コスプレイヤー「何かモニタリングからDM来たんだけど・・・」→まさかの要求でテレビ局への批判が殺到

  • follow us in feedly
コスプレ コスプレイヤー TBS モニタリング 番組 衣装に関連した画像-01

■Xより



何かモニタリングからDM来てたと思ったら、レイヤー同士でも衣装の貸し借りなんてしないのに、芸能人だか知らないけど見ず知らずの他人に愛情込めて拘って作った衣装をおいそれと貸すわけないでしょうよ...…コスプレイヤー 足元見られてるわ😂

コスプレ コスプレイヤー TBS モニタリング 番組 衣装に関連した画像-02

他の人にも交渉DMを送っている模様・・・














<ネットでの反応>

え…こういうのって美術さんが用意してるんじゃないんだ?!テレビ側が失礼でトラブルになるのたまに流れてくるから関わらないほうがいいね。。

博物館業界で嫌われてるテレビ局じゃん。貸したら壊されるって有名よ。しかもバラエティだし?
奴ら研究資源や文化財すら平気で壊すんだから、個人所有のモノなんて帰ってこないよ。似たようなメール来てもみんな貸しちゃだめだよ。


絶対、貸しちゃダメ。結局扱うのは知識の浅いADが適当にベタベタ扱って、ろくにクリーニングにも出さず、メンテナンスや破損の確認もせずぐちゃぐちゃで返すがオチだ。ついで言うと返ってきたらいい方で、スタイリストの荷物と混ざって紛失でもされたらもう終わり。絶対ダメ。元業界人より。

一般のコスプレーヤーの人に衣装貸してって…その人たちがどんな思いと努力をこめて作ってると思ってんだろ。
テレビ局ってなんかナチュラルに上から来るよね。テレビだから芸能人だからそれがなんなの?
人の労力を簡単に借りようとするその姿勢がテレビ離れを加速ささてるかもね。


これ、「おいくらいただけますか?」って聞いてみてほしい。
「送料はこちらで持ちます!!(つまりは無償)」って返信がくる確率98%なので…
本当にクソ。


私のおばあちゃん、こういうので着物破られて返ってきたから絶対にやめたほうが良いです!!

テレビ局、ゴールデンタイムの番組ですら出演者さんの体型に合わせたコスプレ衣装作る予算すらないのかな。
番組を名乗る詐欺の可能性もあるのかな。
仮に貸しても使用されるのか、放送されるかすらわからないと、貸す方に何もメリットないよね。


「モニタリング」からコスプレ衣装を借りたいとDMが来たとのこと。
これを読む感じだと謝礼の話が一切ないから無料で貸せってことなんだろうね。
芸能人が着て破損してもそのまま返してきそう。
相変わらずテレビ局って横暴だよね。


コスプレカラオケのクイズコーナー見てるけれど、レイヤーさんからの借り物でやってるのね
不況で制作費減らされているとは言え、流石にケチ過ぎないか、今のテレビ界隈


あの企画って一般人から衣装借りてるんだぁ…




あの企画って一般の方の衣装借りてたのかお・・・びっくり
やる夫 掃除 コロコロ



知った風な口きいてるけどお前見てないだろどうせ
見てるなら前回のコスプレ何だったか言ってみ?
やらない夫 ホジホジ



・・・・・・あの企画って一般の方の衣装借りてたのかお・・・びっくり
やる夫 掃除 コロコロ



(こいつそもそもDMすらちゃんと読んでないのでは・・・?)
やらない夫 コーヒー

GINKA 特装版【予約特典:複製色紙 付き】

発売日:2024-09-19
メーカー:フロントウイング
価格:11733
カテゴリ:Software
セールスランク:82
Amazon.co.jp で詳細を見る


2.5次元の誘惑 セミカラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2020-01-04
メーカー:
価格:737
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


薬屋のひとりごと 14巻通常版 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)

発売日:2024-09-25
メーカー:
価格:770
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    羽賀研二逮捕(笑)
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リアル推しの子やね
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無許可で作ってるくせに偉そうだな
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この程度で晒すなんてだってお
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    任天堂、Switch 2以外のデバイスも開発中?

    震えて眠れゴキ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    稀代のワル
  • 7  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    衣装制作依頼すりゃいいのに
    金あるくせに変なとこケチりよる
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうさ、セットから何から全部CGにしてさ
    顔だけ芸人を貼り付けとけば
    舞台セットも衣装代もかからなくて良いんじゃね
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貸してください(返すとは言ってない)
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20〜30万円で売るって返せばええんとちゃうか?
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドンキで買った安いコスプレ衣装で十分じゃね
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    壊されそう
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺はモニタリング嫌いだけど、これに関してはただ貸してってお願いしてるだけだから別に叩くような内容じゃなくない?
    お願いされただけでなんでこんなに怒ってるの?
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キャラ愛もないようなやつに着られるのか
    そいつがワキガの可能性もあるというのに
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コスプレってそもそも著作権とか許可とってんの?
    取ってないのに軽視されてるとかだったら思い上がりじゃね
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お借りしてどっかやっちゃうやつな
    貴重な資料とかでもやらかすし、マスゴミに物貸すとか
    捨てる覚悟がない限りやめたほうがいい
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手のテレビで使うコスプレなんてそのテレビ局が権利に噛んでるアニメやろ?
    版権を無断利用してるコスプレイヤーが権利者のテレビ局に対して文句言うとか笑うわ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作るまで努力したんだから金ある番組側でやれよ
    ぐるナイかて金だしてコスプレ企画やってんだから
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本的にテレビ局は一般人に対してなにかを依頼する際「あなたの広告をしてあげてるんだから、少しぐらい融通しろ」と言外ににじませてくるのよな
    なめんなと
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知らんがレイヤー()も人のふんどし借りて金稼いでる癖に偉そうだな
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出演料タダとか普通だし、最近はTV出してやるから金払えとか言ってくるらしいなw
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔からテレビ局に貸すと壊されるか紛失して返ってこないかだって言われてるからな
    貸すなら捨てるくらいの気持ちじゃないと泣きを見る
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タダで貸せとは書いてないだろ
    そっからは交渉なんだろ
    何を勘違いしてるんだ?
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内容も普通だし
    こんなの晒して謎にキレてる方がアホに見える
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この番組どうせやらせなんだから拘らんでもいいのに
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビ局にはわざわざ小道具・美術部の部署があるんだから自分達で作れや
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おいおいマジかよ木村ぁ…
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のテレビはどこも嫌われてんなー、娯楽を提供してこんな嫌われるっていった何してきたん?w
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タダに決まってるじゃんw
    予算があったら普通に買うかプロに頼むかするはずだが
    素人に貸せって言ってくるのはそういうことだぞ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見積書送ってやればいいよ。1000万ぐらい。
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絶対トラブルになるやつだしな
    東大の資料でも平気で借りパク紛失するし
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コスプレの衣装って手作りのヤツなら着る人のサイズに合わせて作ってあるんじゃねーの?
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    可愛いメスのコスプレすーはーすーはーしてえもんな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ケチってただで借りる気満々で草
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ってことは
    ぐるナイのほうは自分たちで作ってるのか
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    木村ァ!
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わざわざ晒すほどのもんかね
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお借りたものは返さずに処分する模様
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    それなら普通に業者に依頼しろよ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    ゴールデン番組なのに予算ねーのかよ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこぞのドラマといい
    このバラエティといい
    テレビ関係者はまだまだ世間を舐めてるなw
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貸せませんで終わりやろ
    晒す必要ない
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手の番組に貸したら最後だな・・・破損させたり紛失して揉めることになりそう
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    札束で殴らねーからこうなる
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    お金とるんですか?…テレビなんですけど?
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コスプレして歌って誰か当てるやつか
    自分達で作ってると思ったら
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    注意喚起だろ
    目についたコスプレイヤーに片っ端からDM送ってそうだし
    破損や借りパクの被害に合う人を少しでも減らすほうが世のためだよ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでフジの鬼滅?
    モニタリングならお得意のTBS呪術でやりゃいいじゃん
    前にパンダ着ぐるみ2着用意できたじゃん
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    注意喚起すると晒すほどじゃないと言い
    被害が出ると自業自得と言う

    屑共
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新規でのご注文のご依頼でしたら検討させていただきますって返せばよい
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    DM晒すまではどうかと思うよ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TBSほんと日本の企業かよ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビ局様が借りてやるって言ってるんだよ
    コスプレ風情がなに調子こいてんの?
    ってコトォ?
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だいたいこういうのって借りパクされるんだよな
    ADが勝手にやってるから返すところまでやらないんだよ
    相手側がなくすかパクられて終わる
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最悪捨てられて戻って来ないとか、ぶっ壊れて戻ってる可能性も有るからな
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見ず知らずの関係値0の人から○○貸してって言われたらネタにされてもしょうがないだろ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    怪しいDMが来たら注意喚起で晒すだろ?
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前が材料しいれて一から作ったものを匿名で無料でかせ、芸能人につかわせるから!
    と言われて貸せるやついる?
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    さらさない契約をしてないから送る側がリスク管理しないとな
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでもいいけどDMっていうクローズドなやりとりをこうやって一方的に晒すってのはマナー的にどうなんだ
    何か相手のやり口が法的なものに接触するとかで、やむなくとかならまだ理解できるが。
    この件は気持ちは察するがあくまで「舐められてムカついたから」ってだけの理由だろ?
    なんかそこを突かれた時の例に漏れず「公益性」を謳うようなエクスキューズを後で足してるけど
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貸したら返ってこない
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    TBSが鬼滅の版権持ってんの?
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔は歌番組のセットや生バンドに何千万とかかけてたのに
    カラオケで衣装は借りパクとかテレビさんも落ちるとこまで落ちたなあ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「マツコの知らない世界」出演者から預かった貴重な資料を番組側が紛失していたTBSさんw
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    見ず知らずの人に衣装を貸してくれと言う時点で非常識なんですが
    あなたにとっては普通なの?
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金ないんだなテレビ業界
    まあ自業自得、いちど全部潰れて癌を洗い流せ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    時間も労力も技術もタダで当たり前だよね
    上級さまにご奉仕させてもらうんだからね
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔はなんか手作りとかキャラ愛あったけど
    今ってこのコスしたいから欲しいものリストおねがーいとか言ってる連中じゃん
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    勝手にDM送ってくるのもどうなんだ?
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソみたいな企画で笑う
    流行ってんのか
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貸したのに帰ってこない
    貸したら未開封の貴重品を子供に遊ばせて価値消滅
    貸したらボロボロになって帰ってきた
    貸したら…
    みたいな話をよく聞きますね
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    嫌なら断れば済むだけの話なのにな
    社会経験の少ない人がSNSやると公開しちゃいけない情報や他人とのやりとりを平気でネットに載せちゃうから、イラストレーターやコスプレイヤーとかの個人で活動してる人に依頼するときは色々覚悟した方がいい
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    天狗になってるのはレイヤー様の方やろ
    相場がわからないからとりあえずの金額を提示して相談しようとしたら「安すぎ!舐めてんのか!」って即晒す絵師様と同レベルだわ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何でこんな古いネタまとめてんの?
    って最近同じ事があったのか
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌なら無視すれば良いだけで晒すほどでは無くない?
    実被害が出たなら晒しても良いかもしれんが
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流石番組政策とかいう知的障害者しかいない界隈
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    手間隙をかけたのを美味しい所だけ掻っ攫うかのようなやり口だから
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    初手でお貸しくださいって言ってくるのは
    あわよくばタダでって思ってるとみて間違いないやろ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ何も起こってねぇのに酷ぇ言い分やな
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなカリカリする事か?
    嫌なら貸さなきゃいいだけじゃん
    貸した人ハブられそう
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    交渉くらいならいいと思うけど
    これ貸したらもう返って来ないやつや
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    衣装を借りるって素人がやってもクソなのにテレビがやる事じゃないよな
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    制作会社なんかf蘭と高卒しかいないんだから当たり前だろ😡
    底辺舐めんな🤛
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キムチくさくなりそうなんで嫌です
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧すれば鈍する
    いや、バブルの頃から有頂天
    居丈高な業界でしたけれど
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    いつ返さなかった
    永久に借りておくだけだぞ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    いや、だからこのDMだけではそう言う判断は出来ないだろ。どんだけ捻くれた見方すればそう捉えることが出来るのかが不思議だわ。

    最近、企業もSNS通して個人クリエイターやアマチュアと仕事することあるけど、個人とやり取りするとこういうリスクがあるから絶対やめた方がいい。
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    AI絵師と似た臭さを感じる。
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人的な貸し出しの依頼でも謝礼の一言ぐらいは入れるだろ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    個人の趣味でコスプレ作ること自体は許可なんていらんよ
    許可あろうとなかろうと制作自体には多大な労力がかかるんだから成果物だけ都合良く手にしようって考えはその労力に対して軽視はしてるでしょ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やたら晒すことにいちゃもん付けるやつおるよな
    何が気に食わんのかわからん
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ送るなら衣装の製作依頼だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwなんだよこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    推しの子の作中の話かと思った
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    服をオーダーメイドしたらいくらかかるか考えてからDM送れよw
    まぁ上から数打って1発でも引っかかればラッキーとでも思ってんだろうけど
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだネットより上だって意識が抜けてないんだな
    こんなふうにネットの連中たちに寄っかかってんのに
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    金額の提示以前に払う意思があれば普通は"有償で"って文言が入るでしょ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「10万人の宮崎勤」の手など借りずに、大人しく貸衣装屋さんにでも行くべきでは?無ければアキラメロ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    いや、まずは挨拶して要件話すことからだろ。このDMは最低限そのマナーは守ってる。

    何か?仕事や依頼事をするのには、お前とお友達になってからじゃないといけないのか??
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビ局って衣装くらい準備できんのか?
    コスプレ衣装のレンタルとかあるでしょ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はぁ?衣装を返せ?何言ってるのか分かんねえよこっちは忙しいの!
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    木村ってどこの木村やねん
    所属もフルネームも書いてないし
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    スケジュール的に作る時間がなかったから既にあるものを貸してもらえないか?って交渉なんじゃないの(少なくとも頭ごなしに否定するよりは、まずそういった可能性を考えろよ)

    じゃなきゃこういう晒されるリスクもあるのに、何処の馬の骨かもわからんアマにDMするわけない
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    要はこのコメ欄も盗作野郎が反盗作と争ってるんだろ

    この間バズったAI壊死がさっそくパクられて
    お気持ち表明してたけど、こいつらバカなの(笑)って感想しかないわ。
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    自演ハート連打してて草
    やっぱJINはテレビ関係者が張り付いてんのか
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    テレビ局から書き込んでそう😅
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌なら断ってそれでいいだろ、いちいちSNSで書く事かよ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    個人で楽しむ分には許可なんて不要なんだが大丈夫か
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    何が問題かも理解してない無能
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もし謝礼が出せないならせめて衣装協力のクレジットを出すぐらいの交渉もないのは失礼だよ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    晒されるの嫌ならまともな言動を心がけろ
    そもそも晒しなんてテレビが長年やってたことだし
    悪さして晒されても文句言う資格なし
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビ三原則
    見るな
    聞くな
    関わるな
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    労力に対して報酬を払う意思があるならそれを伝える為に普通はアプローチの段階でも"有償で"のような文言が入るはずでしょ
    そうでないからTV局関係者の日頃の行いの悪さからそう捉えられる事になるんだ
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    有能スタッフはみんな配信に引っこ抜かれた
    今のテレビ業界は昔とは別物
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    知的障害者には難しいよね
    仕方ないよ、そんなゴミに産んだ君の親が悪い
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビマン顔真っ赤で草
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コスプレはあくまで無許可で個人で楽しむもの他人に貸すのはNG。そう言うのは許可取ってる既製品とかでやるのが最低限のマナー
    TV局を名乗る怪しいDM来たならTV局に所在確認依頼すれば良い
    注意喚起と言うならTV局から無関係であるという返答を併せて掲載しなさい。もちろんコミュニティ内で共有する旨をTV局に伝えたうえでね。
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    マナー講師いて草
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それって人それぞれでしょ
    名を売りたい人もいれば、自分が作ったのを芸能人が着てくれるとか思う人もいるし、当然他人に着られるのも嫌な人はいる
    なんで代表みたいに意見物申しちゃうんだろうね
    私案件きたけど貸すの嫌だから断ったでいいのに
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    この人は衣装の貸出業者じゃないし
    仕事の依頼なら仕事として引き受けてる業者に頼みなさい
    それが一番揉めなくて済む
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    過去に散々起こってきた事を調べられない知章で草
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    悔しかったんやろ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    旧に無関係な話初めてきっもwww
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イライラテレビ底辺いて草
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    どうやって育ったらそんな惨めな人生になれるんだ?
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    借りた物を返さなかったりぶっ壊したり紛失したりですかね
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    そういう業者は普通にあるんだから最低金はないんだぞ
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    素人のコスプレ衣装なんて、貸すことを前提に作られてないから、
    破損して返って来るだろうな
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    名を売りたいとか言うけど貸し出しぐらいじゃ名前なんか出んよ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    そういうの実際にあったんだ
    ちなみにどこの局?
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あのやらせゴミ番組まだ続いてたのか
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつもの晒してる方が悪い案件
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    意味不明やな
    何がおいしいんだよ
    こいつはうまみがあるから衣装作ってんの?
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    全くの他人にものを貸してもらう依頼をする以上
    対価について話さずに、あわよくば無償でも喜ぶ人であることに賭けるのはやっぱ失礼だと思うよ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出演してくれならともかく、衣装貸してくれとかコスプレイヤーに対する
    冒涜な気がする
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビ局なんてそんなもの
  • 137  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔から言われてるけど、例え学術的に大変な価値があるもの
    世界レベルでバズってそのクオリティを認められた制作物であっても
    借りるだけ借りて使い終わっても返さないor捨てるのが当たり前の業界らしいんでやめとけ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    晒したことを晒される
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    ちょっと調べたらTBSは数件出てきたな、マツコの知らない世界など
    これぐらい自分で調べような
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    あ、紛失した、と
    捨てちゃった
    を入れるの忘れてた
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何でイライラするかってホームルームでチクる女子みたいなムーブだからだろ
    私がムカついたから日頃から恨みがある奴らで集まって叩こうぜ!という虐めそのもの
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょろっとテレビに出してもらうより
    万バズするほうがよほど人目に触れるし価値あることと認識してないテレビマンがいるんだろうな
    出させてあげるじゃない、使わせてもらう側なんだよ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    断ればいいだけ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詐欺か
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    晒した奴、名前伏せる気あるのかないのかわからないが
    木村は悪手を打ったな
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    比喩表現ってご存知無い…?
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全く面識の無い人間に対するビジネスメールをTwitterの
    DM(ダイレクトメッセージ)で送りつけるのはマナー的にはありなのか

    就活生にはキャリアメールは使わない方がいい、とか云ってる口でなあ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    収録終わったら物には興味なくなるんだから仕方ないな
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貸すことのメリット皆無じゃん
    テレビに映る=晒されるようなものだから
    今時映像で撮られて喜ぶ人もいないだろうし
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「TVに映してやるんだから、借りて頂きありがとうございますって感謝しろや」の精神w

  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    それでしか連絡方法が無い場合もあるからそれはまあ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    ビジネスではなく"お願い"ですので
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買うか衣装会社に依頼しろよ
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっとググっただけでも
    TVに物を貸す時は「物品賃貸借契約書」を作って必ず責任者の判子を貰え
    紛失・破損などに対する賠償金額を明記
    貸し出しに対するデポジット額を明記
    貸し出し品が期日内に返却されなければ全額没収
    と出てくるくらいに信用が無いがな
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかの実写ドラマでもレイヤー舐め腐った募集かけてたよな
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デメリットは多数あれど
    メリット無い、あっても極僅か
    後悔したくないなら止めたほうがいい
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    さらすほどでもないし嫌なら断ればいいだけなのにな
    コスプレすることにコンプレックスでもあるのか
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    ちょっと男子ー!チクられることしてる方に問題があると思いまーすwwww
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モデル業なりレンタル業なりを営む気があるなら
    TwitterのBio欄にビジネス用の連絡先メールアドレスなりがあるはずで
    それが無い相手に、いきなり交渉事ってのも、ぶしつけに見えますけどね
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    こんな舐め腐ったことやってりゃそら普通に晒されますわ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    どこが?
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビ局員の年収は高くても
    制作現場は確実に金がなくなってるな
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少なくとも本職の衣装屋に頼むより安くあげられると思ってるのは間違いないわけだからな
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人で細々と仕事してるとこういう舐め腐った「依頼」はよくあるがSNSで晒そうと思ったことはないな
    たとえ相手が無礼だったとしても、第三者から見ての一方的な晒し行為は信用に関わるからな
    まぁ当人が仕事を選べる立場なら無理にストレスため込むよりは、法に触れない限りで好きにすればいいだろう
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例えば迷惑電話ってあれ実はこんな迷惑電話がありましたよーって電話番号まで晒されてるサイトあるんだけど、晒すのは悪とか言ってる人的にはそれも悪なん?普通に世のために共有すべき情報だと思うけど
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数撃てば1人くらいチョロい奴が居るやろと思って声かけてるし、実際いるだろうからな
    話題になって警告した方がいい
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    著作権における私的利用に関して問題はないと定められてるよ。
    テレビで放映された映画とかも個人使用目的の録画、保存は問題ないのと一緒。
    販売やYouTubeなどで配信したら一発アウトだけど。
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ無料で貸してくださいってなってないのに叩きすぎじゃね?
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    「はぁ?何でオタクに金払わなきゃ何ねーんだよ」(いやぁ、経費はかけれても時間がないんですよ〜)
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔友人がテレビ局に工芸品貸し出したら傷物で帰ってきたって話を聞いた
    善意を食い散らかす業界って印象しかないから無視するのがいい
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これあれか
    撮影も決まってないのに依頼して借りた物を適当に扱って
    使わなかったから雑に片づけてそのままなくす
    使われなかった上に返却を求めたら無いで終わらされるっていう
    たまに協力した人がキレてるやつ
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またステマか
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    金銭の話が一切書かれてないあたりあわよくば無償で借りようって魂胆バレバレですよ木村さん
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オマエが勝手にレイヤーを代表するなと
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TBSって以前も研究家から借りた数億円の価値が付いてる歴史的な資料いくつも
    紛失してなかったけ。
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企画段階なのでやるかは分かりません〜なのがクソ
    やるまで一生戻ってこない可能性ある
    そして衣装紛失へ…
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理由はどうあれ法を犯してるわけでもない相手のDMを感情的になって晒すような人間とは自分だったら距離置くわ
    もちろん合法だったとしても、こんな舐めた交渉持ちかけてくる奴が論外なのは改めて言うまでもない
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみにこういうメール晒すの違法だからな
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にいいでしょ
    失礼なこと言ってるわけでもないし
    実際何着か集まるよ。貸し出して衣装がテレビに出て欲しいって人はいるからね
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ケチすぎ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    "らしい"で草
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自作の版権物のコスプレ衣装なんて個人が個人として楽しむ限り許されるものであって
    テレビ局に貸せるわけないのだが・・・
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    スケジュール優先しといて貸してもらえるかどうかわからないと言うスケジュール乱しまくる可能性がある計画立てるんか?
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    えっ?あなたの衣装がゴールデンで流れるんですよ?
    しかも芸能人様が着てあげるって言ってるんです!
    素人で平民のあなたには勿体ない破格の提案してあげてるんですからこっちが支払って欲しいくらいなんです!勘違いしないでくださいw
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    無償とも有償とも書いてないからなあ
    これでレイヤー側が貸出料はいくら出せますか?って聞いて
    いや、無料で貸してくれません?って言ってきたのならまだ分かるんやが
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    注意喚起でもあるしな
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    腐るほど金あるんやから作れよ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    もっと追い詰めて分際を思い知らせてやらなきゃな
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過去にTV局は紛失だの破損だの言ってる人は
    歯が入ってたりビニールが入ってたり中国産鶏肉でやらかした過去があるマクドナルドとか未だに食えなさそうな糖質やな
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レンタルでビジネスにすればええのに
    なんでギャオっちゃうのかね
    チャンスだったのに
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    猫のきぐるみ事件とかひどいのあったよね
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人に貸すってことはあげるってこと同じだと思っておきな!無事に返ってくることが珍しいよ・・・
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    紛失されたら汚されたりしたわけでもなく特段偉そうでも失礼でもないメールを晒すとかすげえ嫌だわ
    テレビ、マスコミだから何でも叩いて良い、、お前ら共感して〜みたいな意図が透けて見える
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お伺い→断る
    は普通のやりとりだろ…
    コスプレイヤーの衣装に対するプライドやルールに詳しいやつなんぞレイヤー以外にいないんだし
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TBSに住所とか教えるの怖いよね、宗教団体に教えてナニされちゃいそう
    報道の上の人やレイシストジャーナリストがアレな集会に出入りしてると聞いたし、関わったらダメ
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    条件聞いて無償とかなら怒れよ
    貸してだけでいきなり怒る理由が分からん
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なりすましは誰のことなの?
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分たちで生み出そうとしない人間のところに
    面白さはうまれないよ
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    元のツイッターでも>>14と同じ意見の人は割といるけど、全員テレビ関係者認定するのかな。きっつ
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    この人、仕事にしてないんすよ
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    その台詞
    借りて使おうとしたテレビ局の奴らにも言っておやりよw
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    そしてビリビリになって帰ってきて保障も何もしないからなアイツラ
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    ジャイアンで草
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にいいだろ 双方合意したなら貸してやっても

    TV局の人間も売ってないから困ってたんだろうよ 作り方なんて知らんだろうし
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    晒すほど酷いかコレ
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    ぜんぜん合意してないやんけ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1つ1つ大事にしてる、みたいに言うけど、趣味の物でも別に優先度低いモノだってあるだろ
    もう捨てようって思ってるヤツが1人寄付してやれば済む話なんだから自分のは大事だから渡せない、って奴は黙ってればいいだろうに
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本テレビ局にモノ貸したら返ってこないか、
    返ってきても壊れてるってどこかで見たわ。
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>206
    晒されたくない程度にはひどいんじゃねえの
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に「貸せません」でいいだろwww
    イチイチ晒して
    こいつそんなにテレビが憎いんか?ww
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コスプレイヤーの異常性を自分から晒してるだけやん?
    自分だけにDM送った訳じゃないから怒ってんのかね?
    自分だけが選ばれた特別でありたかったの??
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    一体何に金使ってるんて
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金払ってくれるんならええんちゃうの、知らんけど
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ん?

    Noで済んだなら憤る意味なくね?
    強制されたり脅されたり圧力かかった訳じゃ無いんでしょ
    コレでコスプレ舐めんな!ってヲタ拗らせてね?
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アイツラおたからだろうが文化財だろうが扱いがクソ雑だからな
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分用の衣装なんて市販の服みたいに誰でも着られる寸法で作らんだろ
    だから考えなしに借りると破くんだよ
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビにモノを出したら基本戻ってこない
    スポンサー企業とのつながりか、政治家とのつながりが無いならやめた方が良い
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に貸してくれないかって連絡するくらいは何の問題もないだろ
    断るか満足いくほどの賃料を請求すればいいだけ
    晒すようなものでもない
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    木村って何気に4人もいるんだけど大杉じゃね?
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    推しの子でちょうどこんな話あったな
    今やってるアニメ終わって次の3期の話になるけど
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>219
    赤の他人にあんたのバズってた作品貸してくれよ、使わないかもしれんけどなって言われて無礼と思わんのか
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    その返しはおかしい
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この程度のものをいちいち晒すな
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    破損した状態でのお返しまでがセット
    運が良いと紛失まで
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    金取って貸すと版権元から怒られるから有償のわけねーのよ
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    めちゃくちゃ丁寧な文だしこれを足元見てるって感じる神経が分からない
    良かったら貸してくれませんかって内容なんだから嫌なら拒否るか買取提案すりゃいいだけじゃん
    どこが上からなのか
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    そんなこといってねーだろ
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    ほんとそれ
    足元見てる要素無いよね
    レンタル料と保証金の提案して終わりだろ
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    知ってるか
    テレビのスタイリストって見ず知らずの服屋に服借りにいってんだぞ
    見ず知らずだから丁寧にDM送ってんだろ
    アホか
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    怪しい要素ねーだろ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    この文面でどうやってそう感じるのか謎
    ひねくれすぎだろ
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かなり予算無いんだろな
    借りた物なんてろくな管理しないから壊される程度ならまだ良くて
    最悪帰ってこない。
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大事な衣装なので無理です、でええやん
    要らない衣装なら返ってこない前提で貸して放送されたらこちら自分が貸したものですって言えば多少は宣伝にもなるし悪いことばかりじゃない
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レイヤーのコスプレ服って自分のサイズに合わせてる奴でしょ?他の人まともに着れるの?
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうマスゴミ様に関わったら負けって風潮広まっちゃってるからなw
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サイズ合わなかったらカメラに映らない部分切り裂いて広げるとか平気でやりそう
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TV局に貸した物は帰ってこない
    これ豆知識な
    帰ってこなくて何度も問い合わせしてやっと紛失したかもしれないと
    連絡が来る
    その後音信不通になる
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあこの書き方だとタダだろうなぁ
    ただではなかったら料金の件について何等か書くだろうからね
    まあ、TBSの機材タダで貸してくれってこの人に言ったら貸してくれるってことじゃね?
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1円でもレンタル料払うとなれば相手の振込先や連絡先
    いつまで借りていつ返すのかがはっきりとした契約になる
    無料で貸すよりは工程が増える分戻ってくる確率はあがりそう
    このレンタル交渉してる人は撮影現場にはいないだろうから
    無料で貸すと→撮影後この衣装どっからでてきたんだ?まぁいいか他の衣装と一緒に倉庫入れとけ→倉庫係が処分のコンボが決まる
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    丁寧にお願いできないか聞いてきてるし別に晒し上げるような内容でもないが
    基本的にテレビ局って信用ないからな
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>219
    お前みたいなのがDM送ってるんだろうな。
    バカだから何言っても無駄だから晒して正解だわw
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    丁寧な文章だからなんなんだろうな、嘘で栄えたテレビと芸能ほど口先だけの業界はないから意味なし
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    流石にひねくれすぎだろ
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかしこういう話でよく破かれたの壊されたのって話出て来るけど、普通に扱ってたらそんなことにはならないだろうに…
    どういう扱い方してるんだろうか
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    終わりゆく貧乏くさいオールドメディアやん
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    芸能人にはワケワカラン額のお金払ってるのに
    一般人には1円も払わないスタイルはもう辞めませんか?
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも撮影するかどうかも決まってないけどとりあえず衣装かして!
    ってのは普通の感覚ではないわ
    来週一緒に遊べるかどうかわからんけど予定あけといてね!
    くらい理不尽
  • 249  名前: 加津庸介 返信する
    マスゴミ。
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貸してやれよ。いい思い出じゃん。
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    太った芸人が着るんやぞ
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>245
    この手の衣装は自分専用のジャストサイズに作らないとダサくなるので
    そういうものを他人が無理に着ると余裕が無くて破損しやすい
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>245
    現場のディレクターやタレントはその辺の裏方の事情知らないからじゃない
    スタッフが渡してきたコスプレ衣装以上の何者でもない
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    屁性敗残兵すみれちゃんの同人コスプレ仕事の話でも
    事務所なら衣装政策も出来るんで番組で作ろうと思えば
    予算できっちり史郎ロ以上の物が出来る
    でもしないで素人の物借りパクしようってDM巻くのは
    その予算をケチってるor他に流用・懐に入れてるから
    許可取り難しいとこは全部その素人に責任被せる算段もある

    「ちゃんと予算で衣装制作してください」で終わる話
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見知らぬ人から「ちょっと服かしてー」ってDM来て貸すか?
    やっぱ常識ないんだなマスゴミ連中って
    有名人に着てもらえるならいいじゃん?TVで有名なやつに尊敬できるやつおる?
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    あの…詳しい話は後でが普通で
    いきなり全部言うって事は社会人ではしないぞw
    逆に失礼なんだよね、相手の話し全く聞いてないのに詳しく書いて対価提示って
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもテレビ業界は反日のイデオロギーを持った側の存在だから、金でもあれば別だが日本人がタダで協力してやる義理はない
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    想像以上に、時化た業界になってるぞ
    芸能界
    まぁ、あんなイカレた形態の業界が、続く訳ねーんだけどさ
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    断るだけでええやろ…
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手の話は、一般人がテレビ局に貸したら壊されてたとか返却されなかったとか聞いたことあるから心配
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビ局なんて関わらない方が良い
  • 262  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>257
    そもそもコスプレは漫画家やアニメ制作会社の著作権を侵害してるクズどもだから
    片っ端から訴えて前科者にしてやればいい
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一時あったな
    ツイッターで取材の申し込みしたらでちゃんと取材しろってなんか訳わからん晒しがw
    もうそういうムーブじゃないのに
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大事なものをテレビ局に貸すのは辞めたほうが良い
    自分が大事なものと相手が大事なものは別のものだからな
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TVはもう滅んでしまえ
    スポーツとニュースだけでいいわ
    バラエティ(笑)とか要らんわ
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何のための美術さんだよ
    制作費ケチってないで作らせろよ
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多分回せる予算がないんじゃね?
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう、そういう事しないと番組成立しないんですかねぇ?(呆&苦笑&汗)
    或いは、どうせ1回しか使わないんだから、借りた方が……とかそういう発想ですか?
    結局、視聴者に対して、良い番組作りに協力するのが視聴者の義務とか思っているんだろう>NHKも民法も
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少なくともこのDMで詳細は後程とかはないな
    返事があったらそこで詳細を話す感じか?誰かこれ来た人返信して条件とか謝礼とかあるのか聞いてほしいわ
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「1億円でお貸ししましょう」でええやろ
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イチから作るのが大変なのは当然わかってるから完成品を使いたいのは当然だろ。

    愛情を込めて作ったのもわかるが道具に執着しすぎると痛いやつにしかならんぞ。
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    芸人に金払わなければ局で作れるだろ
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TV局は タダ で他人から物を借りて返さない。壊して返して弁済もしない。なくす。って良くツイッターで被害にあった人達が話しているよね
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>272
    なんで金も払わない相手に貸さなきゃいけねーんだよ。お前、TV局の要求だったら何でもするのか?お前の方こそ異常な考え方してるわ
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出演依頼ならわかる
    衣装貸せは馬鹿としか言いようがないよな?
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TVがいかに糞なのか分かるな
    Youtube最高やん
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    これオブこれ
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多分善意で貸すと破れたり汚れたりパーツが無くなっててもしれっと黙って返してくるぞ
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    これに尽きる。
    適当に50万とか提示してダメならダメで終わりでいいじゃんね。
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般人に迷惑かけるなよクソ局
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このあとのやり取りを見てみたかった
    いくらで貸すのか、契約書みたいなのはあるのか、破損・紛失したらどうするのか聞いてほしい
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「貸してください」ってお願いのDMが来てるだけじゃん
    どんだけ沸点低いんだよ
    しかも晒すか?
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    っぱカネよ
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>228
    今までにこう言った事が何度もあったから今回のもそんな感じやろって話でしょ
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビ界隈が相変わらず使ってやるという傲慢な姿勢のままという事実と
    素人からロハで借りなきゃ衣装すら用意できあい程に落ちぶれているという事実
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>228
    テレビ業界だと「映してやってるだけありがたいと思え」スタンスだからな
    社会勉強足りないよ?
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    のらりくらり被害者面して一方的に終わらせてるよこの人
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    厚かましく図々しい。メディアらしいクソさ
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の気持ちを害されたから晒せる人だもんな
    都合悪くなったら一方的にお気持ち押し付けて逃げるわな
    なんか昔の俺みたいだよ
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    晒し上げるほどのものか?
    「大事な物なのでお貸しできません」で終わりやん
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう情報を垂れ流しで公開する奴もどうかと思うがな
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>291
    ほんそれ
    わざわざ本人間でやり取りしてるのに気に食わなかっただけで晒されてファンから叩かれるんだもんな
    こういうことする奴は企業とかメーカーは仕事依頼するの避けるだろ
    だって良かれと思って仕事依頼したつもりが気に食わないと思われたら晒されて会社が悪者になるんだもん
    コイツは今、テレビ局を悪者にして気分良いんだろうけど今後は金になる仕事激減するだろ
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サイズ合うかもわからんし勝手に直されるかもしれないし下手すりゃ紛失しましたとか言われて戻ってこないかもしれないしでリターンの無いギャンブルだなw
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    少しくらい勉強しろよ
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「推しの子」で、こういう話しあったな…
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    白濁液ついてかえってきそう
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビ局に物は貸すなとはよく聞くな
    大事にしない、破壊する、返却が遅いとは話聞くな
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    DM送ったスタッフに悪気はなくても予算採れなかったのに分不相応なクオリティの番組を作ろうとしてる制作サイドには悪意あるよ。自分の無能のツケを無関係の他人に支払わせようとしてるんだから。そんなことしようとする人間がまともなわけない。
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビ局は国に寄生して放送設備をせしめ、
    市井のカモからネタを巻き上げて金に替える

    寄生虫です
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず、保証金を積めよ
    返ってくる確率が低いんだから
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    協力する義理も得もないわ
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    素人から借り上げれば貸衣装屋に支払う金も必要ないし
    破損させようが無くそうが素人相手なら無視しても痛くもかゆくもないからな
    実際学術的に重要な物品を撮影で使うと借りて破損させたり無くしたりって事が多いし
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実家の親せきが地主で昔からのめずらしい器なんかが蔵にあったんだけどどこで嗅ぎつけたのかテレビ局が番組で使うからタダで貸してほしいとやってきたと
    そして番組が終わっても帰ってくる気配がなく、何度も催促して半年後にやっと帰ってきた
    それで貸した器は傷が入って欠けていたらしい
    問い詰めても最初からこうでしたよの一点張り
    契約書をちゃんと交わしてなかったのが悪いんだろうけど
    二度とテレビは信用しないと言ってた
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ところでテレビの関係者いそうだなここ
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「多くのお金と労力」がかかるから、放送までに間に合わせるために、いろいろ手を尽くしているんじゃないかね。
    DMの文面では報酬のことに触れられてないから、全面擁護する気にはならないけど、書かれてないからこそ、交渉の余地はあるんじゃないかね。
    保険とか入れそうにないから、万全の形で返却される保証がない限り、お断りでいいとは思うが。
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に批判するようなことでは無いだろ
    嫌なら断って終わりじゃんしつこく来たなら別だけど
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見知らぬ人に一口頂戴って言われるようなもんやろキモいわ
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    番組制作会社に出入りしてる、業者にやらせろ
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レンタルの依頼来た断っただけの話。何の金銭のやり取りもそもそも依頼自体断ってるんだからそれ以上でもそれ以下でもない。下に見てるとかまじどうでもいい。
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    晒してるこの人こそ常識無いってオチ?
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貸したくないなら貸さなきゃいいだけの話だろ
    中には貸したい人もいるかもしれんから衣装への愛情うんぬんはただのエゴ
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    テレビよりネット☺️
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こちらも条件付けて返事すればいいんだよ。
    補償金も数十万円ぐらい取って。
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    局も悪いがそれをわざわざ晒す奴も大概だがな
    コスプレごときで謎のプライド持つなよ
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    晒すほどのことじゃないと思うけど、二次創作の著作権グレーゾーンで活動してる人にテレビ局が声かけるのはあまりよくないと思う
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モニタリングの木村のクソな所は貸せだけなんよ。
    金やテレビの出演など特典も報酬も書いてない。

    テレビの奴らは天狗👺ばっかやから🫵(👁ω👁)〇ねって送っとき。どうせ他のレイヤーにも似たような文面送ってるから😂
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カメラ目線で「びっくりした〜」という素人投稿クオリティな番組
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自局が放送してるコスチュームだけに声かければ、レイヤーがボコボコだったな。
    この段階だけでテレビ局が悪いとも思わないけど。
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    借りるだけ借りて返すときは傷物になって帰ってくるんだろうなw
    んで報酬なしw
    tv局ってそんなもんだよ
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レイヤー同士の貸し借りがないとかTVマン風情が知るわけないじゃん。
    「足元見られてる」とか言い出すのはちと気が早いしそこはどうでもいい事。
    まあこういうのでTV関わって良い事は何もないから無視か拒否でいいよ。
    後で言い争っても「宣伝してやったろ」って必ず言うから。
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットでプロの漫画家に依頼して絵描かせてタダでいいと思ってた会社もあったし
    連中はオタクとかそういう方面の人間はフリー素材とでも考えてるのか
    気楽に声かけて搾取していいと思ってる節はあるけど
    それ以前に「自分らでは何もできない(生み出せない)から」ってのはあるよね。
    コスプレというよく知りもしないものをネタに番組を作るといいながら
    コスの用意なんか自力でできないから誰かからロハで調達する事しかできない。
    そういう連中からしたら「えっ?持ってる奴から借りるの当り前じゃね?」なわけで
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次の3期の推しの子がこれで草wwww
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気まぐれコンセプトでもこんな話あったな。
    たしか大学教授が資料の返還求めたら
    担当「そんなもん知るか!!」(次の製作に忙しい)
    この業界では当たり前みたいに流されてた。
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰かに借りるより衣装さんに作ってもらってお金渡したほうが良くない?
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    無償で借り(なんならパク)ようとしてるくせに偉そうだな
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    TBSの中の人ですか?
    巡回お疲れ様でーっすwww
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    推しの子3期のネタバレやんw
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>230
    あ〜テレビ局の人ってこういう考えだったのか
    なんか腑に落ちた

    服屋はいろんな人に見てもらって売上は上がるしエンディングで名前も出るから貸す方も借りる方も双方でWin-Win
    でもコスプレイヤーは服だけ持って行かれても何のメリットもない

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク