プレイステーションの社長は、AIはゲームに「革命を起こす」が、「人間的なタッチ」とのバランスが必要だと語る
プレイステーションの共同CEO、ハーマン・ハルスト氏は、ゲーム開発における人工知能の役割について意見を述べ、この技術はゲーム業界に「革命を起こす」力を持つが、「人間的な感覚」に取って代わるものではないと述べた。
プレイステーションの30周年を記念してBBCに語ったハルスト氏は、AI技術がゲーム開発を変えつつある一方で、人間の開発者が果たすべき役割は常にあると認めた。「ゲームには2つの需要があると思います」と同氏は示唆した。「1つはAI主導の革新的な体験、もう1つは手作りの思慮深いコンテンツです。AIの活用と人間味の維持の間で適切なバランスを取ることが極めて重要になります。」
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
EVE OnlineみたいなのをAIプレーヤーにやらせてみたらエエねん。そのうちデス・スター作り始めたらw
要するに「ゲーム作りにおいてもAIに出せない思慮深いコンテンツを生み出せる天才以外いりません」と言ってると言う事か。
AIにRPGツクールで作らせられんの??
そのうち、人間がプレイしてるか、AIがプレイしてるかわからなくなる時代はくるかもな(もうきてる?)
まあここまで技術が進んでしまった以上取り入れていくしかないわな
今の技術力でAI主導で作ったゲームってのを1回見てみたい
AIが作ったゲームがマジで面白かったら流石に複雑な気分になるな
人間さんには頑張ってもらいたいね
僕のヒーローアカデミア 42 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2024-12-04 メーカー: 価格:543 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
ONE PIECE モノクロ版 110 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2024-12-04 メーカー: 価格:543 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
呪術廻戦 29 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2024-12-25 メーカー: 価格:543 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
チェンソーマン 19 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2024-12-04 メーカー: 価格:543 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:31 返信する
- イクときは「イクッ」ていうんだゾ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:32 返信する
- これについて反AIさんはなんて言ってるの?
-
- 3 名前: マッスルウィザード 2024年12月07日 09:34 返信する
-
>>1
魔法使ito黒猫now伊豆
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:35 返信する
- AI「人類滅ぶべし、慈悲は無い」
-
- 5 名前: 野獣先輩 2024年12月07日 09:36 返信する
-
>>1
イクッ!
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:36 返信する
-
Googleマップから好きな地域を取り込んで、そこをステージにしてシューティングやアクションゲームやりたいんだけど、AIが発達すれば出来るかな?
自分の住んでる町がゾンビで溢れたらとかの妄想を具現化できるって面白そうじゃない?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:36 返信する
-
>>1
そらそうだ
だからこそ、知恵遅れ共に恐れられてる
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:36 返信する
- そりゃそうだろ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:38 返信する
-
ゲームとAIの組み合わせに夢を見てたけど、「ポートピア連続殺人事件」のせいで期待感が一気に失せたわ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:38 返信する
- だったら安くしろよな!!
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:38 返信する
- アサクリみたいな手抜きに使われるんじゃなくて、NPCの自由行動の多彩さとか、自由に決めたプレイヤーネームをキャラクターに自然に呼ばせたりとかを期待したい
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:39 返信する
- プレイステーションのCEOってなんだよ笑
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:39 返信する
-
少なくともゲーム開発にとっては革命だろうな
モデリングとかコリジョンとかNPC周りの作業とかクソめんどくさいものをAIに投げて微調整するだけで済むんだから
本当にクリエイティブなものがでてくるのはツールとしての下地が整った先だろう
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:39 返信する
-
シリコンバレーの刺客だろこいつ
ハイスペCPUやGPUを売るために必要ないグラフィックやAIを搭載しようと躍起
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:41 返信する
-
開発に時間と金がかかりすぎてるからな
当たり前と言えば当たり前
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:42 返信する
-
問題はアマチュアの予算で今のAAAが大量に作られた場合、プレイヤーの時間は有限って事だと思う
ゲームを売るんじゃなくてゲーム実況用のゲームを作って実況時のスパチャや広告収入から何割かもらうみたいな感じのゲームが登場しそう
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:42 返信する
- AIにソニーのゲームは駄作しかないって言われたらどうすんねやろ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:43 返信する
- 伝説へ?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:43 返信する
-
>>1
つまんね
-
- 20 名前: マッスルウィザード 2024年12月07日 09:44 返信する
- ウオオオ!未来最高!未来最高!
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:44 返信する
- 正しいんだが可能性はあっても成熟していないものを家庭用ハードが取り込むとコストが大事な分陳腐になりやすい、おまけに価格も上がる。結局早過ぎたハードとして歴史に残る事になる、何度となく繰り返されて来た事だ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:45 返信する
- そのAIで転売対策もしてくれよ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:46 返信する
-
ハーマン・ハルストCEO
人相クッソ悪いね
カルロスゴーンと同じような匂いがするわ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:46 返信する
-
>>5
野獣先輩と交尾したい
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:46 返信する
- その技術で値段安くして ☓決定も変えろ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:46 返信する
- 野獣先輩のイボの味
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:46 返信する
- 野獣先輩のイボを舐めるとほんのり塩味がするらしい
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:47 返信する
- 日本無視もやめろ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:48 返信する
-
>>10
俺は安くより、変な筐体を何とかして欲しい
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:49 返信する
-
CPUとGPUのように性能がもう劇的に伸びないものと違い日進月歩の技術
そんなもんを規格が固定のゲーム機で採用するとアッと言う間に時代遅れになる
まだ早い
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:49 返信する
- 野獣先輩の交尾の光景で俺は狂った
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:50 返信する
-
AI技術でポリコレすんやろ?
もうええわ。くたばれ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:52 返信する
-
まぁ、革命は起こるだろう
良くも悪くもだが
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:52 返信する
- NPUを使うのかGPUを使うのかそろそろ規格を統一してほしい
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:53 返信する
- 対人戦やって勝ってるつもりが、AIと戦ってるだけなのは既にできてるしな。オフ会セッティングして突然来れない中身AIとか考えちゃうな。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:54 返信する
-
>>19
どうした?お前の人生の事かw
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:54 返信する
- 止めてやれよ反AIがゲームを遊べなくなるだろw
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 09:59 返信する
-
SEGAと同じ匂いを感じるなあ
日本企業じゃなくなったとは言え
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:01 返信する
- 反AIが発狂しちゃうwwwwwwww
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:02 返信する
-
>>37
ざまぁ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:03 返信する
- 中井美穂のときめきメモリアルをAIで復活させてほしい
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:05 返信する
-
開発費の高騰を抑制するためには必要な技術だな
人間がクリエイティブな作業に集中できるようになるといいと思う
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:06 返信する
-
>>25
×で決定が欧米では常識なんだが?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:06 返信する
-
>>1
一周遅い。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:06 返信する
-
スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
これからはスイッチがゴキブリだね 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:07 返信する
-
NPCがAIで動くオープンワールドはやってみたい
次のエルダースクロール作品あたりでやってくれそう
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:09 返信する
- すでにデバックとかはAIのほうが安くて早くて確実って言うな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:09 返信する
- エロでも学園ものでも戦場シミュレーションでもいいんだけど、登場人物が自然に会話の掛け合いしてくれたらそれは凄そうだよね。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:09 返信する
-
>>42
会社のブランドロゴをゲームの冒頭に表示させる事が人間にとって最もクリエイティブな仕事になる日が待ち遠しい
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:10 返信する
-
将棋のAIとか、GoogleGOで既に当たり前だが、この傾向は急に進化する
イーロン・マスクの方はもと著名なゲーム開発者で、今年ノーベル化学賞をとったデミス・ハサビスにコンタクトをとってるな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:10 返信する
- 早く起こしてくれよ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:11 返信する
-
>>47
そりゃ24時間ぶっ続けで延々と同じような単純作業やらされても文句言わないし疲れすらしなくて何より無給で働き続けるだろうしなw
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:11 返信する
-
>EVE OnlineみたいなのをAIプレーヤーにやらせてみたらエエねん。
>そのうちデス・スター作り始めたらw
組織同士での話し合いをAIでできるってこと?
話し合いで戦争回避や戦争準備するんやで?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:12 返信する
- そいや、イーロンがAIでゲーム作るいうてたな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:14 返信する
-
絶対プレイしてくれるAIは需要あると思うよ
ボッチでもマルチプレイとか
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:15 返信する
-
知ってる知ってるPSVR2強行した人でしょ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:16 返信する
- 一番重要なのはAI利用による開発費の削減だろ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:20 返信する
-
>>47
ソースコード生成もAIの方が早いよ
丸々作るのは無理だけど
プログラマーもそのうち仕事なくなるかもしれんな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:22 返信する
- まず普通のNPCキャラをAI化して欲しいわ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:23 返信する
-
AIによりつまらないゲームが今以上に量産されるだけ
だから未だに昔儲けたゲームの再犯(わざとw)しか出来ないのだろうwwww
もの凄く売れてるのにメディアがスルーしてるのは記事が宣伝だからの証明してるよなwwww
人気の○○やあの○○がプロデューサーや声優を起用とかって見出しがつくゲームはマジでつまらん
内容で勝負してくれ!何と戦ってるんだ?wwww
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:26 返信する
- やめとけ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:29 返信する
-
>>1
【人民解放軍の反乱 習近平の最側近が失脚 動揺する習近平政権】
中国共産党内部の権力闘争は一層激しさを増しています。習近平の軍内における最側近と目されていた中共中央軍事委員会政治工作部主任の苗華が、重大な規律違反の疑いで停職処分を受けたことが公表され、国内外に衝撃を与えました。
当時、習近平は南米出張中で国内に不在でした。このタイミングから、今回の行動は反習派が先手を打ったものであるとの見方が浮上しています。
苗華は、中央軍事委員会の中で5番目にランクされる重要人物であり、軍隊内の人事任命を掌握し、習近平が軍内で権力を強化する上で重要な役割を果たしていました。
この失脚は習近平にとって軍内の重要な拠点を失ったことを意味します。この危機がどのように収束するかは未知数ですが、共産党内部の亀裂が修復困難な段階に達しているのは明らかです。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:30 返信する
-
台湾独立加油!
法論功加油!
六四天安門!
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:30 返信する
- リアルなモブ以外に使い道は無いと思うわ。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:31 返信する
- でも反対してるヤツラがいるんですよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:32 返信する
- 結局人間が遊ぶんだから人間の手で確認しなきゃバグまみれやろ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:32 返信する
- やないかい
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:34 返信する
-
PC版クロノクロスの背景AIアップグレードMOD見りゃ一目瞭然
おそらく個人?と思われる人間がリマスターどころかリメイクレベルの背景AIで作ったからな
一昔前なら企業が人員割いても作るの不可能なレベルの高精細に描き込まれた背景を個人レベルで作れるのはマジで技術革命だろ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:34 返信する
- 裏韓流人のせいぎょ.今YouTube.何しても悪質やめんね(いいね場違い).通報せんね.にほんちうカオスだらけになりよる笑
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:34 返信する
-
デザインは中国アプリの量産絵を見てると何の魅力も無いっていうか既に飽きたような絵ばかりになって終わりだと思うがな
細部がいい加減なものになることもあってきれいに描かれてるのに雑って印象を受けるし
フレーム生成も動きは捉えやすくなるけど不自然な残像が出たりするから性能が許すなら全てレンダリングできたほうがいい
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:37 返信する
-
AIでコンセプトアート描いた結果が弥助やないかい
関ヶ原鉄砲隊とか実在する団体出したり、ガードレールやらトラロープやら時代考証ねーし
あのキモい畳もAIに描かせて作ったやろ、ググれば正しい畳が一瞬でヒットするのに
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:38 返信する
-
そのとおりだな。AIのオートプレイなんてまさに活用を間違ってる愚の骨頂。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:38 返信する
- やみ腐ふっかつする.きまぐれクックのぐろぐろサーモン今垣お好きやめへんね笑
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:39 返信する
-
>>60
おまえが何と戦ってるんだよ、ひくわ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:39 返信する
-
>>2
AIって多数派の意見が反映されるからボリューム層である初中級者の意見ばかりが反映されて途轍もないクソゲーになる事間違いなしだろ
クソザコナメクジに合わせてたら難易度ベリーイージーしか無くなるから結局ゲーム理解度が高い奴がバランス調整しないといけない
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:41 返信する
- しかもAIは今も加速度的に改良、機能向上続いているし性能上がれば上がるほど成長速度も上がるチート的存在だからな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:42 返信する
-
>>6
お前らのAI挟んだら権利関係がフリーになるみたいなバグってる思考回路どうなってんの
そんなゲーム普通にAIなんぞ使わなくても今ある技術で出来るだろ誰もやらないだけで
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:47 返信する
-
多分これAI に脳内乗っ取られるまで
いくフラグ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:50 返信する
-
ええやん
単純作業は機械に任せて人間様は閃きと発想に専念しいや
センスのない人間はクビな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:54 返信する
- 発言が10年遅くない?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:54 返信する
-
ゲームを作る事自体よりも
ゲームの登場人物をAIにするって話やろ
シャングリラフロンティアみたいなん絶対面白いやん
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:58 返信する
- あのーゲームどうこうって規模じゃないので…
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:58 返信する
-
ベータ時代のRO辺りをAIのプレイヤー5000人とかにやらせて
どういうビルドが流行ったりどういう経済が形成されるのか眺めてみたい
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 10:58 返信する
-
これはほんとそう
次のハードはAIサポートで真の意味での次世代機となるだろう
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 11:01 返信する
- 現場の苦労知らなそう
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 11:11 返信する
- 見たこと無いゲームが生まれそうで楽しみ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 11:13 返信する
-
アンリアルエンジンと生成aiを使ったデモを見た事あるんだけど、個人でも凄いオープンワールドゲームが今までより低労力で作れるそう。
増えちまうな、世界。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 11:15 返信する
-
>>1
いまんとこ中華ゲーのグラでAI生成絵が採用されてるくらいやんけ
さっさとイノベーションとやらを見せてほしいわ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 11:16 返信する
-
>>87
>増えちまうな、世界。
なんかゾクッとしたわ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 11:19 返信する
-
>>1
まずはポリコレやめようよ!
ガイジじゃないんだからさぁ!
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 11:23 返信する
-
>>90
ポリコレといい、AI生成絵といい、みーんな中華に都合がいいようにしてやられてる感があるな
自由主義陣営を人権棒やらAI文化盗作で衰退させるドクトリンなんじゃねえのって疑いたくなるわ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 11:29 返信する
- ソニーの開発にはもうAIには勝てません、降参宣言と言うわけよ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 11:31 返信する
- 宇宙作るの?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 11:31 返信する
- そりゃPS5でAIで画質向上させてんだからこういうだろ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 11:31 返信する
-
敵の思考ルーチンとかAI化したら面白いと思う
パターン化してくるのはプレイヤーじゃなくて敵側になる
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 11:32 返信する
-
>>9
通常ルート以外の受け答えしてるだけのあんな限定的な仕様で
最初から期待感なんて持つなよ
あれはAIを入れただけで活用してるとは言わん
ゲーム内にあるHTMLマニュアルが観られる限定ブラウザと同じレベル
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 11:33 返信する
-
大損害の大元凶が何言ってんだ
なんでクビにしないのか不思議でしょうがないわ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 11:39 返信する
- NPCのAIすらまともに出来て無いのに?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 11:49 返信する
- まずバグ取りが無理な時点でゲームにならない
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 11:58 返信する
-
なにこのゴリラは
どうりで終わってるわけだ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 11:59 返信する
- 印象操作やめろ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 12:03 返信する
-
人間的な感覚云々に言及するんならさ、早よ○ボタンで決定にする設定を解禁してよ。PS4には×ボタンを決定にする設定あったんだからPS5にも可能なはずだろ? デフォルトが×決定なのはそのままでいいから。
それぞれのプレイヤーに合わせられないで何が「人間的な感覚」なんだか。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 12:03 返信する
-
ソニー全般に言えるが
大して要らない用も無い要素を追加して高額で売りつけるのそろそろ辞めろ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 12:08 返信する
-
サポートしてくれるだけで助かるのは当然だな
自前のアセット使えば著作権で騒ぐヤツもおらんしマップ生成なんかの大筋作ってもらって細かいところは手動で修正すれば納期短縮できる
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 12:08 返信する
-
>>103
例えば?
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 12:09 返信する
-
>>102
人間なら道具に合わせて対応できるけどね
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 12:10 返信する
-
>>85
現場の苦労をAIで解消しようって話だろ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 12:11 返信する
-
>>99
バグ取りなら既にスクがAI処理導入してるぞ
エニの方は知らんけど
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 12:14 返信する
-
革命って言うか平板化が起きるだけの様な・・・
可も不可も無く色んな物に忖度したであろう何かしか出来ん様な・・・
人が無意識に避けて来た恐ろしいクリーチャーみたいなのは生まれるかも知れんけど
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 12:14 返信する
-
ファイナルファンタジーAI出たら買うわ
あいつらが作るより絶対に面白いだろうな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 12:19 返信する
- オリジナルFF7を学習させてFF7リメイクリバースみたいにリメイクさせたいをAIですればFF8とかもリメイクできる
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 12:31 返信する
-
恐らくNPCに高度な状況判断出来るAIが載る様になってもプレイヤー側がそれに慣れてくると「人間では無い」という理由からNPCの対処・対応が面倒臭くなった、としか認識しなくなるだけだろうし。
出来る事の幅は広がってもゲームの楽しさに繋がるかどうかは制作サイド次第ってのは変わらんだろな。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 12:37 返信する
- もう お気持ち表明して足を引っ張るだけの反AI連中は無視しようぜ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 12:40 返信する
-
UBI「お前!なに文化財を黙って持ってきてんだ!!??」
AI「俺、何かやっちゃいました?」
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 12:58 返信する
-
>>109
同じようなものばかり売れてるから勘違いされがちだけど
人はどんなに優れたビジュアルでもいつかは飽きるんだよね
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 13:00 返信する
- どっちかというとグラのクオリティよりこっち方面に投資してくれ。あとVRもがんばってくれ。よろしゅう
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 13:09 返信する
-
>>87
なおそれがやりたいかどうかは別な模様
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 13:10 返信する
-
>>108
FF15にも導入できれば良かったのにねw
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 13:23 返信する
- 反AIさんはゲームすらできなくなるんだね…w
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 13:30 返信する
-
個人でも簡単に利用可能な汎用ボードゲームAIが欲しいなぁ。
囲碁将棋も楽しいが、もっと他のゲームでもAIと遊びたい。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 13:30 返信する
- キャミィ「140連勝達成」
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 13:42 返信する
-
>>77
否定しか出来ないんだな。
可哀想に。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 13:46 返信する
-
ソニーごときがゲームの事を語るなw
「面倒くさいハード作りました、後はサードさん宜しくお願いします!」
の立場だろ?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 13:57 返信する
-
NPCをAI化したら面白そう
個々が自立してゲーム内で生活してるとか
話しかけたら人と同じ反応したらヤバいな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 14:15 返信する
-
>要するに「ゲーム作りにおいてもAIに出せない思慮深いコンテンツを生み出せる天才以外いりません」と言ってると言う事か。
そりゃそうだろ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 14:16 返信する
-
20年前の栄光 若者にとって プレイステーションは お前らの3DOやピピン
国内累計販売台数 2024年11月30日
1994年 プレイステーション PS SCE 1,941万台(※出荷台数)
2000年 プレイステーション2 PS2 SCE 2,198万台
2006年 プレイステーション3 PS3 SCE 1,027万台 ←←←←←
2014年 プレイステーション4 PS4 SCE 950万台 ←←←←←
2020年 プレイステーション5 PS5 SIE 625万台 ←←←←←
2017年 NINTENDO SWITCH スイッチ 任天堂 3,444万台 ←←←←←
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 14:16 返信する
-
>>123
面倒くさいのはスイッチ
だからサードのゲームが出ない
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 14:18 返信する
-
>>124
海外じゃ作られ始めてるぞ
日本はコトモ程度だけど
要するに時間の問題
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 15:09 返信する
- デバックはAIにやらせたら良いだろう
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 15:32 返信する
-
>>3
なりすまし死ねええええエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 15:33 返信する
-
>>4
人間より遥かに優秀なAIロボットを想定してるなら人員削減しかないよ! 人間は猿に働かせてないだろ基本 猿が人間より優秀ではないからだよ AIの進化は人類の未来と価値を変えてしまうだろね
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 15:34 返信する
- AIシステムでPS5Proディスクドライブ別売り12万円を安くしろバカ人間!
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 15:38 返信する
- 起こしてから言ってくれ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 15:48 返信する
- マネキン顔のゲームが増えるだけだろそれ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 15:51 返信する
- VRで似たような事言ってましたがどうなりましたか?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 15:53 返信する
- AIは人類を100%滅ぼすだろう! 夢で見た!
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 16:01 返信する
- AIガイジw
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 16:14 返信する
-
>要するに「ゲーム作りにおいてもAIに出せない思慮深いコンテンツを生み出せる天才以外いりません」と言ってると言う事か。
何を今更
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 16:50 返信する
- パルワみたいなパクリ作るのが精々だもんな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 17:17 返信する
-
>>1
最近、2010年以前に作られたゲームを、新しいゲームよりも多くプレイしています
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 17:24 返信する
- その通り
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 17:50 返信する
- ps6は生成aiを活用して欲しいのであと4年くらいは出なくて良さそう
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 18:34 返信する
- 起こしてから言えよw
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 18:53 返信する
- こんなゴミ安くなってもいらんわ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 19:33 返信する
- 人間の感性が入ってないAIのゲームはやりたいとも思えない
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 19:34 返信する
- うるせえディスクドライブ端折った責任取れ無能!
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 21:04 返信する
- ゲームの場合、マップとかモブの生成、動作とかに活用するからそっち方面だろ。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 21:28 返信する
-
そらAIがつくってくれるしな
CEOにいらなくなるぞw
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 21:50 返信する
- それで具体的にAI使ってどんなことやるの?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 23:04 返信する
-
NPCの会話なんかはAIで良いと思うよ
作業量も減るだろうし
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 23:10 返信する
-
まず◯とXボタンの操作を戻せ!
それから価格を2万ほど下げろ!
話はそれからだ!
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月07日 23:40 返信する
- バカじゃない方のCEO。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月08日 04:59 返信する
-
マジレスすると、AIを言い訳にして客の情報を無限に吸い取ることを考えているからな
ゲーム上でAIを使っておもしろい遊びを作ろう!なんて微塵も考えてない、ゲームなんて稚拙で幼稚とあざ笑ってる奴らだから
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月08日 10:17 返信する
-
ソニー「パクりまくっといてAIと言っとけば許されるし楽だわ」
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月08日 16:32 返信する
-
AIプレイヤー作ってデバックさせれば開発スピード上がりそう
夜も寝ずに24時間デバックしてくれるもんな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月09日 04:06 返信する
-
既存のものを学習して、似たものを生産……じゃただの『バルワ』
既存のものを学習して、全く別の新しいものを想像できるのか、か
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。