人生がすべて上手くいく『最強のライフハック』、ついに見つかる・・・「これはマジだわ」「無双できる」

  • follow us in feedly
発言 ライフハック 人生 営業 口癖 電話に関連した画像-01


■X(Twitter)より





まさにおっしゃる通りで、すべての発言の前に「まさにおっしゃる通りで〜」をつけると人生がすべて上手くいく。これはワイが一昨年発見した最強のライフハックやで。

進化版として、「まさに今おっしゃって頂いた通りのことを考えていて〜」、「まさしく今かっちさんが言った通りのことを伝えたかったのですが〜」などがある。












<ネットでの反応>

これはマジだわ。クライアントとの会議を回すのが上手な人ほど、全然仰る通りじゃないことでも、枕詞として「仰る通りで〜」を挟んで仰る通りじゃない結論に持っていく。

これは本当にこの人の言っている通りで、このあとに全然違うことを言ってたとしても角が立たなかったりするんだよな

まじでこれ。この言葉をつけるとその後ボロカスに言っても好印象になる
ちなみにこれに〇〇さんのおっしゃる通りで〜と相手の名前を付け加えると会議で無双できる


これ言われて嫌な気持ちになる人いないよね✨
わたしなんて嬉しいまである!
すごいなー言葉って


まさにおっしゃる通りで、最近電話対応してくれた印象の良い企業の方全員これ使ってた
俺も今使ったからかなり営業力が高い


某教育系コンサルの営業さんが、おっしゃるとおり、って連呼してたな。
その後、私も使わせていただいてますw


おっしゃる通りなのですが、これ多用しすぎて発言がいちいち安っぽく聞こえる人が私の近くにいる

わたし、怒られてる時の最近の口癖は「その通りです」「おっしゃる通りです」の2択だな。最近気づいたけどこれ言ってると相手も怒るの気持ちよくなるのか一気にガーーーっって言って満足してすぐ辞めてくれる。

これを言われてるうちに、なんだ条件反射で言ってるのか(こっちの言うことは聞いてないのね)と気づいてがっかりした経験が…

「おっしゃる通りで〜」「まさにご認識の通りで〜」「(相手の話や質問を受けて)それで言うと〜」は意識的に使うようにしたら本当に口癖になって、日々連呼してる自覚ある(笑)自分は営業力無いけど、勝手に褒められた気になります👈🏻




まさにおっしゃる通りだよなあ まずは相手を肯定するところから始めなきゃね
やる夫 PC 笑顔 煽り



ニートで誰とも関わらないお前に、会話することが前提のライフハックって必要なの?
やる夫&やらない夫 やらない夫 口開ける やる夫 汗

僕のヒーローアカデミア 42 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2024-12-04
メーカー:
価格:543
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


ONE PIECE モノクロ版 110 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2024-12-04
メーカー:
価格:543
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


チェンソーマン 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2024-12-04
メーカー:
価格:543
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    魔法使いと黒猫NO W伊豆
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホしか騙せないだろ
  • 3  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニートが妄想語り合ってて草
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    豪鬼「ゴマすりでワロタ!」
  • 6  名前: リチャード代理ンジリス 返信する
    まさにおっしゃる通りスギィ(≧Д≦)
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    女にとって本当に地獄だこの国
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エコチェンが使うやつだろ、頭悪いと思ってるよ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おっしゃる通り
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7おっしゃるとおりです
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    バルログ「ヒョ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!」
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    バスvs鉄道「タオルに字あるなら勝ちです」
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初の1回は聞き流すけど毎回使ってきたらこいつ頭悪いんやろなってしか思わんわ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで人生うまくいく
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    ホンつけ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「まじでこれ」と書いてるコメントのうさん臭さったらないなw
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    今日食べた夕食はなんだい
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    ほら見たことかっ!
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おっしゃぶるとおりです
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人生がすべて上手くいく最強のライフハックは
    SNSを止める
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    ソレは本当カッ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいことを教えてやろうか
    この世で一番強い台詞さ。どんな正論も雄弁も、この一言にはかなわない
    つまりな、それがどうした、というんだ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    取引先にこれが口癖の人がいるわ
    同調するだけで、意見は出さないし何も決断しないから、とにかく薄っぺらい人という印象
    自分はあまり良いイメージの無い言葉だけど、世間では違うのかな?
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事に限らず一旦相手の意見を受けとめる/共感するのは対人関係円滑にする基本やろ
    仕事の出来が悪くて指摘するにもまずはやってくれてありがとうだし、友達の意見ならとりあえずいいねとかわかるとか共感する
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    朝飯は前日買って置いた持ち帰り牛丼と丸ごとソーセージパン2個、おやつはスーパーカップと手羽先6本、そして今さっきたべたのはペヤング超大物と牛乳や
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    ただのガイジで草
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    でもかわいいから益獣だよね
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    太鼓持ちは楽と言えば楽
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
             Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇̙͎̣̼̗̖͙̯͉̠̟͈͍͕̪͓̝̩̦̖̹̼̠̘̮͚̟͉̺̜͍͓̯̳̻͕̣̳͉̻̭̭͍̪̩̭̺͕̺̼̥̪͖̦̟͎̻̰   Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇̙͎̣̼̗̖͙̯͉̠̟͈͍͕̪͓̝̩̦̖̹̼̠̘̮͚̟͉̺̜͍͓̯̳̻͕̣̳͉̻̭̭͍̪̩̭̺͕̺̼̥̪͖̦̟͎̻̰.Ỏ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    まさにおっしゃる通りです
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    その後に自分の言葉がないからだな
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    起きたてにたまにある異様な素な自分て無い?
    何だか分からなくイヤに頭が冴えてる時って。

    そんなクリアな時にしか思い着かない考えは時折、自分さえ何だかモヤモヤがまったく無く頭がクリアな状態でどんな難しい思い付き、問題が驚く程[スッ]と、出て答を出せるそんな感じ。
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業の幇間も大変なんですよ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女の会話でも共感性を重んじるらしいからな。
    わかるー!
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    犯人はお汁粉を作ったおばあちゃんです。前日、おじいちゃんがお汁粉を婆さんに要求し作りました。その時婆さんはいつも2つ餅を入れる所何故かその日だけは3つ入れました、死亡解剖した所それが原因だと分かり要求したところ、婆さんは白状してサービスのつもりで入れたと自白しました。これは今後裁判員制度の多数決で決めようと。では第一審閉廷!               法定その2審 さて、爺さんがお汁粉を要求し婆さんが作ったお餅で爺さんは喉を詰まらせ死亡してしまった原因の加害者の婆さんは有罪か無罪かですが裁判員制度のみなさんの多数決を拝見した所、無罪と有罪に割れました。
    果たして餅を作った企業が悪いのか、頼んだ爺さんが悪いのかはたまた婆さんが悪いのかで難儀しましたがようやく決まりました。 婆さん被告、あなたは・・・ 続
     法定その3審
    コホン、さて改めて言います婆さんあなたを裁判員裁判の皆さんが下した判決は「くず餅」です。ザワザワ・ザワザワ[視聴者がざわめく]トントン、静粛に!!! ※裁判長︙ふむ、お成歩 キムチイイ弁護士そのくず餅とは一体何でしょうか? 
    はい、爺さんが婆さんに餅を作れと言い、いつもなら餅2つを「入れる」事が日課で食べる爺さんもそのつもりで食べてました。しかし何故かその日に限り餅を3つ入れてる事が死亡解剖の際に分かりました。
    もし作る最中気まぐれで3つ入れるなら喉につまらない様に切り分けくず餅にすれば爺さんはタヒ無かったかも知れません、なのでこれは明らかに殺意あり。と裁判員裁判の方達も話し合いの末、そう決断になりました。 ※と、お成歩弁護士が言い終わるとそれに対し[異議あり]と言う人物。
           「痴呆」
         です、これにて閉廷!!!完!
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イエスマンとか外野から見たら、やりすぎるとドクターXの滑稽世界になるわな
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    おっっっっっっっっしゃ!
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    うっちゃるほうりだす (放り出す)
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    樽みたいな体型だね
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    そんなきみにラブリーハート
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おっしゃる通り使ってイエスバットやられたら増してムカつくよね
  • 42  名前: リチャード代理ンジリス 返信する
    >>15
    なーなんちゃーかちゃくちゃスギィ(≧Д≦)
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    えっ、もう1度良く考えてから答えてくれます?
  • 44  名前: リチャード代理ンジリス 返信する
    >>17
    外食ステーキィ(≧Д≦)
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホがアホに共感してバズるのがXです
  • 46  名前: リチャード代理ンジリス 返信する
    >>18
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    🪳オッシャル・・・・トオリ・・・・
  • 48  名前: リチャード代理ンジリス 返信する
    >>21
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大抵の人間は肯定されると気持ち良くなるからな
    こいつは自分の意見を認めてくれるから相手の話も聞く価値があるって判断する
    そうやってほぐした後なら自分の意見通しやすくなる
  • 50  名前: 豪鬼 返信する
    >>5
    護摩行とはいい修行になりそうだな!
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オッシャルbot
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴマすりごんべえ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    わたしはバスも鉄道も息がつまるんで反対です。それならタクシーか又は自転車で時間掛けても遠くまで走ります。この前3時間かけて行きましたよ疲れたし
  • 54  名前: リチャード代理ンジリス 返信する
    >>25
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう何か一つのことですべて解決できると考える奴は漏れなく馬鹿
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一方、俺は良く 「いや」 って言う
  • 57  名前: リチャード代理ンジリス 返信する
    >>27
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    本日のメインディッシュはわいのケツからひねり出したクソ便ムニエルの蒸し焼きや
  • 59  名前: リチャード代理ンジリス 返信する
    >>29
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 60  名前: リチャード代理ンジリス 返信する
    >>32
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちかっていうと、一々否定から入る奴は嫌われる、ってだけな気がする
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    湯布院プリン凛
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何でも否定から入る奴よりはマシといったところかな
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカ相手にビジネスをやって儲ける! これだね結局
  • 65  名前: リチャード代理ンジリス 返信する
    >>35
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    でもくず餅美味しスギィ(≧Д≦)
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    同意を求めたときに「いや……その通りです」とか言われるとイラっとするから、気を付けてクレメンス
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    明日もよろしクモ🕷️
  • 68  名前: リチャード代理ンジリス 返信する
    >>39
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    これやね
    否定よりは肯定から入る方がいい
  • 70  名前: リチャード代理ンジリス 返信する
    >>40
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 71  名前: リチャード代理ンジリス 返信する
    >>43
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    代理を務めるならガチャとガンプラとアイカツと
    プロレスの勉強をしたまえ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    ポリバケツ!クッサイ!🚽ヤロウ!
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    おっしゃるとおりで言うほどうまくいかないと思うわ
  • 75  名前: リチャード代理ンジリス 返信する
    >>47
    ゴキジェット効きスギィ(≧Д≦)
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親しくない間柄で使うと下心を見透かされて逆効果だぞ
  • 77  名前: リチャード代理ンジリス 返信する
    >>53
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 78  名前: リチャード代理ンジリス 返信する
    >>58
    …(≧Д≦)
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIのチャットに話しかけるとまさにこんな感じで返してくるなw
  • 80  名前: リチャード代理ンジリス 返信する
    >>62
    調べたら美味しそうスギィ(≧Д≦)
  • 81  名前: リチャード代理ンジリス 返信する
    >>67
    ゴキジェット効きスギィ(≧Д≦)
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画『正直不動産』だと、キラーワードで「お目が高い!」って言うキャラがいるけど、それに通ずるものがあるな
    相手の言う事を否定しないってことが大切なんだろうな
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現場猫の手口に追加されそうだな
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    分かりやすい媚の売り方
    そりゃ豚は木に登る
  • 85  名前: リチャード代理ンジリス 返信する
    >>72
    うんうん、それもまたアイカツスギィ(≧Д≦)
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    仕事でも私生活でも他人と距離を置けるライフハック
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まるで万能のようなライフハックと言ってるけどこれおっしゃる通りで返して合ってる?
    浅さ見透かされない?
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まさにおっしゃる通りで
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    わかる、が口ぐせだった人と距離を置いた事がある。

    いくらライフハックだろうと多用してるとバカにされてるとしか思えなくなるよね
  • 90  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さしすせそみたいなもんで言い過ぎてバカにしてんのか?ってなるぞ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    🪳オッシャル・・・・トオリ・・・・
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クレーム担当者がよく使うやつ
    出先の店とかでクレーム対応してるとこに鉢合わせして長引いてるなと思うと大抵担当者がこれを絶対に言わずにいかに自分たちに非がないかだけを主張してる
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おっしゃるとおりの後に違う意見出てきたら「あ・・・そういうマニュアルね」ってなるけど?
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    捻くれてるから言われると持ち上げてる感覚えてなんかキモっってなる
    なるほどって言われると納得してくれたんだなってなる
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    今お尻拭いてるからちょっと待ってて!
  • 97  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>92
    …(;≧Д≦)
  • 98  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>96
    …(;≧Д≦)
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの仕事出来ない無能がミスってる場所とかこうした方がいいよって伝えた時にいつもいう言葉だけど
    そいつ見てるとホントに人生上手くいってるとは思えないぞ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    昼に食べた辛いものが原因でトイレに行ってたけど
    帰ってきた今は尻がヒリヒリしてるんだけど🥺
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    もうそろそろ寝る時間だろうから先に言っておく!
    おやすみなサイ🦏
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (╭☞•́∀•̀)╭☞ それな!
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    でもリチャードもほとんどのコメントは
    「意味不明スギィ(≧Д≦)」で対応できると気づいて
    人生が楽になったんでしょ?
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まさにおっしゃる通り
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういう事

    先に理解を示す言動をいれとけば全てを持論で押し通してはいない意味になるからだ
    平和への第一歩な

    まあ、頑張れ( v^-゜)♪
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    越後屋「この山吹色の乾燥プレーリードッグをお納めください」
    悪代官「おぬしもワルよのぉ」
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジでその通りだわ。
    明日から使ってみる🤓
    って明日は休みだったわ🤤
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    枕詞に「いや、」とか「でも、」をつける人多いよね
  • 109  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>100
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    でもお大事にィ(≧Д≦)
  • 110  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>101
    それは可愛スギィ(≧Д≦)
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    あーよーねーね🎵👶🏿
  • 112  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>103
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 113  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>106
    ひどスギィ(≧Д≦)
  • 114  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>111
    怖スギィ(≧Д≦)
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    は?これがバズるの?
    こんなの普通に暮らしてりゃ当たり前に身につく処世術やん
    20年前から使ってるわ
    というか、こんな普通のことがバズるくらいに今の社会人の平均値って低いんだな
    日本の将来暗すぎて笑える
    まぁ困るのはこれからの若い奴らだけだろうけどw
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまりゴマすりするってこと?
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまでしないとしても、一度「ええ。」って肯定してから話を繋ぐと大抵の会話は上手くいく
    「いや、」って否定から会話始める人ガチで多いからこれを心がけるだけで色々変わるよ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ仰る通りじゃなくていいけどマジで肯定は大事
    大事なんだけどつい否定しがちだから
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやこれ使いすぎたら普通に印象悪いからな?
    あぁ適当言ってんなコイツって、腹ん中で好感度下がってるから
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正に仰る通りで、今言った通りなんですよ。
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな言葉遣いするやつ鼻から信用できんだろ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おっしゃる通り座衛門だわぁ

    ん、何の話題だったっけ?
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ1人が言い出したら、俺も俺もって意見が集まるのは自然な事
    ひろゆきじゃないけどちゃんとデータ持ってこいよ
    ただの主観じゃん
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆にいまいちな人が多いイメージやわ
    言われるとなんか腹立つし
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    それってあなたの感想ですよね?ってやつだね
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理解してないやつの”おっしゃる通りで”ほどイラつく言葉もない
    おっしゃる通りって言っておいてその結論はなんだ?って小一時間詰め寄りたいわ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    攻撃的で同僚に悪態を付いてたり
    仲が悪くない人と噂話を繰り返してたり
    こんな人らは仕事の効率が悪そうに思える
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この言葉を使う人間を一切信用してない。
    だから、ありえない適当なこと言って本気で言ってるのか試してみる。
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    プレーリードッグサモハンキ◯ポースギィ(♥o㉨o)ノ♡
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    まさにおっしゃる通りでお前をハゲだと思ってるわ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「確かに確かに」

    こればっかいう奴とどっちもどっち
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは営業どころか妻に対しても効果あるで
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このライフハック広まってほしい。
    これ使う奴、なんだかんだ意見を捻じ曲げたくて使ってる奴しかいなくて、
    どんどん捻じ曲げてくるから、「先ほど同意と違う」というこっちの正当性の担保が相手側にある事に出来る。
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴマ擦られ慣れてないおっさんには響く
    ただ魔法の言葉でもなんでもない
    ただの枕詞で多用したらヤバいわよ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ああ〜確かに
    俺もそうしたいけど自分の意見も言いたくなるから上手くいかないんだわ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イグザクトリー
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    今の社会は、約定や規定を優先することが多い。
    しかし、対人はファジーな対応の方がうまくいくことに変わりはない。
    この塩梅が難しく、振り切るなら前者の方が楽な社会なんだ。
    20年前に身に着けたのであればそれは別もんで、これからの人生大変だぞ。
    あれだ、コンビニの年齢確認ボタンに切れたり、マイナ保険証反対する奴がそういうこと言うんだよ。
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    おっしゃる総理! 石破首相です
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカッタ―のおかげで使えなくなったわ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それはどうかな
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せやな
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外資系のバリバリの営業たしかにこんなんだわww
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひろゆきに教えてやれ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「おっしゃる通り」なら、まぁ慇懃無礼の範疇だが。
    「イグザクトリイ(その通りでございます)」とかぬかしたら、スタープラチナ叩き込むぞw
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オッシャル・トウリ・デスワ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いったん受け入れてから流すテクニックやね
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ喧嘩にはならんな
    裏でこいつ何もわかってねーじゃんって馬鹿にはされるが
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメ人だと、that’s a good pointと言ってから否定始めるw
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿にしてるのが見え透いて逆にクッソイラつくけど
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うまくやらないと逆効果になるやつ
    この言葉の後に全く逆の方向性に持ってかれて不信感しか感じなかった
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    所詮Xだからな
    基本は底辺がきゃっきゃしてるだけだからそのまま受け止めない方がいい
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アッテンボロー提督は「それがどうした!」が最強のワードだって言ってたで
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昭和っぽくてやだな
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まじかよ、つかうのやめよ
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おっしゃる通りだろうが何だろうが、
    「しかし」の前に言ってる部分は全て戯言よ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    まさに仰るとおり
    ハンターハンターでもマイト曹長が使ってた
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    慇懃無礼という言葉を知らない人には通用するけど日本の金持ちの爺さんには通用しない見透かされる
    誠実に対応するしかない
    爺さんなんかと仕事しないと言われても日本は高齢化社会だしバブル時の金を持ち越している人達はほとんど爺さんだからなぁ子供に受け継いで無い人も多いし
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもめちゃくちゃストレス溜まってぶっ壊れそう
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも、だってが口癖のすぐ否定から入るネット民はリアルで嫌われてるで
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロンボが頭に浮かんだわ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これって自然発生的に流行ったんかな
    昔からあるよな
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「そうそう」でいいんだよ。
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まー会話はこれで円満に行くかも知れんがそれが営業成績や評価に結びつくかは別問題
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アベマTVじゃん
    そろそろネットの世界から出てこいよ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単なるイエスマンで草
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうスタンスの人が出世するのはガチ
    んでさぞ仕事出来る人なんだろうなあって思ってたら実務で失敗繰り返しまくってたりする
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まさに仰るとおりで〜から全く仰る通りじゃない方向に持ってくのは結構な話術が必要でないか?
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    アホはアホと気付けないからアホなんやw
    おっしゃる通りっていう奴は距離置けって事か
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勉強になります〜
    まさにおっしゃる通りで〜
    横文字ビジネス用語とマナー講師のエセマナー大好きな自己啓発ネットワークビジネス好きが言ってるヤツ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ホント.コレイトン
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明らかな間違いやデメリットがなければ大体そんな感じで肯定するわ
    そういうモノの見方も支持するってのをバカにせずに出すのが大切
    しかし相手の勝手な拡大解釈で「こいつが言っていた」という言質になりかねないところは慎重に否定する
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昭和の映画やテレビドラマの場面でそんなん幾らかあったなぁ
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「おっしゃる通りです」からどうやって自分の主張に繋げるかって割とコミュ力問われる応用編であることに注意
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ日本人は宗教にハマるワケだ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    キャバ嬢が使ってそうだしな
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう「愚かな大衆を言いくるめて利益を得る」みたいな営業大嫌い
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キーエンスの営業くっそウザい
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    図星をつかれたときに使うイメージ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなこといっておきながら何か言ってくるやつは信用できない
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バノレサミノレ子
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まさにおっしゃる通りで、いや、と否定から入るのと真逆なんですね
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気持ち悪い。ただのごますりゴキブリやん
    そんなの嫌やわ。なめ腐ってる
    それくらいなら正面から否定してもらった方がまし

    「おっしゃる通りで〜〜・・・・」ねえわ。100%ねえ。まだ「言いたい事はわかるが、」の方がマシ。もっと正面から向き合え!!!!
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    ありがとうございます。ありがとうございます。おっしゃる通りです。ネトウヨは下品で人間性が下劣、最低最悪。他責連呼しながら暴れる弱者。最悪すぎます。
    そんな人間が他人に手を差し伸べるわけ、ありませんよね。困った人を他人を抱いてあげたりするわけないですよね。他人を許したりしませんよね。しゃべればしゃべる程ネトウヨの糞さかげんを証明します。あなたはネトウヨの糞差の生きる証明です。お前のコメントはスクリーンショットして俺の論破に使わせてもらいます。ありがとうございます。
  • 184  名前: いや、 返信する
    >>66
    なるほどです、それはありかもするわけねえだろボケ
    いや、敵を煽りたい時は「なるほどです」みたいな心を伴わない、安易に相手の言葉を受け流すようで実際はなめ切ってはいはいソーデスネ的に処理できる返事をする
    いや
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、いきなり胡散臭く感じるがw
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿にしか通用しないよそれ
    お前より賢い相手には「賛成するフリをして否定している」って見抜かれてるよそれ
    まぁ馬鹿を騙せたらそれで良いっていう詐欺師人生をおくるつもりならそれでいいかもだけど
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    無能管理職の出来上がりだな
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物は試しでレスバする時に必ず「アンカー+仰る通り」を定型にしてデータ取って欲しい
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんやワイも今それを言おうと思ったのに先越されたわ流石やな
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    営業を相手にする企業側担当のわし
    「枕言葉付ける営業は信用しない」だったぞwwwwww
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こっれ言って全然違う話に持って行こうとする奴は
    頭悪いんだなとしか思わんがな
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    なぜか
    長生き

    地獄なら短命なはず
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>175
    キャバとかあほの吹溜まり

    客も女も
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    いやだ
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あーまさにおっしゃる通りかも。
    これの逆が、いわゆる「否定から入る」や「逆張り」だもんな
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デミウルゴスがよく言ってる
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よく考えず理解もせずに適当に肯定すると見抜かれる
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    麻生太郎が財務大臣のとき国会で野党相手にやっていたな
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おっしゃる通りを多用すると適当に相槌してるだけだと思われるので
    例えば相手が、やる夫はニートだ。と言ったら
    相手の話のキーワードをそのまま繰り返して、いやー本当に、やる夫はニートですよね!
    と、てめーの話ちゃんと聞いてるからなアピールを混ぜると良い
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マサがおっしゃる通りで
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    部分的に合ってるとこはちゃんと肯定するの大事よな
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ言うやつ大体人の話を聞いてないイメージしか無いわ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >まさに今おっしゃって頂いた通りのことを考えていて〜

    討論会のときにこれと同じことを言ってボロ出した進次郎ってご存じない?
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知性を感じない返しである
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    堀潤がこれ連発するようになってなおさら信用できなくなったわ
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうとこで俺は騙されないぞと力んでる偏屈な奴は
    人の輪に入って行けないタイプだから
    放置でいいんだよ
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホ丸出しで草
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイの口癖「あんたは何も分かっちゃいない!」
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それな
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はい! なるほど! おっしゃる通り!
    電話でこれを連発する同僚がいたな...
    会社は倒産したけどね...

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク