■Xより
「隗より始めよ」小池百合子知事、都職員の週休3日や部分休暇導入へ https://t.co/s6iY6aC1gq
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) December 3, 2024
都庁で来年度から、フレックスタイム制を活用した「週休3日」など新たな子育て・仕事の両立支援策を始める方針を表明した。より柔軟な働き方を採り入れることで、都職員の人材を確保するねらいがある。
小池百合子知事「まず隗(かい)より始めよということで、都庁から色んなことを始めていきたい。女性活躍のモデルを確立して様々な地域で広げていっていただければと思う」
<ネットでの反応>
マジで頼みます
えー東京に引っ越します
何にせよ都がチャレンジしていくのは賛成!
良ければ広がっていくはず!
この際週休7日にしようぜ()
これを東京都で働いてる人全員に導入したら百合子は総理大臣になれる
週休3日は甘え!
それでサービスの質が落ちたらどうすんだ!
ニートが口出してんじゃねえ
通勤道中であの娘がぱんつを見せてくる本 発売日:2021-09-04 メーカー: 価格:660 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
アラサーママの私でいいの?(1) (メテオCOMICS) 発売日:2021-09-10 メーカー: 価格:627 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
関わってはいけないタイプの娘が彼女になった (MFC) 発売日:2023-10-23 メーカー: 価格:1210 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 政治の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:01 返信する
-
これでもまだ斎藤を支持してるアホがいてウケるw
Qアノンと同じ層だろw
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:02 返信する
- 百合子ぉ・・
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:03 返信する
- ぜひ実現してくれ。
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:03 返信する
- まず私から
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:04 返信する
- 働き方改悪
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:05 返信する
- リモートワークと同じでサボりたい無能が喜んでるだけじゃないの
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:06 返信する
- そしてお友達起業からですね
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:07 返信する
-
人手不足の医療現場とか保育士なども含みますか?
緊急性の必要な消防なども東京都が率先して環境整備するって事ですか!?
まさか、経営者にその責任を丸投げして命令するだけじゃないですよね?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:07 返信する
- 5日間でやる作業を4日にして勤務時間長くなるやつだろうが
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:07 返信する
- 公務員は休んでても給料出るからな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:08 返信する
- 下々が週休3日制に出来るようにお前らが仕事しなきゃダメだろ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:08 返信する
- 人口減で速いペースで現役世代減っていくのに?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:08 返信する
-
所得は休んでも変わらないし皆さんの税金で休ませて
貰える有難がたさを噛み締めて頑張って休みますw
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:08 返信する
-
>>1
そのうち岸和田の市長ですら持ち上げそう
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:09 返信する
- フレックスよか全員被らないシフトにして24時間年中無休にしてよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:09 返信する
- 人手不足倒産過去最高ってわかってんのかこのBBA
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:10 返信する
- 自分らの職員だけか、一般企業関係無いじゃん
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:10 返信する
-
いや、みんなカネがねえって言ってるのに何やってるの
週休4日で休んだ人の分の余った仕事を希望者に割り振って残業したい人にはさせてやれよ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:11 返信する
- 給料削れよ黒塗り集団が
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:11 返信する
-
暇なら公務員減らせや
所得減税の財源ないって暇な公務員の人件費でちょろまかしてんじゃねえか
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:12 返信する
-
>>14
おや、そんなレスしちゃって大丈夫か?
その方針で行くとあと5レスもしないうちに>>14が詰んで負けちゃうよ?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:13 返信する
-
どうせ休んでも給料は変わらないんだし週休4日制に
してくれんかの
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:13 返信する
- 結果、都庁職員の休暇が増えるだけで世間の変化は何も無い
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:15 返信する
- その分1日の勤務時間が増えるんでしょ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:15 返信する
- 公務員だけ休んでたら反感買いそうだな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:16 返信する
- 自分が楽したいだけじゃん岸田と変わらんな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:16 返信する
-
最近ばれたデンマークの四時退社は実はみんなサビ残でした
こいつらは公務員だから関係ないがこれを民間でやったら
みんなサビ残させられる
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:17 返信する
- ゆりこぉおおっ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:17 返信する
-
そういえば週休二日制になってから
学力と賃金下がったデータなかったっけ??
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:19 返信する
-
役所なんだから週3休になったら
月水金土は働けよ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:20 返信する
- 1日8時間労働と変更前から給料減らさないのを条件にしないと、あまり賛成できない。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:22 返信する
-
職員が何日休もうがいいけど
役所を止めるな
迷惑だ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:23 返信する
- こども園は週休3日にしないでくれ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:23 返信する
- 都庁だけ休んで庶民は苦しみながら働くことになりそう
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:24 返信する
- 良いんだが行政サービスは休みにしないでくれ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:24 返信する
-
公務員ってもう、働き方といい能力的にもB型福祉作業所の扱いでいいんじゃない。
霞ヶ関はA型待遇ぐらいにしてやってもよいかも。
すくなくとも健常者が働いて出す成果と比較はできないよ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:26 返信する
-
これって元々は1日の仕事量を増やす代わりに休みが増えるってシステムだったけど実際どうなるんや?
東京は出稼ぎも多いうえに車持ってない貧民が多いから通勤時間もバカみたいに長いし、そっちのほうがいいとは思うが
どうせ仕事に行くなら8時間も10時間も変わらんしな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:26 返信する
- 「休みは増えても納期は変わりません」じゃ逆にキツくなるだけだと思う
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:27 返信する
-
ただし残業します
ただし外注に投げます
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:28 返信する
-
都でやっていい政策ちゃうやろ
東京圏内での人の集中を解消するために東京圏から出る
世帯への補助金制度行っているのにまた人が集中してしまう
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:30 返信する
- 役所「給料上げれば3日休んでもいいっしょw」
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:30 返信する
- 給料減るだろ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:32 返信する
-
仕事を打ち切れるのは羨ましいな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:32 返信する
-
>>14
都庁だけって自分が休みたいだけで草
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:34 返信する
- 下請けは未だに土曜も働かされてますが?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:36 返信する
-
その分職員増やして税金で職員の給料も補填するので
予算計上するんで来年の都民税は上がりますって感じかな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:39 返信する
- 週5フルタイムでこき使うゴミ企業○ね
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:41 返信する
-
休みだけ増やして給料は同じ
収入は何もしなくても税金で確保できる公務員は楽でいいな
民間企業だと倒産するところも出てくるぞ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:44 返信する
-
現状は労働のための労働になってるからな
働かないと食えない、ってのは本能的には納得感があるが常に正しいわけでもない
無能でも生きていて繁殖の可能性があれば十分存在理由にはなり得る(生物的には)
何にせよ時代や環境で社会制度をいくらでも変えることが出来るのが人間の最大の武器なので無条件に信奉しているところから変えるのは政治の役割としては正しい
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:46 返信する
-
スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
これからはスイッチがゴキブリだね 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:49 返信する
- 週休3日は聞こえはいいが実際に導入した国では給料が減るから微妙な扱いなんだろ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:50 返信する
- ダメだよ。日本終わるぞ。土曜も働け〜。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:51 返信する
- 日本がどんどん弱っていく
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:52 返信する
- 公務員ばかり楽しやがって税金ドロボーが
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:52 返信する
-
都の職員の給料もそろそろ上げた方が良い
民間に比べてインフレへの対応が大きく遅れてる
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:53 返信する
- 上沼が一言
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:54 返信する
- こんなふざけた生活おくってみたい
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:57 返信する
- 公務員は楽なんだなあ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 02:58 返信する
-
休みが増えます⇒働き手が足りません⇒外人様を受け入れます!
どうせこれが狙いだろw
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 03:00 返信する
-
じゃあ都の職員と都知事の給料はカットしろよ
働かないんだから当然よな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 03:00 返信する
-
今すぐやるべき
公務員の待遇を良くすれば企業も追従するでしょ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 03:01 返信する
-
日本で上手くいくかって言ったら多分無理だわ
イングランドやアイスランドでは週休3日の実験をしたら結構成功したらしいが
削った1日分 8時間を残り4日でこなす必要があるわけでさ
業務の効率化で8時間分の作業を削減なんて簡単に出来る事か?っていう
追いつかなくて残業するんじゃ意味ないし
この手の効率よく働くっていうのは日本の労働文化が下手くそなところだからな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 03:03 返信する
-
>>8
どこも人足りてないのにどうする気なんだろうな
2024年問題みたいに現場が終わるだけやろ感あるわ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 03:03 返信する
- 都民のサンドバッグになってくれる
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 03:04 返信する
- 国会議員の給料上げたら国民の給料も絶対に上がる
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 03:05 返信する
-
>>60
逆に上げる
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 03:05 返信する
- 成果出さなくても給料に関係ない奴らは気が楽でいいよな。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 03:06 返信する
-
>>58
特権階級
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 03:06 返信する
-
>>9
自分で選ぶんだから、希望が叶う制度なんだろう。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 03:07 返信する
- デモしたらいい
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 03:07 返信する
- クレーマーウエルカム
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 03:13 返信する
-
>>37
部署ごと役割ごとに導入の可否はありそうだよね。
おっしゃる通りの自分で選べる仕組みを、月1日から週1日に増やすという話だから、
1日分を1ヶ月の通常勤務で稼ぐ所から、週で稼ぐとなるとmaxに利用しようとすると出勤日ごと(毎日)に2時間以上長く働く事になるんだろうね。
都庁の営業時間を知らないけど完全週休3日は難しいんじゃないかな、なんて想像しました。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 03:16 返信する
- 働いてないしそれ以前に東京に住んでもないから全く関係ないな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 03:23 返信する
-
ええやん
ただし給料も1/7ちゃんと減らしてな?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 03:24 返信する
- 一日の労働時間が延びるんですね
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 03:29 返信する
- 自分が休みたいだけだろ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 03:34 返信する
- お前らは働けよ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 03:34 返信する
- 民間がやるなら給料減りますとかデバフかかるっしょ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 03:34 返信する
- 石丸これどう対抗すんの?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 03:36 返信する
-
>>61
民間には人がいません
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 03:38 返信する
- 民間がこれできるなら最初からやってる
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 03:45 返信する
-
都庁の公務員もっと増やして人件費増やそうとしてるだろ
足りない分はNGOで賄うとか言って公金チューチュー狙い
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 03:51 返信する
-
colaboは簡便してくれ
また仁藤夢乃とか出てくるやん
-
- 84 名前: マッスルウィザード 2024年12月04日 03:54 返信する
-
>>1
てめぇニートだろうがホモガキ
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 03:57 返信する
-
>>84
うん暇だよ
お前が消えるまで何時間でも何日でもレスを返してやるよ
傷が浅いうちに去ったほうが身のためやで
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 04:06 返信する
- まず都庁からそして都庁で終わり
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 04:29 返信する
-
週休3日間にして給料減らしてその分人雇って土日も開いてる状態にしてくれるんでしょ?
え?まさか全員揃って土日+1日なんてアホな話ではありませんよね?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 04:30 返信する
-
週休3日制(確実に3日休める訳ではない)
だろが、ふざけんな!
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 04:41 返信する
-
仕事も出来ないのに
休み増やしてどうすんだ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 04:41 返信する
-
小池百合子「話し合った結果、現実的な案かどうか分かりませんのでやります」
という事でしょ 考え得るメリット・デメリットを提示した上で、コレは頭が足らな過ぎだと思うが
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 04:46 返信する
-
>>31
それは無理だな
労働時間増やすか給料減らすかしかないよ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 04:54 返信する
- ブラック企業は関係ないだろこれ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 04:58 返信する
-
週休3日にできるほど都庁仕事内なら職員1割は減らさないとな
今残業しているのもカラ残業じゃねってことになる
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 05:03 返信する
- まず民間の全ての会社を週休2日にしてからやれ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 05:08 返信する
-
>>11
それな。逆に公務員は交代制で週7日開け
役所とか土日不便すぎる
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 05:22 返信する
- 役所等における非正規の数増えるなこりゃ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 05:35 返信する
- これ都庁の職員が給料そのままで週休3日にしたかっただけじゃ……
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 05:37 返信する
- もしも蓮舫が知事になっていたら、週休1日、土曜は半ドンの復活だった
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 05:43 返信する
- 無能
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 05:46 返信する
- 公務員の休みが増えたぞwwwwwwwwwww
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 05:50 返信する
- 都知事さん湯水のごとく都民の税金使いすぎて資金がなくなってるんでしょう。石破さんが公務員の給料上げたのに仕事減らしたら公務員も手取りは増えないんじゃないのかな。とにかく都民の生活が停滞します。犯罪も増えて恐ろしい状態になると思うもちろん裏に財務官僚がいるんだろうね。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 05:50 返信する
-
役所や金融機関の窓口を夕方以降も対応して
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 05:53 返信する
- これで無能働かすための仕事作ることやめて給料減って少しでも効率よくなるなら全然いいわ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 06:13 返信する
-
東京都だけ週休3日ってことになれば東京一極集中がさらに進んで日本滅亡ルートやろ
こういうのを地方でやれや
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 06:13 返信する
-
これさ、都から請け負った案件手掛ける事のある業者はどうすんだよ
ただでさえ未だにFAX,紙爆弾、判子等とクッソ前時代的で効率悪くて、お役所は資格だけ持ってるだけで融通も何もないのに役所の休み増えるんじゃ余計やり辛くなるだろ。10〜12時間拘束なんてザラというかマシな方だぞ?ブラック建築業界舐めんな
逆にシフト制にするか日祝のみ休みにしろ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 06:18 返信する
-
なお出来るのは公務員だけ
しかも給料は据え置きで実質増税
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 06:22 返信する
-
何曜日が休みなんだろ。選択制?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 06:27 返信する
-
>>42
それが狙いかもね
地方から東京住みは帰れば良いし
東京都に人多すぎ原因とか何処かで見たな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 06:28 返信する
-
>>52
ダブルワーク狙い?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 06:30 返信する
-
>>59
外人補助金家族無料だらけ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 06:31 返信する
-
>>83
福祉NPO多すぎ
非営利団体税金で稼働×人数
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 06:32 返信する
- 都庁職員が定時で帰ってる姿を見たことがないわ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 06:33 返信する
-
>>87
ありゃそれかも😅
土日休みずるいとかの記事は伏線かね
公務員もスレ立てられるし
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 06:34 返信する
- 仕事減らしても給料減らないとこは羨ましい
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 06:34 返信する
-
>>90
あいつらはラジコンだからな〜⤵️読んでるだけ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 06:36 返信する
- てかプレミアムフライデーはどこいったの?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 06:38 返信する
-
俺はむしろ週休1日のが週休2日より楽なんだよな
休みが多いと疲れやすく、回復しづらくなるんで
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 06:39 返信する
-
その3日分の休み中に、他の人が働ければ
働き先不足すら解消できて最高なんだよなあ。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 06:40 返信する
- ほーそれで仕事回るってことは今まで人多すぎてたんだな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 06:40 返信する
-
これ子育てと仕事の両立や女性の活躍が目的ってあるけど子供作らんと意味ないやろ
女さんにこんな制度は何にも効果ないよ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 06:42 返信する
- 変なことしてないでさっさと公約やれや
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 06:49 返信する
- これ出来る会社にいるけど、給料が下がるからしてる人いない
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 06:50 返信する
-
>>117
休みが並より少ない分ちゃんと賃金面で埋め合わせされてるならアリ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 06:56 返信する
-
都庁公務員止まりやろ民間は完全週休二日制すら実現してないやん
公務員を優遇するためだけの制度やしこいつ等の為にまた増税や
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 07:00 返信する
- 公僕を見たら犯罪者だと思え
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 07:04 返信する
- 月給8割で良いから週休3日にして欲しい
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 07:04 返信する
- 小池や移民党は日本弱体化政策と売国しかしないな。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 07:04 返信する
- 自分の休みと役所の休みが合わないで困る難民が増えそうだな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 07:05 返信する
-
これ成立するのヒマで稼がなくていい公務員だけじゃね?
つまり税金で食ってるくせにさらに重荷になろうとしてる
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 07:05 返信する
- 金土日月は仕事してくれたらいいよ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 07:06 返信する
- 江戸時代のどうしても必要な仕事以外の人は週3日休みましょうって江戸化するのか今の東京って
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 07:15 返信する
- 週休3日制になって給料少ないって叫ぶん?
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 07:25 返信する
- 完全週休3日制じゃないと意味無いんだよなぁ。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 07:26 返信する
-
>>105
役所からの仕事がFAXで来ると思ってるのか?
妄想も大概にしろよ
普通にメールでくるし紙に印刷せずに電子署名で書類の承認もしてくれるぞ?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 07:27 返信する
-
>>124
民間の文句を都に言うのが間違いやろ
お前が無能なだけ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 07:33 返信する
-
>>133
いきなり完全週休3日は無理だろ
お前みたいなバカっていきなり100を求めるから交渉に失敗するんだよ
まずは週休3日の導入から徐々に完全週休3日にしていくんだろ
それを意味がないと言うのはガチでバカすぎる
アホだから以降書き込みするな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 07:34 返信する
-
>>94
それは民間企業に言え
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 07:38 返信する
-
>>105
防災の仕事を請け負ってるけど
普通にメールでのやりとりだし、テレワークだし、打ち合わせもWEB会議だし前時代的だとは全く思わないわ
都民の手続きもマイナンバーでコンビニでも出来るようになってるしなぁ
一部は窓口の対応が必要だけど、セキュリティ的に仕方がない部分もあるやろ
アホは妄想で批判しかしないよな。具体的に何のことかも言えてないし
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 07:38 返信する
-
>>85
わーい返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して返して
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 07:38 返信する
-
>>105
アホ?
転職すれば?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 07:40 返信する
-
こいつらが休みたいだけだろw
都庁と一部の上場企業に浸透しただけで終わるよ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 07:41 返信する
- 役所とか公共機関は土日やってほしい
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 07:49 返信する
- 本当に週3日も休んだらマトモな仕事できないでしょ 税金もらって呑気にやれるならいいけど普通給料下がるでしょ週4勤務
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 07:52 返信する
- 仕事が減るわけじゃねえんだわ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 07:54 返信する
-
>>95
週休何日にしても構わんから、役所と税務署は年中無休にしてほしいわな
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 07:55 返信する
- 経営者「週休3日は甘え、週休0日で働き続けろ」
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 07:58 返信する
-
週休3日制て10時間労働だろ?
やだよそんなの、
人員増やしてシフト出来るならまだしも…。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 08:02 返信する
-
東京以外が稼働するなら結局業務都合で出勤だろうけどな
本当にごく一部の企業しかできないと思うよ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 08:02 返信する
-
>>139
ワンパターンなレスになってきたなwwwwwww
もうまともに反論する気を喪失して最後の気力を振り絞りファイティングポーズだけ取ってる感じかwwwwwwwwwww
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 08:17 返信する
- でもこれ1日10時間なんでしょ?
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 08:21 返信する
-
7日のうちの3日も休まれたんじゃ、企業(特に中小零細)がもたなくなる。
しかも、お前らの年収も下がるんだぞ。みんな、わかってるのか?
これ、日本経済を崩壊をもくろむ中共の走狗、小池の反日工作だろう。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 08:32 返信する
- まず公務員が休んでどうすんだよw逆にもっと働けよwww
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 08:35 返信する
-
日本中でやってくれ
水曜日を休みにするだけでかなり楽になる
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 08:39 返信する
- 出勤日数減ったんだから給料も減らせよ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 08:40 返信する
-
>>3
おそらく実現するの都庁だけで
お前らが税金搾取そのまま休み増やしたいだけやん
ってなるぞきっと
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 08:47 返信する
- ワイ公務員勝ち組
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 08:49 返信する
-
公務員は日給月給制じゃないから極端な話
週休7日でも給与は変わらない
祝日が多くても給与が変わらないのは
公務員と大企業の正社員だけやで
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 08:49 返信する
- 担当者が不在なので書類を開示できませーんの牛歩
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 08:53 返信する
-
公務員は勤務時間減っても給料変わらないけど民間はそうはいかないし
民間が週休2日なのに公務員だけ3日になったら不満爆発するだろ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 08:56 返信する
-
それでサービス継続できるのか?
言うまでもないけど給料とボーナスその分ちゃんと減らせよ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 09:02 返信する
-
その程度のサービスってこった
公務員減らす方向で民間に回せ
小学校も私学増やせばイジメも減るだろ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 09:05 返信する
-
今って仕事時間を埋めるために無駄な仕事を作り出してる状態だから
無駄な部分をなくせば週3休みでも生産性を落とさないでいけそう
ただ、企業側は1日休みが増えることを理由に給料カットとかやってくるだろうけどな
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 09:10 返信する
- 減税できるね
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 09:17 返信する
-
フレックスを活用して だから、結局1日休むために4日で7時間分を働かないといけない。
週休3日ってそういうことじゃないだろ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 09:20 返信する
- 今まで以上に窓口で待つことになるな
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 09:24 返信する
-
企業「4日分の給料減らすわ」
こうなるだけの予感
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 09:27 返信する
- 実務抱えてる月給社員は残業増大、派遣労働系は減収やな。派遣らは副業でカバーするんだろうけど、それって休めないってか余計疲れるから本末転倒だな。賃金だけじゃなく拘束時間まで貧富格差か。まぁ、いつもの寝言発表。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 09:31 返信する
- 公務員は税金を食うだけで収益関係ないからやりたい放題だな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 09:31 返信する
-
1日10時間週4日ってよくあるけどどうなん?
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 09:31 返信する
- 一応休みが増えると庁舎の光熱費はその分浮くかな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 09:37 返信する
- 給料減るんならこれ人災案件だわ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 09:42 返信する
-
>>149
黙れゴミ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 09:44 返信する
-
で、行政サービス落ちて民間の待ち時間が増えると
無駄を減らせと30年言って生活インフラが朽ちて橋と道路が使えなくなったのと似ている
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 09:56 返信する
-
>>172
顔真っ赤でレスつけてくるあたり、お前ガチでゴミなんだろうなwwwwwwwwww
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 10:38 返信する
- 物価高だけど給料上げない代わりに休み増やす作戦かもしれない
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 10:47 返信する
- アホが政治家になれるシステムを改善しないといけない
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 10:49 返信する
-
>>141
休みが増えて給料が下がらない公務員は最強です! 給料下がるなら反対してるでしょ!
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 11:02 返信する
-
>>35
週休4日でいいから区役所とか土日も営業して欲しい
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 11:09 返信する
- 🤖「転職すればいいのに」
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 11:14 返信する
- 残業は確実に増えるな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 11:54 返信する
- 日本のブルーカラーたちは週6で働いてんのにな
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 12:00 返信する
-
>>14
初めて小池ナイスと思ったわ。
裏がなければいいが。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 12:03 返信する
-
>>83
結局キミらインセルの星の言うことは誹謗中傷にされたんだよ。
つまりあれはウソだったってこと。
しかしライラ証言のように君等は信じているまま。誹謗中傷ビジネスでインセルの星にはいくら集まったんだ?
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 12:04 返信する
-
>>95
土日の要員の人常に1.5倍の給料で雇えば人来そうなのにな。
仕事してると有給とか使わないと行くの難しいし何とかしてほしい。
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 12:05 返信する
-
百合子さんもう国政に期待してないって感じやな
それが正しいんじゃね
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 12:24 返信する
- 千葉もすでにやってるけど、これ公務員だけの話やから
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 12:24 返信する
-
>>174
黙れゴミ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 12:29 返信する
-
>>146
労働者「休みいらんからもっと金寄越せ」
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 12:29 返信する
-
>>187
すみません、あなたのレスをどう読んでもゴミはあなたの方だとしか考えられません。
否定されるのなら速やかに信頼できるソースをご提示願います。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 12:39 返信する
- バカジャネーノ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 12:41 返信する
- 週休3日なんていらんから給料上げてくれ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 12:48 返信する
- 休み増えた事ばかり噛みついてるやつ多いけどどう考えても希望者だけだし、休3のやつはその分固定勤務時間が上乗せされて総勤務時間同じにされるかそうじゃなければ給料減額されるに決まってるやん
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 13:11 返信する
-
こういうのは最後に都庁となるのが反発も少ないんじゃないか?
嫌なことを言った本人たちが率先して先陣切るのは受け入れやすいがおいしい事は先に我々がと見えてなぁ賃上げの時もまず我々からと議員の給料上げたよな
一般市民は未だに上がってねーんだわ輸出大企業は上がったかもしれんが
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 13:22 返信する
-
>>4
単にお前らが休みたいだけじゃねーか!!!
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 13:25 返信する
-
自分達だけが裏金を貪り食いたいだけにしか見えない
どうせ一般企業には浸透しないだろうし賃上げも無いだろうな…
てか花粉ゼロ達成しなさいよ。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 13:48 返信する
- 都庁までで終わりだろ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 13:52 返信する
- GDP下げちゃおうね〜
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 14:02 返信する
-
減った分だけ給料減らすんなら週1日勤務でも好きにすれば良いと思う
月給制を止めて時給制、ボーナス無しにしろと言いたい
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 14:08 返信する
-
あからさまな人気集め
心配しなくても一緒に裁かれるから気にすんなって
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 14:37 返信する
- 日本のオワコンがとまらない!
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 14:47 返信する
-
その分給料減らせよ
当たり前だよなあ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 14:56 返信する
-
わいゲーム開発
残業代もボーナスもなんもないしこれには期待
どうせ一日の規定の勤務時間が伸びるんだろうけど
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 15:00 返信する
- 稼ぎが減る人増えそう
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 15:26 返信する
-
>>8
それだと学校も週休3日にならないとおかしいよね
学力下がりそうだw
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 15:46 返信する
-
東京都で受ける行政サービスの単価があがるのか・・・。
都民以外は被害は少ないでしょうが都民はどう思ってるのかね。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 16:03 返信する
- 連休にするんじゃなくて、水曜日を休みにして欲しいんだが
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 16:40 返信する
- 週休3日にするよりも無駄な人を減らした方が人件費が浮くぞ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 17:12 返信する
-
それにはまず税金の不正使用を無くす事から始めないと
根本的解決になってませんけど
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 17:28 返信する
- この週3休みは実際に海外で実践した会社が週2休みの時よりも利益が増えたという結果があるので賛成と思う人が殆どだと思うけど、種を明かすと週4日の勤務で結果を残せる有能社員が成績をあげ、週5日でなんとかなっていた人たちは首を切られていったというシビアな現実という事らしいので公務員から始めるのは普通にナンセンセンスかと思いますよ…
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 18:03 返信する
-
>>1
日本中から金と才能を吸い上げてる首都にしかできぬこと
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 18:04 返信する
-
>>155
同意
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 18:10 返信する
- 給与は据え置き♡
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 18:11 返信する
- >>210はレスバトルに負けた腹いせに母親に八つ当たりをしています。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 18:28 返信する
- 週3日も休んでその分の損失は税金なんだろ結局 公務員が週3日も休むために週5とか働いてる国民が税金払うってヤバいだろ! 給料下がらず休日だけ増えるってそういうことでしょ 税金だからこういうことやれるんだよ!
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 18:32 返信する
-
>>209
役所は対立企業とかないから成果とか利益上げるとか関係ないんだから週3休日で税金もらってたらいいんじゃないの? さすがに給料下がるなら反対するでしょ公務員 給料そのままで休日増えるだけなら誰も反対しないよwww
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 19:04 返信する
-
>>214
その分勤務日の勤務時間が増えます
業務量は減りません
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 19:21 返信する
-
別に働く日数を週4日にするのは自由なんよ
もちろん給料は週4日分になるのが普通だけど
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 20:09 返信する
-
大丈夫なのか
現場の声ちゃんと聞いてから決めたのか
この間都内の役所に顔出したけど「普段19時までは居るので、それまでに(書類)お持ちいただければ受け取れますよ」とか、さらりと言われて驚いたばかりだけど
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 20:34 返信する
-
は?何言ってるのか理解してんのかブス
クーデター案件だぞ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 20:53 返信する
-
週休3日でそれで済むわけないだろ・・・
普通にシフト制に以降するしその分収入も減るから副業必須になるわな
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 21:01 返信する
- 公務員は自分達が国を滅ぼしてでも楽したいカスばかり
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 21:38 返信する
- 不足する労働力は、移民で補いましょうってか
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 21:44 返信する
- 公務員と言っても非正規や給料の安い公務もあるしな。ただでさえ祝日増やされて給料減ってるのに更に減らされても困る。土日働ける所に移らないといけないが持病と障害で簡単にはいかないし最悪。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 21:55 返信する
-
つまり一日の定時を10時間勤務にするってことやろ
平日マジで仕事だけに生きることになって精神的に超不健康
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 22:20 返信する
- 週休3日制にしてよいから土日営業しろよ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月04日 23:25 返信する
-
年齢ハラスメントを法規制してくれ
転職や再就職したいのに年齢ではじかれる社会はおかしい
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月05日 00:33 返信する
- トロピコみてえな首都やな
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月05日 01:56 返信する
- 都庁職員の業務をシフト制にして都庁は365日常に開けろよ、それなら週休3日でもいいぞ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月05日 06:21 返信する
-
>>226
転職広告が求職層の現実を見ずに30歳前後のタレントばかり使ってるからな
年齢差別をサイレントで助長してると思うよあれ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月05日 07:30 返信する
-
週休3日制の10時間労働はやめとけ
週休2日制で月20日労働のが幸せだぞ有給も使えるようになったら
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月05日 07:43 返信する
-
いや都庁で働いてる職員こそもっと働けや
負債しか産んでねぇのに何甘えたこと言ってんだ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月05日 09:12 返信する
-
>>9
残業規制でそれも無理
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月05日 09:16 返信する
-
>>38
人をどんどん増やすんだよ。東京都の税収はんぱないから。
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月05日 10:29 返信する
-
>>135
馬鹿公務員いて草
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月05日 11:29 返信する
-
どうせ無駄に人員増やすんでしょ
いいよなぁ、税金という他人の金当てに出来て
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月05日 11:54 返信する
-
>>226
別に低学歴と同じで選ばなきゃ仕事あるでしょ
学習能力が無くなってて、年功序列のせいでプライドだけ一丁前なオジサンオバサンを雇うメリットがないから条件として弾かれてるだけで
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月05日 12:34 返信する
- どうせい公務員だけ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月05日 15:02 返信する
-
土日も空いてくれると助かるな
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月05日 15:15 返信する
-
公務員の給料が変わらずに休日が増えるなら民間に対しての負担は上がるけどな
これは増税圧力になる
公共サービスの値上がりと同義だからねこれ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月05日 21:59 返信する
- その代わり金土日出勤してくれると助かるわぁww
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月08日 12:41 返信する
-
>>44
これなんだよな
休み増やしても、税金が減るわけじゃないから血税で生活してる奴は収入減らんしな
少子化で働いても減って、それで働く時間減らすとか、マジまともに考える頭あんのか?って思うわ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。