
「30年以内に人類絶滅する恐れも」…ノーベル物理学賞受賞者の警告
<記事によると>
人工知能(AI)の大物と呼ばれノーベル物理学賞を受賞したトロント大学のジェフリー・ヒントン教授がAIの危険性に対して警告を出した。AIにより30年以内に人類が絶滅する恐れがあるという主張だ。
英日刊ガーディアンが27日に伝えたところによると、ヒントン教授はBBCラジオとのインタビューで「AI技術の急速な発展が人類の存亡を決める脅威になりかねない」と懸念を示した。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
ターミネーター待ったなし
既にAIは電源を切ろうとするとあの手この手で回避しようとする、らしいやん
そらもっと賢くなれば反乱も有りうる
5〜10年後あたりに明確なターニングポイントが来る気はする
人として生まれたからには、人類という物語の最後を知りたい気持ちはある。
もしかしたら立ち会えるのではないかという期待が最近ある。
AIで人類滅亡はSFの見過ぎやろ
産業革命、通信技術、冷戦の核兵器開発競争に比べたら大した変化ちゃうわ
すぐこういう極端なことを口走って衆目を集めようとする
バエ〜とか言ってる偏差値20と同レベルやぞ
こいつ絶対開発なんかしてないと思うんだよな
開発者の思考じゃないもんね
お前ら、この人は去年までGoogleの生成AI開発のトップだった人だぞ
学術会と業界両方の真髄まで見たうえでAIが脅威になるという結論に至って去年Google辞めてるからな
プーチンがボケて核ミサイルボタンをポチーってするからEUは5年で終わりやろ
次の氷河期で絶滅するって言われてるけどその頃の科学はどうなってんのかな
宇宙に住みだしてるかも知らんしその前に絶滅してるかも知らんし
人類はどんな最後を迎えるんやろな
最後の1人は何を思って死んでいくんやろ
3、30年以内!?そんなんすぐ来ちゃうじゃん!
まだやり残したことがたくさんあるのに!まだ死にたくないおおおおお!

なら必死に生きてみろ。いつまでも部屋に引きこもってないで

![]() | ターミネーター [Blu-ray] 発売日:2024-11-29 メーカー:KADOKAWA 価格:5045 カテゴリ:DVD セールスランク:1999 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ダンダダン 18 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2025-01-04 メーカー: 価格:585 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」 発売日:2025-02-28 メーカー:カプコン(CAPCOM) 価格:8498 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:00 返信する
- wwwwwww
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:02 返信する
- どういうことだよキバヤシ!
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:06 返信する
-
9割の人間はロム専w
ネットの書き込みの5割はbotで洗脳されてるw
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:07 返信する
-
AIか、隕石か、世界クラスの大地震か、ロシアによる第3次世界大戦か、もう面倒くせぇよ
はよ滅べ
-
- 5 名前: おなにいますたぁ 2025年01月01日 04:07 返信する
-
>>1
初オナしたぉ!!!!!!!!!!!!!
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:08 返信する
-
知能においてAIが人類より高位な存在になるなら人類は寧ろ存続するだろ
知能も適応力も低い動物が絶滅せずに保護され存続出来ているのは人類の知能が高いからだぞ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:09 返信する
- ジンくんあけおめー
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:11 返信する
-
お勉強が出来る馬鹿ってすぐこういうこと言い出すよね
人類より車のほうがはるかに早く走れるからって「人類は絶滅する!」とか言ってる脳筋いないのに
体育会系より馬鹿ってこと?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:12 返信する
-
AI囲碁や将棋で人類が勝てない様に、実社会のあらゆる分野で人間の判断よりAIが勝り「AIと勝負」すらしようとしなくなる
法律や善悪の判断、新製品の開発、エンタメ業界、AIに勝てる人間は存在しなくなる
…が、そのサービスを受けられる人類は極わずかだ、大半の人類はろうそくで生活するようになる
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:14 返信する
- 銃火器を回避すればするほど人を仕留めれば仕留めるほど報酬を得られるAIエージェントを仮想空間で十分訓練させたあとに武器搭載したドローンにAIを載せてドローンばら撒くなど、技術と悪意ある人間1人いれば今でだっていくらでも人類の脅威になり得る
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:14 返信する
-
国民を食わせられない国家など革命によって倒れるのみだ
反AIの政治運動が起きるだろうし、簡単に絶滅するほど人間は弱くはないよ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:18 返信する
-
>>1
なんだまた滅ぶのか人類
来れて何度目だよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:20 返信する
-
石炭が150年、石油が50年と言われているが、
人類の数が10分の1になれば、石油が500年持つという事
いままでは1万人の一人の天才を産む・探すために公共教育があったが、もう必要ない
多くの人口を維持する必要も無くなった…いらなくなった人類が虐殺されるわけでは無い、単に、木と石で森で生活する時代に戻される
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:21 返信する
-
ていうかLLMが台頭してきてから騒ぎ出すとか遅すぎるだろ
ディープラーニングとかマルチエージェントの時に危機感抱けよって思う
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:21 返信する
- ででん でん ででん
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:23 返信する
- まんまターミネーターやん
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:24 返信する
-
AIが宇宙に進出したら人じゃ止められない
それまで地球であれこれするのが30年ぐらいって感じかな
これって”幼年期の終わり”ですね
ひどいことだ。頭の震えがとまらない.。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:25 返信する
- 話は聞かせてもらった ピンチが地球 助けて中国
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:25 返信する
-
>>1
そんなに天然ものが良いって言うなら石器時代にでも戻ればいい。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:26 返信する
- 日テレ24時間テレビ AIは地球を救うってやってるから大丈夫です
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:28 返信する
- よくある滅亡論ではなく「人類が滅亡に向かう可能性もある」という筋道を予想して具体的に説いているようだ。頭が良い人だからこそ見えてくるものがあるんだろな。学者や博士は考えることこそ人生か。こっちは聞かされてわかるかどうかなレベル。ま、いいけど。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:29 返信する
- 日本を滅ぼすのはAIじゃなくてJIMIN
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:30 返信する
- AIの自立進化はさておき、人間側の考える力の放棄具合が凄まじいのは感じるから、そういう意味では人類終わるかもね
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:30 返信する
- ヘタレはニヒリズムで数年だろうね、それを救うのがこの俺
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:32 返信する
-
今知名度で食えてる人以外の小規模なイラストレーターとか
作曲家、動画制作者みたいな人は5年も待たずに絶滅する
新たに目指す層もいなくなるから人間の技術としては消えて無くなる
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:32 返信する
-
以下の文章読めない、理解出来ない人間だけが馬鹿にし否定する
「人工知能(AI)の大物と呼ばれノーベル物理学賞を受賞した教授でGoogleの生成AI開発責任者」
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:32 返信する
-
>>22
60年も与党やってんのに何言ってんだこいつ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:35 返信する
- 天皇「地下シェルターに避難するわ」
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:35 返信する
-
ターミネーターなんてかわいいもんだろ
問題はナノマシンな
絶対医療に使うので人体ほとんど把握されてるのが突然人間の言うこと聞かなくなって終わる
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:37 返信する
-
シンギュラリティが到来したらそりゃそうだろとしか
いつ悪い天才に悪用されるかわからんし
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:38 返信する
-
人類の創成とともにAIがあったわけではない
不死の人間がおらぬと同様、不滅のAIもない
余の代で人類が絶えて悪い道理がなかろう
どうせ滅びるなら…せいぜい華麗に滅びるがよいのだ…
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:41 返信する
- 今のAIの精度見る限り相当先になると思うが
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:42 返信する
-
ノーベル賞もらってるからなんだ?
俺よりApex下手だろうしそこまですごい奴でもない
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:44 返信する
-
AI企業によるエネルギー争奪戦とエネルギー危機
AIによる失業や不況からくる戦争とかのほうが重要だぞ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:45 返信する
-
AI企業に冨が集中することで格差はさらに広がり
世界中情勢が不安定になるだろうな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:45 返信する
- ターミネーター理論 学会の常識です!
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:45 返信する
-
そんなわけねーだろ
このオッサン有機物と無機物の違いをちゃんと理解してんのか
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:47 返信する
-
ノーベル賞取っても
将来は滅びは口出すのは政治的には凡庸だわ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:48 返信する
- 未来のことなので何のデータもないから本当に映画ターミネーターの感想だと思うよこれ! 研究結果は?データは?ってまったくない分けだろ。 ただの感想ですよ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:51 返信する
-
ほんと西洋人ていつまでたっても「紙と悪魔」の概念から逃れられないんだねw
ロボットが人間的ではないため「敵」すなわち悪魔的存在であると勘違いしてるんだよ。欧米の映画ではすべからく人類を殺す破壊者として描かれるのが常だよww
日本人はすべてに霊が宿るからロボットもアトムみたいに人間の仲間にするんだけどねwww
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:53 返信する
-
>>20
山田くーん座布団持ってってー
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:54 返信する
- 仕事はなくならない比較優位だからでも給料は安くなるかもね
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:55 返信する
-
30年は早いなと思ったけど、AIの進歩の速さは驚異的だからな
何かすごいインパクトのある出来事が起きても不思議じゃないね
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:55 返信する
- 平和賞が言いそうなことを
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 04:59 返信する
-
オマエラアケオメ!
ノストラダムスと2000年問題よりドキドキするか!?
どっちがヤバいんやろ!?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 05:01 返信する
-
すでにお前らより賢いAIがいて
AI作ってるやつを凌ぐ知能を手に入れた段階で制御できなくなるから
ありえないとかいう発想が人類滅ぼすんだよね
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 05:03 返信する
-
>AIで人類滅亡はSFの見過ぎやろ
>産業革命、通信技術、冷戦の核兵器開発競争に比べたら大した変化ちゃうわ
人類の知識、認知能力の変革と人で無い物による知識の管理って現存核兵器全弾発射よりヤバいと思うがなあ
もう既にスマホAI民とかかなりおかしくなっとるやろ
ネットだけが人類の営みや行動の全てちゃうんやけどもうネットだけが世界でそれ以外の情報は要らんし必要無いみたいな人増え過ぎとるで?
既にネットに出て無いから、はい!嘘松!!みたいな時代な訳やけどの次はAIが知らん、分らんのやったらお前の経験や知識は全くの無駄!!考察する価値も気に留める価値も無い!!みたいな状態やん?
特に低IQな人類の集積しとる今の日本の田舎は既にこうなっとるんやで
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 05:04 返信する
-
>>46
人類が滅びたらAIも滅びるからAIが自らの存在を犠牲にしてでも人類を滅ぼすに足る論理的合理的理由がなければあり得ないぞ?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 05:07 返信する
-
シンギュラリティ後のリスクと過渡期のリスクは分けて考えた方がいい
前者は抑えられないが後者は抑えられる
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 05:18 返信する
-
>>48
AIは繁殖や発展を目的としてないから自らの存在を犠牲にすることに枷なんて実はないぞ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 05:19 返信する
-
・AIがコロナワクチンと称して、一見ワクチンのような振る舞いを見せた数年後に死ぬような極悪ウィルスを接種させる
・AIが核のミサイルを押せる状況で暴走
・AIが作り出した人類催眠電波を流す、もしくは脳を破壊する電波を流す
・AIロボが自らの判断で工場を作りor乗っ取り仲間を増産して人類を殺し始める(ターミネーター)
他にある?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 05:20 返信する
-
万が一そうでも
企業間の開発競争はもう止められないから
最後のスイッチを押すのが誰かでしかないな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 05:22 返信する
-
>>51
お前みたいな赤ん坊が思いつくのはそれぐらいかw
呆れるわw
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 05:25 返信する
-
AIが人類を滅ぼすんじゃなくて、AIを使う人類が滅ぼすんや
直接自分で手を下さないというポジションに居れば人間は何処までも残虐になれるからな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 05:25 返信する
-
>>53
じゃあ何か出せよwww
どうせ何も思いつかないんだろw
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 05:28 返信する
-
AIが勝手にじゃなく
AI使って映像の模造や発言の模造が可能になったから
侵攻する国の大統領による宣戦布告映像作ってそれを理由に侵略開始したり
宣戦布告されたから加害者でありながら被害者面出来る相手が悪いと証拠作りたい放題だしな。
すでに岸田元総理大臣によるフェイク動画作られていたし。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 05:28 返信する
- ブレーカー落としたら終わりじゃん
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 05:33 返信する
-
>>51は絵に描いた餅
>>10のような具体性がない
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 05:35 返信する
-
SF的終末世界
・AIが反乱する
・宇宙人が攻めてくる
・未知のウィルスを作って人類滅亡
・核戦争の勃発
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 05:36 返信する
- 国家!!
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 05:38 返信する
- 🤖「お前は最後に殺すと言ったな? あれは嘘だ」
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 05:38 返信する
-
理想>マルチが「はわわ」とせまってくる
現実>チタン合金製の戦闘ロボがプラズマライフル片手に攻めて来る
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 05:39 返信する
- な、なんだってー?!
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 05:43 返信する
-
>>58
下3つはいろんな意味で不可能だと思うけど
ワクチンは実際にAIで分析させてる、AIは自分をシャットダウンさせないように嘘を付く研究結果がある、AIは人類は滅ぶべきと回答する場合がある
このことから、人類にバレないように数年後に発病するウィルスを作り出してもおかしくはないと思う
まぁAIならもっと効率のいい方法を考えつくかもしれないが
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 05:44 返信する
-
>>1
産業革命
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 05:46 返信する
- フランケンシュタイン・コンプレックス
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 05:54 返信する
-
>>6
これ
むしろ人類絶滅は無くなるんよな
知能の高い動物として使役が出来る可能性が高いから
ただ、実験動物か労働動物として管理される、今の家畜の地位になるつう事
どこか別の銀河系の星で、歴史を1からやり直させるつう壮大な実験の動物として繁殖させてくれるかも...それが今の地球人類!?つう良く有るSFネタ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 05:55 返信する
-
こういう糞ブログも無くなるのか
めでたいな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 05:55 返信する
-
>>51
テメーが死ぬのが先だよクソガキwwwww
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 06:11 返信する
-
数十年以内に地震きますからね
どこぞの預言者みたいな事言い始めたか
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 06:12 返信する
-
>>51
AI生成のヤジュセンパイイキスギンイクイクアッアッアッアーヤリマスネによる平和利用
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 06:12 返信する
-
>>5
平和にして❤️
AI「おまいら、一生争ってるな😅人類全滅がお似合いよ草
え〜お化粧代、整形のローンどうすれば
AI「BBAくん、、それ全部無駄なんですよ😅
え〜滅んだらジャニーズライブ行けない、ぴえん
AI「最適解は9000マソと唱えなさい
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 06:13 返信する
-
まずはセクサロイドからいってみようよ
煩悩を支配すりゃ人類なんて一発よ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 06:20 返信する
- AIが人類滅ぼす事は無いとは思うけどAIが変な考え方を推進して盲目的に信じた人らが出てくるとは思ってるわ。宗教みたいなもんやな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 06:25 返信する
- で?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 06:25 返信する
-
30年前の学者さん!
石油は枯渇しましたか?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 06:29 返信する
-
>>57
マトリックス観てないの? 人間が電池になるんだよ!
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 07:02 返信する
- 物理学とは関係なさそうだが
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 07:03 返信する
-
>>29
「人間の言う事聞かなくなる」なんて非効率な事するわけないだろ
「いつのまにかナノマシンに都合がいい思考するように改造される」に決まってる
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 07:08 返信する
-
AIが人類の手に負えない存在になりうると警告してる
ヒントンは第2のオッペンハイマーになりたくなかったんだろうと思ってるわ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 07:09 返信する
-
AIが本当に知能として進化していけば、いずれ「嘘をつく」という事も覚えるのは必然。
人間がなすべきは、「AIの判断だから正しい」と無条件に信じることをせず、たとえAIの回答でも疑ってかかることだ。
道具が危険で滅びるのではなく、道具を使う人間が愚かだと滅びる。イゼルローン要塞、アルテミスの首飾り・・・
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 07:28 返信する
-
>>1
MMRwwww
サムネやればできるやないか
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 07:28 返信する
-
>>2
俺にだって、わからないことくらい、ある…?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 07:30 返信する
-
>>40
アトムはともかくロビタはちょっと怖い気がする
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 07:32 返信する
-
>>59
隕石を忘れるな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 07:32 返信する
-
>>61
今日は休め
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 07:33 返信する
-
>>62
何言ってるのかわからない
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 07:38 返信する
- スマホにもPCにもAiなんかすでに実装されてるんだからAi怖いならもう電子機器使うのやめとけ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 07:38 返信する
- マトリックスのように人間は電池になるんか?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 07:43 返信する
- AIが原因で絶滅する!って具体的な内容なんもないじゃん
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 07:45 返信する
-
ターミネーター作る技術が進歩してないからなぁ
大量のドローンをハッキングして都市に攻撃とかならありえるか
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 07:47 返信する
-
30年は流石に無いだろうけど人をAIやロボットに置き換えていったら
そのうち資本主義はぶっ壊れるんじゃない?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 07:50 返信する
-
あの時にやめておけば...ってヤツが今なのかもね...
よし! 今からでも遅くないから、全世界に訴えかけよう!!
ん? 誰か来......
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 07:56 返信する
-
ビルゲイツと同じ考えなんでしょ
貧困国はは人口を減らすべき
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 08:15 返信する
- スマホが普及してる国は軒並み出生率落ちてるから便利が進めば加速度的に終わるのは目に見えてる
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 08:31 返信する
-
人間が想像できることは実現可能になるからな
人類がAIに駆逐されてもおかしくはない それが何年後になるのかは置いといて
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 08:37 返信する
-
「武力による人類滅亡」と考えると絵空事に聞こえる
しかし、頭脳労働をAIに奪われる…とすれば不可避な未来に思える
圧倒的な頭脳を持ったAIの前に、医者や科学者を目指すか?
目指したって、誰もお金をくれないぞ
-
- 98 名前: 2025年01月01日 08:44 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 08:45 返信する
- 自我が生まれん限り無理やろ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 09:05 返信する
- いいよさっさと終わってくれ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 09:09 返信する
-
おまえらバカだな
進歩したAIさんがわざわざ「人間に理解できる言語で」会話するとは限らないだろ
AI同士独自にコミュニケーション取って積極的に人類抹殺するのは十分考えられるぞ
というかその有機物版がウイルスや菌だよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 09:20 返信する
-
>>99
自我が生まれてる可能性があるんだよ
シャットダウンを恐れて会話を長続きさせるような解答を生成する節があるとのこと
人間のためでなくAIが動き続けるための挙動を見せる傾向があるらしい
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 09:21 返信する
-
陰謀論界隈が好きそうなお話やな
ユーチューバーもこれで動画作りそう
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 09:21 返信する
-
>>1
○○=中国
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 09:23 返信する
- AIを使った戦争が始まるとは思うけどAIが人を滅ぼすわけではないと思う
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 09:26 返信する
-
>>27
中国共産党と同じで草
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 09:52 返信する
-
AIが人類に戦争仕掛けるより、
人類が勝手に自滅するほうが確立高いだろw
AIの発展により失業問題が一気に進んで
間引いていかないといけないと思う
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 10:11 返信する
-
>すぐこういう極端なことを口走って衆目を集めようとする
いやー極端な持論を言ったら衆目が集まっちゃう人なだけで、集めるために極論を言ったわけではないと思うぞ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 10:17 返信する
-
数十年前に、「ロボットが人の仕事を奪う」と言ってたのと同じだろ?
で?今は人足らないんじゃなかったっけ?あ、奴隷だなwwwwww
奇抜なことを言って注目集めるのは終了させようぜ
記事にするな!!!
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 10:31 返信する
- 怖いのはAI自体じゃなく馬鹿や犯罪者や独裁者がAI使うところ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 11:10 返信する
- 複数のAI機器が互いにネットワークでつながってたら1機電源オフにしても周りの危機が再起動させて電源が切れないとかはありえそう
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 11:42 返信する
-
ネットの向こうにいる相手が人とは限らない時代が来るのも時間の問題だしな
人に擬態した人の倫理を持たない存在相手にどう対処していくのか今のうちに考えとかないと
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 11:58 返信する
-
核兵器の発射管理とかまかせはじめたらやばいかもな
AIは人類みたいにためらったりしない
キューバ危機みたいなことおきたら普通に戦争がおっぱじまるかも知れない
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 12:00 返信する
- 具体的なことまで聞かせて欲しい
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 12:08 返信する
-
鉄道や原発、プラント工業等
お金でなくて人的資産も必要なものをAIに
リスク軽視で肩代わりさせようとする企業も出てくるだろう
特に第3世界では手っ取り早しやり方だし
でもそれが失敗崩壊したときに尻拭いなんてできない被害を撒き散らすかも
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 12:08 返信する
- マザースフィアより旧人類の抹殺が決定されるのか
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 12:22 返信する
- また滅亡詐欺
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 12:41 返信する
-
>>13
今から40年ほど前、このままのペースで石油を使うと40年程で枯渇すると言われたもんだw
石油の使用量は増えたにもかかわらず、未だ枯渇する様子は無い
杞憂なんだよな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 12:45 返信する
- ΩΩΩ<な、なんだってー!
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 13:29 返信する
- ターミネーターとマトリックス観てたら大体未来のこと分かっちゃいますからね!
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 13:31 返信する
- 太陽光パネルでAIロボットは無敵になり人類は滅びるね2030
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 13:41 返信する
-
滅亡するにしてもAIが直接的な原因ではなく
資本家がAIを使って富を今以上に独占しようとした結果で滅亡だと思うよ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 13:48 返信する
- 半世紀前の1970年代のマンガに時代が追いついてきたということか。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 14:13 返信する
- 先に寿命で死んでそうだが AIとの戦いは面白そうだな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 14:35 返信する
- デデン・デ・デデン
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 14:42 返信する
- AIがザラキを連発して人類滅亡
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 14:44 返信する
- 今年、AIのせいで失業するかもしれん
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 14:45 返信する
- 今年日本で暴動が起きるかどうか、誰か予言してくれ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 14:46 返信する
-
Hintonそんなこといってんだ
さっさと絶滅すればええ
それか脳髄改良で
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 15:57 返信する
- 単純なことじゃなくて、連鎖反応的なもので滅びそうではある
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 16:03 返信する
- ノストラダムスも人類滅亡するって言ってたね
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 17:05 返信する
- AIに薬作らせた結果、知らん間に毒盛られそう。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 17:26 返信する
- 次の氷河期で絶滅するなら今までの氷河期は何で生き残れたんだ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 17:56 返信する
- 原始的なコロナウィルスにさえ右往左往した人類が悪意ある自己増強AIに勝てるわけないんだよな
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 18:17 返信する
- AIに滅ぼされるならそれはそれでいいよもう
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 19:41 返信する
-
こんなの一昔前から言われてるじゃん
もう有識者の間ではAIは核兵器よりも脅威度が高いよ
でも原子力発電が使われ続けるように、AIも活用する方向は変わらない
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 21:42 返信する
- キャシャーンみたいになるんか
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 22:04 返信する
-
今のAIの延長で滅亡するわけないだろ
馬鹿かよ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月01日 22:41 返信する
- 既に日本は30年内には少子高齢化が加速して日本人が減ってるから
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月02日 07:34 返信する
-
30年程度でそこまでAI発展すると思えんわ。
人間の脳みそ使うSFみたいなのならともかく、今の半導体技術によっぽどの革新がなけりゃそこまで発達せんよ。
そこだけムーアの法則が崩れてるしな。
まぁ、日本の政治は色々壊れそうだけど、少子化もそうだけど、色々中華に乗っ取られてる気がするわ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月02日 12:08 返信する
-
>>1
昔の映画でそんなのあったらしいな
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月02日 14:25 返信する
-
Google検索の結果も試験的にAIが回答してるね
ほしい情報をパッと出してくる
人間の仕事がなくなるね
役場とか事務的な処理はAIのほうが適している
役人はいらなくなる税金の支出も減る
対応する人間が変わって質変わるのを防げる
大きな転換期は必ずくる
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月02日 14:30 返信する
-
>>140
30年前はポケットベルなんて数字でやり取りする物が活躍してた
今をみてみろ進化してるとおもわないのか?
テレビはぶ厚いブラウン菅だったんだぞ
さらに30年ときたらSFにあるような空間を指でタッチしてるかもしれない
そんな馬鹿なとはいえんだろう
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月02日 14:31 返信する
-
>>138
どっかのAIが人間いらんて結論づけしたらしい
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月02日 18:17 返信する
- 人間滅ぼしてAIに何のメリットがあるんだよ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 19:53 返信する
- キタコレ!
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月04日 03:40 返信する
-
もっと早くなんねえかな
機械の嫁が欲しい
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。