【悲報】イトーヨーカ堂、茨城県から完全に消え去ってしまう・・・

  • follow us in feedly
イトーヨーカ堂 セブンアンドアイ 茨城 撤退 閉店に関連した画像-01


イトーヨーカ堂、茨城撤退へ 閉店33店の計画全体判明

イトーヨーカ堂 セブンアンドアイ 茨城 撤退 閉店に関連した画像-02

 セブン&アイ・ホールディングスは28日、傘下の総合スーパー、イトーヨーカ堂の5店舗を来年2月末までに順次閉店し、茨城県からは撤退すると明らかにした。これにより、2026年までに33店舗を閉店するとしていた計画の全体が判明した。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

7&i、最近ニュースが多いな

うちの近所でも閉鎖してたけど、いよいよ茨城県からも撤退か…

まじかよ、、、
茨城、、、


ヨーカドーは高いんよねぇ……ポッポだけが救いだよ😭

茨城県なら切り捨ててもいいか
・・・なんて思っても言うなよ


ヨーカ堂どんだん撤退してるね。食品以外はほぼ客がいないって感じ。

あーあ😅茨城県からついにイトーヨーカドー消滅🙄赤字経営なんだな。

子供の頃、イトーヨーカ堂のポッポで食べるポテトフライとたこ焼きが好きだったな…




茨城からヨーカ堂が消え去ってしまうなんて・・・嘘だと言ってくれ
やる夫 感涙 ドバー



ヨーカ堂めちゃくちゃ減らすんだな・・・儲からないのかな
やらない夫 腕組み 汗

ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで 12 (オーバーラップ文庫)

発売日:2024-07-25
メーカー:
価格:906
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:689
Amazon.co.jp で詳細を見る


放課後は、異世界喫茶でコーヒーを 6 (富士見ファンタジア文庫)

発売日:2019-08-20
メーカー:
価格:683
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:47199
Amazon.co.jp で詳細を見る


誰にも懐かないソロギャルが毎日お泊まりしたがってくる【電子特典付き】 (MF文庫J)

発売日:2023-06-23
メーカー:
価格:220
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:7379
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サトーココノカ堂(´,,・ω・,,`)
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1サトーココノカドーだった(´,,・ω・,,`)
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    伊藤!
    よー加藤!!
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中流家庭の象徴も今の日本にゃ高飛車か
    悲しいね
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    失われた30年で疲弊した今の日本で百貨店は厳しかろう
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (´・ω・`)ここに限った話じゃないがあっちこっちに広げすぎやねん
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヨーカ堂ぱっとしないしな
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    イトーヨーカ堂って百貨店なの?
    イズミヤみたいな大型スーパーだと思ってた
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セブン&アイカナダからの買収話あるしな
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党のおかげで
    イトーヨーカ堂にもいけない日本人

    ありがとう自民党
    助けてイオン民主党
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    衣料品が壊滅的に売れない
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンビニフランチャイズでオーナーからむしり取る方が儲かるからな
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    行ってみヨーカドー❤️
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学生時代の思い出の場だったのに…
    フードコーナーの山盛りポテト200円ぐらいだったかな
    たった200円で腹いっぱいになれる良い時代だったぞ

    なのになんで糞みたいな時代になるんだ!💢
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    今年で閉店するぞ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっとかよ
    経営の足引っ張ってるからさっさと畳めと言われてたのに、ルーツだから切らないと意地張りよって
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セブンイレブンは元々アメリカのコンビニをヨーカドーが買収したんだけどね
    安い国になった日本は外資に買収される宿命だよ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一時は覇権だったのにな。
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    栃木でねぇ茨木だぁ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    ウクライナを恨みなさい
  • 21  名前: アッシュ™🎌 返信する
    >>2
    玊袋ーココガカユーい
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    伊藤!よう、加藤!
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    平成以降の外資に売り出し政策やってんだから仕方ないだろ
    経団連も次は自分だと分からんのかね?頭グローバリストだからなんも考えてないか
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    なりすましやめようなブサイク
    ピーナスインバジーナ死んでくれ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    なんでなりすましなんかするの??
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5 >>8
    イトーヨーカ堂はスーパーであって百貨店じゃないよ
    実は百貨店には登録と決まりがあってイトーヨーカ堂やイオンなどは違う
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    ねぇねぇ?なんでなりすましなんかするの??
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    百貨店自体どこももう時代について行けず斜陽化してるからなぁ....
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党がお目らの預金から国債を刷って外国へ横流ししてるからな

    円安になって外国から物は買えないわ企業や土地は買収されるわ
    国を上げての売国なんだよな

    ありがとう自民党
    助けて民主党
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    なんでなりすましなんかするのかって訊いてんだよハゲ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    逃げてんじゃねーぞカス虫
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    99.9%自民党
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本を売り尽くす
    自民党
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    嘘を吹聴していいのかな?
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遅い。圧倒的に遅い。そんな不採算部門切り捨てないから株価低迷して買収提案受けるのよ。撥ね付ければいいとか思ってるか?売上や店舗数では良い勝負なのに、株価が倍も違うから敵対的買収成立しかねない。円安もあって尚更な。
    日本的温情経営したいなら上場株式公開なんかするなよ。
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    いつもの壺信者だろお前
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    嘘?
    自民党の予算の特別会計は日経平均経由で外国の株主の利益になってます
    それが無ければ国債を刷る必要はない
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    取手の駅前にあった気がするけど、あそこもなくなったってことか…
    10年以上前にゼロックスだかキャノンだかに行った時が最後
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    さらに後ろで操る財務省
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21 西郡くんなんでや…
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    柏のヨーカドーも10月で閉店するようだ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    茨城にはまだヨークベニマルがあるから…
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    財務省じゃなくて
    財務相権限で売国を一手に仕切ってる麻生太郎一族な
    財務省自体は売国は勿論無駄遣いを防ぐ

    まあ省庁の官僚が政府を操ってるイルミナティの一部という側面はあるが
    岸田なんて自民党を閉め出して官僚に囲まれてるからなw
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    という財務省
    よく湧く
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    何処の国にも財務省はあるだろ
    無駄遣いしろって言うんか?
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    天下り先のポスト欲しさにIMFに売国してるのはどこのどいつじゃ
    財務省の犬
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    公共投資しないで意味わからん財団法人や天下り先に流してるやつがほざいてるな
    愚民はわからんだろうって鼻で笑いながらな
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民主党で次の総理が野田さんなのも
    財務省だからかな
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    お前ら能登の震災の時に予算絞ったこと忘れんからな
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    茨城はイオンに加えてカスミが強いからイトーヨーカドーじゃ太刀打ちできんかったな
    とはいえまだ7&iグループのヨークベニマルは茨城に沢山あるし、
    今後はそっちで戦っていくんやろ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    そこより自民党の
    予算20兆円で
    特別会計(売国)50兆円に突っ込めよw

  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まじかー
    うちの県も100年前からないわー
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    お前絶対財務省の手先だな

    今の自民が財務省の傀儡と気づかれてるのにまだそのプロパガンダ効くとでも思ってるのか?
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    「カスミ」もあるしな、何気に一部地域(つくばEX沿線)だとスーパー激戦区だし
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そして わたしも消えよう
    永遠に!!
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    ショッピングモールやな
    百貨店ではない
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7&iの株主的にはヨーカ堂は不採算部門だから
    完全撤退してコンビニ特化させろって言われてたんだよな
    しかしそのコンビニが頭打ちになってセブン銀行やらペイやらやったけどいまいちだし伸びしろが完全に無いのが今
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニホンジン
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今はコンビニ営業以外の頭脳がおらんのだろうな
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イトーヨーカ堂って撤退しても建物がそのまま残っているんだけど(中身は廃墟)、駐車場はパーキングになってる
    数日もしない内にいつのまにか駅前パーキングに早変わりしてた、いや建物も撤去した方がいいと思うけど・・・
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうしてイオンがはびこるのかぁ
    産地隠蔽の生鮮とか買う気にならんしな
    ヨークマートだけでも残してもらいたい
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地元はどうだろうとググったら
    とっくに撤退されてたわ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子どものころ必ず衣替えの日に一人だけ間違った制服着てくるタイプの人間が大きくなったらこうなる。
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    そういや7Payもやったんだよな
    大事故起こしてあっという間に終わったけど
    二段階認証…?
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長崎屋もヨーカードーもダイエーも消えた
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ高いけど惣菜とか弁当は
    変なスーパーよりは比較的美味しい
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    近くにヨーカドーあるけど
    近辺のスーパーと比べても高めなのよね
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近ヨーカドー潰れまくってるな
    うちの近くの店も潰れてたわ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当は全店閉じたいんだろうな
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    ヨーカドーは閉店するが、グループ企業のヨークベニマルは従来通り存続。(元々、北関東と東北の5県はヨークベニマル出店エリア。)

    鳩マークの店舗はこれからも茨城に残る訳で、ヨーカドーとしては確かに縮小だけど、茨城ではヨーカドー系店舗の併存をやめて、ヨークベニマル専任地域として集中特化させ、収益改善を狙うという事なんじゃないの?
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この会社株主うるせーから収益悪い店舗はどんどん無くなるよ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いのよ
    他のスーパーよりも高い
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなローカルスーパーの話しされても
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    >助けてイオン民主党

    シイーキョーサントーにすがる、岡田イオン民主党では…もう無理なんじゃないの?

    蓮舫惨敗の都知事選で、一気にボロが出た感じ。
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    県民はヨーカ堂やデパート系よりジョイフルホンダやカインズなどのホームセンターに行ってしまうんよな…
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    コメ10「ニホンガー!」「ジミンガー!」「助けてイオン民主党!!」

    で、民主大好きの「ニホンガー!」君は韓国なの?中国なの?
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱセブン自体の身売り前の整理だったか
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ無くてもべつに困らない
    君の時代はとっくに終わってるんだよ
    無くなっても悲しくもない
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴトーゴーカートはとっくになくなった
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    イオンは国民民主推し
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    そして全てがイーオンになった。
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポッポだけイオンのフードコートに出店しろ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のセブンの社長本当に無能だよな。鈴木に戻しとけばよかったのに。
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流通拠点とかの整理もあるから潰すときはエリアごとになっちゃうんだよな
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    イオンの方が先に潰れそうなの知らんのか?
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地元のヨーカドーも、食品売り場以外は常に客より店員の方が多い状態
    まあそりゃそうなるわなとしか言いようがない
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20年前に衣類から手を引いていればまだ何とかなったのかもしれない
    売れない部門を切れなかったのが敗因
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    近くの所はもう食料品しか息してない感じ
    衣類とか雑貨があった他フロアは別の店舗で埋まってる
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ跡地に地元資本のスーパーが入るんだろ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヨーカ堂とコンビニで共食いしてるからもっとコンビニで買えということなのかな?
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    広義の意味では百貨店・デパートでいいと思うけど、三越とか伊勢丹レベルかと言われると規模が小さい
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが負けるという事
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    底辺民ばかりの所からは撤退するしかないやろ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次は栃木だ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    イバラキ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かアクティビストが入ったんだよな
    株価は上げてくれるかもしれんけど、一般人からしたらいい迷惑かもな
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    あんな不景気の象徴、無くなって結構。
    ドンキと100均も滅んどけ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヨークベニマル万歳
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    県北のほうがちょっとやばいよな日立が元気ないからか
    ビバホームまで撤退しちゃったしどうなることやら
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関東はヨークベニマルの勢力圏だからどんどん置き換わってるよな
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海岸沿いに、大型店無いからなぁw
    津波来たら、一巻の終わりだしなぁw
    そうだろ、オヒタチサマぁw 風車回してる場合じゃねーぞ!!
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真面目にやってりゃ良かったんだけど悪評判拭えないからなぁ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イオンしか勝たん
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺が高校の時バイトしたヨーカドーなくなって寂しいが大人になっても買いに行くたびに食品売り場全般高いねんって思ってた、潰れて当然だわアホが
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダイエーもなくなり日本全土どこへ行っても反日コリアン企業のイオンが侵略している。
    日本企業はどんどん潰されちゃったね〜
    イトーヨーカドーも韓国推しだしどうするの
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔はヨーカドー良かったけど、イオンができてからイオンの方が立地良いからイオンだしな。
    ヨーカドーは立地悪くて行きにくい所ばっかやし、近所の人しか行かないような感じになったわ。
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    茨城は水戸とひたちなかと大洗と牛久以外に何あんのってくらいや。
    しかも水戸は梅の時期だけだし、ひたちなかはネモフィラの時期だけだし、牛久は大仏があるだけ。
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イオンは中国産をプライベートブランドに隠して売るのが問題
    しかも民主党時代に色々法改正して、中国産を輸入しやすくしている
    セブンはあまり中国産を使わなかったから、苦し紛れに上げ底して滅茶苦茶叩かれた
    なぜ日本人に中国産を大量に食わせているイオンはスルーなのか、かなりおかしい
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お惣菜に愛があるよなw 独身には母親だろw
    西友クソまずくて愛がないけど安いw
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近のセブン叩き異常だったからなw
    ネット民の中に工作員まぎれこんでるw
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イバラGが日本から消えるから平気
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヨーカ堂の半額弁当はガチ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    近所のヨーカ堂かなり売り上げ落ちてる
    高いのに品質普通だからだったら品質良い成城石井とか
    普通の商品ならロピアとかヤオコーに行く
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どう見ても泥舟
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい店なんだが少し高い
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジャスコに行けばいいじゃない
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    だから、イトーヨーカ堂は百貨店じゃないんだっての。常識だろが。
    さてはお前、日本人じゃねぇな。無知すぎるもの。
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    日本人なりすましの反日岡田家はウハウハだね。
    アエオン・モールが大好きなバカがいっぱいいるもんな。
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セイコーマートは北海道以外には2県にしか 今は無い
    撤退は寂しいな 

    明日は我が身である
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イ◯ンの2階や3階も 恐らく儲けが相当少ないと見る
    人が居ない

    食品は食わないと生きていけない
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    スーパーだよ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まるでこれまでデパートは盛り上がってたみたいな風潮だけど
    デパート自体オワコン化してたのは10年以上前から始まってる
    今始まったことじゃない。極端な事言い出す奴って周りに流されやすそう。
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺、すでにヨーカドーが撤退した青森県在住
    撤退の発表があってちょっとは荒れたが、跡地にロピアが入って大盛り上がりだわ
    茨城でも跡地にいいところが入ってくれるといいな
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    龍ケ崎のイトヨーは子供の時にお世話になったな。数年前に近くのリブラやワングーも潰れたし龍ケ崎はかなり寂しくなったな。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク