
中学生の息子に「PCゲームがやりたいから、ゲーム用のパソコンを買って」と頼まれました。学生に買い与えるパソコンって、いくらぐらいが適切でしょうか?
今や子どもの遊びの主流はゲームといっても過言ではなく、外でゲームをしている子も目にすることも多くなってきています。新型コロナウイルスが流行して以来、家で楽しめる遊びとして、より一層ゲームが注目されるようになりました。高性能のゲーム機が発売されて、PCゲームも注目されている今、欲しがっている子どもも多いのではないでしょうか。
<中略>
実のところ、中学生のパソコンの相場は10万円前後といわれているようです。本来、中学生でパソコンが必要になるのは、プログラミングの授業があったり、オンライン授業があったりする場合です。そのような場合は高額なパソコンでなくても作業はできるため、わざわざ高いパソコンを用意する必要はないでしょう。
以下、全文を読む
![]() | 玄人志向 NVIDIA GeForce RTX4060 搭載 グラフィックボード GDDR6 8GB 搭載モデル 【国内正規品】 GG-RTX4060-E8GB/SF 発売日:2023-08-25 メーカー:玄人志向 価格:40382 カテゴリ:パソコン セールスランク:734 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | intel 第14世代 CPU Core i5-14600KF (アンロック版・GPU機能なし) 14コア/20スレッド 最大周波数 5.3GHz LGA1700 日本国内正規品 BX8071514600KF 発売日:2023-10-17 メーカー:インテル 価格:44584 カテゴリ:パソコン セールスランク:25696 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | AMD Ryzen 7 7800X3D without Cooler 4.2GHz 8コア / 16スレッド 100MB 120W 100-100000910WOF 三年保証 [並行輸入品] 発売日: メーカー:AMD 価格:72980 カテゴリ:パソコン セールスランク:5949 Amazon.co.jp で詳細を見る |
<ネットでの反応>
30万
本体だけで20〜30万位
ノートなら23万、デスクトップなら14万くらい
Switchで我慢しろって言え
プレステ5でいいだろ
モンハンの推奨スペック満たすやつ考えてたら安いの選べば13万くらいで一応いけそうだったな、まぁ自作前提だけど
20万かな
マジレスすると10万くらい
中坊にゲーミングPCは甘やかしすぎでは
具体的にゲームのタイトル名出さないと必要スペック全然違う
2年で新しいの欲しがるので45万ほど用意しておいてください
ゲーム作りたいならわかるが遊びたいだけのやつに買い与える必要はない
今時の子供がPCゲームやりたがるってeスポーツとかストリーマーの影響だろ
BTOによくある割安なのかよく分からんコラボモデルの適当に買っとけばいいんじゃね
中古の詐欺スペでいいだろ
eスポーツの英才教育と思えば数十万の投資くらいするよね
VRChatやるのか?
まともなPC与えて稼がせたらいいんじゃないの
Ryzen 7 7800X3Dぐらいだろうな
口汚くなるので無しの方向で
↑apexしてた時オープンボイスで口の汚いガキが多かったわ
中学生に「買い与える」なら12万のBTOでいいだろ
あとは高校生になった頃にバイトして自分でパーツ交換してきゃいい
3年くらいたったら新しいの欲しいって言われるよ
マジレスすると与えるな
俺みたいな人間が出来上がるぞ
金は出すから構成・購入・組立はやらせる
まぁゲーム機の信者になってPC敵視するような子にはなってほしくないな…
メルカリで2万円のやつ。良いやつだとゲームに使われる
家庭による
富裕層とか習い事に月数十余裕なんだから
これだから日本のit化は遅れてるんやね
安いPCとプログラミング本買い与えとけ
援助は10万まで
グレード上げたきゃバイトしろと言え
甘えた大人にならない為にな
子どものこれからを思うなら化石レベルでもゲーミングPC買い与えておいて大事に使わせればいい
PCゲームってパソコン買えば終わりじゃないからな
ゲームによるけどモニタからマウス、音声周りとか・・・
冷静に考えたら周辺機器だけでも相当かかるっていう

まあでも子供が将来プロゲーマーになって大金稼ぐこと考えたら惜しむ理由はない
30万くらいポンといきましょう

![]() | 千剣の魔術師と呼ばれた剣士 8巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス) 発売日:2024-09-25 メーカー: 価格:770 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | アオアシ(37) (ビッグコミックス) 発売日:2024-09-30 メーカー: 価格:781 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ギルド追放された雑用係の下剋上〜超万能な生活スキルで世界最強〜 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2023-04-18 メーカー: 価格:680 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ PCゲームの記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:01 返信する
- イクときは「イクッ」ていうんだ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:02 返信する
- 死ね
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:02 返信する
-
悪い子🫵
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:03 返信する
- 何のゲームをやるかによる
-
- 5 名前: 2024年09月30日 23:03 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 6 名前: 2024年09月30日 23:03 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:03 返信する
-
欲しいものなんでも買ってもらえていいですね
バイトしろって言え
-
- 8 名前: 2024年09月30日 23:03 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 9 名前: 2024年09月30日 23:04 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 10 名前: 2024年09月30日 23:04 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:04 返信する
- 10万じゃ3050搭載のしか買えないやん
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:05 返信する
- やだな、ゲーム規制されてほしいわ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:05 返信する
- ゲーム機と同じ値段まで
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:05 返信する
- 安いの与えて高校になったらバイトさせて自分で買わせたらええ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:05 返信する
-
中学生がゲーミングPCとか舐めてんのか
お子様はSwitchでもやってろ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:06 返信する
- 子供の今後の人生考えるならゲーミングPCなんて買い与えるもんじゃない
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:07 返信する
- 18万
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:07 返信する
- PS関連のコメ欄みて、この話題なら書き込み増えるだろうって魂胆で採用した話題なのはわかった
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:07 返信する
-
今30万弱のゲーミング買い与えない親は軽く毒認定入ると思うわ
野球やりたいって言ってるけど試合に出られるように基本のグローブとバットだけじゃなくて交通費出したり新しいアンダーシャツも買ってあげたほうがいいですか?レベル
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:08 返信する
-
そんなこと
人に聞かないと分からん馬鹿が
子供なんて育てんなよ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:08 返信する
-
中学生には贅沢すぎる自分でバイトできるようになったら
半分は出してやっても良いんじゃないかな?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:08 返信する
-
15万くらいのミドルクラスがおすすめ
これで十分ということが学べる
下手に最初が低スぺだと次に買うPCが無駄にハイスぺになりそう
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:09 返信する
-
PCってゲーム目的じゃないからゲーム目的なら買い与えないでいい
情報を専攻してて勉強のために欲しいとかの建前だったら与えてよし
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:09 返信する
-
えぐいね
親がかわいそうだ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:10 返信する
- 12万のゲーミングPC
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:10 返信する
- おまえらが無責任に勧めるせいもあるかもな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:10 返信する
- 30万だな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:10 返信する
-
Ryzen7-5700X、RTX4070SUPER相当
よって22万円
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:10 返信する
- 10万のPCじゃAAA出来んやん
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:11 返信する
-
そういや中学ん時初めてPC買ってもらうって時に出した金が30万
だったわ、メーカー製のデスクトップで今考えれば当時としてもさして
高性能でもないなんかデザインで決めた様なPCだったなぁ、
その金ポンと子供に出せる程度には当時の家は余裕あったんやな。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:11 返信する
- 4090搭載の56万円の買えよ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:12 返信する
-
ワイの1060のPC15万で売ったるわ
メルカリでゲーミングPCって書いて出品しとくからよろしく
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:12 返信する
-
ファミコンをやらせろ
まずはゲームの歴史を学ばせろ
-
- 34 名前: 2024年09月30日 23:12 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:13 返信する
- やりたいゲームをヒアリングして相談してから買わないとあとで痛い目見ることになるから話会いましょう
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:13 返信する
- 4k最高画質設定とか望まずFHDの普通設定程度で考えれば10万もあれば充分だろ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:13 返信する
-
全部込みで30万だけど中学生にそんなのを買い与える必要はない
家が裕福なら相談する必要もないだろ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:14 返信する
-
switchライトでいいだろ
64とかの名作を遊ばせるんだ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:14 返信する
- 拡張スロットの規格調べた上でデスクトップなら15万程度のBTOで良いかと…
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:14 返信する
-
中学生かぁ
自分はガラケーすらなかった年代だけど今は本当大変だね
PS2は高校合格のときに買ってもらったけどさ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:15 返信する
-
イリュージョンのゲームを遊ぶために買い替えてる所あったから
正直PC性能はエ〇ゲー基準で選んでるわ、イリュージョンの後継出て来て
くれて良かったわ。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:15 返信する
-
中学生なら20万くらいだな
その代わり親に見せられないような物はやらないって約束させよう
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:15 返信する
-
最近youtubeでよくでてる、PC譲渡会でかえば安い
はず 闇?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:15 返信する
-
>>28
モニターもキーボードもマウスもないぞ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:15 返信する
- 電源以外は全部中古パーツで寄せ集めならそんなに高額じゃないぞ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:16 返信する
-
ネットの煽りを真に受けてゲーミングPC欲しがるとか世も末だな
勉強したいだけなら良い安物で十分だろ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:16 返信する
-
ps5でいいよ
高校生になったらバイトさせて半額だしてやればいい
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:16 返信する
-
中学生なんて6600で充分だよ
CPUも5600でいい
OS別で8万くらいで組める
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:17 返信する
-
第9世代i5とRTX2060superの中古ゲーミングPCが5〜7万ぐらいで買えるからそれ買っとけ。
ワイの親戚の弟(中学生)はそれで満足してたぞ。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:17 返信する
- 原神とか30fpsでもいいから普通にやれればいいのならミニPCでも良くね?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:19 返信する
-
23歳の息子はゲーム用に30万のPC買ってた。
これでミドルスペック?って言ってたで(´・ω・`)
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:19 返信する
- 12万で一応ゲーミング組めるケチったら10万切りくらい
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:20 返信する
-
親のパソコンとして買って、子供に使わせるような形にしないと
ひきこもり予備軍になるな
だから、子供専用で買い与えるべきではない
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:20 返信する
-
>モンハンの推奨スペック満たすやつ考えてたら安いの選べば13万くらいで一応いけそうだったな、まぁ自作前提だけど
それ推奨じゃなくギリギリのゴミやん
それならPS5の最適化されたゲームのがまだまし
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:20 返信する
-
まぁ10万前後で勉強として買ってみても良いんじゃないか?
それでモンハンワイルズはできないけど。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:20 返信する
- 20弱くらいだろ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:20 返信する
-
まずは低〜中画質で快適に動くくらいでいいんじゃないかな
本当に欲しいとなれば小遣いとかとも含め今後相談していけばいい
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:20 返信する
-
でもまぁ、中学生にPCなんて経験則で碌な事に使わんからなw
買ってもらうまでは大層な事言うけど結果エロまみれになるんやろなぁ。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:21 返信する
-
さすがにガキにゲーミングPCは勿体ねぇかなぁ
もし買うなら25−30万くらいは出さんと無駄すぎる
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:21 返信する
-
多分高スペックのが欲しいんだろうから、それは高校生になってからアルバイト等で
自分で貯めて買わせるがいいんじゃね
まずは話し合うだな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:22 返信する
-
10万で十分や
ワイルズもサクサクやぞ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:23 返信する
- 30万+モニターでやっと普通のゲーミングPC
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:23 返信する
-
>>51
そりゃハイスペックは4090搭載してるマシンだからね。
アメリカだと15万円程度でミドルクラスのPC(4070S搭載)組めるけど日本だと何もかも割高になるし。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:24 返信する
-
3〜4年周期で買い替える気があるやつだけゲーミングを買え
無理ならPS5で我慢しろ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:24 返信する
-
そもそもモンハンとか結局XSSで動く位の下位設定もあるんだから
10万のPCだって動くやろうしなぁ、動かすだけならまぁ、10万でも遊べる
レベルにはなるやろ。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:24 返信する
-
15万くらいのでじゅうぶんだから
25-30はAI回す入門用PCって感じ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:25 返信する
-
さっそくパソコンガか
大人しくゲーム機買ってもらえ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:25 返信する
- 俺のネトゲ配信してるPCは中学生で購入の相場と同じだったのか
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:26 返信する
-
15万ぐらいの本体とディスプレイとか諸々で18万ぐらいかな?
結構高いな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:26 返信する
-
10万ので大丈夫だぞ
多分エロ目的だから
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:26 返信する
- 10万のゲーミングPCオススメ!
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:26 返信する
-
20万30万のPC買ったらそれに見合うモニターうん万位の買う羽目になるんやろし、
ゲーミングマウスだキーボードだって更に数万飛ぶんやろな。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:27 返信する
- PCを初めて買うんであれば、モニター等の周辺機器も全部買わないといけないから、10万だと厳しくないか?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:27 返信する
-
主体をどこに置くかで答えが変わるな
中学生に与えるのに相応なPCとか、単にパソコンでできるゲームがしたいと言うのなら安いのでいい(高くないグラボくらいは付けていいが)
ハイスペックな要件を満たすPCなら20〜30万かかるといった感じ
余談だが、俺が中学生だったころにビデオデッキとテレビが欲しくて、性能優先で選んだ結果30万程のローンを親名義で組んでもらったが、バイトして捻出したぞ
今のご時世では中学生にできるバイトは難しいかもだが
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:27 返信する
-
今年6年目の10万円PCでネトゲ配信してるわ
PCの安さにより低性能よりも契約してる回線速度の遅さがネトゲ配信を困難にしてるくらいだ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:27 返信する
- 10数万払うくらいならPS5買ってあげるわ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:28 返信する
- ノートPCとPS5でいいんじゃね?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:28 返信する
- しかも数年経ったらパーツ更新頼んでくるやろしな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:29 返信する
- ワイですら3060でゲームしとるんやが?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:29 返信する
-
大きめのケース買って中身は6〜8万くらいの最低限、モニター込みでも10万円くらいのでいい
高校生になったらバイトさせて自分の金でデアゴスティーニ方式で揃えていけばいい
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:29 返信する
-
PCよりもむしろモニターが高く付いてるわ俺
PC本体10万円に対してモニター価格12万円
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:29 返信する
-
無難に70万くらいでいんじゃね?
グラボは4090でCPUはRyzen9 9950X積んでれば困らんだろ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:29 返信する
-
ゲームから卒業させるために10万以下のPCにするべきです
まぁそれでも2Dのゲームや昔の3Dのゲームはできてしまうけども
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:29 返信する
-
PCゲームがやりたいからで中学生に10〜20万も使う時代か
自分の時代じゃ考えられんかったな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:30 返信する
-
最高設定で遊ぶつもりでもなければ10数万のミドルスペックで十分やな
でもモニターやらなんやらも下手に安いからって中途半端なの買うとかえって損するからちゃんと調べながら買うべきやね
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:30 返信する
- ガキはPSで我慢しとけ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:30 返信する
- ラズパイから始めようぜ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:30 返信する
- 勉強するならともかくゲームの為のPCなんざ自分で買わせろ甘えんな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:30 返信する
- これからのゲーム考えたら20ま
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:30 返信する
-
>>79
2年前までRX460でネトゲ゜配信してたわ俺
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:30 返信する
- グラボなしのを買ってグラボは自分で買わせる
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:30 返信する
-
>>84
インターネットするために20万とか30万だしとった世代もおるからなぁ。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:30 返信する
-
>>89
んは必要そう
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:30 返信する
-
中学生でいらんやろ
バイトできる年齢になったら自分で買うはずや
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:30 返信する
-
>>73
10万のPC薦めてくるパソコンガに
モニターが必要とか知ってるわけないだろ
馬鹿なんだから
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:31 返信する
- 今ってゲーミングPCに最新i-phoneが初期装備なんて贅沢だな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:31 返信する
-
>>62
そこまでしない。中学生ならRyzen 5、RTX4060、RAM16GB、SDD1TBくらいでいい。
なにもかも高い日本でも15万円いかないはず。
モニターも1万円もしない24(23.8)インチのモニターでいい。
その他peripheralsは子供に選ばせるべき。
もっと安くしたいならこれよりも1世代前のパーツで組めば値段を抑えられる。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:31 返信する
-
>>44
キーボードやマウスはさほど金かからんし
モニターはテレビを使う リビングに置いて依存症を防止する役割もあるし、最近のテレビは4K120Hz対応だったりするから、ゲーム対応も悪くないのよね
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:31 返信する
-
ゲームはPS5(8万円)で、プログラミング用PCを10万円で用意すればいい
…これだと20万円でゲーミングPCを用意した方が良さそうだな
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:31 返信する
-
>>91
それいいね!
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:32 返信する
-
>>84
俺が最初に買ったPCは40万円で時代が進む毎により低価格で購入できる時代と成って喜んでるわ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:32 返信する
-
グラボだけ自分で買わせる
それでOK
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:32 返信する
-
恐ろしい時代やなぁ
子どもにせがまれるもんが10万超えの時代とかエグすぎるて
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:32 返信する
- そんなのもわからないようならPS5Proでも買い与えとけ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:32 返信する
- 中学生にPCゲーは早いわ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:33 返信する
-
10〜15万のを7〜8年置きに買い替えてるわ
流石に次は20万は要りそう
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:33 返信する
-
モニターとか込々で25-30万くらいでミドルが揃うやろ
それでええのでは?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:33 返信する
-
>>97
>Ryzen 5、RTX4060、RAM16GB、SDD1TB
何だこのゴミクズ装備
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:34 返信する
- 全部揃えて100万くらいかな〜?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:34 返信する
-
絵でも描くって言うなら、ちっと高いの買った方が結果的に得するけど、
ゲーム以外しないならオンボでテラリアでもやらせとけよ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:34 返信する
-
>>94
俺も初PCは中学生の時に買ってもらった。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:35 返信する
- まずは子供自身に調べさせて金の価値を思い知らせろ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:35 返信する
-
i5 14世代
RTX4060
SSD1TB
この辺り抑えとけばまぁいいでしょ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:35 返信する
- 中学生が遊びたがるPCゲームならXboxやスチームデックで良いんじゃね?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:35 返信する
-
PC98いくらしたと思ってんだよなw
30万でも格安だぞ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:35 返信する
-
>>51
SuperとかTiとかの合間系型番を除くと
エントリー RTX 4060 8GB 約4.2万〜 15.11TFLOPS
ミドル RTX 4070 12GB 約8.7万〜 29.15TFLOPS
ハイエンド RTX 4080 エンスー RTX 4090
となるので70系がミドル、その70系で約10万円するからね
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:35 返信する
-
ゲームにもよるけど
こういう時に海外はコンバーターを買い与えるという選択肢があったりする
今はAmazonで普通に正規品が売ってるから、上手くすれば10万以内に収まるで
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:35 返信する
-
>>108
Ryzen2700 RX460 RAM16GB SSD250GBでネトゲ配信できていたからその性能でも不満が湧かないな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:36 返信する
-
>>108
なにって低予算ビルドだよ。
もっと良いビルドが欲しいなら各価格帯のビルド動画が大量にアップされてるから見てくればいい。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:36 返信する
-
>>115
一台が2万円するFDDが別売りで本体価格40万円してたもんな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:36 返信する
- RTX4060なんて余程金が無い限り買わない方が良いレベル
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:36 返信する
- もう子どもにはswitchかソシャゲ以外は厳しい時代やな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:37 返信する
-
そういや昔はモニター込みの値段やったな、VAIOとかの時代は
普通にPC買うなら20万、30万やったからその時から考えれば
PC相場自体は下がっとると言えるのか?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:37 返信する
-
少なくとも20万円くらいのものを揃えないと安物買いの銭失いにはなる
でもただ買い与えるにしては性能が高すぎるので、お年玉の減額や成績のノルマを付けるなど、何らかの調整は必要だと感じる
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:37 返信する
-
20万ぐらいなら長めに使えるから20万
下手に10万程度だと後から追加で余計に出費が出そう
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:39 返信する
- 正直20万のPCを買ったところで3年後には低スペックだのゴミだのそういう扱いや
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:39 返信する
- スマホやゲーム機でできないソフトで遊びたいのだろうし、本体だけでも30万以上のPCは必要だろうね
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:40 返信する
- 今はPCパーツが高くて買う時期ではないと思ってる
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:41 返信する
-
格差がエグいな
中間層が死んでるだけに金持ちの子供同士で遊ぶ貴族の遊びや
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:41 返信する
-
まだ早い。
せいぜい家族兼用のPCにすべし。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:42 返信する
-
>>126
高性能を要求する物を動かさない限り俺のように6年前に発売のRyzen2700でも今時点でもネトゲ配信出来ている
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:42 返信する
-
>>51
もう少し細かく分類出来るならTiとかSuperとかの合間系型番もぶち込めるが
エントリー ミドル ハイエンド エンスーの間に入る良い名称が無いのよね
せいぜいミドルローとかミドルハイorミドルアッパーとかそれくらい?
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:42 返信する
-
性能は良くても高くても良いけど置く場所はリビングとか家族共用スペースで且つ家族共用PCって事にした方が良いと思う
個人用のPCが欲しいなら高校生になったらバイトさせる
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:42 返信する
- フォートナイトで遊んでる小学生なら6万7万の中古PCで遊んでる子がうじゃうじゃおるんやけどなぁ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:42 返信する
-
口汚くなるので無しの方向で
↑
オンラインゲームに関係なく、ネットやるだけでアウトだからスマホも無しだな。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:44 返信する
- 子供がゲームに使うくらいならsteamdeckかrogallyでも十分じゃね?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:45 返信する
-
無難に20万前後で良いんじゃないか。
用具が多めの競技で合宿もするような運動部並みには金が要る。
やりたいゲームによるだろうけどね。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:45 返信する
-
昔の人が良く言ってたけど
憧れだけで終わっとけ これやな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:46 返信する
-
>PCゲームがやりたいから、ゲーム用のパソコンを買って
自分でどのようなゲームをプレイするか、どのような機能が最低限か
それに伴ってどのようなPCを検討しているのか、金額の想定さえ
中学生にもなって提示できないなら買わねえわ
つか中学生でゲームを目的とする個人PC持つは早いじゃね
プログラミングとかするなら別だけど。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:47 返信する
-
消費電力で見てもスーファミ8wプレステ9wだと微々たるもんだった
中流でもミドル以上はやめとけと思う
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:48 返信する
-
>>97
>Ryzen 5
この書き方は「Core i7なら高性能でしょ?」と思っている情弱を思わせるので避けた方が良い
同じ6コア12スレッドというだけで、世代によって全然性能が違う (というか初期のAPU系は4コア8スレッドだから、6コア12スレッドでさえないなと自己レス)
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:48 返信する
-
毎年買うスマホでさえ20万する時代だから
パソコンに30、40万投資していいだろ
5年は使うわけだし
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:49 返信する
-
エントリーモデルだけでいいだろ
20万とかその辺はバイトできるようになったら自分で足して目指せばいいんだよ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:49 返信する
- 20万かねぇ…流石に高額ではあるし将来バイトさせて返させりゃええんちゃうか
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:49 返信する
- Macおすすめ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:49 返信する
- 悲しいなぁ それすりゃ買ってやれなきゃ貧乏人ですか やっぱ自分は結婚無理やな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:50 返信する
- 普通自分のお古上げるよね
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:50 返信する
-
大雨。石川県輪島市内を流れる塚田川の氾濫で、住宅4棟が流され、4人が行方不明となりました。
翼音さんの行方がわからなくなる前の、21日午前9時47分。塚田川が氾濫してから約10分後に、「うちの家もうでれんよ」「やばくない?」と同級生に土砂の写真付きで連絡があったといいます。21日・午前9時50分
同級生「はのんの家でれないじゃん」
翼音さん「そー、じごく」
Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫5̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇̙͎̣̼̗̖͙̯͉̠̟͈͍͕̪͓̝̩̦̖̹̼̠̘̮͚̟͉̺̜͍͓̯̳̻͕̣̳͉̻̭̭͍̪̩̭̺͕̺̼̥̪͖̦̟͎̻̰.Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇̙͎̣̼̗̖͙̯͉̠̟͈͍͕̪͓̝̩̦̖̹̼̠̘̮͚̟͉̺̜͍͓̯̳̻͕̣̳͉̻̭̭͍ >>Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:51 返信する
-
伝統を守りながら、時代に合うものを常に
取り入れてきたこの地に「あのん」を開きました。平仮名のはじまりは「あ」で終わりは「ん」。その二十五番目にある文字が「の」です。五十音が繋がっていくようにあんこを通じて人と人との結びつきを大切にしたい…。
そのような想いのもと、三文字を紡いで「あのん」と名付けました。昔ながらの豆の味を絶やさぬよう、長年培ってきた「あんこ」づくりの技法を軸に、目指すは、和洋の粋を超えた、『新趣』のお菓子です。町家の風情を残す店内で過ごす、寛ぎのひととき。新しい味との出合い。届けたい、あの人へ…。「あんこで作る物語」をお愉しみください。
Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫5̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇̙͎̣̼̗̖͙̯͉̠̟͈͍͕̪͓̝̩̦̖̹̼̠̘̮͚̟͉̺̜͍͓̯̳̻͕̣̳͉̻̭̭͍̪̩̭̺͕̺̼̥̪͖̦̟͎̻̰.Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇̙͎̣̼̗̖͙̯͉̠̟͈͍͕̪͓̝̩̦̖̹̼̠̘̮͚̟͉̺̜͍͓̯̳̻͕̣̳͉̻̭̭͍ >>Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:52 返信する
- 10万のパソコンって今どきのゲームできるんか?
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:52 返信する
-
要求スペック聞いてカタログ見せて自作させるのが良いと思うよ
機械の知識増えるし、金銭感覚も身につくし良い事づくめ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:54 返信する
- ラズパイでええやろ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:54 返信する
-
>>52
ゲーミングPCって低スペでもゲーミングPCなの??
それならなにかしらゲーム出来たら全部ゲーミングPCじゃね?
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:54 返信する
- パソコン💻いなぬ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:54 返信する
-
ゲーミングPCならYOUTUBEで見るようなハイクオリティでやれる、と思ってるだろうから30万程度で組むとがっかりする
それでも30万のPCならそれなりに使い道もあるけど、中学生程度じゃそれらに使うわけでもないだろうし
ゲーム以外の使い道を見出すであろう高校生になる頃には型落ちってオチだろうから贅沢品だわな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:55 返信する
-
定期的に最新版が出て買い替えが必要だから15万円くらいで買い替え頻度を上げた方がいい気がする。
数年使ったらどの道型落ち品になる。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:55 返信する
-
防音部屋も作れよアパートだろ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:55 返信する
- 親がスッとPCの選定出来ない時点でPC後進国を痛感する
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:55 返信する
-
そんなの いらないの
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:55 返信する
- 4060のBTOかな16万ぐらいかな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:55 返信する
-
子供にネットで調べさせて候補ださせりゃいいじゃん
PC与えるついでに家計簿でもつけさせればいい
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:56 返信する
-
一昔前なら贅沢言わなきゃ10万も有れば十分だったんだが
何もかも高騰したよなぁ
グラボなんか円安じゃなくても高騰してたのに
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:56 返信する
- ゲーム用ってのがなあ、子供が何のゲームしたいかによるよな。スペック足りなきゃ買ってもしょうがないし。かといって何十万のPCは過剰だし。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:56 返信する
-
>>150
60fpsだの4kだの拘らなければ普通に動く
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:57 返信する
- このくだらない記事はファイナンシャルフィールドだと思ってたらその通りだった。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:57 返信する
- 60は出ないとゲームにならないデザインなのにそれはないぜ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:58 返信する
-
10万
OSとOfficeが無料なら
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:59 返信する
- 60でやってて今更30には戻れんよなぁ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月30日 23:59 返信する
-
>>167
そうそう、モニターもキーボードもマウスも無料でな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:00 返信する
-
今はプレステだのpcだの言うと軽く10万飛ぶから親も大変だな
安いスイッチが売れるわけだわ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:01 返信する
-
Switchも複数台持ちが多いからな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:01 返信する
- どんなゲームをやるのかまで書いて欲しいね
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:01 返信する
- 中学でゲーミングPCとか高いオモチャだな
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:02 返信する
-
>>168
中学生は30でやらせて高校生になって自分の金で買ったPCで60の感動を体験させた方が60の有り難みが出る
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:05 返信する
- 12世代i5、1T、16G、4060のBTOが12万だからモニター周辺機器で15万くらいか?
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:05 返信する
- 20万のゲーミングPCとか絶対後悔するで
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:05 返信する
-
>>174
パソコン嫌いになって終わるだろうから難しい所だな…w
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:06 返信する
-
>>153
言うてRTX 3050でも9.1TFLOPSあるからな
メモリ帯域幅はXSSと同じ224GB/sで、こっちがだいぶ足を引っ張るが
それでもXSS以上は確定だからゲーミングPC名乗ってええやろ
なおPS5よりは確実に下
-
- 179 名前: 2024年10月01日 00:07 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:07 返信する
- ほらパソコンガ、お前らの出番やぞwww
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:08 返信する
-
前借りという形で3年間クリスマスプレゼント無しなり誕生日プレゼント無しやら小遣い無しという形でなら15万くらいのPCならいいんでないの
何も理由もなしにポンと買い与えるべき金額じゃないわ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:08 返信する
-
小遣いとお年玉貯めて買え
中学生にもなって何でもかんでも親に強請るな
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:08 返信する
- コロナ前は20万も出せばミドルスペックで50-70万で最新だったのになぁ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:12 返信する
- とりあえずSteamのゲーム一通り出来たら満足だろうから20万くらいで良いんじゃね
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:12 返信する
- Ryzen 5 4500だけは避けろと言っとくわ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:14 返信する
- 10万円前後って願望込み込みやんけ。せめて本体15万円前後、プラスその他周辺機器だろ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:14 返信する
- 5万円のときPS5与えて無料のFPSやらせとけばよかったのに
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:14 返信する
-
親子間で調べて答えを出さずに他に聞いてる時点でアウト
そのくらいの意識で買うなら捨てるつもりの金額でいい
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:16 返信する
-
>>184
steamで遊ぶくらいなら半値の10万のsteamdeckで十分
持ち歩けるから家に篭りっぱなしみたいな事も避けれる
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:17 返信する
-
>>189
パソコンガすんな
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:18 返信する
-
GPU理論性能だけならRTX 4060が15.11TFLOPSでPS5を余裕で越えるが
メモリ帯域幅は272GB/s
メモリ容量は8GB
結局ネックになるのここなんだよなぁ、下位型番はメモリ周りが貧弱過ぎる
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:21 返信する
-
10万くらいでどうにかプレイできる程度でええやろ
スペックアップする為に自分でバイトやらするようになるからその辺狙っていけ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:22 返信する
- 遊ぶためにPC買ってやるのに適切な値段なんて無いだろ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:23 返信する
-
10万出して自作させる。金だけ出すから部品調べて一緒に買いに行って
後は放置。 自作するまでに色々自分で調べなきゃ行けないから勉強にはなる。
失敗したら反省会だなw
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:23 返信する
-
>>187
今になって思うと5万で最新ゲーム全部遊べるってやっぱコスパイカれてたんやな
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:24 返信する
- 男は黙ってアリーナ!
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:25 返信する
-
RYZENのGシリーズでいいだろ
サイコムにあるよ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:26 返信する
-
親に30万のパソコン買って貰えるとか金持ち過ぎる
高校生になってバイトして買うか、社会人になってから買うイメージが合った
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:27 返信する
- やりたいゲームと環境を言ってメルカリで良い気がする
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:28 返信する
- 勉強しなくなるから買い与えるのはやめたほうがいい
-
- 201 名前: 2024年10月01日 00:28 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:28 返信する
-
マジレスするとPCワンズのHPで自作シミュレーション出来るから好きなパーツで組んでみて遊ぶと良い
相場もだいたい分かるだろ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:28 返信する
-
買ってあげるんじゃなくて
お年玉とかで自分で買わせた方が良いね
高い買い物を自分で判断させるのもいい経験じゃないかな
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:28 返信する
-
子供に自分で考えさせればよくね
お前らっていい親になれると思えないわ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:30 返信する
-
なんでこんな無知な人が質問に答えてるんだ?
ファイナンシャルプランナーはパソコンの専門家じゃないだろ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:30 返信する
-
>>204
PC買ってやる親が良い親とは限らん
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:31 返信する
- ゴミPC買って軽量化MOD入れたり設定弄らせる経験とか積ませたれ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:31 返信する
- 20万以下(モニタ込み)
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:33 返信する
-
>>204
でも君なれなかった人でしょ…?
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:37 返信する
-
中学生でPC買ってはゲームやりたいからだろ?20万程度ださないとまともに動かないな
買ってあげるなら1年は家庭の手伝いとか勉強で結果出せなきゃ没収とか制約付ければええねん
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:37 返信する
-
昔のパソコンは高かった、というイメージが強いのは事実ではあるのだが、実のところ普及帯に2〜5万で購入出来、テレビに繋げれるMSX(2〜turboR)ってのがあってだな・・・。
ホント、どこぞの消費電力限界までの青天井モードに入ったGPUの影響で一般向けPCの金銭感覚ぶっ壊れ始めてるわな。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:38 返信する
- 分割で買えば
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:39 返信する
-
1人でやるならレンタルでいい
友達とやるなら親御さんと相談で同じ物を買う
同じじゃないとマウントの火種になるから
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:40 返信する
-
14歳から学生のあいだは100万円相当の3DCGソフトが学生版として無料で手に入れることができる
14万くらいのPCを渡しておけばハリウッドで映画作りも全然あり得るで
-
- 215 名前: 2024年10月01日 00:44 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:49 返信する
-
ゲームといっても何やるかによるし
最初から無駄にスペック高いもの買い与えてもPC使いこなす能力無くすと思うぞ
にしても高額なPC欲しがるとかゲーム機離れは深刻だな
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:49 返信する
- 5万弱のN100のドンキノートで十分
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:50 返信する
-
>>4
寿命持たせたかったら15万や
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:51 返信する
- アクセサリー含めて22万でそれなりのものに出来る自信がある
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:54 返信する
-
>>216
ゲーム機は既に買ってもらったうえでに決まっとるやん。。
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:57 返信する
- まず親がこんな質問しちゃうレベルならやめとけとしか思えん
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 00:59 返信する
-
PC知識がある親ならこんな質問しないよな
親が使えないものを子供に与えるのはやめた方がいい
特にPCは危険が大きい
-
- 223 名前: 2024年10月01日 01:00 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:00 返信する
- 買い与えちゃったら俺はプロゲーマーになるんだとか言ってゲームばっかやるようになる
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:05 返信する
-
>>224
馬鹿な自分基準で考えるのやめいwww
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:08 返信する
-
大人の趣味やぞ。
中学生なのに親に買ってもらえるなんて、スネ夫のようだ。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:09 返信する
- 昭和平成では贅沢品扱いだったな
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:09 返信する
-
そこそこいい大学の建築学科受かった甥に、建築ソフト走らせる高性能の必要って言われて、親はとても払えないから、20万円お祝いにあげたわ
Rubenってゲーム用のPC買ったらしいw
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:10 返信する
-
>>1
適切なのは自分の金で買わせることやろ、お年玉からの捻出でも、新聞配達やバイトでも何でもさせて金の重みを感じさえる事や
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:11 返信する
- RTX4060つんで15万ぐらいが現実的じゃないか
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:12 返信する
- 京大受かって車買ってもらったヤツいたな
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:14 返信する
- マジレスすると100万やな
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:14 返信する
- 模試で偏差値70の高校圏内に入ったら、買ってやるって言えばいいじゃん
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:16 返信する
-
へぇ、ゲーミングPC10万かぁ…
パソコンガは言うことがちげぇや
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:17 返信する
-
「ゲーム用」ってことは具体的にやりたいゲームがあるはずだから
それの推奨買えばいい
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:19 返信する
-
>>まぁゲーム機の信者になってPC敵視するような子にはなってほしくないな…
PCの信者になってゲーム機で遊んでる周りの人間を見下す人間になるからもっとダメ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:20 返信する
- 3年で買い替えるならドンキpcで十分
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:21 返信する
- 中学生がやるゲームなら15万くらいの買っておけばとりあえずは何とかなる
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:22 返信する
-
ゲーミングPCで10万なんて一昔前じゃゴミだったけど
今は安くなった?んだな、羨ましいぜ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:23 返信する
- やっぱPS5PRO買ってもらった方が得な気がするわ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:25 返信する
- てめぇがいくら稼いでるかによるやろ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:26 返信する
- RTX3060積んだツルガヤの10万のPC1択
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:27 返信する
-
>>241
いっぱい稼いでたら電気屋行って店員のおすすめを買うわけで
こういう質問はだいたい最安値を教えてくださいって意味や
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:28 返信する
-
>>242
マジでIQの差出てる
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:28 返信する
-
>>236
劣等感より優越感の方がまだマシ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:32 返信する
- とりあえずps5Proを定価で買うくらいは必要
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:33 返信する
-
何のゲーム?
艦これなら1万円で十分だよ?w
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:33 返信する
- ガキのなんて10マンくらいので十分だろ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:35 返信する
-
量販店で30万だしてもゴミみたいもんくるから
そんな質問してる時点でアウトw
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:35 返信する
-
今は6万〜8万のミニPC買って
ゲーム用は高校生になってから
バイトして買わせるのが良いだろう
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:37 返信する
-
>>120
X68000は本体とモニターで50万円位だったなw
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:38 返信する
- iPhone買うより安いんだよな
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:39 返信する
-
>>4
ソリティア、マインスイーパー
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:41 返信する
- 中国、広西チワン族自治区南寧市で24日、 下水道管が破裂し、一帯にオレンジ色の排泄物が飛び散った。幸いにも怪我人はいなかったが、糞尿の雨を浴びた人々に対しては同情の声が寄せられた。当時の映像とともに、中国ニュースメディア『手机网易网』などが報じた。24日午前11時20分過ぎ、南寧市の工事中の道路で、下水道管の一部が破裂する事故が発生した。当時の様子は、現場近くの高速道路を走行中の車のドライブレコーダーに記録されており、下水道管が破裂した瞬間、轟音とともにオレンジ色の排泄物が噴出した。しばらくすると、車のフロントガラスに黄褐色でねっとりとした糞尿が降り注ぎ、運転手はワイパーを作動させた。一方、下水道管が破裂した現場付近は水浸しとなり、茶色く染まっていた。重さ12トンの掘削機がなぎ倒され、窓が割れて車内が汚れた車両が放置されていた。なお、現場は南寧市のハイテク産業開発区であり、市の職員が新しい下水道パイプラインを敷設していた最中だった。事故の原因は単なる工事ミスではなく、耐圧試験を行っていた際に突然、下水道管が破裂したことだとされている。噴き出した排泄物は高さ10メートルほどまで達し、高速道路を走行中の車やバイク、近くにいた通行人に容赦なく降り注いだ。
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:46 返信する
- 通信量無制限の固定回線契約が必要だけどね
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:53 返信する
- 小遣い制であれば遊ぶための道具を買い与える必要はありませんよ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 01:56 返信する
- 叔父さんからお古貰えよ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 02:06 返信する
-
>>1
高校生になってバイトするまで高いの買わない方がいいと思う
どうせ実家暮らしで納めるもんもない高校生なんて30万くらいすぐ貯められるし
金稼ぐ苦労知らん奴は碌な大人にならん
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 02:08 返信する
- 15万ぐらいから23万ぐらいじゃね?
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 02:08 返信する
-
>>201
そんなのもうスマホで見てるでしょw
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 02:16 返信する
-
「apexしてた時オープンボイスで口の汚いガキが多かったわ」
↑
オープンボイスww
こいつ本当にやってる?オープンVCの事だよな?
VCがボイスの略だと絶対思ってるエアプじゃない?
voiceって綴りにVとCが入ってるしw
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 02:22 返信する
-
>>26
お前みたいな馬鹿の味方のせいだよ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 02:23 返信する
-
>>20
わざわざ改行入れて煽る教え魔おじさんかわいい
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 02:24 返信する
-
>>20
人を小馬鹿にする非人の言う事を聞く馬鹿が釣れるといいね
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 02:25 返信する
-
>>23
家族共有にすればよくない?
後は欲しけりゃ自力で稼ぐやろ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 02:46 返信する
-
5万以下
ソレ以上のスペックなんか100%必要ないしそんなスキルも無い
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 02:50 返信する
-
まあゲーミングPCは置いとくとしても小学生中学生の頃からパソコンに触れるのは大事
スマホだけだと消費しかできないからね
パソコンがあればプログラミングもDTMもできる
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 02:53 返信する
- コミコミ30万以内かな
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 03:10 返信する
- ゲーミングPCが欲しいなんて小賢しいガキだ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 03:18 返信する
-
ゲーム用なのに10万とか
中学生にバイトしろとか
文字読めてないヤツ多すぎ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 03:40 返信する
- 最低でも20万
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 03:52 返信する
-
マザボとHDDはまともなの与えてあとはバイトなりテストで良い点を取ったなりで買い足したら?
一気に与えたらひと月分の給料ぐらいすぐに飛ぶぞ
本体だけじゃなくモニターやマウスもゲーミングだろうしな
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 04:33 返信する
-
>>234
ワールドオブタンクスのゲーム配信ができるから俺にはそれでも十分だ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 04:34 返信する
- Ryzen7 5700X RTX4070SUPERのゲーミングPCで23万円ぐらいやな
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 04:35 返信する
-
>>251
俺がPC98買った半年後にそれ出たもんな
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 04:38 返信する
-
>>267
>パソコンがあればプログラミングもDTMもできる
ひろゆきもそんな事を思って児童養護施設にプレゼントしたら
みんな自分の持ち時間で流行りのYouTuber見てるだけだったな
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 04:47 返信する
-
スペックも何も分からん初心者なのに値段だけで決めるような奴が
ボッタクリ譲渡会に騙されるのか
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 05:20 返信する
- 周辺機器も考えて別に5万以上の用意はしたい
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 05:21 返信する
-
>>276
ひろゆきは全員がクリエイターになるなんて言ってないし
スマホだけでインフルエンサー+販売業者やってる人もいる
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 05:24 返信する
-
>>245
それならゲームしない人になれ
それがもっと上位だ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 05:24 返信する
- 10万出すなら精々20万にしないと無駄金になりそう
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 05:31 返信する
-
まぁ質問してくるあたり裕福じゃないのと知識が無いのは分かっちゃうな。
BTOとかもやめた方がいいかもしれんね。
何のゲームをやりたがってるかで変わっちゃうけど、
マイクラならスイッチやPS4でいいし、今だとワイルズしか考えられんな。
数年使うこと考えたら、サポート付き一式で30万出した方が安くつくかもしれんな。
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 05:38 返信する
-
>>279
・・・・・・・・それ、PC要らないよね・・・・・・
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 05:47 返信する
-
電波新聞社 → マイコンソフト → ソフトウェア事業は休止中
これテストに出ますからね
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 05:53 返信する
-
>>261
何小学生見たいな
あげ足取りしてるんだ?
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 06:03 返信する
-
中学のガキにゲーム機としてPCを与えるために必要スペックを満たすなら15万は最低でも必要だろ。
それが高いと思うなら、その感覚も大事なんで買い与えない方がいい。
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 06:06 返信する
-
>>285
今時エペやってるやつなんて小中学生に決まってるやろ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 06:17 返信する
-
そもそも買い与えるな
自分で買えるようになってからやれ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 06:27 返信する
- 何円なら良いというか家電量販店でぼったくりのゴミスペ掴まされそう
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 06:36 返信する
-
ゲーミングPC… いや、ゲームだけならプレステで良いでしょ。
それか、miniPCみたいのが良いんじゃないの?
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 06:42 返信する
- キッズ向けゲーム配信者お得意のマイクラとロブロックスやりたいだけだろ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 06:43 返信する
-
こういう子がこんな高価なもの欲しがるのはお前らのせい
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 06:53 返信する
- 相場じゃなくて息子に聞けよそして自分で調べろ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 06:58 返信する
-
子供に説明させるところからだな
何のゲームがしたくて、それにはどの程度のスペックが必要で、どのくらいの金額がいるのか
解説記事やレビュー動画とかでもいいし、とにかく複数の情報ソースをネットからでいいから比較して引っ張ってくる
これができるだけで安易に騙されない情強になれるし今の時代を生きる必須スキルだろ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 07:32 返信する
- 40万ぐらいの買って与えとけwww
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 07:33 返信する
-
何円くらいって聞く大人なんていねえよって思ったら元記事ではちゃんといくらくらいって聞いてるのな
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 07:34 返信する
-
ひょっとすると天才プログラマーになるかもしれん
金を惜しむなw
100万かけて最高のpc環境整えてやれ(笑)
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 07:35 返信する
-
ゲームがやりたいからだったらNGバイトして買え
スマホもゲーム機も持ってるだろうしな
高校入る位にご褒美として買うなら有り20万程度まで
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 07:35 返信する
- ドスパラかツクモの店員に聞けばいいのに…
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 07:36 返信する
-
>>297
知らんのだろうがPGやりたいなら、そんな高価なPCはイラン
ましてや駆け出しなら尚更イラン
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 07:42 返信する
-
>>300
ケチるなよwww
子供に全財産注ぎ込めよwww
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 07:46 返信する
-
>>301
ケチるんじゃないPGはそれじゃ逆に育たないよ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 07:47 返信する
- 自分のお年玉で買え
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 07:58 返信する
-
今のゲームをフルHDで遊ぶ最低限のスペックなら13万やねそれで満足すると思う
それ以上のスペック求めるなら将来自分でお金貯めて買うように促しましょう
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 07:59 返信する
-
安いパーツを買ってやって自作させればいい
いい勉強になるし、めんどくさいと思ったら今後ねだる事も減る
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 08:00 返信する
-
>>1
いやいや、10万円じゃゲームなどマトモに動かないぞ。せめて25万は出して自分で組み立てないと
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 08:01 返信する
-
>>15
中学生「スイッチはiPhone8よりも低性能だからヤダ!!」
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 08:08 返信する
-
>>20
ある特定分野を知らない事を馬鹿って言うならお前もそうやで
もしくはこの世の全てを知り得てる賢者なのかもしれないけれど
-
- 309 名前: せみころーんさん 2024年10月01日 08:12 返信する
-
Q.中学生の息子に「PCゲームがやりたいから、ゲーム用のパソコンを買って」と頼まれました。
A.ドン・キホーテのMUGA ストイック PC5がおすすめです。動かないと駄々をこねれば、「それ以上のスペックで遊ぶゴキちゃんとニンブタになってはいけません」といいましょう。
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 08:13 返信する
-
上から下まできりがないけど厨房だったらRyzen7600+RTX4060で
2万くらいのFHDパネルなら大抵のゲームはサクサク動くから
10万ちょっとでできるだろ、中古の安いのに4060つけてもいいし
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 08:14 返信する
-
ゲーミングPC()
キモオタ丸出し
きっしょ
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 08:17 返信する
-
どんなゲームがやりたくて、その為にどの程度のスペックが必要で、価格等あらゆる事を考慮して○○が欲しい。って所までは自分で調べさせろ。
それが出来ないならXboxでええやろ。
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 08:28 返信する
-
値段とか関係なくね?
事前にルールをきっちり決めるだけやろ
で、それを守らなかったら取り上げるなりすればいい
それだけの話
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 09:25 返信する
- 遊び道具と判断できるものに10万も出せん。判断基準は親がどう思うかだ。どんなに文句言おうが出資者の親だ。嫌ならバイトして買えとも言わない。今は我慢して大人になってから買え。と言う。
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 09:32 返信する
- 高校に進学してからバイトで買え
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 09:33 返信する
-
ママにゲーム(35万のゲーミングPC)隠された!
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 09:33 返信する
-
本体のみで16万くらいが適切じゃね
やりたいであろうゲームは何でもできるし向こう3〜5年は安泰
スペックに不満が出てくる頃には大学生くらいだからバイトして自分で買えって言える
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 09:35 返信する
-
20万がぎりぎり30万で安定、
BTOで買うなら性能あたり最安価格なやつはパーツがやばいからやめとけ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 09:43 返信する
-
値段で判断してはいけない
優良配布会で騙される人がいるからスペックちゃんと把握して買わないといけない
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 09:58 返信する
-
今10万だとグラボ買えなくね?
オンボードグラフィックにメモリ4G、HDDとかでゲームする気?
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 10:06 返信する
- マウス、キーボード、ヘッドセット(イヤホン)、だけでも5万は余裕で越えるしなぁ
-
- 322 名前: 2024年10月01日 10:19 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 10:40 返信する
-
40年前の”マイコン”時代、わしは8万円のPC6001買ってもらったが従兄は25万のPC8801mk2SR買ってもらってその後チーフエンジニアになって今は池袋の一軒家に住んでるな。おれ?埼玉の田んぼ近くの団地住まいですわ
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 10:47 返信する
-
BTOショップにこのゲーム遊ばせてえんですけどって持ってけばそこそこのもん組んでくれるやろ
快適に遊ばせたいのか値段ギリギリまで抑えたいのかも余程カス店員でもなきゃやってくれる
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 10:56 返信する
-
>>324>>1>>2
ねだられたから一定水準のPCの価格が知りたいだけだろ
買うかどうかはまだ未定の話じゃねえの
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 10:57 返信する
-
>>321
こういうのって何考えてるんだろ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 11:16 返信する
- 10万くらいが妥当じゃね。それ以上欲しいなら自分で調べてなぜ必要なのかプレゼンさせて、納得出来たら15万くらいに上げるとか
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 11:25 返信する
-
ゲームやるだけならパソコン知識なんかなにも要らないから勉強にならんよ
勉強させたいっていう裏テーマがあるなら ゲームもばっちりできるLinuxおすすめ
ハードオフ中古ジャンクコーナー連れて行って「自分で作れ」と言い放て
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 11:33 返信する
-
15万くらいが妥当じゃないか
10万だと安物買いの銭失いになりかねない
出来れば組み立てパソコンから初めて、数年経ってアップグレードしたくなったら必要なパーツを小遣いやバイトで買わされば良い
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 11:45 返信する
- ゲームする中学生に20万30万のPC勧めてる人の多さ考えると、そりゃSwitchに流れるよなと思う。10万でも使い物にならない可能性あるって言われたら、金のかかる中学生の親にとってはハードル高過いだろうな
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 11:58 返信する
-
昔、PC98RA買ってもらってた友人がいて
めっちゃ羨ましかったわ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 12:06 返信する
-
>>331
少し訂正 PC9801RA51なので当時で68万円
友人の年齢は13歳でした。
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 12:07 返信する
-
>>323
今の価格差ってその当時のPC事情とまるで違う
安価でも大抵の事は同じ様に学習出来る
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 12:08 返信する
-
親がPCについてわからないならゲーム機にしたほうがいいよ
中途半端なの与えられてもかわいそうだし
それなりにしっかりした構成だと毎月の電気代も大変だしPC周りのトラブルに対処出来る人も不在なわけだし大変だよ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 12:50 返信する
- まぁ、モンハンやるってなら青天井だろうし、FF14やNGSやるってなら15〜20マンぐらいが一番長く使えそうな気がする
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 12:50 返信する
-
ゲームだけのためにパソコンは贅沢だなw
タブレットで充分だろ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 13:19 返信する
- 10万円はかなり下の方だけど中学生なんて最低設定でゲームやってりゃいいだろ
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 14:53 返信する
-
「いくらくらいが適切」
もうこの時点で買わない方がいいよ
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 15:19 返信する
-
10万だと少し厳しいから12〜15万ぐらいかな
フルHD想定でグラボは4060か4060tiあたりだったら大体のゲームはプレイできるレベルで動くからね
まあ結局は何をやるか、やりたいかによるんだけども
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 20:30 返信する
- 甘やかすな。自分で金貯めてから買わせろや
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月01日 20:32 返信する
- なにが頼まれました、だ。ねだられましただろ。
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月02日 00:27 返信する
- バイトできるようになったら自分で稼げ、でいいだろ
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月02日 01:00 返信する
-
ハイスペは無理だけどコスパ機なら十数万のBTOで十分
ゲーム機と違ってそれ以外に何だってできる
スペック的に見てもPCの方がコスパ高いしおすすめ
ではあるがハマってしまう問題もある
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月02日 10:34 返信する
- ミドルで買って後はバイトして自力でパーツ買って増設して行かせればいいんじゃ?
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月02日 15:17 返信する
- OSから選ばせよう
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。