
小学生に聞いた「お年玉の使い道」1位がダントツ!2位おもちゃ、3位ゲーム関連 総額は平均2万円 よろず〜
学研教育総合研究所が小学生の保護者を対象に実施した調査によると、2024年の正月にお年玉をもらった小学生は89.7%で、平均総額は2万225円でした。
お年玉の使い道としては「貯金」が57.9%で突出して高く、次いで「おもちゃ」(25.0%)、「ゲーム機・ゲームソフト」(23.2%)が人気でした。
また、3年生以上の女子では「文房具」や「アクセサリー」の割合が他層よりも高い傾向が見られました。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
つまんねえガキだな
もうこの年から貯金か
老後の蓄えは小学生からか
小学生で使い道の1位が貯金とは...
悪いとは言わないけど小学生にも社会不安を感じさせるほど今は庶民にお金が回らない時代、嘆かわしい時代だ
↑考えすぎやろ笑
陰謀論好きそう笑
↑昔から貯金が普通
貯金してどうするんですかね…?
BTCに全部ツッコむ強欲の子どもならともかく
インデックスファンドにぶち込んどき。
S&P500やオルカンに投資しておけば将来の足しになるかもね
金を買え!
貯金と言っても銀行ではなく親の財布の中へ...
↑下手すると親族の子へのお年玉に再利用(袋は変える)
↑ウチはそう
↑クソすぎる
>下手すると親族の子へのお年玉に再利用(袋は変える)
最悪の使い道で草

ツイッターではお年玉にすら「将来のために投資に回せ」って言ってる人がめっちゃ多い
こりゃちょっと手取りが増えたくらいじゃまだまだ消費には繋がらない雰囲気だな

![]() | 彼女、お借りします(39) (週刊少年マガジンコミックス) 発売日:2025-01-17 メーカー: 価格:594 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 異世界クラス召喚されたらR1○のスキルを獲得したので、○りたい放題させてもらいます! (2)【電子版特典イラスト付き】 発売日:2024-12-18 メーカー: 価格:748 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【Amazon.co.jp限定】タオル研究所 [ボリュームリッチ] #003 フェイスタオル スモーキーブルー 5枚セット ホテル仕様 ふかふか 高速吸水 綿100% 耐久性 毛羽落ち少ない 【選べる10色】 Japan Technology 発売日:2020-06-05 メーカー:タオル研究所 価格:1890 カテゴリ:家庭用品 セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | メラノCC 【医薬部外品】薬用しみ対策 美白化粧水 170mL&薬用しみ対策美白乳液 120mL+極潤サシェット付【Amazon.co.jp限定品】 発売日: メーカー:メラノCC 価格:1958 カテゴリ:ビューティー セールスランク:1320 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:01 返信する
- wwww
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:01 返信する
- いのしぇんぱ〜い💓
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:04 返信する
- お年玉なんて親同士親戚同士の茶番だし
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:06 返信する
-
>>2
負けてやんのwバーカw
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:09 返信する
-
俺は貯金した金親が全部使ってたよ
欲しいもん買え
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:12 返信する
- 貯金なら2000円でいいかなって
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:13 返信する
- 大人になってからおもちゃにスニーカー買うんだぜw
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:20 返信する
-
お母さん貯金が一番いいぞ
なお
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:21 返信する
- お年玉の金額少なくない?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:21 返信する
- 人口減少で親戚も減りつつあるから貰える額も少なくなる傾向かな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:23 返信する
-
結局103万の壁なくして手取りが上がっても殆ど貯金に回る
消費が増えるから減収にならないとか言ってるやつはアホ極まりない
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:23 返信する
-
これは恣意的なアンケート。
ほしいものがある子供はたいていクリスマスでもらっているから、お年玉は次欲しくなった物が発売されるときまで貯めておく、ってケースが多いだけ。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:26 返信する
-
>>11
低所得者は貯金などしないよ、心配しないで
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:28 返信する
-
真面目な親だとちゃんと子供の通帳に生まれてからのお年玉とか入れてる聖人みたいな親いるけど
うちは小さい時のお年玉は親のふところに消えたな
-
- 15 名前: 2025年01月03日 05:30 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:30 返信する
-
一人頭2万円貰えるとか
俺の時代からは随分変わったなぁ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:33 返信する
-
何に使うってデータが出ても文句付けてそうだなこいつら
ガチャに課金とかなら満足だったのか? 他人の金の使い道に対して面白味がないってそもそもなんやねん
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:37 返信する
- 小学生もアホやないからな、Switch2のために貯めとるんやで
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:38 返信する
- 貯金(親の財布)
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:39 返信する
-
本当は課金してるし
悪知恵だけ働くバカガキしかいない
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:42 返信する
- 1位の貯金、これ恐らく親の意向なんだろうね
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:46 返信する
- ソシャゲとかスパチャじゃなくなったのね
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:49 返信する
- アベムジカで円安にされる
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:49 返信する
-
>>1
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:50 返信する
-
法律で子供のお年玉は親が勝手に使っていいからね…
銀行口座でも作って貯金しといてやれよとは思うけど
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:50 返信する
-
1人2万ずつ渡すのか
すごい時代だ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:51 返信する
-
>>26
親や親戚から貰ったお金全部足して2万なのでは
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:51 返信する
-
>>24
なりすまし死ね
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:51 返信する
-
>>1
この中の半分以上は貯金という名目で親にぶん取られてるんだろうな
あと若いときの1万と成人してからの1万じゃ価値がぜんぜん違うからもらったらその年のうちに使い切れよ。
遊びでもいいし自己投資でも良い
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:53 返信する
- そりゃ小学生ならswitchの後継機の為に貯金やろ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:53 返信する
- 最近の子どもとかじゃなくて昔から半数はお年玉貯金してるやろ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:54 返信する
-
自分は大学生になるまで貯金したけど後悔してるわ
小学生における一万円と大学生におけるそれの相対的な価値が全然違うことに
早い段階で気づいているべきだった…
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:54 返信する
- 大学生になる悠仁もお年玉もらってそう
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 05:55 返信する
-
>>21
自分は親に何か言われたわけでもないけどなんとなく貯金してたわ
それ見て真似した弟も貯金してた
そう考えると自分も年上の従兄が無駄遣いするタイプじゃなかったから無意識に真似しようとしてたのかもしれない
親かはともかく周りの影響って人はそれなりにいそう
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 06:00 返信する
- 別に新年なんかめでたくもないからやらんでいいだろ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 06:04 返信する
- おもちゃ屋のチラシ見てなんのゲーム買うかとかの誘惑に打ち勝ち貯金するとか偉いけど小学生なんて散財してなんぼやろ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 06:05 返信する
-
逆に昭和のガキは貰った金速攻で使い切ってたのかよって話よ
馬鹿すぎるだろ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 06:08 返信する
-
自民協会の教えに従い全て貯金に回し、それを国の役人の懐に収める!そして推しの近平ちゃんに貢ぐのだ
日本経済の本質はここにあり!
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 06:11 返信する
- 親がでしょ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 06:12 返信する
- スパチャじゃなくてよかったしん
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 06:18 返信する
-
>>24
焼け死ねえええええええええええええええええええええええええええええええ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 06:20 返信する
-
むやみに使うよりかはむやみに貯めるほうがまだましだよ
金の使い方は考えすぎても考えなさ過ぎても無駄に浪費するだけ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 06:21 返信する
- 少ないなあ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 06:22 返信する
- お年玉はロンダリングだから、親に還してた
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 06:31 返信する
-
企業が内部留保を貯めて従業員に還元しなくなったり、かつての定額給付金で貯蓄に回す者が一定数いたり、前述の理由から以降全国民への定額給付金を渋るようになったり、剰え減税しても貯蓄に回るだけという考えが政府に浸透しているのも
結局、得たを臨時収入を幼少期から貯金するよう自然と教育された国民性のせいなんだよな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 06:37 返信する
-
仮に自分が2万もらってたとしたら少なくとも1万は貯金してたな
使える額は年齢にもよるけど金銭感覚がバグらないようにはなってた
ゲームソフトを自分の金で買うとバグるからおもちゃとかお菓子とかやったな
ゲームソフトめちゃくちゃ欲しかったけど買えば買うほどより欲しくなるし1本の価値が下がるから本当に欲しいやつ吟味にして買うくせはついたわ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 06:49 返信する
-
貯金✘
没収◯
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 06:54 返信する
- 衝動買いジジイには理解出来ないw
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 06:56 返信する
- 平均2万ってマジで親戚も少なく片親しかいないんだろうな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 06:58 返信する
-
>>10
そんな感じかと
自分のときより子どもたちの分が少ないなと、子への分を1万にしてる
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 07:00 返信する
-
昔は銀行の金利も良かったから
お年玉貯金を成人まで続けただけで、
数百万円にはなったと聴きますね
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 07:00 返信する
- 年頃まで親に回収されてたな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 07:02 返信する
-
自分が投資を始めるのが遅れたジジババは投資投資投資投資と説教垂れるんだよな
投資自体はいいんだけどお前に言われると反感しかないんだよ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 07:06 返信する
-
昔から貯金が1位だろ
貯金する金額もちょうど貰った50パーくらい
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 07:09 返信する
- 学研が保護者に聞いたらこうなるよね
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 07:19 返信する
- 親戚同士で貰える金額を揃えてゼロサムにするわな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 07:21 返信する
- 馬鹿なガキ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 07:25 返信する
-
祖父母に貰う1万は貯金でしょそりゃ
それでも全く金がないのは
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 07:30 返信する
-
>↑下手すると親族の子へのお年玉に再利用(袋は変える)
これ貧困糞田舎では当然で当たり前の常識なんだよなあ・・・
無いものはどうにもならんしな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 07:34 返信する
- 今の子スマホで何に使ってるか分かりづらいから一先ず預かりたいわ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 07:40 返信する
-
昔は正月になると親戚一同集まってお年玉も結構な金額になったんだが
兄弟が少ないと金が集まらないんだよな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 07:41 返信する
-
>>53
投資なんて勧めるジジババいないが
妄想も大概にしろよ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 07:46 返信する
-
だって2万じゃなんも買えないじゃん
ゲーム機だってスイッチはもう5万確実に突破するだろうし
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 07:48 返信する
-
>>45
個人金融資産残高が毎年最高更新で2212兆円だからな
政府が金を刷らないのが悪いという馬鹿がいるが
日本最大の問題は馬鹿みたいに貯金し続けて金を使わないこと
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 07:51 返信する
-
お年玉で駄菓子屋のガチャ1,000円分やったら
親にぶん殴られたわw
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 07:59 返信する
- 子供の時から経済停滞させるようなことさせてんなよ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 08:00 返信する
- 小学生以上の言う貯金は一生を見据えたんじゃなくて1年かけて使い切るための貯金だからな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 08:02 返信する
-
自分が子供の頃も貯金だったし何もおかしくない
むしろ貰った金すぐ使う方がちょっとヤバいw
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 08:10 返信する
- スマホゲーに突っ込むのを貯金って言ってそう
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 08:16 返信する
-
貯金(お母さん銀行)
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 08:18 返信する
- 効率のいい投資を失敗しながら学ぶ機会なのに貯金て。。。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 08:18 返信する
-
>>7
大人のおもちゃにズックw
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 08:19 返信する
-
>>37
江戸っ子で草
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 08:22 返信する
-
投資しろ投資
小学生なら1000円投資で充分
お年玉2万あったらお釣りも来る
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 08:25 返信する
-
特に欲しいものが無かったり買えなかったりするからとりあえず貯めて、必要な時に使う貯金
年跨ぐまで貯めるような貯金じゃないと思う
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 08:35 返信する
- 親の財布に貯金ね
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 08:35 返信する
- 投資と言っても本格的な投資じゃなくて自分は限られた予算の中で何を買うべきか考える訓練ができる機会に貯金 何も本当に買いたい物が思い付かないんだろね 貯金が自分の未来のための投資になるのだろうか? ムダ使いしてもムダだという学びも貯金だと学べないからね 子供の貯金はあまり意味ないと思うけどね そもそも自分で稼いだ金でもないし
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 08:37 返信する
- ルールとしてお年玉の貯金を禁止にしろよ! 自分で稼いだ金を貯金しろ!
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 08:37 返信する
-
小学生のうちにゲームとかに使っておくべき
高校になってバイトするようになれば毎月5万入ってくる
子供にとっての1万と、大人なってからの1万は価値が違う
貯金はダメ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 08:38 返信する
- PS5Proに投資してください! SONY
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 08:44 返信する
-
ゲーム機はSwitchだからな
ゴキは勘違いするなよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 08:46 返信する
- どうよ?5万円超えのスイッチ2売れそう?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 08:47 返信する
- 普段のボクにはお付き合いしている親戚はいないはずなのにお年玉目的の親戚が正月の挨拶はしろとうるさい
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 08:47 返信する
-
子供の頃の1万円と、大人になってから稼ぐ1万円では価値がまったく違う
子供の頃は思う存分好きな事に使うのが良い経験になる
それを我慢してまで貯金するのはアホ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 08:51 返信する
-
俺は使っちゃえばいいと思うけどな
定期預金とかにして何十年後にショボい利子で帰ってくるより
その金でおもちゃでもゲームでも買って友達の輪に入って楽しい学校生活送る方がよっぽどいい
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 08:58 返信する
- 財務省と自民党と宮沢洋一のせいでこうなりました。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 09:07 返信する
-
日本の将来は暗いな〜
自分を伸ばそうとか自分の経験やスキルの為に使うことをしないで他人に貰った物を溜めるだけ
社畜しか育たないw
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 09:24 返信する
-
子供ですら節約ムーブとか
日本の不景気さにより一層危機感持てよって話
日本の経済に子供ですら信用されてない証拠じゃねーかw
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 09:30 返信する
-
モンハンワイルズやりたいもんな
「お金使わない 貯金するんだ 我慢できるもん」とジイジバアバに見せる事で
「この子は賢い 目標に向かって自分をコントロールすることができる」と感激して
3月頃「来年のお年玉の分合わせて買ってあげるよ」とこうなるわけです
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 09:31 返信する
-
今貯金してる小学生も歳取るほどにお金を使うようになる
貯金エリートは最終的に極々少数に落ち着く
今までと変わらんよ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 09:35 返信する
- 50%の貯金の内何人が親貯金なのか
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 09:52 返信する
- 貯金はしちゃダメなんだよw
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 10:12 返信する
- 任天堂スイッチ2のために貯金が正解!
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 10:16 返信する
- 働いた金でもないのに何がクソなんだ?乞食?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 10:17 返信する
- 欲しいモノがあるんだべ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 10:17 返信する
- 2万じゃゲーム機買えないじゃん
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 10:18 返信する
- コメント欄がガイジだらけで終わってる
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 10:19 返信する
-
>ツイッターではお年玉にすら「将来のために投資に回せ」って言ってる人がめっちゃ多い
こりゃちょっと手取りが増えたくらいじゃまだまだ消費には繋がらない雰囲気だな
貯金じゃなくて投資ならイイでしょ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 10:19 返信する
-
>>11
金持ちがせき止めてるからな
富裕層に重税を課すのが正しい
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 10:23 返信する
-
え、高くない?
ひとりっ子が多いから?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 10:23 返信する
- その場の勢いで使うより貯め込んでデカい買い物したほうが満足感あるからいいんでない
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 10:29 返信する
-
とりあえず貯金なだけで
すぐに使用しないだけだろ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 10:39 返信する
-
子供のうちに一回くらいは「何となく無駄遣いしちゃった」体験をしとかないといかんだろ
大人になってからそれをしちゃうと取り返しがつかないことがある
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 10:54 返信する
- 物価はインフレしてるけどお年玉は20年前と大して変わらんのだな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 10:58 返信する
-
>>100
「総額」やぞ、全員から掻き集めて2万円ね
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 11:01 返信する
-
>>104
大人の給料もだ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 11:06 返信する
-
教育なのか知らんけどお年玉貯金したところで何の役にも立たん
幼少期だからこそおもちゃゲーム買って遊んだ方がいいだろ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 11:13 返信する
-
おっさんだけどわいが子供の頃も貯金という名の親の懐行きだったわよ
後々に事情を知った爺様が切れて中学の頃に口座作ってもらってそこに貯金されるようになったがちょいちょい引き出されてて満額手元にはこなかった悲しい思い出
-
- 109 名前: 2025年01月03日 11:35 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 11:40 返信する
-
>>8
恐らくこの貯金というのはお母さんが貯金して置くからだよね
自ら望んで貯金では無さそうなんだよ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 11:50 返信する
- 10年前近辺の調査では、貯金60%以上だったから逆に貯金の比率はドンドン下がってきてるぞ。印象操作。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 12:13 返信する
- 親に没収も付け加えろ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 12:16 返信する
- なんも考えず108000円ずつ渡してる俺は神だな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 12:20 返信する
- 昔から使い道1位は貯金だろ、そういっておくのが一番恥ずかしくないし
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 12:30 返信する
-
そりゃそうやろ2万如きじゃ本体は買えないし
スマホ持ってればゲームにも動画にもアニメにも困らないからな
ソシャゲじゃないだけ偉いやん
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 12:33 返信する
-
>>111
20年前の調査では4割だからな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 12:38 返信する
- 小学校低学年までのお年玉なんて大抵が貯金(親の懐)でしょ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 12:51 返信する
-
お年玉事情は人それぞれで、小学生の時点で十数から数十万円もらってる子供も居れば高校生になってやっと1万円という子供も居るし、高校生になっても千円さえもらえない子供も居る。
「お年玉は小学生まで」で中学からは1円ももらってない子供も居れば大学生になっても普通に貰ってる子供居るし、親戚含め「数十万貰った(自称含む)」子供も居れば「親から500円もらっただけ」という子供や「正月バイトで稼いでるから別に」という子供も居たりする。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 12:55 返信する
- 個人的にはお年玉あげること自体は別にいいんだけど、親族ともどもサービス接客業な人が多い上、そもそも「親戚いたっけ?」な位どこも縁遠いので、渡す機会どころか会う事すら全くない。(母方父方共にすでに”実家”がないため、集まる機会が全くない)
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 13:15 返信する
- 親が貯金するって奪って修学旅行代とかに消えるんだぜ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 13:41 返信する
-
日本社会全体が終わり過ぎていると、ガキにでも判る
終わっている現実を直視して、これをどうにかしようなどとは考えず、ただ諦めればよろしい
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 13:44 返信する
-
>>113
ガキに一人10万ずつとか
そんな親戚いたら怖えよ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 13:58 返信する
-
10歳未満とかにあんま高い金渡しても親に管理されて子供は嬉しくない
1万円渡すより3000円とかのほうが良い
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 14:22 返信する
-
取り敢えず主体性が無くて貯金でも別にそれはそれで構いやしないけど
計画的に貯金してちょっと良い物買うならむしろよくね?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 15:05 返信する
- 貯金じゃなくて投資させろってガチで思う
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 15:07 返信する
-
>>115
幼少から娯楽にばっか使わないで、参考書を買って勉強しろ!
・・・って思う
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 16:06 返信する
- 親に貯金しとくからねと強制されてるのかもしれない
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 17:49 返信する
-
課と貯を間違えてんじゃねーよ
貯金じゃなくて
課 金
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 20:27 返信する
-
お金には旬がある
40年以上先の老後に向けて貯金だとか、
お金を使うことは悪と考えていると、
一生懸命貯めたお金が使えなくなってしまうか、価値がなくなってしまい、最後は貧乏になってしまう。
10年前ですら、物価も違うし、40年なんか経ったら物価が何倍にも膨れ上がって貯金の価値が目減りしているかもしれない。
小学生には小学生のお金の使い方がある。
お年玉でゲームとかおもちゃとかスマホ、パソコンでも買って友達と遊んだって良いんじゃないかな。
流行のゲームを持っていないから友達の話についていけないとかなると機会損失に繋がるし。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 21:02 返信する
- 後になればなるほどお年玉総額ってしょぼいんじゃないかな。バイト出来るようになってると十数年分をすぐに稼げるわけだし、インフレもあり円安もありお金の価値は減っていくし。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 22:38 返信する
-
使えって意見もわかるけど貯金の意見を聞いてくれ
まずちょいまえにクリスマスがあることを思い出してくれ、そこで欲しい物はゲットしてるだろ?
それで遊んでる状態だからすぐ使わなくても余裕状態なんだ
もしかしたら4月くらいに欲しいものが発売するかもしれない、だから貯金に回すんだよ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月03日 22:44 返信する
-
そうやって金の使い方を理解しないで大人になってボロボロになるか
あの時遊んでおけばッてなるんやで?
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月04日 05:49 返信する
-
金の使い道なんてどうでもいい
問題は君が一所懸命になって親にならって生きることだから
逆らったら貯金はないものと思えよ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月04日 16:13 返信する
- ゲーム以外のおもちゃって何かうんやろなぁ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月04日 20:15 返信する
- 課金って正直になろうwwww
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月04日 22:44 返信する
- 自主的に貯金してるのか親に貯金しとくからと強制的に取られてるのかどっちが多いかな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月05日 01:20 返信する
- 貯金って親が回収するからだろ、お年玉w
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月10日 19:43 返信する
- ソシャゲに課金じゃなくてよかった
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。