
■Xより
千葉県が水道料金20%値上げへ…物価高や賃金上昇で27年度にも赤字見通しhttps://t.co/e7i4AKXDzp#政治
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) November 21, 2024
千葉県が水道料金20%値上げへ…物価高や賃金上昇で27年度にも赤字見通し
<この記事への反応>
千葉県民では無いが、水道料金20%値上げはありえない話。千葉県民は声をあげるべき。
20%って、でかくね?
いや、無理やろ
20%はやべぇ(;´Д`)
なんていうか…政治家はいつ殺されてもおかしく無い事ばかり言ってるね…
水は命に直結します。千葉は現状でも上下水道合算で万単位の出費。2割値上げはキツイ。27年度に赤字見込みならまだ黒字。値上げ以外に方法ないのか?
そもそも民間企業と同じ感覚で「経営」しようとするのがおかしい。暮らしに欠かせないけど民営では利益が出ない。それを引き受けるのが行政なのでは。
千葉県民じゃないけどいきなり20%はきつい
県民殺す気で来てるやん…
千葉県民です。
いろいろ都合があっての値上げでしょうが、わがまま言わせてください。
やめて。
いくらなんでもあげすぎ
流石にこれは酷い。
個人レベルでどうにもならないものをこんな値上げは厳しい。
命の危険もあるし衛生にも関わる。
この値上げの本当に怖いところは値上げしても将来の水道事業の継続性が保証されないところ。根本的な問題の先送り。
インフラの中でも特に重要な水が値上げか…寒い時代になってきたな。
20%は流石にやり過ぎでは
み、水は・・・水だけはやめてよぉ・・・!!!

まだ時間的猶予はありそうだし、その間にもう少しなんとかできないですかねぇ・・・頼みますよぉ

![]() | 芋くさ令嬢ですが悪役令息を助けたら気に入られました 6 (ガルドコミックス) 発売日:2024-11-25 メーカー: 価格:653 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 塔の管理をしてみよう 1 (MFC) 発売日:2018-07-23 メーカー: 価格:647 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 野人転生(9) (電撃コミックスNEXT) 発売日:2024-11-27 メーカー: 価格:759 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ニュースの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:31 返信する
- ちょっとうんこしてくる
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:32 返信する
- 限りある資源
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:33 返信する
-
水なんて一番大事なんだから娯楽費とか削ってでも捻出しろよ
一般家庭なら上げ幅いっても数千円だろ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:33 返信する
- 文句言う奴がボランティアで水道メンテやってやれよ。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:34 返信する
-
命の象徴とも言える水を2割増しで値上げとかえぐいな
長い目でみたら千葉から引っ越した方がいいレベルだろこれ
てかもう誰もいなくなればええんとちゃうんか千葉は
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:35 返信する
-
たかだか年間数千円だろ?
別にいいじゃん
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:36 返信する
- やべぇなウンコ外でしよ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:36 返信する
- 貧乏人ってこんなことでいちいちストレス溜めてて可哀想
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:36 返信する
-
自民党 麻生太郎が
水道局をフランスへ売国したので
日本人は水を飲めなくなるかもしれません
財務相として財務省を機能不全にして
自民党アベノミクスを通した犯人も
自民党 麻生太郎です
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:37 返信する
- 水道局…はっ!恐ろしいところにクビを突っ込んでしまったダス
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:37 返信する
-
よほどのことがない限り他所も同じことになるよ
物価高賃金高なんてのは千葉県特有の問題じゃないだろ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:37 返信する
-
今のお前ら→水くらい必要なもんだから値上げくらいでガタガタ文句言うな!!
数年後お前らの地元も値上げ→生活に必要なもんだろ、馬鹿か下げろ!!!こんなもん払わんぞ!!!
なんでこんなにクズなんや君らは
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:37 返信する
- 無駄な県議会議員が多いんじゃないですかねぇ?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:38 返信する
-
年間数千円の値上げとかヤバすぎw
年間数千円なら兎も角
年間数千円の値上げだからな
可処分所得が更に減る
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:38 返信する
-
>>11
円安物価高な
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:38 返信する
- 麻生太郎「日本の水道はすべて民営化する」
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:38 返信する
- 各ご家庭よりも企業がやばそう
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:39 返信する
-
>>12
いや流石に一番大事なライフラインだし払うよ
電気と水道とガスだけはケチったらあかん
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:39 返信する
-
自民党 麻生太郎が
水道局をフランスへ売国したので
日本人は水を飲めなくなるかもしれません
財務相として財務省を機能不全にして
自民党アベノミクスを通した犯人も
自民党 麻生太郎です
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:40 返信する
- さらに増税だ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:40 返信する
- 滝川クリステルも水道局売国利権の政略結婚とか?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:40 返信する
-
もうこんな沈みかけた船からおさらばする準備は整ってる
こんな国にまだしがみついてるヤツは頭パッパラパーかとんちんかんしかいねえよ、じゃあな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:40 返信する
-
>>20
円安だって
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:41 返信する
-
国政の全ての問題は
円高にすればおk
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:41 返信する
- 本当にグエンにとって地獄だこの県
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:41 返信する
-
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─日本の水道はすべて民営化する
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:41 返信する
- 水道局売国利権で麻生一族はフランス人と結婚してる
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:42 返信する
- ネズミの国がまた値上げしそう
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:42 返信する
-
野党が自民の政策に反対ばっかしてるからね
自民が国民のために値下げしようとしても邪魔が入るようじゃしょうがない
次の選挙は自民に必ず票を入れるんだぞ
圧倒的に支持されないと国民のために動けない
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:42 返信する
-
千葉県と言えば立民が圧倒的な地域だから
野田さんに救ってもらえ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:42 返信する
- 水を大量に使う人工透析クリニックなんかはお目こぼしとかあるのかえ?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:42 返信する
-
>>29
知的障害者か工作員か
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:43 返信する
-
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ>>19
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l おまえ泣いてるのか?
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─ そりゃ、国益より麻生セメントの利益だろjk
. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:43 返信する
- とっとと男女共同参画費潰さねえとな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:43 返信する
-
>>1
料金上げるのは反対
税金を上げて対応してほしい
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:43 返信する
-
酷い話だ、『今、実施しないと将来大変になるんです』、いやそんな事を言われても千葉県民は困るだろう
普通だったら、5%、10%、15%、20%って何年毎に徐々に上げるのでは、一気に20%はさすがにヤバぃだろう
最近の自民党の掛け声『価格転嫁』、いや価格を上げるのは当たり前のようだけどこれは酷いでしょ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:44 返信する
-
>>34
ネトウヨでもジェンダーポリコレは国際社会の一員としても必須だろ
我が国堂々と撤退スをやるつもりか
あれは内容に無駄が多いのは問題
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:45 返信する
-
もうこういう生活に必需品を上げていくしかねえよな
水、ガス、電気、食料、衣類。いくら値上げしようが払わなきゃ生きていけんし
ヤクザ手法ではあるけど正解なんだよなこれ
-
- 39 名前: マッスルウィザード 2024年11月22日 15:45 返信する
-
>>1
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:46 返信する
- 半年ほど前まで100円以内で買えてた歯磨き粉とかが135円とかになっててつらいわ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:46 返信する
- 東京に引っ越したわw
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:46 返信する
-
ドラクエを定価で買う無駄金があるから
まだ売国出来るぞ自民党
ドラクエを定価で買ったら痛いので
助けてくれ民主党
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:46 返信する
-
>>39
いつもいつも自演ばかりしやがってうるせんだよオメーは
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:47 返信する
-
>>39
なりすまし死ねええええエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:48 返信する
-
>>39
偽物は早く死ね
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:49 返信する
-
だから日本は終わってるんだと何度も言ったでしょうが
終わって終わって更に終わるんだよ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:49 返信する
- 30年変わってないからね千葉の水道代そりゃ仕方ない
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:50 返信する
-
>>17
(´・ω・`)デズニー値上げしなければいいがな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:50 返信する
- 自民党の売国から助けてくれ財務省
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:51 返信する
-
>>1
インフラが冗談ではないインフレ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:51 返信する
-
そうやって値上げに反対し続けるからインフラ更新できずに
漏水などの被害に見舞われる
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:51 返信する
-
>>48
年パス民主党政権は6000円だったのに
自民党アベノミクスの売国円安で12000円になった
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:51 返信する
- 税金減らせよまずばかじゃねーの(´◉◞౪◟◉)
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:51 返信する
-
千葉の地域が足引っ張ってんだよ…
田舎なんぞさっさと見捨てて
集約させろ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:52 返信する
-
>>51
値上げの理由が設備じゃなくて
自民党アベノミクスの売国円安というコストプッシュでしょうが
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:52 返信する
- 水道民営化を合理的に正しいと説明しようとするそれ自体が売国なんだわ。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:52 返信する
-
>>42
(´・ω・`)中古じゃ駄目なんですか?2位じゃ駄目なんですか?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:53 返信する
-
民間は成り立たないが必須なのが水道だろうが
だから行政引き受けているのであって何民間と同じように利益だそうとしてんだボケ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:53 返信する
-
元々千葉は全国的にみても水道代が高い方だから
20%あがったらワーストに近づくんじゃないかな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:53 返信する
-
これで経営破綻です民営化しますーとか、インフラを売るならバカの仕事だ。
それで海外資本にでも売ってみろ。
本社勤務(海外)の人件費のために日本円巻き上げる形で為替に合わせられた請求金額で上下水4倍とか普通にあるで?そして再破綻するんやフランスみたいにな。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:54 返信する
-
札幌市、高校生が学校で爆弾を製作
現在、爆発物処理車が出動中
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:54 返信する
- ありがとう自民党
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:54 返信する
-
>>3
じゃあ電気も上がって数千だし
ガソリンも数千だし
ガスも数千だし
食費も数千だから全部あげますね
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:54 返信する
-
>>52
(´・ω・`)今そんなするんかww久しぶりに行きたいのにキツイな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:55 返信する
-
スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
これからはスイッチがゴキブリだね 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:55 返信する
- 理由に賃金上昇ってあるけど、俺の給料は一向に増えてないが
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:56 返信する
-
>>18
ケチれないから文句が一番でるのでは?
そもそも民間じゃ利益上成り立たないから行政が引き受けてんのが水道でしょ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:56 返信する
-
>>66
あなた以外の公務員かもな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:57 返信する
- >>3みたいなヤツって自分でなんも金出してないニートなんだろうな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:57 返信する
-
自民191
立民148
↑これはひっくり返ればよくなる
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:57 返信する
- 職場で節水言われるのかダリィ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:58 返信する
- 高度成長期に作った設備が老朽化しているから修繕も必要だしどこも値上がるだろう水道代
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:58 返信する
-
>>61
札幌市の北区住みやけど
ちょうどTVでやっとるな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:58 返信する
-
>>66
ほんこれ
何お前らだけライフライン使って利益上げて
給料確保しようとしてんねんて話
-
- 75 名前: 2024年11月22日 15:59 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:59 返信する
- 自民を勝たせた選挙区の馬鹿は反省しろや
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:59 返信する
-
※59
昔千葉にいたけど
そんな高かったかな?まぁ独身の頃だったからな・・
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 15:59 返信する
- 前は3500円くらいだったのが毎月5000円台になっちゃったのにー
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:00 返信する
-
>>72
コストアップの理由が設備メンテじゃなくてお給料の確保な
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:00 返信する
-
自民党のおかげで水も飲めない
ありがとう自民党
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:01 返信する
-
民主党の悪夢を思い出せ!
今が天国と感じるはずだ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:02 返信する
-
田舎だけ2ヶ月で基本料金1260円(税込)で
20m^3まで基本料込みだから基本料超える事ない
月126円の値上げかたいしたことないな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:02 返信する
-
>>81
民主党政権
円高、実質賃金上昇、エンゲル係数低下、GDPトップクラス、報道の自由トップクラス、女系化
目立った売国も無し
↑先進国やん
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:02 返信する
-
>>62
こいつ民主党系だよ
千葉市長選に初出馬の時は民主党の推薦だ、しかも
広く市民の支持を得るため民主党を離党し、無所属として正式に立候補、だ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:02 返信する
-
>>63
ガソリン税のトリガー条項引きたい
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:03 返信する
-
>>61
北海道のことだから化学肥料で作ったのかと思いきや、マッチかよ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:03 返信する
-
市の大合併で今まで日本で1番水道代が安かった市だって
大合併のためにワースト7位になったんやで
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:03 返信する
-
>>83
震災でタイミング悪かっただけかもな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:06 返信する
-
>>17
それな
飲食はもちろんありとあらゆる企業が影響を受ける
井戸水でない限りは農園や牧場だって大打撃
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:07 返信する
-
すごいねぇいきなり1.2倍って
税金ってこういうインフラ整備に使うものじゃないんだ??
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:09 返信する
-
>>35
麻生が水道事業を外国企業に委託する売国法案通したのが悪い
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:11 返信する
-
>>91
ただし県議会でも水道事業を民間に委託する可決をしないといけないから県議会選挙で売国壺自民党の県議を通したのも悪いな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:12 返信する
- 水道水美味しく飲める愛知県が勝ち組過ぎる
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:13 返信する
-
>>92
ちなみに売国壺自民党の他にも壺の支援を受けている政党が沢山あるから注意。
維新や国民民主は野党のフリしながらずっと自民党の法案や予算案に賛成し続けてる
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:14 返信する
- 水が欲しかったら金出しなぁ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:14 返信する
-
>>94
壺の実態を暴く為にも早く山上の裁判始めろや!!!
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:15 返信する
-
>>95
北斗の拳
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:16 返信する
-
水の物価とは
水減ってるの?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:16 返信する
- 民営化して海外資本が入ればさらに2倍3倍に出来るドン
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:22 返信する
- 何で20%も一気に上げる必要があるんだ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:22 返信する
- 日本人を頃そうとしてるよな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:24 返信する
- 賃金上昇しても職員の賃上げしてないなら影響ないだろ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:24 返信する
-
>>1
飢える民、私腹を肥やす売国政治家
お前らどうするよ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:25 返信する
-
神奈川はもう上がったぞ
神奈川県営水道は、2024年10月から水道料金を平均16%値上げする予定です
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:26 返信する
-
また増税(笑)
財務省国税庁を蹴っ飛ばして交付金を獲ってこいやw
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:37 返信する
- 給料も20%アップしてもらえないと生活できません
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:38 返信する
-
人件費が上がってるから当たり前だろ
売国奴のせいで最低賃金無理やりあげといて文句言うな!
国からお金を奪うことしか考えてないゴミ国民が多すぎる
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:38 返信する
-
かつての国鉄のように過疎地にまでインフラを張り巡らせるのがもう無理なんやろ
民営化して採算が取れる場所にサービス提供を絞るか、さもなくば値上げをして皆で貧乏になるのかや
老朽化した水道管の話もあるし高くてまずい水を飲んで皆で貧乏になろうや
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:42 返信する
-
これ麻生が外資に売ったんだろ?
あと公共関係も官報にロスチャイルドの名前が出てるよ
3年10月26日の官報だが
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:44 返信する
-
>>1
生きるのに必要なものに税金かけんなや
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:46 返信する
-
具体的な数字を書け。
今までがタダ同然だったら200%あげてもほとんど同じだ。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:46 返信する
-
水だけは一気にこんな上げちゃダメだろ
最悪人が死ぬぞ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:54 返信する
- あれ?、水道料金って民営化したら解決するとか言ってなかった
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 16:54 返信する
-
こんなん序の口、円安、2025年問題、少子化
給料はそのまま増税物価高はずっと続いてく
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 17:01 返信する
- なんか国内でも円が安くなってく
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 17:11 返信する
-
>>1
何処かが絡んでるよね😅
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 17:11 返信する
- 30年間値上げしてなかったことに感謝しろよ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 17:13 返信する
- 何十年も前から段階的に値上げするべきだった。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 17:17 返信する
- 嫌なら飲むな🤣
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 17:23 返信する
- 気軽に💩も流せない世の中じゃ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 17:23 返信する
-
日本ってアメリカよりも水道倍近く高いよな
これで飲めなかったらぼったくりだから飲めるの当たり前だわな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 17:25 返信する
- 電気の方が値上げしてんのに水20%で悲鳴あげるの意味分からん
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 17:35 返信する
- もとから安いんだし適正に上がったくらいで騒ぐなよ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 17:36 返信する
-
とうに踏み越えちゃいけないライフラインを突破して
世界一の物価高と社会性が崩壊した国に成り下がった
アメリカより酷いってどういう事やねん
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 17:38 返信する
-
>>113 宮城県が水道運営権を10億円で売却 全国初
日本の水道狙う「水メジャー」 仏ヴェオリアが宮城県で始動
ヴェオリア・ジャパン株式会社、宮城県で新たな水事業で日本での展開を加速
水道料金を「4割値上げ」地方自治体の悲鳴の声 コンセッションにたどり着けない自治体の苦悩
全国で水道料金の値上げが相次いでいます。「しれっと上げやがって」。20%値上げした宮城県石巻市では水道代値上げに住民から怒りの声が上がっています。「破裂する水道管」に「人口減少」…こうした課題にどう向き合えばいいのでしょうか。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 17:40 返信する
-
>>125
宮城県の水道代平均は3,874円 という結果になりました。 宮城県における平均的な家計の支出総額 (家賃含む)は223,996円であり、そのため水道代が家計に占める割合は1.73%となります。 ただ、これは宮城県全体の年間を通しての統計的な推計値となります。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 17:50 返信する
-
>>125
これほんとゴミ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 17:52 返信する
-
>>123
水道料金だけならそうなんだけど
同額の下水料金が発生すんねん
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 17:52 返信する
-
汚いからそれだけ手間が掛かるんだろ?
水道菅ももう劣化しまくってるだろうし・・・ソレを考えろよ消費者ww
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 17:57 返信する
- 麻生は売国奴。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 17:59 返信する
-
汚いから手間がかかるって何を言ってるんや
千葉は広くて貧乏人の老人が多いからだよ
下に住んでる老人を切れば解決のする話や
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 18:00 返信する
- はじまったな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 18:01 返信する
-
>>1
政治家はいくらでも金あるからえ?この程度で生活苦しいの?くらいしか思ってないんじゃないかなぁ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 18:03 返信する
-
>>131
おう、元気でな!
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 18:05 返信する
-
やっぱり水道民営化と関係あるのかな
ゆくゆくはヴェオリアみたいな海外企業に売ったりすんの? 怖すぎる
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 18:06 返信する
-
自公「電気ガス水道料金上がります、物価も上がります、でも税金下げません(むしろ上げます)、税収は老人と外国人にばらまきます」
国民「これじゃタヒんでしまう・・・選挙で政治を変えよう」
野党「外国人参政権!夫婦別姓!同性婚!9条死守!完全再エネ化!」
国民「変えたくても変えられねぇー!日本タヒね!」
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 18:06 返信する
-
20%なんて大した額じゃねーじゃんw
米なんか2.5倍だぞw
250%や
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 18:09 返信する
-
>>136
賃金上げますが抜けてるぞw
偏った煽りはゴミ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 18:19 返信する
- ワイ千葉県民、水道料金払えなくて死ぬな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 18:28 返信する
- 千葉県民は雨水でも飲んでろ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 18:28 返信する
-
>>91
公営だともっと上がるんだよなあ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 18:29 返信する
-
>>1
つまり千葉県民は下水でも飲んでろってことだな ゲスいなお前
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 18:30 返信する
- ホームレスみたいに公園の水を使え
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 18:32 返信する
-
>>9
ハイハイ陰謀論はいいから
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 18:34 返信する
-
>>12
税金上げるのと水道料金上げるのとどっちがいいの。節水技術も進んでるし節約出来るだろ。今までが安すぎたんだよ。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 18:35 返信する
-
>>34
あのデマ信じてるアホ多いよな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 18:36 返信する
- 大人しく聞いてるだけじゃダメってことですね
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 18:36 返信する
-
>>58
公営なら利益出さず効率的に職業倫理持ってやると思ってるのか。ソ連はなんで崩壊したんだろうな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 18:38 返信する
-
>>60
法律上勝手な値上げは出来ない。文句言うなら他に仕事回すだけだ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 18:42 返信する
- 東京も上げろよ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 18:49 返信する
- 日本なのに日本じゃないみたい
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 18:50 返信する
- 臭いやつが増えそう
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 19:00 返信する
-
水泥棒くるで
日本はもう終わりや
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 19:02 返信する
-
>>11
外国人に金回してるからインフラぼろぼろになっちゃったんじゃね?w
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 19:03 返信する
- 民営化してシナに買われてタマ握られる未来まで見える
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 19:19 返信する
- 四方八方水に囲まれた千葉県が水に困るとかなんてこったい
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 19:39 返信する
- 107万の壁の対抗策で性格悪い都道府県はインフラ値上げしてきそうだな
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 19:40 返信する
- これって増税か?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 19:55 返信する
- 値上げするのに給料据え置きでワロタ
-
- 160 名前: 千年王国ミロク 2024年11月22日 19:57 返信する
-
>>141
これからは昔ながらの井戸掘るべきだよな、井戸職人必要だよ。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 20:07 返信する
-
知らない人達に教えると、世界中で既に水道民営化は失敗しているけど
日本は後追いでそれを始めている。
麻生の水道民営化の発言なぞ10年ぐらい前だったと思う。
これからじわじわと来る。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 20:15 返信する
-
>>2
井戸掘って使えば
-
- 163 名前: 患難時代末法大峠 2024年11月22日 20:17 返信する
-
>>85
やっぱダムは必要だな
-
- 164 名前: 次元上昇五次元 2024年11月22日 20:19 返信する
-
>>5
井戸掘って家庭菜園やれ。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 20:36 返信する
-
>>142
井戸掘れば良いのでわ。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 20:42 返信する
-
>>5
福岡市おいで。もっと高いぞ
-
- 167 名前: 最期の審判 2024年11月22日 20:42 返信する
-
>>8
でも都市には食料も水も無いよ。
地方の外堀埋まって来たら次は都市だよ。お金💰だけでは買えない時代が来る可能性。聖書でも東京一局集中は危険と警告されてるよ。
今から食料や水対策しときな、時期だよ。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 20:45 返信する
-
>>15
だから地方再生農業👨🌾や家庭菜園が必要。後、水対策、渇水、洪水。ダムはムダでは無い。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 20:47 返信する
-
>>18
だから都市一局集中は危険と聖書で警告されてる。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 20:49 返信する
-
>>94
壺の文鮮明は地獄落ちた様だ。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 20:50 返信する
-
>>169
聖書の教えもありがてーな
公明党か?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 20:52 返信する
-
>>145
井戸掘って使うしか無い
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 20:58 返信する
-
>>89
『一滴💧たりとも他県に出さん』川勝知事
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 21:01 返信する
- 安倍が水道法を改正して水道を外資に売ったせい。
-
- 175 名前: 最期の審判 2024年11月22日 21:03 返信する
-
>>23
だから水は大切なんだよ、これからは。工業にも農業👨🌾にも家庭菜園にも必要。
ダムはムダでは無い、未来を見れないマヌケが否定。
-
- 176 名前: 千年王国ミロク 2024年11月22日 21:12 返信する
-
>>22
これからは世界中もっと大変だよ、聖書で言う患難時代、仏教で言う末法、神道の大峠。災害、疫病、戦争
唯一の望みが日本なんだよ。未来は日本に掛かってるんだよ、聖書などの預言書読みな。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 21:36 返信する
-
こいつは値上げの天才w
ゴミ袋を50円にして天才だとチヤホヤされて調子にのってるw
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 21:38 返信する
-
インフラってある程度の赤字は許容するもんでは?
そのために市民から税金取ってんでしょ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 21:48 返信する
- その分税金下げてくれね?インフラだろ?インフラ維持費的なもんも税金の役目だろ?果たせてないじゃないか
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 21:51 返信する
-
水道管が完全にあかんくなる直前に民営化したの確信犯すぎるから
いつか誰かの命で贖う時が来る気がする
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 21:54 返信する
-
なんのために税金払ってんのかわからんな
必要な事に使ってくれよ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 22:13 返信する
- 最初に20%って言っておけば15%までなら許されるだろ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月22日 23:50 返信する
-
お前らの給料が
上がってないのが異常なだけ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月23日 00:41 返信する
-
半導体工場を誘致したところは、軒並み上がるよ
あんな馬鹿みたいに水消費する工場あったら、そら干上がるわ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月23日 00:58 返信する
- もともとクソ安いとかじゃねえの?どうなん?千葉県民
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月23日 03:24 返信する
-
元が安いんだから全く問題ない
インフラだろうと適正料金になるべき
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月23日 05:44 返信する
- 印旛沼のまっずい水の為になんで高い金払わなあかんねん
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月23日 06:14 返信する
- もうこれ以上値上げばかりしていたら秩序保てないだろうな。低所得者層の暴動がありそうで怖いわ。こりゃ歴史は繰り返すな。穏やかな暮らしがあと何年送れるんだろう。。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月23日 06:20 返信する
- 30年近く据え置きだったことを報道しないマスゴミ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月23日 07:46 返信する
-
・ポンプとかに使う電気代上がってます
・物価も上がってます
・委託・工事費も上がってます
でも水道料金を上げるな←??
料金調べたら50000L使っても9000円位しかかからないのに
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月23日 08:16 返信する
-
>>185
県政自体が伝統的に良くないんで住んでいるだけで損している感じはある。水も日本で一番不味い
教育ダメ、治安ダメ、インフラもカスで何も残って無い。下がるだけで破滅に向かっているのは自分でもよく分かってる
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月23日 17:58 返信する
-
よその県のことだから声高には言えないが
経済対策あたりの予算を削ってでも価格は据え置くべきじゃないのかね
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月23日 19:15 返信する
-
地方に出たらいい
不味い水道水に万単位負担するのなら
ずっと綺麗な地方の水で費用も半分以下
重要なライフライン2割も値上げして賃金数十年横ばいとか政府が悪いとしか言えないよね
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月23日 19:21 返信する
-
麻生の娘が嫁いだのはフランスの水道会社のヴェオリアジェネッツとかいう会社の経営者
日本の水道も牛耳ってるところだよ
利権絡みのにおいがするよね
汚いよな
ある意味で汚い水道水だよな
本当に山上を見習って一掃しないといけないよな
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年11月24日 07:19 返信する
-
これが通ると
県「家の県でも20%値上げやろう!」
政治家「利権チャンスだからOK!」
で、全国各地で始まるだろうな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。