旅行で日本に来たポルトガル人が飲食店に不満を感じてしまう・・・「○○なところが残念だね」

  • follow us in feedly
英語 日本 ポルトガル 飲食店 デジタル化 接客に関連した画像-01


「少し残念です」 ポルトガル人が日本の飲食店にがっかりしたワケとは

英語 日本 ポルトガル 飲食店 デジタル化 接客に関連した画像-02

日本食好きが高じて初訪日したポルトガル人は、滞在中に利用した飲食店で残念に感じたことがあるそうです。

「英語を話せない店員さんが多いですよね。でも、それは大丈夫なんです。どうにか意思疎通できるし、オーダーもできます。それよりも、オーダーなどの接客対応がiPadなどの機械ばかりで、対人が少ないところが少し残念です」

言葉が通じなくても、見知らぬ土地で現地に住む人々とふれあうのは旅の醍醐味。ロドリゴさんは、言語の問題よりも、デジタル化が進む飲食店に一抹の寂しさを感じているようです。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

いや、デジタル化してない店に行けよ
って思ったけどライターがそっちの方向に持っていきたいだけにも見える


日本人とふれあいがと言いながら、店員が英語が出来ない?
日本に来ていて日本語を学ばない貴方が大変残念だよ😔


英語を話せない云々は、お前らが日本語を覚えてこいよと言いたくなった。
日本で、何故母国語以外を喋らにゃならんのだ。アホか。


英語しゃべれない店員多いって、あなたにほんごしゃべれないあるね😑

ある程度の日本語は学ぶべき、タブレットやバーコード注文は、そういう人たちの救済措置なんだから、贅沢言ってる場合ではない。こちらこそ、残念だわ

もう日本に来るな!
ってお店のアピールなんだよ!空気読めや!


ここでフレンドリーに話すような文化だったら今の日本はないと思いますね。
その文化的差異が今の独特の日本文化を作ってるので、勝手に残念がるしかないですね、としか。


自分のタイミングでオーダーできるし、英語話せない店員さんが対応するより、写真見て好きなものを頼む。今時で、いいと思う。がっかりなの?これは。




わいわいやかましいフレンドリーな接客が売りの飲食店なんて探せばいくらでもあるでしょうよ
それを探さずに勝手にがっかりするのは違うと思うお
やる夫 掃除 コロコロ



おいやる夫・・・最初の方に陽キャが嫌いな引き籠りの本音が漏れてるぞ
やらない夫 腕組み 汗

最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。@COMIC 第7巻 (コロナ・コミックス)

発売日:2025-01-15
メーカー:
価格:704
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


ONE PIECE モノクロ版 110 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2024-12-04
メーカー:
価格:543
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


陰の実力者になりたくて! (14) (角川コミックス・エース)

発売日:2024-11-25
メーカー:
価格:733
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くらすぞ
  • 2  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 3  名前: マッスルWIZード 返信する
    >>1
    魔法使ito黒猫now伊豆
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    静岡市清水区北脇新田の書道の笹田、杉山は社会的常識や通念がちょっとずれている、ちょっと頭がおかしい人
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい加減リアルタイムの翻訳できるだろ
    AIでも全然話でないよな
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    静岡市清水区北脇新田の書道の笹田、杉山は社会的常識や通念がちょっとずれている、ちょっと頭がおかしい人
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また英語ネタでコメ稼ぎ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語で話せない店員多いと思うならデジタル化嬉しいだろ普通
    自国だとでも思ってるのか?
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うーわめんどくせぇ
    第一コロナのせいで対人の接客しなくなったのもあるだろ
    またコロナでヒーヒー苦しみてえのか?
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポルトガルが没落した理由がなんかわかる気がする。
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人でもじじばばが同じこと言ってるだろ
    敢えて取り上げる意味が不明
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    yahooはそろそろこういうクソコタツ記事を引っ張ってくるのやめるべき
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
     反日はするけど反米はしないよ!
    もう日本なんて必要ないし
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌なら帰ってくれていいぞ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあAIに英語しゃべらせるか
    外人には機械対応でやらせれば
    いい気はする
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それは思う
    あれを近未来的とか思えんわ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやまぁ欲言えば英語対応できた方が良いけどな
    結局日本以外では英語通じる所多いって事だろうし
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本なら日本語を学んで来いよクソ外人
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人「観光客が日本語を話せないので残念です…」
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外の奥地でも英語喋るの?そうはならんよね
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう記事って本当にそういう風に言っていたのかを疑ってしまう
    取材の相手は日本語読めない可能性があるから、都合の良いように書けるし
    英語が通じなくて苦労したとか、デジタルが多くてあまり交流できなかったって言っていたのなら
    意味合い違うからなー
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語が出来ないから対人が少ないんだろアホか
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・・・安い店だからでは?
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しゃーない
    コロナがキッカケで一気にタッチパネル普及したから
    ここのアホ共は引きこもりだからそういう一因すら知らないだろうけどw
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コミュニケーション取りたいなら日本語覚えてから来い
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サイゼリヤとかそのうち全部ロボットになっちまうんじゃねえか
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元記事では「英語を話せないのは問題ない、身振り手振りで意思疎通できる」って言ってるけど。
    まあ、普通は英語が話せるというのが前提の言い回しだけど。

    英語は話せたほうがいいやろね。今勉強中。
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東アジア圏の観光客は比較的スマホの翻訳使って会話しようとする親切な人達が多いけど
    英語圏の奴等はひたすら英会話で押し通そうとするんだよな
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    接客したところで外国人がでてくるだけやぞ、特に東京
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこはポルトガル語じゃなくて英語なんだな
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勤勉とは程遠い日本人
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    そうでもなさそうかなヨーロッパでも話さない人もいれば南米とかインドあたりも母国語だし
    アジアはフィリピン周辺はできるかな
    日本人は英語がオールマイティみたいな感じるけどそれほどでもないかも
    この人が言う見たいに店とかなら対応してるかもしれないけど
    話が通じなくてもその国の人と触れ合うのが好きですdもデジタルは嫌ですとか意味不明だから何が不便なのかわからん
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文化が違う。外国は基本フレンドリー
    日本の飲食店は基本忙しいしそんな会話してる暇ないんよ…注文間違っちゃ失礼だし…
    日本人からしたらオーダーは機械的な方が楽
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今でも現地語しか話せない人って世界中にいっぱいいると思うが
    英語が通じて当たり前って考えやめてくんね?
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本語覚えて、どうぞ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語も中国語もポルトガル語も出来ないからiPADで注文してくれってなってるんだよ
    店員と会話したいなら日本語履修して来てくれ
    話はそれから
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大卒で簡単な英語のコミュニケーションすら出来ないのが大量に存在するのは日本くらい
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    そもそもポルトガル語は通じない前提で英語っていう共通言語が通じないのがダメってことなんんじゃない
    英語を介在するならそこが機械でもいいじゃないって思うけど
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただ個人の好みの問題やんけ・・・
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    世界共通語の英語が通じないことが不満なんでしょ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    あいつらマジで英語ならどこでも通じると思ってるから
    悪気がない分厄介
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    逆に言えばこれだけグローバル化が進んでる時代に
    自国の言葉だけで一生を終えられる可能性があるってのは
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うるせー、嫌なら帰れ!
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうその考え方は古いんですよ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国人に言いたいのは挨拶の言葉だけでも日本語で話してくれるだけで好印象だということ
    日本人は基本的にチョロいんだよいい意味でな
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    対人接客は時代遅れだの言われてタブレット端末とかセルフレジ導入すれば寂しいだの言われて草
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店員も英語喋れたら違う仕事に就くと思うよ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文句を言われて黙って受け入れるそれが日本人というもの
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しらんがな注意報
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はい世界言語批判国連に怒られるよ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らが日本話せたらこっちも話すよ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買い物にきているアジア系の旅行者と違い、欧米の奴らは旅行にアドベンチャーを求めている部分が多少ある。だから奴らにとって日本はイージー過ぎてぬるく感じる。だったらミャンマーでも中国にでも行けと言いたい
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    日本語挨拶でお、喋れるのか?と思っても以降英語だと喋れねーのかよ面倒くせーな!になるよ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    低賃金の接客係にそこまで求めるなって話だぞ
    コンビニの店員すら、仕事量の多さは海外と比べたらエリート並だからな
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >お前らが日本語を覚えてこいよと言いたくなった。日本で、何故母国語以外を喋らにゃならんのだ。アホか。

    別にこの外人は英語喋れなんて一言も言ってなくね?
    こいつ英語はもちろん日本語すら通じない知的障害者だな
  • 56  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言い分は分かるがだからアジアなら中国や韓国に行くべきなんだよ
    日本は単一民族の島国だしな
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    静岡市清水区北脇新田の軽トラック大石は不審者でちょっと頭がおかしい低能バカで有名
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    静岡市清水区北脇新田の軽トラック大石は不審者でちょっと頭がおかしい低能バカで有名
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近はQRコードも増えてるよな

    話聞かなそうはジジイが隣座ったからどうすんだろって思ってみてたら、案の定普通に注文しだして店員が裏でスマホ打ってたわ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タブレット等は外国語対応してるとみせかけてそうでもないのが問題なんだよ
    トップ画面に外国語で外国語はここをタップしろっていうのがないとか
    そもそもトップ画面が日本語の指示しかないとかそんなんばっか
    穴だらけのクソゴミだよ
    この外国人の指摘は尤もな話
  • 62  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただのイチャモンだろ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本に来るのに日本語を少しでも勉強しないんか
    流石害人やね
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最低時給なんだから英語出来ない底辺しか来ないよ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺が外国行ったときはこういうオーダーのほうがありがたかったので共感できない
    最大多数にとって不便なのは意思疎通できないほう
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあポルトガル人からしたらそうだろ…
    スペイン語圏はなんかやたらに接客とかフレンドリーだからな
    ただしスペイン語話者に限るが
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    向こうでは日本ってデジタル社会なイメージあるんだろ?iPadで接客するってそのイメージ通りじゃない?
    日本を感じたい人間なら割とテンション上がりそうなんだけど
    まあそれは置いといて、現地の雰囲気楽しみたいのに「なんで英語できる人間が少ないの」というセリフはおかしいって気付けるようになるといいね
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナの後にイッキに広まったよな。メニューが解り難い店もあるよ。
    普通のカルビと塩カルビのメニューが別項目過ぎて1つづつ頼む機会を無くしたりする。そのくせ飲み放題とかはタブレット操作じゃなくて店員に口頭で言え、とか。まあ少しづつ良くなっていっているけどね。
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おめーが日本語喋れよカス
  • 71  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タッチパネルオーダーって事?
    あれって大抵設定でlanguage選べるから、英語話せる人材が居ない店には便利なのよね
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >「英語を話せない店員さんが多いですよね。でも、それは大丈夫なんです。どうにか意思疎通できるし、オーダーもできます。

    >それよりも、オーダーなどの接客対応がiPadなどの機械ばかりで、対人が少ないところが少し残念です」


    日本に来たら日本語で話せや!!と言おうと思ったが


    「接客対応がiPadなどの機械ばかりで、対人が少ない」のは、コロナ禍のせいで始まったよな・・?
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人的コストがね・・・
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本語勉強してから来いよ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    二度と来ないでいいよ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またソマリか
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また英語ハラスメントか、見下してんだろうねえ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ipad注文で対人が無いのが残念と言う癖に日本語喋れないことを笑う記事だろ?
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本だから日本語が普通だよ?
    外国人観光客の相手が普通と思っているの?
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良い接客を求めるならそれなりのグレードの店に行けよ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あのさー、ポルトガルだって英語は母国語でもなんでもないんだぞ
    でも世界共通語として英語を学んで、英語が使えれば何処でだってとりあえずコミュニケーション図れると思って行く訳や
    先進国名乗るなら納得するかは別として世界共通語ぐらい話せる様になっとけやってことやろ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デジタル化してるチェーン店しか行ってないだけだろ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺はiPadの店にそんなに行かないけど
    Ipadの店を選んで行ってるのになんでそんな文句言ってんの?
    行かなきゃいいだけやん、お前ら金持ってんだろ?ちゃんとした店に行けよ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パリで店員に向かって英語で話しかけてみろよ
    フランス語で返されてバカにされるぞ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぜ日本に来て日本語を話そうとしないのか…
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこから拾ったらこんな火力高い日本人ばっか集まんだよ
    少しの愚痴くらいええやん
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本語話せないならipad注文でいいだろ
    クレーム気質だなカスハラしてそう
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    俺達も愚痴ってるだけだからいいっしょ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出島へどうぞ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「旅行者にも安心」基準で掲載してるガイドブックだよりでなく自分の目を使って街を歩け
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デジタル化が進んで寂しい←わからんでもない
    英語を話せない店員さんが多い←ここいる?
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は英語が苦手という情報を既に理解してる癖に自分は日本語を
    少しでも覚えて使おうとしない矛盾。そして機械で接客?
    大手チェーン店とかしかいってないだけだろ。対人接客する今でも
    沢山あるわ。海外でも有名チェーン店なら似た環境だぞ?
    突っ込みどころ満載。自己中。
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人件費を削減するために機械化しているだけだよ?
    日本ならではの治安の良さから食券式での定食屋もあるからね。
    もちろん、販売員がメニューを口頭で聞きにいくお店もあるけど…

    要は、自分が選んで自分の好みの店に行けば良いだけだろ???
    【 能力が低いと、自分の好きなお店に行けないということに気付けないばかりか、出来ない無能を他者に向ける様になるんだね!!かわいそう!! 】
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本に来てマクドナルドとスタバ行ってりゃええ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    インドは英語が公用語だろ?
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    タッチパネル注文が当たり前じゃないとか
    発展途上国の方ですか?w
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    お前なんぞ母国語すら喋れねえクセにw
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    端末が多言語化対応すればいいんじゃない?
    日本は日本語だけで完結する国なので、英語が喋れない店員でも端末は英語で対応してくれますよw
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タブレットで注文する形式のは良いんだけど、席に着いてから自分のスマホで注文するやつは嫌いだなぁ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本より給料も物価も高いってだけで意外と遅れてるんだねタッチパネルに慣れてないって
    あとは英語圏内の国に旅行にいけば解決、英語が通じないってそんなの日本だけじゃないよ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    タッチョ、イルボヌン!チム ペットボリル コヤ!
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国のせいで日本人が英語下手なんや
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語話せないですねってどこの国にいっても言うんかw
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分がスペイン行ったときにタッチパネルで助かったけどね。日本のガイドブックにも載ってるようなお店だったから、日本語表示もできたし、サクサク注文できた
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ何ヶ月か前にもこんな記事あったよね。
    元記事も今日の日付だし、クソみたいなライターがクソみたいな古い記事を使い回してそれを再生産するクソみたいなまとめJINという構図か
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近確かに多いな
    タブレットあるならまだいいけど、びっくりしたのがQRコードが席にあってそこから自分のスマホで注文しろと言われたことだわ
    アホかと
    死んでも二度と行かんわ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ日本はなにかと障害認定したがるからな
    お前ら外人も同じやぞHAHAHA
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポルトガルに住んでた事あるけど、あっちの接客最悪だけどな
    愛想悪いサービス悪い
    逆に日本に帰って来てから日本の接客は至れり尽くせり過ぎて、もうちょっといい加減でも良いと思った
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本に来たら日本語喋れよ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    いるだろ?
    英語は話せるけど日本語が話せないせいで雇用主とコミュニケーションが取れない外人を通訳で雇え、とか
    これだけ外国語学部あんのに英語が話せないままなんて
    統廃合と定員削減をさらに進めないと補助金無駄になってませんか?卒業生を通訳で雇えとか色々と
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オーダーを取りに来ないフランスよりマシだろ。
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言葉が通じなくても、見知らぬ土地で現地に住む人々とふれあうのは旅の醍醐味。

    ほんとか?なら現地の言葉少しは覚えような?
    同じ給料であまり通じない英語を話される気分にもなってみろよ
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本に幻想を押し付けるなら
    お前のところも海洋国家時代の威厳を再現してみせろよw
    ド貧弱国家に落ちぶれた今でもできるならなw
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなに接客員とおしゃべりしたいならホストかスナック行きゃあいい
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    労働力不足なんでね
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    ここに書く人間は鏡見た方がいいな
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東南アジアはサービス業英語しゃべれるからね
    カフェの店員ですらペラペラなのに日本人より時給低い国なんだぜ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んで英語使うと俺はニホンゴわかるのにでキレるスレ立つからな
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通訳でも付けとけよ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    都内はほんまQR注文増えすぎてるから気持ちはわかる
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポルトガル人はわがまま言うくらいなら出島でも観光しとけやw
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金払ってもサービス求めるならチップ文化のある国に行けばいい
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貴様らがめんどくせえからや
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の文化に触れたいなら日本語勉強するのが普通だよな
    ということはあんまり興味ないだろうな
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    欧米人は文化とか押し付けてくるのに
    チップがいらない日本では、それに従うからなぁ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    害人は二度と来ないで
    空気汚染を心配するという個人の意見を言う人もいるという噂を聞いた人もいるらしいです?!
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんとバカしかいないな外人はw
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあみんな落ち着け、きっとポルトガルのすべての店員は外国人客に各々の母国語で対応できるんだろう
    でなければこんなこと言うはずがない
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    爺なのがよく分かるな
    アナログじゃないとやーやーなのってか
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットで調べれば日本人がほとんど英語喋らないのは分かるだろ😅パッドでの接客はコロナ禍で一気に普及した感じやな。文句は中国に言えっての😉w
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    だからあの国は日本より経済力が弱いのよw
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うるせーよ
    マジで下に見てるのが透けてるんだよ
    諭してんじゃねーよクソが
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    iPhoneで翻訳アプリ使って話せ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう時代遅れが反AIになる
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不満なら英語圏に旅行に行けやヴォケ
    自動通訳で意思疎通取れてるのにそれでも文句言うとかどんだけ我がままなんだよ
    二度とくんな
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    英語なんてね、日本国内では
    You can speak Japanese
    だけで充分なんですよ
    日本は日本だらね、日本語できない外人が悪いわけ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はーん、これってつまり裏を返せば英語を話せない民族は海外に旅行をするなって事なわけか?
    ポルトガル人の価値観てどうなってんの?
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いっそ日本人は英語を話せないとバカにするような外国人は入国審査で弾け
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    既存メディア媒体はマスゴミだもんな、この記事も思想がふんだんに盛り込まれてるな
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オーダーがどうこうで揉める奴多いからしゃーないね
    年寄りが使い方わからなくて困ってるのはちょっとあれだけど
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本で日本語使わないで上から目線のゴミカスは死刑で良いよ
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あちらを立てればこちらが立たず
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ、二度とくんな
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつもの創作サイトじゃん
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本何だから英語喋れないのは当然だろってアホか?
    じゃあなんでポルトガル人なのに英語の話してると思ってんだ????
    英語は今や共通語
    中国人だろうが韓国人だろうがフランス人だろうがイタリア人だろうがジャングルの奥地の原住民族だろうが
    会話できるのは英語が出来るから
    お互いのコミュニケーションのために世界中の国が英語を第2言語として受け入れ、そのために日本でも義務教育として習ってるのに「喋れない」のを「開き直る」は相当恥ずかしい行いだと知れ

    日本語を学ばないことが旅行する努力をしてない?
    他国の人間を招き入れ外貨を搾り取ろうとするくせに必要最低限の準備すらしてないことのほうが努力を怠った恥知らずだと自覚しとけ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事でも
    何で彼らは英語がこんなにも通じないのかって
    ちょくちょく言われるけど
    日本にいるからとか以前に世界共通言語は話せるべきって意識の方が強い人多いんかな
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またエア外人で日本叩きか
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とにかく問題が有る、という方向性有りきの記事やね
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    なりすまし死ねええええエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    傲慢外国人はもう来なくて大丈夫です
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    椅子とかが勝手に動くやつwww
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何で白人様が態々下等国家に来てやってるのに下等国家の下等言語を覚えなきゃいけないんだって思てるんだろ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本語ができない外人ばっかりで残念です。
    申し訳ないけど、もういいかな。
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポルトガルは電子政府の指数が世界8位だから、ICTが浸透しているイメージを持っている
    民間セクターはそうでもないのかな
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    観光客ってのは王様気分を味わいに来てるからね
    日本の文化や人権を尊重しようって人は少ないよ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それが分かっててきたんじゃないんだ。不勉強を他人のせいにするなよ幼稚だな。
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポルトガルはタッチパネル注文じゃないんか
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本語しゃべれるようになれば?
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本文化に親しむ気無いやろコイツ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは旅行者の言い分のほうが正しいな
    国上げてインバウンドを重要視するなら関わる産業では英語で案内くらいできなきゃおかしいし
    「ここは日本だ」なんて理屈は通じないんだよね
    日常やニュースですらレジリエントだなんだと英語由来の
    カタカナ(しかも日本語で容易に言い換え可能)使っててこれはないわ
    結局のところ、実際に役に立たない英語教育を70年続けてきた国が悪い
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    OMOTENASHIとか言っといて現実がこれなら旅行者も呆れますわ
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本で活動するなら日本語でどうぞ、当たり前の事でしょ?
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうなんだよなあ、不思議なことに日本語喋れない外人が多いから困る
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏旅行の害神様だろ?
    ちゃんと金払ってそれなりの店行けば対応してくれるよ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その国の母国語しか通じなくて当たり前という感覚は日本人だけなんだろうな。アメリカも台湾もヨーロッパも、国内に複数の言語が合って当たり前だから。
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    日本の英語教育は、英語の論文を読み書きできるためのもので、英会話ができるようにするためのものじゃないんだよな
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    欧米に旅行にって「日本語が話せない店員が少なくて残念」なんて言ったら
    どんな反応されるだろうね
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから観光客は嫌いだわ勝手にこっちきたくせに。
    お前何様だよってくらいわがままで自分勝手な奴が多すぎる。
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国へ帰りな
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近見た胸騒ぎってホラー映画、オランダ人の夫婦とデンマーク人の夫婦が旅先で親しくなるって内容だけど、会話するときは互いに英語を使うんだよね
    字幕や吹替だとすべて日本語になっちゃうから感覚麻痺してるけど、こういうの、日本以外じゃ当たり前なんだろうよ
    日本が遅れてるだけだわな
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポルトガル人は日本ではスペイン語やポルトガル語が通じねーつってんじゃなくて、
    英語すら通じねーつってんだよな
    これはがっかりされても仕方ない
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入国税取れや本当に
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    文句あるなら来なきゃいいだけ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここのコメ欄みると何のための英語教育だったのかって愕然とするね・・・
    今は小学校からやってるようだけど、たぶん100年たっても無理だろう
    外国人環境客の道案内すらできるようにはなるまい
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    国上げて「日本に観光に来てください」ってやってんだよね
    お前の癇癪や僻みは関係ないんだよ
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    帰れ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    下手くそでいいから日本語使えよ、単語でも伝わるぞ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完璧なものなどない
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    飲食店に勤めるような人間に何を望む
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな記事出して誰が喜ぶんだろうなぁ
    それに乗っかる奴もさ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語より中国語でしょ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホ使えや
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずお前が日本語を話せ。この国はイギリスでもないしアメリカでもない。国語が日本語の国。日本だ。
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    それこそ国が勝手にやっているだけで誰も頼んだ事じゃない。癇癪や嫉みなんて何も関係がない。何処の国に行っても観光業はやっている。だが、訪れる外国人に対してその国の言語で個々に対応する様に強制している国なんてない。
    お前は何処の国に行っても常に日本語で押し通すのか?「私は馬鹿です」と言ってる様な物だぞ?
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    拙くても現地の言葉で会話したり
    アプリで翻訳した文章を見て貰って意思疎通する事すらしないのかよ
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飲食店の店員はほぼアルバイトだからな
    ホテルとかの高級店で食事をすれば英語も通じるだろう
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    そう言った現地の雰囲気を楽しむのは好きらしい
    店ではデジタル操作の対応ばかりで味気なくて
    店で英語を話せない人が多いのが不満ていうよくわからん感じ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完全に上から目線なんだよな
    英語圏の阿呆は
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言葉通じないならiPad注文のほうが手間なくていいじゃん
    店員と話したいって?
    それは業務に含まれてねえサービスだろ
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    だから英語すら通じねえのか?って言ってるんだろ・・・
    ポルトガルの公用語であるポルトガル語で対応してくれなんて誰も言ってねえよ
    お前だってガッコで英語やってただろうが
    ここは日本だ、そんなんいらねーってボイコットでもしてたのか?
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本に来るな!植民地じゃないから日本人は英語必需じゃねーんだよ蛆虫
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コード読み取ったらLINEに追加してオーダースタートで詰むかもね
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過去の植民地に行けよポル公
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ英語で会話したいなら英語圏行けばいいんちゃうかな?
    残念ながら日本は英語圏とは言えんので日本で英語が通じたら運が良いだけやろ
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本に来たのなら日本語で話すか翻訳機使えや
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人の感想によくこんなにカリカリ出来るなぁ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>168
    世界共通語でも無い言語を話せなくてガッカリって何言ってんだこいつ?って感じじゃない?知らんけど
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外で日本語対応してくれるん
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ2か月前にやっただろ
    あと根徒卯世はアホ
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本に来るなアピールってのは流石に間違いなんじゃないか。
    タッチパネルのほうは大体数カ国後に対応してるでしょ。
    海外の人を誘致するための措置だよ、あれは。
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでその辺の事情を知らないで日本に来るわけ??
    自国と同じ環境を日本に求めてるわけ???
    海外旅行の意味わかってるの??? って言いたい...
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや他国に旅行しに来てんだろ?翻訳機ぐらい持てよじゃなきゃ来んなよ
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    来るなゴミ民族が
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店員がフルサービスする店は家族経営か高級店だけになったな
    でもそれはポルトガルも同じだろ
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    その点ポルトガルでは どんな店でも全員 日本語で接客しますよ

    まで言えよカス
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本だから日本語だよ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語への憧れが強い割に世界の共通言語である英語を喋れない日本人が多過ぎるのは大きな問題よな
    世界の共通言語であるからこそポルトガル人はポルトガル語ではなく英語を使ったのだからさ 中国や韓国人て殆どが英語喋れるし日本人が英語喋れない言い訳は出来んよな

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク