
■X(旧Twitter)より
中学生くらいの頃に夏休みの宿題が未提出で最初は注意されるけどそのまま出さないでいたらなんかなぁなぁになって何も言われなくなった、みたいな経験が今の自分に繋がってる感じはする。この時期になるとそういうことを考える
— かにパルサー (@E_foon2) August 31, 2024
中学生くらいの頃に夏休みの宿題が未提出で最初は注意されるけどそのまま出さないでいたらなんかなぁなぁになって何も言われなくなった、
みたいな経験が今の自分に繋がってる感じはする。この時期になるとそういうことを考える
<このポストへの反応>
このような経験を後悔している人の共感を呼びバズる
↓↓↓
一度宿題をサボって大して咎められないことに気づいてから何か失った感覚今でもある
よく言う「夏休みの宿題をやらないという選択肢が自分の人生に入り込んでくる」というやつですね
一回何かを踏み倒したりやるべきことをやらずにいても失敗しなかったり成功してしまった経験があると、「怠ける」というハードルが一気に低くなるからやめた方がいい
こうやってなぁなぁになることでほとんど夏休みの宿題をまともに出しきったことのないまま成人した
成績は悪くなかったし、心のどこかで、やればできるはずだと思っていたけど、実際はそういう「決められた期間に自分で計画を立てて物事を終わらせる能力」が全く身についてないのだった
俺は高一の頃数学の課題出さなくて非常勤がぶち切れたけど俺は留年しなかったし、そいつがぶち切れたのも単にそいつの授業が面白くなかった為だと思ってるぞ
ぶち切れたとき周囲には女子とかも居てもう見せしめ感あったけど普通に今全員縁切れてるから無傷だし、あれがなにか今に繋がるとは思えんな。
↑私の目にはあなたが社会のレールから外れた瞬間に見えます。
答え写してもいいから出せって言ってくれた担任はいい人だったんやなって
宿題をやらなきゃいけない理由は成績とかのためじゃなかったんだなって最近気づいた
>夏休みの宿題をまともに出しきったことのないまま成人した。成績は悪くなかったし、心のどこかで、やればできるはずだと思っていたけど、実際はそういう「決められた期間に自分で計画を立てて物事を終わらせる能力」が全く身についてないのだった
単位に関わる提出物以外ガチですべて逃げ切っていたワイ、リプ欄のエピソードがあまりにも刺さりすぎてまとめるのがつらい

今思えばあのときからすでにレールを踏み外してたんだなって

![]() | by Amazon もち麦パックごはん 150g ×24個 低温製法米 (Happy Belly) 発売日:2019-07-19 メーカー:by Amazon 価格:3773 カテゴリ:Grocery セールスランク:331 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | サーモス 真空断熱カップ 360ml ライトグリーン JDH-360C LTG 発売日:2020-12-01 メーカー:サーモス(THERMOS) 価格:1218 カテゴリ:家庭用品 セールスランク:128 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | お・い・し・いカフェインレス UCC おいしいカフェインレスコーヒー ドリップコーヒー デカフェ・ノンカフェイン レギュラー(ドリップ) 7グラム (x 50) 発売日:2016-03-01 メーカー:お・い・し・いカフェインレス 価格:1905 カテゴリ:Grocery セールスランク:326 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:31 返信する
- (´・ω・`)しらんがな
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:32 返信する
- 宿題もできない奴が仕事できるわけないわな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:33 返信する
- 義務教育には理由があるのだ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:35 返信する
-
宿題「だけ」ならともかく、
こういう人たちは一事が万事「これ」だろうからな
「やらないですんだ」「しないですんだ」みたいな悪い意味での成功体験を
繰り返してしまうと、あとの人生で取り返しつかないかもな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:38 返信する
- 逃げ癖みたいなもんか
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:39 返信する
-
実際のところ勉強しない奴はモチベーション不足なだけで
モチベーション与える努力をしない教育が悪いだけなんだがな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:39 返信する
- 豪鬼「後悔?きさまの人生そのものが後悔だらけだろ?」
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:39 返信する
-
高校あたりから宿題は意味ないと思ったからやらなかったな
夏休み塾通って勉強自体は普通にやってたよ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:40 返信する
- 何が言いたいのか分からん
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:40 返信する
- 叱られなくなるのは許されたんじゃなくて見放されたんだよなあ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:41 返信する
- この訳がわからない記事は?内容がくだらない
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:42 返信する
- はあ?こっちはどう受け止めたらいいん?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:43 返信する
-
締め切りも約束の時間もほぼ守らなくてその場だけの言い訳をする(しかも悪いとは思ってるけど治す気は全くない)奴は
もちろん夏休みの宿題をやらずに逃げ切ってるタイプだったな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:43 返信する
- その後の人生に影響などしないんだけどな!
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:43 返信する
-
>>12
逃げちゃだめだ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:44 返信する
-
ドラえもんのどら焼き屋さん物語←蓋開けたらしゃっきんじごくでした終
上マザーみたいなきやらばかり.仕様でかべすり抜けるおきやくおおすぎぃ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:44 返信する
- 壊れそうな人が楽になる瞬間と、ダメに近い奴が完全にダメになるときのきっかけは案外近いものがあるよな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:44 返信する
-
言われないようにやれば良いだけじゃないの?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:44 返信する
-
分かる。サボる事に対するハードルが一気に下がるのよな
そこからサボり癖がついてしまったな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:45 返信する
-
人によるんじゃね
俺なんかは中学までの宿題とかは踏み倒してたけど
高校からの課題は人生に関わるから踏み倒せなかった
高校で留年したヤツがいるとそのヤバさ分かるやろ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:46 返信する
- 今ぼうさいガードで今ガキへみっちりおしえるので?騒がしたら此方も終.
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:46 返信する
-
宿題を忘れたから今の自分になったわけじゃねえよ
昔から宿題を忘れるタイプの人間で今もそうだってだけだ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:46 返信する
-
他人の人生にガチャガチャ言う割に低収入な人って
悲しくならないの?
キチンとできてその程度の人生って事だよね
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:46 返信する
- それって好きな子に告白できねえと同じぐらい後悔なのか?宿題の方が軽いわ!アユミちゃん好きだったわ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:47 返信する
-
大人になったら何が何でも提出しなきゃならん手続きや書類があると思い知ってから
三日以内に出すようになったわ
どうでも言い社内アンケートとかは最初からやらんけど
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:48 返信する
- あの時にビットコインを買っておけば良かったぐらいの後悔
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:49 返信する
- 🖕🏿💩🖕🏿
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:49 返信する
-
宿題とかやらなくてもなんとかなるからな
誰かにやれと言われたら絶対やらなきゃいけないわけじゃないと気付くいいきっかけではある
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:49 返信する
-
>>19
産まれた時からサボる奴なんだよ
癖じゃないし治らない
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:50 返信する
- 周りに防波堤はなくて自分を律して守る壁は自分しかいないことに早く気づけてよかったよ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:50 返信する
- やるべき事とどうでもいいことの区別が出来ない自分で考えるチカラの無い指示待ち人間とか邪魔よな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:50 返信する
- 今は叱られない子供ばっかりになってるから大変だ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:51 返信する
-
>普通に今全員縁切れてるから無傷だし
割と致命傷で草
無職の引きこもりでもなきゃ結婚式にも同窓会にも呼ばれない人生ってドン底だろ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:51 返信する
-
>>6
夏休みの宿題を提出しなくても、別に打ち込んでたものがあれば話は変わるんじゃないかな
そういうものもなく、宿題の提出もしないってのはちょっとね
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:52 返信する
-
>>1
宿題に限らず学校自体が将来に滅茶苦茶影響あるだろ
クソ教員に遭遇したら人生終わり
だから皆私立のちゃんとした所に行くんだろ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:53 返信する
-
言いたい事はわかる
落ちたら死ぬと必死にしがみついてたものが全然高くないのに気づいたらもうやる気なんて出んのよな
まあ知らない方が幸せだったのかは何とも言えないけど
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:54 返信する
-
>>23
ガチャガチャ言うという擬音語を使う人にならなくて良かったとは思う
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:54 返信する
-
>>33
高一の頃のクラスメイトの女子とか全員地元で就職しますみたいな底辺高でもなけりゃ普通縁切れるやろ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:54 返信する
-
夏休みに限らず小中高と宿題なんてほぼほぼ提出してないけど
高校でて専門でて就職して独立して今ちっさな事務所経営して
仕事の納期も成果品の精度もきっちり守って生活は程々に豊かですよ
夏休みの宿題をサボったからサボり癖がついてるんじゃなくて、元からサボる人間だっただけでしょ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:55 返信する
-
>>32
バカだから怒られるんだぞ
賢い人間はまず怒られた経験なんか殆どない
学校でも会社でも毎日怒られてるのは極度のバカだけだろ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:56 返信する
-
高校は絶対許されない学校だった
提出しないとずっと言われ続け、結局出した後成績評価そのもの減点された
たしか定期テストの点数から減点された
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:56 返信する
-
>>38
たまに帰って来たら同窓会くらいやるだろ…あっ(察し)
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:57 返信する
-
>>39
自分はそうじゃなかった・・・は何の証拠にもならないんですよ
それにこの話にあんたそうかそうでないかは大して重要ではない
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:57 返信する
-
>>39
やましい気持ちがあるからそんだけべらべら喋るんじゃないの笑
-
- 45 名前: アッシュ™🎌 2024年09月02日 11:58 返信する
-
>>35
玊袋のかゆみを忘れたいが忘れられない
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:58 返信する
-
>>39
過去何しておけば良かったなんて言って
例えば過去からやり直したとしても結局同じことやると思うわ
自分は自分だからな
何か失敗したとしても過去に問題があるからじゃなくて今の自分に問題がある
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:58 返信する
-
最初の一週間で終わらせる派だったわ
そして社会人になって期限よりも早く仕事終わらせてもすぐに新しい仕事が来るか更に期限が短くなるかしかないから今は期限いっぱい使って仕事してる
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:59 返信する
- それって学校の問題では?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 11:59 返信する
-
>>35
それ地域性によるから
自分のところは私立みんな行ってるんだろうが日本全体と思うなよ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:00 返信する
-
>>11
さっきから学生の嘘松や駄文を取り上げすぎじゃね?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:00 返信する
-
金返せうるさかったやつがやっと何も言わなくなったラッキー!また借りようw
これ違うから、向こうは返ってこない金は手切れ金と割り切ってもうあんたと縁切ってるから
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:01 返信する
-
>>42
仲良かった奴らで集まるはあっても高一の時のクラスで集まったりせんやろ…
誰も彼も呼んでの同窓会なんて成人式のときくらいだわ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:01 返信する
-
>>1
超気持ちよくてさぁ。たまんねぇ。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:01 返信する
- 与えられた期間を使い、期日までに何らかの成果を用意するにはどのように計画を立てて動けばいいか、を体得するためのもんだからな。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:02 返信する
-
>>6
小学生はともかく中学生以上でモチベーションは与えられるものだと思ってるなら他責思考の素質ありすぎ。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:02 返信する
-
夏休みの宿題何回か未提出でごまかしたけど
社会出てからずっと納期だけは守り続けてるな
金や人間関係が絡むと本気になるんだよ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:02 返信する
-
ワイもそうやったが真っ当に育ったぞ?
ただの他責の言い訳やね
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:03 返信する
-
>>2
逆や。宿題なんて馬鹿真面目にやる方が要領悪い無能になる
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:04 返信する
-
でも7月中にどうして終わらせられないんだろうな
今となっては思うわ
結局、小中あたりはずっとギリギリって感じ
高校は覚えてないわ、もういい歳だしたいして出なかった気もする
読書感想文程度しか
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:04 返信する
-
>>38
無職底辺になるやつのセリフを吐いてフラグ立てとるでこいつ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:04 返信する
-
期間で何か終わらせるってのは社会出たらずーっとやり続けることになるぞ
学生は覚悟しとけ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:04 返信する
-
>>41
俺が行ってた高校は出すべき提出物出さないとほぼ確実に留年させられる学校だった
その代わりと言うか教師も留年させないために年度末のギリギリまで猶予くれたりする
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:05 返信する
-
>>33
むしろ無駄を削ぎ落せて快適やろ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:06 返信する
-
>>60
就職してるけどどした?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:07 返信する
-
大抵の事はなあなあにすればどうにでもなるってことを学べたわ、宿題サボることによって
社会のレールがうんちゃらかんちゃらとか言われてるけど知らん、なんとかなる
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:07 返信する
- 影響があったもなにも元々の影響で宿題せんかっただけやろ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:08 返信する
- 宿題出しててもダメなヤツはたくさんいるよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:09 返信する
- 夏休みの宿題出さなくてもそれなりの大学行って誰でも知ってるレベルの会社に就職できたからどうでもいいわw
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:11 返信する
-
>>67
・・・してもどうせ〜
で回避し続けられるほど人生甘くない
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:14 返信する
-
>>69
意外と人生って甘いんだぜ?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:15 返信する
- いや子供心に普通に通知表に影響するよなって理解してたが笑それがわからんのが問題ないんじゃ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:17 返信する
- 将来就職できたとしても40〜50歳になっても怒鳴られてそうだなw
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:18 返信する
-
>>71
通知表って別に人生に影響ないなって理解してたからやらんかったわw
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:19 返信する
-
何も言わなくなったら終わりだよ
言われるうちが華
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:22 返信する
-
安心しろ、子供の頃だけでなく大人になっても覚えるよ
そしてそれは時として絶大な効果を発揮するから覚えていて損はない
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:22 返信する
-
>>43
こんないち投稿に何が根拠になるとかならないとか重要とかそうじゃないとか
それこそ一体何を根拠に書いてるのか、詳しく説明してくれる?
面倒ならソースになるようなurl貼ってくれてもいいよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:23 返信する
-
>>58
へー
凄いっすね
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:23 返信する
-
そりゃ結局宿題をしようがしまいが
その子がどれだけ能力値高いのか低いのかのほうが重要だからな
しようがしまいが他人からしたらどうでもいいのよ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:24 返信する
-
>>45
レールを踏み外してる奴発見
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:24 返信する
- やればできるっていうバカな幻想を捨てきれない時点で駄目なのよ 自分の勝ち目がある戦いをしないとやってけないぜ世の中は
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:27 返信する
-
>>8
それ。宿題程度ならサッサと終わるから早々に終わらせて、学校の補講とか塾で勉強するよな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:27 返信する
-
夏休みの宿題とか時間の無駄やしなぁ
自分で勉強できない奴がいやいややるもんやろ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:31 返信する
-
高校3年にもなって夏休みの宿題出してきた馬鹿教師がいた。
こっちはもう大学受験対策に入ってるんだから、宿題なんぞやってる暇はないと、きっちりスジを通した上で未提出にしたわ。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:32 返信する
-
気にかけてもらえる内にやっておけばまだ何とかなるけど
それを過ぎるともう駄目よな
好き嫌いというレベルじゃない
興味すら示してもらえなくなる
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:32 返信する
- 頑張る必要の無いことはやる必要が無い手を抜いて問題無いと理解出来る様になるから良い影響の間違いだろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:35 返信する
-
真面目やなあ
そこまで深刻に考えることか?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:37 返信する
-
>>86
下っ端仕事につくやつは真面目であることが一番重要だから笑
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:37 返信する
- 大人になってもあいつには何言っても無駄となぁなぁで過ぎ去っていくし
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:38 返信する
-
まあすぐ諦めるようになるのは人生においてマイナスだな
一方で諦めが肝心ともいうけど
結局のところいい塩梅の中庸が最強なんだが、なかなか自分だけでその中庸にたどり着くのは難しい
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:39 返信する
- 俺は逆に無茶苦茶強迫観念があったから程よく紐解けた気もする
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:40 返信する
- 自分の学習状況に関係なく一律出された宿題なんて普段から勉強やってるやつにとっては無駄でしかない
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:40 返信する
-
>>45
病院行きなよ
頭の方の
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:41 返信する
-
>こうやってなぁなぁになることでほとんど夏休みの宿題をまともに出しきったことのないまま成人した
成績は悪くなかったし、心のどこかで、やればできるはずだと思っていたけど、実際はそういう「決められた期間に自分で計画を立てて物事を終わらせる能力」が全く身についてないのだった
まんま自分でビビった
短期的なものは片付けられるのに月単位になるとマトモに出来なくなる
未だに役所に出す報告書なんかズルズル引っ張ってるわ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:42 返信する
-
取捨選択ができてればこれほど効率的なものはないんだけどな。
数分怒られるだけであの宿題量をパスできるなら全然OKや。
職場にもいるやろ?評価されないどうでもいい仕事ばかり率先して
やってる無能と、ロクに仕事してないけどコレ!っていうのだけは
処理して上に好かれ評価されてる人。どっちがいいか一目瞭然だよね。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:44 返信する
- 自分もそれやった結果、無駄な事はする必要がないとわかって、今は好きな事仕事にして好きなようにして楽しく暮らしてる
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:49 返信する
- ワイは今でも期限ギリギリまで動けんわ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:49 返信する
-
>>1
うん、しらんがな。やな。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:50 返信する
-
悪いことしても許されるってことだな
だから犯罪者が増える
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:52 返信する
- 嫌なことからすぐ逃げる、仕事が長続きしないヒキニートの完成
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:54 返信する
-
教師からしたらいちいち注意するの面倒だからな
別に学校側の損失にならんからどうでもいい
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:57 返信する
-
>>5
脳が学習したら終わる癖よ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 12:57 返信する
-
>>94
真面目だけが取り柄のバカがいないとしょうもない仕事押し付けられんからいてもらわないと困る
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 13:00 返信する
-
宿題を提出できなかった→だから悪いことができてしまう人間なんだ!
は飛躍しすぎだし、どちらかと言うと宿題をこなせるような要領の良い人間ではないと認識すべきじゃねぇの
じゃあどうやって生きて行くべきか考えるってのが大事やと思うけどな
どうやってもルーズなのに無理矢理治そうとしても無理がたたって心身壊すよ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 13:01 返信する
- ずる休み〜結局損するのは自分自身
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 13:05 返信する
-
まずここまでやらないやつが希少
クラスに一人か二人レベルなので全く共感できる話ではない
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 13:05 返信する
-
>>5
逃げる事は悪ではない
ポジティブに考えろ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 13:06 返信する
-
>>15
シンジ黙れwww
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 13:08 返信する
-
>>33
逆にどん底やから上しか見れない
下がないから気が楽
いい方にシフトしていけ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 13:10 返信する
-
>>68
これ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 13:13 返信する
-
>>99
逃げる事が悪だと誰が決めたんや?
嫌なら逃げたらええ
逃げて逃げて得られる物もある
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 13:16 返信する
-
怒られるうちは怒る側もまだ興味を示してるからな
怒られなくなれば見捨てられたも同然、周りから期待すらされなくなるということ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 13:19 返信する
-
俺もバックれようと何度か試みたけど何回やっても担任が代わっても
クラス全員の前でボロクソ言って怒鳴りつける教師にしか当たらなかったんで
バックれ損ねた記憶しかない。なあなあで諦めてくれる教師に当たりたかったなあ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 13:20 返信する
- 人生、叱ってくれる人がいる内が華
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 13:21 返信する
-
一円ももらえねぇのにご苦労なこった
もう無報酬労働はうんざりだね
大学なんて行くもんじゃねぇわ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 13:24 返信する
-
社畜適性検査的な部分あるからな
宿題を仕事に置き換えると分かりやすい
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 13:24 返信する
-
>>7
後悔だけが人生さ。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 13:26 返信する
-
俺は宿題回収したり自由研究のヤクルトロボを延々と並べさせられたり
不登校宅のご意見伺いしてる中間管理職学級委員で
宿題・テストそんなのいいから採点してくれ勉強教えてやれマンだったからお咎め自体無かったって
今思うとほぼ非常勤講師やないか、しかもタダ働き!
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 13:27 返信する
-
>>7
後悔だけが人生さ。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 13:31 返信する
-
芸人(名前忘れた)の息子の話で
夏休みの宿題を一切やらないってのを聞いた。
理由を聞くと「長い夏休みを宿題なんかに費やすぐらいなら、一回怒られる方がマシ」だそうな。
コイツは一周回って大物になる予感。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 13:37 返信する
-
>>119
ほんとこれだわ
勉強なんて普段からやればいいだけ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 13:44 返信する
-
>>93
学校の先生からマンガ描いたノートを教育委員会の偉い人に見せたいみたいなこと言われて夏休みがんばってノートにマンガ描いて宿題終わらせたけど内縁の夫が酔って暴れ出して母の実家に夜逃げすることになって全部無駄になった
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 13:45 返信する
-
学校は苦手な部分を矯正するところだよ
宿題の内容や成果物はほとんどの人にとって無駄であるが他にやりたいことややらなければならない事があるときに折り合いをつけることが学べるのだ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 13:56 返信する
-
>>77
そう思ってないとやってられんのだろう
察してやれよ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 14:06 返信する
-
>>118
「それ」に気づいた人だけが後悔するんだよ
気付かない人はずーっと反省も後悔も無い
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 14:12 返信する
-
教師にとってそいつがだらしない無責任に育ったところでどうでもいいからな
一度保護者も後ろ盾もない環境から抜け出して一人で背水の陣凌いだら垢抜けたりする
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 14:19 返信する
-
>>96
動いてるだけマシ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 14:19 返信する
- 才能あっても続けないと無意味だし、こういうとこから狂ってくかもしれんな
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 14:19 返信する
- 友人は夏休みの友を全くやってなくて始業式の時数人の隠して道連れにしてたの思い出したわw
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 14:21 返信する
-
>>105
宿題やらなかった奴なんか見たことなかったから、ここにボロボロいて色々察したわ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 14:24 返信する
-
小中は一切やらなかった
絵日記やれとか言われても意味あるの?とか思うクソガキだったし
高校は宿題でなかったけど成績は上がった
今でも夏休みの宿題なんて意味ないと思ってる
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 14:24 返信する
- 一応ギリギリにやってたタイプだけど、仕上がりは似た様なもんだよ。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 14:34 返信する
-
むしろそういう経験すべき
どうでもいいことに気使わなくてもどうにでもなるってわかるから
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 14:43 返信する
-
これで言われたからきっちりやらなきゃ!とか必死になってるやつがブラックで鬱になるんだよなぁ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 15:04 返信する
-
夏休みの宿題なんて休み中に終わらせて期日までに出した事無いけど
大人になった今はフリーランスとして毎回ちゃんと納期守って納品してる
なぜなら仕事の場合は納期ブッチとかしてると最悪訴えられる可能性があるから
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 15:06 返信する
- よく宿題の要・不要が議論になるけど、成人になっても期限内に提出する習慣付けとしては必要だよな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 15:14 返信する
- 時にはやらなくてもいいものもあるっていう良い経験
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 15:14 返信する
- 宿題の内容は二の次
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 15:15 返信する
-
>>58
うわぁ
まぁこれからの人生頑張れよ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 15:19 返信する
-
やってないない勢の中にも罪悪感あるタイプと無いタイプ居るよね
罪悪感無いタイプは社会出ても割とやばいやつになりそげ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 15:27 返信する
-
夏休み無くせば宿題無くなるぞ!
wwwwwww
暑いから休みだったのだが、空調完備だろ?何故休みになるんだ?
お盆の1週間あれば充分だろ
最近は休みに抵抗無くなったのだし、何処かへ旅行行きたければ休めば良い
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 15:30 返信する
-
一般的に怒られるようなことシてるのに怒られないというのは
許されたんじゃなくて見放されたんやで
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 15:39 返信する
-
これ元より成績が良い人間の話だろ
ほとんどの人間は共感しねーよ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 15:41 返信する
-
嫌いなことを無理に頑張っても仕方ない
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 15:43 返信する
-
自分には暮れの大掃除がこれだなー
やらなくても正月が来たし、後年正月行事も廃止して今に至る
すっかりダメ人間になった自覚はある
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 15:50 返信する
-
夏休み初日に殆ど答え適当に写したりして終わってたわ
習字とか自由研究とかも適当に書いて適当に友達の真似して終わらしてた
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 15:58 返信する
-
根っからの無気力系クズもいるぞ俺だけど
おかんが厳しかったから高校まではキッチリやってたけど、大学行ってからは監視する奴がいなくなったから課題の提出はしなくなりやがて学校自体サボるようになって中退
アラフォーで11回の転職経験あり(どれもいくのが嫌になって辞めた)
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 16:07 返信する
-
社会のレールとかそんな大それたことじゃないんだけど
夏休みの宿題出したとか出さないとかで左右なんかされない
元々の資質の問題
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 16:09 返信する
-
>>4
適当にやってりゃ終わるor友達付き合いでやることになって終わらせるようなものですら出来ない時点で、じゃあ勉強出来る奴かといえばそんなわけないだろうし要領良くないの目に見えてるしな
その代償でスポーツに全振りしてたら別に良いと思うんだけど、結局スポーツ出来るやつって上下関係やらやることきちんとやる奴だから宿題するんだよな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 16:11 返信する
-
提出期限過ぎててやらなきゃって気持ちもあるのにどうしても無理な奴は高確率でADHDだから精神科へ行っておいた方が良いぞ
煽り抜きで早めの診断を受ければ手遅れにならないから
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 16:18 返信する
-
>>147
だからその資質が無いから(無かったから)宿題出さなかった人間性っていう話やろが…
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 16:18 返信する
-
まともじゃない奴ってのは
大概の人が出来る事をやれないんだよな
それだけの話しだよ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 16:27 返信する
-
子どもの宿題ごときでは何も図れないだろ
世の中には勉強が好きなバカもいるし勉強が嫌いな賢いやつもいる
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 16:31 返信する
- 内申点減るだけでなんも得しない
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 16:36 返信する
- 学校で学ぶ事はつまるところ、やるべき事をやる意思力と忍耐力だけ身に付けていれば、善悪限らずどんな道に進んでも成功するのよ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 16:50 返信する
- 夏休みの宿題をマッハで終わらせてあとゴロゴロしたり遊ぶんやでwww
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 17:16 返信する
- なんもいえねえ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 17:21 返信する
-
>>123
と言いつつ一発殴ってくの好きw
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 17:31 返信する
- 昔に比べて怒られない子が多いのは要領が良い子が増えた影響かもね
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 17:38 返信する
-
今現在成功してればそんな事気にしないので、単に負けた奴が遠い過去に原因を求めてるだけやろ
本当の原因はもっと身近にあるぞ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 17:38 返信する
- 夏休みの宿題に追われる夢、提出できずに教室で硬直してる夢、いまだに見るけどなw
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 18:27 返信する
-
夏休み宿題守れない子は将来仕事の締切や納期守れないルーズな大人になって信用されなくなる
俺も宿題遅れるヤツで昔そうだった(今は気をつけてる)
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 18:28 返信する
-
>>1
別に何も影響ないよ。ちゃんとやらなきゃいけない事だけやればいい。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 18:48 返信する
- 現状を過去の自分のせいにして今を頑張らない言い訳に使ってるだけ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 18:58 返信する
- 提出は自由で
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 19:14 返信する
- ガキに頃には見えなかっただけでしっかりペナルティは食らってんだけどな
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 19:16 返信する
-
私は逆で、夏休み初日に全部仕上げるんだ!って
マジキチでやり始めたのに、そんなものは1日ずつやって
達成させるものだ!とかいって親にボコボコに怒られてやめさされ、
完全にやる気が無くなって、結局8月31日のアレになったね...
とっとと終わらせたら、他にやることの時間が出来るやん!ってのが
今になっても理解できないバカ親は一生治らない。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 20:15 返信する
-
>>55
与えられるものだろ。中学生なんて将来のために勉強しなきゃ!程度のモチベーションだぞ。それは1ミリも役に立たたんモチベーションや。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 20:16 返信する
-
>>8
典型的な浪人生思考やな。
なぜかね。そういうやつは浪人するのよ。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 20:40 返信する
- ワイやん・・・
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 20:45 返信する
- 退職代行とか使う大人になる
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 20:47 返信する
-
>>35
関係ないんだなぁこれが
何をすべきか、何をしなければいけないのかが理解できれば社会は楽だ
もちろん人付き合いもそうね、学校の宿題なんざ無視して問題ない
推薦とかを考えるとした方がいいけどね
英語担当の部活顧問に言われたことがテストだけ良ければいいわけじゃないぞって言葉は今でも違うって言えるわ
自分で何とかできる奴はそれでもいい、ただイージーモードではないね
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 20:48 返信する
- 宿題をさぼる代償として、信頼を失い、困難に立ち向かう勇気を失ったんだよ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月02日 21:15 返信する
- 人によるとしか
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月03日 01:48 返信する
-
>>94
まじでこれ怒られる程度であの量やらずに済むならやらない方がお得
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月03日 01:49 返信する
-
>>100
小学生ながらにその事気づいてたわ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月03日 01:50 返信する
-
>>104
いやズル休み出来てる時点で得ポイント得られてるやん
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月03日 01:50 返信する
-
>>111
そうなったら快適なんよ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月03日 01:52 返信する
-
>>133
マシでこれ真面目なんて損でしかない
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月03日 02:00 返信する
-
生来の怠け者で子供の頃にこういった経験を一杯したが、おかげでルールは守らなきゃいけないものと守らなくてもどうってことないものがあることを知った
仕事では重要な判断の取捨選択に役立ってるから良い経験だったよ
ルールは全部守らなきゃで思考停止しているよりはマシ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月03日 06:15 返信する
-
怒られなくなる=許された、ではなく
信頼をなくして諦められてるだけだからな
これの重大さを理解するどころか自分は上手く生き
ているつもりでいる奴は本当に幼稚で恥ずかしい
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月03日 06:19 返信する
-
>>166
いや、それ自業自得と言うか悪いのお前じゃん
宿題は終わらせることが目的じゃないやろ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月03日 12:35 返信する
-
こういうの絶対やらなきゃって思い込んで成長したから、やらずに上から怒られない人居た時なんであの人怒られないのって聞いたら、言っても無駄だからって
逆に時にはそう言う存在なった方が楽なんだなって学んだわ
自縄自縛は辛いだけで良い事無いぞ
まぁ夏休みの宿題は基本やった方が良いだろうけど
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月03日 21:01 返信する
-
そら教師側からしたら、「こいつは不良品だな 適当に次へ流せばいいや」って
扱いになる目安になるし、ありがたがられてるんじゃね
まぁ影響なんて内申だけだろう しかし進学には割とデカい影響はある
不良品なんていらねーからな 進学先も
進学校に希望なら宿題は確実に終わらせたほうがいいぞ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月07日 21:46 返信する
-
>>167
ホントそうだわ、思春期ってめちゃ大事でどうさせたいかってめっちゃ重要
中学生にもなってって言うが中学生だからこそ色々考えさせてあげられるようにすべきなんだよね
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月27日 07:58 返信する
-
>>37
それで年収は?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。