
■関連記事
【悲報】与野党「最低賃金1500円を目指すぞ!」→中小企業「高すぎ。無理。対応できない」
日本の経営者団体「最低賃金1500円へ!払わない経営者は失格だ!」
↓↓↓
<この記事への反応>
あんたがたがほんのちょっと身を削るだけでしょう?
やれない理由探すんじゃないよ!
物価上昇分から言って目標設定は妥当なところ
これが実現不可能ってことは、日本経済が好景気というのは大ウソで、ただインフレしているだけってことですよね?
時給\1,500×8h×20日=\240,000
そこから税金とかいろいろ引かれたら手元にいくら残る?
そう考えるとまだまだ安い。
ついていけない弱い会社がバタバタ潰れるハードランディングになる
それを良い新陳代謝と思うか、致命傷と思うかだよね
払えないところは淘汰されるしかないと思うんだけど……それが社会ってもんじゃないのかねぇ
2020年代までに最低賃金の全国平均を1500円にするという政策目標は、経済学の常識から見てどうやっても実現不可能だ。
この目標を達成するには高度経済成長期並みの年率7.3%というありえないスピードで最低賃金を引き上げていく必要があり、大企業と下請け関係にあって立場が弱く、価格転嫁が難しい中小企業は、人件費負担の増加でたちまち経営が行き詰まり、倒産や廃業が相次ぐことになる。
結果、失業者が増えて国民生活をかえって窮乏化させてしまうだろう。
過去20年以上にわたって賃金のマイナスを放置してきて、わずか数年間でそれを取り戻そうとしても、土台無理な話ではないか。
最低賃金を急激に引き上げたら企業は雇い止めをします
韓国は文政権の時にそれで経済が打撃を受けたのです
一時間に1500円も払う価値がないような人間を雇うなと言うこと
政府がプライマリーバランス黒字化と言いながら企業には賃金上げろとも言ってて。
こんなの矛盾してて確実に無理がくるだろう。
こういうことを言うのが抵抗勢力であって、こんな輩を薙ぎ払うのが政治の役目だろ
なぜ最低賃金にこだわるのか。
それよりも正社員の給料上げたり社会保険料下げたりする方が効果的だと思うけど…
賃金上がったとしても物価も税金もさらに上がるから余計なことしなくて良い
経済界の主張も、ネットの反応も、全部が賛成・反対ときれいに分かれてる
このどちらかが血を流して、大きく変化するときが来てるんやろな

実体経済に変化なくても岸田政権からの要請で賃上げが実現したことを思うと、もはやこうやって圧力かけて無理矢理もぎ取るしか賃金って上がりようがない気もする

【悲報】与野党「最低賃金1500円を目指すぞ!」→中小企業「高すぎ。無理。対応できない」
日本の経営者団体「最低賃金1500円へ!払わない経営者は失格だ!」
↓↓↓
「到底達成不可能では混乱」経団連会長、最低賃金1500円公約を牽制 産経新聞
経団連の十倉雅和会長は、主要政党が掲げる『最低賃金1500円』目標について「(目標は)チャレンジングでもいいが、到底達成不可能だというのは混乱を招くだけだ」と批判しました。
2024年度の最低賃金は全国平均1055円。
自民・公明は『2020年代のうちに1500円達成』、経済同友会の新浪剛史代表幹事は『3年以内に1500円達成』とそれぞれ主張しています。
十倉会長は、これらの目標を達成するには年平均7%〜15%の大幅な賃金引き上げが求められると指摘。
このことを踏まえて十倉会長は、「チャレンジすることも難しいようなことにこだわってはいけない。これから政労使でよく話し合っていきたい。あまり乱暴な議論はすべきではない」と述べました。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
あんたがたがほんのちょっと身を削るだけでしょう?
やれない理由探すんじゃないよ!
物価上昇分から言って目標設定は妥当なところ
これが実現不可能ってことは、日本経済が好景気というのは大ウソで、ただインフレしているだけってことですよね?
時給\1,500×8h×20日=\240,000
そこから税金とかいろいろ引かれたら手元にいくら残る?
そう考えるとまだまだ安い。
ついていけない弱い会社がバタバタ潰れるハードランディングになる
それを良い新陳代謝と思うか、致命傷と思うかだよね
払えないところは淘汰されるしかないと思うんだけど……それが社会ってもんじゃないのかねぇ
2020年代までに最低賃金の全国平均を1500円にするという政策目標は、経済学の常識から見てどうやっても実現不可能だ。
この目標を達成するには高度経済成長期並みの年率7.3%というありえないスピードで最低賃金を引き上げていく必要があり、大企業と下請け関係にあって立場が弱く、価格転嫁が難しい中小企業は、人件費負担の増加でたちまち経営が行き詰まり、倒産や廃業が相次ぐことになる。
結果、失業者が増えて国民生活をかえって窮乏化させてしまうだろう。
過去20年以上にわたって賃金のマイナスを放置してきて、わずか数年間でそれを取り戻そうとしても、土台無理な話ではないか。
最低賃金を急激に引き上げたら企業は雇い止めをします
韓国は文政権の時にそれで経済が打撃を受けたのです
一時間に1500円も払う価値がないような人間を雇うなと言うこと
政府がプライマリーバランス黒字化と言いながら企業には賃金上げろとも言ってて。
こんなの矛盾してて確実に無理がくるだろう。
こういうことを言うのが抵抗勢力であって、こんな輩を薙ぎ払うのが政治の役目だろ
なぜ最低賃金にこだわるのか。
それよりも正社員の給料上げたり社会保険料下げたりする方が効果的だと思うけど…
賃金上がったとしても物価も税金もさらに上がるから余計なことしなくて良い
経済界の主張も、ネットの反応も、全部が賛成・反対ときれいに分かれてる
このどちらかが血を流して、大きく変化するときが来てるんやろな

実体経済に変化なくても岸田政権からの要請で賃上げが実現したことを思うと、もはやこうやって圧力かけて無理矢理もぎ取るしか賃金って上がりようがない気もする

![]() | 盾の勇者の成り上がり 26 (MFコミックス フラッパーシリーズ) 発売日:2024-10-22 メーカー: 価格:673 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ドトールコーヒー ドリップパック 深煎りブレンド100P 発売日:2017-02-14 メーカー:ドトールコーヒー 価格:2371 カテゴリ:Grocery セールスランク:125 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | [Amazonブランド] SOLIMO(ソリモ) 味の素 ギョーザ 1kg 袋 冷凍食品 餃子 ぎょうざ おかず お取り寄せグルメ 夕食 昼食 おつまみ 大容量 [冷凍] 発売日:2023-06-05 メーカー:SOLIMO(ソリモ) 価格:1489 カテゴリ:Grocery セールスランク:52 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 政治の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:32 返信する
- 無駄なことやるな、税金下げて手取り増やせ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:32 返信する
- カス
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:32 返信する
-
おっ日本の足かせ経団連じゃん
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:32 返信する
- 経団連と自民党が日本を壊しました
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:32 返信する
-
ゾンビ企業の維持を優先して、賃下げしてきたから失われた30年だったんだろ。
産業の転換をしないと根本的解決しないよ。
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:33 返信する
-
完全週休2日と祝日の代休を義務付けろ
36協定とかバカみたいな制度なくせ
金なくてもなんとか生きることはできるけど休みないと死ぬわアホ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:33 返信する
- 売国奴は日本から出ていけ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:33 返信する
-
賃金は相場価格で決まるから法定最低賃金を基準に決まっている
これを上げない限り賃金は上がらない
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:33 返信する
- インフレしまくってんのに賃上げしないんじゃ庶民は死んじゃうよ。死ぬなら企業。
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:34 返信する
-
自民党が消費税を上げる理由は
法人税減税の穴埋めに使うためです
経団連を潰さないと日本は成長しない
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:34 返信する
-
会長OK。ムン前大統領が大失政した。
韓国経済はボロボロだ。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:34 返信する
-
>>1
経団連って老人しかいないよな
加齢臭ぱねえ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:35 返信する
-
おい石破
どういう事やねん
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:35 返信する
-
>>11
韓国が最低賃金を大幅に上げたのは2018年。最賃をあげても失業率は上がっていない。
>韓国の失業率の推移。
>2017、3、68。 2018、3、83。 2019、3、78。 2020、3、94。
>2021、3、68。 2022、2、88。 2024、3、00。 IMF。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:35 返信する
- 反対してる奴は賃金払いたくないアレな経営者
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:36 返信する
-
コストコ「バイトの時給1500円にするで」
経済同友会「1500円も払えない企業は退場したら?」
↓
経団連、日本企業群発狂
もう笑うしかねーな。ただ人材をずっと安く使い潰したのが見え見え
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:36 返信する
-
いや無理に決まってんだろ
無理じゃないとか言ってるやつ頭悪すぎんだよ
経済回す前に仕事が無くなる可能性の方がデカくなるわ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:36 返信する
- そんなことより派遣会社の中抜きの上限を規制しろよ、今は派遣会社が半分抜いているだろ、せめて3割にしろや
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:36 返信する
- 経団連は日本から出ていけ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:37 返信する
- ゾンビみたいな企業擁護してる人って・・・・笑
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:37 返信する
-
例えばお前がコンビニオーナーで周りの店はみんな法定最低賃金で募集をかけていて店が回っている
ここで募集をかけるとすると賃金はいくらに設定するだろう?
急ぎならやや高め、急がないなら周りの店と同じ法定最低賃金にするだろう
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:37 返信する
-
労働基準法とか誰も守る気無いのに最低賃金だけは守らないといけない風潮があるのはなんで?
長時間労働とかサビ残とかやりたい放題なんだから最低賃金も破ればいいじゃん
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:37 返信する
-
払えない所は潰れるだけ
これアホのセリフだろ
どんな一流企業だってその会社だけで保ってるわけじゃないぞ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:37 返信する
-
>>14
捏造定期
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:38 返信する
-
払えないなら日本から出ていけ売国奴
非国民国賊朝敵
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:38 返信する
- 安くコキ使おうとする経営者
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:38 返信する
- 韓国大嫌いな連中は 「外交の天才」が最低賃金を爆上させた後の悲惨な末路をよく知ってる
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:39 返信する
-
日本のほとんどの企業がそれ払えないくらいの中小なんだから、新陳代謝とかじゃなくて完全な死滅になるだけだぞ
失業者増やすだけのクソ愚かなこと
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:39 返信する
- サラリーマン「バイトに格下げして下さい」
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:39 返信する
- 奴隷大国ニッポン
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:40 返信する
- まずやってみようぜ!出来ないという前にまずやってみろと大きな会社は下請けに圧かけてるのが日本なんだから!
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:40 返信する
-
>>27
酸っぱいブドウの妄想でしかないんだよなあ。現実↓
韓国が最低賃金を大幅に上げたのは2018年。最賃をあげても失業率は上がっていない。
>韓国の失業率の推移。
>2017、3、68。 2018、3、83。 2019、3、78。 2020、3、94。
>2021、3、68。 2022、2、88。 2024、3、00。 IMF。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:40 返信する
-
一回業界再編かけたいんでしょ
まともに利益出ない中小がギリギリで体力勝負しちゃってるしこのままだと社会保障のコストだけが上がり続けるから
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:41 返信する
- サラリーマンの最低賃金は大体そのくらいはあると思うけど、特に地方の個人店のアルバイトとかは無理だろうからな…
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:41 返信する
-
>>14
各部屋を消灯して回る仕事とか無理やり作って、それだからね。
税金で失業率操作してただけ。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:41 返信する
-
ただでさえ人手不足何だからサービスがそこそこ潰れたって問題ない
経営側が有利過ぎて労働側に還元されてない
財布の紐が固いのは金持ちの方だ
貧乏な方が金使わないって馬鹿じゃないか
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:41 返信する
-
こいつらに回ってる金を世に放出するだけの話
ほんと国家ってブラックボックスよな、全部公開しろよ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:41 返信する
- 自分の生活より、企業心配してる方々にはあきれ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:42 返信する
- 普通に経営者が自分の取り分少なくすりゃ中小なんて出来るだろ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:42 返信する
-
派遣で労働者を貧しくした
円安政策で国民を貧しくした
でも、賃上げだけは企業様が困るので絶対に抵抗する。
失われた30年の原因がよくわかるね。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:42 返信する
-
事業所の売り上げ増えなきゃ賃金なんて増やせない
GDPの拡大の成果として賃金の増加はある
物ごとの順序がわかってない奴を政治にかかわらせてはいけない
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:42 返信する
-
>>38
企業ないと生活できんし
転職で雇ってもらえるスキル持ってるやつとか少数でしょ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:42 返信する
-
達成困難なのは大体アベのせい
10年間クソみたいなお仲間政治やらせた結果だからな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:43 返信する
-
>>35
公共事業ってそういうもんだぞ。どこの国でもやってる。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:43 返信する
- 最低賃金は韓国で失敗したんじゃなかったっけ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:43 返信する
-
1500円にしても商品価格が上がるだけでは?
そして正社員で元々時給換算で1500円以上の人達の給料は変わらないんでしょ?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:43 返信する
-
>>25
お前は働けカス
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:44 返信する
- ドカドカ移民導入してたら賃金なんて上がるわけがない
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:44 返信する
-
>>1
それだよな
我が身がかわいいなら自民党を落とせ経団連
所詮お前らも統一教会自民党から見たらただの鴨
巻き上げるだけ巻き上げたら一つ残らず潰さずにはおけない憎むべき日本人に過ぎない
病んだ心の動きは絶対だ
俺のこの言葉が外れる事はない
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:44 返信する
-
スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
これからはスイッチがゴキブリだね 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:44 返信する
-
>>39
外車乗り回せなくなるやん
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:44 返信する
-
ぶっちゃけ中小の正社員辞めたい
責任と金と内容が合わなさすぎ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:44 返信する
- 経団連に入ってるような大企業は最低賃金上がっちゃうと下請けにアホみたいな金額で仕事させることが出来なくなっちゃいますからねぇ…
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:44 返信する
-
>>10
経団連を牛耳ってるような大企業は法人税上げても
海外に逃げるだけだしそこまで困らんよ
法人税上げて困るのは中小企業の方
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:44 返信する
- 経団連に入ってるような大企業は最低賃金上がっちゃうと下請けにアホみたいな金額で仕事させることが出来なくなっちゃいますからねぇ…
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:45 返信する
-
>>46
だからバイトがさらに優遇されて正社員の立場ないなる
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:45 返信する
-
>>45
韓国が最低賃金を大幅に上げたのは2018年。最賃をあげても失業率は上がっていない。
>韓国の失業率の推移。
>2017、3、68。 2018、3、83。 2019、3、78。 2020、3、94。
>2021、3、68。 2022、2、88。 2024、3、00。 IMF。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:45 返信する
-
>>45
日本と全然違う条件だったからね
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:45 返信する
-
>>33
中小が潰れた後に大企業がそこの従業員を余すことなく拾ってくれるならいいわ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:45 返信する
-
物価が一斉値上げして通販の配送料無料みたいのもなくなるかもな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:45 返信する
-
多くのゾンビ企業が潰れると思う
んで、日本産は高くなるから大手は海外へいくからな
さっさと海外へ行った日産
下請けに圧力をかけても日本製が多いトヨタ
どっちがいいのやら…
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:45 返信する
-
足引っ張ろうとしてて草
ほんま害悪やな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:46 返信する
- 反対派って1500円より時給1000円の方がいいの?w
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:47 返信する
- 物価上昇分から言ってって、円が安くなっただけで丸々企業の儲けが増えてるわけじゃないからなぁ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:48 返信する
-
毎年100円うpすれば5年で1500円達成
それぐらいの労働生産性もってる日本人勤労者
企業だけが得する常識を覆さないと欧米に負ける
米国の賃上げ闘争は3割うp当たり前 桁が違う
経団連が一番の害である それの飼い犬の政治や
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:48 返信する
-
>>12
消費税と輸出還付金を廃止しろ、話はそれからだ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:48 返信する
- 不可能というのはですね、嘘吐きの言葉なんです
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:48 返信する
-
>>32
韓国大嫌いな連中は 韓国政府が「外交の天才」の指示のもと失業率を操作していたのを知っている
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:49 返信する
- 出来ない会社は倒産するだけそれで良い
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:49 返信する
-
>>63
時給千円の方が仕事楽な場合ある
パッと見で大きくて削りやすいと思われがちな人件費が給料高いとゴリッと削られて、一人当たりの仕事量をめちゃくちゃ詰められる
正社員でもバイトでも同じ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:49 返信する
-
>>63
上意下達の掛け声だけじゃなく道筋を用意しろって意見もある
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:49 返信する
-
>>1
働いているヤツの時給を上げるなら
働いていない人の生活保護支給額も上げろ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:49 返信する
-
潰れたら困るとかいう阿保は何もわかってない
どうにか回るんだよ別の会社が出たり仕組みが変わったりしてね
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:49 返信する
-
最低1500円にしてやっていけないようなところはどんどん潰れろよ
特に飲食店無駄なんだよ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:49 返信する
-
>>60
なんで円安賃上げ無しインフレは受け入れて、賃上げインフレは受け入れないんだ?
貧しくなりたいのか?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:50 返信する
- 日本の経済成長率0.3%←・・・・・言葉が出ません。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:50 返信する
-
そもそもこの勢いで上がっていくと10年でそうなる
わざわざ言うって事はただの選挙活動
最低賃金の貧乏人の皆さん投票お願いしますって言ってるだけや
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:50 返信する
-
>>69
倒産した会社で働いてた連中はお前の会社の客だった連中
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:51 返信する
-
>>63
賛成派は現実が見えてないアホなだけ
物価が高くて苦しいので給料上げます。
その給料はどこから出てくるんだよ?時給が上がった給料払うために物価が高くなる前より売上増やさなきゃならないんだよ。
ほぼ無理だから人件費の方カットするしかないわな、失業増えるだけ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:51 返信する
-
>>5
・ゾンビ延命のせいで賃上げがしにくい
・中小に賃上げされるとコストアップで大企業が困る
・海外に労働力を求めるオフショアによる空洞化が賃下げ圧力になっている
理由は複合的なものだが、上級カスの集まりの経団連が言ってるのは主に真ん中の理由だな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:51 返信する
-
ビッグマックセットが1400円とか吉野家の牛丼が1000円超えても
良いならいいんじゃねーの
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:51 返信する
-
円安の賃上げ無しインフレは今、平気で受け入れてんのに
賃上げインフレだけは頑なに拒んでるの、本当にやばすぎるだろ。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:51 返信する
-
>>54
はぁ?日本の大企業は日本のぬるま湯だから大企業なんだよ
海外に行って日本の企業が生き残れるわけねえだろ
全部東芝みたいになるよ
お前の妄想はたいがいにしとけ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:51 返信する
-
国民の可処分所得が増えないとどうにもならん
お上から言われてあげ始める企業が悪いわ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:52 返信する
-
>>70
この場合1000円の仕事が1500になるんだから楽なままでは?
1500の仕事が据え置きなのか2000になるのかはわからんが
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:52 返信する
- 世界との賃金格差が広がっていくばかり
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:52 返信する
- 賃上げしても取る税金増えてるから実質変わってないのがなんとも
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:52 返信する
-
そら人件費抑えるために自社では入れずに下請けに移民バンバン使わせて搾取するだけの大企業は嫌だろな
お前らの会社が移民に乗っ取られんのも遠くない未来なんだから夜逃げの準備しとけよ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:53 返信する
-
選挙の時に最低賃金を1500円とか言うような安直な候補はやめた方がいい
それを達成するための具体的なプロセスなど考えてもいないで口だけだから
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:53 返信する
-
じゃあなんで色々と値上げしたの?
商品は値上げするのに給料は上げたくないって言ってるの?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:53 返信する
-
経団連って労働者の敵だし、こんくらいは普通に言うやろ
言わないでエグいことを自民党に要求してるから格差広がってるんだろうし
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:53 返信する
-
>>83
流石に草
Sonyも任天堂もトヨタも知らない世界線の人おるやんwwww
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:53 返信する
-
>>16
30年も横ばいでやって来たせいで人件費が上がるっていう事態に対処できねえんだろうな
何しろ今の経営者達は人件費が上がって当たり前の時代を知らないんだから
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:53 返信する
-
>>73
で回らなくて30年、別の会社が現れるかと思いきや駐車場ですよ
マンションにしても空室率エグイしな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:53 返信する
- 時給1500円も出せない企業にはしっかり法人税払わせろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:54 返信する
-
>>17
その程度で無くなってしまうような仕事なら無くしちまえってのが答えだが?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:54 返信する
-
最低賃金1500円にしたら商品の値段が上がるぞ?
これ推してる人たちは値段上がっても文句言うなよ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:54 返信する
-
それで潰れる会社があれば
新しくできる会社もある
何の問題もない
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:55 返信する
- 会長とかいういらん役職無くせば可能だよね
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:55 返信する
-
>>81
その脅しに屈して、ゾンビ企業保護してきたから、国全体が貧しくなったんだよなあ。
産業を新陳代謝しないと、労働者を移動しても貧しいまま。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:55 返信する
-
>>97
給料上がるんだから文句言わねえよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:55 返信する
- コレを実際にやって失業者アホほど量産した国がお隣にあってだな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:55 返信する
-
>>23
じゃけん社会全体の底上げするために最低賃金上げましょうねーって話なんだが
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:55 返信する
-
>>83
自民党と仲良くして税金で飼われてるような大企業はそうだろうな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:56 返信する
- 法人税を払わず時給1500円も出せない企業はつぶせ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:56 返信する
-
>>38
バイトの賃金上げるって事は1500円以上もらってる普通の正社員の昇給が渋くなるだけやから自分の生活の心配してるんやで
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:56 返信する
-
>>72
生活保護は悪魔安倍が下げまくったからねぇ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:56 返信する
-
>>96
何言ってんのお前…
その程度で潰れる会社でも大手が使ってたから困るってことも有り得るんだぞ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:56 返信する
-
>>83
東芝は別に大企業じゃないよ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:56 返信する
-
>>57
なぜなら韓国は最低賃金を守っていない企業多いから、4人に1人は最低賃金を受け取ってないのが現状。
あとは電気管理士なる電気の消し忘れを確認するだけの仕事を創造し雇用が大幅に改善したみたいww
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:56 返信する
-
>>102
今は回復してるぞ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:56 返信する
-
>>1
無駄じゃないわ。
世界的に物価や賃金上がってるのに日本は上がらないから、ひと昔前の東南アジアみたいに日本がなってる。渋谷勤務だけど、本当に外国人観光客が増えた。最近、京都行ったけど、京都より渋谷の方が多くて驚いた。日本に来る外国人観光客の質が変わって来ていて、マナーも悪い。
賃金、物価上がった方が質が良い外国人が来る。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:56 返信する
-
>>98
それな潰れる企業は日本に必要がない企業なんだよ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:56 返信する
-
>>28
そうかも知れないが、今までの不健全が祟ってのことと思って諦めるしかねえな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:56 返信する
-
韓国が似たような事やっただろ
その結果どうなったか調べたうえで意見しろよ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:57 返信する
-
>>101
給料貰う前に仕事が無くなるって話だぞ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:57 返信する
-
>>115
日本より一人当たりのGDPが多くなったけど?
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:57 返信する
-
>>85
据え置きなら単に給料上がって終わりだけど、実際は人件費上がった分さらに仕事増やして埋め合わせ行うから、人員の数は変わらず給料と仕事量だけ増える
もちろん仕事が好きな人ならいいだろうけど、現代人は金さえ貰えれば満足って姿勢で仕事してる人ばかりじゃないでしょ
そこそこの仕事量でそこそこに生きたいって人はだいぶ苦しむ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:57 返信する
- 達成不可能って部分にいらってするなw
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:57 返信する
-
>>75
別に賛成も反対もしてないよただこういうこともあるだろなって話で
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:58 返信する
-
というか、会社の利益が月々同じだとでも思ってるのかね
でも給与は同じじゃないきゃいけない、簡単にはクビにはできないって時点で
簡単には上げられねーわ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:58 返信する
-
>>97
順序が逆なんだよ
企業の内部留保が上がり続けてるから労働者に還元する場面
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:58 返信する
-
>>10
法人税は世界的に減税競争になってた経緯がある
理由は言わんでもわかるやろ
経団連どうこうの次元じゃない
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:58 返信する
- 是非はともかく、2018年の最低賃金が850円くらいだったと思うから、あと6年で450円アップは実現不可能ってレベルではなくない?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:58 返信する
-
>>116
無くなる奴は努力してないカスじゃん
んなの知らねえし生活保護もある
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:58 返信する
-
さすがに無理。
どうしても上げろというなら、大企業様や発注者は価格上昇分以上の価格転嫁をセットにしてもらわないと無理よ…
材料だけじゃなく例えば加工に複数のガスを使うような作業だとロシアの開戦以降本当にシャレにならない上がり方してるから…。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:58 返信する
- こいつらたんまり金を溜め込んでるくせに
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:58 返信する
-
>>42
ワープアで行きていきたいならそうしろ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:58 返信する
-
>>80
大手は新卒の給料上げまくって、優秀層を確保。
下請けの奴隷さんたちには、安く働いてもらわないと困るからね。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:59 返信する
-
>>117
一人当たりGDPは草
そのランキングみてみ?上位層はほぼ小国だからwww
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:59 返信する
-
内部留保をため込んでる経団連が言うとまじでむかつくわ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 10:59 返信する
-
>>70
それ普通の企業努力だろ。
2人分の成果を一人で出せるならそうした方が社会は豊かになる。
あと人件費が高くなると機械化の動機がうまれて、そこでも社会は豊かになる。
労働者を安く買い叩き続けたら途上国に落ちるだけ。当たり前。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:00 返信する
-
なんか経団連の味方してるコメントあるけど工作員かな?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:00 返信する
-
1500円達成は良いんだけど達成した場合は底辺正社員より稼げるって事にならんか?
時給ばっかあげずに中小零細企業正社員の給与をあげて上げた方がいいと思うわ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:00 返信する
- 成長してれば今頃2000円になっててもおかしくはない
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:00 返信する
-
最低賃金上がったら自分の給料も上がると勘違いしているヤツがいるが、
儲けが変わらんかったら上から少しずつ減らされて上下の差が縮むだけだからな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:00 返信する
-
庶民に挑発するのを意地でもやめない上級国民の皆さん
そらジョーカー化する若者が増えるわ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:00 返信する
-
>>79
デフレに脳幹まで使った可哀想なやつ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:01 返信する
- そんなの田舎のスーパーとかで出来るとか思ってんのかな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:01 返信する
-
じゃあ経団連も日本に必要ありません
経団連に所属している企業は日本から今すぐに出ていけ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:01 返信する
- 上げた割合のぶん価値に見合う仕事できるバイトしか雇わないって流れになるんやないの
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:01 返信する
-
手術でも悪いところは取り除かなければならない
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:01 返信する
-
会長はむしろ中小企業側に配慮した物言いやぞこれ
この発言の前に経団連幹部「\1500達成できなきゃ駄目企業だ」
中小企業団体「\1500厳しい人件費の価格転嫁を政治主導でやってくれ」
って話が出た上での発言や
政治が目標立てるなら最後までケツ拭けよお前ら、企業努力に押し付けるなって意味やで
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:01 返信する
- いや、だから、その零細の利益はどうやって確保すんねん…
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:01 返信する
- 賃金引上げのための値上げは仕方ないけど、コストカットして品質落とした値上げは許さん
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:01 返信する
-
>>103
全体が持ち上がるようなことは起きない
賃金総額は変わらず雇用者数が減ることで1500円に到達する
経済の拡大なくして所得の増加はなしえない
順番を間違えるとサヨクが狂喜乱舞する恐慌がくる
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:01 返信する
-
>>133
そうだよ自民ネトサポじゃね
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:01 返信する
-
>>133
ナチュラルボーン奴隷や
学校教育でも家庭教育でもわがままを言わずにしたがえと言い続けた国やからな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:02 返信する
- 自分の会社で盛大な赤字を出してる人間の言う事はやっぱり一味違うね
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:02 返信する
-
そもそも円安インフレ政策がゴミだからな
治安悪くなるだけやろ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:02 返信する
-
>>144
潰れろ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:02 返信する
-
>>93
今の経営者は、氷河期世代を騙して、こき使って使い捨てて来た世代だからね。
でも、時代は変わって来てる。
いなば食品みたいに同じ感覚でやってると、中小はもう淘汰される。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:03 返信する
- アベノミクスは失敗だったのか
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:03 返信する
-
労働者の給料上げろというと猛反対する労働者
まさに肉屋を応援する豚
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:03 返信する
-
>>122
内部留保の意味を本当にちゃんと知っていますか?
意味がわかっていれば内部留保が上がり続ける事が悪い事だと思わないです
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:03 返信する
-
>>140
首都圏のインフラ軒並み崩壊するけど
田舎者の俺には関係ないから別にいいな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:03 返信する
-
>>146
企業の内部留保が増え続けてる現実から目を背けすぎなんだよなw
すでに経済はある程度拡大してるのに還元が足りてないんだぞ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:03 返信する
-
日本の企業が半分潰れても半分新しくできるから問題はまるでない
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:03 返信する
-
>>115
劇的に改善はしなかったが元が悪かったのもあって悪化はしてないよな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:03 返信する
- 人件費しか削れない無能な経営者がいまだにいるからなぁ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:03 返信する
-
>>142
戦前も同じこと言ってた奴が経済を引き締めた結果恐慌に至った
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:04 返信する
- (´・ω・`)消費税廃止とSETでもしなきゃ無理ぽ。あ、令和はお断りで!
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:04 返信する
- まあ、利上げしてゾンビ企業潰れてるしいい傾向でしょ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:04 返信する
-
>>156
問題ないよ
無くなってもまた新しくできるから
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:04 返信する
-
>>22
そのサビ残やってるから、実質最低賃金割ってる人はいるし、業務委託にして、実質最低賃金割ってる場合もある。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:04 返信する
-
>>132
その普通の企業努力は人件費削るためのものだぞ
機械導入もそう。人一人に対する仕事量が増えるか人一人雇わなくなるかの話になる
ほんで最低賃金の話になるんだから、社会全体で人間に対するコストが上がるんだぞ。その補填であらゆる商品の価格も一緒に上がるだけだわ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:05 返信する
-
>>144
中小企業団体は「上がる人件費を担保出来るよう政治主導で制度改革」言ってる
会長はその発言受けて「単純に上げる上げる言う前に必要なことやれ」って意味で言うてるんや
一番アカンのは「政治では無理なんで各企業さんの努力で」って丸投げされることや
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:05 返信する
-
>>134
底辺正社員と同等になるだけで“より稼げる”ようにはならないだろ
最低賃金は同じなんだから
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:05 返信する
- 午後には1ドル152円になりそうだな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:05 返信する
-
>>155
企業の奴隷かな?
内部留保のメリットも当然あるけど労働者なくして企業は成り立たないんだからもっと還元せいやってだけで
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:06 返信する
-
仮にトヨタが日本から無くなってもトヨタの代わりの企業ができる
替えの利かない企業なんてないんだよ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:06 返信する
- 経団連の会長が言ったんか?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:06 返信する
-
>>66
民間企業にカネ出せカネ出せ言わなくても、政府が減税すればそれだけで手取りは増えるんだよ
何で政府のツケを民間に払わせようとしてんだって話
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:06 返信する
-
>>23
ライバルが沢山いる業種の会社が価格競争で負けていくのは、仕方ないのでは。
そこしかない物作っていれば、大手も値段上がったってそこで買うしかない。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:06 返信する
-
賃上げしたところでそれ以上に社会保障料が上がっていき、従業員のみならず会社も悲鳴を上げているのが今の日本
全ては弱者ビジネスに社会保障料を無限につぎ込んでいるのが悪い
お遊びみたいな支援ばかりの女性支援・子供家庭支援、制度悪用が多すぎる外国人支援・LGBT支援
これらを見直すべきだ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:06 返信する
-
>>159
若年失業率を見ても同じこと言えんのか
連中、日本に大挙して職探しに来てるが
日本人がどこに職探しに行くのか
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:06 返信する
-
>>155
流石に内部留保を一律に悪だって言うのは
ネットの見過ぎで自分で考えることをしない輩と言わざるを得ない
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:06 返信する
-
出来ないってのはウソつきの吐く言葉なんですよ
お前たちが言ってたことだろ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:07 返信する
-
>>158
実際環境が変わって採算の取れない企業はさっさと潰れるべきではあるんだよな
今の中小零細が潰れるからって論調で話すのは今のままなら中小から利益吸い上げて美味しい思いできるって連中よ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:07 返信する
-
>>153
ミンス時代の大不況から建て直すって意味では成功
それ以上の成長を見込むなら適宜見直しは必要よ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:07 返信する
-
>>170
じゃあ内部留保のメリットを言ってみて?
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:08 返信する
-
>>67
じゃああなたが政治家になって日本の問題を解決してくれ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:08 返信する
-
>>170
還元しているかどうかは内部留保を見てもわからないです
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:08 返信する
-
>>39
家族経営で、名前だけの会長とか役員とかが貰いすぎなんだよね。
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:08 返信する
-
>>171
流石にトヨタ規模まで行くと代わりは簡単には現れないが…
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:08 返信する
-
>>181
で、でたーwwwwwwwwwww
知りもしなけりゃ調べもしないゴミw
だから反射的に噛みついてきてたんやな……まさしく企業の奴隷
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:08 返信する
- 1500円なら多少やる気も出るだろ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:09 返信する
-
>>144
中小企業側は「流石に原材料・製造コストの上昇は認めてくれるようになったけど人件費のっけるのは無理なんで制度上出来るようにしてくれ」って要望出してるんや
そこを「企業努力で」と政治家に丸投げされないよう釘刺しとるんや会長は
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:09 返信する
- 社員には無理難題な目標とノルマを課すくせになwww
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:09 返信する
-
>>108
内部留保しまくってる大手がその会社を救えばいいから困らないだろ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:10 返信する
-
消費税が上がる度に法人税は下げられ世界的に見ても最安レベル
未来や人材への新規投資もせず内部留保でブクブク太り
それでも尚、最低賃金1500円程度で文句を言うのであれば
内部留保吐き出してさっさと潰れろ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:10 返信する
-
>>108
しわ寄せを正す程度で困るなら大いに困ればよろしい
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:10 返信する
- そもそも時給アップとか無いからね
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:11 返信する
-
>>60
今も価格に反映されてたり、いくら以上で送料無料になってるぞ。
安いものでも送料無料って、ヨドバシドットコムくらい。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:12 返信する
-
は?じゃあ経団連はいらん
日本から出ていけ非国民
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:12 返信する
-
>>94
そういう場所は経済の下地が無いってことだから諦めるしかねえよ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:12 返信する
-
企業は赤字なら納税免除されるじゃなかった?
ただでさえ消費税で恩恵受けてるんだから設備投資と雇用と既存社員の賃上げ程度やれよ
役員報酬だけ先に確保してるんじゃあないよ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:12 返信する
-
仕事量を明確化して時間短縮
副業を許可して個人単位で稼げるようにするしかないやろ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:12 返信する
-
>>128
反論できなくて急に突き放すの笑う
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:13 返信する
-
>>61
中国や東南アジアも都市部は、もう人件費上がってるぞ。だから、100均(正確には100円じゃないが)が、日本製が多くなってるという皮肉。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:13 返信する
-
これ簡単に達成できるのって下請けいじめしてる大企業だけだろ
いじめられてる中小は最低賃金と買い叩きの両挟みにあって消滅する
馬鹿がそんな会社潰れろとか言うけど軒並み潰れたら日本終わるわ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:13 返信する
-
給料増えるけどコストカットの為に人員整理されて仕事の負担増
人件費上昇に対応するため色んな物価が上昇、いくつか会社潰れて失業者増えて治安悪化
無理やり最低賃金上げるのならこれくらいの覚悟が必要だな
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:14 返信する
-
>>1
少子化対策には消費税増税が適当とか言ってるキチガイ集団だからな
輸出企業の連合体でしかないくせにこいつらが権威振りかざして消費税還付でウマウマしたいために日本経済破壊してるクズ集団
自分らの出世のために日本経済破壊してる財務官僚と同レベルのゴミクズ野郎の集まり
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:14 返信する
-
>>111
回復しとらんのよ…数字で誤魔化すのももう限界まで来てる
新卒採用数減少、求職者数増加でこれまで「求職していない人数」を数に入れずに誤魔化してた統計までヤバいことに
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:14 返信する
-
>>114
いうてコロナ禍とかあったんだから不健全とか言われてもっていう
緩やかに成長してた状態で賃上げの話出るんならわかるんだけど、実際は現時点でも人件費切り詰めて無理やり余裕持たせて業績あげてるだけだしな
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:15 返信する
-
>>195
それな
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:15 返信する
-
時給1000円が1500円になった場合は
一人当たり500*8*20=8万か
10人いたら毎月80万以上売り上げあげる必要があるわけかぁ
社保抜かす。
中小企業の役員報酬下げて80万捻出するの実現できそうか?
今1200円で働かせるところは時間的余裕があるから、社会が1.5倍の値上げを許容できるようになるといいですね・・・
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:17 返信する
-
最低賃金上げても、バイトで働いてる外国人が潤うだけだぞ???
馬鹿なのか?
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:17 返信する
-
>>73
家族経営で何もしてもないのに役員で金貰ってる奴がいる会社が潰れて、大手のグループとかになれば効率良い。
自分が昔いた会社も大手の下請けみたいな感じでそことしか取り引きなくて、グループ会社の提案受けてたのに、自分たちの取り分減るから断ってたw
そういう会社が淘汰されるだけ。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:17 返信する
-
時給倍にしますとかなら無理なものもあるだろって思うけど
今の最低賃金低い県でも950円くらいなんだからそれを1500円目標は妥当ではって思うけどな
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:18 返信する
-
>>100
マックも吉野家も新陳代謝起こしたとしても普通に生き残ってるでしょ
そいつら死ぬレベルなら日本企業トヨタぐらいしか残らんでしょ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:18 返信する
-
最低賃金上げても、バイトで働いてる外国人が儲かるだけ
人件費上乗せされて物価がまた上がる
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:18 返信する
-
>>74
都心は店多すぎだよね。コンビニも多いから、半分くらいになっても困らない。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:19 返信する
- とんでもねえ公約掲げてる政治家にも言ってやれ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:19 返信する
-
>>81
質の悪い外国人が減るから、その方がありがたい。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:19 返信する
-
いまいちわからんのだが、成長はしていないとはいえ経済規模は別に縮小してるわけでもない
反面労働人口は減り続けてるわけだから一人あたりに還元されるものは増えてなければおかしいわけで、それが出来てないのは本来分配されるはずだったものを吸い上げてる誰かがいるからだ
その一点のみを是正すれば解決するはずで、それが出来ないってどういうことだろうな
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:20 返信する
-
>>183
そもそも会社に対する設備投資、社員がより働きやすいような環境整備も内部留保だしな
内部留保って言葉しか知らない馬鹿がやたらに騒ぎやがる
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:20 返信する
-
>>86
本当にこれ。渋谷勤務だけど、質の悪い外国人観光客が増えまくって、困ってる。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:21 返信する
-
>>210
最低賃金を上げる事で上がるのはあくまで最低賃金
賃金が上がるわけじゃない
今最低賃金の人の賃金は上がるけどそれを補填するのは最低賃金じゃない人の賃金よね
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:21 返信する
-
大手企業はともかく小売店レベルが儲かっているようには見えんなあ
材料や人件費も高騰してるだろ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:21 返信する
- 庶民の給料あがらないとみんな物かわないから景気よくならんよ?
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:22 返信する
-
>>215
最低賃金で働く外国人が潤うだけで
余計に外国人が増えるぞww
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:22 返信する
-
>>205
人件費切り詰める必要があるのは消費者の可処分所得が少な過ぎるからなので結局は賃上げしろって話に回ってくる
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:22 返信する
- しょうがないですね。輸出戻し税廃止して消費減税よ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:22 返信する
-
>>3
経団連もコイツがトップだとな、狭量過ぎて価値がない
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:23 返信する
-
>>199
反論?
違うね
ワープアは労働力を不当廉売するカスだから働くなって言ってる
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:23 返信する
-
>>1
生活していくことができない職業があるのがどうかしてると思わんのかねぇ…。誰しも生きていくために働くのに生きれない給与水準か存在するのがおかしいと思うんだが…
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:23 返信する
- 日本、中国、韓国の中で日本の男子が1番イケメンが多いとは言われてる。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:23 返信する
- 「輸出企業からも消費税取れ」って言いだしたらこいつら手のひらクルーリするやろな
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:23 返信する
- 経団連は自分達企業の金儲けだけしか考えていないから(それが当然なんだけど)、政治に首を突っ込むな。
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:23 返信する
- 上げた時給を下げない政策をしないといけない 意味をご理解してください 時給を上げただけで「後は知りません 丸投げします」は政策じゃない ただの責任逃れと無責任です
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:24 返信する
-
>>218
そいつら自国ではろくに豪遊できない可哀想な奴らなんだよ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:24 返信する
-
>>157
人も企業も同じ
財産むしり取られた後のとる行動
その場を逃げるか 今度は絶対取られないように隠匿する
そうなった後の日本経済がどうなるか考えるべきだ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:24 返信する
-
給料が低いなって思ったら転職すれば良いだけ
転職して賃金が下がるって言ってるのはスキル磨きをしてない奴だけ
海外がなぜ高いかって言ったらスキル磨いてキャリアアップしてるから
停滞は後退だと思え、前進してこそ未来は拓ける
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:24 返信する
-
>>130
小国でも豊かな国があるってだけだが。金融業とか外資企業とか。
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:24 返信する
-
>>116
月給を時給換算にして、1500円以下で正社員やってるなら、色々見直した方が良いだろ。
まあ、自分も6年前はそうだったんだけど。
主に仕事失うのは、パートでやってる人。
そこまで収入無いのに奥さんを扶養内パートにしてる人は、きついだろうな。
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:25 返信する
-
最低賃金1500円と聞くと高く感じるけど
フルタイム残業なしで1ヶ月働いたところで月給24万程度なのよな
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:25 返信する
- どーせ消費税も上がるんでしょ?
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:25 返信する
-
>>115
韓国が最低賃金を大幅に上げたのは2018年。最賃をあげても失業率は上がっていない。
>韓国の失業率の推移。
>2017、3、68。 2018、3、83。 2019、3、78。 2020、3、94。
>2021、3、68。 2022、2、88。 2024、3、00。 IMF。
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:25 返信する
-
>>44
普通の国の公共事業はちゃんと生活出来るような仕事を与えるもんだけど、韓国のアレは単に無職じゃないとして失業率を操作するだけのもんで本質的に違うよ。
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:25 返信する
-
最低賃金で働く外国人が潤うだけ
社会人には負担にしかならない
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:26 返信する
-
>>97
デフレ脱却って値段があがることなんだがわかってるの?
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:26 返信する
- 溜まりに溜まったツケ今すぐ払え、はやっぱ無茶やろ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:26 返信する
-
>>204
数字の誤魔化しどころか口先の誤魔化しで10年、20年、30年と手を打たずにいたのがわーくにやで
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:26 返信する
-
>>217
字面とマスコミが悪いですね
BSPLを見る知識のない人達を扇動する目的しかない
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:26 返信する
-
これ、大企業の社長が言ってるから「お前のところなら出来るだろ」って感情が先行しているけど、
基本的には影響あるのは中小企業だから中長期じゃなくて選挙公約レベルで1500円にするのは無理って話でしょ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:27 返信する
-
>>137
困るのはジョーカーが襲いかかる相手は上級カスじゃないってところだな
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:27 返信する
-
>>4
悪魔の改革、革命
アベノミクス
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:28 返信する
- 最低賃金で働く外国人が助かるだけ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:28 返信する
-
>>236
コスト的には正社員の方が高いんだから正社員切ってパート増やすだけでは
そりゃ手取りだけ見ると正社員の方がコスト低いように見えるけれども
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:28 返信する
-
経団連には有名な経営者の言葉を送りたい。
「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。」
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:29 返信する
-
とは言え賃上げせんでも物価上昇は止まらんし税金も安くはならん
上げるしかないんだよね、議論の余地なんてない
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:29 返信する
-
>>197
赤字とまでは行かなくても設備投資などの形で使って資金として溜め込まなければそれだけ減免される
流石に赤字だと今度は株主が離れてヤバい
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:30 返信する
- 外国人経営者の撤退が進むので是非お願いしたい
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:30 返信する
-
>>153
アベノミクスのバラマキ社会主義を10年やった結果、
実質賃金26ヶ月連続マイナス、
ドル円160円で輸入品+60%値上げ、
国の借金GDP260%でG7ダントツ。という本当の地獄になった。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:30 返信する
-
言うて潰れる企業は1〜2割ってとこだろ?
じゃあ問題ないじゃん
すぐに埋められるよそのくらいの穴は
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:31 返信する
-
>>121
雇用体系をみんな大好きな海外と同じにすればいいんよな
私はいつ首切られるかわからんよな働き方絶対嫌だけど
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:31 返信する
-
>>256
1,2割の部品が無くなっても時計は回らんで?
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:32 返信する
-
最低時給1500円じゃなくて
法人税を40%に戻して、消費税を3%程度下げればいい
今の税制と増税状況で時給1500円にしたら国民負担率50%軽く超えてしまう
健全な政策なら国民負担率は30%前半が適正
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:32 返信する
-
>>124
地域差が結構あるんだよ。
1番高い東京都は、最低賃金1163円だからいけるだろうけど、1番安い秋田県は951円。
952円の県も結構ある。
ますます田舎から人がいなくなって、過疎化が進むから、困る人も出て来る。
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:34 返信する
- 高齢化社会なんだから未経験OKバイトで50歳以上なら最低賃金1000円したら企業は高齢者を雇い安くなるんじゃね
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:34 返信する
-
>>166
賃下げ以外で、人件費を削減するのは、社会が豊かになることだぞ。
一人当たりの成果=富、が増える。労働者は別の企業で富を作る。全体の総和も増える。
雇用なんて失業率があがりまくらなければどうでも良いんだよ。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:34 返信する
-
>>257
今までの日本が異常だっただけ、世界標準になれば企業するやつも増える
派遣なんて中抜きも減る、良いことづくめ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:34 返信する
-
>>49
でも健康保険の廃止は嫌なんだろ?
医療費を全額自己負担+民間保険にすれば全部解決するけど国民が嫌がる
日本人は老いも若きも大きな政府が大好き
老若男女を問わず「小さな政府にしよう」の主張が受けたことは一度もない
脳内に「寄らば大樹の陰」が染み付いている弱者の集まり
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:35 返信する
- 最低賃金上げても馬鹿でも出来る仕事の価値が上がる訳じゃないから結局不採算で閉鎖から生活保護増加で税負担が増えるだけだろう
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:35 返信する
-
>>134
正社員も、最低賃金ベースに給料決まってるんだよ。割ってたら、違法。
底辺正社員やってたけど、最低賃金上がると給料も上がってた。まあ、新卒と給料差がどんどん縮まって、アホらしくなって辞めたけど。
本当に勘違いしている人多すぎる。
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:35 返信する
-
>>260
過疎化自体止まらんよ
おっきな工場でも出来れば別
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:36 返信する
-
1500円払う価値のある人材しか雇われなくなるぞ
お前らにその価値ねえからホームレス確定
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:36 返信する
-
>>208
円安で、日本の賃金は2/3になったんだが?wバカなのか?
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:37 返信する
-
幅があってもええやろ。
労働内容だって色々なんだし。
あほの子で1500円でちょうどいい仕事振れるか?
小遣い稼ぎの人が小遣い稼ぎできる雇用がなくなるだけじゃね?
最低賃金の水準を生業にすることが間違ってんだよ。
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:37 返信する
-
最低賃金上がったら一斉解雇
雇い控え
社員は今より長時間労働を強いられる
失業者で溢れる
減税するしか無いのに政治家の遊ぶ金が無くなるから絶対にやらない
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:38 返信する
-
>>218
アベノ円安によって、日本ってえぐいくらい安くなってるからな。
外国人観光客からすれば天国だよ。日本で奴隷労働者やらなければ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:39 返信する
- 法人税全然払ってないのに時給上げるのには文句言うの?
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:40 返信する
-
>>136
月給を時給換算して、1500円以下の奴が喜んでるんだよ。
時給1500円✖️8=1万2千円
1万2千円✖️22=26万4千円
26万4千円✖️12=316万8千円
年収316万8千円以下の人たち。勘違いではないわ。
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:40 返信する
-
>>262
一人当たりの成果増やすために仕事量増えるのなんで無視するの?そもそも最低賃金の話なんだから賃下げとかいうのは論外だし
君がしてるの現在の日本から想定される話じゃなくて、理想的な社会における理想的な社会成長の話なんだよ
めちゃくちゃズレてる
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:41 返信する
- 約1,5倍くらいはちょっと無理だろうなぁ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:41 返信する
-
>>1
終戦後にどれだけ経済押し上げてきたか団塊世代なら思い出せ
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:41 返信する
-
景気は良くて最低賃金1500円→解る
景気悪くて最低賃金1500円→会社潰れるので人員削減に流れる
正直コンビニなど人減らして言っている状況でどんどん無人化していっている状況だから11時から13時など混む時間帯だけ募集とかそういう事になるだけだし
深夜とか店閉めますってどんどん減るし、ウェイトレスは来ず回転寿司みたいに料理がレーンに置かれて送られてくるとか無人化がどんどん進むと思うわ。
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:42 返信する
- 反対してる人「奴隷の給料を上げたら俺たちの給料が減るんだぞ😡」
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:42 返信する
-
年収換算するとたった300万とはいうけど
最低賃金で働いてるような人たちの能力と仕事内容に対して1500円は高すぎるのだとみなまで言わないとわからないかな
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:42 返信する
-
>>85
1.5倍の仕事量を要求される
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:43 返信する
-
>>267
いや工場できても若者の関心はキラキラ(してるように見える)都会だから先細りになるだけ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:43 返信する
-
第一次と第二次だけ上げればいいんだよ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:43 返信する
-
>>268
デマ。賃金は能力で決まるわけじゃなくて市場で決まる。
例えば、アメリカのスーパーマーケットの店長は、日銀総裁よりも年収が多い。
仕事量で考えたらおかしい。
>ウォルマートは店長の報酬体系を見直し
>平均基本給は11万7000ドルから12万8000ドル(1900万円)に引き上げ
>好成績を収めた店長の年収は総額で最高40万ドル(約5900万円)超となる可能性がある。ブルームバーグ2024年1月30日
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:44 返信する
-
会長も別に賃金上昇を公約にすること自体を否定してない。
1500円なんて公約が無茶すぎるって言ってるだけだぞ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:44 返信する
-
最低時給労働者の大半が扶養内の学生や主婦
103万の壁そのままに1500円にしても手取りは増えないし物価だけが上がるんだから恩恵なし
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:44 返信する
-
>>90
原材料高
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:45 返信する
-
>>280
じゃあ人を雇わなくて全部自分でやれば良いんだよ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:46 返信する
-
時給1500円てことはフルタイム換算で25万くらい
高卒公務員、警察、自衛官、消防の初任給18万くらいだけどこいつらの初任給もちゃんと全部25万まであげるんだよな?
初任給25万まで引き上げたら俸給全部めちゃくちゃあげなきゃならんけどちゃんとやるんだよな?
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:46 返信する
-
世の中には絶対に必要だけど利益が出ない仕事多すぎてな
儲かる仕事ばかりなら結構かんたんにできそうなのに
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:46 返信する
-
東京を「最低賃金時給20円特区」とかにしてみれば?
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:47 返信する
-
>>284
結局マーケットの規模よな
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:48 返信する
-
「到底達成不可能では混乱」経団連会長、最低賃金1500円公約を牽制 産経新聞
経団連ってさ、一年中「低賃金で働く奴隷が欲しい!!」つってるよな
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:48 返信する
-
>>275
賃上げしても一人当たりの労働なんて増えないよ。
増やせるならとっくにやってるでしょ。結局人を雇うしか無い。
ここで人件費を抑えるために機械化によって仕事を楽にすることが行われる。一人当たりの富が増える。
逆に、ずっと同じローテク労働してたら富が増えない。
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:48 返信する
-
>>284
労働量に比例はしないが最低限の要求が上がるんだよなぁ。
ポストが少なく済む仕事なんて変わりがいくらでもいるからそもそもそこに座ることが難しいんやで?
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:48 返信する
-
>>263
より経済格差激しくなるだけでしょ
良い事づくめってことはないけれど、それぐらいしなきゃ経済成長はしないだろうな
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:49 返信する
- そして失われた40年へ・・・
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:49 返信する
-
あくまでアルバイトやパートのための最低賃金だからな
役割上重要じゃないけど念のため配置しとくってだけの人間は当然切られるだろうね
それで景気が良くなるとは到底思えないんだが…
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:51 返信する
-
気付いたら中国よりも貧しい国になってたりしてなwww
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:51 返信する
-
法人税14兆
消費税23兆
そんなに時給上げるの嫌だったらしっかり法人税払えば?
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:51 返信する
- わかってると思うけどレジ袋有料化の本当の首謀者はこいつだよ。
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:52 返信する
- めずらしくマトモなこと言ってるな
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:52 返信する
-
会社側が一人雇う分のリスクが上がると
入口を絞ってくるから再就職や転職の難易度が跳ね上がることにも繋がりそうだけど
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:52 返信する
-
無理は嘘つきの言葉なんですよって有名企業の社長が言ってたぞ
身を削れば余裕
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:54 返信する
-
失業率上がるのも一瞬だしな
お隣韓国もこれやって今は経済復活してきてるぞ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:54 返信する
-
>>256
1割の企業が潰れる事がどれくらい国民にダメージがあるか
致命傷レベル
自殺者が急増する
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:54 返信する
- そんなことより「ノンワーキングリッチ」たちの不動産に課税しなさい
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:54 返信する
- そりゃ経団連としては嬉しくないから抵抗するわな
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:55 返信する
-
2024年の実質成長率が0.9%(内閣府発表)の国が、給料(人件費)7%も上げる?
給料払ってくれる会社が物理的に無くなるだけやで。少なくとも、中規模以下の会社は全て無くなるで。残るのは一部上場で内部留保に余裕のある企業だけになるで。
会社の収入無いのに支出だけ増やせって、どないしろ言うねん。
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:55 返信する
- 「働いたら負け」ってこと?
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:56 返信する
-
経団連さんはちゃんと加盟企業に
物価上昇率を超えるベア上げをやってもらってるの?
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:56 返信する
-
>>294
だからそれも理想論なんよ
人件費抑えるための機械化が成功した場合、不確定要素の多い人間に投資するより機械を入れたほうが良いってことになるから、人員がさらに減らされるだけ
じゃあ人間を雇用する条件がどうなるかってなるけど、機械と比較してコストが抑えられるか、機械には絶対できない仕事も可能であるかって事になる
それで雇われる人間なんか能力や地域性で限られる訳で
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:57 返信する
- 経団連の擁護しているやつステマ罪で逮捕しろ
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:57 返信する
-
まずキミが最低賃金で生活してみてはどうか?
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:58 返信する
-
>>79
まさしくその通り
それより時給1500円満たない無能社員を無条件解雇できる法案もセットにしないと会社はやっていけない
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:58 返信する
-
賃金が上がったら持っていかれる税金も増える
大企業は上がった分を中小から搾取するだけ
その辺の整備が進まないと意味がない
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:58 返信する
-
卵や米がほんの少し値上がりしてだけで発狂してた奴らだらけのサイトの米覧とは思えないな
お前らの給料は上がらず物価とアルバイトの時給だけが上がるよ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:58 返信する
-
コストコはできてるな
しかも1000時間ごと(約半年間)に時給が上がる仕組みになってる
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 11:59 返信する
-
まあ6年で約500円あげはどう考えても現実的ではない。公約なんて守らなくていいっていう風潮を加速させるだけやろ。そもそも6年ももつ政権になるとも思えないしな。
というか今最低賃金なんて上げても底辺が滅び、底辺より少し上で地位保ってたところが底辺になって困窮するだけで実質の賃金なんて上がらんと思うがなあ。
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:00 返信する
- 経団連もいらねーけどな
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:00 返信する
-
>>298
重要なのは1500円払えないゾンビ企業が淘汰されることだよ。
労働力が、生産性の低い企業から解放されて、生産性の高い企業に再配置される。これがうまくいけば景気よくなるでしょ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:00 返信する
-
>>1
賃金上げられないならそのうち政治家の家に強盗が入りまくるようになるだけだな
こいつは見ものだ
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:00 返信する
- 最低賃金を決めてる委員会のメンバーの所得で最低賃金を超える部分に100%の所得税を課す法律を作ってほしい。
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:00 返信する
-
>>192
正す程度ですまないから問題なんだよお前は人ごとみたいに言うけどお前もやられる側だぞ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:01 返信する
-
そうやって企業を甘やかした結果が
労働者の賃金は25年まったく上がらず
株主への還元ばかり何倍にも増やして企業の純利益の多くは富裕層に流れ
そして内部留保は過去最高の600兆円を達成した今の日本だよ
絶対に労働者に金を渡したくないという25年でした この強欲な豚ども死刑にしろよ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:01 返信する
-
>>20
ゾンビが何万人いるか考えてみろよ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:01 返信する
- コンビニは潰れまくるかワンオペになりまくるだろうな
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:02 返信する
- ぶくぶく肥えた老害が言うこと聞くわけないよなぁ
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:02 返信する
- この物価高のご時世に時給1500円の人って、どんな生活してるんだろw
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:02 返信する
-
円高を放置し
投資して自分で作るより安く外から買ってくる方を選んだ
その安さの代価は国内の雇用減
先のことも考えずに目先の安さにかまけてきた付けが今
流れを逆転させる方法は単純
これまでやってきた事をやめればよい
投資して自分で作る これ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:03 返信する
-
コストコにできて何故日本企業は出来ないの?
同じ土地で商売してるのでしょう?
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:03 返信する
-
>>157
別に還元するなとは言ってないただ限度があるって話だろいきなり賃金1.5倍は無理だと
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:03 返信する
-
>>327
コンビニが潰れて困ることある?
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:03 返信する
-
まあ、既に地方ではもうビッグ―モーター的ビジネスモデルが大流行だからなあ・・・
日本に無茶なノルマを課す傾向は近年有った訳だけど
経済全般が目に見えて下がっていく中で(特に実体経済)過度なノルマ与えても強盗とか不正ややらずぼったくりなんかの本来やってはいけない商習慣が当たり前になってアホ程増えるだけだと思うけどなあ
今のユーチューブやTVのCM見ててもそう思うわ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:04 返信する
-
>>299
元より中国より裕福だったことなんて大戦期の大分裂してるころくらいしかなかったけどな。
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:04 返信する
-
>>332
お前ってできないばっかりだな
やってから考えろよ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:04 返信する
- ここ30年で経済大国から貧困大国になってしまいましたね・・・
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:04 返信する
-
>>25
お前の親もクビになるけどな
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:04 返信する
-
>>312
機械化して人員削減して同じ成果だしたら、クビになった人がニートでも成果一緒じゃん。
+新しい仕事分の成果なんだから、豊かになってるでしょ。
失業率を気にしすぎて、全体の富を減らしてるよ。
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:04 返信する
-
いや経団連会長のこの発言は正しいだろ
これをもし実行したら大量の中小企業が潰れてそれと共に大量の労働者の働き口もなくなるし一気にインフレになるのも目に見えてる
さすがにここまで一気に上げるのは無茶だよ
一般市民4ぬでホンマ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:05 返信する
-
>>333
コンビニ利用したことある?
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:05 返信する
- 医療業界は国が定めた保険点数が収入に直結するんやけど、ほんとに毎年7%も上げれるんか?皆保険制度崩壊するで
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:05 返信する
-
>>335
どんな世界線?
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:06 返信する
-
>>341
20年前に一回利用した
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:06 返信する
- 最低賃金1500円になるよう祈るより月給25万相当の会社員になるほうが圧倒的に楽で可能性も高いのに
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:06 返信する
-
>>32
日当3000円みたいな安い公共の仕事作って老人働かして下げた失業率のことか
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:06 返信する
- そりゃ経団連はなるべく安くこき使いたいからね
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:06 返信する
-
>>327
ほんそれ
実際に韓国で同じように急激に最低賃金を上げたらワンオペや、物凄い仕事量が増えまくっただけ
求人が無くなり、失業率が増えて社会全体としてはマイナスになった
大学生の夢がコンビニのバイトとか言い出すような社会になったのが韓国
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:07 返信する
-
>>348
デマ。
韓国が最低賃金を大幅に上げたのは2018年。最賃をあげても失業率は上がっていない。
>韓国の失業率の推移。
>2017、3、68。 2018、3、83。 2019、3、78。 2020、3、94。
>2021、3、68。 2022、2、88。 2024、3、00。 IMF。
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:08 返信する
-
>>345
企業には「採用の自由」というのがあってだな
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:08 返信する
-
いや中抜きを削れば簡単に出せるだろ
中抜きしてる虫けらが反対してるだけ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:09 返信する
-
機械化すれば働かなくていいって言うけど国民に仕事先を与えるのは国家としての義務なんやで
憲法の勤労の義務でも政府が国民にちゃんと仕事先を与えることも含まれてる
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:09 返信する
-
>>154
安易な最低賃金の上げという事をやると社会が悪くなるのは予想できる未来だからだよ。
それが想像できるか出来ないの差でしか無くて、それが想像できないなら頭が悪い。
韓国で実際にどういう事が起きたのかちゃんと調べてみたら?
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:09 返信する
- 労働者も消費者だという視点が抜けてるんだよなあ
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:10 返信する
-
>>払えないところは淘汰されるしかないと思うんだけど……それが社会ってもんじゃないのかねぇ
もらう能力のない人間も淘汰されるはずでは
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:10 返信する
-
1500円まで上がるのに10年はかかる
東京とかは早いかもしれんけど九州は20年くらいかかるかな
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:11 返信する
-
>>353
お前韓国好きすぎるだろ
韓国に住んでるのかよ
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:12 返信する
-
>>339
???????
文章と日本語めちゃくちゃで何言ってるかわからん
理論上、機械化で生まれた余裕でさらに機械化すれば企業にとってはずっと黒字なんだから、人間なんて雇うわけないよねって話で
その場合増える富というのは社会全体ではなく、初めから機械化に投資することができた大企業の富だけなんだけどそれはわかる?
機械に仕事を奪われた人間が働くためには、機械以下のコストで奴隷として働くしかないんだけど、それって全体の富的な話すると明らかに落ちてるよねって話なんだけど
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:12 返信する
-
かんこくがーかんこくがーwww
↑
何なのこいつ韓国マニア?
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:12 返信する
-
>>356
20年後に九州に人住んでるの?
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:13 返信する
-
中小企業が大量に潰れたらそこで働いてた人たちの次の仕事先は考えてるの?
政府としては国民に仕事先を与えるのは義務だぞ
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:13 返信する
-
>>357
世の中には韓国のことが好きすぎて朝昼晩韓国連呼する人種もいるんだよ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:14 返信する
-
>>360
俺がいる
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:15 返信する
-
平均給与の5倍付けの役員報酬からまず減らせば?日本全社合わせて数億円の規模だろ?(鼻ホジ)
減税と合わせてやらなきゃいみねーけどな。
500円上げて500円税金で取られる仕組みを壊さないと
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:16 返信する
-
そら普通の考えだわな。なる早で可能にするとしたら大手企業がもっと中小に利益を還元か税金下げる事でね?
どのみちバランス欠いた事すると一気に経済死ぬね。就職出来ないとかバイトしかできんって韓国みたいなるわ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:17 返信する
-
>>280
求める能力を上げればいいだけの話。池沼しか働いてないとかいうのがそもそも馬鹿な思い込み
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:17 返信する
-
時給1500円やったー!
牛丼1000円ひでー!になって涙目になってるおまえらの顔がみたい
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:18 返信する
-
>>365
韓国好きすぎるだろ
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:18 返信する
- TSMCはどう答えるかな
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:18 返信する
-
>>285
同じことだろ
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:19 返信する
-
>>353
平均年収が韓国が日本を上回った
2018、2019と引き上げて2020年にコロナがあったのでなかなか難しいところ
ただダンピングで生きながらえているところが減れば過当競争はなくなり、供給が減り儲かるようになる
ちょうど半導体が今は儲かっているが、供給過剰だった2010年頃は作れば作るほど赤字だったが、エルピーダが倒産した途端に正常化された
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:19 返信する
-
>>223
堂々巡りになってる時点で経済としては完全に終わってるんよな
根本的な構造改革に成功しないと無理
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:19 返信する
- なぜか韓国連呼マンが住み着いてしまったな
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:20 返信する
-
時給\1,500×8h×20日=年収240万も払えんような企業は潰れていいだろマジで
それ以下ってもう働いたら負けだよw
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:20 返信する
-
>>226
やば、思想強いね
アナーキスト?
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:21 返信する
-
>>374
時給1500円を高いと思うような企業はまじでいらん
日本の害でしかない
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:22 返信する
-
>>321
それは理想であって確実性ないのが問題よ
再就職は昔よりマシになったけどまだまだって印象
ちなみに1500にすると体力あるところもダメージあるの忘れたらダメ。それこそ潰れた企業と取引あるなんてザラにある話になっちゃうから、この施策やるなら今までより少しペースを上げて徐々にやった方がいい
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:23 返信する
-
>>1
賃金あげる前に就職率上げろ無能ども
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:25 返信する
-
韓国で文在寅前韓国大統領が最低賃金をめちゃくちゃ上げてその後韓国が酷いことになってんの知らんのけ?
選挙戦で一部のアホがぶち上げている最低賃金1500円がいかにヤバいかって、その前例があるのになんで頑なに韓国の政策失敗を報じないんや?
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:25 返信する
-
意訳:下請けに金払いたくない
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:27 返信する
-
払えないところが淘汰される
そんな簡単な話ならとっくに舵切ってる
韓国という無駄に賃金上げた結果どうなったかを先に示したのに
同じ轍踏みに行くのはまさしく阿呆
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:27 返信する
- 経団連の会長に言わせれば、今の日本で時給1500円に価する人材は、もうその環境で働いているという分析なんだろ
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:27 返信する
-
>>379
デマ。
韓国が最低賃金を大幅に上げたのは2018年。最賃をあげても失業率は上がっていない。
>韓国の失業率の推移。
>2017、3、68。 2018、3、83。 2019、3、78。 2020、3、94。
>2021、3、68。 2022、2、88。 2024、3、00。 IMF。
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:27 返信する
-
時給を無理やり上げた結果が知りたいか?
お隣の韓国がソレやぞw
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:27 返信する
-
介護でも賃金が上がらない理由は外国人労働者を入れるから
供給が足りている間は法定最低賃金以外では絶対に上がらない
米や卵みたいに不足してようやく値上げして高止まりする
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:29 返信する
-
>>190
救うわけないだろ
大手が欲しいのは奴隷だぞ
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:30 返信する
-
>>259
世界的な法人税減税競争と、
法人税の最低税率の国際的な合意の経緯について調べてから言った方がいいよ
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:30 返信する
-
>>22
数字が確実で判り易いからな、曖昧な部分が無いと訴えられたらアウト確定
給与明細が明確な証拠になってしまうのもある、例えば給与明細で引かれてて
企業側が払って無いとかだと企業に責任が行くし、労働者側には救済もある
雇用保険とかそんな感じ
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:30 返信する
- 経団連か関係者なんて全資産没収と一族郎党皆粛清に処せ
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:31 返信する
-
>>349
それはどんな形でも働いている人をまとめた数字と聞いた。内訳は短時間勤務やバイトを含めてで決して正社員としてではなかったはず。当時、若者が社員で働けないから日雇いや短時間バイトが急増と聞いたよ。
今はマシになっているんじゃないかな?日本では回復するのにとても時間かかる気がする
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:31 返信する
-
上げれない中小は潰れろとか言ってるがこんな無茶な人件費の上げ方したら誇張抜きに全ての商品サービスに転化されて物価とんでもなくなるぞ
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:31 返信する
-
>>358
機械化すると仕事が無くなると思ってるみたいだけど、
機織り機の産業革命で既に、機械化で貧しくなるなんて話しは否定されてるよね
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:31 返信する
- 時給1500円払える社会というのは、時給1500円稼いでも生活が成り立たない社会の事だぞ。
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:34 返信する
- さすがに奴隷しか欲してない老害団体は言うことが違うね
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:34 返信する
-
時給1500円って月160時間なら24万円
この程度も払えないブラック企業なら潰れていい
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:34 返信する
-
>>373
前例作ってくれたからな〜
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:35 返信する
-
>>9
企業が死んだら誰がその庶民に金配るんだよ
自分で稼げる能力あるならいらんがそんな力持ってたら最低賃金上げるメリットなんて欠片もないだろ
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:36 返信する
-
ニートはもう少し世の中を知ってから発言すべし。
最低賃金1500円って何年後の話だ?
十年単位の後の話でなければ無理に決まっている。
経済を無茶苦茶にしてまでオマエら空想につき合ってるヒマなどないのだよwww
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:36 返信する
- 嘘つき定期
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:36 返信する
-
>>368
お前もな
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:37 返信する
-
>>392
産業革命期のイノベーションと違って現代の機械化って主にロボティクスだぞ
労働生産性が上がるだけの機械化じゃないし最低賃金増の話も込みなんだから、人間より機械のほうが安いなら当然機械に仕事奪われるんだわ
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:37 返信する
-
>>351
所謂大企業
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:37 返信する
-
すべての企業が達成できるようにしろとは言ってないんですよ
達成できない薄利の中小企業を排除してほしいんですよ
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:39 返信する
-
>>393
セットで物価も上がるからな。
海外から見た円の価値もセットで下がるかどうかまでは知らぬ
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:39 返信する
-
米が何で値上がりしたか分かるか?足りないからだ
ここで備蓄米(外国人実習生)を放出したらどうなる?安値に戻る
それをやってきたのが日本
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:39 返信する
-
>>395
+保険やらなんやらが入ってきて見えないところの数字も含めると1.3倍はかかる。
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:40 返信する
-
無理というのは嘘吐きの言葉なんだろ?
止めなければ無理じゃ無くなるそうだから
時給1500円もとにかくやってみれば良い
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:42 返信する
- 最低賃金上げちゃったら自分達が吸い取る金が無くなっちゃうと思い込んでるんだろうなぁ…
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:42 返信する
-
>>401
機械に仕事奪われたら成功なんだよw
機械化で社会全体が豊かになったら、その利益で新しい仕事をしようってなるんだよ。
今の仕事を維持しようとしてりゃそりゃゼロ成長になるわ。
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:42 返信する
- 1500円って、ハンバーガー60円時代に換算すると約530円だぞ・・・
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:43 返信する
-
>>113
日本のインフラは低賃金層に支えられてんだぞ
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:44 返信する
- 俺が働かない理由がこれ
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:44 返信する
-
>>409
だからその機械化が実現するのは大企業だけで社会全体じゃないつってんだろ
もう字もろくに読めてない馬鹿じゃん
君から真っ先に仕事奪われると思うわ
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:46 返信する
-
韓国がムンムン政権の時にそれやって大失敗してんのになんで同じ事やるんだよ
ヴァカなの?
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:48 返信する
-
>>383
韓国は失業率を上げたく無くて、集計方法を変えたんだよ。
労働者を非労働者に区分を変更して失業者じゃないとか物凄い集計をしている。
だから韓国の失業率って異様に低くなっているけど、実際には失業率は高くて酷いんだよ。
そういう他国の事情をちゃんと知ってから語ろうね
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:51 返信する
- 奴隷多くて草生える
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:51 返信する
- 最低賃金あげられてクビになるようなやつは生活保護貰いにいけ
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:51 返信する
-
>>386
救わないと潰れるんなら救わざるを得ないだろ
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:51 返信する
- インフレ許容せずに俺だけが儲けたいという我欲の言葉
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:51 返信する
-
>>371
韓国の年収が上がったのは無理やり最低賃金を上げたのも原因だけど、
その多くは為替による物の方が大きいんだよ。
そのせいで収入格差が大きくなって職を持っている人と職を持っていない人で物凄い格差を生んでいる
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:51 返信する
-
>>409
製造業はロボに仕事取られるし、サービス業は人件費削って一人に対する労働要求量が増える
どうしても仕事したいならそれなりのスキルを身につけるか、ロボット以下のコストで奴隷になるか
そもそも労働に関する根本的な構造改革をしないと最低賃金上げても苦しいだけなの
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:53 返信する
-
>>417
リスキリングしろ
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:54 返信する
-
>>416
いや異常に韓国に執着してるやべえ奴が連投してるだけだぞ
韓国に対する熱意が異常すぎて怖い
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:54 返信する
-
>>407
とにかくやってみた韓国の実情をちゃんと調べてみたら?
もう実際にやって失業者が増えたけど、失業率を上げない為に酷い数字いじりをしているよ。
役所で使われていない部屋の電気を消すだけという求人を出して、失業者数を何とか増やさないようにとかやってるけど、そんな見かけだけの経済政策で良いの?
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:54 返信する
-
>>414
「海外の物価についていけなくなったから」だな。
対岸の火事で眺めて対策を怠ったツケが回ってきた。
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:56 返信する
-
最低賃金上げてもその分社保税金で抜かれる額も増えるだけだから意味ない
健康保険はそのままで今すぐ年金制度廃止して税金控除額増やしたら手取り断然増える
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:58 返信する
-
東京を最低賃金時給10円特区にしよう!
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:58 返信する
-
>>423
「最低賃金を上げまくったらよくね?」とバカが考えたようなアイディアを実際にやったのが韓国
壮大な社会実験をやったようなもんなんだから、ちゃんと結果を知れば良いだろ。
韓国の大卒の就職率は65%しか無いんだよ。日本の大卒は95%以上だよ。
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:59 返信する
-
「給料上げようぜ」
「反対だ😡」「絶対に認めない😡😡😡」←???
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 12:59 返信する
-
>>344
じゃあろくに社会知らんだろうしわからんわな
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:03 返信する
-
「低賃金は一生低賃金で働き続けるべきだ😡」
「低賃金を一般水準に改善するなど決して認められん😡」
冷静にみれば酷すぎる人間だな
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:03 返信する
-
>>428
歴史に学べってのはそうゆうことよな。
単純に最低賃金を増やした馬鹿なことをしでかしたのが韓国だけってだけで、他にもやった国があるならそこも参考にしている
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:04 返信する
-
>>391
そういう理屈がわからない頭だから最低賃金で生活してるんだろ
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:05 返信する
-
>>429
給料は上がっているよ。それを無理やり上げさせると事業が成り立たなく企業の方が多くなるからダメだって話
今って売り手市場でどこでも求人募集しているだろ?だから上がるんだよ。
その事業自体は無くなったら求人も減って自然増が無くなって実態経済との差が出て人件費による企業の停滞が起きるだけ
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:05 返信する
-
>>431
転職しろよ
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:05 返信する
-
中間搾取は30%までと決めれば労働者の取り分は増え雇用主の支払う金額が抑えられる
そうすれば最低賃金1500出せるだけの余裕が生じるだろ
この不景気は派遣法で派遣元の取り分を法律で決めなかった政治家と、決めないよう圧力かけたパソナ竹中のせい
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:06 返信する
-
>>435
日本で転職なんてしたらジョブホッパーの烙印を押されて一生就職できなくなるだろwww
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:07 返信する
- 払えない会社は潰れろ論が一番馬鹿なんだけど、これを言うやつほど「自分は鋭い意見を言っている」と思い込んでるのが深刻よな
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:08 返信する
-
>>437
おじいちゃん、いつの時代の話をしているの?
もう令和ですよ。
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:08 返信する
-
>>410
じゃあ電卓が50万円だった時代に換算したら750万円くらいっすねw
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:09 返信する
- 欲しいモノもほとんど外国産だもの
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:11 返信する
-
>>429
そらバイトの賃金引き上げの原資と正社員の給料引き上げの原資は同じなんだから経済発展を伴わない急激な最低賃金引き上げなんか正社員は反対するよね
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:12 返信する
-
>>432
大抵の思いつきは過去にやった事例があるからな。
でも韓国がやった最低賃金を爆上げって経済音痴のリベラル政権でやった事なんだけど、それと同じ事を日本の自民党が言い出している事にガッカリしているよ。
それだけ今の自民党の主流派がリベラルになっているって事なんだろうけどな
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:14 返信する
-
>>438
共産党が長時間労働や、給料が低い会社をブラック企業だとレッテル貼りして叩きまくったせいだと思うよ。
そのせいで今の日本人って欧米に比べても平均就労時間が一番少ない
もっと金がほしいなら働こうってマインドにならないといけないと思うよ
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:16 返信する
-
てかなんで自民がこれ言ってんの?
お前ら現時点で与党なんだからやりたいならとっととやれよ
選挙前だけ底辺の味方してるのバレバレだぞ
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:27 返信する
-
民主主義において、どちらに血を流させるかを決めるのが選挙
自分が血を流す立場になりたくないのなら、選挙に行ってその意見を示せ
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:27 返信する
-
>>394
どの団体でも欲しいのは奴隷だぞ
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:28 返信する
-
>>442
自分の欲望に忠実でよろしい
なら賃上げ賛成側も自分の欲望に忠実でよろしいのではないか?
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:29 返信する
-
>>437
最低賃金で働いてる時点でそれより下はあり得ないのになにをびびってるんだ??
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:31 返信する
-
>>264
極論に逃げるな統一
ますは中抜き事業者とカルト教団を生死を問わず全滅させる所からだ
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:32 返信する
-
>>448
自分の利益を主張するための選挙だろ
ていうか逆に最低賃金側は「正社員の生活のために最低時給1500円反対!」って主張してんの?
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:34 返信する
-
>>437
今の日本はジョブホッパーで生きていけるぞ
少子化で人少ねえし尚更
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:35 返信する
-
>>430
コンビニ利用で測れる社会で草
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:41 返信する
-
1500円も払うんだから、それに見合った仕事をしろといわれそうだ、更にブラックような仕事になるはず
高くなるのはいいかもしれないけど、アルバイトとは思えない様な仕事量で普通の社員よりも過酷なのでは
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:47 返信する
-
ネット民「賃上げ達成できない企業は潰してしまえ」
結果
ネット民「仕事がないんだが?政府はなにをしている!!」
企業数を減らして仕事にありつけないゴミが増えましたとさ
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:52 返信する
-
>>454
ほんとうはどうだったのか考えないとおかしなことになるからね
通常の運用は入って間もない何もわからない人用に個別企業の経済状況も考えて最低賃金というものが設定されていて
その人の能力が上がったりもともとの経歴だったりで最初の数か月だけは最低賃金で様子をみてその後に順次昇給していくものだった
でもこれを最低賃金さえ払えばよいと評価などをせずに給料を延々最低賃金付近に張り付けるような形態が出てきた
非正規や中途採用などでもそういう本来目的としない悪用に近い最低賃金の使われ方をし始めたので
企業の自主性に信任が無くなり最低賃金含めて国が指示するようになった
本来は数か月すれば技能経験に合わせて1500円程度には上昇してないとおかしいから騒いでいるところは自分たちが原因なのだと理解することだろうね
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:52 返信する
-
政府はいつまで経済他国のつもりなんだ
庶民から幾ら税金搾り取ったところで国際社会で今まで通りのふるまいなんてできるわけないだろ
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 13:54 返信する
-
労働者は全体の利益なんて考えずに自分の利益を主張するべき
暴力でも何でも使っていい
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:03 返信する
- これでも手取り20万行くかどうかのラインだけどな
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:03 返信する
-
>>3
経済同友会とどうしてここまで差がついたのか
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:09 返信する
-
>>426
最低賃金層だと税金で取られて手取りはあまり変わらんのに更に物価高加速して逆に苦しい生活になりそうだよな
パート共働き世帯も他人事じゃねーけど
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:09 返信する
-
無能雇うのに時間1500もかかるんかい
じゃあクビねで
失業増えるだけなのにね
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:10 返信する
-
要は低賃金でも働きたいやつがいるから成り立ってるんだろ?
最低賃金だけ上げても意味がない
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:12 返信する
-
最低賃金上がる→物価に反映される→最低賃金じゃ無い層は殆ど変わりません→みんな苦しむ
どーせこうなる
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:15 返信する
-
言うて毎年50円ぐらい上がってるやろ
3年以内は無茶やけど、5年以内なら結構近い数字になるんやないの
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:16 返信する
- 年収300万ぐらいが多少増えたところでこの世の終わりみたいな事を経団連が言ってんなよ
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:17 返信する
-
国側も民間企業に雇用の安定=国民生活の安定を投げてたという部分もあるから
景気が上り調子な時代ならそれも良かったがその計画が破綻したのに手を打たない結果
企業に雇用の安定を人質に取られ労働者も国からの失業政策が不十分なせいで企業が倒産しない方向へとすすんだ
雇用の流動性や解雇規制の緩和などはこの状況を覆すものだからまず失業者の生活の安定など企業に依存しない体制を築くことが最初の一歩になる
そして景気が上向けばまた企業が人手不足で雇用を開始するので国民生活を任せて小さな政府になれる
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:18 返信する
-
>>464
うむ、必要なのは所得倍増
どっかの総理大臣のメガネが所得倍増するとかほざいてたんですけどね
増税しかしませんでしたね
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:19 返信する
-
>>438
一番バカはゾンビ企業は保護しよう論のお前だろ
日本は倒産が少なすぎる。
>5年後の企業生存率を国際比較すると:
>日本: 81.7%、ドイツ: 40.2%、アメリカ: 48.9%、イギリス: 42.3%。中小企業白書2017
まあ起業も少ないが
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:21 返信する
-
>>464
ゾンビ企業の淘汰は、これまでの誰も損しない甘い政策と違って、痛みを伴って実体経済を変えるから、経済が底上げされる可能性はあると思うけどなあ
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:23 返信する
-
一番下を帳尻合わせれば正社員が今のバイトレベルの給料と仕事に引き下げされるだけだし、バイトが8時間から繁盛時間帯の短時間バイト契約に格下げされるようになってバイト募集が激減するだけ。
正社員雇用増えるかもしれんが正社員の給料も上がりますって事にあれば今より物価上昇も海外レベルで起きて昭和30年代みたいに働けば働くほど稼げるけど持っているお金の価値はどんどん下がってゆくという状態がついには起こるわな。
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:23 返信する
- 経団連解体しろや
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:25 返信する
- 石破首相「あきらめたら、そこで試合終了ですよ」
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:29 返信する
-
>>424
ワタミの言葉の皮肉だろ
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:29 返信する
-
>>414
ネトウヨは酸っぱいブドウデマ流してばっかりだな。
韓国が最低賃金を大幅に上げたのは2018年。最賃をあげても失業率は上がっていない。
>韓国の失業率の推移。
>2017、3、68。 2018、3、83。 2019、3、78。 2020、3、94。
>2021、3、68。 2022、2、88。 2024、3、00。 IMF。
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:31 返信する
-
>>324
もう足がつかないくらいに溺れ掛けてるのに、まだ事なかれで上級カスにおもねるのか?
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:32 返信する
-
>>375
タダ同然で働く奴がブラック企業をのさばらせて来たのは歴史的な事実だぞ
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:33 返信する
-
>>454
ヒント:アメリカのマック店員の品質
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:34 返信する
- なだらかにインフレさせてこなかった資本主義の仮面を被った共産主義社会の末路やぞ今
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:35 返信する
-
>>282
日本は寒村を大事に保護し過ぎなところある
数百人しか住んでないところに舗装路を通したり
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:35 返信する
-
>>424
韓国より日本の方が成長してないんだから、
日本の労働の方が中身無いことやってるってことだぞ。
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:38 返信する
-
>>3
日本の代表的守銭奴でもある。
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:38 返信する
-
>>481
wwwwww
韓国好きねぇ。サムスンすら落ち目になってズタボロなのに
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:39 返信する
-
>>421
意味わからん。産業革命で機械化で豊かになるのは証明されてる、としか言えない。
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:39 返信する
-
>>1
てめえらが馬鹿政治家と癒着して円安の恩恵を受けておいて一般人には利益を還元しないってこいつら舐めすぎだろ
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:40 返信する
-
>>479
そう考えると、日本国内で完結してるならともかくグローバル化に合わせてこっちも多少インフレしないといけなかったって捉えるべきなんかね?
-
- 487 名前: 2024年10月23日 14:41 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:45 返信する
-
>>483
ネトウヨは妄想で精神的勝利が好きねえ。
IMFによる2024年経済成長率見通し
日本0.3%。韓国2.5%。アメリカ2.8%。中国4.8%。
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:47 返信する
-
>>424
無理と言わずやり続けろと言った渡邉美樹の言葉で
従業員に無理を押し付けるのなら経営者も無理と言わずやれの趣向返しだな
でも結局無理を続けると
「死ぬ気でやれよ 死なないから」と言って早死にした杉村太郎のようになる
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:47 返信する
- 横並びで右から左まで揃って1500円って言い出すのがいかにもニッポンって感じ
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:53 返信する
-
>>306
死ぬだけの元気があるならデモなりなんなりで声を挙げろって話よ
まあ、日本国内だとデモやるのはアカって風潮が根強いからやり難いんだが
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:55 返信する
-
>>265
企業にじゃぶじゃぶ突っ込むのに比べれば個人へのバラマキなんて屁みたいなもんだ
問題は貧困ビジネスの温床になるのと、常態化すると政権の票田になっちまうことだ
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 14:58 返信する
-
>>297
このままだと下手を打てば永遠に失われるんだけど、それだけの危機感が上級カスどもに無いからなあ
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 15:02 返信する
-
>>367
それに直面してるのがアメリカその他西側諸国よ
給料の額面がでかい分だけ物価も相応に高いので相対的にはそこまで余裕が無い
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 15:06 返信する
-
>>461
物価については最低賃金とか無関係に上がり続けるのでこのままだとジリ貧は必定よ
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 15:06 返信する
- 経団連会長が何言ってやがる
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 15:06 返信する
-
>>452
むしろホッパーで良いから来てくれ〜!って業界もある
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 15:08 返信する
-
>>486
当たり前だが、その通り
実際には後進国からデフレを輸入し続けてる
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 15:10 返信する
-
>>488
妄想てw
10月8日に経営層が謝罪声明出してたろwwwwww
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 15:11 返信する
-
賃金上げろと言う前に消費税などの減税すれば
賃金上げた効果があるだろ
財務省が糞過ぎるし財務省の言いなりの政府はとっとと退陣しろ
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 15:13 返信する
-
>>498
難しいなぁ経済
住居代30万とかで年収1000万とかだよねアメリカって
これとイコールになっていくのが良いって事なのか
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 15:24 返信する
-
日本衰退の原因
寄生虫経団連は日本から出ていけ
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 15:27 返信する
-
すぐアメリカだのいうけど
あっちは使えなきゃ即クビになるからな
無能でも定年まで居座る日本とは違うわ
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 15:28 返信する
-
ちょろっと給料上がってもクビになるリスクがあるより
薄給でものんびり65まで面倒見てくれる方がいい
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 15:44 返信する
- そりゃお前らには都合悪いだろうなw低賃金で働く奴隷外国人を大量に入れれなくなるからなw
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 15:55 返信する
-
重要インフラ含め日本の法律無視して首切る中華資本に売り渡せばすぐにでも払えるよ。
最低賃金の大幅な上昇は解雇規制だけでなく派遣の規制と「いいから働け!」の復活がセットでないとアカン。
弊社、それなりに高時給な常勤スタッフの反応は鈍いけど、再賃のタイミー募集はすぐ埋まる。この状態で最賃だけ挙げてもなぁ・・・仕事する気ない奴がまともに働いてる人の食い扶持奪うだけじゃね?
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 16:26 返信する
- 最低賃金1500円ぐらいでも、今の日本の物価を考えたら、まだ足りないぐらいだよ。普通車が450万ぐらい?がローンでもいいよ、普通に働いてる人が買えるぐらいの豊かさがいまの日本に欲しいよ
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 16:37 返信する
-
今後の日本にとって必須の職業は
重要度が高い順に国営化して守ったほうがいい
医療界隈はコロナでどうなってたかね
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 16:47 返信する
-
物価は上がるけど景気は変わらずだからな
30年スタグフレーション続いてる
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 16:52 返信する
-
> 払えないところは淘汰されるしかないと思うんだけど……それが社会ってもんじゃないのかねぇ
それはそうなんだけど、それで一番淘汰されるのは低所得者たちなのよ
彼らは能力がないから路頭に迷うことになるよ
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 16:56 返信する
-
>>20
そのゾンビにしか雇ってもらえない人たちはどうなるだろうね
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 17:29 返信する
-
>>500
働く低所得者にとっては消費税や所得税など微々たるもので保険と年金が多い
生活保護みたいに消費税以外免除されてる人は消費税を目の敵にするだろうけどな
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 17:31 返信する
-
利下げもせずベガスの賃金と今のインフレ率を考えたら
割と現実的だと思うけどね 来年達成できるって話ではないが
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 17:31 返信する
-
>>511
もっと真っ当なとこが雇うだけだぞ
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 17:32 返信する
- 経団連が仕事してくれれば可能に思えるけど
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 17:44 返信する
-
時給1500円の価値がない人があぶれて治安が悪くなるんじゃないの?
今の1000円前後でも居るんだし
企業の内部留保に増税すれば良いんだよ600兆円もあるんだから
そうすれば必然的に設備投資や人件費や配当に回って経済が活性化するだろ
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 18:04 返信する
- 雇える頭数が減る → 失業者が増える → ナマポを断られる → 生きるためには手段を選ばない
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 18:14 返信する
-
いや、計算してみ?
現在の最低賃金って1100円も行かんよな。
これを今後例えば10年で「毎年定率アップ」で1500円まで持っていくのに、
何%上げなきゃならんと思う? 営業利益なんざ全部吹っ飛ぶぞw
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 18:37 返信する
- 時給1500円の働きもできない奴が「時給1500円は当然」とか言ってそうなのが怖い
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 18:37 返信する
-
このままだとスタグフレーション一直線だから
多少の失業率の上昇を受け入れてでも
最低時給を上げる!
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 18:47 返信する
-
>>516
内部留保ではなくても現金資産も増加してるしな
もともとバブルの時にしっかりと企業を助ければよかったものを銀行が渋ったりはがしに行ったから信用が地に落ちて蓄財に励むようになったしな
そして今も延々と緊縮を続けているのだから企業が溜め込むマインドになるのも仕方のない部分もある
株にお株を奪われているが銀行も社会的な意義と責任に見合うものに変わらないとだれも金を変わらないしバブルとデフレの乱高下は繰り返されるだろう
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 18:50 返信する
-
今現在ですら無敵が暴れて政治家の命まで狙われてるのに
更に無敵増やす気なのが面白いよな
自分達は無敵から狙われないとでも思ってるんだろうか?
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 19:00 返信する
- 最低賃金あがったら中央値下げるだけだぞ
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 19:51 返信する
- 給料上げる前に103万の壁何とかしないと人手不足で店が閉まって、結果税収落ちて最悪な事になりそう
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 20:04 返信する
- 1時間で1500円の働きができない奴だらけだけどどうすんだ?
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 20:14 返信する
-
賃金なんてその時の需要と供給で決まるんだから政府が口をはさむな
そもそも政治が終わってるから賃金が上がらないんだろうが
積極財政に舵切って経済が上向けば賃金なんて勝手に上がるよ
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 20:19 返信する
-
ド田舎の自給1000円もいってない過疎地にコストコが出来て数百人のバイトを自給1500円で募集したら、
当然他の最低賃金固定のバイトに応募者が消えたって苦情言ってる無能経営者の記事を思い出しました
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 20:37 返信する
- そんなんより正社員の給与が上がるように働きかけてくれ
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 20:39 返信する
-
最低賃金が上がると生活保護のやつらの支給額も増えるからな・・・
急速すぎる賃上げは普通に働いている一般庶民にとってはあまり良いことはないと思う
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 20:43 返信する
-
安くてもいいから働く、ていう年寄りと若者がいないと、世の中は回らないよ
これは割と世界共通で
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 20:46 返信する
-
まあ最低賃金を1500円にしたら地方は高校生バイトとかマジで全滅すると思うな
社会経験が浅くて使えるかどうか判断しずらい学生とか1500円も払って使いたくねえし
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 20:54 返信する
-
>>528
正社員の給与は軒並み上がってるぞw
給与上がってないのは「名ばかり正社員」だけだwww
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 21:57 返信する
- 1500円に上げましょう、でもリストラを決行しますでしょうねー
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月23日 22:30 返信する
- できない理由を考えるのではなく!
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月24日 05:29 返信する
- 税金が高すぎなんだよ300万稼いでも230万しか手取りないやん
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月24日 06:28 返信する
-
少なくとも中小企業の集まりじゃないお前らは目指せよ
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月24日 08:02 返信する
-
経団連の87%はブラック企業です
経団連は自民党を裏金で支援しています
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月24日 09:24 返信する
- せっかく多重派遣構造で中抜きウハウハしてたのに、これじゃあ旨味無くなっちゃう!って正直に言えば?
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月24日 10:52 返信する
-
達成は出来るが「俺たちが儲けられない」から株主(権力者)から怒られるので出来ませんと言うだけだぞwテヘッl
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月24日 14:19 返信する
-
>2020年代までに最低賃金の全国平均を1500円にするという政策目標は、経済学の常識から見てどうやっても実現不可能だ。
>この目標を達成するには高度経済成長期並みの年率7.3%というありえないスピードで最低賃金を引き上げていく必要があり、大企業と下請け関係にあって立場が弱く、価格転嫁が難しい中小企業は、人件費負担の増加でたちまち経営が行き詰まり、倒産や廃業が相次ぐことになる。
>結果、失業者が増えて国民生活をかえって窮乏化させてしまうだろう。
>過去20年以上にわたって賃金のマイナスを放置してきて、わずか数年間でそれを取り戻そうとしても、土台無理な話ではないか。
うるせえバーカ
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月24日 16:30 返信する
-
この愚策を実行したNYと
それを猿真似した韓国がどうなったか調べれば
これ推す頭のおかしい奴はいなくなるはずなんだけどなあ
底辺票集める為だけに無能政党必死に連呼してるけど
実際問題雇用自体が減るから底辺君達は1000円>1500円じゃなく
1000円>0(無職)になるだけやぞ
1
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月24日 16:51 返信する
-
ここ10年くらい、企業を信頼して任せた結果、
景気が上向きになっても内部留保で給料にはまわっていかなかったんだし
全員の給料を一律増やせと言っているわけではないしいいんじゃね?
そもそも今まで新入社員とか非正規の上前を撥ねて安く使ってきた分で
中高年が実際の働き以上に給料やボーナス貰ってこれたわけだし
役員報酬や中高年の昇給額やボーナスをほんの少しずつ削れば
韓国みたいに従業員を大量解雇しなくてもやっていけるだろう。
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月24日 16:51 返信する
-
なんで中小企業が怒ってんのか分からん
町工場とかは最低賃金で計算されてるから賃上げ交渉を大企業に対してできないって言い訳してたんだろ?
ならようやく従業員に報いるチャンスだろうに、まさか私腹を肥やしてたのか?
80代のじいちゃんが経営してる屑屋もあったけど、経営が若手に渡ったら普通に景気よくやってたぞ、デフレのせいでパワーバランスが壊れて世代交代失敗してんだからさっさと上げとけ、労働者から搾取するな
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月24日 17:00 返信する
-
どうせ1500円払わないといけないなら割に合わないから
言葉もまともに話せない外国人なんて雇う企業も減るだろう。
聞いてるか? 安い労働移民受け入れ推進してる経団連さん。
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月24日 17:17 返信する
-
たしかに日本を支えている貴重な技術を継承してる中小企業もあるけど
そんな需要のある会社なら低賃金で奴隷雇用なんてしなくてもやっていけてる。
というより生産が需要に追い付かず人手不足なくらいだ。
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月24日 18:06 返信する
- これは正論過ぎる
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月24日 18:38 返信する
-
円安と物価急上昇のおかげで給料は爆上がり
国民はウハウハで戦後最高の好景気って話はどうなったん?
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月24日 21:39 返信する
-
"最低"時給な? バカでもアホでもできる、頭数だけ揃えばいいみたいな仕事と自分で頭使って利益をもたらしてる仕事と比べてるバカはなんなん?
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月25日 05:31 返信する
-
アメリカや韓国みたいに時給を2-3倍を義務化すりゃいいよ
当然インフレ加速するし人件費確保のためリストラも進む
無能は解雇されインフレでホームレスになるのがお望みなんだろ
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月25日 09:56 返信する
-
どのみち人口の多い団塊世代はここ10年で激減するし
団塊Jr.も15ねん以内に引退する
年金泥棒の老人や高給取りの中高年が減るんだから
国や企業の負担も減るだろ。
むしろ最低賃金すら渋るような会社から技術者の人材不足と
単純労働の人手不足で潰れていく。
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月25日 10:01 返信する
-
外国人移民が増えればこんなもんじゃすまなくなる。
大人しい日本人だから政治家同士の話し合いに委ねてるけど
外国人が数百万人に増えたら欧米並みに給料増やせ
増やさないのは差別だと暴動やテロが吹き荒れるようになる。
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月25日 10:08 返信する
-
都知事に立候補してた奴が、都の貯蓄から介護職に金を出そうって言うのと同じ
需要以上の市場価値をつけて維持するなんて無茶やで
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月25日 10:30 返信する
-
中小企業しぬ
下請けしぬ
下請け頼りの企業しぬ
全部しぬ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。