【悲報】UHA味覚糖、広告のイラストにAI使用疑惑が浮上し消費者ブチギレ→広告削除へ

  • follow us in feedly
UHA味覚糖 お菓子 広告 イラスト AI 削除に関連した画像-01


■Xより
UHA味覚糖 お菓子 広告 イラスト AI 削除に関連した画像-02

↓↓↓

UHA味覚糖 お菓子 広告 イラスト AI 削除に関連した画像-03UHA味覚糖 お菓子 広告 イラスト AI 削除に関連した画像-03

↓↓↓

現在、UHA味覚糖のポストは削除済み

GebxBuaa0AATFCE




UHA味覚糖 味覚糖 忍者めし 巨峰 20g×10袋

発売日:2022-09-01
メーカー:UHA味覚糖
価格:1263
カテゴリ:Grocery
セールスランク:658
Amazon.co.jp で詳細を見る


<ネットでの反応>

気に入らないなら買わなければええだけやろ

これで絵師が出てきたらこいつらどないするんやろ

絵師以外の99%は生成AIかそうじゃないかなんて気にしてないやろ

こんなんぱっと見の雰囲気が伝わればええんやから生成AIにピッタリやんけ

反AIめんどくさすぎるw

絵だけ反AIしててても意味ないやろ

そら技術も停滞するわ

AI生成は表記を義務付けろよ 
法律で





まーた反AIが暴れてるよぉ・・・
確かにベンチが途切れたりしてるけど、普通そんな細かいところ見ねえよ!
やる夫 感涙 ドバー



AIそのものというよりAIイラストが受け入れられ辛いんだろうな
やらない夫 カウンター 真顔

鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ5 (電撃コミックスNEXT)

発売日:2024-12-10
メーカー:
価格:759
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


呪術廻戦 30 (ジャンプコミックス)

発売日:2024-12-25
メーカー:
価格:572
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


キングダム 74 (ヤングジャンプコミックス)

発売日:2024-12-18
メーカー:
価格:770
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    魔法使いと黒猫NO W伊豆
  • 2  名前: BIO WI ZARD 返信する


    MAHOTSUKAI TO KURONEKONO WIZ


      。
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    服は細かくないだろ
    セーラー服とYシャツが同化してるだろうが
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いまだにAIは黒人とゴリラの区別が
    つきません
    これは恐ろしい事です
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うは ウハ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでAI絵って手の部分を必死に隠そうとするんだろうなw
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またお年寄りが騒いでるのか
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反ワクみたいになってないか?
    心まで障〇者になるな!定期
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業が採用したんじゃなくて採用した広告代理店が安上がりに仕事してるだけだろ
    問題はこれで広告代理店が正規のイラスト作成料を請求してるだろうこと
    AI云々よりお前イラスト料請求したよねと突っ込まれて取り下げになる
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供部屋おばさんは暇で仕方ないんだな
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ふわっとした雰囲気だけ欲しい場面なら、AIでも別に良いのでは?
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    削除しなくていいのに
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レズ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セーラー襟とワイシャツの襟が混在してるのはさすがにAI生成やなこれは
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    逆を考えるんだ人間にやられないように進化したゴリラが黒人何だっ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう反AIは日本のAI技術を停滞させるためのスパイだろ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AI界隈って、構図とかを厳密に気にする撮り鉄界隈とすごく似てる。
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    機械が作った食品も放棄したら?w
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    おじも居るやろ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    良くある事じゃん
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    メーカー側にAIイラスト作れるノウハウが無いなら
    別に請求してかまわないだろ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セーラーyシャツw
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何をもってAI絵と言い切ってるんだ?
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本企業はAIを使うな
    私たちはAI技術に反対します
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    機械が作る食品の方が安心安全や
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それだけイラストの需要が上がってるんだよね
    特にネット広告はモデル使うよりイラストの方が効果あるんだろう
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI絵とかは勝手にしたらいいと思うけど、個人的にAI絵が好きではない
    AI絵みたいなイラストも好きじゃない
    自然なカンジのイラストが好き
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも何を持ってAIの絵だって言ってんだよこいつらwwwwwwwwwwww
    証拠もなしに、AI絵だと断じて、ネガティブ発言してる時点で、威力業務妨害だからなwwwwwwwwww
    反AI派って犯罪者しかいねえのかよwwwwwwww
    やべえなwwwwwwwwwwwwww
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いまいちよくわからないんだけど
    明らかに何かのキャラのパクリだったの???

    反AIが必死すぎてようわからんわ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿なクレームに屈する企業も企業だよな
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪かったことを認めたなら、消すだけじゃなくてちゃんと事情説明と謝罪もしましょう、UHA味覚糖さん
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これだけは本当にやってはいけなかった
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文化庁がさっさと法的拘束力のある取り決めをしないのが悪い
    今の段階だと別に反AIが間違ったことを言っているわけでもない
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業はみんなAI絵を使いたい
    合法なんだし、堂々としてればいいのに
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIで作成しましたみたいな1文入れればええんやないか。
    それでも許さない奴は無視でええやろ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AIの連中って熊も殺すなって言ってそう
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セーラー服の下にYシャツは草
    ごわごわしそう
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「米地方政治の中枢」に浸透する中国工作 NY州知事の元側近逮捕の衝撃

    米東部ニューヨーク州知事部局の元職員女性、リンダ・サン被告(41)が在任中、中国政府の「秘密の代理人」としてスパイ活動を行ったとして9月3日に起訴された。この事件は、中国の対米工作が「地方政治の中枢」に浸透していることを示し、米社会に衝撃を与えている。中国の対外工作は、米軍やハイテク産業への諜報活動、米国に亡命して活動する民主派の取り締まり、交流サイト(SNS)を通じた情報の収集・拡散にとどまらないものとなっている。

    中国のエージェントと判明し訴追された元NY州知事補佐官のリンダ・サン容疑者、多様性、公平性、包摂性(DEI)のうち、公平性の重要性について動画で言及

    「人々は多様性や包摂性をめぐり概ね意見は一致するが、いま世界に必要なのは公平性だ」
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クレーマーなんか無視しろよ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゾーニング出来ていればいいんじゃない?
    黙って使うのはどうだろう?
    黙って使うという行為はネット民が一番嫌ってそう
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    それな、悪質なクレーマーから社員を守れない会社はクソ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    そう考えると間抜けな格好してるなw
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    そうだったのかぁあ?
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIが元絵をパクったってこと?
    素人には何が問題なのかわからん(絵がAIなのかもわからん)
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう世の中AIイラストで溢れてるのに反AIって無駄なことしてるよね
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ確かに2重に襟を書く絵描きはおらんな
    納品チェックせんのかな?
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    左下のベンチ見てみ。
    人間なら絶対描かない不自然な形してるだろ。
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同人誌が手描き偽装だらけになってる時点で反AIは負けてるんだよw
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぜ削除するのか
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    残念だが公表しない方が得
    公表したやつに対してメチャクチャに攻撃するゴミが世の中にはいっぱいいる
    ゾーニングで棲み分けるほど反AIは理性がない
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意味が分からん何でAI絵使っただけで削除?
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    どっちかというと住み家を熊に譲って人間が去れって言ってるのがAI推進派だろ。
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AIの人たち、工場生産の食料品も当然食べてないんだろうなぁ
    工場生産のパンなんて個人店が出した流行りのパンを模倣したものばかりだし、完成までのフローも似たりよったりだしね
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    唐揚げトイプードルも区別がつかないって言ってましたが、正しく学習させると区別できるとの事。
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近、生成AIで作った実在しない人物の写真上げるアカウントが増えたよね
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    それなw
    同人取り扱ってるサイトでAI一部使用とすら付けられてないしw
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AIってもうただの反社だろ
    もうパヨフェミと区別つかねぇな
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AIは犯罪者
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    二次元以外の広告は
    CG化は当たり前として
    AI化へもシフト中だろう
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジでフェミカス臭いね
    学習オーケーなXからさっさと出ていけよ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがにセーラー服の下にワイシャツ着てるのはおかしいだろ 適当な仕事してますって言ってるようなもんだよ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    天下のトヨタすら生成AIを用いて燃費を解説する動画を作る時代なのに時代錯誤も甚だしいな
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シャツの上にセーラー服着てて笑ったw
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    こんなので止まったりしないのにな。
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    たしかに人間ならこんな不自然なベンチは描かない気がするな
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こう言うの増えてきたし企業は普通にAIイラスト使ってくつもりなんだな
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    思てた 以上に AI絵 うまい!
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI使うのは構わないがちゃんと修正しろよ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イーロンマスクみたいなAI絵の使い方好き
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これからどんどんAIに置き換わっていくのに
    何を悪あがきしてんだ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    イラストやみたいな、フリー素材でだけ作った生成AIを開発したら、多分お互い幸せなんだろうなと。
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イラストレーター使ってこれ出て来たら絶対修正させるクセになんでこのまま出すんだか
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アウトです👍
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    今の段階で考えるなら何一つ違法じゃないから反AIの方がおかしいのでは
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セーラー服とワイシャツ一緒に着ないのって常識なのか
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで消すんだよwwwww
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ×消費者
    〇反AI
    話をデカくするな
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AIの絵描きは文句言う前にskebでしっかり納品しろ
    納品率100%維持しとけカス
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI絵はもう十分にシコれん
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手直しして使えよ
    あくまでもお助けツールなんだから
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「こういうのもある」「こういうやり方もある」それっを認めるのが多様性。
    反Aiとかいうお気持ちだけの奴らは何がしたいんだろう?
    ベンチがちょっと歪んでる!AIだ!
    絵描かせるのとAIでやるのとで企業的にコストがどれだけ浮くかとかそういう話ができないよね
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    じゃあ消さなきゃ良いのにな。このイラストレーターさんに描いてもらいましたと言えばいいだけじゃね
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    贋作を企業広告に使うから問題なんだよ
    勝手に個人間で楽しむ分にはAI生成どんどんやれ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    談合自演定期
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ普通に業務妨害だよな?
    ここにいるやつもライン超えの発言は訴えられかねないから気をつけろよ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買うなだまっとけ
    AIガンガンつかっていいぞ企業
    あほはほっとけ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    にしても下手くそな絵やな。何で修正せんかったんや
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人っていつからこんなに愚かになってしまったんだ?
    道具は道具だろう?
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここのコメ見るだけでも反AIも反反AIもどっちも同じくらいキチガイ化して来てるな
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    ×日本人
    〇反AI
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黙って使ってたのもよくないんだよな
    世界的にもAIは明記しなきゃなって流れなのに
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    擁護するために差別発言する感性が理解できない
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技術停滞させてんのは国ね。
    AIと著作権周りの法律が整わないと使いたくても使えねえのよ。
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    典型的なキャンセルカルチャー
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔から指が6本ありましたーとか両方右手でしたーとか間違いはいっぱいあったが今だとAIだ!ってなるんだろうか
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでこのご時世にAIもろわかりイラスト起用すんの?
    大企業なのに販促てきとーなの?
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遺伝子組み換えの大豆をナイショで使える時代は来るのかな
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうAIハンコ絵ばかりで飽きられてるよね
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI使う方向で行くならせめて監修チェック修正しろよ
    仕事適当すぎる
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    産地偽装の食べ物は
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    業務妨害じゃん
    見せしめに何人か捕まえた方がいいんじゃないの
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうやってすぐバレちゃう時点でまだまだAI側も能力足りてないんじゃろ
    実際一流の人が金と時間かけて作った広告のほうが魅力あるし
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本だけAI絵使えないというね
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言われてみると、制服の着方がおかしいね
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    広告にAIは使われだすけど、いろいろ気をつけなきゃいけないことがある
    それを企業も擁護側もわかっていなかった
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    コレ
    道路と交通ルール無いのに車走れますかって話し
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    商業に特化して量産化されたものだからハンコ絵は仕方ない
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    実験的に活用してってるだけじゃねの
    日和見してるうちに他所の企業に後れをとっちまうのは不味いし
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    法律ってもう作られてるやろ
    学習は合法だし著作権は成果物で判断される
    っていうかそうじゃなきゃ企業だって使ってないし
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ消す方が悪手
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    滅びて良いのは絵師の方
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消費者じゃなくてクレーマーやろ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    じゃあ監修チェックがより重要だな
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうゴミの相手をしている間に倫理もクソもない海外企業がプラットフォームを作って世界中のシェアを取るんだよ
    残されるのはただ時代に残されただけの不景気な国だけ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    その通りやろね
    手書きと変わらないってことだと思う
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI絵がイラストレーターを駆逐する時代はもうそこまで来ている
    マトリックスやターミネーターのような未来もそう遠くはないのかもしれない
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    お、おう…(例え下手だな…)
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JINははちま以上にクソと思ったけど下痢便と固形便を比較するようなもんだ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    広告で適当な仕事してると商品も適当に作ってると認識されても仕方ない
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    既存のキャラや作風に似ているわけでもない絵の何が問題なのかわからん。
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    消すこと自体は、AI絵であることを意味していないし、消す対応自体がおかしいとも言い切れない。
    AI絵だと叩かれまくった時点で、広告としての価値はなくなっているので、広告を消すのは別段おかしなことではない。説明をするかどうかも、企業イメージ方針によるので、何も言わないからと言って、AI絵であったとは断定できない。
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    AIってだけでもう許せないんだろう
    ヴィーガンみてぇなもんだ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    だから信頼や実績が大きい大手企業ほど動きにくいよね
    やっぱニコニコ動画の出番やで
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなアホな事で騒いでる国日本以外にあんの?
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    実験も活用もやるならもっと丁寧にやれや
    商品管理もずさんでーすつってるようなもんじゃね
    そんな適当な広告代理店に依頼してんのかな
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AI=ヴィーガン

    やってる事同じ狂暴過ぎる
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジもんのガイジだな
    もちろんこいつらスマホで写真撮っても補正を100%排除してるんだろうな?
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI絵は温かみが無いとか訳の分からない理由で反対してる奴多いから
    マジで連中の気持ち次第だぞ
    人が描いたイラストにさえAI認定して叩きに行くくらいだし
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    ドアップイラストなのに修正点が…
    多分テレビcmとかスーパーのポスターとかなら気にする人少ないんじゃね?
    Xでする広告としてはちょい失敗かな
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    海外でも騒ぎにはなってるだろう
    大手出版社はAI使わないこと表明したりもしてるし訴訟も起きてる

    それとは別にハリウッドやらの大手で独自のAI開発も急ピッチで進んでるからな
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここにも訴えられても不思議じゃないコメントしてる奴がいるけど
    頭大丈夫か?
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    滅びろとか言ってんのはクレーマー通り越して誹謗中傷だろ
    反AIになると倫理観まで喪失するのか
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何か問題でも?
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名のある企業が雑な仕事してたら怒られる
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    AIにキレちらかしてるヤツが世の中にそれほど多くないってことだと思うぞ
    レストランとかの配膳ロボとかコンビニの自動レジを嫌ってる人がいてもドンドン普及してんのと同じじゃろ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AIまんまフェミと行動が一緒
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    威力業務妨害やん
    IP開示して逮捕していけ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    指6本描いてしまうと有る事無い事言われ叩かれる時代
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文化庁のお達しで、AI絵の著作権侵害についてはもう結論出ているのにね。
    つまり、AIだろうが手書きだろうが著作権侵害において基準は同じ。
    AIだからって、即著作権侵害とはならないって。
    だから、今騒いでいるのはクレーマーだけ。
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    面倒な奴らに関わりたくないからじゃない?
    ただただ文句言う奴らに使う時間があるなら、机の上を片付ける時間に充てた方が有意義
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    わいお年寄り AIドンドン頑張って欲しい!!
    YouTubeの「Sora AI」みたいな 雰囲気のある映画が好きすぎて
    こんな作品がどんどん気軽に出来る様になって欲しいと願う
    (これ以上にリアルすぎる作品はダメ)
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI擁護民の不勉強が招いた悲劇
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Jinは著作権なんてどうでもいいと考えるなら
    どんどんイラストの転載すればいいんじゃないの?

  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    このイラストって誰の著作権を侵害してるんだ?
    訴えれば勝てるぞ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    マジでゴリラに失礼だよなアレ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブラウスを中に着るセーラ服の学校なんだよ
    ベンチが奇形なのも名のあるデザイナーに頼んだ学校なので問題なし
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    諸刃の剣だろ?
    好きなイラストや漫画の模写してみんな巧くなっていく
    Aiも同じ事を効率よくやってるだけだし
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近の同人誌ってAIイラストを下絵にしているものだらけなんだよなあ
    反AIはちゃんと仕事しろよ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI絵でウ◯コみたいな味噌を描かせて「これは味噌だ」を10年ぐらい発信したらそのうち情弱がウ◯コを味噌と誤認して食べてくれるんじゃないだろうか?🤔
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    だからAIも手書きも絵柄では著作権の侵害とは見做されないんだから大丈夫だろ
    クリソツレベルでパクッたらちゃんと違法なわけだし
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうネットのカスハラも実名公表できるようにしろよ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず他人を犯罪者扱いするのは誹謗中傷に該当するから
    発言には注意してな
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買いません→時間が経てばどうせ買う
    昔サントリーが炎上してた時に不買宣言してたやつ、まだ守ってんの?w
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夏休みの読書感想文や大学のレポートもchatGPTに書かせる時代だもんな
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    人間はデッサン力(見る力、観察する力、構造理解
    を学習したら、後は模写とか追加学習で色々描画出来るね。
    AIも基礎学習を徹底して、データセット少なくしたら
    良い夢のツールになれそう。
    今の揉めてる問題も多く解決出来るし
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    世間一般で問題視されてるのってそっちの部分だからな
    あとは映像が証拠として機能しなくなってしまう点だとか
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    違法じゃないからってあからさまにパクったら普通に叩かれるじゃん
    あれだけぶっ叩いたことうつみの事忘れた?あれ誰からも訴えられてないけどボッコボコにしてたじゃん
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    今の段階だと大麻吸いたいけど法律が間違ってると言ってるのと同じじゃん
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>155
    日本だとクリスタってイラスト作成ソフトがあったけど
    このメーカがAIツールを開発しますって発表したらAIなんて要らないって大反対されて中止しちゃったから
    たぶんこれからのAIの進化の方向性って
    そういう補助ツールとしてじゃなくゼロから100を生み出すカタチになるのかと思う
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    まじで捕まえてくれないかな
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    だから因習村とか呼ばれてるんだろ
    外野からすれば面白いならいいじゃんで終わるんだよ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    願望笑
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうと削減でAI使うことに何の問題が?疑惑ってなんだよwww
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    願望っつか事実しか書いてないが
    AIの生みの親がもうちょっと安全性に開発の方向を向けるべきだって苦言してるレベルだからな
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消費者ではなく反AI。捏造記事だね
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    どこで呼ばれてんのそれ?w
    このコメント欄ですらお前のその一回しか言われてないけどw
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    気持ちは分かるけど絵は余りにも人生の時間を捧げないと行けなくてリスクも高過ぎるから、時短出来るのは自分のリスクも減らせて良いと思うんだけどなぁ AIいいと思うんだけども
    0,100だと唯のガチャ要素が多くて自分の創作性込めれなくてつまんなそう
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    何もできないAI絵師しか残らんな
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI絵を使うにしてもしっかり法整備がなされた後で使うのが利口
    今使っても炎上するだけ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    炎上させたやつを業務妨害で訴えれば儲かるしお得だな
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>166
    ネット検索すればいくらでも関連した記事出てくるぞ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167
    俺もそう思うんだけど
    絵描きたちが望んだ未来はAIの完全な排斥なんだろうな
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    ※反AIは広義での「消費者」という集合に属するため、消費者です
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>171
    こぢんまりしたサークル活動か何か?w
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業がイラストをどう見てるかよく分かるな
    所詮商品を際立たせるための装置でしかない
    絵師は自分の絵に誇り()を持ってるみたいだけど、ビジネスに絡めば絵師なんて人ではなくただのツール同等やぞ
    予算が浮いてリターンが早いならAIを選ぶのも当然
    ただ今回の件は企業がアホ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>171
    こぢんまりしたサークル活動か何か?w
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆーは味覚糖って言ってたのか!
    有菓味覚糖だと思ってたわ

    「有菓」ってそんな言葉あるの?
    とは頭の隅で思わないでもなかったが
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>175
    「所詮商品を際立たせるための装置」以外の何が必要なんだよwwww
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消費者じゃなくて反AIじゃん
    一般人なんてそんな事気にしないわ
    もうフェミみたいに面倒な人達になってるな
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    デジタルイラスト界隈の規模自体が商業の面でみたら大したことないからな
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    クソビッチAI恥を知れ恥を
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    だるいなぁ〜創作機会と生活両立したいんだが〜
    人生には限りがあるのに
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    AIはキチガイ恥を知れ恥を
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうAIを消すなんて絶対に無理なんだから反AIとそれ以外でSNSでも仕事でも住み分ければ良いのに
    反AIがAIを認識出来ないようにすれば無いのと一緒だろ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペイントツールなんて10年前からAI入ってるだろ
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>175
    商品にこだわって商品名にもこだわってロゴやフォントはちゃんとしていて最後に広告でズコーーーーーー
    ほんの少し手を入れるだけでいいのに…
    仕事雑なんかな広告代理店って
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    AIの問題点は唯一、切り貼り元の著作権の問題だけなんだわ。
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    左奥の女の子のセーラー襟の中に更にYシャツ襟があっておかしな服装になってるしAI特有の手が変状態だし何でこれOK出した?
    毎回思うけどAIで生成して変なとこあったら手作業で修正する奴居ないの?

    まあそれできる奴いたらAI生成なんてやらんのか
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一品ものの作品でも無いんだからこういうのこそAIでいいじゃんってもんだろ
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    著作権フリーの素材だけで生成しましたマークとか付けるといいかもね。
    学習無しで独創するAIができてきたら、もうそれも不要。
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、どの部分がAIなの?
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>190
    なんかそういうオーガニック思考向けなAIも生まれてきてはいるみたいだな
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    衰退ゴミ国家
    時代に乗り遅れてタヒんでいく
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでダメなのか全然わからん、良いものは良いでいいんじゃないの?
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番AIの侵食が激しい同人業界が野放しになってる当たり
    反AIがおばさんの集団なのが分かる
    ちなみにおばさんの楽園BLはAI全面禁止されてる
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    最近の動向を見るともう企業はそう考えてるんだろうね
    反発しているのは暇な老人だけ
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほっとけほっとけ
    CMやポスター、ネットで拾ってすぐにAI判定にかけれそうなのばかり燃えてるが
    もうすでにコンビニに置いてる商品パッケージの数パーセントは生成AIだろ
    来年、再来年にはさらにその割合も増える
    10年後も生成AIiガーとか言ってる奴はおらんて
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    削除なんてする必要ないだろ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>194
    プロの仕事が雑なのがいけないって感じかな
    人によって着眼点が違うかもだが
    ドアが閉まらないトイレみたいな雑な仕事してる
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    未来の人に、21世紀ラッダイト運動として
    このコメント欄も読まれてるだろう。
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう、AI絵だからという理由だけでクレームつけてくるのは、ただのクレーマーだけなんだから、無視しときゃいいのよ。
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    そういう未来人たちも新しい技術とのジレンマに悩んだりするんだろうな
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現在のマンガやアニメだって
    昔の人が基盤作ってる上に成り立ってるんだから
    AIだって同じでしょうに
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また反AI発狂したんか
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIに勝手にコメント書かせることとか出来ないのかな
    もし仮にそうなったら区別はつかなくなるよな
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法律を明確にできない理由って文句言ってるコイツらのせいなんだよな
    AIの二次創作だけアウトにしろってバカじゃないの
    厳しくしたら創作の自由を守れー!って騒ぐんだよな
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    これは作品じゃなくて広告だからな。
    悪い意味で炎上した時点で一応は広告として価値がないからな。
    後は捉え方で炎上商法として利用すれば問題ないかもしれんが
    そういう捉え方をしなかったってことだ。
    また既にAI認定を勝手にされておいて作者がいますって後出しされた所で
    今度はその人に飛び火する。このタイミングで出した所でろくな流れが生まれない。お前無能かよ。このタイミングで出せって。
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    使うのがどうかよりAI絵はどれも画風が同じで見飽きた
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大手企業でもExcel使えるのに電卓で計算しろっていう民族だぞ。
    こういう声は出るのは当たり前だし、これから滅ぶのも自明
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイフェミと全く同じムーブしてて草
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>198
    無視しててもろくな事にならんだろ。
    余計なトラブルを対応するのに嫌気さしたんだろ。
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    もし仮にそれが出来るのならAIを使ってサクラコメント作ってそれを呼び水にするビジネスとか出来そう
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>208
    正直まだまだ発展してもらわないと
    手書きに比べて劣ってるよな
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    コオロギ食に反対してた人たちと同じムーブしてるんだよな
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外は今後規制を進めて法的拘束力を備えて安心安全に有効活用していこうって方向で進んでるのに日本だけ何の対策も取らずに好き勝手に使っていればそのうち皆許容するはずとかいうお花畑な推進してるから叩かれる
    詐欺にも使われる技術をそのまま推進してどうすんだ
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自動スクリプトとChatGPTを組み合わせたようなのはどこの掲示板にもいるだろ
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハンコ絵しか描けない人への侮辱だよな。
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違法でもないのにね
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    翻訳がもうちょい進化したら中国が喜んでやってきそう
    果たしてその時に日本はちゃんと対抗できるほどAIへの理解が深いのかどうか
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>214
    まさしくそれよな
    結局は客が満足できるかどうかでしかない
    そういう意味ではAIはまだまだ発展させる必要がある
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ええとええと・・・
    あ!わかった!!ここがおかしい!!
    AI反対!!wwwww
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベンチが食われてて草
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あたおかの集まり それが反AI
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    AI絵使うにしてもてきとーな使い方すんなってことよ
    配膳ロボに文句言ってるやつおる?
    セルフレジに文句言ってんのはクレジット決済のみとか使いにくいとか万引きしやすいとかだろ
    文句言われてすぐひっこめるなんて広告費の無駄。
    大金かけてんならもっとちゃんと活用して!
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのは広告代理店と下請けの広告製作会社の問題なんじゃねーの?
    予算をちょっとでも浮かすために安易にAI使ってる感じ
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまでの反AIって感情論やろ?
    色々なものが高騰してる中で価格を抑えるには
    広告費を抑えるか原材料を安価にするか容量を減らすかの企業努力で
    文句言ってる人は値上げしても買ってくれるんか?
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    権利主張する奴がいないなら権利侵害にならんだろ
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの近所のスーパー、バイト募集ポスターに明らかなAI絵使ってるけど、別に誰も怒ってないしずっと貼られてる。
    反AIってリアルじゃ文句言えないんだろうな。
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業も日和って消すんじゃなくて反AI開示して裁判して欲しいわ
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    無駄無駄。次はそのゾーニングに手を貸す奴がいなくなるまでひたすら絵師を叩き続ける。
    そもそも絵柄何て人間でも真似できるわけで、絵柄だけ真似たオリジナルを読み込ませれば一人のプロがいれば幾らでも量産できるし無意味。
    絵柄自体には著作権はないって判例でてるしな。
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    あからさまにトレパクしてたら親告罪なだけで違法
    違法じゃないから良いと訴えられてないから良いじゃ違う
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIは素晴らしい技術だけど、どこで何を学習させたかが問題になってるよな。
    許可なく自分の努力を利用されてる可能性がこんな悲劇を呼び起こしてる。
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    もうメンドクサイから絵を使うの辞めよって流れになって
    結局絵師滅びそう
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    フェミ どこ見てるんですかねぇ?
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アンチAIこそ人類のガンである
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    お前が無知なだけで海外の方がよっぽど大騒ぎしてる
    コカコーラのCMとかクッソ炎上してるし
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    フォトショ使うだけでAIから逃げられんしな
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    炎上ってか反AIの放火やな
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過激派AI反対が手書き絵師の活躍の場を狭めてることに気がついて欲しい
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今まで散々CGでの作成とか文句言われてなかったのに生成AIになった途端文句言われだすのが意味わからん。
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見分けつかんのやが何処で見分けるんや?
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    人間だって許可なく他人の絵を学習しとる。こんなの問題にする方がおかしい。
    著作権が問題になるのは元著作物の複製あるいは翻案を生成するような場合だけだ。
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIかどうかはどうでも良いけど
    それとわかる絵を出すのは適当な仕事してんなと思う
    今の技術レベルに合わせたAIの使い方というもんがあるだろうと
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モナリザの肌色部分を切り貼りして別の女に仕立て上げてるわけだからな
    野獣先輩のBBとやってることは同じで普通に考えたら犯罪
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここの管理人はAIを擁護したり批判したりで忙しいなw
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>241
    これはNovelAIv1の画風、これはDell E-3の画風ってモデル毎に画風を覚えるのだ
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またやってんのか
    反AIは負け続けてるから悔しくて仕方ないんだなw
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無許可の学習とか言ってるやつ頭大丈夫か?
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消すからダメなんだよ
    ツイフェミと同じ
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >そら技術も停滞するわ
    技術ではなく権利の盗用の問題だろ、そこを混ぜるからいつまでも解決しない
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もち麦で80しかカロリーないのに満腹バー?
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    絵師「AI絵師が早く絶滅してほしい人はいいね!を押して」⇒30万いいね! 
    AI絵師「反AIが消えてほしい人はいいねを押して!」⇒500…
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう生成AIは動画の時代に来てるのに反AIはいつまで時代遅れなことしてるんだろ
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技術の進歩っていうけどイラストに関してはたいして進んでなくね?
    絵の生成AIに関しては金儲けと嫌がらせしか話題になってないような気がする
    検索AIもめちゃくちゃな回答出して役に立たないし
    医療方面も結局人間が確認してるし
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Siriとかアレクサとかにもケンカ売るのかな?
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>243
    意味不明すぎる
    どうでもいいのにそれと分かる絵なら「適当な仕事」になるのか?
    AIが出てくる以前にはこのイラストより出来が悪い絵なんていくらでもあったのに急にユビガーとか言い出してんのはお前らの側の問題だろ
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絵師()同士で勝手に粘着し合ってりゃいいけど企業に迷惑かけんなよキチガイ
  • 258  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>256
    バカで草
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>254
    金儲けで話題になるならそれで十分だろ
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>252
    反ワクで同じことやっても似たような数字になるだろうね
    粘着してるキチガイの数で圧倒してるのが誇らしいの?
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIを過信してるのは反AI定期
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    んなことよりここはコオロギ推してたろ
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>259
    反AIってお絵描きニートの女だらけだから論理的に対話も出来ないんだよな
    ヒス起こして喚くだけ
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    魔女狩りみたいなやつらだな
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>258
    ほんこれ。どんどんAIの進化は止められず、海外では積極的に活用する例が増えていくなか日本だけ停滞するんだろうな。

    宣伝がAIで出来るようになれば企業の大幅なコストカットにも繋がる。
    広告費が占める割合は決して少なくないしね。
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから反AIなんてツイフェミみたいなもんだから気にすんなって
    つーかAi推進派とかねえよ
    企業は安いから使いたいんだよ、AI
    こいつらほんま、レジが自動化されたらぬくもりがない、エクセルを使えばぬくもりがない、とか言う老害と同じでクソ過ぎんだよ
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>252
    絵師には物騒なものの考え方をする人が多いのね…
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメーター約5,000人
    イラストレーター3,000〜5,000人
    漫画家約6,000人
    反AI「我々は30万人だ!どうだ?恐ろしいだろう!?」

    30万人の無産ニートが企業の足引っ張って喜んでるとかそら恐ろしいだろ
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>262
    ボタン一つで何から何まで勝手に作られる
    って夢のような妄想してるの確かに反AIに多いな
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI炎上宣伝ってわからんか?
    馬鹿共が釣られてる
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>271
    そもそもこの手の炎上で売り上げガタ落ちしただの株価直撃しただのそういう数字を一切みかけないからな
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>261
    誇らしい?
    いや最初のコメの認識間違ってない?ってだけ
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いずれは素材サイトもAI絵だらけになるから企業が手っ取り早く金を出すのも絵師じゃなくてAI絵になるけどな
    著作権的なリスクは手書きの方が高いってことをこいつらはいつ理解するんだろう
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIどうこうはともかくイラストとしてクオリティがひくすぎないか
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>273
    反ワクで同じことやっても似たような数字になるだろうね
    粘着してるキチガイの数で圧倒してるのがどう認識の違いにつながってるの?
    キチガイが多いから負けてない!っていうなら反ワクも勝ち組ってこと?
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>275
    そんなに低いか?
    乱太郎のAI背景は酷いものだったが、こっちは普通だと思う
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>276
    少なくともX上で30万以上の人間から嫌われてる事実やろ
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIを使ったってよりも、現状AIがどういう立ち位置で問題視されてるのか未だにわかってない&チェックもしてない企業っていうところがきつい。
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分たちが使ってるXにはAI使われてるけどそれはいいの?そういうとこがダブスタでキツい
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キッショい
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    著作権の問題に食品を例えに出してんのアホすぎて草
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    企業には社会的責任があるから、合法もしくはグレーだから何してもいいって訳じゃないぞ
    反AI、著作権の問題をはらんでいるのにそれを考慮しないってことは、その企業は関連する文化、業界を尊重しないと表明しているのも等しい
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>279
    萌え絵広告を採用した企業に対するフェミさんみたいなこと言うね
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これって結局底辺絵師のせいなんだよね
    俺は依頼出す側なんだけど底辺絵師は本当に社会性のない人間が多い
    呆れるほど多い
    一流あたりになると流石に違うけど底辺は〇〇と紙一重なのばかり
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>283
    著作権の問題なんかはらんでない。実際に掲載された広告が既存著作物との類似を指摘された訳でもなし。
    何してもいいって訳じゃないからといって、今回のはやっちゃ駄目なことの内には入らん。
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    納期は守らないリテイクは言う事聞かないそもそもクォリティがサンプルと違いすぎる(トレス?)
    そのくせ料金は一流と同等に取ろうとする
    底辺絵師にはそんなのしかいない印象
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というかオタク絵そのものが超嫌いだから押し付けてくんなって思うわ
    海外にウケてるアニメの大半は王道の少年誌マンガ由来であってオタクしか見ない深夜アニメみたいな絵柄じゃねえだろ
    何を市民権得たと思って乱用してくれてんだよ
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>277
    セーラ服の中にブラウス着るのって変じゃね?
    負けヒロインのリボン三連星みたい
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    そういう例えなら、違法じゃないから脱法ドラッグを合法と使用してた状態じゃね
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>282
    著作権なんて建前だよ。本音は「楽してズルい」でしかない。
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    なりすまし死ねええええエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AIクレーマーの大部分は子無しの老齢女性だという調査結果がでてます
    まあこれに関してはクレーマーって人種全体の傾向だと思いますが
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    なりすまし死ねええええエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>233
    そんなことにはならん。もう来年にはAIかどうかの見分けがつかないレベルになる。
    というか既になってる。たまにポカしたとこがこうやって見つかるだけで広告業界はAI使いまくってるからな。
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>289
    でも負けヒロインを指してクオリティが低いとは言わんだろ
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    学習元の人間がそもそも手を描くのを避けがちだからねw
    子供の描いた絵を見ると両手を背中側に隠してるポーズが多いのもそれ
  • 298  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AIは目が悪いからもう世間ではAIイラストで溢れてることに気づかないんだよね
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AIは老眼だから仕方ない
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>290
    AIはわざわざ合法にするという規定を作った
    法が追いついてないだけの脱法ドラッグとは違う
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>296
    マケインのリボン変でしょ
    机の高さ変じゃね?
    めっちゃ高いかこの子達の下半身すごい状態になってる
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのうち逮捕者出そう
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>298
    一般人気にしないから雑な仕事してもいいのか?
    じゃあプロは適当でも良いんだな
    違法建築とかビッグモーターとか好きそうだね
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分らから営業妨害しておいて「AIを使うなんてリスク管理ができてない!」とか言い出すのが反AI
    ぶつけてきて逆ギレしてくる当たり屋みたい
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>304
    雑な仕事ってなに?
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>304
    安全かどうかは一般人も気にするでしょ
    判別が付くかどうかとは別
    広告イラストのセーラー服にブラウスは気付いたとしても、どうでもいい
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お絵描き趣味勢によるお気持ち表明に日和る会社
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>302
    マケインの3連リボンは変と言えば変だが、個性的だなって話であってクオリティが低い訳ではなかろう
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>306
    AI使って時短して自社商品紹介してるのに
    イラストの破綻部分修正してない所
    でも人命とか不利益も出ないからコレで良いのかもね
    素人が気付かない仕事っていいかも
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AIって頭の中ってお花畑なんやな
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>286
    AIによる画像生成技術を利用する場合、著作権の問題が生じることがあります。 例えば、学習データに著作権がある画像を使用する場合、その画像を生成したAIにも著作権が発生してしまう可能性があります。

    広告が類似しているかどうかは問題じゃないぞ

    現在違法ではないからといって社会的責任からは逃れられない
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>310
    日本語が通じないの?
    破綻部分ってなに?
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>307
    そう!どうでも良いもんな
    なのでそれで良いんじゃね
    ただ広告の仕事をするならこだわって欲しかったなって個人的な意見です
    グミが美味しいからコレからも食うぞ
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>309
    マケインは変なリボンだけどクオリティーは高いから例えとしては変になった
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生成AIを広告に使った企業は、自分が学習されて消費される側になっても絶対文句いわないでほしい。
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>313
    服装と地面とキャラクターの設置面とかかな
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>314
    いやセーラーブレザーにワイシャツってふつーに無くはないデザインだけど
    そんなもんが発狂されて許されない罪なの?
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>318
    そうなんか普通なんか
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほらな、企業がやっても発狂するんじゃん
    ダブスタ反AIが
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>317
    設置面???
    そんなもん全体像が分からないんだから破綻してるかどうかなんて判別できないだろ
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうめんどくせーから生成AIによる学習は著作権侵害にはなりませんって国でアナウンスしてくれないか
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>312
    AIのハルシネーション回答でも引っ張って来たんか?
    著作権が発生したとして、それが一体何だというんだ。

    たぶん学習データに著作権がある画像を使用した場合に生成画像がその権利を侵害する場合もあるって言いたいんだろうけど、それがまさに広告が類似してるケースのこと。類似してなきゃ問題無い。
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またAI絵が敗北してしまったようだな
    炎上リスク背負ってまでAI絵使う企業はアホすぎ
    結局広告削除に至ってるならどう見ても反AI派の勝利だろ
    擁護派が敗北を認めずにブチギレてるの草生える
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「AIだからじゃなくてクオリティが低いから叩いてるだけ!」とか言いながら
    出してくる証拠が「クオリティ低いからAIの証拠!」みたいなのだらけなのがね
    結局AIだから叩いてんだよお前らは
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>310
    破綻部分が自社商品に関係する部分じゃないしなぁ
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>312
    "ことがあります"とか"可能性があります"とかふわふわやんけ
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キャラの指もおかしく見えるけどこれも?
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもいいけどこいつらの基準で広告絵を評価しだしたら絵師()の首を締めるだけって理解できないんかね
    手描きだから許す!って思ってんのか知らんが、ツイフェミの活動で世の中が男性差別に厳しくなったのと同じで手描きの絵も叩かれるようになんぞ?
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>322
    それはもうやった
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>321
    床に穴空いてたりするかもしれんもんな悪かったわ
    全体像見えないもんな確かにその通りだったわ
    下半身が蛇かも知れんし
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>330
    え、それなのに反AIってこんな騒いでるのかよ…
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日常風景
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI使うならAI生成物と描いて欲しいわ、嫌悪するから
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社会不適合者がそのまま反AI、反AI絵師になってるって感じやな
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>325
    人間のやるミスじゃねえからなぁとしか
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その画像が誰の権利も侵害してないって誰が責任持つの?
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相変わらず情報商材買っちゃって頑張って元を取らなきゃいけない可哀想な人達が必死ですねぇw
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>326
    実際イラストには噛み付いてみたけど此処の商品は美味しいし
    子供の頃からお世話になってるから
    不可買い運動とかはせんな実害はゼロだわ
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黒板と机と椅子と人の位置に違和感あるな
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジで沖縄の活動家となんも変わらんよなw
    規約違反ですよって言ってんのに、いまだに居座って活動してるところとか
    いやあなたも生成AIユーザーですやんというw
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絵師が〇〇先生風のイラスト書いた〜はいいのに
    AIが学習するのは著作権侵害だーってなる違いが分からん
    どっちも学習してその人っぽい絵にするのは変わりなくね?
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>337
    誰にも責任無いのにこれだけ騒げるのが不思議だよな
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>332
    だから威力業務妨害で捕まえろと言っている
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単純な話生成AIを受け付けない層が多くそれを広告に使う事で悪い印象を持たれるってだけ
    そんな声無視して掲載続ければ良いじゃん?
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間の学習とAIの学習と何が違うのか。
    漫画も小説もイラストもドラマその他映像作品も創作物自体もはや100%オリジナルで創れるわけでなし、誰かしらのマネだろうに
    人間の目を通したパクリはセーフなのにAIだとなぜダメなのか
    今のAIに創らせた映像作品のほうが人間には思いもつかない支離滅裂な展開するしよほど独創性がある
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんだけ騒がれててるAI絵をわざわざ使ってるってことはAIだとバレたら騒がれることは分かりきってるはずなのに、削除するって一体何考えてるんだろうとは思う
    別に堂々と無視してりゃいいのに

    それか監修してる人がマジで絵描けなくて、これでバレないからOK!ってなってるのかな?
    破綻してる部分の修正とかはイラスト描ける人に任せりゃ良いのに
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AI、反AI絵師を今すぐに威力業務妨害、脅迫、侮辱、名誉棄損罪で捕まえろ!
    反日売国奴絵師どもは成敗じゃ!
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>343
    いやこの場合なにかあればこの企業の責任になる
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>342
    みんなできたらつまらんからな
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう絵柄だと、男に媚びたと見做した絵を気に入らないギャオオオン勢が性的搾取と騒いだりするものだが、濫用し過ぎて不人気になってきた
    そこで何でもAIだとして叩くやり方へ移行したんじゃないのかと勘繰り
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>349
    なにかあるわけないのにな
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大手企業ならコストカットせずに普通に依頼でもすれば良かったのに
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロの漫画家にも反AI、反AI絵師は苦言を呈されているという現実よ
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AI、反AI絵師を開示請求したら儲かるかも分からんよ
    AI絵師さん、やってみて
    特にライン越えた発言してる人を狙って欲しい
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Xに絵上げてる、アカウントを放置したままの絵師もみんな生成AIユーザーなんだけどな
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のところ指摘されてるのが絵の不自然さだけで
    どこから何を盗用してきてるのかが出てない時点でどう著作物の権利に関わってくるのか
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホ持ってるか?
    そしたら君も生成AIユーザーだ
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>347
    多くの人が開発製造に関わった大事な商品の宣伝なのにな
    その部分がやっぱ引っかかるわ
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キチガイが濃縮されている
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AIが日本にとどめを刺すから見とけよ
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなん購入者の1%にも満たない奴らが火つけて回ってるだけやろ
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わりとどうでもいい
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>359
    だからこそAI絵を取り下げた理由が分からんのよな
    AI絵で宣伝するのは何も問題ないんだから、外野でギャーギャー言う反AIのカスなんて無視すれば良かった
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>364
    理由じゃない意味
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AI、反AI絵師が日本の最後の希望であるAI革命を破壊するのが先か
    どっちやろな
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>233
    で、その流れになりそうですか?
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>364
    そう!ちゃんと使うってゴーサイン出したんだから
    人命にかかわらないし多くの人にとってはどうでも良いかも知れないけど
    ちゃんと出来る事やって欲しかった。
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>332
    違法でもないし政府は遅れを取り戻す為に推してるし企業もこうやって使ってるのがもう答え
    なのに底辺絵師だけがお気持ちだけで違法だと思ってる
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>297
    結局既存の焼き増ししか出来ないのがなぁ…
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    お前もう手遅れ定期
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AIの唯一の功績は、有象無象の絵師が淘汰されたことだな
    ヘッタクソな絵が世に溢れなくなるのなら助かる
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    たかを括って請求するのは構わないよ?
    その程度で信用を失って次から利用されなくなるだけだから
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確実に世界はAI利用に進んでくからな
    モタモタしてたら家電や車みたいに他国に抜かされてくぜ
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    AI絵師がAIの発展に貢献してると思ってるの草
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    実際に存在するけど?田舎者???
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>291
    そういう仮想敵の思い込みをしてるからズレた例えを言い出すんだな
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絵師って著作権侵害するわ税金泥棒するわ何一つ良いところないのに口だけはマジで番長って感じでキショイよな
    あ、番長じゃなくてイキリオタクか
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>376
    ソースどうぞ
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    便利便利コストカットを唱えて技術継承途絶しまくってオワコンになったのが日本ですけど
    次は芸術方面の技術も逝っときますか
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI使ってもいいけど企業としてその商品売る気ないなってなる
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>375
    学習に貢献してるだろ
    そもそも底辺無産絵師の下手な絵は学習どころかXにすら要らねえから
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    削除したってことは認めたってことだろ
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AIとAIどっちが優秀で、どっちのが人に好かれるかな(笑)
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>382
    ただ文字打ってるだけで気取ってて草
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「著作物を無許諾で学習利用している」

    法で問題ないと名言されてるのになにを問題提起しているつもりなんだろう
    当然出力物については色々制約があるけどね
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>327
    当たり前じゃん馬鹿じゃないの?
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    自演してて草
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    底辺の無能が違法だと思うのも無理ないけど、合法だからな、これ
    いつか規制されるなんて夢見たいなこと抜かしてるからこうしてギャオる
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪くなくても炎上するんだからやめときゃいいのにとは思う
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    炎上すれば広告が沢山の人の目に入るんだから、そのまま炎上させてればいいのに
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AIのバカがまた迷惑をかけてんのか
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >これで絵師が出てきたらこいつらどないするんやろ
    次はAIじゃない証拠出せと言い、出てきたら大半は逃げて一部はそれは証拠にならないと喚くんだぞ
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>383
    大事になれば会社のイメージよくないから消しただけ
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>393
    とりあえず出てきてからの話だよね
    で?
    出てきたの?
    ん?
    出てこない限りお前は未来永劫負け犬ガイジだが……
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というかこの商品が気になる。おにぎりなの?お菓子みたいな感じで食べれるの?とても気になります。
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>370
    AIに独創の機能をつけるかどうか
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうコストカットみたいな使い方が一番叩かれるのに広報担当がアホすぎる
    営業かコンサルの口車に乗せらたのか素材サイトで下調べせず買ったのか知らないけど、広告にはきちんと金をかけてまともなところに依頼しろよって思う
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIの絵って雰囲気というかなんというか見るとあっこれAIだなって分かるよな
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もしかして今求められてるのはAI絵の整合性を正す絵師?
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>387
    どういう場合が該当して、どういう場合が該当しないのかの区別も出来ないお前こそ馬鹿だろ
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIが悪いとかじゃなくて、そもそもデザインできない奴がディレクターやってるのがダメ
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI生成でも一瞬でわかる不自然なとこは手直ししてから提出しろよw
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>398
    そもそもコストカットを叩く風潮こそおかしくね
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AIがまた炎上させたのか
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AIを見てるとスマホが登場した時の反スマホを思い出すな
    奴らは未だにガラケーをちゃんと使い続けてるんだろうか
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般人的にマジでどうでもいい。将来ないくせに絵師必死すぎ。
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気持ち悪い広告に気持ち悪いのが絡んでる
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その前に無断アニメアイコンどうにかしたら?
    それ犯罪ですよね?
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>409
    文句言われてる側はただAIで画像生成しただけで全く悪いことはしていないのに
    文句を言ってる方はアニメの画像を無断で使用して著作権侵害してるってのは笑えるよな
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい加減分かっただろう
    雑にAI使うと燃やされるし不買表明してる人も出てくる始末
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>409
    聞こえないとこで言っても意味ないよw
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その前に無断アニメアイコンどうにかしたら?
    それ犯罪ですよね?
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつまで続くんだ、反生成AI
    無駄なあがきだというのに
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    伊藤園の生成AIモデルはほとんど炎上しなかった
    コカコーラやマクドナルドは炎上した
    何が違うか
    違和感があるかどうか
    それがすべて
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>380
    人間の技術を磨く場所が変わるだけよ。
    布が機械織になったことで、技術は滅んだ訳じゃない。
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも制服セーラーなのになんでワイシャツを下に着てんだよ。メーカーはこの絵を見てなんも違和感なかったんか?
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ安仕事したんだなってわかる
    だからこの商品は価値がない
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI絵使った広告片っ端から焦土と化してるな
    いい加減AI絵は世間から求められてないと気付くべき
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIに南京大虐殺のこと聞いてみな
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    机に埋まっててワロタ
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり今後精度が上がればバレなくなるって事だな
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クレーマーは無視するに限る
    この考えはだいぶ浸透していると思っていたがまだ学んでいない企業があったか
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>416
    そういうのは絵描きの技術に依存したデータセットから脱却してからほざくべきだな
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はい、また反AI陣営の勝ちwwwwwwwwwww
    敗北を知りて〜wwwwwwwwwwwwwww
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>424
    人力を神聖視し過ぎなんだよ
    行動原理が理屈ではなく感情だから言っても無駄だろうけど
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのってUHA味覚糖のせいではなくて
    依頼したデザイン会社がAIで雑に仕事しただけなんだよな
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業も学習しろよ。
    代理店の仕業にしても最初から使わないよう釘さすべきだろ。
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>426
    お前が人力を軽視してるだけな
    その言い草で握りしめてるのが人力の技術の結晶って笑えるよ
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>424
    つまり独創ができるAIがやはり必要。、
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AIは連中いい感じにキャンセルカルチャーにハマってるね。ツイフェミと同じように社会からパージされる日も遠くない
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰かの画風に似ないように瞳を出力しないとか、それなりに配慮はしているのにね
    まあ、AIで味覚糖マークをブラッシュアップする方向性なら叩かれなかったとは思うけど
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こっそり使ったのもよくないんだよな
    マックですらAI絵だって言って投稿したのに
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消すってことは悪いことしてる自覚あるんだな
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だってウーハ味覚糖って九州国の会社でしょ
    日本人の道徳観はないし、そもそも法治国家じゃないもんねぇ
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さっさと消したのは賢いな
    AI絵師みたいに書いてますアピール始めたらドロ沼だった
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セーラー服の下に襟付きのシャツ着てて草
    ベンチよりそっちだろ
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AIが日本の発展を阻害する
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポリコレみたくなってきたな
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【速報】Ai擁護の弱オジ  犯罪者予備軍な

    必ず学習は合法  幼児の人権だって平気で踏みにじるわ
    才能もない哀れなチーギュウが
    ハンAIガー喚いて 惨めな人生
    未来ない  自殺したらw。
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ×消費者
    ○キチ○イ
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気に入らない絵師にAI疑惑ふっかけて筆折らせる反AIは消えろ
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これだけ権利的な問題が世界的に議論されてる中反AIが暴れてるーで済ませようとするパヨク仕草何とかならんのか
    都合の良い時だけ世界を持ち出すくせにAIはノータッチなの文化破壊したいようにしか見えん
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>233
    盗用AI絵使わなきゃいいだけでは?
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>442
    絵師じゃねぇだろ
    お前こんなのすら見分けられないのか?
    どこの世界にワイシャツの上にセーラー服着る制服があるんだよ
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも反AIって淘汰されて終わるんでしょ
  • 447  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>387
    ふわふわの説明を当たり前と開き直るの草
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベンチよりも机に体がめり込んでいる方が気になる
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何回この流れやるんだよ
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    それ中学生でたまに見るよ
    セーラーの中にブラウス着てるのは
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にAI生成画像でもええやろ
    こいつら何ムキムキしてんだ?ww
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>445
    中野区にあったんよセラーブレザーって制服みたい
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダッセえ
    AI使ったことじゃなく、尻尾巻いて逃げたことがダセえ
    堂々としとけよ
     
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>449
    手前の子の上半身の角度だと膝が地面に突き刺さってるか
    両膝が机の足に刺さらなきゃ無理な構造してんねんな
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業は結託して反AIのキチガイをリスト化したほうが良い
    どうせ数百人しかいない
    複数回にわたって異常な数の抗議が来たら法的手段を取れ
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そいつら消費者じゃねーから。
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>455
    それくらいのミスだとわりと手書き絵師にもいる
    セーラーYシャツはありえんけどな
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブルースカイに移動したんじゃなかったの??
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>458
    マイナーな制服だが無くは無いみたいよ?
    セラーブレザーっての?
    調べるとちょこちょこあった
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもまぁ確かに今AI広告を出すのは悪手だな。
    中華かどこかが使いまくって反AIが死滅した後で出せばいい
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただ企業イメージを下げただけになってしまったな
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せめて突き通せよ
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI信者発狂
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弥助問題のときもAIで炎上してたし、商業利用すべきではないのは明確だな
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このライターは反AI か
    AA のやらない男の発言からわかる
    消費者とか主語をでかくするな
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>462
    そう思い込みたい半 AI
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叩いてるやつだけに嫌われてるわけじゃないからな
    言わないだけで内心嫌ってるのもいるんだから企業としてはさっさと消したほうが懸命
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セーラー服の下に襟付きシャツは着ない(襟が二重になる)から不自然だし
    AI絵なのは確かだろうなぁ
    あと、二人が同一人物みたいに似てるのも芸がない、せめて髪型変えろよ
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>460
    あくまでセーラー服っぽいブレザーの制服はあるけどセーラー服とYシャツ重ね着してるのなんてみたことないぞ
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうやって見分けたんだよ
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買いません ← もとから買ってない定期
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通そこまで見ねえよじゃねんだわ
    ベンチが切れてるとかそういう変な部分は結果であって
    問題は人が描いた風に装ってることなんだわ
    騙す気はないよとか言いながら騙してることも問題なんだわ
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それやっちゃだめなんすよUHA味覚糖さん
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この流れ何回やるんだよw
    企業側もそろそろ学習しろ
    クレーム来て取り下げるなら最初から使わなきゃいい
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI使って日本が発展したら困るからな
    中国共産党がちゃんと仕事して潰さないと
    日本のドローン規制によって中国がシェアを独占できたようにね
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本件に対してのクレーマーは商品や企業の消費者では無いので、無視しても売り上げには影響しない。
    真の消費者はそんなこと気にならないし、知ったことで購買をやめない。
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バレないと思ってる企業の広告担当って
    マジで無能だな
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当に人が描いてたら削除することはないよな
    徹底的に反論するだろ
    消したってことはそういうこと
  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    客じゃない奴が不買い運動始めるとか普通に威力妨害じゃないの
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベンチの形状がおかしいな
    無産には絶対分からないわこれ
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業が泥棒技術使っちゃイカンでしょ
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親指デッカ…こりゃAIだわ
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    著作権への意識が高い事には感心するけど
    その意識が絵にしか向いてないのが不思議。
    それ以外のAIにはダンマリどころか進んで使ってるのが笑えない。
  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イラスト生成AIを趣味で遊ぶ分にはご自由にだけど
    ビジネスで使うとこういうリスクがあるの
    このレベルの大企業でも認識してないってヤバいな
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIが当たり前になる時代が目の前に迫っているのに、まだこんなことを言っているのかマルパクリでもあるまいし
    止めようにも誰も止められない、絵以外も何もかもAIが侵食してきている
    貧しい国だから人件費削減しないとだし、悲しいけどそう言う時代
  • 487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界的にAI規制、AIを使う事に罰則つけようとする流れになってる中でこれは流石に擁護できない
  • 488  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絵なんて誰でも描けるんだからAIでもいいだろ
    無断学習とか言うけど絵なんてそんくらいの価値しかねぇんだから
    絵描なんてこの世で1番必要ない存在なんだからしゃしゃり出てこなくていいよ
  • 489  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    商品の看板となる宣伝イラストをAIで手抜きするって事は
    内容も手抜きなんだろうなと判断する
  • 490  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつものようにクレーマーがクレームつけてるだけだ
    フェミニストの苦情と同じで相手にすると付け上がるだけなので無視するべき
  • 491  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI絵でも別に表記があって学習元がはっきりしたらここまで忌避されてないと思う
    話題の絵は出力した後誰も修正してないのが丸わかりで残念
    ベンチは拡大絵見てなかったから気付かなかったけど、髪とか襟とか手とか素人でもおかしいって気付くじゃん
  • 492  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もういい加減企業もAIのイチャモンはシャットダウンしろよ…
  • 493  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI広告キャンペーン期間とか作って
    一斉に各企業の広告素材AIでやってくれねぇかな
    そしたらもう不買民も不買しようがないし、今後使いやすくなるでしょ
  • 494  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    二次創作はセーフでーすwww

    著作権守れー(二次創作は続ける)

    ってのが滑稽過ぎて好きw
  • 495  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これって単にイラストが受け入れられてないだけでは?
  • 496  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソ広告がAI使いまくってるから
    そういう目で見てしまうのはまぁ分からなくもない
  • 497  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せめて椅子が繋がってるのは修正しろよ!そういうところだぞ
  • 498  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんども言ってるけど、絵を描いた事ないやつが生成AIを使うと大抵こういう事にすら気が付かない
    この案件を担当したディレクターもアホだろw
  • 499  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>487
    そんな中で規制を最小限にしてAI促進に舵をきって税金投入まで決定したのが日本ですが?
  • 500  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>440
    法律的な話するなら学習は条文がピンポイントで例外扱いしてくれてるレベルの合法で、逆に親告罪だから許されてるだけで二次創作で金稼ぐのはほぼ違法だけど?
  • 501  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>500
    よこ
    電子計算機による情報処理の過程におけるその他の利用まで例外扱いが認められてるから、言うほどピンポイントでもないけどな
  • 502  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AIがまた笑いのネタ提供してて草
    ほんとあほな連中やな
  • 503  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>347
    反AIの感想クッソおもろいwwww
  • 504  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>500
    まぁ著作権に抵触する可能性あるのは学習部分だけだからな
    学習済みモデルはベクトル情報しか持ってないし、出力物自体は意図的に既存の著作物に似せない限りは著作権に抵触しないし、その辺を読者の頭に頼る暗黙の了解にするんじゃなく明文化してるのは近年の法律らしく親切

    というか、処理的にやってることは「この絵は○○で■■で△△」と抽象的に変換してるのに近い(これを億単位で積み重ねて「要は○○で◇◇で××になってればいいんでしょ」をやってるのが生成AI)から、学習部分が著作権に引っかかるかさえ本来は怪しかったりするんだけどな
    強いて言えば翻案権なんだが、その情報から一意的に作品を特定できないから該当しないし、その翻案物は学習済みモデルの方っていう

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク