かま高い←こちらが間違いという事。荷物持ちは小物でなく小姓の仕事。荷物持ちを侍はしてないとかは無い。特に主君重臣の荷物を誰とも知れない小者に任せるとかは有り得ないよね。
  • 1626  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女でも灯台教授になれるんだな
  • 1627  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつも問題点理解してないならでてくるなよっていう
    いま問題なのは日本では黒人奴隷が多数いたのが史実だという嘘を押し付けられてそれを否定するのは人種差別主義者だとポリコレ押し付けられてる事なんだよ
  • 1628  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これロックリーの言ってることはデタラメですと言ってるからむしろロックりーの旗色悪くなるよね
  • 1629  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1627
    弥助は侍じゃないと言い出したネトウヨのせいだろ
  • 1630  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1603
    では弥助が織田家に仕えた史料は認めますね?
    では弥助が織田家より家、刀、扶持を貰ってた事実は認めますね?
    では弥助が甲州征伐に居た、本能寺の変にて妙覚寺に居たというのは認めますね?
    冷静になりなよ。
  • 1631  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1629
    侍の証拠も侍じゃない証拠も出さないで歴史学者がずっとふんわりしてるから多分なんも決定的なものはないんだろうな
  • 1632  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トーマスロックリー擁護してる連中は絶対にパヨクで准教授の肩書あろうが思想信条の為に真実を平気で歪める連中で一切信用しない
    信用しない根拠は嘘の性奴隷にされた慰安問題を肯定した博士や大学教授の嘘から、今回のトーマスロックリー擁護も同様に感じるからwwwwww
    おまえらパヨクに信頼なんてない
  • 1633  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    猿回しの猿が刀持って付いて来たら面白いからやらせるじゃん
    ノッブの気性からしてそんな感じじゃねぇの?
  • 1634  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>342
    確実でもねーよ
    功績無い、相撲取りも貰ってるレベルの物しか貰ってないんだもん
    武士であるかも怪しい
  • 1635  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1629
    パヨク「弥助は侍じゃないと言うやつはネトウヨ」
    教科書「弥助は侍じゃない」
  • 1636  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1600
    信長公記だって太田牛一が実際に歴史的イベントに立ち会ったわけじゃなくて伝聞をまとめただけだから一次史料にならないもんな
  • 1637  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1631
    そうだろうね
    パヨク岡は1580-1582年の事柄なのに時期の長い戦国時代って矮小化してるからな
    戦国時代って室町末期から家康の江戸時代はじまりまでの範囲だからいい加減すぎ
  • 1638  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1596
    下級武士でも侍の時代です

    地侍が上級武士だとでも?
  • 1639  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1631>>1635
    ほら、論点にしてるのお前らじゃん、馬鹿すぎ
  • 1640  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小物待遇でも俺がそう思えば侍だったんです!
    どう考えても、というより背景とか人の人情的に有り得ないんだよなぁ
  • 1641  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1630
    下級使用人として仕えた事は確かだね
    で、それが何で家・刀・扶持を貰っていたと?
    金持ちでデカイ武家なんだから、今でいう掃除夫みたいな人間や選択係とか使いっぱしりも多かった
    逆にその可能性の方が高かった訳だが
    何で頑なに人の上に立っていたと思いたいんだ?
    そもそも戦国の世でも人の上に立つならば字の一つも書けないと勤まらないのに

  • 1642  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教科書に弥助は侍と書かれてないから岡と平山は妄言ってことでスルーしていいよ
  • 1643  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1638
    それ土豪じゃん
    侍って名乗ろうものなら首切られる奴等やぞ
  • 1644  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岡と平山は素人に論場された学者として一生煽られるだろう
  • 1645  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    専門家はみんなロックリーの最強黒人侍弥助説を認めているというのに
    なぜ無学でバカなネトウヨは現実を見れないのか
  • 1646  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1636
    歴史学で重視されるのは一次資料だからね
    イエズス会の報告書の二次資料にどれだけの信用性があるか俺は素人だしポルトガル語も読めないから断定はできないけどちゃんと史料批判されて物凄い価値があるとは思えないな
    解説を読む限り沢山の伝聞を何回も編集しなおして書かれているものらしい
  • 1647  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1645
    教科書だと弥助は侍じゃない
    平山と岡より教科書の方が信頼性が高い
    平山と岡より教科書を信じている素人の方が正しい
    教科書の弥助の内容に関われないレベルの学者が平山と岡
  • 1648  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1645
    史料が無いからですねw
    有るならみんなはよ見たいんだよ楽しみだわ
  • 1649  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岡も平山も素人みたいなもんでしょ
  • 1650  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1645
    性奴隷にされた慰安婦問題でも専門家から大学教授からマスゴミまで嘘ばっかりいってたのが証明されただろ
    根拠の吉田清治の嘘本は朝日新聞すら嘘と認めただろwwwwwww
    パヨク教授に信頼なんてないぞ
  • 1651  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    素人(自称)に論破される学者先生に権威なんてあるわけ無いじゃんね?
    学者を名乗れば知識ステータスが上がる訳じゃねーぞ?なろう脳かよ
  • 1652  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1648
    ニ゙次史料のどこに弥助は侍ってどこの誰が言ってその信頼性の根拠をパヨク岡は示すべきだよなw
  • 1653  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1 弥助が与えられたのが短刀
    2 本能寺で中間衆すら殺されていた
    3 弥助が妙覚寺で発見され見逃された
    この三点は岡の弥助侍説の「弥助が刀を持って主と共に最後まで戦った」を否定してる
    岡の主張からでさえ「弥助は侍じゃない」って結論が出た
  • 1654  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1620
    本能寺とイエズス会の南蛮寺はすぐ近くだからな、かなり近場で事の成行を観察していたんだよ
  • 1655  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1643
    それが堂々と侍名乗ってるの
  • 1656  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だーかーら「弥助は侍だった」っていう確定した資料を出してこいよ!
    結局今の状態って「はっきりはわからないけど色んな資料から弥助って侍っぽいよね」って言ってるだけじゃねえか!
    「はっきりわからない」部分を研究者の想像や妄想で穴埋めしてるだけじゃん!
    そんなの学問と言えるのかよ
    ファンタジー小説と一緒じゃね?
  • 1657  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まがい物を本物にしたがるのは肩書きを手に入れても中身がないのを自分で分かってるからなんだろうね
    まあ、とんでも理論で一発逆転って可能性があるか
  • 1658  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1654
    おまえの妄想
    そう断定できる根拠は何よ?wwwはよ根拠しめせ
    〜と思うは根拠じゃねーから
  • 1659  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1653
    岡も平山もわざわざ下界のSNSにおりてきて素人に論破されるマヌケ
    信長公記での表記では太刀は太刀として一貫して明記されているので平山仮説は間違い

    平山 「弥助は太刀をもらってたんだ。なぜなら「鞘巻」は「鞘巻之太刀」を示す場合が多いからだ」
    ネット民 「信長公記の巻十四だと鞘巻は小刀ですよ。明確に太刀とは区別されてます」
  • 1660  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1029
    >・ロックリー氏は要するに歴史フィクション作家で、世界中の人に日本史への興味を持たせたという意味では優秀
    フィクションではなくノンフィクションとして伝わってるから問題なんでしょうが。
    しかも本人が自分のフィクションをあたかも真実のように偽装するため、
    別人のふりしてwiki等で捏造してたわけだし。
    実際にロックリー氏のフィクションを更に盛って自説を拡めてるフランス人作家とかいるしな。
  • 1661  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1630
    逆に自分の事として考えたら分かるけど
    異国に来て2年、語学を勉ぶにも現代のような体系化した学習方法は確立されておらず
    文字も独特なもので風習も全く違う
    この状態で雇われて何が出来るの?
    肉体労働なんじゃないの?
    それで戦果の史料が有るなら兎も角無いんだから、普通にクッソ地味な清掃だの馬の世話だの日常的仕事しているに決まってんじゃん
    もしかしたら見て楽しむ道化だったのかもしれないけどさ
  • 1662  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    池田も能無しだと思うぞ
    江戸時代の定義を1580-1582年の安土桃山時代の信長最後期に当てはめて語るってバカすぎるだろ
  • 1663  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1661
    だよなwwwww日本語で意思疎通なんて2年じゃとても無理だろwww
    三浦按針だって武士の身分与えられたのは長い年月かかったんだろ?
    元奴隷の弥助に教養なんて皆無なんじゃね?奴隷って教育受けられたの?w
  • 1664  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1653
    妙覚寺で戦って明智勢に投降したことはイエズス会に記録があるけど、
    弥助が本能寺にいたことすら裏付けがないんだよねえ。
  • 1665  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1641
    侍だからと人の上に立ってた訳じゃないよ。侍にも色々な形が有った。武家型内政型外交型。弥助はその外交型として重用されてたんじゃないか推察しただけだよ。しかも掃除夫、洗濯夫も戦国期はそれなりに身分の高い者が勤めてたりする(小姓とか)。暗殺毒殺当たり前の時代だしね。
  • 1666  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信長の馬や鷹も直参だわ。待遇もそこらの家来以上にいいだろうよ
    住む場所も立派だったろうし下人もついていただろう
    その待遇が弥助だよ
  • 1667  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1665
    その説には「弥助という人材が役に立つ外交先」を想定しないと先ず成り立たんのですわ
    で、どちらではりますの?
  • 1668  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1666
    ほらー、何故か「信長の」って盛られる
    そういう所だぞ
  • 1669  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助って寺子屋で日本語学習したの?安土桃山時代に寺子屋に相当する教育期間あったの?信長の家臣の誰かが日本語教育してたのかな?
    パヨク岡は得意のイエズス会の伝聞に詳しいんでしょ
    教えて欲しいなw
  • 1670  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1661
    馬の世話や身の回りの世話は当時身分が高い人が行ってたよ。身内や小姓等ね。
    他でも書いたけど弥助は初対面でノッブと交流出来てる事から来日前に日本語を教えられてた可能性が有る。そして奴隷では無い可能性も。
    前提条件が間違ってるんだよ。
    だから仕官後一年ちょっとで当時家督を継いでた織田信忠に仕えてる。これから結構異例の事なんだよ。後見て楽しむ道化とかはこの時代無い。ってそんな余裕無いでしょ。そんな道化が居たという事例を教えてよ。それほど道化なんて間者として怪しまれてすぐ殺されちゃうよ。
  • 1671  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パヨク岡は早く弥助が侍だった根拠提示してよwwwwwww
  • 1672  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1670
    そういう事は奴隷ではなかった、という史料出して言う事だろ
    はよ
  • 1673  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1667
    いや、イエズス会、ポルトガル商人が先ず当てはまるけど。後はシンガポールに拠点が有ったポルトガル商人団、中国商人団(当時ポルトガルは中国も重点的に貿易してた為)とかだね。
  • 1674  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1625
    >特に主君重臣の荷物を誰とも知れない小者に任せるとかは有り得ないよね

    そのとおりだね。それが母衣衆の仕事なら、弥助自体が新参の馬の骨でしかない以上、ガチのエリートから仕事を奪うとというような事があれば悶着が起きないわけもないよね
    それこそ記録残るわっつったのに二度言わすな
  • 1675  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1668
    ごめん。じゃ信長の乗る馬は誰の物なの?
  • 1676  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1670
    おまえ嘘つきwww
    秀吉(木下藤吉郎)でさえ馬の世話や雑用から奉公初めてんだぞ
    おまえの妄想いらないから
  • 1677  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1672
    奴隷だったという史料も無いね。
    あくまで絵図からの推察だよ。
    あとモザンビークっていう出生地かな。本来モザンビーク生まれなら日本に連れて来る必要は無い。本国や新大陸中東等に奴隷として売った方が交易としては儲かるからね。
  • 1678  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1674
    まーた江戸時代に出来た小姓を連呼バカ現れてやんの
  • 1679  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1676
    えっと…
    秀吉はもともと豪農の生まれっても言われてるんだけど。貧農、小作農なら土豪の蜂須賀とかとどうやって知り合うのかな?
  • 1680  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1440
    この人「ロックリーはアマチュア歴史愛好家、我々学者はアマチュアの著書に一々干渉しない。弥助が侍だったという文献も否定する文献もないので、強いて言えば『分からない』」って前提で、まあ広い意味での侍と言ってもいいかもねと言っていた
    でも前提部分はスルーして「侍と言ってよい」の部分だけ切り抜いて翻訳して、日本の学者が認めたぞーうおおお!されるだろうなと思ってたら案の定…
    学者って自分らの常識で世間も考えるはずって思い込んでて、大衆は学者じゃないから客観性など持たず派手でキャッチーな英雄譚に飛びつくのを忘れてんのよな

    頼むから余計な事言わないで欲しかった
  • 1681  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1677
    奴隷じゃないなら黒人が日本に来る理由はなに?
  • 1682  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1673
    1581年の「黒人の身分」でイエズス会・ポルトガル商人が相手とな
    すぐに役に立たないと露呈した筈だが
    信長自身は気に入っていたようだけど、何をしたわけでもなく「褒美」はやれんのだわ
    所領もそうだが身分もそう
  • 1683  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1662
    そもそも侍って言葉が独り歩きしすぎなんだよ
    侍なんて言葉古来からふわふわしててコレだって固められたもんじゃないだろ
    結局人間位階でしか語れないんだよ
    弥助には官位が与えられてたのか?
  • 1684  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1675
    逆に重臣が集まる城に信長の馬だけ居るんだよ・・・
  • 1685  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    そういう説があるだけで真実じゃないんだけどwww
    当時の下級武士?って普段農民してて戦の時に足軽として参戦してた兼業なんだけど
    秀吉の親がそれ

  • 1686  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1678
    戦国期にも小姓の役職有るんだけど…
  • 1687  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>194
    欧米での黒人奴隷研究はものすごい蓄積あるから日本が発祥なんてトンデモ説を信じる奴はいない、とか言ってるけど既に信じてる奴がいる訳で…
    欧米の全市民が論文読み込む学者だとでも思ってんのか
    向こうの底辺舐め過ぎだろ
  • 1688  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1684
    集まるとか聞いてない
    信長が所有してる馬や鷹は誰の物なの?って聞いてる
  • 1689  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1683
    侍の定義は鎌倉幕府くらいにはあって時代が経るに従って希薄化していき江戸時代で曖昧になったのが真実
    鎌倉は領主
    室町時代なら足利や公家の家臣で武士の定義が侍
  • 1690  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1677
    イタリア人宣教師とともに貿易船に乗り、半年以上掛けて荒波を乗り越え
    日本に来た理由が弥助に有ったと?
    宣教師は勿論理由が有ったぞ
    病原菌のようにキリスト教を世界中の人間に行き渡らせるのが正義と信じている狂人だからな
    で、弥助は何で苦難を乗り越え日本に来たんだよ
    宣教師に着いてきて迄な
  • 1691  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1679
    いうて秀吉もよく分からないだろ?よく分からないから最下級からスタートしたわけで
    蜂須賀だって川賊だって話もある。無頼漢同士の繋がりだってあるだろうよ
  • 1692  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1686
    1580-1582年に小姓の役職なんてねーよ嘘つきwwwww
  • 1693  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1688
    何で信長の馬や鷹「以外」も居ないと思うの?
    自分の家とスケール間違っていない?
  • 1694  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1686
    小姓が確立されたのは江戸時代
    しったかしてんじゃねーよカス
  • 1695  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1691
    農民から始まってるんだがwwww
  • 1696  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1681
    商売補助、或いは宣教師補助
    実際中東系黒人の船乗りなんてのも沢山居たしね。
  • 1697  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1691
    史実じゃない
    馬鹿すぎ
  • 1698  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1241
    プラスじゃねーわ
    日本では奴隷からちょっと扱い良くなってほっこりエピソードだったのに、アサクリではイエズス会の宣教師の奴隷だった経歴をロンダリングして自分の意思で来た事にしてる
    日本に何の恩もなくむしろ大活躍して日本人にぺこぺこされる救世主として描く気だろ
    黒人に下駄履かせる踏み台に日本を利用してるだけ
  • 1699  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1693
    以外って何?聞いたことに答えてくれる?
    そもそも弥助は馬や鷹のと同じ扱いだったんだろって意味だったんだけど
    それが違うならハッキリ言ってくれる?石丸じゃないんだからさ

  • 1700  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1696
    奴隷で宣教師に買われて雑用してたんだろ
    黒人がアフリカから出歩く理由なに?w
  • 1701  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1690
    理由が有ったと思うよ。実際当時のイエズス会は奴隷禁止運動してたしね。奴隷として来た可能性は低いと思うよ、
  • 1702  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1670
    >他でも書いたけど弥助は初対面でノッブと交流出来てる事から来日前に日本語を教えられてた可能性が有る。
    これ、ロックリーが創作したファンタジーだぞ。どこから仕入れた?
  • 1703  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1696
    それを今では奴隷って表現すると思うんですが
  • 1704  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    侍認定も「はっきり分かんない」って言えばいいだけなのに
    なんで好意的に解釈してまで侍と言ってしまうのか
  • 1705  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1700
    当時アフリカの植民地でも黒人奴隷側と黒人支配者側が居た。
    弥助は支配者側の人間で教会に属してたのでは?と思うけど。イエズス会の見習い宣教師とかだったのかもよ。
  • 1706  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1701
    じゃあ何で見世物にされた記録有るんだよ

  • 1707  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 1708  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1706
    見せ物と言っても信長との面談の話でしょ。大衆への見せ物ではない。信長個人が弥助との面談を楽しんだって事でしょ。何も強要はしてないし客分としての面会だった筈だけど?
  • 1709  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1702
    出生地、イエズス会記録、絵巻から推察しただけだよ。
    ロックリーはそんな事言ってたっけ?そんな話聞いた事無い。ロックリーの主張はあくまで来日後の弥助の話でしょ。来日前の話なんてしてたの?
  • 1710  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1255
    学者だって一枚岩じゃなくて違う説掲げてバチバチやり合ってるんだから、たった2人で確定はない
    そのうち違う認識の学者が参戦してきて反論するかもな
  • 1711  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロックリー擁護派はいい加減、yasuke英雄伝説に向き合え
    武士サムライの定議論に逸らして逃げるな
  • 1712  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1708
    日本人らしいエピだけど、見物人が押し掛けて見世物になったようじゃん
    自由意志で来てるなら布被るなり出来た筈だが市民の反応的に、宣教師は気も遣わず堂々と歩かせたようだな
  • 1713  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1706
    >見世物にされた記録
    これ、ロックリーの創作では?
    弥助に関する史料は、
    家忠日記、信長公記、日本教会史第一巻しかないけど、どれ?
  • 1714  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1707
    見せ物になったソース出してよ。
  • 1715  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1703
    はぁ…成る程。ならイスラム商人は全て奴隷なんですねー(棒)
    スゴい表現ですね。正にレイシストだ。
    それで貴方は何と戦ってるんですか?
  • 1716  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1713
    ロックリーのやつ
    引用したって奴隷だし侍じゃなかった話し
  • 1717  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1712
    いや押し掛けてる事から見せ物としてた訳じゃなくて珍しいから人が集まっただけでしょ。実際その後信長と面会してる訳だし。
  • 1718  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1709
    自分が指摘したのは、
    >弥助は初対面でノッブと交流出来てる
    こっちね。
    そもそも現存する史料には信長が弥助をヴァリニャーノより貰い受けたとしかないがロックリーは、
    >弥助は当時すでに日本語を少し喋れるようになっており、信長とは馬が合ったようだと説明する。
    >弥助は訪日前にアフリカやインドで生活した経験があり、こうした地域の話を信長に聞かせて楽しませたのだという。
    とBBCの取材に答えてる。
  • 1719  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1692
    wikiに載ってるけど…
  • 1720  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    女子供といっしょに別の寺に避難してたんじゃなかったっけ?
  • 1721  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1694
    Wikiに言ってよ…
  • 1722  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1716
    岡さんも「ロックリーさんの奇想天外な説」といってるように、
    ロックリー氏の主張はまともに取り合うものではないだが。
  • 1723  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    元気にブリタニカ上書きしてるらしいけど
    どういう神経してんのか、サイコパスみあって怖ええわ
  • 1724  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>994
    追い込まれているのは御前の方だけど?
    自覚無いの?
  • 1725  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1682
    黒人身分でも商売してるんだよ。
    ポルトガル史見てみなよ。ってかオスマントルコとか最盛期の時代で黒人白人とか今の時代よりも差別無いんよ逆に。相手が誰かによって差別する時代だし。
  • 1726  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>762
    弥助に姓はないが与えられる予定だった
    しかしその前に信長が死んだ、だから侍!って理屈は何回読んでもおかしいと思う
    予定があっても与えられてないんなら侍未満なのでは
  • 1727  名前: NO Name 返信する
    >>1080
    時代背景とか地域特性考えて反論しなよ。
    違う事例を出せば良いじゃん
    そんな簡単な事も思いつかないの?

    結局、捨て台詞だけで反論出来無かったんだろw?
    アホに見えるで?と言うか完全に御前アホじゃん。
  • 1728  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の弥助の記述って
    「なんかデケー黒人だわ。180くらいあるんじゃね?」
    「弥助が給料と小刀、住む場所貰ってたわ。あと時々荷物持ちしてるw」
    「弥助見たわ。。。雨降ってる」
    だけじゃね?
  • 1729  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでそこまで弥助が侍じゃないって言いたいのかなぁ…
    フツーにカッコ良くないか?黒人の侍って。
    確かに史料的には曖昧だけどさ。そこまで全力否定する意味が分からないんだけど。ロックリーが主張してるのが気に入らないだけなん?
    それとも他に何かあるの?
  • 1730  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1729
    そうだなぁ。
    外人に勘違いして欲しく無いとか妄想を広げて貰いたくないとかかな
    ファンタジーなら弥助が侍でもカッコイイと思うよ
  • 1731  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>316
    日本が奴隷貿易の発祥?
    1441年エンリケ航海王子がモロッコから黒人奴隷を連れ帰る
    1455年ローマ教皇が黒人奴隷を承認
    1495年コロンブスが新大陸から奴隷を連れ帰る
    なのに1581年信長に弥助が謁見からどうやって日本が奴隷発祥になるの??
    そんなこと誰も言ってないし デマ吐くな無能な働き者
  • 1732  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1729
    むしろなんでファンタジーじゃ駄目何だろう?
    なんで曖昧なものをあったということにしたいの?
    そこまで何故無理矢理に侍にしたいのか意味分からないんだけど
    ゴリゴリ推す事でなんか愉快なことでもあるん?
  • 1733  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ってかさ東大だろうと創価大学だろうと大学名だけで准教授の質は判断不可能なんだけど
    東大の准教授だから超優秀なんて幻想そのものwww

    パヨク岡は優秀じゃねーだろ根拠の史料示さずお気持ち表明だけじゃんw
  • 1734  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1728
    そう言えば自称歴史家で信長から授かった刀は太刀だって言ってたヤツ逃亡してたのなwwwww
  • 1735  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1729
    たいして活躍してないこと確定の弥助とか言うやつが数年後宮本武蔵以上に日本一の剣豪として扱われるようになろうとしてるんだから普通の日本人としては気持ち悪いよ
    お前は平気かもしれんけどw
  • 1736  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1729
    弥助が侍でも構わないが、アサクリに関しては男性側主人公を日本人侍にしなかったのが気に入らない
    それはわざわざ日本史においてマイナーな存在である弥助を掘り起こした意味を邪推されても仕方ないだろう
    女性側主人公は日本人だけれども弥助を主人公にするためのエクスキューズにしか見えない
    日本を舞台にしたゲームなのに日本人への理解も共感も放棄している
    ゴーストオブツシマはそれに成功したのにUBIというフランスの会社は自分たちに近い黒人を主人公にすることによってチャレンジから逃げたのだ
  • 1737  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1692 >>1694
    森蘭丸が小姓だったのは周知の事実だが
  • 1738  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔弥助という黒人がおったそうな
    ノブの側にいたからサムライだったかも・・・
    扶持貰ってたしサムライの可能性がある
    いや高い
    いやそうだった
    弥助は美男子で日本一のサムライだった!違うというのはヘイト!レイシスト!
    なんだこれ・・・
  • 1739  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1244
    予定だったってつまり苗字無かった、つまり侍じゃない証拠やん
  • 1740  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう弥助にチート能力や超能力とか持たせてなろう系にでもしとこうぜ
  • 1741  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1729
    なにもかも曖昧だから
    信長が宣教師から譲り受けて、小刀と家と扶持を与えた
    ここまでは事実だが、侍分だったのかはわからない
    むしろ「どうして侍だと決めつけるの?」と聞きたいね
  • 1742  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1741
    アサクリ炎上が弥助は侍じゃないという決めつけから始まったからだろ
  • 1743  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1740
    マジで要はサムライに憧れてる外国人のなろうだよねえ
    (自分達より劣ってると思ってる)黄色人種の中で燦然と輝く(自分たちが感情移入できる)黒人の主人公がのし上がっていくという夢にマッチしちゃった感じな気がする
  • 1744  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1742
    こんなに短い文にいくつ嘘を詰め込むんだよ天才か?
  • 1745  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助が侍かどうかよりも黒人奴隷流行らせてたのが日本とかいう悪質な嘘を長年拡散させてる馬鹿をどうにかせい。個人攻撃じゃなくて正当な怒りだろ。
  • 1746  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    道化として気に入られてただけちゃうんか
    キチンとした太刀や苗字与えなかったのもそれなら納得できる
  • 1747  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1729
    曖昧な定義の中にあるものを一個人の身勝手な定義で断定してあまつさえ資料として残す
    一般的に捏造と呼ばれる行為です
    なぜ許されると思ったのですか?
  • 1748  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 1749  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1719
    今最も信頼できない情報源出たな
  • 1750  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助はDCコミック枠にでも入れてもらえよ
    とんでもサムライとして人気がでるだろうよ
  • 1751  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    尚、旦那がロックリー本レビューしている身内な模様…
  • 1752  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1244
    与える予定の苗字がはっきり判明してようやく可能性が高いって言えるんだけど、どの文献にどんな苗字を与えようとしてたって書いてあるのか具体的な書物名で答えてください
  • 1753  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助が何にしろ、他に有名な侍がいくらでもいるのに、何で無名な、しかも当時も今も日本にはほとんど存在していない黒人を主人公にするの
    外人の作ったとんでも日本ゲームだからっていうなら別にいいけど、歴史の勉強資料としても使われたことのあるアサシンクリードシリーズがそんなことやるからただただ残念
  • 1754  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1748
    ロック・リーの著書の信長と弥助に「権威の象徴としてアフリカ人奴隷を使うことが流行」って妄言がバッチリ書いてあるで
    ちなみに「イエスズ会は奴隷に反対」っていう大嘘も書いてある
  • 1755  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    明智光秀に見逃してもらった落武者やろwww
    こんなどうでもいい負け犬に事実証明の意味ある?

    しかも弥助=侍 問題は周回遅れだぞ!
    今の問題は歴史捏造【日本が黒人奴隷発祥】たぞ
  • 1756  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1754
    そっちの方は史実と創作パートに分かれていて
    大黒天とか黒人奴隷が流行が書かれてるのは創作パートやで
  • 1757  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助が侍か否かは大した問題じゃないんすよ 焦点ズレてる
  • 1758  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1755
    勝手に議論を周回遅れにするなよ
    オマエら明後日の方向に剛速球で議論が飛ぶからまともな人はついてけないんだわ
    で歴史捏造【日本が黒人奴隷発祥】??
    >>1731 見ろよ
    誰がそんな馬鹿なデマ信じるんだよ
    あ?ネトウヨや暇アノンは信じるんか……すみまーせんwwww
  • 1759  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1758
    じゃあ海外で騒いでる黒人達が暇アノンやネトウヨってことになるね
  • 1760  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも炎上の火元がみんな違うから弥助がサムライかどうかなんてやっても炎上は治まらないしどうでもいいんだよ
    当初ACS発表されたとき主人公は弥助でも日本国内ファンにとっては問題なかったし
    自分はティザー動画見たときになんか人物が中国人ぽいってとこに引っかかったくらいだったし
    その後あれよあれよと新情報が出るたびに炎上が広がっていった気がする
  • 1761  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1759
    すまんが「日本が黒人奴隷発祥」って騒いでる黒人たち どこ行ったら見れるのか教えてくれる?
  • 1762  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    UBIもロックリーも他の奴も自分達の利益の為に歪曲した歴史をバラまいている
    その中に弥助侍や黒人奴隷の擦り付けがあって、どれも問題。周回遅れなど無い
  • 1763  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1756
    大黒天はどうでもいい
    わざとじゃないのなら奴隷の件は創作だという事を周知してくれないと大事になるぞ
  • 1764  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1761
    海外のX見ればいいと思うよ
  • 1765  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Xで政府関係者←話題
    弥助問題←話題
  • 1766  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1760
    ん?いや最初から違和感ありまくりだったよ
    キャベツもそうだけど、俺も気になった点はあれど
    まあ外人が造ったからで様子見てたら、まあ出るわ出るわ炎上しゃーなし
  • 1767  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    狂ったパヨばばぁの勝手な拡大解釈やんけ
  • 1768  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1766
    訂正しようよくある外人がつくるサムライニンジャファンタジーの一つとして問題なかった
    違和感はその程度
    畳の形の違いとか人物が全員中国人とか建物の意匠が中国とかあったが
  • 1769  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歴史学者だから事実は事実って言いたいだけでしょ?
    侍とは言えるんじゃね?黒人奴隷は日本から始まったってのはフィクションとして面白いって
  • 1770  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1764
    海外のXでその主張はまだ見つけられてないけど
    ググってたらニッポンジャーナルってのを知ったよ
    日本が黒人奴隷発祥とか第二の慰安婦とか言ってる元はここか
    もうAbemaとかで対談してもらうしかないよ岡准教授とか交えて
  • 1771  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違和感って陰謀論にいきつきそうだな
    単純にUBIの知識不足
    どんだけアサシンクリードが完璧なゲームだと思ってるんだ? これはもう逆に神格化してるだろ
    エイリアンの遺跡とか出てくるエンタメゲームだぞ
  • 1772  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助が本能寺の当日に信長と一緒にいた可能性は高いと思う
    では何故弥助は本能寺を脱出して信忠の下にたどり着けたのか?
    それは光秀は本能寺にいた人間を皆殺しにしたわけではなく逃げようとする女や逃がしても問題の無い人間は逃がしていたから

    あれ?弥助って伝説の侍じゃなかったの?
    主君が殺されようとしてるのに女といっしょに逃げたとかまさかそんなことしてないよね?
  • 1773  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話題が周回遅れすぎる
    弥助が侍かどうかなんてどうでもええねん
  • 1774  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助が侍なら黒人奴隷が日本で流行したって話と矛盾するのでは?
    あとイエズス会がなんで本能寺の変の詳細記録してんの?裏で糸引いてたの?
  • 1775  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    黒人奴隷起源説については、そもそもとして語るにあたいしないっつってんだろ。
    そんなトンデモ、アカデミアではまったく相手にされないっつの。そんな資料がどこにあるんですか?ってお前らのレトリックやん。アカデミアこそ全く同じ対応するわ。

    逆に歴史学者とかがなんで弥助が侍だったかどうかに拘ってるかっていうと、そっちは関連資料が残っていて議論に「あたいする」から。
  • 1776  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    左翼大学として有名な東大の奴が「白」と言ってんなら、正解は「黒」だろ
    こんな簡単な答え合わせないぞ
    あと海外では既に「弥助はサムライ」って言ってる日本人は左翼だってバレたから「弥助=サムライ」説はもうほぼ相手にされてないよ
    あと、ここ数日でUBIの株価はズドーン!て急降下しましたw
  • 1777  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    今そこじゃねえんだよ!黒人奴隷の賠償金ビジネスが発生しそうな時に、少しでも付け込まれそうな弱点を出すなって言ってんだ。お前これでカネ引っ張られたら責任取れんのか?真実かどうかなんてどうでもいいんだよ!余計な事言うんならすっこんでろや、頭でっかちの学者先生よぉ!
  • 1778  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>252
    貧乏人のニワトリ泥棒がなんか言ってら
  • 1779  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1764 >>1759
    うーん……検索用語が悪いんかな?
    Xで日本人が「日本が黒人奴隷発祥って既成事実化されようとしている」って英語で呟いてるのは発見できたけど
    外人(黒人)が「日本が黒人奴隷発祥だ」って呟いてるのは発見できなかったわ
    検索ワード教えて
  • 1780  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だってUBIが日本人が侍とかなんか違う。。。とか
    白人から見た侍を求めたとか
    私達が歴史の空白を埋めた。これが史実です。とか言うから。。。
  • 1781  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オープンレターズに名に恥じない頭の悪いSNS活用で感心するわ
  • 1782  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>921
    なんかそういう話ではなく
    学者連中は自分たちの庭を土足で踏み荒らされてる!ってことが不満なわけで
    問題の本質を全く理解してないからこうしてアホな首の突っ込み方してんだろうな

    特に歴史学者というのは「説」というものをさも当たり前のことのように主張し、お互いにそのメンツを潰さないように気を使いあってる
    そこを素人連中が断定してるのが気に食わないから権威のアテクシが物申しますわよってところだろ
    影響とか危機とか全く微塵も理解してないのなら最後のツイートからもわかる
  • 1783  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    影響っていうなら世界に向かってアサクリ大炎上させてる主張の方が影響デカいだろ
    「UBIが史実史実史実って言ったもん! 歴史改竄だぁ〜」
    「ロックリーが日本が黒人奴隷の発祥と歴史を改竄してる〜」
    だもん 日本人コワってドン引きしてるよ
    なんか議論しようとすると「それは周回遅れだ」とか言われるし
    とりあえず著作権問題ぐらいじゃね? ……理解できるの
    それ以外は内容がぶっ飛び過ぎてるんだよ
  • 1784  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 1785  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    東大って言っても文系はダメでしょ
  • 1786  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワシから一言「教授なら歴史の有識者を集めて、結論を出してから言え」
  • 1787  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なーんでここは肯定、ここは否定ってはっきり言わねぇんだよ
    一部肯定してたら他の部分も肯定した!と決めつけるのが今の馬鹿外人の動きやぞ?
    なんやねん、とんでも説には〜って
    そこの部分もはっきり具体的に文字にして否定せぇや
    東大の教授といえど、問題に対する認識が低すぎてアカンわ
  • 1788  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奇想天外な説と鼻で笑って放置してえらい事になってる話がいっぱいあるからな

    今回も有識者がもっと早くにしっかり否定していればこんな大事にならずに済んだだろ
  • 1789  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学者先生いっても肩書きだけじゃ今の時代では通用しないんだよ
    特にSNS発信するのは専門外の専門家を呼ぶ行為
    そこで自分の底をさらけ出して自分から沼に落ちるとか
    救いようがないね
  • 1790  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人的には弥助は侍だった説自体はそこまで否定しなくてもって感じ
    黒人奴隷使役説は否定すべし

    そういう意味ではこの准教授と意見が割と合致してるんだけど、いかんせんこの人のツイートはなんか個人の感想みたいな話が多くてイマイチ支持する気にならん
  • 1791  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分達がこうしたいからって権力でゴリ押すとか
    自民党みたいなことするんだな
  • 1792  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこまで行っても私の感想以上の話が出てこないじゃん
  • 1793  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >この問題を焚きつけたYouTuberと自称歴史家達はどう反論するんだろう?同じ土俵にも立てないレベルなのに…。

    土俵に立ててないのがこの岡って人って意味では合ってる。
    というか「ロック・リーの弥助の活躍」が1ミリも載ってない資料を片手に「ここに書いてる!」と言い張ってるからほぼ妄想だぞ
  • 1794  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1790
    緩い意味なら別に構わんが、アサクリと例のペテン師は「上流階級としての明確な身分」として描いてしかもそれを言い訳に何百倍にも誇大解釈してるからアウト
  • 1795  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このおばはん的に捏造するのは有りなんか?ロックリーあれこれ工作してその捏造が思いっきり叩かれる原因になってんだけど
    そりゃ歴史家からすりゃ自分が検証してこうだって出した物が認められれば良いのだろうけど
    事実無根な物を冤罪の真っ青になるレベルでさもあったかのように海外に出すのはどうなんですかと
  • 1796  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでイエズス会が本能寺の変の1人の行動をそんなに詳しく知ってたのか不思議に思わないの不思議よね
    イエズス会に引き渡された?弥助から聞き取った本人の主張を書き記したとかなのかな
  • 1797  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今はもう歴史・弥助問題で話メインになってるけど、初期に言われていた「私たちの目になるものを探していた」っていうアジア人男性を意地でも主人公にしたくないって感じるようなUBIのやり方だけは本当に許せん。

    嘘歴史の流布だけでなく、アジア人男性差別も根底にあること忘れんでほしいわ。
  • 1798  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東大って事は、水蒸気爆発なんて起こらない、格納容器は壊れない、プルトニウム飲んでも大丈夫の大橋弘忠の仲間ですね
  • 1799  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教科書に弥助は侍と書いてないのに出しゃばってきた岡が学者として未熟な理由

    1 弥助が与えられたのが短刀
    2 本能寺で中間衆すら殺されていた
    3 弥助が妙覚寺で発見され見逃された
    この三点は岡の弥助侍説の「弥助が刀を持って主と共に最後まで戦った」を否定してる
    岡の主張からでさえ「弥助は侍じゃない」って結論が出た
  • 1800  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教科書に弥助は侍と書いてないのに出しゃばってきた平山優が学者として未熟な理由

    信長公記での表記では太刀は太刀として一貫して明記されているので平山仮説は間違い
    平山優 「弥助は太刀をもらってたんだ。なぜなら「鞘巻」は「鞘巻之太刀」を示す場合が多いからだ」
    ネット民 「信長公記の巻十四だと鞘巻は小刀ですよ。明確に太刀とは区別されてます」
  • 1801  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その歴史的事実が今のアンタを否定してる定期
  • 1802  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    義務教育の教科書制作時に弥助の内容に関われないのが平山と岡
    平山と岡より教科書の方が信頼性が高い
    平山と岡より教科書を信じている匿名の方が正しい
    教科書だと弥助は侍じゃない
  • 1803  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いくら権威があっても言ってる内容がショボけりゃネット民にすら負けるという例
  • 1804  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私の炎上を心配してくださった政府関係者に拠ると、このような日本のネット社会のことが、とくにアフリカ諸国に知られたら、現在日本が進めているアフリカでの外交や事業に影響が出ることを強く危惧しているとのこと。「歴史」を玩具にして、国益を損ねようとしているのは、果たして誰なのでしょうね。
    とかイキッてるけど、“信長の家臣「弥助」の縁、出身のモザンビーク臨時代理大使「万博出展に協力を」…近江八幡市長に要請”コレの事らしい
    各国撤退続出して始まる前から失敗言われてる万博に出展に協力をとかって要は既に金せびられてる状態なのでは?それがおじゃんになっても逆に有益なのでは
  • 1805  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪魔はいるって根拠が少ないなら、悪魔はいない、悪魔はいるかいないかわからない、って仮説が成立する
    悪魔はいないと言ってもいいが、悪魔はいるとは十分な検証がないので言ってはいけない
    悪魔はいないと断言するのはだめで、悪魔はいるかいないかわからない、だけが正解とするのはおかしい
    悪魔はいる、という仮説を支えるためには山ほど未検証の仮説が必要になる
    悪魔はいない、という仮説にはその仮説を支えるために新しい仮説が必要ないので優れた仮説
  • 1806  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    〇 弥助は侍かどうかわからない → 間違いのない事実
    △ 弥助は侍じゃない → 少ない仮説で成立するので事実とするのに十分に妥当
    × 弥助は侍 → 新しく多くの仮説を必要とするので事実としては弱い
  • 1807  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もー問題の本質はソコじゃ無いんだわ。
    ロックリーとアトキンソンの黒人奴隷流行説、黒人奴隷日本発祥説を叩き潰して、反日ブリカスの影響力を挫くことが目的。

    国立大学の学者ならイギリス人が第二の慰安婦問題を作り出す前に日本人として行動しろってことやな。
  • 1808  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    とりあえず弥助=侍説はもう完全に諦めた方が良い。
    ようやく擁護派に出てきた歴史学者でさえ刀持ってりゃ侍!なんて外国人レベルのいい加減な人しか出てこなかった時点で弥助に姓が見つかる可能性はゼロに近く、勝ち目はない。
  • 1809  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビジネスで一発もうけられるのと、日本下げ、日本になすりつけまで同時できて
    一石三鳥と思ったんだろうね

  • 1810  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1796
    まあ本人の供述だろうなと推測出来るよね
    弥助「いやー頑張って長い時間戦ったんですが降伏しました。なんで殺されなかったかって?獣だと思われてたようで。ヘヘヘ」
    フロイス「ほーん」
    明智「妙覚寺で戦なんてなかったで?」
  • 1811  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    そうそう
    んで、これを黒人奴隷問題としてるからな
    侍かどうかはどっちでも良い
  • 1812  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信長の時代は特に侍の定義が曖昧だったのは事実
    だからこそ秀吉の立身出世が成り立ったわけだからな
    そういう歴史的事実を知る人であれば弥助も侍かそれに近しい役割を
    担っていた可能性はあると考えてもおかしくない
    が、論点はそこじゃないんだよなぁ・・・
  • 1813  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この准教授もロックリーもアトキンソンもキャリアを閉ざしたのは間違いない
    もうイギリスでさえキワモノ扱いだろ

    Qアノンは支持し続けるだろうがそれこそ閉ざされたキャリアの証だ
  • 1814  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロックリーのお仲間が擁護しても説得力ねーよw
  • 1815  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その黒人が「大日本帝国万歳!天皇陛下万歳!」だったらこの上なく差別してくるだろwww
    自分の感情だけで物事の判断するなやwww
  • 1816  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「刀をもって最後まで戦った」
    その辺の足軽や農民兵が戦場で拾った刀で戦えば「侍」になるんか?
  • 1817  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侍かどうかの論点ずらしをしつつ黒人奴隷問題から目を逸らさせようとしてるだけだろ
  • 1818  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東大のレベルもゴミくずのように地に落ちたなw
  • 1819  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    色々写本がある信長公記でも弥助は尊経閣のにしか出て来てないらしい。
  • 1820  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1728
    実際は180もなかったんじゃなかったか
  • 1821  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1756
    海外ではロックリーの本をノンフィクションとして売ってるんだからアウトです
  • 1822  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キャンセルカルチャーって、意味不明なカウンター署名の人が言ってたね
  • 1823  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ下人だろうとあの状況なら刀を持って戦うんじゃないの?
    まさか素手で戦えとは言わんだろ。
  • 1824  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    てかこの岡とかいう奴、ホラ吹き外人の火消しのために出てきた
    身内ってだけやろ。煙に巻くような理屈ばっかやもん。
  • 1825  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1823
    当時の白人の価値観だと奴隷を戦わせる=ろくな装備を持たせずに肉盾にするだから、きちんと武器持たせてたならそれは日本では奴隷扱いしてなかった証拠になる
  • 1826  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歴史的物証を出せよ
    ちなみに、都合の良い連中の創作物はダメだからな?


    それより、ゲーム自体が歴史の影どころか名前のある奴が主人公という迷走した作品なので
    ヴァルハラで糞ゲーつかまされたから絶対買わん
  • 1827  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    制度と言われるくらい黒人が当時居ったんか?
    数十人ならともかく、数人の黒人の立場や扱いのことを言ってたのであれば、拡大解釈がすぎると思う。
  • 1828  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    諸説あるけど弥助が今現在一般的に考えられている侍であった可能性は限りなく低い
    これが一番バランス取れた見解だろ
    弥助は侍だとか断言してる奴は黒人差別問題を外患誘致しようとしてる工作員として処刑対象だな
    第二の慰安婦捏造問題をでっち上げようとする連中を絶対許すな
  • 1829  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フィクション作品をノンフィクションであると宣言することが大問題なのに
    はぐらかしている感がするんだが
  • 1830  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも岡美穂子本人じゃない可能性も高いんだよな
    このアカウントに含まれるmei_gangで検索かけると中国の捨てアカが大量に出てくる
  • 1831  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1825
    下人を「身分が低いもの」という意味で使ったけど紛らわしかったな。
    草履取りや荷物持ちの様な身分が低い者でもいざとなれば刀を持って戦うだろうからそれを以てサムライであったとはいえない。
    もちろん奴隷でもなかっただろう。
  • 1832  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    日本の歴史学者は基本的に偽物で、日本人を罵倒したいだけの活動家だから
    この人の著作があればそれを見ればどういうスタンスかわかる
    イデオロギーを優先するやつは学者とは言えん
  • 1833  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1830
    岡美穂子アカウントのmei_gangは中国語らしい
    中国語だからあやしい中国アカウントが検索で引っかかるだけで岡 美(穂子)の中国名
    mei → 美 gang → 岡

    美 ピンインměi
    冈(岡)ピンインgāng
  • 1834  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    何周遅れだよ
  • 1835  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1776
    ブリタニカ編集後に少し上がって
    編集したのがロックリーだって拡散が始まったからかな?
  • 1836  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1680アマチュアの著書には口出さないのに一般人には口出す矛盾

    学者がしゃしゃり出ること参戦とか言ってるし、イカれたやつだわ
  • 1837  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1629
    サムライは武人という前提条件の他に最低でも本人が貴人階級に属していないと名乗れないって16世紀には定義されてるんだけどね
  • 1838  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岡ちゃんが言ってることはまっとうなことだよ
    例えば信玄の家臣で春日虎綱って人がいるけどこの人は農民の血筋だけど武田家の重臣になってる、ほかにも小西行長も商人の血筋
    こういう例からすれば弥助が広義の意味で侍やら武士として分類されることもおかしな話ではない
    ただ光秀の弥助に対する態度を見ると当時の武士上層階級には信長のいつもの奇天烈趣味の一環だと思われてた可能性もある
  • 1839  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このゲームが問題なんじゃなくて、そこから派生した有象無象が「日本が黒人奴隷貿易をしていた」とか訳の分からんことを主張しはじめたことが問題なんじゃね?

    ゲームに乗じた人はおいとくとしても、研究者がからんでるというわりに、正方形の畳とか、中国と日本を混在させた表現とか、なぜか鳥居が個人宅の門としてあったり、そこら辺はどうなんすか?
  • 1840  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    論点は、弥助は侍だ
    なのか
    日本は黒人奴隷制があったのか、なのか
    はっきり示してから議論しろ
    馬鹿教授
    これだから人文系は
  • 1841  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日大と東大はコイツ等をクビにしないなら歴史捏造の共犯者
  • 1842  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    黒人侍がいたかどうかって大した問題になってなくない?
    一番にして唯一の大問題は、日本で黒人奴隷が〜ってとこでしょ
    何言ってんだこの人
  • 1843  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本能寺の変で弥助が獅子奮迅戦国無双伐折羅の戦いをして天王山で明智を討ち取り、
    豊臣秀吉、徳川家康と名を変えながら天下統一を果たしたことはわかっている
  • 1844  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1833
    捨て垢作成ツールでアカウント作るとmei_gang○○○○がデフォルトになるらしい
  • 1845  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その理屈で言ったら、白人の宣教師が日本には刀しか武器がないからと刀を使って戦ったら侍なん?
    農民も刀を持って戦ったのに侍ではなく足軽扱いで、足軽は侍ではないと言われてるけど?
  • 1846  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侍に取り立てられてたらまず苗字を名乗ってるはず
    下の名前しか残ってないのは侍じゃないからだよ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク