
■X(旧Twitter)より
資産250万円23歳。
— オルカン信者せいくん (@kabu_kun001) December 20, 2024
みんなが旅行やアルファードを買ったりでお金を使いまくっている中、必死で節約して毎月6万円オルカンに突っ込んでいます。
これが将来のマネーマシンとなるので、ただしい行動ですよね…???
資産250万円23歳。
みんなが旅行やアルファードを買ったりでお金を使いまくっている中、必死で節約して毎月6万円オルカンに突っ込んでいます。
これが将来のマネーマシンとなるので、ただしい行動ですよね…???
※オルカン:全世界株型の投資信託の略称。三菱UFJアセットマネジメントの「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の略称として商標登録されているが、全世界株型インデックス投資信託の総称として広く使われている
なんの思い出もない20代ほど悲しいものはないぞ。何より悲しいのはおじさんになった時に語れる思い出が少ないこと。まさに俺や。20ごろから37歳くらいまで給料入れば即入金。給料日翌日に貧困。思い出なし。俺は後悔してないけど他の人は虚しさに耐えられないと思う。 https://t.co/VlQhhbRY2j
— 岐阜暴威 (@gihuboy) December 22, 2024
41歳のおぢさんから言えることは
— ポール@僕ちゃん天才クレイジーマインド投資家w (@crazymind_poul) December 21, 2024
若い時からそんなことはやめなさい、23歳は旅行に行って好きな車に乗って友達や女の子といっぱい遊んでお金を使いなさい、その若さで6万円貯金できる才能があるので君は心配はいらない、今すぐ遊ぶんだ、そうしないと20年後拗らせたおぢさんが誕生し人生後悔するぞwww https://t.co/N0TWKin2gx
「毎月6万頑張って積み立ててる」ってワード地獄すぎるだろ
— ラスティニャック (@Rastignac000) December 22, 2024
何をゴールに金を貯めてるんやこの人
FIREできるわけもないし、老後資金?(笑) 若いときの遊びを消し飛ばしてまで?
貧乏人に「投資の世界」教えたやつ犯罪だろマジで
不幸になるだけやて https://t.co/QxY7CkmAfc
20代と30代の100万は重みが違います
— たぬきち (@ccrypto39) December 21, 2024
でもって同じ使い方ができないことも多いです
趣味や友達との旅行、よくわからん浪費まで
今しかできない事も楽しんでください
「若いうちに金を使え」とか「経験を買え」という話もあるけど。基本的に「金使わなくても溜まる経験は無限にある」。そこにちゃんと時間をつぎ込めば大丈夫。カネ使うのは、「自分の人生に必須なパーツ」だけでよいのではと思う。 https://t.co/Bt4k7vNl4h
— 深津 貴之 / THE GUILD (@fladdict) December 22, 2024
100%お前が正しい
— eしゃにおん (@syanion) December 22, 2024
青バッジ投資系アフィアカウントに人生は冒険や!みたいな説教かましてるやつらの戯言が正しいと思うのか https://t.co/KoacghY9YV
![]() | マンガでわかる テスタの株式投資 発売日:2024-10-19 メーカー: 価格:1725 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | チリが積もって15億 FXで成り上がった僕とあなたの微差 発売日:2024-08-30 メーカー: 価格:1782 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:1779 Amazon.co.jp で詳細を見る |
<このポストへの反応>
20代のうちに恋活婚活してないと妖怪になるから気をつけた方がいい。
40歳くらいで20歳のキャバ嬢に貢ぐ事になりそうやな
55歳ジジィの戯言
下半身が立たなくなったらお金あっても虚しいだけや
これは全く同感だけど我々世代の若い頃と今の若い子が感じてる将来への不安や危機感は段違いな気がする
自分も同じ立場なら早いうちに資産作って「一抜けた」したくなりそう
今のこの日本の状況で「お金の事は気にせず好きなように使った方が良い!」って言うのはあまりにも無責任じゃないか?
そもそも若い時の恋愛やらは金はかからない。旅行も今ならLCCで世界中いける。
青春を謳歌しつつ、資産も貯めるのが拗らせ限界オジサンにならない最適解だと思う
経験できることが無限にあるのに、その年から欲を捨てて金に捕われるのはもったいない
アラフォー独身おじさんなんて欲がなさすぎて節約してないのに毎年300〜400万資産増えるぞ
オルカン平均利回りで50歳で72,567,557円になる。
日本人男性50歳の資産の中央値は200万円、平均は1200万円。
勝ち組確定でしょ。
あなたはNYの暴落を見たことがないから、米株礼賛の悪い本やYouTubeを見て騙されているのですよ
米株信者になっているのです
今すぐオルカンを売却して自分自身に投資してください
23歳の自分の成長率がオルカンより低いと告白なさっている。
ある程度の資産ができてお金の余裕ができると、そもそも過去の後悔なんてしなくなるよ。
だから、そのまま資産形成してしまおう!
リプや引用みると、みんな若い頃の振る舞いに後悔しまくってる人達に溢れててスキ
>我々世代の若い頃と今の若い子が感じてる将来への不安や危機感は段違いな気がする 自分も同じ立場なら早いうちに資産作って「一抜けた」したくなりそう
>今のこの日本の状況で「お金の事は気にせず好きなように使った方が良い!」って言うのはあまりにも無責任じゃないか?
まあ、これよな。若い人たちが焦ってる理由は
Z世代は年金もらえずガチで日本終わると思ってるみたいだし

■関連記事
【悲報】Z世代の3割超が娯楽や食事を切り詰めて給料の20%以上を投資に回していると明らかに 理由は「日本の将来が明るいというニュースを見聞きすることがない」
Z世代の高齢者憎悪、ちょっと想像を超えていた
>ある程度の資産ができてお金の余裕ができると、そもそも過去の後悔なんてしなくなるよ。だから、そのまま資産形成してしまおう!
確かにこれはあるのかも
その『ある程度の資産』がオルカンで作れるかはともかく

![]() | 幼女戦記(31) (角川コミックス・エース) 発売日:2024-12-26 メーカー: 価格:673 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 今泉ん家はどうやらギャルの溜まり場になってるらしい〜DEEP〜 (6) (バンブーコミックス) 発売日:2024-12-17 メーカー: 価格:772 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ザ・プレミアム・モルツ 干支デザイン 350ml 24本 【 2025年 干支デザイン缶 巳歳 】【お歳暮 お年賀 新年のお祝いに 】 [サントリー ビール] 発売日:2024-11-26 メーカー:ザ・プレミアム・モルツ 価格:4699 カテゴリ:Wine セールスランク:101 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【創業130年の味】梅酒 梅乃宿 あらごし梅酒 720ml 【ギフトBox入り】梅酒高級 梅酒ギフト 果実酒 デザート梅酒 国産 果肉 アルコール 12度 贈答 贈り物 プレゼント 発売日: メーカー:梅乃宿 価格:2000 カテゴリ:Wine セールスランク:596 Amazon.co.jp で詳細を見る |
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:01 返信する
-
スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
これからはスイッチがゴキブリだね 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:01 返信する
-
反AIってなんできっしょいチー牛しかいないの?
キモいから死んで欲しい🤭
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:01 返信する
- 頑張ったね(´,,・ω・,,`)
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:02 返信する
- 貯金が好きな人もいるし別にいいのでは
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:04 返信する
- 将来のために今を切りつめる
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:04 返信する
- オルカン信者っていうのか
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:07 返信する
-
遊びを全部我慢して必死に貯蓄
貯蓄なんか気にせずパーっと使う
なんでこう両極端なんだよ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:07 返信する
-
その貯金して来た奴の言葉ならまだしも、した事もない奴が語る辺りが老害って感じ
オルカン一択はあぶねー気もするけど
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:08 返信する
-
それ言ったら自民党とかのあいつら、何なん?
だよな それ言ったら理解される答え出るのか
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:08 返信する
-
バランスの問題。
無理してるなら積み立てる額妥協しろ。
ため込んでないと高額な費用が必要な時に困るから、全部使うのもバカ。
余裕が足りないなら収入が足りないのでは。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:08 返信する
- オルカン以外に分散投資したら?とは思っても投資が間違いとは思わん
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:08 返信する
-
「若い頃しかできないこと」なんていうのは、将来にある程度の目処が立ってからやるもの
今の若者はその目処が立ってなくて、不安で仕方ないのよ
こんな現代社会を生み出す片棒を担いだおっさん達が、アレコレ説教とかどのツラ下げてって話しだわ
-
- 13 名前: マッスルウィザード 2024年12月23日 10:09 返信する
-
>>1
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:09 返信する
- また投資の話か
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:09 返信する
-
周りには消費させ続けた方がいいに決まってるのになんでわざわざ流布するんだろう
自分の首を絞めてどうする
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:10 返信する
-
オルカンにただ突っ込むだけとか銀行に入れてるのとほとんど変わらんぞ
運用するつもりだったら将来じゃなく今やれ
いきなり大金運用したって怪我が大怪我になるだけだ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:11 返信する
-
どんな仕事なのか次第なところもあるんじゃない?
安定した業界にいるなら若い時からパーッと使っても良さそうだけど、不安定なら転職にも金はあった方が良いんだし安心できる程度は貯めておきたいだろう
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:13 返信する
-
20代の若いころに節約して人生損したって言ってる奴なんてそれほどいないよな
それが答え
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:13 返信する
- 好きにすればいい
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:13 返信する
- 他でも言われてるけど投資自体は良いが若い内に全力でやるもんじゃないってこった。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:14 返信する
-
誰かに行動の是非を問うくらいにきついんなら
もうちょっと緩くやったら
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:15 返信する
-
自分以外は全員「敵」、他人を出し抜いてナンボ、騙されるヤツが悪い、カネが全て
誰が綺麗ゴトを言おうが、そういう社会になったんだよ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:15 返信する
-
金を使う遊びをしないと言うだけでなんで説教されるんだよw
想像力欠如しすぎだろ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:16 返信する
-
SNSやめたら若いときにしかできないこと自然と出来るよ
いつまでもSNSに張り付いてるオッサンにはなりたくないね(笑)
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:17 返信する
-
投資するのはいいけど
趣味とか色々なことに消費して、それでもお金が余ったときに投資するべきだろ
無理してやることじゃない
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:18 返信する
-
必死にならないと節約できないんなら時間の問題だな
金貯める事のできる人間は意識しなくても勝手に貯まってるタイプの人間だし
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:18 返信する
-
>>13
なりすましやめろカス
働けや無職
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:18 返信する
-
>>13
自分のことをマッスルと思い込んでる糖質死ね
-
- 29 名前: 2024年12月23日 10:19 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:20 返信する
-
大抵の物やサービスは時代と共に進化するんだから今使うより数十年後に使った方がはるかに満足度は高い
金は溜まりだすと加速度的に増えて行くので若いうちにある程度貯めておくと後が楽
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:20 返信する
-
ホリエモンあたりが言うならまだしも
しょーもないオッサンが言うことなら反対が正しいぞ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:21 返信する
-
他人の戯言なんて聞く必要が無い
大金を掛けて自分磨きに精を出し過ぎて行き遅れてる貧困婚活女子を見てたら若いうちに節約してお金を貯めるのは正解の1つだと思えて来るわ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:22 返信する
-
行動内容じゃなくて不特定多数に承認を求める事が間違い。
何においても自分で良し悪しを決める習慣をつけなきゃ無責任な外野に流されるだけや。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:23 返信する
-
貧乏人は金を貯めるな
更に貧乏になるだけ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:23 返信する
- 正しい行動か、という問いかけとそれに対する善意のアドバイスなんだから微笑ましく見てればいいじゃない。茶々入れる方が無粋だよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:23 返信する
-
目的の無い無理な貯金して何したいのかマジでわからん
自分の脳使えねえのかこいつらって?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:24 返信する
-
資金運用がうまくいけば、40代くらいで隠居生活もできるかも知れないし、
遊ぶのはそれからでもいいかもね。
ただ、若いうちにもそこそこ遊んでおかないと、いざ時間が出来ても何すりゃいいのわからず、全額騙されて持っていかれる可能性もあるよな。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:24 返信する
-
>>32
逆だろ
着飾って早めに決着付けなかったから余るんだろ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:25 返信する
-
>>1
何に価値を見出すかは人それぞれやし、金かかる趣味持たんのも個人の価値観やん
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:27 返信する
-
正しい。
今(未来)が幸せなら過去の後悔なんてしないのが人間。
今は年功序列でも無くなってるし、複利で資産を増やした方が良い。
バカは他人が散財すると自分が幸せになると勘違いしてて誘導するが騙されるな。
ただ恋愛はしておくべき。性欲は早くに落ちるので取り返しはつかない。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:27 返信する
-
>>37
何で隠居したいんだか知らないが
年くってやる気なくなってから金があっても意味がない
金持った爺さんがなにするかって何もしない
持ったまましぬ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:27 返信する
-
>>29
聞いてるじゃん。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:29 返信する
-
自分の人生
自分のお金だし好きにせえとしか
誰も責任なんて持ってくれんのだから
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:29 返信する
-
>なんの思い出もない20代ほど悲しいものはないぞ。
>何より悲しいのはおじさんになった時に語れる思い出が少ないこと。
そもそも
思いでしか生きる価値が無い状態がダメなんだよな
仕事が苦行でしかない人生が終わっていると気づこうよ・・・
人生の大半は仕事と義務なんだよ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:29 返信する
-
>>36
金があれば働く時間を減らせるだろ。お前こそ脳みそ停止しえるよ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:29 返信する
-
>>41
うちの爺さんだわ
死ぬ間際にようやく気づいて超後悔してた
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:29 返信する
-
>アルファードを
この年代だと残クレという沼みたいなもんで買ってる人多そうだし
浪費するなとはいわんが、自分の身の丈無視したのは破滅するだけ
なので、家計見て、ほどよいバランスで貯蓄、投資、遊び代に振り向ける
といい。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:30 返信する
-
>>40
散財しないから日本経済が沈み続けるんだよ
貯めること自体が目的になって使い道を何も考えてない
誰も儲からなくならから結局貯めるのも難しい
馬鹿はお前
-
- 49 名前: 2024年12月23日 10:31 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:32 返信する
-
若いうちって100万貯めたうおおおおってなるけど40にもなったら100万なんてボーナスの額だしもらった当日にウキウキするだけで次の日にはもう忘れてる程度
共働きだったら特に節約しなくても1年で250万くらいは貯まる
運用云々言うけど投信じゃ本収入を超えるなんてない
別に若いうちに「必死に節約して」貯めるほどではない
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:32 返信する
- 0か1かじゃなくて両方やるのが正解
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:32 返信する
-
投資するよりまず副業してみればいいのでは
副業禁止じゃなければまずは副業してその稼いだ金で投資回したらいいんじゃねえの
本業の金を投資に突っ込んでもプラスにもならんし0円はずっと続いてる感じそれでいて一人暮らしなら尚更マイナスになるだろうから
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:32 返信する
- でもXには金払って青バッジにします!
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:32 返信する
- 動画倍速再生で観てるけど、作り出した時間はダラダラ過ごしてますみたいな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:33 返信する
- 散在しても何も残らんで
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:33 返信する
-
40代のおっさんがオンラインゲームばかりしてても結婚できた
年取ってから遊べばいい
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:34 返信する
-
終身雇用も年功序列もほぼ崩壊して将来どれだけ収入保てるかも
不確定なのに、若いうちからアホみたいに浪費するクセ付けるのは
辞めたほうがええかと。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:34 返信する
-
反面教師で草
遊んだからこそ哀れな説教おじさんになってるやん
彼は成功するよ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:35 返信する
- 若い時にアホほど浪費して金なしで苦しんでる馬鹿なジジイどもが自分たちと同じ位置に引き摺り下ろそうと必死になってるように見える
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:35 返信する
-
自分の信じた道を進め
せいぜい頑張れとしか言えん
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:35 返信する
- 6万投資しつつ遊べるような仕事にまずは探せ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:35 返信する
- 金ないと楽しめないみたいな人は相手にしなくて良い
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:36 返信する
-
>>48
散財で経済が良くなるってのはただのオカルト。
キャバクラやブランド物に労働力が回って経済が良くなるわけがない。
オルカンや貯金の方が、優れた企業への賢い投資になって労働力を良く使ってくれるので経済が成長する。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:37 返信する
-
金使って遊んでるのを羨ましいと思うなら若いうちにした方が良いとは思う
自分がどうしたいかでしょ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:37 返信する
-
今に時代若いうちからの投資は大正解だろ
将来的に年金はまず使い物にならなく鳴るし生活保護も日本人はほぼ利用できなくなるだろうから保身のために資産形成必須
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:37 返信する
-
徹夜できる体力はせいぜい30代まで
体は正直
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:38 返信する
-
>>14
人生を安定させる方法が投資くらいしかないからだろ
働いてりゃ安定してた頃とは違う
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:39 返信する
-
>>50
それただのお前の例なだけだろ。無責任だな。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:40 返信する
- 大学4年行かずに、その間働いて、オルカン買うほうが、生涯収支増えるって話もあるしな。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:40 返信する
-
いや、若いうちから金銭感覚身に付けるのは良いと思うよ
ただ限度があるだろう
結婚相手が参ってしまうくらい金に煩くならないことを祈る
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:41 返信する
-
どうせ偉そうに説教してるやつって人生の負け組みたいなのばっかりだろ
30代、40代で貯蓄が100万も無いような
どうやって生きてんだろうって疑問に思うけどそういうの実在するんだよな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:41 返信する
- 少なくとも女遊びはしとかんと老いて金搾り取られることになるぞ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:41 返信する
- 別に20代しかできない事なんてない50でも60でもできる
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:41 返信する
-
それで幸せならそれで良い
その人にとっての満足感が得られるなら周りの意見は気にするな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:42 返信する
-
250なんて車一台分やろ、複利でも働きゃいいって程度の利益
結婚資金貯めてるとかならまだわかるけど
この後の5年ですぐ貯まるで、ただの縛りプレイ
もちろん250がなくなる訳じゃないから、損するとかはないけど
金融電卓でも叩いてみなよ2、3百万の金は、苦労の割には金増えないから
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:44 返信する
- 正しいから自信持て。おっさんおばさんの小言なんて貧乏人の僻みでしかない。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:45 返信する
- 人によるとしか
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:45 返信する
-
わりと普通で草
まぁ最近の若い年齢では立派なことだわ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:45 返信する
- 50で資産ゼロのオジの嫉妬が凄いが、この主は正解。金を使わないで出来る経験なんていくらでもある。旅行や車が人生レベルの趣味なら無駄とは言えないが同調圧力的に若いうちニ〜経験ヲ〜とかあとあと無駄だったなとしか思えないだろうね
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:45 返信する
-
若い時の経験って偉そうに言うけど、こういう輩って歳を取ってからの経験には一切触れないよな
40とか50になった時、資産に余裕があって立派な家を建てたり
子や孫と旅行に出かけたり、定年後はキャンピングカーでも買って旅に出ようかなんて計画したり
20の時に遊び惚けてたやつには体験できない事だが
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:45 返信する
-
年代ごとにその歳でなければ出来ない事がある
20代なら20代にしか出来ない事
30代なら30代の40代なら40代にしか出来ない事をやるのが良
やる事やって残った金を貯蓄に回せば良い
出来なくなってからあと5才若ければ...とか思う事が多々ある
やれる事をやっておけば、残念と思う事はあっても後悔だけはない
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:46 返信する
-
その貯蓄いつ辞めるんや?
使わないなら稼がないのと同じやで?
あと人は簡単にあの世へ行く。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:46 返信する
- 職歴アセット作り大好き男子は同世代女子にモテてるのに、なに言ってるの?このおじさん達
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:48 返信する
-
今もう運用始めてるっていうならともかく
ただオルカンに突っ込んでるだけじゃ何もしてないのと一緒
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:51 返信する
-
どっちかと言えば貯金派だったけど東日本大震災を経験して考え方変わったわ
やりたいことは今やっておかないと、もしかしたら明日が来ないかもしれんからね
この人みたいに将来に備えて頑張るっていうのも後悔しないなら良いとは思う
何を優先するかは各自の自由
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:51 返信する
- 暴威が言うなら、オルカン全投資が正解みたいだな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:51 返信する
-
>>75
それお前の話でしかないじゃん。
250万で積立なしで年利6%で40年使うと2500万円になるみたいだけど。庶民的に見て大した額だわ。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:53 返信する
- 貯めるのは偉い 投資はウーン…
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:55 返信する
-
どう生きたって悔いは残る
好きにしなさんな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:56 返信する
-
Xでポイントギフト溜めて満足している連中はおいておいて
その金は勉強に回した方が良いだろう
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:56 返信する
- 来年は米国経済崩壊して日経平均も3000円になるけど精神的に耐えられるのか?
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 10:59 返信する
- ただのギャンブラー
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:00 返信する
-
貯金50万しかなかったから副業始めたら3年で3千万貯まったぞ
お金欲しいだけなら投資よりもっと効率良い方法あると思う
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:00 返信する
-
>>91
来年は中国経済崩壊してKOSDAQ も30ウォンになるけど精神的に耐えられるのか?
ほら、直しといたぞw
-
- 95 名前: 2024年12月23日 11:01 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:01 返信する
- 長生きすることが目的ならわかるけど、今を犠牲にしてまでなんのために貯金してるんだろう
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:01 返信する
-
>>42
まぁー、これがコメントの全てだよな。
自分があほなことを忘れて、他人を馬鹿にする
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:01 返信する
-
若いからこそ好きに生きたらええねん
ただ生活習慣だけは気を付けろマジで
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:02 返信する
- 友達いないから投資してるんじゃないの
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:03 返信する
-
金全部使ってやりたいことをやれ
スキルを磨け
自分に投資するんや
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:04 返信する
-
こういう説教おじさんどこでもわいてくるよね
人のことをどうこう言うより自分の人生なんとかしろよっていう
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:04 返信する
- 知り合いや著名人なら分かるけどよく探し出して絡みにいけるよなぁ。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:05 返信する
-
>>101
質問者が居るから答えただけなのに
随分と一方的な非難だな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:06 返信する
- 大学時代からのリアル友人に社会人1年目の22の時から年間150万円ずつ貯め続けて42で3000万円行ったやついるが金があるだけで幸せになれると言ってたわ。貯め続けるのは良い事だから応援したい。尚、自分は45でまだ約500万円しかない模様‥絶望ですねw
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:06 返信する
-
>>101
じゃあ聞くなよ
正しいかどうか聞いて来たのはこいつだ
もしかしてお前頭悪い?w
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:07 返信する
-
>>101
周りに20代から貯金して3000万円行ったやつとかいなかったら多分自分も説教してたわ‥
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:07 返信する
-
20代は金かけて色々と経験しといたほうgいいぞ
オッサンになると金はあっても体力がないから何もやろうとしなくなる
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:08 返信する
-
地方都市に持ち家+5千万+働く嫁で40リタイア
毎日ゲームと趣味生活
老人擬態で税金支払いは無しどころか補助金貰う生活
まーじで資産持ちには日本は天国だわ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:09 返信する
-
>>29 >>101
この知恵遅れ絶対同一人物だろwww
まず質問ありきだって事すら理解できないアスペなんて早々居るとは思えんからな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:09 返信する
-
>>108
40代なら1000万円は貯めたいよね
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:10 返信する
- 百万だけ一括投資して、あとは使え
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:11 返信する
-
金のかからん遊びはやらんのかな
SNSか、ここみたいなコメ欄でしか遊べないとなると、性根がとことん腐る
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:12 返信する
-
>>112
遊びと言うか趣味というか、3000万円行ったやつはYouTube見たりランニングしてるって言ってたわ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:12 返信する
-
正しいよ
あとは仕事だけじゃなくしっかり勉強しろ
勉強は金かからんからな
若い時は遊べなんて言ってる人間は40にもなって年収1000万も行ってないカスしかいない
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:13 返信する
-
>>107
むしろおっさんになってからランニングや登山始める人多いけどなw
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:13 返信する
-
いやいや
中受受かって東大行って5大商社に行って私資産がっつり蓄えてる男が一番モテるんだから
ヤンチャとか今どき流行らないの
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:14 返信する
-
色々経験した方が良いのは事実だけど、歳食ったときに金が要らないわけではないからね
貧乏人が湖の底から足を引っ張っているとも言える
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:15 返信する
- 正しいだの間違ってるだの関係なく好きにしろよお前の金だろ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:17 返信する
-
20〜30代のうちに勉強、技術的な訓練はやれるだけやっておくべき
40くらいになると集中力、持続力、向上心が急激に落ちてくるから何をするにしても若い時の何倍もの労力が必要になる
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:17 返信する
-
なにもせず年老いたガメツイ男性のできあがり
話題や人生経験に乏しく、人と会っても
何もしてなかったので、口を開けばここぞとばかり
投資額の自慢しか言わない
そんなやつと誰が会いたい?結婚したい?
50や60になって金だけ持っても、できることに限りがある
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:18 返信する
-
俺は貯めたけどそれはお金を使って得られるものに価値を見出せなかっただけで
得られるものに価値があると思うなら遠慮なく使うべきやと思うで
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:19 返信する
-
どうでもええやん
えらそうに意見してる空っぽの人間にはなりたくねぇな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:20 返信する
- 負け犬の説教は役に立たない
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:21 返信する
- 若さの価値に気が付くのはおっさんになってから
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:21 返信する
- 普遍的な価値観だと思ってる年寄りは滑稽だね
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:22 返信する
-
いい大学いい会社に行く生き方をしたらいい出会いを得られるのに
なんなのお前らのその捻くれた思想は
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:23 返信する
-
>>120
そんな事言ってるから韓国人って上から下まで全員貧乏なんだけどなw
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:25 返信する
-
>>125
それな。人生の巧者から出てくる言葉が「旅行」て。あっっさと思ったわ。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:25 返信する
-
そんなしょっぱい投資と呼ぶにはおこがましい端金を増やしたり減ったりで神経すりつぶしたって得られるもん何も無いし有事があれば吹っ飛ぶ現金や金融商品に労働の対価の大半をぶっこむなんて無駄の極致やで
その金と時間で若いうちしか出来ない経験と交友から得られる人脈と子どもという家庭を持つほうがいい、これらはどんなに不況になっても減らないからな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:25 返信する
-
>>124
別に、月六万貯金しながら遊べば良いだけやん
これを若いうちにもったいないと言うなら
無理して上京して一人暮らしをして貯金も出来ず遊ぶ金もない人はどうなるの?笑
ゴミ人生確定か?笑
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:26 返信する
-
>>126
おまえなぁ。経験も体感もないことを話せというのか?良く考えてから書き込めよ。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:26 返信する
-
20前半ならその金で英語と中国語とスペイン語覚えるのが良いと思うわ
その3つあれば路頭に迷う事は無いだろ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:26 返信する
-
>>129
月六万が労働の対価の大半!?
いったいどんな底辺だとそんな考えになるの?
キモすぎる
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:27 返信する
-
0か100かしか選択肢がないのだろうか
投資は時間が長くなればなるほど資産が増えやすいので早いうちからやっておくに越したことはない
一方で若い時の方が頭も体も動くのでやりたいこともやるべき
必死に節約まではする必要がないと言える
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:27 返信する
-
30超えてわかった事
20代の時より金はあるけど、全力で遊ぶ体力が無くなってる…
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:28 返信する
-
>>7
これ、ほどほどに遊んだらいいよ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:29 返信する
- わざわざ話題として取り上げてるから凄い額かと思ったら
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:30 返信する
- でもこういう人は貯めることが目的になって飲み代やデート代もケチるようになる危険性があるから今のうちに説教しといたほうがいいのかもな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:31 返信する
-
>>134
月6万ってラインは無理せず出来る貯金としては一般的なレベルだと思うわ
NISAにフル突っ込むために月20万節約して投資してますって言うのなら、若いうちはもっと他のことした方が良いと言われるのも分かるが
月6万なら、凄く普通な金額だし
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:32 返信する
-
月6万ってバイトの貯金と変わらんやん
これを無理して節約して貯金してると思うのは流石に底辺すぎる
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:34 返信する
-
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査] 令和4年調査結果」によると、金融資産をもつ20代の預貯金(運用または将来の備え)は307万円でした。
たとえば22歳で就職し、26歳の時点で(22〜29歳の中央値)この金額を貯めておきたいと考えてみましょう。前述の通り22〜24歳と25歳では平均給与が異なるためバランスを調整すると、年間の貯蓄目安は22〜24歳では約67万円、25歳では106万円となります(計307万円)。
こちらもボーナスなどは踏まえず単純に12分割した場合、月間の貯蓄目安は……
22〜24歳では約5万6,000円
25歳では約8万8,000円 となります(1,000円以下四捨五入)
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:34 返信する
-
>>1
アルフォートぐらい買ってもいいんじゃない
ワイはミルクチョコ味が好きや
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:35 返信する
-
初期投資250万で突き6万出せるなら10年で1500万だから思ったより馬鹿に出来ん数字になるな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:37 返信する
-
>>141
月6万って平均的な貯蓄をするのには多すぎる金額では無いんだよな
派遣とかフリーターとか散財する底辺とか、まともじゃないやつが平均を押し下げてるだけで
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:38 返信する
- 貯金と投資、正しいぞ。若くないと出来ない事って、基礎的な勉強くらいじゃないの。あと何がある?
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:41 返信する
-
>>145
長期投資も若くないと出来ないしな
短期の投機で一発逆転みたいなバカなことする底辺にならないために絶対にやるべきことだと思う
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:42 返信する
-
キャンプとか釣りとか自転車や250以下のバイクとか
金かけずにいくらでも遊べるだろ
※ガチ勢は除く
でも海外旅行とかにはお金かけてもいいかもね
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:43 返信する
- 実は投資も若くないとできないんですよ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:43 返信する
-
経験は金では買えん
20代前半なんか100万有れば十分だろ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:45 返信する
-
正しい
どのくらい節制しているかによる
キツイと思うなら月3万に減らしてもいい
複利で10年後は金が金を生む状態になっているはずだ
俺もこれだけは20代に戻ってやり直したい
貯金じゃダメだ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:48 返信する
-
若い時に酒たばこギャンブルで豊富な人生経験してる職場のじじいがカードローン返済のためダブルワークでひいひい言うてるな
投資でじじいの副業程度のお金入ってくる俺は憐れむような眼でじじいの観察してるぞ
アリとキリギリスってやつだな
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:48 返信する
- 健康で生きてる時間は70年ぐらいしかないし有限だから20代とかやることを年齢で区切らないと、年いくほどケガや病気、事故や老化する確率増えるし、後悔がふえるから若いうちは遊び倒すのが正解だとじじいになってから思うな
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:50 返信する
-
>>148
そうなんよな
中年になってからやってもリターンが少ない
ここでも時間は価値
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:51 返信する
- 他人の金の使い方にケチつけるやつバカです
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:52 返信する
-
>>109
こういう相手は全部同じ人と思う異常者。
因みに俺は違う人だよ。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:53 返信する
-
説教じゃなくて忠告。
馬鹿は日本語できないな。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:53 返信する
-
>>152
確かにやりたい事を我慢してまで削る必要は無いとは思うが
しかし長期投資も若くないと出来ないぞ
オルカンじゃなくて個別銘柄を眺めて知識を蓄えるのも若い時からの方が絶対にいい
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:54 返信する
-
で?若いうちに遊び倒したとして歳を取った後
どうやって老後の資金を増やすの?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:55 返信する
-
10〜20 遊びまくり
20〜30 遊びまくり
30〜40 起業して一生分稼ぐ
40〜80 遊びまくり
人生設計なんてこれでいい
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 11:55 返信する
- いくら稼いでの月6万かによるよな。自慢になると思ってるって事は手取り15万切ってそう。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:00 返信する
-
金使わなきゃ楽しくない。みたいなジジイが多くて笑える。
それ完全にジジイの発想だから。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:01 返信する
- どうぞご自由に
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:01 返信する
- 250万なんか車すら新車で買えないレベルの物を資産として出すのもやべえだろ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:02 返信する
-
田舎だと実家暮らしで月10万貯金してるやつなんてめっちゃ多いよ
手取20万で家に6万入れて、遊びに4万使って残りは貯金みたいな感じな
複利で10年後20年後には大きな差になって田舎の楽な仕事でも都会と同じだけの収入になる
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:02 返信する
-
>>161
ツイートに「必死で節約」って書いてんだろ文盲wwww
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:03 返信する
-
250万円ぽっちを大事に無くさないように運用して稼げる額なんてたかが知れてるだろ
それだったら遊んだほうがいいよ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:05 返信する
-
>>110
40代で1000万は少ないやろ
40代なら3000万がラインだと思う
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:06 返信する
- 30、40代になれば250万の貯蓄くらい1年で貯まるよ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:07 返信する
-
ほどほどに遊ばないと年取ってから反動でハジケそうだからちょっとは遊んだ方がいい
お金貯めるのも賢いとは思うけどね
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:09 返信する
-
結婚したら自由も減るから独身の内に満喫しといたほうがいい
弱男には要らぬ心配か
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:10 返信する
-
>>166
今は250万ってだけやろ
年利3%で月に6万の積立を10年間続けた場合、10年後には850万近くになるよ
20年後には2000万になる
40になって資産形成出来た状態で取り崩して家族と旅行に行ったりするのでも遅くはないよ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:11 返信する
-
>>169
月6万なら遊んでても余裕で貯められる金額やん
フリーターでも月6万くらい貯めてるわ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:12 返信する
-
女性と付き合ったり結婚相手は探していい
孤独弱男の言葉は信じるな
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:12 返信する
-
何にも楽しい事せずにコツコツ貯金は正しい行い!
老後資金1億必要な時代、周りに振り回されず突き進め!!!
ちな俺はパパッと散財してしまいます
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:14 返信する
-
まあ株クラの金だけ持ってる悲惨なオッサン連中見てれば若いうちに使えは正しいと思う
ただ、賢い使い方って言われるとそれも難しい気もする
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:15 返信する
-
>>174
月6万が楽しいことを何もせずに貯める金額だと思うのは底辺過ぎるやろ
遊びながらでも余裕で貯められる金額だわ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:15 返信する
- 底辺の会社に行けば若いころに楽しいことに金使いまくって現在貯蓄無しで死んだ目で働いている人が沢山見れるから
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:16 返信する
-
草
安物買いの銭失い
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:17 返信する
-
>>177
底辺は若いうちに楽しいことに使う金も無いやろ笑
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:17 返信する
- 投資は博打みたいなもんだから全額ぶっぱは辞めような
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:17 返信する
-
>>155
そんな裏の取りようもない話をしてどうしたの?
頭大丈夫?
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:18 返信する
-
>>178
日本語読めなかったのかな?
それとも安物買いの銭失いの意味を知らない?笑
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:20 返信する
-
明日死ぬかもしれないことを考慮して、生きないと
老後も大事だけど、今も大事なんだよ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:21 返信する
-
>>180
月6万は全ブッパって金額でもないし
そもそもオルカンは分散投資でリスクも低い投資や
バクチとは全然違う
各国で紙幣を刷ってるからインフレは進むので、オルカンみたいなインフレに合わせて価値の上がるものを持っていない方がリスクだよ
特に日本円なんか、ここ数年で半分の価値になったけど、まさか日本円で持ってることの方が安全とか思ってないよな?笑
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:23 返信する
-
>>8
ある程度は金使っておかないと、ローンすら組めなくなるで。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:27 返信する
- 「正しい」ってなんやねん?資金運用するのも、若いうちに色々見るのもどっちも良い事だと思うよ。他人に正しいって言われるためにやってんなら投資なんてやめちまえ!とは思う。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:27 返信する
- 無意味にFPとか取ってそう
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:29 返信する
-
投資って自分でやってみて効果を実感できないとなかなか興味持たないからなあ
投資で1000万から3000万に増えたときにもっと早く投資しておけば…と後悔したしな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:29 返信する
- 23で貯金250万なら、ふつーじゃない?
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:30 返信する
- 将来若いカップルに嫉妬して犯罪犯しそう
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:33 返信する
-
結婚は勢いだけはある若いうちにした方がいいとおっさんになってから痛感したわ
年を取れば取るほど失敗したくないと思うようになって色々考えて結局しなくなる
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:36 返信する
-
> 23歳の自分の成長率がオルカンより低いと告白なさっている。
世の中の9割は普通に低いと思うぞ。
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:37 返信する
-
>>186
投資は自己責任
左右されたら駄目だからな
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:38 返信する
- 金なんて中々貯まらないのに、出て行く時は一瞬だからな 貯金はあるに越したことは無い
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:38 返信する
-
>>190
嫉妬乙
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:39 返信する
-
でも実際交際費削って金貯めて50で早期引退して何すんだって感じだけどね
普通に暇だし遊んで暮らすには残高が不安だし人付き合いも確実に減るから早くボケるぞ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:44 返信する
-
>>165
生活費を切り詰めるのに苦労したって話であって、趣味の有無とは関係無いんじゃね
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:49 返信する
-
今したい事無いなら資産運用した方が正解
将来的に楽したいとか何かしたいと思った時にある程度まとまった金が無いとロクな事できんしな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:53 返信する
-
実家住まいか1人暮らしか
自炊してるかしてないかで大きく変わるけどな
俺はどっちも後者だったんで5,6年はほとんど月給は残らかなった
ボーナスの一部を残しておいたくらいで
23歳だと貯めてる方ではあるんじゃない
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:54 返信する
-
3万投資、3万遊びor自分投資とかでいいかもね
投資やらないのはそれなりにリスク負ってるのは理解したほうがいい
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:56 返信する
-
必死になって貯蓄投資って言われたら、まあこういう反応になるよ
3万はそのまま投資、3万は今したいことに投資したらどうかね
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 12:59 返信する
- すくなっっっっ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 13:00 返信する
- 人は金を使わないと幸せになれない人間と金を使わなくても幸せな人間に分かれるけどツイート主は後者なのだろう
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 13:00 返信する
-
>>133
そんなコト俺に言われても・・・w
本人が浪費もせず投資に全ブッパしてる金額が6マソだって言ってるダケだし・・・日本語読めない人?w
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 13:00 返信する
- 下々の争いはホント面白い
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 13:02 返信する
-
この人の「必死に」って言葉が気にはなるがな
そこに好きでやってますみたいな余裕が感じられないし
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 13:04 返信する
-
何やっても後悔はあるから同じ
遊んだ奴は貯蓄すべきだったとかな
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 13:06 返信する
- 思い出に金以上の価値はない
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 13:08 返信する
-
若けりゃ若いほど有利ってことは、逆に考えれば若いころは無理してまで積み立てなくてもいいんだよ
必死に6万積み立てるんじゃなく、4万遊んで2万積み立てとけ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 13:10 返信する
- 好きで節約してるならそれでいいが、他人に聞いてるようじゃ失敗だな
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 13:11 返信する
-
>>20
むしろ早くにやらんとそれだけ損するから若くしてやるのは合ってるぞ
でもやらない分だけ損するのは遊びも同じだからどっちかとか極端なこと言わずどっちも程よくやれば良い
昔と違って金は後から雑に増える時代じゃないからな
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 13:23 返信する
-
若いうちに投資スキル鍛えて老後は余剰資金でデイトレ、これが目標
年とってから慌てて投資なんて始めてもカモにされるだけだからな
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 13:33 返信する
-
わい
アラフィフで資産2億
正直、若いころにはもっと使った方がよかったとしか思わない
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 13:37 返信する
-
まあ、この世代が老人になる頃には年金は崩壊してるだろうからな
自分で貯える手段のノウハウがあるのはいいんでないの
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 13:37 返信する
- お年玉を貯金するのと一緒
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 13:41 返信する
-
まあ20代は遊んだほうがいいぞ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 13:48 返信する
- 何が正解なんか分からんけど、自分のやってることの正しさに自信が持てないから聞いてるんだよね?そんなんだと多分投資ばっかしてたことに将来後悔すると思うわ。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 13:50 返信する
-
>>213
散財してた場合もっと貯金しておけばよかったになるだけかと
まあ結果論やね
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 14:03 返信する
- まぁ、いいんじゃない?
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 14:24 返信する
-
>>1
説教してるおじさん達とは時代が違うから資産貯めて投資頑張れよ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 14:26 返信する
- 大卒で必死で節約してんなら毎月10万いけんだろ雑魚が
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 14:29 返信する
-
極端すぎ
それだったら3万投資して3万を旅行とかで分散や
資産分散・リスク分散は投資の初歩やぞ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 14:32 返信する
-
正しいか間違ってるかの評価基準がおかしいし
それを他人の判断に委ねるのも違和感しかない
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 14:33 返信する
-
まあ価値観なんか人それぞれだからな
ただまあ何するにしても若い時に何してるかが重要ではある
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 14:45 返信する
- 20代を何かに賭けるなら貯金も雇われを辞めろ。むしろ借金しろ。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 14:49 返信する
-
20代ならオルカンは2万くらいでええよ。
立派だよ。でも
旅行とか行こうよ……。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 14:54 返信する
- 構ってほしいやつと語りたいやつでWINWINや
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 14:59 返信する
-
まるっきり遊んでないわけではないだろうし
お金を投資に使ってるだけで、
使ってないわけではないことを理解できない底辺おっさんたち
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 15:04 返信する
-
若い頃に若い子相手にしてもなんの感慨も無いだろ
オジサンになって拗らせてから食う若い子が堪んないんだよ
だから金は有るオジサンになりなさい
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 15:05 返信する
-
本人がそれで満足なら他人が口を出すことではないけどな
そういうのを余計なおせっかいと言う
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 15:10 返信する
- 20代後半の平均貯金額が300万だからいいやん
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 15:14 返信する
-
そこで成功する人もいれば失敗する人もいる
忠告してくる奴らの大半は挑戦するだけの能のない人間だから余計迷うよな
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 15:16 返信する
-
人の金の使い方にグチグチ言うな
将来金が無くて困っても今ギャーギャー言ってる連中誰も助けちゃくれないぞ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 15:42 返信する
-
>>1
若者が安心して散財できない政治が悪いよ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 15:43 返信する
-
旅行はまだいいけどアルファードはねーわ
よっぽど車好きで車が命みたいなのなら否定はしないが
まぁ結婚する気があるなら隠し財産というか完全に自分の自由に使える配当所得があると助かるとはよく聞く
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 16:00 返信する
-
知らんけど、少額投資を止めて
貯めて安定したものに高額投資すりゃいいのん
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 16:02 返信する
- あの世に金は持ち越せないぞ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 16:05 返信する
-
正しいかどうかなんて誰もわからんだろ
数十年後の自分に聞くしかない
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 16:09 返信する
-
若い頃の記憶書換過ぎな連中多すぎるよね
何事も人生の糧と思える生き方をするくらいしか正解は無い
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 16:11 返信する
- 遊ぶ相手もいないし金つぎ込むほど興味あることもないんだろうほっといたれ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 16:19 返信する
-
正しいと思ってるからやってんだろ
なら自分を信じろ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 16:24 返信する
-
要はめりはりじゃね?ww貯める時は貯める使う時には使う
嫁さんへのプレゼントのつもりでipad pro 2tb一台注文する筈が、俺も欲しいってなって二台注文する事になり
絞め上げられる馬鹿にはなってはいけないww
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 16:25 返信する
-
これ自分が出来なかったこと言ってるだけじゃないの
適当にやっていけばいいだけ金遣い荒いのは身を亡ぼす
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 16:33 返信する
- 貯金も遊ぶのも極端でなけりゃね
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 16:40 返信する
- お金をどう使おうが人の勝手
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 16:45 返信する
-
>>1
今の20代は年金貰えないんだから自己防衛で投資するのは偉過ぎる
なんなら年金払ってる分も投資に回したいもんな
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 16:51 返信する
-
無駄金使うよりよっぽどいいでしょ
旅行行け行け言う奴いるけど、散財しないでも身に付く事なんて山ほどあるぞ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 16:58 返信する
-
若い内は金無くても遊べるし女も出来るしなぁ。
金があれば青春出来たはずと拗らせてるおじさん達の話を聞く必要は無いかと。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 17:00 返信する
-
正しい行動ですよねとか聞くなよ
自分の人生の話でしょ?
自分の行動に信念が無いのであれば人がとやかく言おうが間違った行動だろ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 17:27 返信する
-
若い内にやりたいことやらんと人生が無駄になるんよ
割とマジで
やりたいことに歳なんて関係ないとかいう奴は100%爺婆の後悔した姿
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 17:32 返信する
- たんと貯めつつ遊ぼう
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 17:37 返信する
- 少ない
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 17:38 返信する
-
>>71
この若者を救ってやるって体でどうしようもない自分の擁護をしてるようにしか見えんのよな
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 18:04 返信する
- 自分41歳で数年前に株やNISAやり始めたが20代のうちに資産形成するべきだったと後悔しとるで
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 18:07 返信する
-
金を使えば説教され
金を貯めれても説教される
何としてでもマウントを取って気持ち良くなりたいという強固な意思を感じる
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 19:05 返信する
-
投資って仕事で給料が上がっても生活水準をキープするだけなんだよ
余った金を投資に回して、この生活水準を賄える利益が出たらセミFIREするだけ
アルバイトやUberで稼いだ金だけを趣味に回す
誰でも40代半ばには達成できるはず
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 19:18 返信する
-
>>185
投資信託買うのって今はほとんどがクレカでしょ
クレヒス残るからローン審査には影響しないよ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 19:18 返信する
-
なんで聞くのかな?
自信ないのかな?共感を得たいのかな?
聞く時点で答えが出ていることに気づかないのかな?
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 19:29 返信する
-
なんか世間的に20代の内じゃないとできないって決めつけが多すぎね?
自分が運よかっただけかもしれないが、30入ってからひとまわり年下の彼女と付き合って海外旅行、春〜冬までのレジャーイベント、全部経験したし。後から経験できてよかったとなったよ
20代は孤独に仕事や節制した生活の追求、趣味に没頭するでいいよ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 20:27 返信する
- 他人の金の管理の仕方に文句つけてるおっさんほど終わってるもんはないな
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 20:41 返信する
- 人の数だけ人生がある。正解はないよ、好きにすればいい。
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 20:53 返信する
-
25歳から急に体力減るけど
35歳までに引退出来ればセーフ
45歳からはもうあかんってくらいガタ落ちする
もっと若い内にやっておけばと後悔する
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 21:29 返信する
-
でも言うて遊んだ記憶なんてそんなに残らんわ
苦労してやり遂げた方が記憶に残る
遊んだけどあの金は無駄だったと断言できる
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 21:33 返信する
-
若者にとっちゃ青春どころの話じゃないからな
老後に生きるか死ぬかの死活問題
希望があった昔の日本と滅亡手前の今の日本じゃ将来に対する希望も段違い
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 21:41 返信する
-
楽しい思い出って崖っぷちに追い込まれた時の原動力になるからな、全く遊ばないのも問題やぞ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 21:46 返信する
- 知らない匿名の意見なんぞ大した参考にはならんという事は、まだ分かって無さそうだな。
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 22:13 返信する
-
還暦おじさんです。定年退職してから余剰資金でNISA始めました。
買ってみると今まで投資に対して持っていた謎の忌避感が瞬時に消えました。
今思えば30代時点でもギリ1千万の余剰資金はあったので、あの頃から投資に馴染んでいたら50代初頭で億り人になってたなあと後悔しています。当時は精神的なハードルが今より高かったし、馬鹿な買い方して損してた可能性も高いですけどね。
だから言います。オルカン信者で正解です。
少しは生活を楽しむべきですが、余剰金で地味な投資を長く続けましょう。全ての株が暴落したら「北斗の拳」な世界になりますが、それはそれで楽しいじゃないですか。
無責任なおじさん達の雑音に惑わされないで。
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 22:20 返信する
-
積立は若いうちから習慣にしたほうが良いし、何より懐の余裕は精神の安定に繋がる。
若いうちに金を使って思い出作りも結構だが、本当に自分がしたいことなのかは良く考えたほうが良い。周囲に流されて散財した先にあるのは下らんマウント合戦による消耗だったりするしな。
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 22:22 返信する
-
いい会社に就職すればそんな心配しなくてもいいのだが
そういった人たちは無理しないで余った金で投資してるよ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 22:47 返信する
-
何が正解かはその人の価値観次第だけど
23歳でアルファード乗ってる奴は間違いなく不幸になる
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 22:49 返信する
-
歳を取るほど責任ある職位が必要になってくるし
責任ある立場になるほど連休なんか取れず旅行に行けなくなる
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 23:23 返信する
-
🎀🎀🎀III III III🎀🎀🎀
🍩🍩
🐽
👄
🎀🎀🎀III III III🎀🎀🎀
🍩🍩
🐽
👄 >>27
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 23:23 返信する
-
🎀🎀🎀III III III🎀🎀🎀
🍩🍩
🐽
👄
🎀🎀🎀III III III🎀🎀🎀
🍩🍩
🐽
👄 >>272
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 23:24 返信する
-
🎀🎀🎀III III III🎀🎀🎀
🍩🍩
🐽
👄
🎀🎀🎀III III III🎀🎀🎀
🍩🍩
🐽
👄 >>273
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 23:25 返信する
-
🎀🎀🎀III III III🎀🎀🎀
🍩🍩
🐽
👄
🎀🎀🎀III III III🎀🎀🎀
🍩🍩
🐽
👄 >>274
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 23:25 返信する
-
🎀🎀🎀III III III🎀🎀🎀
🍩🍩
🐽
👄
🎀🎀🎀III III III🎀🎀🎀
🍩🍩
🐽
👄 >>
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 23:25 返信する
-
🎀🎀🎀III III III🎀🎀🎀
🍩🍩
🐽
👄
🎀🎀🎀III III III🎀🎀🎀
🍩🍩
🐽
👄 >
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月23日 23:25 返信する
-
🎀🎀🎀III III III🎀🎀🎀
🍩🍩
🐽
👄
🎀🎀🎀III III III🎀🎀🎀
🍩🍩
🐽
👄
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月24日 00:36 返信する
-
資産形成は大事だけど若い時の遊びや楽しむことを犠牲にしてたら元も子もないわな
あくまで余剰資金として活用するのが基本だよ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月24日 05:52 返信する
-
>>1
若い頃は自分の命を簡単に賭けられる。高校生の頃とかよくあんな遊びしてたなって思うが、歳を取るほど保守的になる。ハシゴに3段登るのすら怖い。
この人は20代なのにもう守りに入ってる。精神的にはジジイの類いだから若者ヅラするな
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月24日 07:45 返信する
-
なんか的外れだなーって
友達おる奴がそんな投資ばっかするわけないやろ!
遊ぶ友達おらんからそんなんなっとんねん
それを20代は友達と遊べとか友達おったら遊んどうやろが
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月24日 08:19 返信する
-
23歳で250万円のオルカン
まだ駆け出しだが素晴らしい
できればオルカンではなく、全世界株(除く日本)をお勧めしたい
もう日本はオワコン
節約生活はつらいかもしれないが、懲役10年だと思ってあと10年頑張れ
10年後、あなたは自由になれる
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月24日 09:48 返信する
-
250万程度投資にならんから
自己投資して市場価値あげろよ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。