X民「運動神経悪い人は子供の頃に定期的に○○があるから、どれだけ陽気になっても根っから明るくはなれない」→トラウマを抉られる人が続出・・・

  • follow us in feedly
運動神経 学校 子供 性格 明るい スポーツに関連した画像-01

■Xより



運動神経がめっちゃ悪い人(私など)は、子供の頃に定期的に恥をかいたり周りに迷惑をかける機会があるから、大人になってどれだけ陽気になっても根っから曇りなく明るい性格にはなれない説を勝手に唱えてる








これにトラウマを抉られる人が続出・・・↓
































まあ?僕は君たちと違って運動神経抜群だったのでいまいち共感できないんですが?
君たちは共感するだろうと思ってまとめてみたって感じだし??
AA



ほう・・・?運動神経が抜群・・・????
やる夫&やらない夫 デブタプタプ
たまには見栄ぐらい張らせてくれお



召喚された賢者は異世界を往く 〜最強なのは不要在庫のアイテムでした〜 12 (MFC)

発売日:2024-10-23
メーカー:
価格:748
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


召喚された賢者は異世界を往く 〜最強なのは不要在庫のアイテムでした〜 12 (MFC)

発売日:2024-10-23
メーカー:
価格:748
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    素人の中ではエース()だったからわからんわ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    陰キャはドッヂボールとかいう悪意の塊のせいで球技が嫌いになる件
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そしてそこから運動神経のせいにし続ける人間とそこから抜け出す人間に別れていくんですね
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みなさんの体験談もおしえてください
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親の教育がマズかったんだろ
    運動神経は幼少期にどう動いたかで決まる
    ボール投げてたら腕を使用する系統の神経が付くし
    ボール蹴ってたら足でボールをコントロールする神経が付く
    なにもしなけりゃそりゃ付かん 親のせい
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミスしたら恥とおもうのを他人にも強要してるから社会よくならんよ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何スポーツやっても人並みには出来て少しダメなら足引っ張る側になるのわかってたからこの人たちの言ってることはよくわかる
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良くも悪くもなかったしどちらか悪い方に入るがそれほど言うほどあたってない
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前ら得意なゲームで初心者がミスしたら非難してるのを運動でやられたからトラウマとか馬鹿なのかと
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ本当に明るくなってても、「表面上明るく振る舞ってるだけ」って言われて、絶対に明るくなったと認められないやつやんけ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    恥かいたとか上手く行かなかったで辞めてりゃそうなる運動とか反復練習あるのみだし
    運動神経も鍛えなきゃ育たんよ、教えるやつが下手なのは救えないけどさ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運動神経に関しては、本当は悪くないのに早生まれだったせいで周りと比べると悪かったとかあるからな...
    前向きな人は中学あたりで完全に追いつきその事に気付いてマシになることあるけど、大半はそのままだから...
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    極端な運動音痴は親が原因なんだよね
    幼年期に親が子供にちゃんと運動させないと神経系の発達が遅れて運動音痴になる
    幼年期に正しい音程の音楽に触れないと音痴になるのと同じ


  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自尊心がどーの言ってるけど体育の授業は身体動かす機会与えて
    この災害大国における有事の際の生存能力を高めるためにあるんじゃねーの
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    興味がないとかやり方を知らないといったレベルを超える運動音痴いるよな
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体育は絶対避けられない上にチーム競技とかあるから下手なやつは存在がマイナスなんだよな
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の自分が満足できない原因を過去の自分に押し付けて楽しいかね
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    同じく
    続出なんかしてないだろって思った
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも練習なんてまともにやってないんでしょ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    走るのはクソ速いけど球技となるとミリも役に立たないので種目で扱い天地の差だったな
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    陽キャは他人の気持ちに寄り添えないから嫌い説もあるぞ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    一度当たってしまえばゲームから抜け出せるからマシじゃね?
    バレーとかのが戦犯感があった気がする
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこですぐ諦めるからダメなままなんじゃねーの
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大人になっても根っから曇りなく明るい性格ってむしろヤバい奴だろ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと違うけど運動を別にしすぎじゃね?
    勉強も宿題とかして頭良くなるんだから
    上手くなるための練習が絶対的に足りて無いとはならんのか?
    大して何もしないのにテストで良い点取れないから自分は天才じゃ無いみたいな事言ってるぞ?
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもこの料理研究家の方が成功出来てるわけだろ?スポーツ選手で成功出来るオオタニみたいなのはほとんどいないし子供の頃ちょっとモテて性交しやすくなるだけで社会に出たら底辺街道まっしぐらだろう
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作家の小池真理子は常に徒競走ビリッケツ50mを100mのタイムで走ったと書いていたなしかし美人作家として成功したし勝ち組だよ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    まぁ子供の運動神経が悪そうであれば何か手を打つのが親ってもんだよな。ほとんどの親は子供の運動神経なんて一ミリも興味ないだろうが。
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関係あるかわからんが、未就学児だった頃
    勝手に走り回らない、一人でどっか行ったりしない大人しい子だったそうで
    その頃発達するべきだった運動能力が全くと言って良いぐらい育たなかったせいか
    体育含む運動関係で楽しかったり良い思い出だったりってのが一切ない
    幼児時代は危険でも走り回らせるべきなのではないかと思っている
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気にすんな 誰も気にしてないし 覚えてない
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自由に二人組作ってパス練習してー
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違うよ、失敗してそこで終わった奴だけだよ
    失敗しても練習して克服した成功体験で明るくなるんだよ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気楽な人生送ってそう
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    うちの学校はリレーの走者はクラスで1番足が遅い人を第1走者にするって決められとったな、そのほうが責任感じないって配慮なんだろうね
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それこそ男性はともかく、運動神経で女性がぞんざいな扱いを受ける場面など少ないだろうよ

    リレーだろうが何だろうが、どの道男子には勝てないのだし
    実際、女子力とやらに運動神経を含めている人間など見たことはない
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >根っから曇りなく明るい性格

    こういう性格が可能である思ってるあたりがまず想像力の欠落した陰キャ思考なんだよ。
    「根っから曇りのない明るい性格」なんてものはお前らの好きなアニメやラノベの中にしか存在しないんだよ
    みんな時には曇り、時には落ち込み悩んでるんだよ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この球技が苦手、とかはわかるけど単純な運動神経に限っては本人の努力次第だろ
    運動できる奴はどんな身体の使い方してるんだろうとかそういうこと考えないのかな
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭悪い奴は授業全部で笑われてたんやで
    大概の人は何でも嫌なことはあるんだからいちいちお気持ち表明すんな
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎日ランニングしてるのに会社のマラソン大会でビリ。
    普段運動してなくて1ヶ月前から練習を始めた人達に惨敗。
    市民マラソンは時間切れ失格。
    会社から最寄り駅まで皆でダッシュ、普段運動してない人達のペースに付いていけない。
    乗り換え無しで目的地まで行ける電車を逃してしまう。
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女子は意外と気にしなくね?
    男子なのに逆上がり出来ない奴には変な性格が多かった印象
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >明るく元気で社交的な子がなぜか過剰に評価される
    それだけ社会性は重要ってことでしょ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも根っから明るい人間は元来からそういう性格だから運動神経悪かろうが当時から気にしてなかったと思う
    根の部分は後から変わらん
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    そうだね
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆上がりはできないし25mも泳げないし自転車にも乗れないし階段を踏み外したり吊り革に頭をぶつけたりする不注意なクソ雑魚運動音痴だけど、勉強と美術はできたからそこまでは気にしてなかったわ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    皆そういうもんだ。
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    で、今のみんなお手々つないでゴールがええわけ?
    結果が見えるってんならテストの点数やら通信簿やら文化系なら絵やら音楽やらも同じ違うのは価値観ガキは運動能力マンセーだから知能や文化より足早いのが好きなだけ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    某格闘技で全国入賞経験あるけど球技はさっぱりダメでずっと運動に対して苦手意識あるわ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勉強はそこそこできた通信簿の体育1の私。表面的に陽キャを装いグループのリーダーなどやらされたりしていましたがコミュニケーション超苦手です。
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    クラスにいた
    美人で明るいけど運動ダメな子
    他の人を凄く応援したり自分には無理だからって言って凄く褒めるんだよね
    誰も文句言ってなかったよ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運動神経という神経は無い。
    7つのコーディネーション能力が発達していない。それに加えて、骨格のバランスが崩れていたり、筋肉や、靭帯及び腱や関節や骨の位置が正しい位置ではなかったり、ねじれた状態で動作したりしてたりする。更に言うなら、摂取している栄養バランスによって思考が偏って特定の動作しかしないこともある。
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこまで悪いと、クラス全員競技みたいなの以外では選抜されないのでは
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    因果が逆
    元が陽だと最初出来なくても臆面無く人に聞けるからそのうちできるようになるんだよ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    定位能力に
    問題がある可能性がある。
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    それなんよなぁ
    UFOキャッチャーとかも苦手
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勉強できないことより、運動できない方が、学生時代は苦労するよな
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    楽しくやればいいのに、空気読めず発狂するバカがいるからな
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運動神経が良くても失敗や恥なんて経験するし
    その上で立ち直ったり改善したりすることが学べるかじゃないの
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マンさんの思考らしいな、小中学生並みの脳みそお花畑
    SNSで慰めてほしくなったのかな?
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に運動に限らないだろ
    テストのたびに〜とかも同じだよ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    団体の球技、とくにバレーボールが最悪だった
    バレーボール、野球、バスケの順で嫌だった
    バレーボールは絶対にまわってくるから
    サッカーはみなフォワードやりたがるから、ディフェンスやってれば良かったから気楽だった
    バレーボールはほんと嫌で、いまでもトラウマで見るのも嫌
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰も言わんけど、イジメの原因の半分くらいはスポーツだと思う
    スポーツできるやつは確実にイジメられにくい
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運動神経良くて体育の成績もよかったけど、根暗なので関係ないね
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぼく発達障害 36歳ニート童貞 ASD ADHD 3月生まれ
    手先不器用 運動神経めちゃくちゃ悪い
    唯一得意なことはマラソンとかの体力勝負できるやつだったけど、 高校生の時に運動するとやばいことになる難病みたいなのになり身体動かすのしんどい
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Xに集まってるんだなぁ
    わしもわしも!
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安心しろ陰キャだと体育祭でジャイアントキリング成し遂げても誰も労いの言葉
    すら無いから 負けたら女子から超絶叩かれるっていう絶望的なプレッシャーの中で奇跡を起こしたのに、誰も何も言わない これが現実だよ
  • 66  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不得意なものがあったとしてもその中で得意なものを見つけていくもんじゃねーの
    自分の人生なのに自分が自分を褒めないでどうすんの
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たぶんDCDってやつだったんだと思う
    幼稚園の頃から人の10倍習得が遅かったきがする
    ぼくができる頃にはみんな次の次のことをやってた
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題点わかってるならそこ対処すりゃいいだけじゃん
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というか、幼少期の大きなトラウマがあったら別に運動音痴に関わらず誰でも根っこは暗いままやろ…
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も子供の頃10年剣道やってたけど一度も勝てなかったもんな
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運痴いるとどんなに頑張っても努力を無駄にされる
    これもガチャだね
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大人になっても、ノーベル賞取った人より、大リーグで大活躍した人をより称えるからその通りだな。
    運動能力=原始的な能力だから、所詮人間も動物の一種にすぎないってこと。
    頭の良さを称えられるには、まだまだ人間は進化が必要だな。
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球の時はお情けでバットに当たるまで投げてくれてたけど逆にそれで野球嫌いになった
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    儂は今でもうんちやわ…
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    と言うか、最後の二行は要らんかったわ。
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運動神経悪かったけどそこまで卑屈じゃなかったわ
    ごめんね
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歪んでるねえ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発達障害ゆえの運動音痴で元から性格が終わってるんじゃないの
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自己肯定感が無いまま育つと悲惨だよ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頑張りまくれば上達するけどなんかどこか違ってたりしてさ、不恰好になってしまうんだよね
    だからやっぱり人より上手くやれないことが多いよ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは日本の体育が「連帯責任」をベースに作られてるせいだね
    昭和の匂いがプンプンする
    自分は出来る方だったから良かったけど
    体育のせいでスポーツが嫌いなまま大人になった人はたくさんいると思う
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分はマジで心配されるレベルだったんで、恥とは違う気がする
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生まれつきなんだよね、小さい頃から
    大人になっても上手くできること少ないよ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひきこもりになる可能性高まるね
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ実際サッカー部と一緒にサッカーさせるとかアホだよな
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    そもそもドッジボールは運動神経良い子悪い子混ぜていきなり試合させるのがおかしい

    悪い子はまずキャッチや投げる練習から始めたほうがいいやろ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    義務教育レベルの勉強って結局暗記力や大人の言う事きく従順な性質かしか測れないから
    運動能力って自分の肉体を理解しコントロールするという純粋な脳の機能を求められるのよ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    ユーチューブに
    定位能力トレーニングの動画あるからやってみると良い。
    子ども向けのも多いが
    馬鹿に出来ない。
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に根っから明るくなくても良くね?

    人間なんて基本外っ面は作りながら生きていくもんや

    根っからの陽キャなんて全体の数%しかおらんやろ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    ワイは小学生の頃だけ運動神経良かったから、その後どんだけ足引っ張っても明るく元気なネアカや!当たっとるな!
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    立場が弱いから
    みんながやりたくないアンカーみたいな役回りをやらされて
    結局うまくいかず罵られる
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    山本ゆりさんのレシピに救われた囚人の話昔あったよね
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間生まれながらに不平等なのでそんな事を気に病んでも損なだけ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    ありがとな、けどいい年のおっさんやから今更もうええわ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    運動音痴だから卑屈とは一言も言ってないけどな。その大雑把さならそら卑屈にもならんわな。
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    うわああああああああああああああああああああああああああああああああ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    むしろアンカーって運動神経いい奴やりたがらないか?
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    根っから曇りなく明るい性格もそれはそれでヤバイんじゃないの?
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ハァ…ハァ…敗北者…?
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    関係ない
    私が水泳でインターハイ出場経験あり、旦那はウインタースポーツで団体競技の代表選手になった脳筋一家だけど、息子は超のつく運動音痴
    私はマラソンもしてたから一緒に走ったり、旦那はウエイトトレーニングに連れていったりもしたけど、息子は逆上がりすら出来ないまま
    でも勉強ができたので、諦めてそっち方面で応援した
    一家でインドアに転向して、興味があった昆虫の飼育から初めて、色々あって今息子は獣医学部に通ってるよ
  • 102  名前: 加津庸介@映画「水子霊の逆襲」近日公開! 返信する
    やっぱX民って貧弱なキモオタばかりなんだな麻。
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運動神経の悪さ気にしてたのなんて小学生までだろ
    中学からいきなり勉強できるやつのほうが優位になるからなぁ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひろゆき「運動神経ゼロ?それ、あなたが運動嫌いで運動しようとしなかったからですよね」
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バレーボールなんて屁でもないけど戦犯はドッジボールやろ
    あんな難しくて好戦的な球技が運動初級者向けとして小学校の授業と休憩時間にでかい顔してんのか理解できん
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101 すごいね
    しかしマラソンとウェイトトレーニングって運痴に関係あるんか?
    運動センスは本当になかったんやろけど運痴向けのトレーニングって別個にある気がするわ
    まあ地頭良くてよかったね
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    身の程わきまえるのは大事な処世術だと思うけど
    自分が王様じゃないのがたいそうご不満らしい
    生まれ変わったら将軍様にでもなれたらいいね
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37 扁平足で足の指開けない人間は歩くのすら苦手やからな 遺伝的に身体感覚が鈍いやつもそらおるやろ
    本人の努力次第は投げやりにすぎると感じるね
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    田舎の公立の小中は体育できないと人間の尊厳を与えられなかったよ
    勉強が一番の奴ほど嫉妬の対象になってたのか苛められてた
    クソ中学だったな
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107 (これ記事間違わはったんかな)
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
    これからはスイッチがゴキブリだね 任豚ゴキッチ

    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ねーよ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運動神経がめっちゃ悪い奴は大人になっても迷惑だぞ?
    大人だから言わないだけで
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >明るく元気で社交的な子がなぜか過剰に評価されますもんね。

    ←そりゃ暗くて元気なくてコミュ障な奴より好かれるのは当たり前だろw
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運動神経が悪過ぎるのもケーキが切れない系の一つなんじゃなかったか
    子供を見てこれはあまりにも……と思ったら発達外来に連れて行ってやるのが親の義務になるかもなあ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    うちの学校もそうだった!
    第一走者(1番遅い人)→第二走者(1番速い人)って感じで、
    遅い人の後には速い人を付けて巻返しをはかるので、
    割と接戦のいい勝負になってたよ。
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも運動神経が本当に悪いのなら障害者だけどな
    こういうのはただの運動不足
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昭和の話だけど小学校の時の担任が泳げない奴を叩いたり怒鳴ったりしていたから体育そのものが根本的に嫌いになったわ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ運動できても陽キャとは限らんがな!
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    それな、運痴はまず受ける・投げるなんかの基本動作ができないから
    結果、一方的に標的にされるだけの競技と化す
    そんなんで球技が好きになれるはずがない
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    脳の機能だけでは無いよ。
    コメント欄の50が書いてあるとおり、肉体の構成は複合でありそれらが連動して動いてるんだよ。
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    運動能力の未発達は
    発達障がいだけが
    原因ではないだろう。
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体育は大会があって公開処刑するから、数学や英語なんかでも全校生徒強制参加の大会を開いて公開処刑すれば平等なのかね
    数学リレーとか解けない奴が泣きそうだけど
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    聞いてる限りだと、
    あなたの場合は
    肉体の構成が
    速筋の割合が多いように
    思える。
    それに加えて
    ビタミンB群が
    足りてないのかもしれない。
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すげえわかる
    体育は人前に晒されて恥をかく科目って認識しかない
    運動できるやつに優越感を与えて陽キャ作る一方で、運動音痴に劣等感を植え付けて陰キャ生産する教育のやり方見直した方がいいよ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    野球は頑張れば運動音痴でもそれなりに出来るようになるぞ。
    ソースは俺。
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ早生まれの子供が遅生まれの同級生との実質1年分の肉体年齢差のせいでクラスの運動音痴としての憂き目にあうからな、しかも人格形成の大事な時期になるはずの小学校低学年期に
    子作りする夫婦はマジで生むタイミングは考えろよな
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    部活と違って体育の結果なんて誰も気にしてないけど
    運動音痴からすると足引っ張ってる気がしてめちゃくちゃ気になるのか
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勉強できない奴は年中恥かいてるよなw
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3月生まれ 勉強特にさんすう出来ない運動もできない体育だけじゃなく休み時間の遊びとかもみんなよりうまくできないでみんなから笑われたりしてたよ小さい頃から
    家に帰れば兄からも馬鹿にされてたなあ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのは運動神経じゃなくそいつ自身の性格のせいだぞ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    1月から3月に生まれてそう
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    悪い子はそもそも運動や練習をしたがらないからスキルが幼稚園児から全く成長しないんだよ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでこう他責思考なんかな
    こんなん別にスポーツに限らず、勉強でもなんでもそうだろうに なんでスポーツだけ大恥かいて、それが人生の全てに影響してるって言い出すんだろう
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    知るかそんなの

    せめて体育の授業の間くらいは練習やれや
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    運動神経と全く関係ないから親の頭の悪さが子供を運動音痴にしたなw
    運動神経を良くしたいなら全身の筋肉を連動させられるような運動をいろいろさせる必要がある
    スポーツにしても一つのスポーツをさせるより多種多様なスポーツをさせたほうがいい
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私にはボールを回してくれる人がいた。
    でも、ずっとボールを持つと危ないので、すぐに良いところにいる人にパスを回した。
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺小学生の頃授業で勝手に割り振られたバスケのメンバーがみんな上手いとか言われて、チームみんなでみんなの前でゴールにボール入れる作業やらされて、当然俺だけ出来なかったのマジで恨んでる。ホンモノの晒し者だぞ。
    今なら間違いなくコレやらせた教師殴ってるわ。
    何なら今何かの拍子に顔遭わせたら殴り○すと思う。絶対にユルサン。
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弱いって。
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    同感。バレーは今でも嫌い。
    あのなんともいえない戦犯感
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    速筋は絶望的に無い。
    どんなに頑張ってもスピードが出ない。
    50M走は「真面目にやれ」って何度も怒られて大嫌いになった。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク