【激アツ】愛知県にて、50年前に絶滅したと思われていた生物が発見される!

  • follow us in feedly
イモリ 愛知県 渥美半島 渥美種族 アカハライモリに関連した画像-01


“絶滅”イモリ再発見、渥美半島 50年ぶり愛知・豊橋で

イモリ 愛知県 渥美半島 渥美種族 アカハライモリに関連した画像-02

愛知県の渥美半島で絶滅したと考えられていたアカハライモリの「渥美種族」を、半島東部の愛知県豊橋市で50年ぶりに発見したと発表した。

渥美種族は通常繁殖期の雄に現れる体色の変化が見られないなど他のイモリとは異なる特徴を持つ。市内の休耕田2カ所でそれぞれ100匹以上を発見した。

「生物多様性が急速に失われる中、消滅したと考えられていた地域固有の集団が生き残っていた意義は大きい」としている。

イモリ 愛知県 渥美半島 渥美種族 アカハライモリに関連した画像-03

以下、全文を読む

アカハライモリ

渥美半島に分布する地方種族である渥美種族は、1960年代に絶滅したと考えられていた。

涼しい気温を好み、体は滑らかで柔らかく、背は青白く、腹は黄色がかっている。

<ネットでの反応>

今まで人の目につかない場所でたくましく生き延びてきたと思うと尊敬しかない

絶滅したと思われてても100匹以上見つかるもんなんだね 見つけた人凄いわ

絶滅回避してたのな

素晴らしい。大切にしないと




結構色んな種類がいて地方によって模様や適温が異なる感じなのね
なんにせよ見つかってよかったなぁ
やる夫 PC ふーむ 顎に手



今後も生き永らえて欲しいぜ
このまま他の絶滅されたと思われている生物も見つかってくれたら嬉しいよな
やらない夫 考える



山と食欲と私 19巻【電子特典付き】 (バンチコミックス)

発売日:2025-01-08
メーカー:
価格:711
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


ダンダダン 13 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2024-01-04
メーカー:
価格:543
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 2  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する




    (  👶U   )(  U  )
      🍼 💧       💧
        🥛       🥛
  • 4  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>1
    魔法使いと黒猫のウィズ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    …〻……〻…〻…
    ……⌒……⌒…
    ………■…■……
    …〻……〻…〻…
    ╰⋃╯╰⋃╯╰⋃╯
    ╭∩╮╭∩╮╭∩╮みないでくれよな💢
    ….🍎 ..🍎 …←アップルパイ‼️
    ✋−◯−−−−◯−✋     >> 2
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    😎 明日も来てくれるかな?
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    群馬では観光大使してるじゃん
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イモリはつらいよ
  • 9  名前: 返信する

    (  👶U   )(  U  )
      🍼 💧       💧
        🥛       🥛    >> 5
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アカハライモリ自体は憎たらしいほど頑丈な生き物
    環境が合ってるなら天敵関係とかは大丈夫だろう
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    初心者向けペット&毒持ちだからな
    こいつはしらんけど
  • 12  名前: 返信する
    `(V=・=-ヽ/ -=・=V)
     ヒ  ̄ |  ̄ /ソ
         _____ すーは〜すーは〜
       (\  ∞    ノ
        ヽ、ヽ   /
         `ヽ)_💩ノ     >> 9
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    中山秀征「クリビツテンギョウ」
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    いいともーーーっ!
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    …〻……〻…〻…
    ……⌒……⌒…
    ………■…■……
    …〻……〻…〻…
    ╰⋃╯╰⋃╯╰⋃╯
    ╭∩╮╭∩╮╭∩╮みないでくれよな💢
    ….🍎 ..🍎 …←アップルパイ‼️
    ✋−◯−−−−◯−✋     >> 4
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絶滅ってか混雑で固有種の遺伝情報を持つ種類が見つからなかっただけかな
    生き残ってたというよりは固有種のみのコミュニティが見つかったことが大きい
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    まだ誰のモノでもありません
  • 18  名前: 返信する


    (  👶U   )(  U  )
      🍼 💧       💧
        🥛       🥛    >>15
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国人から逃げて
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弟子「親方、こんなところにプレーリードッグがっ!?」
    親方「なんてことだ、もう助からないぞ」
  • 21  名前: 返信する
    `(V=・=-ヽ/ -=・=V)
     ヒ  ̄ |  ̄ /ソ
         _____ すーは〜すーは〜
       (\  ∞    ノ
        ヽ、ヽ   /
         `ヽ)_💩ノ     >> 18
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



            🦎
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絶滅危惧種を有難がるのって宗教だろ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生き物系youtuberに荒らされる未来しか見えない
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遠い未来には人間にとって必要な生物しか残ってないと思う。
    まぁそうなったら人間が作った世界しか存在しないつまらない世の中になってるよ
    46億年かけてつくられてきた生き物たちの歴史が、人間の目先のつまらない便利さを求めて、たった数十年で壊されるという愚かさよ・・・
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弱い種だから絶滅する自然の摂理
    保護と放置、一体どっちが自然なんだろうな?
  • 27  名前: アッシュ™🎌 返信する
    >>21
    しっかり玊袋がいきのこって絶滅しなかったんだな
    玊袋がかゆい
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アルハラタモリ😎
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またゴミ転売業者が来るんだろ?
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ絶滅してなかったのかモリゾーとキッコロ!
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売屋「!」
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    この記事によって密猟者が湧いて絶滅とかありそう
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    意味不明スギィ イモリとヤモリの違いわからなスギィ (≧Д≦)
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国人に狙われる
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニホンカワウソやニホンオオカミならとんでもねぇやんと思ったのに正直ちょっと地味やね
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    50年ぶりとかすげーやん
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このコメ欄にも絶滅危惧種おるやろ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    アカハラしそうだな。
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    分類に種族ってのがあるんだね
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    愛知のグンマーパート2
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    絶滅の理由による
    他種との競争に負けたなら仕方ないが人間の薬品による水質汚染や人間による競合の移入が原因なら保護は必要
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    再発見して個体数調査までした方は立派だが、絶滅と断定した杜撰な調査も正しく評価すべきだろもう新でる可能性高いが無能責任者
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意外とこの手の絶滅種とか絶滅危惧種はとんでもないとこで生きている。
    そこそこの都市の足元の下水道で大量に黒メダカが繁殖してるの見つけて驚いたことがある
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そして密猟者が根こそぎ捕獲してネットで売りさばいて絶滅と・・・
    まじで生体の売買は法整備厳しくしないとヤバイよ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あ〜あ
    頑張って生き延びてたのに
    人間に見つかったか以上今から絶滅一直線だな
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    珍しいイモリアルね本国で高く売れそうアル
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    このイモリ 絶滅危惧種ではなくて絶滅種だったんやろ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    渥美清にもかけたんやろ天才か
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    渥美族だから、渥美清にもかけたんやろ
    天才か
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確認だけにしろよ、売るなよ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの裏の沢に赤ハラって名前でこいういうのいるんだけど
    やっぱり種類違うのか? 花火大会の時などいまでもガキンチョに町内会のじじぃが
    10匹くらいとってくるけど
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    恥ずかしながら帰って参りました!
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >市内の休耕田2カ所でそれぞれ100匹以上を発見した

    めっちゃいるじゃねーかw
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミクルと名付けよう!
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    殆ど人間だよね

    純粋な生物間競争で種が種にトドメを刺す瞬間なんて、人間の短い歴史の中でそうそう出会えるもんじゃない。
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    イモリで標本作って転売とかはできないので、昆虫より需要なさそう
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうこれがツチノコでええやん
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    浅い
    街から出たこともなさそう
    人類が滅びたくなかったらできるだけ今の状態を維持した方がいいんだよ
    自然を知らんやつに限って弱肉強食とか知ったかぶる
    山で一週間でも暮らしてみれば少しはわかる
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小さい種は大体いる
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >生物多様性が急速に失われる中、

    逆だろ!外来種の放流によって生物が多様化したせいで日本の固有種がどんどん減っていってんだよ。
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    猫が原因なのも多い
    猫が絶滅させた生物はめちゃくちゃ多い
    猫は外来種だから、猫による絶滅は猫を連れてきた人間のせいとも言えるが
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発表して大丈夫なんか?
    爬虫類マニアが大量に密猟しにきそう
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのを記事にすると中国人が密猟して高値で売るまでテンプレなんだよな
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地元民に言わせると「昔からいた」ってやつだろ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良い事思いついたアル
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飼育マニアと転売屋が押し寄せて一瞬でとり尽くされるよ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よかったね!
    かわいい

    >>66
    早く条例を作って保護してあげないと…
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもいい
    深海とかでも人類が認知してないところで今でも絶滅したり新種が生まれたりとしてるだろ
    一種族が絶滅しようがまったく影響がない
    ただのトカゲやん
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国人、ベトナム人辺りが乱獲しそうやね
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    捕獲して量産しろよ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク