「年末に9連休できる人」VS「休めない人」でバチバチの大バトルに発展!皆はどっちの味方?

  • follow us in feedly
連休 年末 仕事 会社 休日に関連した画像-01


今年の年末は奇跡の9連休!
連休 年末 仕事 会社 休日に関連した画像-02

↓↓↓

■Xより
連休 年末 仕事 会社 休日に関連した画像-03
連休 年末 仕事 会社 休日に関連した画像-04
連休 年末 仕事 会社 休日に関連した画像-05連休 年末 仕事 会社 休日に関連した画像-05連休 年末 仕事 会社 休日に関連した画像-05


<ネットでの反応>

休めない人がいないと休む人も楽しめないよ

まあ不憫な気はするがなあ

年末年始働いてる俺かっけぇ
と自分に言い聞かせて頑張るのが漢ってもんよ


ほんと、何が奇跡なんだよ。全員に平等に可能性があれば奇跡かもだけど…
世の中のサービス業も全て9連休してみんなで9日引きこもる?それだと連休楽しくないでしょ…


自分で仕事選んでるくせに連休に対して文句タラタラの人間情けなさすぎる。嫌なら休める仕事しろよ

働いてる人からすれば「悪夢の9連休」よね

いつも思うんだが…正月に仕事の都合で休めない人、どこか別の日に1週間ほど休みあげて欲しい…

嫌なら辞めればいいし、辞めないなら自分の選択なんだからみんなの連休中に働いてることに文句を言う資格はなくない?
そもそも代休あるはずだし、みんなが休みで楽しい空気なのを「私は違うんですけど」って空気ぶち壊すのやめろよって話


何かが嫌だと言うと「嫌ならやめれば?」と言う人がいるけど、全然論破になってないよね。
じゃああなたがやっていることはすべてやりたい事なんですか?っていう


嫌ならやめろって便利な言葉だよな
ズルいわ


こいつら心に余裕無さすぎやろ

何で労働者同士でいがみ合うのかねえ




僕はなんと365連休です!
かーちゃんいつもありがとう!
やる夫 喜び パー



休めない人にマウント取るんじゃなくて感謝する世の中であってほしいな
やらない夫 男泣き

通勤道中であの娘がぱんつを見せてくる本

発売日:2021-09-04
メーカー:
価格:660
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


アラサーママの私でいいの?(1) (メテオCOMICS)

発売日:2021-09-10
メーカー:
価格:627
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


関わってはいけないタイプの娘が彼女になった (MFC)

発売日:2023-10-23
メーカー:
価格:1210
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒキニートが底辺労働者を見下すいつもの光景じゃん
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ネトウヨ=弱者男性=童貞ニート爺
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやならやめれば?
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    想像力のないバカを相手にする必要はない
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他で休んでるだろ
    集中してるかバラけてるだけ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    その分他の期間で休んでるだろ
    休日が少ないなら転職しろ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    喧嘩になるような話でもないが喧嘩になるってことは嫌々やってるのかな
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奇跡とかいう言い方がダサい
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    9だけしか休みないんやけど
    しんどいよもっと休みたい
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一つ真実を教えると、会社や関連企業が休みじゃないならそんな休んでるのは公務員以外居ないってことだ。
    それで年収500万もらえるんだからいいよな?て羨むだけの話よ。
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際に仕事サボったらやべえ奴だけど愚痴くらい言わせてやれよ
    別に目の前で愚痴聞かされてるわけでもないのに
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休みは多いほうがいいけど
    給料が少なくなるならそんなにいらない
    連休より振り分けて休みが個人的にはいいかな 
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年末じゃなく別の所で連休取れるでしょ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年末年始は時給や日給3倍+寿司折り詰め進呈とかでちゃんと遇してやれば
    こういう怨嗟の連鎖も減るのにな。
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    三が日働くところは結局1月半ばまで働きづめみたいになるからな
    幾ら休みがズレるって言っても周りが大型連休で楽しんでる中で働いてくれてるのはありがたい事やで
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通は年末年始とかみんなが休んでいる間に仕事をしている職業は振替で別のときに同じ日数だけ休めるでしょ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年始年末も無休とか給料高そうで羨ましいかぎり
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その時期休めなくても、他の日に休むでしょ?

    飲食なんか、その時期が稼ぎどきやろ。どんだけボロ儲けするんやって話よ。

  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無駄な戦いでは・・・・・? むなしいだけだ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちでもない
    マジでどーーでもいい話題
    低俗なX民だけでやってろ
    外に持ち出すな
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでみんなで休まなあかんねん?
    交代でえぇやろ?
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般の休日に稼働することで金稼ぐ仕事選んでるんだから仕方ないやろ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    『転職しろよ』て言ってるやつはだいたい働いたことがないヒキコモリニート
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、お前らは別の日に休んでるだろ…
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺が働かない理由がこれ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年収で比べようぜ!
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別日でも取れない様な職場なら辞めるべきだな
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎日休みの奴等は黙れ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    喜んでる連中にケチつけてるからだろ
    愚痴を全国公開してりゃ反論も来るの当たり前
    日記に書いとけよ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年末年始はホテル代がブチ上がるから出勤して他に連休作りたいわ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休む人は休む、働く人は働く、それだけの事なのに何でいちいち相手を蔑まなきゃならないの?
    みんな割り切って生きてけないの?
    どっちでも良いしなんとも思わないんだけど
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供出来た!→子供いない人に配慮して黙ってろよ
    九連休!→九連休じゃない人に配慮して黙ってろよ

    主婦界隈が愚痴しか書けないってやつみてえ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世話焼きの仙狐さん、一年に一回くらいの頻度で作者の気まぐれで連載載るから
    たまに角川のサイト覗いて見ると吉
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事してくれてありがとう だろ?
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    振り替えで後日に休みないのか?
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    でも一番のバカはお前
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    底辺が違う場所の底辺を見下してるだけだぞ
    実際は高さ変わらないのに
    争いは同じレベルの云々
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他の日に9連休とったらええやろ。取れないやつまでは知らん
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    不動産所得で年収400万の365日連休です
  • 40  名前: アッシュ™🎌 返信する
    >>2
    玊袋がかゆい
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くやしいの〜w
    俺は9連休側
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    事前事後にばらしてとらないと人柄回らないのよ。
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイ、年末年始仕事
    しかも夜勤

    あのな、連休とか昼夜関係なく働いてる人がいるからおまいら生活できてるってことをわかってないよね?
    なんなら発電所とか病院とかコンビニやスーパーなどおまいらの休みや休日に同じ様にやすんだろか?
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働かせてくれてありがとうございます!だろうが
    甘えるな
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    ただの自業自得で草
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また対立煽り記事か?
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社会に必要なインフラ引っ張り出して主語でかくしてるけどキレてる奴らほぼ不用なサービス業なんよ
    社会を支えてる人達を盾にブラックを正当化するから賃金が上がらないって気づけよ。
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    9連休のどこが楽しいんだ
    こんな事でイライラする意味が分からない
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学生だけどバイトする稼げるから
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌ならやめればとか言うなら休日サービス使うなとか言うやつって、なんで休日に働いているやつ万人が嫌々働いている前提なの?
    土日休みは混むので平日休みが良いです、カレンダー通りの連休は混むので一週間ずらしてほしいですとかスケジュール的都合はないけどシンプルに給料上がるから出たいですとか言う人も普通におるでな
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    それなりに対価貰ってないからぐちぐち文句ばっかりだと思う。賃金の底上げの足を引っ張る連中だよ。
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休めなくて休む人いいなあとは思うけど配慮しろとは思わんぞ…
    9連休やったーって言ってるとこにこっちは休まず働いてるんだけどなんて言わんわ普通
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死ねクズオブ座はげ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    社会が年末年始や連休も働くって風潮だから
    みな休まなく休めなくなる。
    んで蓋を開けたら暇で生産性もなくネット見て
    給料ドロボー。
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学生の寝てないアピールと一緒だろ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    おめーみたいなやる事ない人が
    休めない風潮産むんだよ。迷惑だから
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何も年末年始に働いている人にやめろと言ってるんじゃなく
    それに対してぐちぐち不満を言うのならやめろなのに
    なぜか過剰反応してレスバしてるのな
    学生時代のバイトだと年末年始の手当て出ておいしかった
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奇跡の9連休にはならなくとも、9連続勤務って訳じゃないだろう、普通は。
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転職すればとは思わないけど
    何の努力もしなかった無能だから年末年始も働かないといけない訳で自業自得でしょ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうやってキレてる連中なんて嫌なら辞めろ以外言いようがないやん
    馬車馬のように働けって言われた方が嬉しいの?
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    弱男は年末年始も一人で時間をつぶすだけだし、手当がでる分だけむしろありがたいはずだが
    弱男が9連休与えられても持て余すだけだろ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌なら辞めろよ
    金を欲してる人が他にわんさかいるんだから仕事を譲ってやれ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    嫌々やってるにしても休んでる他人にどうこう言う事ではない
    俺も昔正月やGWが吹っ飛ぶような仕事してたし嫌だったけど
    休んでる世間を恨んだ事はないな
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    斜陽産業なんで自動的に連休だわ
    ぬるま湯どっぷりなんで危機感もたんとなあ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    愚痴も言えない世の中
    嫌ならやめろってほんと脳死ワードだな
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やってやってるみたいに言うけど
    給料貰って働いてるだけでしょ?
    ボランティアなら偉いと思うけどさ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カレンダー通りワイ、そもそも休み確認してすらない
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何のメリットもないのに年末年始働いてる奴がいるとしたらそれは辞めたほうがいいと思うけど
    プラマイあってその選択してんじゃない?普通は
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    本気でその仕事が嫌なら環境変えるのは当然では?
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    そういうとこは大体効率悪くて景気悪い。
    会社にも一人くらいいるでしょ無駄に残業してるけど効率悪くて生産性のない人
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3650連休だが
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    感謝するとか以前に、連休あるからめっちゃ良いね!って楽しんでいる輪の中に無理矢理入ってきて、俺はお前らの為になる事をして連休取れないんだから感謝しろとか言い放って雰囲気悪くしてるだけだからなコイツら。
    嫌なら辞めろと言う以前に、嫌なら抗議しろよ自分の会社に。
    属してる会社に文句言うのは構わんが、全く別な場所に迷惑かけんなよ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他の人はこちらも検索←Googleドクセンきんしイハンなのに無視.これ位置変更何変笑
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫉妬するようなことじゃない
    その月の給料9日分少なくても良いなら長期の休み取れるとこ行きゃ良い
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔の正月みたいに、正月三が日の前に食料買いだめしとかないと
    どこも店が閉まるくらいのほうが健全なんじゃないのだろうか
    今は、正月中に店を営業するのが商機と見て、どこも営業するから
    こんなことになってるだけだぞ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    その5倍は連休してから言いなさい
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    んじゃ、平日の休み無しな。人員整理とかも起きるな。
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    制度上の休みが9連休なんだから別に目くじら立てる必要もないよな
    嫌々やってるのにそれを自分の力で変えられないから文句言ってるんだろう
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    閏年考慮しろ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもその9連休できない仕事を選んだのは自分だろ
    文句言うなや
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも12月28日とか1月4日を平日で挟んだほうが、10~11連休になって嬉しいだろ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    あるに決まっているだろー。
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    働いた実績がないやつは連休じゃない
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    普通月給やろ…
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    羨ましいならそうなれば良いじゃん。
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    最近は人手不足もあってコンビニ以外の店は大体閉まってるな

    ここで話されてるにはインフラとかじゃないだろか
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがに、ディズニーランドとかアミューズメント施設で働くヤツが
    休日休めないとか口が裂けても言えないだろ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    12連休ですまん🙄
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    こうやって働き方のバラツキを許容できないヤツが休めない風潮作り出すんだよ。迷惑
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    知らずに入ったのなら仕方がないと思うけど
    だいたいは知ったうえで『自分で』仕事を選んだんでしょ
    自分で選んだ仕事で、労働時間に応じて対価まで貰えてるのに、その労働する日に愚痴を言ってるのはバカとしか思えないわ
  • 91  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    職変えろって言われてインフラが止まるからーとか言ってる奴は使命感で働いてるの?なら愚痴なんて出ないよな
    インフラやサービス業の方には感謝してるけどうだうだ言ってる奴等は嫌なら転職しろよ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こればかりは、代休を用意しない雇用側の問題だろ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    無職は簡単に転職しろとか言ってくるよな
    まずお前は就職しろ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自営業ワイ「仕事が立て込んでなかったら成人の日まで休みにしとるんだが…」
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    横からすまんが転職なんて簡単だよ
    まともに経験積んでれば面白いように内定もらえる
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    結局、年末以外に代休も持たない時点でその仕事選んだそいつがバカなだけじゃない?
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    9連休あけ5連勤キツいから中途半端名方が好き
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サービス業なんだから他の人が休む日に働くのは当たり前 悪いのは他の人が働いてる時に休めるような体制を整えてない企業側
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    やったことがない口だけだな
    例えば水道管工事の仕事してたとしてそこで積める経験は水道管工事に関することだけ
    そんなんで水道管工事以外の仕事に転職できるわけがない
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サービス業って休みもなく働くからサービス業なんでしょ?
    サービス残業とかいうじゃん
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    毎月200時間以上残業するようなブラック企業で5年働いてたけど転職したぞ?
    ブラック中小→大手→外資で年収は5倍になったからレッテル張りなんて惨めな事してないで頑張れよ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    それこそ無能の言い訳じゃんw
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よく休めないとか給料安いtか言ってる奴が居るけど、
    無能じゃなきゃ仕事変えれば済む話だからな
    来年からは都庁とか良いんじゃね?
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いちいち争わんでも
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    5年働いたなら文句言うやつの気持ちもわかってやればいいのに
    うそくさ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「働けてるだけマシだろうが!」と言う第三勢力
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    みんなで一斉に初詣やら飲食店やら観光地やらに殺到することを楽しめないな
    好きな時に休みたい
    とはいえ年末年始の休み自体は節目として必要だと思うけど
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    何故独学で勉強しようとしないのかw
    そんなんだから転職出来ないんだろ
    若いうちなら簡単な資格でも取ればどの業界も人足りてないから余裕で転職出来る
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GWに11連休出来るでしょ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    病院勤務「……」
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    それを無能の言い訳と捉えるのはとんでもなく有能な人間か働いたこともない奴かだけどお前はどっちなんだろうな
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    異業種で争う馬鹿ども
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トヨタカレンダーは祝日全部出勤なの俺は連休はだいたい9連休なので勝ち組
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    独学で身につけてるスキルなんてたかが知れてる
    そんなスキルで中途入社できるところもたかが知れてるわ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    簡単な資格で就職できるところってw
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年間の休日日数はだいたいみんな同じでしょ
    連休働いてるんだとかほざいてる奴が休みの日、誰かが働いてるんやで
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    年末年始休みの別の水道工事会社に転職すればいいのでは?
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    異業種転職は可能だよ。IT業界はあなたの参加をお待ちしています
    まあ資格勉強地獄へようこそやけどね
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    こんなところで時間を浪費する暇があったら自己投資に時間使いなよw
    本気で環境変えようと思ってないでしょ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    でも世の中には年間休日105以下も普通にあるわけで…
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仲よくしろ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まじで嫌なら辞めれば?年から思わないんだが。
    辞めた穴は新しい誰かが埋めてくれるから。
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5年ぶりでなんで奇跡なんだよ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    サービス業とそれ以外で年間休日20日ぐらい差があるんですよ…
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    何故いきなり素晴らしい会社に行けると思うのかw
    今の会社で不満な点が解消できればええやん
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    介護業界「………」
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    そこで経験積んで上の会社に行くんだよ?
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    ご苦労様です。
    苦労に対してねぎらいもできなくなるようじゃね
    日本人の美徳とは何なのか
    誰かが労働して誰かの明日があるんだ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    病院勤務
    仕事納め日が、12/30
    外来普通にするし、入院、手術の予約もある
    麻酔科の先生が来れないから、全身麻酔以外の手術オンリーで回すと
    仕事始めは1月1日の2次救急外来当番日
    まあ、こんなモン
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休める会社に入らなかった自分を恨め
    その会社に入ったのはお前の選択だ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その分一般人が仕事してる平日は休みなんだからええやろ
    代休出ないブラックは知らん
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    お疲れさん。実際年末年始に需要のあるお仕事は確かにあるよな
    でもそれはそうと、職業選択の自由があるんで望んでる人で埋まるといいなとも思ってるよ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    何の反論もできてないし見当違いの話で誤魔化さないで
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勉強してこなかったからね
    勉強してきた人が休む分働いてね
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休めない人 ←間違い
    年末年始の代わりに休日は取ってるというだけじゃん
    年中休みが取れない人ならわかるけどね
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世間が休みの土日祝に出勤の仕事は逆に平日に休み入るから行楽地とか空いててそれはそれでいいもんだぞ
    まあ土日に適当に友人とどっか行くってのはやりにくいけど
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも年末年始休み組だって平日残業祭りしてたりするからな
    時間きっちりで上がれてるバイトとも違ったりする
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    労働者同士で争うんじゃなくて9連休設けない事業者と争えばいいのに別にみんなと同じタイミングじゃなくてもずらしてでも取れるだろ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ羨ましいって気持ちはわかる
    休日出勤した時の疎外感悲しい気持ちになるよね
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここの米欄見てても大した努力せずもせずに愚痴ってる様な奴がレッテル張りして転職デキナイーって言って騒いでるだけなのが良く分かる
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別日に休み取れないの?
    その調整さえ許されない職場をブラックって言うんだけどね
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャハッハハハwwww 嫌なら辞めれば?辞めちまえよwwwww
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    時間見つけて頑張って転職したんだから気持ちは分からないだろ
    むしろ何故動いて変えようとしないのかと思ってるのでは
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人手不足により6時で閉めますとかテーブルは空いてるのに入店制限してるとか当たり前になってるね
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    その分振休で優越感に浸れるからセーフ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    自分で頑張って環境変えた奴は何もせず文句言うだけの奴の気持ちなんてわからんやろ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    あなたは対価を必ず受け取っていて
    その仕事を選択したのはあなたで
    そして全く関係のない人間を恨んでいる

    あなたの言動はおかしいでしょう
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌なら辞めろは正論なんだけどね、ならお前はその職場に拉致されて強制されてるのかって、違うだろ?お前がその程度の職場しか選べない無能だからだよ
    9連休出来る職場に努力して入れた人を非難するのは違うでしょって
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    忙しくない会社だから逆に10連休以上になって暇すぎて苦痛
    年末年始なんざ5連休くらいで十分だろ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういう職場を選んだのは自分。
    そういう職場しか選べないのは、自分の努力が不十分だったせい。
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンビニもスーパーも運送も休まれたら困るからなんともだな
    代わってあげられるなら代わりたい
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休めないじゃなくて休まないだけだろ?

    あと年末年始休めないとしてもその分平日に同じ日数休んでるだろ?
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    某接客業界で働いてた頃は仕事場が好きすぎて休みでも顔出してたな(死)
    頑張れば頑張るほど対価を得られて好きな女性もそこにいた
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転職出来ない理由を探して何もしてないだけでは?
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    差があるから何?
    休みあるじゃん
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌ならやめればいいはその通りよ。サービス業ずっとやってて祝日とか今まで無縁だったけど、カレンダー通り休みの仕事に転職したわ。
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今どき非正規雇用でも珍しくないし在宅ワークも広がってるし
    支出抑えた背伸びをしない生活を送れば時間の余裕も出来そうだけどね
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >休めない人にマウント取るんじゃなくて感謝する世の中であってほしいな
    マウント取ってるんじゃなくて、みんなが楽しそうにしている中空気の読めない発言アクションしているから反発しているだけだろ
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    職業選択の自由も知らんのか、選んだのはお前や
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちの味方ってのが既におかしいだろ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年末休めない仕事してる自分を恨めよwwwwwwwww
    その職場しか選べなかったなら学生時代の怠慢が原因でーすwwww社会のせいじゃないからねーwwwwww
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    客車ならまだしもその3職なら昔は「そんな仕事まだ無かったor正月休んでた」だけどね
    正月くらい休めばいいんだよ店開いたって大して儲かるわけじゃなし
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    じゃあ俺にも感謝しろよ。ほら早く。
    見えてる承認欲求モンスターだけに感謝するのが気持ち悪いんだよ。ニート以外全員働いてんだわ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文句あるなら転職すれば良いのに
    サービス業だかブラック企業だか知らんけどさ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金がないから働かなきゃいけない
    金がないから知恵も育たない
    金がないから金も出さない
    金がないから減らず口ばかり叩く

    貧乏って悪だわ
    自ら進んで貧乏になってそれで困るのは悪人だ
    俺も貧乏だが困っていない
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その仕事しか選択肢がなかったならもう仕方ないやん?
    ただインフラとかの必要な職業の人の給料は上げてほしいね
    サービス業は民間だからしらん、上に掛け合え、不満ならやめろとしか
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    🤓
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「私の9連休が潤うのはあなた方のおかげです」とか言ってみたところで、嫌味や皮肉にしか受け取らない気がするんだよな
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    だから?笑
    そらが嫌ならやめたらいい
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ肝は、本ツイは「嫌だ」とは一言も言ってないのにバカ共が「嫌ならやめろ」とか「休みを取れないお前が無能」とか言ってる事なんだよな
    こんな事でいちいちマウント取らないといけないくらい余裕が無いのか、又は他人に共感できる優しさが無くて皆に嫌われてるのかとしか思わないのよ

    と好きな時に休める自営業ワイ高みの見物
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    意味不明
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    9連休組です
    でもカレンダー通りの休みしかないので毎年盆休みは無し
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    転職する度胸もない弱男🥹
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    12連休です
    妻子と旅行行きます
    あー楽しみ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    ナマポあざーす☺️
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    土曜の午前からこんなとこにコメントして結構暇じゃん(笑)
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺らが年末年始働いてくれてありがとうと思っても
    この人らは自分が休んでる間に働いてる俺らには一切感謝しないんだよな
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    給料減るから仕事あった方がいいけどな
    無能だからシンプルにゲームやって過ごすけども
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃネガティブな物言いしたらネガティブな言葉が返ってくるのは当然
    そんなこと言われたくないなら黙っとけ
    周りはお前の都合のいい言葉を話しかけてくれるBOTじゃないから
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    争え、もっと争え…
    しょうもないことで争って時間を無駄にしろ…
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>171
    9連休が取れた人間にネガティブな感情をぶつけていていることは明白なのに共感できるわけないだろ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事が嫌なら辞めればええやんけ
    それでもやりたい奴はいるし、そんな奴まで居なくなって給与が高騰するなら俺がやるから。
    まぁ俺がやりたくなる前にその仕事誰かに取られるんだけど、そんな状況である限り自己責任だよ。お前がなんとかしろ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>179
    休みあったら給料減るってバイトとか日雇いとかなん?
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    11連休のワイ高みの見物
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん      返信する
    毎度のことやが 底辺たちの醜い争いやな
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しょーもな
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SNSやらなきゃいいだけだろ
    働いている時は働いている奴と、働いてないけど客として来てくれる奴の事だけ考えればいいのに
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    そんな待遇で働く馬鹿が居るからそんな職業が存在するんやで
    馬鹿が辞めても、もっと良い待遇で働く奴が出るだけや
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何で底辺の仕事してる自分を恨まないの?
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    僕の仕事だと連休中の仕事は量が少なく手当が出るからありがたい。無駄に口出ししてくる古いのも居ないし。
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    考えなしに煽る人のせいで銀行や郵便局も一斉に昼休みをとるようになってしまった
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこが奇跡なんだ?年末年始の9連休なんて最低保証だろ?
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>184
    そんな感じ
    正社員じゃないし、給料もショボいよ
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公共交通機関も、休んだらええねん。
    そしたら、連休で浮かれてる連中も、もう少し考えるだろ。
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    youtubeの後で見るにぶち込んだのを
    消化するチャンス
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いちいち煽り合いすんなよ…
    働いてる人には大変ですね、お身体に気をつけて頑張ってくださいね。くらい
    で、いいんじゃね?
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    休まないよ?
    繁忙期から通常営業に戻るだけだから
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    何が言いたいか全然分からんけど。
    普通に世の中の半分位は9連休。公務員だけとかじゃなくて、普通に9連休。
    ただ、一部の仕事は世の中の半分が休んでる時に働いた方が稼げるからそうしてるだけ。

    休もうが働こうが年収は職によってピンキリなのは当たり前。正月休みだろうが働こうが休みの総数も職ごとに決まってる。
    その条件が嫌なら転職すりゃ良いだけ。めちゃくちゃな条件なら働く人が居なくなって必然的に改善されるか仕事自体が無くなるだけ。
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    愚痴じゃなくて旦那への呪詛なら共感されまくるぞ?
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    代休なんてねーよバーカ
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    意味がわからんな 
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本気で嫌なら転職する他ないよね
    誰もそこに文句は言わないし応援するやで
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    叩き?
    それとも出し子?
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    よく分からんのやけど
    休める休めないの風潮ってなに?
    そもそも正月に働くのってその必然性が有るからやないの?
    例えば、飲食、商店、ホテル、観光地等のサービス業。それに伴う物流関連。
    あとは、施設管理や警備等の毎日しなくちゃいけない仕事とか?
    これらって、稼ぎ時って理由も含めて必然性が有るから働くんじゃないの?
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奇跡の9連休
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    平日に休めるのにね
    他の人がいない時に旅行に行けるから、楽なんだけどな
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガキだろ嫌ならやめろっていってるやつ
    それでみんなやめたら社会なりたたねーよアホか
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    職場のリア充が休むために年末年始もクリスマス両日も問答無用で仕事だし特別手当もないしサボりながら仕事するわ
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>208
    そんな仕事しか選べない立場になったのは自分の責任なのに
    まるで社会が悪いように語ってるから「じゃやめたら?w」って呆れて煽ってんだよw
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    これマジで羨ましいと思う
    休日なんかどこ言っても人込みまみれだし、平日休みだと役所とか病院もすんなり行けるの煽りとかじゃなく純粋に羨ましい
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイ、残りの有給30の半分程ここでブッパして23連休にする。
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>198
    通常期があるということは
    その期間には代休を貰っているということ
    それで文句垂れるのはますます同情できない
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>208
    家族でも人質にとられてるの?w
    愚痴るなら職変えれば良いだろ出来ないなら黙ってればこんな論争は起きない
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年末年始と2月と3月にそれぞれ9連休とるわ
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    むしろ有り難えよな
    暇だわ手当出るわ通勤時間空いてるわ
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    てか昔は三が日はほとんどの店が閉まってて買い物できないが当たり前だった気がすんだよな
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インフラだろうが何だろうがちゃんとしてるところは少なくとも代替日程での休みがあるし、それでこういう愚痴を言う人は少ないだろう
    そうじゃない人、要するに連休概念すらないようなブラックに身を置き続けてる人が言ってるってのが透けて見えてるから嫌ならやめればってなるだけ
    貧しくて働かざるを得ないって人もいるだろうけどそれはそれで休みなしで働いても貧しさから抜け出せないようなところなんてやめて転職するべき
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    9連休に愚痴ったら荒れるのが対戦型SNSの魅力やね
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は9連休側
    争いはよくないぞ@
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ正月終わってから連休あんだからいいだろ
    んで自営は自己責任だろう
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他で10連休取れるなら年末年始働いても良いや
    まとまった休み取れないなら辞めるわ普通に
    煽り煽られるような問題じゃないね
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すまん毎年連休なんだわ
    来年は例年より動きづらいのは理解した
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    愚痴るのはいいけど批判は必要無いだろ
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お疲れ様ですとしか言えん
    自己責任だのごちゃごちゃ言ってる馬鹿は人の身になって考えられない自己中ゴミ野郎の多いこと多いこと
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正月は仕事の量1/10とかのレベルで仕事量減るから
    正月働いて他の日休んで家族サービスすれば
    仕事楽できて混雑避けれていいことばかりなワイ
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休める側?の方が余裕なさそうな煽りっぷりなの草
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    別に正月の話はしてない
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    必然性で働くなら問題ない
    休めない風潮っていうのはその期間働かなくても回るはずなのに働かないといけない気持ちを作り出してる状況
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>194
    それなら年末年始も働きたいな
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    9連休あるけど9連休も休んでから会社に行くとしんどすぎるから実際は休まない
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    医療福祉、サービス飲食、商業施設なんかはほぼ365日だから休めないでしょ
    そんなことも想像出来ないの本当に働いてる社会人か?
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    割増賃金もらってるんだろ
    少なくともうちの会社はそう
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    煽ってるのは年中無休のニートや生活保護じゃないのか
    サービスみたいな底辺職以外でも介護とか医療系も連休では休めないだろうし、そういう職種があるって普通わかるよな
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物流ドライバーわい奇跡の9連勤!23−31 
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイくんは奇跡の13連休です😌
    公務員って暇なんだよね
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に9連休でも年末年始は遊びに行けないしなぁ
    家のことやってたら終わっちまうよ
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんまサイコっぽいの増えたよな
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世間一般の連休は働いて世間一般が労働している時に連休を楽しむのがいいよ
    どこか行くにしても混んでないからゆとりを持って楽しめるしね
    年末年始は特別手当も出るし
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最強ジョブ専業主婦、ナマポ
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実習生も裸足で逃げ出す国ヘルジャパンの労働
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インフラ系の仕事だから無理 
    てか何処行っても人人人だから
    人間嫌いな俺は人が働いてる時
    休めるからそっちのが良いけどね
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    大変そうだなウェイター
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    国語力ある?
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せめて年間休日日数でものを言えよ
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    冗談抜きで
    その仕事を選んだの
    お前だろ?
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    ワイ弱男、9連休側が弱男側だと思い込んでいた

    というかサービス業なんてコミュ力ない弱男には厳しいんよ
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつも混んでるのに年末年始だと逆に空いている温泉旅館に泊まりに行くよ2泊か3泊かで毎回悩むのよね
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>198
    だったらそんな待遇悪いとこ辞めろよ
    奴隷みたいに働くからクソ企業が無くならないんだぞ
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何?皆が連休なのに自分は仕事でムカつくって?
    逆に考えるんだジョジョ
    皆が仕事の時に休めてる自分最高!って
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休みが終わるヤツはいいよな・・・
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも連休中も仕事って納得して働いてんだろうがそれに連休を楽しんでるこっちは連休中以外ずっと働いてんだよボケ
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休むな出かけるなとは言わないぞ
    ただ出先で人に迷惑かけるなカス共が
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休める人は休めない人達がいるから楽しめるわけで
    休めない人は休める人達がいるから仕事を貰えるわけで
    感謝するならわかるが煽り合うのは違うと思うよ
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で選んだ仕事だろう? 自己責任だよ(正論)
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    年末年始連休じゃないけど、出た分は代休あるし、自分で選んだ業界で仕事してるんだから人に八つ当たりする事じゃないわな。
    嫌なら辞めれば?は会社の幹部に言われたなら怒って良いとおもうけど、自分から赤の他人に八つ当たりして言われたならぐうの音も出ない正論じゃねえか
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転職すればいいじゃん。じゃなくて転職するしかないんだよ
    9連休妬まれたところで

    で?

    としかならん。
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あ、年末年始もお仕事ご苦労・・・
    これで良い?
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お互い様で終わってる話じゃんガキかよ
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    なりすまし死ねええええエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他のところで有休取って休んでください

    もし取れないなら、それは自分の環境に問題があるんであって、
    それを他人に向けるのは筋違い
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    みんな愚痴きく余裕ないから言わない方がいいよ!
    キレておかしくなってるから笑
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すまん俺10連休だわw
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、そういう人たちにとっては我々が休みの時こそが稼ぎ時なんやろ?
    まあ、元旦から回らなきゃいけないガス屋とか可哀そうだなとは思うけど
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で選んで接客業だし、自分で選んで土日祝休みだろうに
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    職業選択の自由があるんだから不満なら休める仕事に就けばいい
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    交通網も観光も小売も休日は強制的に休み
    って法律的に規制しないと無理よな
    警察とか消防とかはシフト調整で別な日にちゃんと10日間休日儲けるとかさ
    イタリアだったか知らんがそういう国があるので無理ではない
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    職業選んだから〜とか自己責任論振りかざすより
    よっぽど建設的かと
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちの味方でもねぇわ
    勝手にやってろよ
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分でそういう仕事選んでおいて何を文句言ってんだ?
    そもそもその分違う日に休んでるだろうに
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で選んだ職だし年末年始休めなくても不満はないが、尋常じゃないぐらい忙しくなるので特別手当て欲しいとは思ってる。会社によっては出るらしいけどね…
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>268
    意味不明

    ファミレスでクリームソーダ頼んで、クリームソーダが出てきたのに文句を言ってるのと同じだぞ?
    頭おかしいやろ
    本当は、ハンバーグが食べたかったけど、お金が無いからクリームソーダを頼まないといけない人もいるみたいなアクロバティックな文句の付け方してるんだよなぁ
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日雇いの派遣に年末年始なんてないわけで
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    介護業界で働いてるから年末年始は働き詰めだけど、別にその気になれば1週間くらい有給取れるし気にならんなぁ。平日休みだとどこ行っても人少なくて快適だよ
    個人的に月曜から金曜まで同じ時間に起きて5連勤する方が無理だわ。うち残業もほとんどないし
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初にその仕事選ぶ時に分かってた事だろうに
    俺は土日祝休み、大型連休ありで仕事選んだ 休みこそ正義
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サービス業ってむしろ連休のごった返しでテンション上がるような人が就くべき職種だろ
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    9連休がある=上流階級
    9連休仕事がある=下流、社畜

    なんだから諦めろ
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    短い日にちでも稼げるから
    すまんな
    稼ぎたいなら時給高いとこ選びな
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おれ九連休だけど
    1週間でいいかな
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    連休中に出勤してる人は、他の人が出勤してる日に代休貰えてるんだろ?
    無休で働かせつづれられるような無能は自業自得だと思うけど
    短い休みを幾つかに分けて取れるほうが好きだけど
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の日本国民はガチで上級国民と政府の奴隷だからな
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    公務員は休みは少ないぞ
    ゴールデンウィークとかも無縁
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ストライキでも何でもすればいいのに八つ当たりしかしない腰抜け
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>266
    単純な思考でうらやましいよ
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>272
    意味不明
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休める人、運がいいね
    働いてる人、ありがとう

    これで終わりだろ
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニートの俺からしたらどっちもどっち
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    そう。その分休んでおいて長期休暇になると「休みが少ない」と嘆いて同情を買おうとする。そのくせそういう奴に限って、年収5〜6百万取ってて底辺を蔑んでる。
    構って欲しいんだろ。金はあっても仕事に支配されてる自分を。
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういう業界に自ら身を置いたのだから、ワザワザそれで食ってかかるのもおかしいのでは……
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際嫌ならやめればいいだろ
    年末年始仕事の人は他で休みがあるわけで、そういうのが好きな人がそういう仕事をやればいいだけ
    常に休みがない奴ってのはもう問題が別
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうノリが嫌いなのもテレビを見ない理由の一つ
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは噛みついてる側が完全におかしい
    お前らは普段平日に休み取れる側だろうが。


  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうの見ると、休日祝日ガチで店閉めるヨーロッパの国々がうらやましく思うわ
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に正月遊んでる奴らが働いてる時休んだ方が良い 人も少ないしメリットしかねーよ
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>277
    単純でうらやましいよ
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    理知的に物事を考えれないアホが多いってことか。
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    9連休だが半分は会社でなきゃならんが代休は無いね。
    スゲー変だろ?
    が、これが今の社会の休み。
  • 298  名前: 陣内たかあき 返信する
    さすがに365連休はワロスw
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休めない事自体は職業選択するときに覚悟するべきじゃない?
    でも休む側は感謝しろとまでは言わないが煽るべきじゃない
    できないというなら連休中は一切サービスの利用を辞めれば少しは理解できるんじゃない
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?9連休がふつうだろ
    9連休取れない負け組は今どんな気持ち('_'?)
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちの立場も経験したオレに言わせれば
    「そんなの客先の都合なんだから仕方ないだろ」で終わる話。
    今回は9連休だけど かつては正月以外全部進行やったからな。
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年末年始料金やお盆料金・ゴールデンウィーク料金・シルバーウィーク料金等々付けて値段上がれば仕事してる人も幸せになれると思うぞwww
    昔は正月だけ値段高かったがいつのまにか無くなってたよな
    誰が戦犯なのだろう?
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    365日無休のサービスを提供しているのは企業だから
    そこの労働者個人とか知らんがなだよな
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    それな
    9連休側は別に働いてる人を馬鹿にしてるわけでもないのに、なんでわざわざ親の敵みたいに敵視するのか意味不明や
    そんなに憎くなるくらいなら他の仕事に就けばええやろ
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    愚痴るだけならともかく、9連休が憎すぎて喧嘩売ってるから問題なんやろ
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    転職なんて経歴ボロボロか30後半でもない限り余裕だぞ
    転職がさも難しいことのように考えてる奴は確実に社会人ではないだろうな
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    まあ飲食とか小売は休みでもなんとも思わんしな
    スーパーも31日と1日は普通に休みでええよ
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    愚痴じゃなくてもはや休み取る側へ喧嘩売ってるからやろ
    年末年始休みじゃねえわ糞だりぃ〜、くらいなら叩かれないと思うで
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    ???バイトしかしたことないんか?
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    連休に僻むのダサ過ぎだろ
    その仕事は無理やりやらされてるのかよ
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    君はステップアップて言葉を知らんのか
    マジのニート臭いな
    ニートのくせに社会人のフリする奴おるけど、なんでなん?
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニートは365連休
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>292
    噛みつくのもおかしいしそれに反応してるのもヤバい
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>213
    もらえないよ?
    祝日もなければ代休もない
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インフラ業の人達ありがとう
    でも他人の楽しみには寛容にお願いね
    大変な仕事の分でいつか高い給料や福利厚生をもらえると良いね!
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    シフト制って知らんの?

  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サービス業から公務員に転職したが
    休日は何処に行っても人が多くて
    出かける気がなくなったよ
    とくに最近は中国語しか聞こえてこないし
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その分別の日に休んでるんだから同じだろ
    年間休日が少ないんだったら仕事を変えればいい
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うるせえ!俺は働かねえぞ!!
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > 休めない人にマウント取るんじゃなくて感謝する世の中であってほしいな
    ほんとそれ
    「「ありがとう」じゃないんだ!?」って驚いた
    感謝するから、俺にはサービスして
    あおったやつらには唾入りの料理でも出しとけ、
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃサービス業を選んでるのは自分なんだからそれが嫌なら転職すれば?って話で終わるんですけど…。普通は就活する時に土日祝休みのところを選ぶでしょ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク