
本並健治氏 年末ジャンボ30万円1000枚購入 ラヴィット!で結果発表 はずれ890枚、当せん金額は
<記事によると>
元サッカー日本代表GK本並健治氏(60)が自腹購入した30万円分の年末ジャンボ宝くじの当せん結果発表を行った。
結果は1000枚のうち、はずれ枚数が890枚、当せん枚数が110枚も高額当せんは0枚で、当せん金額は7万円だった。
ちなみに高額当選は1等7億円(23本)、1等前後賞が1億5000万円(46本)、2等1000万円(184本)、3等100万円(9200本)、1等の組違い賞10万円(4577本)。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
継続して各種ジャンボを30枚買ってましたが当たらないし諦めもありワクワクもしなくなり買うのやめました。買わなければ悔しいもないし。
還元率50%だから当たり前って言や当たり前
宝くじなんて買うもんじゃないよ
国家的詐欺行為だからな
宝くじの還元率は、パチンコ・競馬・競輪・競艇などに比べて低い
1等当たる人は10枚しか買わない人が圧倒的に多いらしい
ので私は毎年連番10枚のみ
結局当選確率が低すぎるから複数枚購入のメリットが小さいっていうのは聞いたことがあるな
夢を買うとはよく言われますよね。昔TBSラジオで東京なんとか、という番組があって(今から50年以上前)10円で何が買えるか、という視聴者アンケート見たいのがありました。
そりゃあ30万くらいじゃ当たらないお
ボクなら宝くじに割くお金あったらPS5買うお

Google先生によると
宝くじで1等が当たる確率は? 1等が当たる確率は1,000万分の1です。 年末ジャンボで1等が当たる確率は? 1等が当たる確率は2,000万分の1です。
でも買わなきゃ当たらないからね

![]() | 領民0人スタートの辺境領主様〜青のディアスと蒼角の乙女〜 12【電子書店共通特典イラスト付】 (アース・スターコミックス) 発売日:2025-01-10 メーカー: 価格:711 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | テルマエ・ロマエIII (ビームコミックス) 発売日:2012-09-01 メーカー: 価格:99 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 軍人婿さんと大根嫁さん 1巻 (FUZコミックス) 発売日:2024-03-01 メーカー: 価格:990 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 08:33 返信する
-
まあ1000枚だと確率的にはそんなもんじゃないかな
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 08:33 返信する
- ギャンブルとして詰まらないんだよね
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 08:35 返信する
-
宝くじは情弱の税金
夢を買うなら2244がFANG+でも買っておけ
大抵は宝くじよりも高いパフォーマンスを出すぞ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 08:35 返信する
- 高額当選なんて献金用だろ?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 08:35 返信する
- こんな株高の時代に株やらないで宝くじ買う日本人は、一生底辺を這いずってろよ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 08:36 返信する
-
ただのくじだからギャンブルと言って良いのか分からんけどね
天引き額も高いしシステムが古いよ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 08:38 返信する
-
ちゃんとイカサマなしで当選者が平等に出た上で還元率50%だからな
レジャーとして10枚買うくらいならいいけど
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 08:38 返信する
-
2割程度のリターンがあるけど
受け取りに行かない人も多そうなんだよな
そういう額は一切公表しないよね
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 08:39 返信する
- 3000円ドブに捨てるなら少しだしてウナギでも食えばいいのに
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 08:39 返信する
- 金儲けなら株で新規に賭けた方がいいよ。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 08:44 返信する
-
当たりもどうせ身内で回して損しないようにできてるんだろと思うと全く買う気にならん
邪推と言えばそれまでだが、世の中の博打は全部そうだと考えておけば無駄銭を切ることもなくなる
「(上級様の)夢を買ってる」のが宝くじと決めつけている
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 08:45 返信する
- 宝くじ買うんなら株やれって言う奴大体は頭悪いよな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 08:46 返信する
-
10年国債、年利1%超えてるから、余ってる金はそっちやNISA等に入れて税金節約しつつ、
宝くじは1回10枚くらいの運試し程度にしておくのが最適解なんかと
-
- 14 名前: 2025年01月14日 08:47 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 08:50 返信する
-
大体戻る率は20%台の想定だっけ
30万で7万なら平均じゃね
youtuberとかも100万くらい買ってる人要るけど
大体結果25〜30万くらいでしょ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 08:53 返信する
-
ソシャゲ、スパチャで月3万入れてる一般人はそれなりにいるし
年1宝くじ30万で話題にしてもらえればチャラいなw
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 08:54 返信する
-
>>5
大半がお前より所得がある人が購入者w
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 08:54 返信する
-
俺が昔聞いたのは一等が600万分の一って事だったが
そんなに酷くなってるのかよwww
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 08:55 返信する
-
番号操作してるから下級国民は当たらない
海外では不正できないような抽選してるところが多い
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 08:57 返信する
- 買わなきゃ損もしないけどね
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 08:58 返信する
-
>>1
宝くじは愚か者にかかる税金だからな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:03 返信する
-
ワイは3,000円買って30,300円当たったで
まぁアレは買ってから発表されるまでのワクワクを買うもんやろ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:03 返信する
-
宝くじ公式サイトに、都道府県別・年別の1億円以上高額当選発生状況がまとめられている。
数年続けて0本の県がかなりある。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:04 返信する
- やらせをしなかっただけ偉い
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:05 返信する
-
還元率45%
福祉の為などに使われると言い7割近くが使用用途不明なんていう
やべえ国がやってる詐欺に未だに課金するあほwww
反ボケの老人ならだましも50以下で買ってる馬鹿おりゅ?www
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:05 返信する
-
パチ以下の期待値
30万もあればウリンちゃんと余裕でタッチできるのに
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:05 返信する
-
>本並健治氏 年末ジャンボ30万円1000枚購入 ラヴィット!で結果発表 はずれ890枚、当せん金額は
>はずれ枚数が890枚、当せん枚数が110枚も高額当せんは0枚で、当せん金額は7万円だった。
30万円分も詐欺宝くじ買ったのに、還元率が約20%の最低最悪の結果wwwwwwww
「宝くじは貧乏人の税金」 「人生失敗したクズほど宝くじに夢を見る」とはよく言ったモノ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:07 返信する
- すっかりおじさんだね本並
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:09 返信する
- 還元率低いしその還元率も当然大当たり取った時の上ブレが含まれてるから負けで終わる時は基本的にその還元率を下回るよね
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:09 返信する
-
日本の宝くじ
45%還元 全てが福祉の為といわれつつその大半が使用用途不明の闇
海外の宝くじ
95.5%還元 4.5%の使用用途が運営費用や人件費
日本で宝くじ買うあほw
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:10 返信する
- あたりの本数絞ってる時点で当選者の操作してないわけがないんだな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:10 返信する
-
還元率が半分でさらに当選しても気づかずとか忘れてて交換してないのも多数なんやろ。
そりゃやるほうは笑いが止まらんわな。ジャンボ含めて他のくじもやけどCM毎日毎日バンバンやるはずや
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:10 返信する
-
けっこう客が並んでる宝くじ店でも高額当選は5年とか10年に1回くらいのところも多いしな
数年間店に存在すらしてないと思うと買わんくなる
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:14 返信する
-
>>33
そもそも猿より多少なりとも賢ければ高額当選が出た店舗とかなんの参考にもならないとすぐにわかるよね
普通に考えたらこんな宣伝文句は言うだけ損なはずなのにアホが群がる
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:15 返信する
- 23本もあるのかへー
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:16 返信する
- みんなでお金を出し合ってごく少数のお金持ちを作るシステム
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:18 返信する
-
>>32
まあ、国が濡れ手に粟・・・ボロ儲けなわけで
ぜんぶ勧銀にお金が入るわけじゃないけどな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:19 返信する
- 宝くじは、マネーロンダリングのためにある
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:19 返信する
-
>還元率50%だから当たり前って言や当たり前
>宝くじなんて買うもんじゃないよ
>国家的詐欺行為だからな
ばーか!
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:23 返信する
-
くじと投資を比べるアホ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:33 返信する
-
テレビのねたになってるなら
何らかの形で資金は出てるだろう
いまどきこんなことで出演者の自腹を切らせてたらBPO案件になりかねない
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:39 返信する
-
>>37
そら、主目的は一攫千金!じゃなくて、足りない公共事業の金を集めることだから。
そもそも外国の宝くじとは設立目的が違う。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:44 返信する
- 50年前ってどんだけジジイのコメント拾ってんだよww
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:46 返信する
-
信用できるのはもう競馬ぐらいしかない
しかし
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:46 返信する
-
還元率はそこまで低くない
税金40% 諸経費15% 当選金45%だ
競馬だと75%くらいだがここから税金が乗っかる
他と違って宝くじははずれからも税金奪っていく
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:46 返信する
-
当たる人が最初から決まってる疑惑ずっとあるよな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:48 返信する
-
>>46
当選者がでてこないしな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:51 返信する
-
馬券から税金取れるなら彼らもやるだろう
たぶんその特権は宝くじのみに許されているのだろう
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:53 返信する
-
ワイは人生3度目の1等組違い賞だったわ
なんかもう慣れて6桁そろっても期待せんようになった
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:55 返信する
-
>>11
一等が全部市場にでても損しないぞ?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 09:57 返信する
-
例年よりも思ってる以上にハズレ券だらけでおれも引いた
みずほやってんなと再認識
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 10:00 返信する
- 大半は寄付に回るし、寄付したと思えば良い
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 10:01 返信する
-
宝くじは当選確率の計算も予想もできない低能貧乏人が夢を見て散っていくものだから買うべきじゃない
当然当たる人間も世の中にはいるが宝くじを買うのはほぼ低能なので当たっても使い方がわからずに豪遊して破産する未来しかない
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 10:02 返信する
-
言ってる事とやってる事が違うからな
同じはずれ番号が大量に刷られてたりキャリーオーバーにして高額謳って
射幸心煽るって違法なんよ
堂々と法律守らずに大規模国家犯罪をしてる闇深い国が日本さ・・・
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 10:02 返信する
- 1億当選するやつに限ってなぜか寄付するやつだから当選なんかしないぞ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 10:03 返信する
-
1等の出る確率はみずほの機嫌次第だ
景気悪いのにそう何人も当たるわけがない
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 10:04 返信する
-
>>1
これだけ買われてて高額当選がゼロ枚とか買うやつの気がしれねぇわ
適当に株投資したほうがまだ確率高いやろ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 10:05 返信する
-
宝くじの楽しみ方を全然分かってないな
宝くじは1枚だけ買うんだよ、確率的に何枚買ってもほぼ当たらないのだから1枚だけ買うの
色んな宝くじを1枚だけ買うんだよ、すると当選日まで楽しめるわけだ
金銭的にも痛く無いし、当選日までワクワク感が楽しめるし、当たる可能性もあるわけ
これが宝くじの嗜み方なんだよぉ〜😘
ちなみにミニロト、ロト6、ロト7を毎回1口だけ買うと年間5万円くらいで、これで毎週4回も楽しめるんだよぉ〜😍
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 10:09 返信する
- 7万もかえってくるなんて良心的だω
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 10:17 返信する
-
バルサラの破産確率というのがあってだな
宝くじはどうやっても破産に収束するんだ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 10:26 返信する
-
ギャンブル・ガチャ=死に金
やってるのはただのアレ
-
- 62 名前: 2025年01月14日 10:27 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 10:28 返信する
- 長期的にやり続ければどうなるくらい分かるだろうに
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 10:32 返信する
-
運営会社の名前がハーデスだぞ
よく金出そうと思うよな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 10:35 返信する
-
4割ぐらいに収束していくらしいからまぁ妥当なんじゃない
ギャンブルは胴元が絶対に儲かる仕組みになっていることに気づけないやつはずっと搾取され続ける
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 10:40 返信する
-
自分が乗ってる旅客機が墜落する確率よりも1000倍以上低い確率だからな。
自分が搭乗する旅客機が墜落する確率の期待値は365日毎日1回乗り続けたとして430年くらい。
当たると思う方がどうかしてるぞ。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 10:49 返信する
-
>>61
毎月のヘアカット=死に金
目線が違えば結局は満足度の問題
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 10:54 返信する
- うさんくせーんだよなこの手のクジは
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 10:57 返信する
- 詐欺が無くならない理由よね
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 11:07 返信する
- 同じ金額で米株買ったほうが儲かる
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 11:10 返信する
-
当たりなんか入ってないからね
総務省管轄だよ?詐欺に決まってる
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 11:27 返信する
-
あの当選方法見て買うやつアホだろ
イカサマ仕放題やん
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 11:36 返信する
-
>>19
そう思うんならBIGとかのスポーツくじにすれば?
不正できる仕組みではないから、お前の陰謀論なんかは通用しないぞ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 11:39 返信する
-
>>11
みずほはそれが出来るけど三菱UFJにはそれが出来ないので女子銀行員に・・・
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 11:41 返信する
- 競馬や競艇の方が増えるんじゃね?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 11:41 返信する
-
>>55
寄付すると税金が安くなるんだよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 11:47 返信する
-
>>1
もう、ワクワクというかギスギスだよね
抽選方法の潔白を徹底的に証明しないのだから本当に当たるの?(一等入ってるのか)となる
一番良いのは、全宝くじ関係者が販売開始から抽選終了まで全番号(くじ)に一切干渉不可能な(知ることが出来ない)システムを作ること。
(第三者に完全に番号を管理させるし、その第三者も抽選直前には第四者と連携して番号に干渉不可能にする)
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 11:59 返信する
- ワイ100万当選ついでにインフルエンザも当選
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 12:02 返信する
-
前後賞当たりました
嬉しい
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 12:07 返信する
-
「買わなきゃ当たらない」→「買っても当たらない」
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 12:10 返信する
- 競馬禁止言うくせに自分は宝くじ買うやつ。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 12:10 返信する
- 馬鹿が金捨ててるだけ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 12:13 返信する
-
>>73
それ、年末ジャンボは不正できる仕組みがあるから、陰謀論もあり得ると言っているようなもんじゃないかw
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 12:26 返信する
-
>>73
19ではないが、スポーツ系ギャンブルは八百長問題がある
不正かプログラムの設計ミスか分からないが複数の天文学的数字のくじ番号が機械から排出された事例もある
19の言うことは陰謀論かもしれないが性悪説でもある
我々はブラックボックスのくじ発券機・抽選機および関係者のやり取りについて知ることが出来ない
逆にあなた73が内部を知りもしないのに完全にギャンブルを信用するのも性善説であり、陰謀論とは同質だ
19に付け加えれば、海外の機械にも疑われる様な事象はあった
絶対に不正はある/絶対に信用出来る ほど何とも言えないこともあるまい
ただ一般消費者としてはシンプルに、……不正の可能性があるなら関わらなければいい、すなわち買わないのが賢い
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 12:35 返信する
-
>>50
一般人に一等を出すのは損だろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 12:44 返信する
-
宝くじシミュレーターをしてみると
数千万円つぎ込んで3割ほどしか返ってこないしな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 12:46 返信する
- 10億円分くらい買って1等当たるんだったか
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 13:05 返信する
- 夢を買うんだから少口継続で人生で一度あたればラッキーと思いねぇ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 13:23 返信する
-
・元々還元率が激低い
・当選番号は全て操作されている
宝クジはバカの税金。
神社仏閣での富籤販売を復活させることだな。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 13:40 返信する
-
確か、新しい宝くじはみずほを必ず通さないといけないし地方公共団体ぐらいしか始められないみたいな決まりだったと思うが、こんな独占システム腐るに決まってるやん
水道みたいに生活に関わることでもないからこういうのを民営化して市場で競わせればいいのに
絶対やらないよなこの国は。利権、利権、ノンオイルかよ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 13:42 返信する
- そもそも買うなら寄付だと思って買うべきなんだよ
-
- 92 名前: 2025年01月14日 13:52 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 13:55 返信する
- 宝くじやるくらいなら まだ仮想通貨買ったほういいよ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 14:22 返信する
- 馬鹿に対する追徴課税だからいいシステムだよ。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 15:11 返信する
- スロットとか98%前後あるのにな、宝くじヤバ過ぎるだろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 16:02 返信する
- 同じ宝くじならtotoの方が確率高いってことすら知らないのが怖い
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 17:54 返信する
-
×1等当たる人は10枚しか買わない人が圧倒的に多いらしい
〇1等当たるのが確定してるので10枚しか買う必要のない人々がいる
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 18:23 返信する
-
一枚だけ買うのが最も投資と回収のコスパがいいとか聞いた
0と0.00005%の違いだけど
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 18:34 返信する
-
>還元率50%だから当たり前って言や当たり前
今回は25%以下の還元だな
てか当たらないような仕組みになってるのでジャンボは止めときな
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 18:53 返信する
-
>本並健治氏 年末ジャンボ30万円1000枚購入 ラヴィット!で結果発表 はずれ890枚、当せん金額は
>はずれ枚数が890枚、当せん枚数が110枚も高額当せんは0枚で、当せん金額は7万円だった。
30万円分も詐欺宝くじ買ったのに、還元率が約20%の最低最悪の結果wwwwwwww
「宝くじは貧乏人の税金」 「人生失敗したクズほど宝くじに夢を見る」とはよく言ったモノ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 18:59 返信する
-
年末暇だから買ってる
大晦日に「もしかしたら…」ってワクワクできる
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 20:00 返信する
-
くじ系で確率上げるなら
スポーツくじのBIGで 天変地異等でほとんどの試合が中止の回を狙い撃ちで
大金継ぎ込んで複数枚購入すれば 可能性はあるかもしれない
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 20:02 返信する
-
1等の当選金額7億使ってやっと当選率50%とかじゃなかったかな
そら当たりませんわ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月14日 22:35 返信する
-
>>46
それな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月15日 11:26 返信する
-
TVのゴールデンタイムに有名人を多数使って宣伝してるでしょ
あれ、いくら広告費用掛かってるか知ってるか?
それくらい胴元が儲けているんだよ、馬鹿々々しいだろ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月15日 11:28 返信する
- 宝くじ買うくらいならFXの方がまだ儲けられるだろ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。