■Xより
物理学科の2学年上の先輩と何気ない雑談をしてて、ふと「俺、実は16歳なんだよね」って言われて「は???」ってなったのが今日のハイライト。
— 中島悠翔 Yuto Nakajima (@Hadron_kyoto) September 3, 2024
大人っぽかったから見た目で分からなかったけど、ホームスクールを経て9歳で大学に入り、14歳で大学院に入ったらしい。「このまま順調にいくと19歳で博士号取れる」と。マジでいるんだなこういう人……!?
— 中島悠翔 Yuto Nakajima (@Hadron_kyoto) September 3, 2024
出た飛び級!っていうか17歳くらいで大卒になる計算でしょうか🤯
— 石川雄一郎👨🍳元シェフ広報 (@u1_i) September 3, 2024
どういうことかと思ったら...なるほど。
— samuel (@Oliver1853688) September 3, 2024
ミネアポリスにお住まいで...
ミネソタ大学の博士課程の方で... https://t.co/bp5sNYUnxj
<ネットの反応>
純然たる興味なんだけどこういう早くから成長したコミュニティに入ってるめっちゃ賢い人の思春期ってどんな感じなんだろ
あるんかな厨二病とか
16進数で?って思ったけど、16進数でも速いね
ギフテッドってやつか、本当にいるんだね
俺も物理学科一回生の同級生と何気ない雑談をしてて、ふと「俺、実は21歳なんだよね」って言われて「は???」ってなったことある
えぐ
ほんまにいるんや
余裕な感じが良いね
ガチの天才やん
Giftedっていうやつか...
きっと同年代の子と話合わないよね。
9歳で大学入学
14歳で大学院入学
19歳で博士号取得予定
飛び級って本当に存在するのかお!
かっけぇえええええええええええ
アニメ漫画でしか知らなかったけど
本当にギフテッドって存在するんだな
HUNTER×HUNTER モノクロ版 38 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2024-09-04 メーカー: 価格:543 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
SPY×FAMILY 14 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2024-09-04 メーカー: 価格:585 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
メイドインアビス(13) (バンブーコミックス) 発売日:2024-08-30 メーカー: 価格:765 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:01 返信する
- 便秘気味です
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:04 返信する
- 合法なんか?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:06 返信する
-
俺も精神年齢は14歳なんだよね。
夢の中ではずーっと中学生のままだしな。
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:06 返信する
- ハタチ過ぎればただの...ってね
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:07 返信する
- うるう年生まれの人の話かと思った
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:08 返信する
- 今日のハイライトって久しぶりに聞いた
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:08 返信する
- うるう年生まれの人の話かと思った
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:08 返信する
-
日本でも一応飛び級制度は存在するぞ
大学を卒業せず退学なりして大学院に行くという謎のパターンとかあったし
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:09 返信する
- ウンコ臭い日本
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:10 返信する
-
本当に勉強に情熱を注げる人ならこういう人はかなりいるだろうけどね
ただそれが普通は出来ない
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:16 返信する
- 神よ、俺を祝福しろ! つ-100k
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:21 返信する
-
>>9
それ朝鮮村だろ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:24 返信する
-
>>11
マイナス?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:24 返信する
- 何でも横並びにしたがる日本が異常なだけ。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:30 返信する
-
>>4
14歳で大学院に入るって実績を残してる以上、このケースにその言葉は当てはまらなくね
小学校の頃はクラスでトップの成績だったのになあレベルの凡夫向けの言葉でしょ、それ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:32 返信する
-
>>14
別に異常だと思わない、国の成り立ちと言うか性質の違いなだけ。
日本は横並びにして中間層を増やして全体で潤う社会。
他の国は格差拡大でエリート層が潤う社会。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:35 返信する
-
噛み合えば実現可能な人は割といそうだよな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:37 返信する
-
>>15
読んで字の如くで大人になってから実績残せるかでしょ
-
- 19 名前: マッスルウィザード 2024年09月06日 06:41 返信する
-
>>3
お前と同じで儂もじゃよw
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:41 返信する
-
>>17
能力に加えて当人の希望を尊重するのは大前提やけどな
能力面だけ見て飛び級させた結果、同級生に馴染めず潰れるケースも珍しくないみたいだし、最悪ユナボマーみたいなシリアルキラーになったりもするし
飛び級制度も良し悪しよな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:43 返信する
- ゆたぽんみたいに親に強制されてないなら問題ないし凄い
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:43 返信する
- 外国あるある
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:44 返信する
-
>>18
並の大人ですら達成できていないことをすでに完了しかけてる時点で只の人ではないやん
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:48 返信する
-
>>15
早熟だったけど、天井は人並み(大学院行ってるから、それなりに高い「人並み」だけど)だった。
って話だから、学業方面で言うなら、学生時代が終わってからの研究がどれだけ成果を上げられるか、だね。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:50 返信する
-
>>1
このポストに興味がない
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:51 返信する
- ここもツイッター速報か……
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:54 返信する
-
>>2
アメリカだとあり得る
日本はそこまで法律柔軟じゃないからまず無い
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:55 返信する
- 俺1歳だけどハーバード入った
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:59 返信する
-
>>23
※18じゃないけど、
多分、「只の人」の基準が違う。
大学院入ったけど、普通のサラリーマンやってます。
って人を「只の人」とするかどうか。
大学院入学した時点で「只の人」じゃないなら大学院に入った時点で当てはまらないし、普通のサラリーマンになった時点で「只の人」とするなら将来当てはまる可能性がある
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 06:59 返信する
-
>>15
>>23
ア、アホがおる
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 07:00 返信する
-
>>25
おっす、おらピギ丸ちゃん!
無能なお前らを半殺しにしたいわ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 07:02 返信する
- 仮にいても自分とは関係ないし配信ネタにはしないな、で?にもほどがある、その人が飛び級でどうなったか、それなら話になろうが、存在だけでは少ないが普通にいるわな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 07:04 返信する
- アメリカの話じゃん
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 07:05 返信する
-
>>29
言葉の定義を考えられる人って賢いって思う
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 07:12 返信する
-
>>24
院卒で博士号(取得予定)持ちを人並みとするのは若干違和感があるけどね。
日本だと全人口の0.4%しか該当者がいないわけだし。
社会に出てからの実績ってのも評価者の基準次第の話だし、少なくともこの16歳と同等以上の成果を成人以降も出せていないだろう人が二十歳過ぎれば只の人って論を持ち出すのは僻みにしか見えんかなって。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 07:14 返信する
-
>>28
という夢を見たんだね、おはよう
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 07:14 返信する
-
>>14
日本なら、灘みたいな中学の時点でマーチくらいの大学入試なら余裕で解けるギフテッドの集まりでも、等しく他と同じ年齢で受験だしな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 07:19 返信する
-
小中までなら学力でイキれるのは実は結構いるけど
大半は高校大学で落ちぶれてただの人になるからすげえな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 07:21 返信する
-
えらく早熟な子なんだな
日本人でも、rimsの望月さんもすごいけど、それ以上に早熟なんだな
さて、物理といっても多分野にわたるわけで、どういう専門についてるんだろうな
SS、NP、EPT、CMP、etc
他にも横断分野は沢山あると思うけど、早熟な人はどういう分野に関心をもつのかな?
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 07:23 返信する
-
>>29
「只の人」の基準が人それぞれで定義もまちまちってのが難しいところではあるわな。
普通のサラリーマンにしたって、普通をどう定義するかってところで各々意見が割れそうだし。
結局のところ只人か否かってのは発言者の評価基準次第になるわけで、発言者当人にコイツは只人であるって主張するだけの実績とかそれに結びついた根拠がなけりゃ単なる空論にしかならんと思うのよね。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 07:27 返信する
- 海外なら稀におるやろ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 07:29 返信する
-
>>40
「幼少の頃は極めて優秀だったけど、大人になったらそれほどでもないね」ってことだから、発言者がニートだろうと何だろうと、この子が将来的にぱっとしなかったら当てはまってるんじゃない?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 07:34 返信する
- 10歳ですけど〜?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 07:36 返信する
- 俺も飛び級あったら10歳で博士号3つ持ってたし
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 07:37 返信する
- みんな簡単に信じるのね
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 07:37 返信する
- ソースは俺!
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 07:38 返信する
-
>>39
研究してみたら?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 07:39 返信する
-
>>35
例えば、「売れっ子の子役だったけど、大人になってからは、仕事がなくてサラリーマンになりました」って人は、売れっ子子役だった時点で、博士号所持者よりも更に希少だと思うけど、その人はあなた的には凡人じゃない扱い?
まぁ、この大学院の子は今は物凄いし、将来的にも期待が持てるだろうから、今の時点でハタチ超えたら云々するのは僻みかそうでなくても意地の悪い言い分ではあるけど、「大学院行った時点で将来どうだろうと当てはまらない」って意見は賛否が別れると思うよ。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 07:40 返信する
-
>>42
その「ぱっとする」って部分の評価が発言者の基準によるものでしかないってのが問題じゃねえかなって。
極端なことを言えば、過去の偉人の権威を剽窃してきて対象者を下げることも可能なわけじゃん。
アインシュタインに比べりゃ凡人もいいとこ、みたいな。
しっかりと実績を精査して、できる限り公平な目で評価したうえで「只の人」であると結論するなら論として一応筋は通るけど、そういうことをせず只人論を振りかざすのは僻みっぽくて嫌だなと。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 07:47 返信する
-
創
作
松
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 07:48 返信する
-
21なんだよねってのでは?ってなるのがわからん
別にいるやろ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 07:51 返信する
-
日本に飛び級ないじゃん
飛び入学ならあるみたいやけど
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 07:52 返信する
-
>>45
話題にできるかどうかが重要であって真実か嘘かなんてどうでもいいからな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 07:58 返信する
-
>>26
どう見ても嘘松なのにね
日本で大学に16歳がいたら普通にダメだし飛び級は基本違法になる
アメリカならまだわかるけど
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 08:04 返信する
- 見た目で気付けよ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 08:09 返信する
-
>>48
希少性っつうより並の人間に達成可能か否か、加えて実社会においても実績として機能するかどうかって部分が、只人か才人かの個人的基準かな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 08:14 返信する
-
>>49
元ネタの時点で、偉そうに語っている大人に子供が皮肉か純真な感想かわからないけど「あなたも子供の頃は神童って言われてたんでしょうね」と言ったって、話だったと思うから、発言者の基準がどうとかそんな厳密なもんじゃないよ。
五十歩百歩だ。って発言に「本当に倍の違いがあるのか精査して公平な目で評価して〜」とか言い出したら、何だこいつ?ってなるでしょ?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 08:23 返信する
-
>>8
学士持ってないのにマスターに行けるものなの?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 08:26 返信する
- 飛び級よくある
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 08:26 返信する
-
ちゃんと対人コミュ力も育ってるみたいで、ドロップアウトすることもなさそう
将来が楽しみですな
って、嘘松なの?だったら悲しいなぁ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 08:28 返信する
-
>>58
そいつの言ってることはわからんが、院進を条件に3年で早期卒業はある
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 08:28 返信する
-
>>54
ミネソタ大学だと書いてあるだろアホ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 08:28 返信する
-
>>20
何気ない雑談をしてて、ふと「俺、実は16歳なんだよね」に表れてるよね
相手の年齢が読めない外国人だから何気ない雑談(年齢相応)をしたけど、気づいてないから年齢明かしたって事だし
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 08:33 返信する
-
>>61
だよねぇ、卒業(学士持ち)はするよねぇ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 08:34 返信する
-
>>15
読解力ゼロかな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 08:34 返信する
-
>>57
孔融の故事通りに、偉そうにマウント取ってきた大人に子どもが同じロジックを使ってやり返すって話なら別にいいんよ
大人がその故事を利用して子どもに対してマウント取ろうとするのは単純にみっともないやん
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 08:41 返信する
-
>>56
希少性を重視せずに、大学院に行ったこと自体を実績とするなら、難関高校とか難関大学に入学した人は将来どうだろうと全員才人だね。
まぁ、君が個人的にそう考える分には全然問題ないんだけど、この話の主旨からすると微妙にズレてる気がする。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 08:44 返信する
-
>>55
自分中1で18歳と間違われた事があるけど
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 08:44 返信する
- うるう年の人で還暦が過ぎてるのかと思ったw
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 08:46 返信する
-
>>68
小っちゃな頃から小っちゃくて〜♪十五で小二と呼ばれたよ〜♪
って替え歌を思い出したw
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 08:48 返信する
- だから何なの?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 08:48 返信する
-
>>68
俺英語教材の勧誘の人に19歳ですって伝えたら
5秒くらい無言が続いてその後「・・・大人びてらっしゃる」って
おざなりなお世辞を言われたことあるw
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 08:48 返信する
-
>>70
小学生の時は友達とバスに乗ってるのに小学生料金で名札確認されたぞ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 08:53 返信する
-
>>66
大人が子どもにマウントとるのはみっともない、ってのは、別に否定しないよ。
※40の「発言者の実績云々」と※49の「しっかりと実績を精査して云々」ってのにツッコミ入れただけで。
元を辿れば※15の解釈に「それは違うんじゃない?」ってところで話変わっちゃったから、それからのレスに元の発言者の意図がどうとかは余り関係なくなっちゃった面はある。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 08:54 返信する
-
>>67
達成難度を背景に置くのであれば希少性も重要だと思うよ。
あと結果論を持ち出すと只人であるって判断するためのゴールを延々と後ろにずらし続ける事が可能だから、何かしら基準を設けてキリよく区切らないと個人レベルにおいても只人論は僻み以外の意味のない空論にしかならんやん。
そのうえで暫定的に設けてる個人的基準が56だね。
なんにせよ個人的基準を勝手に他人に押し付けて只人か否かラベリングするのは幼稚で無礼な話だし、それやる以上は公平な目ぐらいは持てよとは思う。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 08:58 返信する
-
嫉妬民イライラで草
ケチでもつけんと精神の均衡を保てんわな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 09:02 返信する
-
>>75
ゴールは「卒業して社会に出てから実績を残せるかどうか?」じゃないの?
今のところそのゴールをずらしてる人はいないと思うけど。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 09:12 返信する
-
>>77
「卒業して一流企業に入ったけどなんやかんやあって辞めて今は普通のサラリーマン」ってのを才人とするか只人とするかって話。
このスレの中でゴールを動かしてる人はいないけど、悪意を持って使えば当人の基準次第でゴールなんてどうとでも出来る(第三者がそのゴール変更に納得するかは別として)から、なにかしら区切り付けんと空論にしかならんかなって。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 09:21 返信する
-
>>78
今のところ、このスレ内でゴールが動いてないから、取り敢えず、それを区切りにすれば良いんじゃない?
まぁ、未来の話になるから、そこで話が終わってしまうんだけど。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 09:23 返信する
- 結局大して大成せずに終わる場合がほとんど
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 09:25 返信する
-
>>79
実際、まだ学生なんだから二十歳過ぎてどうなるかなんてわからんやんって話になるしな
俺も米15でそう書きゃよかった話なのに、何様のつもりで知ったようなこと書いてんねんってムキになってもうたわ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 09:55 返信する
- 外人と言えど流石に見た目で察するだろ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 10:01 返信する
- もう日本ではだだの天才児を指す言葉になったな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 10:01 返信する
-
>>82
多人種だと年齢とか意外とわからないんじゃね
おっさんと子どもなら流石に見分けはつくんだろうけど、16と20ぐらいだと難しそう
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 10:26 返信する
- ギフテッドはまぁ他にもいるけどね。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 11:15 返信する
-
>>53
オチのない嘘なんて不愉快だから嘘松はゴミなんだよ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 11:17 返信する
-
>>62
どっちにしろ嘘松じゃねーかバカ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 11:40 返信する
- 俺の知り合いにも13歳でUCBに入学した奴いたわ。17歳で中退したらしいけど
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 11:54 返信する
-
>>86
話題として面白いかどうかやろ
話自体がオチがなくてつまらんもんだとしても、広げて話のネタにできりゃそれで十分
嘘だなんだなんてどうでもいいとこ気にして勝手に不愉快になって、ゴミだなんだと喚くのは損じゃね
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 12:08 返信する
-
>>85
定義上IQ130超えたらギフテッドやから、該当する人はそれなりにいるやろな。
ただIQってあくまで「同年齢の人間と比較して対象がどれだけ優れているか、劣っているか」って数値だから、小学生あたりだと評価がまちまちになんのよね。
「すでに家庭で四則演算や読み書きを教えられている子ども」と「それらを習得していない子ども」が同じテストを受けるみたいな前提からして不公平な状況も間々あったりするし。
小学生の頃はIQ高かったのに今じゃ普通ってケースの多くは、別に当人のIQが下がったわけじゃなくて、周りが学習機会を得ることで平均値が上がった結果だったりする。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 12:55 返信する
- 海外の飛び級のニュース聞いて人生で初めてしった知恵遅れ松かな?w
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 12:56 返信する
- まいばすけっとすらないのに
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 19:02 返信する
-
>>87
どっちにしろとは?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 20:51 返信する
- 安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月06日 22:39 返信する
- 嘘松
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月07日 03:52 返信する
-
>>32
いつまで厨二病やってんの?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月07日 08:04 返信する
-
>>95
逆に読解力が悲惨なのも大量にいるもんな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月07日 11:19 返信する
-
ここまで早熟なのは失敗する例が多い
16歳くらいで大卒は普通に優秀なまま
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月07日 15:04 返信する
- なんで日本人向けてSNSしてんの
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月07日 20:41 返信する
-
こんな下らないポストするような奴がいる大学で飛び級?
嘘松やな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月07日 21:07 返信する
- という人間が同じ学校にいるのを知って書いた松
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月08日 06:38 返信する
-
>>27
退学ハック駆使するしかなかったような…ワンミスで中卒になるはず
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月08日 22:43 返信する
-
勉強の理解が人より早い年齢で理解できる人間はギフテッドって呼ばれるけど、
イラストがめちゃくちゃ上手い人もギフテッドって呼びたい。凡人にはできない。すごい
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月22日 12:42 返信する
- アメリカだ1-2学年の飛び級なら一つの小学校に数名いる。その代わり小学校でも落第して進級できない子も毎年一定数いる。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月04日 23:55 返信する
- うるう年マジックかと思ったら違った。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。