
若手社員の8割近くが「管理職になりたくない」…リーダーが育ちにくい時代の「上司代行」の可能性 現代ビジネス
現在、起業家や企業の役員など豊富なビジネス経験を持つ人物が第三者として“上司”の役割を担う『上司代行』が需要を拡大しているという。
企業では深刻な人材不足が続いている。
特にミドルマネジメント層はあらゆる業種で圧倒的に不足しており、日本能率協会マネジメントセンターの調査によると、若手社員の77%が「管理職になりたくない」と回答しているという。
かつては出世や年収アップの象徴であった管理職だが、部下の育成と自身の業務を並行して行わなければならず、また、パワハラやセクハラにも注意しなければいけないなど、現在は「忙しい」「辛い」というイメージが定着してしまっている。
このように企業が自社で新たなリーダーを育成しづらい状況の中で、社外の優秀なプロフェッショナルに上司を代行してもらおうという動きが強まっているのだ。
では実際、企業はどのように上司代行を利用しているのか。
上司代行サービスを運営する株式会社Hajimariの事業責任者・高橋氏はこう語る。
「ある大手人材企業では、リーダー候補の育成のために6名の上司代行を導入しました」
「(創業期のメンバーには挑戦や失敗の経験値があるが)大企業となった今の会社には、失敗が許されない空気感や、前例の踏襲の連続など、新たな挑戦ができない雰囲気が確立されてしまっていました」
「そこで、挑戦や失敗ができる場づくりのために、上司代行を導入したのです」
外部の第三者でありながら、外部顧問や外部コンサルよりも組織体制や人間関係を理解しやすいのが上司代行。
それによってあらゆる話がスムーズでスピード感があり、いまや上司代行が指導した部下たちが新規事業の事業部長を担うまでに成長しているという。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
退職代行の次は上司代行か・・・
昇給額と仕事量の割が合わないし損得で言ったら損しかない...当然だろ
課長で一般職の2.5倍、部長で3倍は貰わんと、業務量や責任、共働きの難しさに見合わない。
係長になりましたが金銭的には役職手当1.5万円つくだけ。
それなのに責任と仕事量はめちゃくちゃ増えて、ほとんど罰ゲームです。
管理職を見ていて、他人の分まで責任負うってこういうことか…となる。
悪いけど、これでリーダーになれるように頑張ろう、とはならないっす。
うまく立ち回って管理職一歩前のポジションが安牌のような。
大企業で働いてるツレがいるが完全に出世は諦めてる
人間関係やら腹芸やらストレスMAX
今完全に出世街道から外れた部署らしいが、大企業だから福利厚生やら収入もその辺より普通に良いし、人間関係が解消されただけでも幸せだってさ
中途半端な大学から中間管理職で終了するくらいなら平のままがいい
俺も管理職に出世させられた
断ろうとしたら「もう決まったことだから変えれないよ」
事前の面談も何も無い、
入社以来ずっと管理職になりたく無いってアンケートや面談でずっと言ってきたのに
こんなんでやる気維持なんて出来ないよ
転職や副業のことばかり考えてる
定額働かせホーダイで人の心を失ったような管理職を間近で見てなりたいと思うほうがおかしい。
確かに、最近は仕事に忙殺される事に加えてパワハラ、セクハラもあるからやってられないとは思うよな。
そんなに給料も上がらないしね。仕事には夢がない時代。
外から管理職を入れるのはアリだと思う。
特に大企業の管理職位になる人は固定観念のバイアスがかかって、新しいチャレンジも無理だと思うようになったり、保身のためにも現状維持で満足するようになる。
↑外部から来て保守派とうまくやりつつ革新していくって相当ストレスだし、そこについていこうと思える従来の社員がどのくらい居るんだろう。
そんなことするくらいなら管理職者の待遇改善したり貢献度や仕事量などに応じて個別的に報酬出してやりがい持ってもらえるように会社のシステム見直した方が長期的に見ても良いんじゃないかなー?
「上司代行」ビジネスって要は「コンサルタント」ですよね。
つまり確実にニーズはあります。言葉が違うだけ。
非正規の中間管理職を普及させたいのかもしれないが、低賃金のプレイングマネージャーを大量生産するだけかと。
プロ経営者のように「プロ中間管理職」が登場する日がくるかも
>若手社員の77%が「管理職になりたくない」と回答
この調査結果は非常に正確なようで、ネットの反応は「管理職なんかなりたくない」「そりゃそういうサービスも生まれるわな」の大合唱です

代行サービスに頼むくらいなら、なぜ待遇を良くして自社で環境整備しないのかガチでわからん

![]() | 元・世界1位のサブキャラ育成日記 〜廃プレイヤー、異世界を攻略中!〜 (10) (角川コミックス・エース) 発売日:2024-10-25 メーカー: 価格:673 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | キリン 午後の紅茶 TEA SELECTION ロイヤルブレンドティーラテ 500ml 24本 ティーラテ ペットボトル ミルクティー 紅茶 発売日:2024-04-16 メーカー:午後の紅茶 価格:3260 カテゴリ:Grocery セールスランク:1534 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 味の素 クノール たんぱく質がしっかり摂れるスープ コーンクリーム スティック 15本入(プロテイン スープ protein 高たんぱく質 タンパク質 ビタミン D カルシウム) 発売日: メーカー:味の素 価格:1994 カテゴリ:Drugstore セールスランク:258 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:01 返信する
- いのしぇんぱ〜い💓
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:03 返信する
-
>>1
ちんぴーのしぇんぱ〜い!
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:05 返信する
-
上司ってかマネジメント職だろ
今まで順繰りでやってた方がおかしいんだよ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:08 返信する
-
中間管理職って奴隷と何が違うの?
教えて
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:09 返信する
-
新人とほとんど給料変わらないのに責任は増える
こんな仕事したがるやついる?
反日カルト教団の信者みたいに洗脳でもされてないとやらんやろ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:10 返信する
- オー人事オー人事
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:11 返信する
-
ワイが思うにもう会社って単位いらんのとちゃう?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:12 返信する
-
居酒屋とかの店長募集って張り紙見ると
あ〜奴隷募集ねって思うようになった
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:15 返信する
-
昇格しても手当は雀の涙で、残業付けにくくなって給与下がるし、
責任ばかり増えて良いこと何もないもんな。
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:15 返信する
- こんなバカが増えるから外国人に侵略されて衰退するんだよ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:16 返信する
-
上司 boss
社員・従業員 employee
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:17 返信する
-
>>1
キモオタの後頭部を殴って気絶させたい
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:17 返信する
- 氷河期を雇わなかった結果やね
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:17 返信する
-
>>2
キモオタの耳にシャープペンシルを思い切り突き刺したい
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:18 返信する
-
>>3
キモオタのチソポの毛をダクトテープで貼り付けて思い切り引き剥がしたい
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:19 返信する
-
>>4
キモオタの太腿を金属バットで叩きたい
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:23 返信する
-
商材屋がまたおかしなことやってるだけだろ
こういうの見てリーダー代行で独立を目指せ!みたいのに騙されたアホが人生棒に振る
最近出てた農業コンサルとかと同じ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:24 返信する
- 小池百合子「頭で考えては駄目、子宮で感じなさい!」
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:28 返信する
- 悟空「ひゃあ〜チチのエメンケより気持ちいいぞぉ!」←チチの脳を一番破壊しそうな相手 (キニ速)
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:29 返信する
-
なってもいい事ないNo.1は、係長
次いで課長
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:30 返信する
-
これ広告記事だな
上司代行で検索するとほとんど17時間前で記事がヒットする
おそらく実績もないだろうね
-
- 22 名前: 2024年10月22日 02:33 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:35 返信する
-
>>18
竿在り玉亡しではダメですか?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:37 返信する
- うちの会社は、社長や役員がマジの馬鹿しかいないんで管理職はただの自分のお気に入り社員の給料上げるための手当にしかなっていない、だもんだから当の管理職の連中も馬鹿しかいないんで一般社員がするはずの仕事を一般社員に混じってやってる、役職に見合った仕事ができない人間が管理職やってるんでまじ終わってる
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:37 返信する
- 逮捕代行 1000万円から
-
- 26 名前: 2024年10月22日 02:41 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:44 返信する
-
アメリカとか管理職は経営学学んだ人間で最初から管理職だって言うし、似たようなものでは?
ランクアップしたからっていきなりド素人にマネジメント業させるのがそもそも無理あるんだよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:50 返信する
- 「現在の勤務先で管理職になりたい」日本は19.8%で最下位 1位はインドで約9割/パーソル総合研究所
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:53 返信する
-
会社の都合を部下に押しつける係
しかし、Z世代は言うこと聞かず
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 02:56 返信する
- 1人身確定してる立場で言えばお金あることに越したことはないけどそれの対価に長時間労働に押しつぶされるのは本末転倒よねえ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 03:02 返信する
- 上司代行に退職代行を差し向けたらどうなるんだろ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 03:05 返信する
-
その代行は自身の業務をしないんだろ?
自身の業務ょしなくていいならやるわ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 03:07 返信する
-
労働代行頼む
給料は貰ったげるから
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 03:08 返信する
- セキュリティ面どうなってんのそれ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 03:08 返信する
-
スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
これからはスイッチがゴキブリだね 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 03:08 返信する
- 派遣上司やります
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 03:09 返信する
-
失敗を許さない空気って、それ上昇志向の目を摘むだけだっての。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 03:28 返信する
- 「働いたら負け」ってこと?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 03:32 返信する
- 石破「自民党総裁と首相代行をお願いしたい」
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 03:50 返信する
-
>>32
部下に教えなきゃいけないから代行も業務を覚えさせられる
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 03:51 返信する
-
生き別れた夫に匹敵する深反り黒光り棒を白昼堂々平らげる88歳/突撃!!遠くの昼ごはん【小笠原祐子編】
↑
YouTube >>14
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 03:52 返信する
-
生き別れた夫に匹敵する深反り黒光り棒を白昼堂々平らげる88歳/突撃!!遠くの昼ごはん【小笠原祐子編】
↑
YouTube >>41
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 03:52 返信する
-
生き別れた夫に匹敵する深反り黒光り棒を白昼堂々平らげる88歳/突撃!!遠くの昼ごはん【小笠原祐子編】
↑
YouTube >>1
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 03:52 返信する
-
生き別れた夫に匹敵する深反り黒光り棒を白昼堂々平らげる88歳/突撃!!遠くの昼ごはん【小笠原祐子編】
↑
YouTube >>41
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 03:52 返信する
-
生き別れた夫に匹敵する深反り黒光り棒を白昼堂々平らげる88歳/突撃!!遠くの昼ごはん【小笠原祐子編】
↑
YouTube >>4
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 03:52 返信する
-
生き別れた夫に匹敵する深反り黒光り棒を白昼堂々平らげる88歳/突撃!!遠くの昼ごはん【小笠原祐子編】
↑
YouTube >>
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 03:52 返信する
-
生き別れた夫に匹敵する深反り黒光り棒を白昼堂々平らげる88歳/突撃!!遠くの昼ごはん【小笠原祐子編】
↑
YouTube >>45
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 03:52 返信する
-
生き別れた夫に匹敵する深反り黒光り棒を白昼堂々平らげる88歳/突撃!!遠くの昼ごはん【小笠原祐子編】
↑
YouTube >>52
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 03:53 返信する
-
生き別れた夫に匹敵する深反り黒光り棒を白昼堂々平らげる88歳/突撃!!遠くの昼ごはん【小笠原祐子編】
↑
YouTube >>^_^44
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 03:53 返信する
-
生き別れた夫に匹敵する深反り黒光り棒を白昼堂々平らげる88歳/突撃!!遠くの昼ごはん【小笠原祐子編】
↑
YouTube >>44
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 04:03 返信する
-
>>また、パワハラやセクハラにも注意しなければいけないなど、
なんでこれが厳しい壁みたいな言い方してんの馬鹿なの?
当たり前にできないならいっちょ前に上司すんなバーカ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 04:10 返信する
-
そりゃなりたくないよな
パワハラ、退職代行、残業させるな、ノルマ達成
どないせいって言うねんw
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 04:12 返信する
-
どうせAIで効率化すんだから管理職なんぞいらなくなんでしょうに
政府官僚は売国ばっかだから首切りしやすくして外資に売り渡すからね
セクシーは腹話術の人形にすぎないしもう決まって実行するだけなんだよ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 04:15 返信する
- 派遣上司って何だよいざという時に責任取る上司は何処になるんだよw
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 04:26 返信する
- まーたお前ら現代の記事にマジレスしてんのかよ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 04:29 返信する
-
>>3
そもそも歴史の浅い中小だとマネジメントの知識を体系的に学んでいる人が居ない
コーチングをメインに外部のマネジメントの専門家を頼るのは理にかなってるよ
最初期のアップルだって2人のジョブズは経営もマネジメントもド素人だったから外部からプロを入れて教えを請うた
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 04:52 返信する
-
管理職に上がる事を目指して競争する事も含めて正社員なので
ヒラのがいい、上司は外部からって言われてもな
なら業務委託とかで代替した方がいいってなる
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 04:59 返信する
- 闇バイトも退職代行使って辞めたらいいのに
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 05:02 返信する
- 仕事代行たのむわ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 05:04 返信する
-
その上司が何をしてくれるのか見えてこない
マネジメントやってくれてその上でノウハウ教えてくれるなら欲しいし、手を動かさずに口だけあれしろこれしろ言ってくるだけならどうせ品質アップのために顧客と納期調整しろとか現場見てない意見しか言わないだろうからいらない
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 05:05 返信する
- 出世なんかしたくないわな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 05:24 返信する
- 就職代行サービスはまだありませんか?
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 05:25 返信する
- 社内の情報を他社に漏らすとか正気か
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 05:42 返信する
- これただの派遣なのでは
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 05:47 返信する
- コピーロボットに労働代行してほしい
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 05:50 返信する
-
そもそも、数の話だけど、管理職ってそんなに必要か?
部長が必要なのは分かる。主任とかもわかる。ただ係長とか課長とか中途半端な管理職は必要ないように思える
昇進を望まない平がいるのは会社にとってむしろ都合が良いんじゃないの?本人が昇進を望んでないんだ。遠慮なく平のまま定年までずっと使い潰せばい
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 05:53 返信する
-
代行でも務まる上司って何だよ?
下積みの経験なしでなれる上司ならそもそもたいした企業じゃないだろ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 06:00 返信する
-
大抵の名ばかり管理職は裁判起こしたら普通に残業代取り戻せると思うけどね。
法律に定められている管理監督者って、日本だと役員クラスが該当するんで、係長課長部長程度だと、名ばかり管理職なんだわ。
むしろその辺にきちんと残業代も出してやることでやる気も出るだろうし、会社の成長にも繋がりそうなもんだけど。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 06:06 返信する
-
ポット出の業界未経験上司とかでなければ付いていく部下もいるのか・・な?
消えるの前提の上司とか、部下から軽んじられそうで輪をかけて大変そうだけど
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 06:12 返信する
-
役職なんて若いやつじゃなくともやりたくねえだろ
いい加減雇われで残業代なしとかくだらねえお決まり事やめろっつの
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 06:23 返信する
-
実際上司代行ありじゃない?
問題はそれ出来る人材を代行でそんなに用意できんの?って話だが
各業界毎に用意でもするのか?効率悪くないか?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 07:00 返信する
-
>>1
>>企業では深刻な人材不足が
選り好みしてないで 雇え !!
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 08:00 返信する
- プロ経営者って上司代行みたいなもんじゃないの?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 08:04 返信する
- 正社員代行
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 08:09 返信する
-
>>5
今管理職の話してるから静かにしてようね。よしよし
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 08:09 返信する
-
そもそも外注とか下請けって代行そのものだしな
ワンマン以外は従業員に仕事代行させてるとも見えるし世の中自分でやらなきゃ何て括り持ってるからいつまでも自転車操業になる
株だってお金に働いてもらってるだけ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 08:09 返信する
- コンサルが嬉々として引き受けそう
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 08:12 返信する
-
,上長って色々詳しくないと務まらんだろ
まぁ管理職募集の求人見てても同様に感じるが…
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 09:22 返信する
-
流石に嘘やろw
聞いたことないわw
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 09:32 返信する
-
そりゃ世論は最低賃金上げろとか言わず、
中間管理職の給与に関してはないも言わんから
最低を上げたところで、上に上がっていっても給料が対して上がらないならそりゃ昇進なんかしたくないわな
下の賃金を上げるなら、並行して中間層も上げないと結局は変わらないんだよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 09:48 返信する
-
だって
・今の仕事はそのままで
・管理職としての仕事と研修が増えて
・基本給がわずかに増える代わりに残業代が出ないので、実質減給
なんのメリットがあるの?
いや本当にどういうことなの???
つか会社は上司代行にも金を払わないだろうから、仕事として成り立たんぞ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 09:50 返信する
-
>>78
全然詳しくないぞ
っていうか代行じゃなくても畑違いのとこから連れてこられるケースが多いから、平社員が必死に上司に対して業務の諸々を教える羽目になるぞ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 09:52 返信する
-
>>79
管理職と管理監督者をごっちゃにしてる企業の場合
カスみたいな管理職手当が付く代わりに残業代なくなるとかよくある話
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 10:11 返信する
- 俺も種付け代行始めるわ!
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 11:08 返信する
- 就活代行もでてきてくんねーかなw
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 11:42 返信する
-
いやこれ普通でしょ
日本の出世システムは欠陥
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 12:00 返信する
-
先日正社員からアルバイトに転向した
マジ生活が充実している
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 12:01 返信する
- 俺も課長にしてあげるけど残業代は全部カットって言われて、どうする?聞かれてたわ。俺は止めたけど、同じことを言われたら会社を辞めるか課長になれ。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 12:03 返信する
- 復讐代行も頼む
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 12:04 返信する
-
バランスの問題
給料を3倍にしろ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 12:16 返信する
-
>>90
はえー普通の会社は給料上がらんのか
大変だねw
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 13:10 返信する
-
代行で成り立ってる社会だから代行を使いこなすことが生産性向上へのカギだわな
学校では教えてくれないが
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 13:13 返信する
-
管理職になったら簡単には辞められなくなるからな
社長に恩があって一生ついていくとかじゃないと無理
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 13:20 返信する
-
ジョブ型雇用と雇用の流動性と固定的な人件費の削減の問題を考えたら一発で解決できる案だからなぁ
業務が煩雑で代行が使えないではなく代行でも回せる、代行が使えるように業務内容を見直すのが賢い
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 13:20 返信する
-
>>4
一緒
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 13:22 返信する
-
外部から借りてくるんなら高給よなw
一生平社員もいいけど、給料上がらない事や抜かされた下の連中から老害扱いされても文句言うなよ?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 16:44 返信する
-
海外の大手企業が、外部から優秀な人材引き抜いてくるのと同じか
単に優秀な人材の派遣ってだけでしょ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 17:33 返信する
- 平社員代行で俺の代わりに働いて来てくんねぇかな。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 17:37 返信する
-
>>39
いやあと何日かで交代出来るやん。責任取る形で。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 17:54 返信する
- リーダーは、むりーだー・・・😫
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 17:57 返信する
-
給料増えても手取りほとんどかわんねーもん
社会が悪いよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 18:18 返信する
-
これは真逆の意味があるだろな。
「上司代行が成立する」=「上司の仕事なんて、ごく一部を除けば誰がやっても同じ。上意下達と会議出席(発言するとは言ってねぇw)と電子承認!
これで退職金3,000万以上だと? 許せねぇ、ぶっちらばったる!
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 20:09 返信する
-
氷河期潰しておいて管理職足りないは草
ゆとり世代は氷河期いない分、出世しやすくて良かったね
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 20:12 返信する
- 経営者代行で全て解決!!
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月22日 21:13 返信する
- プレイヤースキルとマネージメントスキルは別モンだからな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 09:16 返信する
- やっと時代が俺に追いついたか
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月24日 16:49 返信する
- 代行って「管理職を契約社員として雇う」とかそれだけの話じゃないのこれ?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月25日 21:09 返信する
- 所詮中間管理職なんてサンドウィッチの具でしかない。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月26日 19:05 返信する
-
代行殿が流行っているのか
諸君!私は残業が好きだ!
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。