静岡県、富士山の通行料4000円を徴収へ ネット「まだ安い」「1万円にしろ」

  • follow us in feedly
富士山 登山料 静岡県 山梨県に関連した画像-01

■過去記事
「富士山弾丸登山」を防ぐため、通行料2000円の徴収を義務化!1日の登山者を4000人に規制することが決定!


富士山の登山客1人あたり″4000円″徴収する骨子案を静岡県が検討 山梨県と調整し条例案を提出へ - ライブドアニュース

富士山 登山料 静岡県 山梨県に関連した画像-02

2025年の夏山シーズンから導入を目指している富士山の登山規制の条例をめぐり、静岡県が登山客1人あたり4000円を徴収する骨子案を検討していることが分かった

山梨県と調整した上で2025年の2月定例会に条例案を提出する方針

富士山の登山規制をめぐっては、山梨県が2024年の夏から条例で通行料2000円の徴収を義務化し、山小屋の宿泊予約をしている人を除き、午後4時以降の入山を禁止するなどの規制を設けていた。静岡県はこの規制が、弾丸登山などの抑制に一定の効果があったと判断し、登山規制の条例の策定に向け現地調査などを行ったという

以下、全文を読む


<ネットでの反応>

全然激安、もっと高くしろください

4000円ならだいぶ安いな。登山道整備とか、監視員の巡回とかやること多いし。

紙幣管理も考えて5000円でいいんじゃないですかね。支払いやおつりも楽ですよ。

外国人は1万とってもいいと思うよ

まあ徐々に上げていけばいいよ




4000円!?4000円かぁ…
4-3



…安くね?
4-1



遊び感覚で強行で登ろうとする人、まだまだ多いもんな
外国人からはもっと高く取るのも、アリだと思いますゾ
19-2


■関連記事
富士山スタッフ「富士山は夜に散歩する場所じゃありません。危険だからやめてください」→登山客「それって法律あるの?」


12月の注目作!
12月発売の注目ゲームタイトルまとめ!ファイナルファンタジーの生みの親の最新作なども!
12月発売の注目漫画・ラノベまとめ!ヒロアカ&呪術廻戦最終巻、推しの子、チェンソーマン、ワンパンマンなど!

陰の実力者になりたくて! (14) (角川コミックス・エース)

発売日:2024-11-25
メーカー:
価格:733
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る

僕のヒーローアカデミア 42 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2024-12-04
メーカー:
価格:543
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る

異世界居酒屋「のぶ」(19) (角川コミックス・エース)

発売日:2024-12-04
メーカー:
価格:673
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たまにはFORSPOKENの事も思い出してやれ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この金でカツカレーを食べたい
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無断で登ろうとするのが中国人
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    にほんはオウフク切符も廃止.あれ番組㋙終そう
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    外に出ない陰キャチー牛共がここぞとばかりにイキってて草
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    土日は救助休みますんで遭難しても知りませんも追加でええと思う。
    基本登山は自助努力前提でたかが疲労や捻挫、コケた程度でいちいち
    救助に来る日本が登山者甘やかしすぎなんだよな。
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    挑戦人は救助依頼して金払わずにとんずらするからなあ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分は登るつもりないから4兆円でいい
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人6000円外人3万くらいでいい
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヘイキでノボロウにも許可証紙ていしゅつなければ.オイダサレル
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※1
    わたしもですか?
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高くしたら今度は外国人しか行けない、日本人は安くしろとか言い出す
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    謎に野外系陽キャに厳しいネットw まあ気持ちはわかるが
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    登山道整備とか諸々考えたら安すぎ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    外人は一人100万円、日本人は2万円で。登山者を減らさないとどうしようもないぐらいだし。
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1万でも安い。5万くらいで良いと思うぞ
    もしくは救助費用は有料で全額負担
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信仰の対象なんだから
    行者は無料にすべき
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人1万
    日本人以外は5万でもいいよ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか静岡の奴らって富士山を私物化してない?
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入山できないタイミングで勝手に上がってるやつは全員捕まえて多大な罰金払わせなさい
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    検問を避けるために森に入って遭難する中国人、まで読めた
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年間22万人だから10億円位か
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外人だらけになりそうw
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのって自分が行かないから他人事のように無茶苦茶言えるんだよな
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    おめーら!俺は知的障害者じゃない!
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際4000円なら苦もなく払うから。
    これでかなり金銭的な負担は減る。
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入場料を取る=名実ともに観光地となったわけなんだから、ゴミは各自で持ち帰れっていうのもやめてちゃんとゴミ箱設置しろよな
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1万くらいが、妥当かなぁ

    出しても良いって思えるギリギリ
    これ超えるて高く感じる
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5合目に観光だけして帰る奴からも徴収しろよ
    山梨側だと登山客23万人に対して観光客519万人だろ
    登山客だけ減らしても意味ないんだが
    バスで来てそのまま帰っても入山したことには変わりないんだから
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1万にして日本人割引5000円でいいよ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際日本人はいかなくなってゴミ捨て捲る外来種は懐痛くないって言う状況だろ
    ゴミ拾いする人間の給料分上乗せしろ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    富士山のトイレは
    出したものが山の斜面に垂れ流し
    トイレットペーパーで山が白くなってる
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    と、ニートが申しております
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10万でも安いわ。車で行けるところで1万でいいんじゃね
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    登山計画書とかの提出ってまだ必須じゃないんだっけ?
    入山費用を徴収するのはもちろん、入山した人数、時刻等を管理できる情報の登録も必須にしていくべきだろ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人だけ安くしろってのが多くて日本の民度が知れる
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうツアーオンリーにすればいい
    道具も貸し出しにできるから事故も減るし、宿泊強制にできるから弾丸もなくなる
    入山から下山までスケジュール管理できるから救助も楽
    監視できるからポイ捨てもなくなる
    ツアーガイドがいない登山者は不法侵入でしょっ引ける
    メリットしかない
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1万でも安すぎるよ
    山にゴミを持っていくと考えれば10万くらいとってもいい
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    観光地って馬鹿が集まってるところ
    それだけで萎える
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    目印になるバンドも有料入場者に渡してつけさせないと
    違うとこから勝手に入ってくるしな
    金払わずに6合目で見つかったら一万円、7合目だと15000円
    8合目だと2万円、9合目だと3万円請求される、持ってないならそれ以上は
    登れないようにしとかないと意味ねーしな
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4000円でも外国人からしたら破格の安さだろうなー
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    日本人は外国人様の荷物持ちだw
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国人は倍とれよ
    世界の文化財や美術館入場は地元の奴は無料や安く
    外国人観光客は高く取るのがスタンダードだしな
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国人は20万くらいとれ
    円安なんだからそんくらいとれ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金取るならちゃんとサービスしろみたいなお客様根性なやつ絶対出てくるよな
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外人と迷惑登山者からはもっと徴収していい
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    適正価格だと思う
    管理整備費考えたら安いけどただの山だぜ?
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    弾丸登山を減らすのが目的なんだから五合目のみの人に対して取る意味はなんだ?
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遭難ネタは面白いから通行料金とるより携帯持ち込み禁止にして欲しい。
    遭難ネタは下手な映画やアニメなんかよりも人間の葛藤やら苦悩が見える最高のエンターテイメントだと思う。
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1

    今やってるけど割と面白い
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    富士宮ルートなんて健脚なら往復で6時間だぞ?
    宿泊別にいらねーんだよな
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外人5万くらいでええ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    海外の観光地って外国人だけ高くするところたくさんあるよ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国人は1万円、日本人は6割引きとかで良いんじゃね
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高くなってこの額なのか
    安いな
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1日○人までって決めてからの入山オークションが一番儲かるぞ
    定員割れしたら最低価格で
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    県民割引は使えるようにしてくれよ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本なんか来るような外国人にははした金だし金を払ったことで俺様はお客様だぞ感を出して更に横柄になるだろうから特定中国の質の低い連中を入山禁止にしたほうがいいと思う
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10万くらいでちょうどいい
    日本人お断り
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな大金取られるならもう行けないわ
    まぁ危ないから行かないか
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本も日本人と外人の値段を分ければよいかと
    海外ではそうだよね地元民は安いが地方や海外から来ると値段が高い
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国人はみんな3万とって自力で降りてきたら2万6000返してやるくらいでいい
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    回数券でええやん
    1回入場3万円
    15回入場9万円
    中国人が来て団体で使い回すの予想できるから対策もいるけど
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    登山料1万円でマイナンバー必須の会員制(半額)にすればいい
    そしたら登録できない外人からガッポリ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあでも正直外人観光客は5万円でも喜んで払うから
    日本人排除になってしまう
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金払ってるんだから怪我した賠償金よこせって言うアホがそのうち湧いてくるんだろうなぁ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今でさえ人多すぎなんだから、4000円くらい激安だわ

    エベレストなんて170万だろ

  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    外人のモラルに対応できる(対応させられる)整備が出来る金額取るなら別に何も問題ないやろ
    日本人1万外人4万くらい+登山保険の強制加入くらいが適正と思うわ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    害人は10万取ってもええやろ
    地元民は3千、他県1万円で
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外人だけ高くすればいいのに
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲートを通らないちうごく人が増えるだけ
    まあそんなの救助要請してきても無視すればいいけど後片付けが大変
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人はディズニーランド価格くらいで
    外国人は割増しで、さらにパスポート提示の上で国別変動で頼むわ
  • 73  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もっと高くしてよい掃除が終わるまで高くしよ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    判断が遅い👺
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    6合目以降に派出所でも設置して
    金払ってない(目印のモノを持ってない)連中から
    倍額取るか、追い返すかしないと外国人(特に中間)なんて
    まともに金払って登るやつなんていねーだろ
    そして馬鹿真面目に金払う日本人だけ馬鹿を見ることになる
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それでも普段着やサンダルで登るようなバカは減るだろうからいいんじゃね
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    麓でゲート作って料金払わせようとしても
    そんなの無視して他の道から入っていく外国人が増えて
    近隣住民が迷惑することになるだろうね
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人的に富士山なんて一回行けば十分だからな
    山梨、静岡の両方とも5000円か10000円にしたらいい
    理由は札1枚で済むからお釣りが楽
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人 2000円
    外国籍の方 2万円でいいよ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    徴収も良いけど、ルール破りする連中。弾丸、焚火、その他諸々。特に外国人は厳しい規制必須だろうな。最初から富士登山狙いで来るならまだいいけど、思い付きで登る奴は弾く必要あるだろうな。それでも弾丸やったり、閉山後にバリケードを乗り越えてはいる連中は罰金500万くらいとっとけ。外国人の場合は支払うまではパスポート没収を忘れるな。
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    登山が趣味の人でもそう何回も登らんやろ
    3万くらいとっていいと思うが
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もっと高くしろとか抜かしているやつ
    あとで高すぎって絶対叩くの目に見えているわ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私なら最低金額1万円〜で払って登る 遊びじゃなくて、真剣に登山して安全に下山しようという気持ちになる そのお金を富士山の美化活動や富士山に関する事に使って頂けたら幸いです
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    一般人には関係ない話やからな
    タバコ税と同じでやろ
    ただ外国の観光客からはガッツリ徴収した方がええ、たとえニセコや築地みたいに日本人が利用できなくなっても地元が潤うのが最優先やろ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日蓮宗は大変だな
    これ神奈川方面から無理に行ったらどうなるんだろ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    準備してない奴をはじくのに効果的なのはいいよ

    何の権利があってカネを取るわけ?
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げしすぎると今度は払わずすり抜けるのが流行って管理不可能になるだろ馬鹿か
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    地方税法
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    害人税導入しろよ
    日本人だけ増税すんなパヨク自民
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    取るべきだし観光資源として整備すべきだな
    現状は観光地だか登山だか分からんなんか色々中途半端なことをやってる
    そのうち怪我人死人が出て行政が賠償責任負わされることになる
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3万円とか5万円ぐらいにして気軽に来れないようにすればいい
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1万でもいいと思うけど金払ったんだから何してもええやろって大陸の客が増えそうで治安がやばいことになりそう
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカ1回の救助で100万以上掛かってるからな
    1万どころか10万でもいいレベル
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    弾丸登山だけが問題じゃないなんだが
    イコモスに登山客230万人以下にしろって言われてるんだわ
    観光客も登山客に数えられてるしCO2問題などの環境負荷の低減が必要
    でないと世界文化遺産から外される
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4000円なら社会の底辺層はいけないしいいね
    後は害酷塵をなんとかすれば
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安全管理に費用がかかっているし、いざとなれば救助隊の手配も整っている。これはすべて娯楽・行楽を目的とする登山者のため。利用者は有難いと思って甘んじて支払うべき。もっと払いたい気持ちを見せても良い。無いなら持つよろし。日頃信頼して山登りが出来るのは誰(何)のおかげかをじっくりと考える良い機会だな。
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安いだろとか言ってる馬鹿は、金輪際転売ヤー叩きとかするなよ?wwwwwwwwwwww
    市場主義持ち出して、本来の公の幸福を無視してんのお前だからなwwwwwwwwwwwwwww
    2000円ならまだ維持管理として負担を納得する奴が大半だろうが、倍の4000円登山で払えいわれて、納得するやつなんざいねえんだよwwwwwwwwwww
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    高いだろ1000円にしろ恥を知れ恥を
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高くしろとか言ってるの登山しない部外者だと思うと笑える
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エベレストは170万円(ネパール側から)
    富士山は1万5000円にしよう
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    37760円で
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10万でよい
    書類書かせて救助案件になった場合は別途費用代を要求し、
    払わないうちは国外に出せなくする法的制約を課せ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    熱海市長に立候補しようとしてる中国人の首かっ切れよ
    いつ外国人参政権が合法になった
    はよ日本から出てけ!!
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナンバー無しは10万で
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全員10万
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国人を規制しろ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年間フリーパス200万
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3776円にしろ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4万でも安い
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もっと値上げしていいよ
    キリよく1万徴収しとけ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4000円は分かるけど1万は明らかに高いだろ
    あまり適当な発言はするもんじゃない
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通行料は反対しないけれど罰則と違反金強化すべきだと思う。
    ごみ捨てたらシンガポール並みの罰金にしてもいいと思います。
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本気で登ろうとする奴らは別ルート使えば払わずにいけそうなので
    まぁいいんじゃないか
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    高くなったら関所破りに金払う方が安くて済む
    日本の伝統
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通行料4000円で違反金10万とか取ればよくね
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだかなぁ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    富士山登るの趣味にしてる人はきついだろうね
    近場の人らは年10回以上上る人も結構おる
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5万ぐらいにしろ安すぎる
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国人は五万円
    日本人は三万円
    これでええやろ。
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    何をもっていいと思うんや
    富士登山の文化なんて底辺ほど必要になる事あるのに
    生活保護は無理ゲーになるやん
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言っとくけど一度やったら二度と無料にならんからな
    1円でも金取った時点で誰もが思う時にいつでも自由に登れる山ではなくなった
    金徴収されて頭下げて登らせてもんもんじゃねぇだろ富士
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    そうやって未来に数万円までいってから「誰だよ通行料なんて言い出したの!」ってなるとこまで、すぐ想像出来るよね。
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国人は5万円にしろ
    キャリーケースやペット連れてくるレベルだからな
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数万はとっていいと思うぞ
    それくらいしないとガジュアル自〇志願者は減らない
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・日本人の民間人は4k
    ・同公務員は8K
    ・同国会議員/都道府見市町村議会議員は36K
    ・日本国籍を有さない者は80K
    ・特に、ロシア/中国/韓国/北朝鮮/ギリシア/スペイン人は160K
    ・イスラエル、イラン、イラク、シリア等産油国は1600K だ!
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    静岡市清水区吉川団地の藤原毅は発達障害者の貧乏人 藤原の父親と姉の藤原まきも障害者

  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局インバウンドが軽装で登るから問題なんだろ?
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高くすると舐めた格好で登る奴が減る。
    バカな奴らはそんな高いなら他行こうぜって言い出す。
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    富士山どころか家からもろくにでれねーような奴が何言ってんだか
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大人子供関係なく外国籍は200米ドル、日本国籍は5000円でいいと思う
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    富士登山権を1万円で転売する話か?

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク