
天井にいた巨大グモを放っておいた結果...女性が遭遇した「禍々しい光景」にネット戦慄(海外)
新居の天井にクモがいるのを発見した英国在住のある女性は、何もせずに「そっとしておいた」ところ、後に驚きの光景を目の当たりにすることとなった。
英国のコーンウォールに住むエリノア・スミスはこれまで、クモを目にしてもイヤだと思ったことが一度もない。「クモがいてもまったく平気です」とスミスは本誌に語った。スミスは、「大きくても小さくても生き物は大切に扱うべき」という強い信念の持ち主だ。「だって、生き物はみな、今いる所で生き延びようとしているだけだから。人間と同じようにね」
そのときのスミスが知る由もなかったのは、そのかなり大きなクモには大きな秘密があったことだ。クモを見つけてからしばらくして、スミスはその秘密を知ることとなった。壁や天井のあちこちに赤ちゃんグモが出没し始めたのだ。「100匹から150匹はいたと思う」とスミスは言う。
以下、全文を読む
※実際の映像
@thecornishcrafter Not cool spidey 😓 They are literally everywhere 😅 #spider #spiders #thecornishcrafter ♬ Big Girls Dont Cry - I Heart Fergie
![]() | イヤな虫ゼロデナイト 1プッシュ式スプレー [60回分] 1度で1年効く ムカデ コバエ アリ カメムシ など 家中まるごと駆除効果キープ ペットにも優しい 発売日:2022-05-31 メーカー:ゼロデナイト 価格:2238 カテゴリ:Drugstore セールスランク:3446 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ブラックキャップ 大容量 18個入 ゴキブリ駆除剤 食いつき2.5倍 置いたその日から効く 防除用医薬部外品 【Amazon.co.jp限定】 発売日:2023-03-08 メーカー:ブラックキャップ 価格:1392 カテゴリ:Drugstore セールスランク:660 Amazon.co.jp で詳細を見る |
<ネットでの反応>
バイオハザードで見た
蜘蛛って変に擁護されるけど普通に気持ち悪いから害虫だよ
きもい それだけで殺すに値する
でもこいついるとゴキは全く見ないから
どっちを取るかやな
家の中で繁殖してんのかな
見かけるけどそこまでたくさんはいない
動画拝見しました
地獄でした

クモって益虫と言われがちだけど、無理なもんは無理や!

![]() | ありふれた職業で世界最強 15 (ガルドコミックス) 発売日:2025-01-25 メーカー: 価格:683 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 理想のヒモ生活(22) (角川コミックス・エース) 発売日:2025-02-04 メーカー: 価格:748 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと V (B's-LOG COMICS) 発売日:2025-01-31 メーカー: 価格:770 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 海外ネタの記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:32 返信する
-
日本であまり聞かんな
軍曹はそういう方ではないようだ
俺はカマキリのが卵でこれやったことあるけどな
あのときのカーちゃん、マジギレで怖かったな
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:32 返信する
-
数カ月前から部屋にアダンソンハエトリ一匹いるけど放置してるわ
シミ・ダニ・カビ 除去してくれる掃除屋やで
アシダカさんは怖いから無理やけど
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:32 返信する
- どうするプレーリードッグ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:33 返信する
- 日本のクモは大抵益虫だけど海外のクモは害虫ばっかだからね
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:33 返信する
-
実際は小さいクモほどかわいいぞ
スマホ撮影だとごまつぶに見えるから気持ち悪いだけで
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:34 返信する
- 虫だっい嫌いだけどなぜか蜘蛛は平気なのよね
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:35 返信する
-
小さい蜘蛛見かけたら彼らのエサになるような虫も発生してると見た方が良い
シバンムシあたりが怪しい
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:35 返信する
-
>>2
俺の基本放置か、外に逃すけど
欧米だとクモ恐怖症(arachnophobia)のやつ結構いる
毒蜘蛛とかいるからかね?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:35 返信する
-
軍曹も寝てる時上から落ちてくるとか無ければ気にならないんだが…
なまじデカいから不意打ち喰らうと声上げちゃうよね
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:36 返信する
- 居続ける増えるってことは、そこにエサがあるからな訳で・・・元を絶とうか
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:36 返信する
-
ええやん
1匹でも生き残ってくれれば伝染病リスク減るぞ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:36 返信する
- ゴキ1匹vsクモ100匹か…悩ましいな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:36 返信する
-
田舎なら外のクモは放置だな
明かりに他の虫が集る。田園地帯ならそれを狙ってカエルが集まり、蛇が集まる。
クモが増えようがその他が増えようが一緒だろ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:37 返信する
-
子供の頃アシダカグモ出た時婆ちゃんがタランチュラだと思って殺虫剤かけまくってたな
当時の俺もアシダカグモ知らんかったからビビりまくってた
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:37 返信する
- 毎日のようにクモ殺している
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:37 返信する
-
アシダカさん悪気が無いのはわかるけど
トイレットペーパーホルダーの蓋の裏に隠れるのマジやめて
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:38 返信する
-
ノートPCのキーボードにポトリと落ちて来た蠅取り蜘蛛。
マウスポインタに反応して突撃ジャンプしてかわいいっす。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:38 返信する
-
さすがに室内で繁殖して増えるのは勘弁。
そもそもちゃんと掃除してるのか。
掃除してたら虫も一緒になくなるだろ。
汚い部屋だから、虫が増殖する。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:38 返信する
- 軍曹か
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:39 返信する
- 害虫の意味しらんやろこいつ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:39 返信する
-
あっちじゃあまいいないんだろうなあ
日本の家屋は隙間多いしね
気候の違いもあるんだろうけど
虫は多いけどそこまで危険なやつは多くない国だと思うよ
いや、スズメバチだけでも彼らには脅威か笑
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:40 返信する
-
ハエトリグモは許す
軍曹は無理
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:40 返信する
-
「蜘蛛の子を散らす」の語源はアシダカ軍曹説あるしね。
まさに語源通りの蜘蛛の子を散らす状態だな。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:41 返信する
- 軍曹の赤ちゃんだったら最初はあちこち沢山いても餌がなければ段々少なくなって数ヶ月で1匹も見かけなくなったよ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:41 返信する
-
>>1
キモオタ共を焼き殺した英雄を崇めよ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:43 返信する
-
>>15
ハエたくさん飼ってそう
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:43 返信する
- ヤバすぎるとむせび泣きしか語彙ねぇのかバイト
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:44 返信する
- たまに部屋にぴょんぴょん跳ねるクモを見かけて放っておくけどどこから入ってくるんだと不思議に思う
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:44 返信する
-
蜘蛛が卵を抱えて孵化しそれが居付いてるって事はそれだけ餌があるって事だ
蜘蛛に文句言う前に掃除しろ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:44 返信する
-
アシダカグモはほっとくんだが照明交換しようとしたら超小さいのが100匹ぐらいいて鳥肌立って
思わず殺虫剤掛けたら糸垂らして一斉に落ちてきて死ぬかと思った
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:46 返信する
-
クモに居座られるくらいならG沸いた方がマシ派だわ
つかGはちゃんと対策してれば見ない年の方が多い
クモはどんだけ対策しても春夏秋に10回は見かける
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:46 返信する
-
クモがいるってことは
クモが食料にしてる害虫がいるってことだからなw
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:48 返信する
-
蜘蛛は対虫用品が全然効かないから嫌い
あいつら虫じゃなくてエイリアンか何かだと思ってる
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:49 返信する
- 普通に外にリリース
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:49 返信する
-
蛾で同じことやらかしたわ
一匹見逃したらその夏中ずっと毎日数匹の蛾を殺し続ける羽目になった
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:50 返信する
-
地球の反対側のオージーたちにもなじみ深い昆虫らしい>アシガカグモ
言われてることもだいたい同じ
「無害だし他の虫たちを食ってくれるからほっとけ」
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:51 返信する
- カブクワならうちに200匹ぐらいいる
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:51 返信する
-
>>33
実際分類上は虫じゃないからな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:51 返信する
-
>>33
わかる。虫よけフィルターにクモの巣貼られてて人類の敗北を感じたわ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:51 返信する
- 無理な奴は駆除するなりすればいい
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:51 返信する
-
>>16
文章だけで怖い
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:53 返信する
-
>>16
文章だけで笑える😊
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:53 返信する
-
イギリスならGいないし住まわせる必要ないな
ダニとかはいるんだろうけどあれだけデカいと餌にはならないだろうから小さめの鼠がいたのかな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:53 返信する
- 蜘蛛ちゃんかわいいタランチュラ飼いたい🕷
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:54 返信する
-
普通に不快害虫だよね
足が多い虫は基本気持ち悪い
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:54 返信する
-
>>28
玄関から入ることが多いよ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:55 返信する
- 無害と言っても寝てる時に顔の上に降ってきたらと思うと家で飼うはありえんわ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:55 返信する
- ゴキブリなんか生きる価値無いからなw
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:56 返信する
- 益虫だから駆除しないという差別主義者どもめ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:56 返信する
-
20年以上家に出る蜘蛛を殺さずに庭に放り出していたらあいつら一族で人間を怖がらなくなったのか最近は逃げ回らずに簡単に捕まるようになった
以前は小さいのとか潰さないように捕まえるの苦労していたけど今では手で周りを囲むと乗ってくる
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:56 返信する
- うっせー!働け!
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:56 返信する
-
まあ、外人が怖がるのも分かるけどな
俺も今だから平気だけど子供の時には恐ろしくて仕方なかった
飼っているセミの蛹を毎日掘り返しては触ってかわいがってんのにな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:57 返信する
- 家で見かけたら外に逃がしてるわ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:57 返信する
-
>>43
イギリスもGいるよ。
ただ日本みたいに嫌われ者ではないらしい。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:57 返信する
- 近所の気ちがいの家がゴキブリの巣になってるから防衛ライン張ってくれるクモはマジでありがたい
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:57 返信する
-
セミじゃないや笑
カブトムシだ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:57 返信する
- どんだけ餌になる害虫や害獣がいるんだよ?w
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:59 返信する
-
餌があるから増える
そんな簡単なことにも気づけない
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 14:59 返信する
-
>>53
そして家族を連れて戻ってくるかと
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:00 返信する
- 足長蜘蛛意外は殺してるわ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:00 返信する
-
餌がいなければ勝手にいなくなるよ
そうなってないってことは推して知るべし
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:00 返信する
- 小さいクモは好きにさせてるけどデカいのはちょっと怖いわ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:01 返信する
- 目が4つもなければ俺はここまでビビらないよ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:01 返信する
-
>>52
セミは蛹にならないけど
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:01 返信する
- 虫嫌いは虫取り網を常備しておけ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:01 返信する
-
益虫とか関係ない
蜘蛛は見た目が悍ましいので俺は屋内で見かけた場合は全部駆除してる。屋外は流石に放置するけどね
それと、ゴキブリと蜘蛛は関係ないだろ
残飯等の生ごみ、床の埃、それらを放置せず、清潔にしておけばゴキブリなんて沸かないよ
ゴキブリだって食べ物がなければ生きていけない。屋内を清潔にしていれば根付くことはない
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:02 返信する
-
蜘蛛がいるってことは餌になる虫がいるってことだからな
餌になる虫を食べたら勝手にでてくよ
蜘蛛は家の掃除屋よ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:03 返信する
- アシダカ様はまだ見たことない
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:03 返信する
- ぎいいいいいやあああ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:03 返信する
-
たまに天井からすいーって降りてくる見るよ
蜘蛛の糸掴んで壁に返してやってる
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:04 返信する
-
>>43
お前あの有名な話知らんの?
スターゲイジーパイ、うなぎゼリーに並ぶイギリスの奇食
ゴキ.ブリトーストを
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:04 返信する
-
数年ごとに見かけるくらいだね
たぶん同じ個体ではないのだろう
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:04 返信する
-
>>55
いやそもそもよくそんな所住んでるな
俺なら即引っ越すわ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:05 返信する
-
田舎の古民家育ちだからゴキも蜘蛛もムカデもあまり気にならないけど
ネズミだけは勘弁
-
- 75 名前: ぬぬぬ 2025年01月28日 15:05 返信する
-
これはだめこれはだめだムリムリムリ
ポッカは全く平気だがこれはだめだ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:05 返信する
-
> 蜘蛛って変に擁護されるけど普通に気持ち悪いから害虫だよ
本当の害虫を食ってくれるから益虫だよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:05 返信する
-
>>31
それクモが処理してくれてるだけじゃね?
居なくなったらGが大発生すると思う
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:05 返信する
-
>>68
俺はある
そして「蜘蛛の子を散らす」の由来をこの目で見た
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:07 返信する
- クモ100匹とゴキブリ10匹のどっちがいい? って話
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:09 返信する
- クモでも有害と有益な個体がいるからな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:09 返信する
-
>>48
森では益虫だな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:10 返信する
-
>>79
スの字「どちらも大切な命です!」(キリッ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:11 返信する
-
まあ、キモいイメージはあんだよな
多い足、多い複眼、卵を纏めてつるしておく卵のう、大量に発生する蜘蛛蜘蛛蜘蛛・・・
ほとんどが人間にとって無害なのに
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:11 返信する
-
ハエトリグモは可愛い
ずっと見ていられる
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:12 返信する
-
>>6
蜘蛛は一応生物的な分類では虫じゃない
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:12 返信する
-
蜘蛛は平気だな
他にも書かれてるけど、蜘蛛が嫌いなら家を清潔に保て
結果的にGも出てきにくくなるぞ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:12 返信する
-
でも一番災厄なのは間違いなくネズミや
無駄に知能が高いし餌がなくても家の中にいるだけでヌックヌクできるので対策とらないと永遠に住み着く
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:13 返信する
-
>>76
ハイイロゴケグモ「我を敬え」
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:13 返信する
-
分類上あいつらって「虫」じゃなくて「動物」らしい
近縁種のサソリやダニも同様らしい
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:14 返信する
- 田舎に住んでたから蜘蛛はハエやら蚊を処分してくれて有難いまである
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:14 返信する
-
>>35
蛾って芋虫時代があるから普通にどっかに入口があるだけやで
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:14 返信する
-
トコジラミも食ってくれるんか?
それなら生かしておいてやるけど
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:16 返信する
-
ハエトリさんはかわいい
脚高はデカすぎ
女郎はキモい
後、巣を張る系は基本無理
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:16 返信する
-
>>90
カバキコマチグモ「マジで?」
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:17 返信する
-
>>92
アシタカグモ「お任せあれ」
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:18 返信する
- 「大きくても小さくても生き物は大切に扱うべき」とか言っておきながらこのあとバルサンしたのかな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:18 返信する
-
>>92
食うけど駆除とまではいかん
増える方が早い
業者呼ぼう
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:19 返信する
-
>>1
生態系って大事よな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:19 返信する
-
>>18
頭悪そう海外の話やろ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:19 返信する
-
エサになるGがいるからクモも増える
コンバットを仕掛けておくとGが減って、そのうちクモも見かけなくなる
Gが気にならないならクモを駆除していいと思うけどね
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:21 返信する
- Switch2で完全版
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:24 返信する
-
米作ってると
秋になると蜘蛛の巣がすごい事になるわ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:25 返信する
-
>>79
実際はクモが100匹もいるならゴキは3000匹くらいおるやろ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:27 返信する
- 蜘蛛の種類にもよるやろ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:31 返信する
-
子供がたくさんいただけだろ
何がヤバいのよバカじゃねえのか
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:37 返信する
-
蜘蛛はOK
ゴキブリはマジ無理
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:38 返信する
- 餌がいっぱいあんのかなあ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:39 返信する
-
>>105
孵化した直後ならたくさんいるのは当たり前よね
すぐに散っていって、一月も経つ頃には9割くらいが死んじゃう
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:39 返信する
- 掃除してたらエサ無いからそのうち外に出て行くだろ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:42 返信する
-
Gとちがって蜘蛛って群れないでしょ
専門家じゃないが自然と散っていくイメージ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:47 返信する
-
キャサリン クローバーシアター
でイメージ検索してみてはどうか
このクモならクモ嫌いでも大丈夫でしょ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:49 返信する
- 良き隣人と思うかどうかは人次第よね…
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:52 返信する
-
エサが無くなれば勝手に出ていく
出ていかないという事はエサになる虫がどこかで沸いているという事
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:52 返信する
- 巣を作らないタイプなら害虫を食べてくれた後に餌を求めて引っ越すよ。生理的に嫌いな人が多いだろうが割と益虫よ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:53 返信する
-
>きもい それだけで殺すに値する
自己紹介やめろよー
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:54 返信する
- でけえ蜘蛛は無理だ…
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 15:54 返信する
-
昔実家でよくあったわ。卵抱えてるのをほってたら偉いことになる
寝室でやられてからは腹大きいクモは早めに網で捕まえてキンチョール
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 16:00 返信する
- ハエトリグモはかわいいよな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 16:05 返信する
-
クモはゲームやら女体化やらいろいろ進出してるけどなんか市民権得られんよね
G?テメーはだめだ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 16:08 返信する
-
益虫って言われてるの多分ハエトリグモだよな
あいつ可愛いしハエやら蚊食うから放置してるけど
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 16:11 返信する
-
餌がたくさんあるから増えたんやで
お前の家を守ってるからこうなったんやで?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 16:11 返信する
-
そんだけ餌があるってことやろとしか思わんな
食い尽くしてもらうまでほっとくわ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 16:15 返信する
- 全然大丈夫
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 16:21 返信する
-
>>105
これ
生き延びる個体は人前に出ないしほとんどは部屋の隅で干からびて死ぬし気にならん
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 16:24 返信する
-
言え蜘蛛の餌だと、Gとムカデ・・・
繁殖地に選ぶってどういう状況が考えらえるのだろう
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 16:25 返信する
- 移民と同じ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 16:27 返信する
-
巣を張らないクモは可愛いけどなあ
アシダカとかハエトリは
女郎グモは絶滅しろ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 16:37 返信する
-
キモいから嫌われる
チー牛と牛丼おばちゃんみたいな関係か
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 16:38 返信する
- 日本なら毒蜘蛛じゃないって解かるから何百匹天井を這ってても嫌悪感は抱かないな。ころさないように気を付けないといけなくなるのと変な所に巣を貼られるのはちょっとウザいけど。風呂場に入り込んだ奴はいちいち救出しないと死んじゃうから面倒だし……
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 16:47 返信する
-
>>きもい それだけで殺すに値する
全国のきもい人にげてええええええええ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 16:47 返信する
- G駆除してくれる益虫だぞ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 16:48 返信する
-
>>8
今やってるゲームでもクモっぽい敵(めっちゃキモい)が出てくるんだけど、クモ恐怖症モードっていうのが有る。
ちょっとこの敵キモすぎる上に飛びかかってくるから心臓に悪くてなぁ…クモ恐怖症じゃなくても恐怖だわ。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 16:49 返信する
- 卵貼り付けてる糞デカい個体一回だけ見たな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 16:53 返信する
- ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 16:54 返信する
-
蜘蛛がどうしても駄目で・・・
殺虫剤とかかけると遺体が残るじゃん
だから見かけても放置してるけど、大発生はしたことないな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 16:55 返信する
-
いらすとやのイラストってダニ系の口じゃね?
蜘蛛の鋏角って上下に動かなかったっけ?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 16:55 返信する
-
まああのデカさはきつい
ハエトリはかわいい。マジで虫見なくなるし
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 16:55 返信する
-
自宅警備員候補生の群れと思え
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 16:55 返信する
-
わいの部屋も天井の隅っこに蜘蛛の巣はってたり
先日はカラーボックスとシーリングライトの間に糸がつたってたりしたんだけど
クモの姿一度も見たこと無いだよなぁ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 16:56 返信する
- 蜘蛛は別にいてもいいんだけど知らない間に踏みつぶしてそうで嫌なんだよな
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 17:00 返信する
- 蜘蛛が害虫だったら人間は…
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 17:00 返信する
-
>>1
エサになるようなダニとかも大量発生してないとここまで繁殖しないからな
クモは基本的に益虫だがエサの害虫がいる証拠でもある
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 17:01 返信する
-
毒あるかどうかじゃね?
昔は某蜘蛛の映画で嫌だったが
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 17:11 返信する
-
美味いのに
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 17:19 返信する
- 蜘蛛は益虫って間違った情報が出回ってるけど、普通に不快害虫だぞ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 17:30 返信する
-
>>53
隙間からまだ入って来るで
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 17:42 返信する
-
>>145
益虫と不快害虫はどちらも成り立つから間違いじゃないぞ。
不快害虫っていうのはあくまでも見た目とかで嫌われるだけの虫だからな。
害虫であるゴキブリとかを食って駆除するって意味では益虫なんだし。
まあゴキブリも森の中なら分解者=益虫では有るんだがな…
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 17:43 返信する
-
クモがこれだけ気持ちよく過ごしているってことはエサの虫さんがもっと沢山住み着いてるってこと
みんな仲良くね
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 17:51 返信する
- 移民だね
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 17:56 返信する
- カンダタのせいや
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 18:03 返信する
-
自分の住んでるアパートは処理しないと親指くらいのクモが扉前に大量発生してクモの巣だらけになるからクモの巣作れなくなる持続性のスプレー使って防止してる
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 18:15 返信する
-
軍曹とかいってネットでは崇められてるけど普通にネタでしかないよな
キモいしグロいし家にいたら普通に退治するわ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 18:17 返信する
-
>>85
昆虫じゃないだけで虫は虫
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 18:20 返信する
- ベイビーズで笑った
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 18:29 返信する
-
>>153
まあ、足がの数とか節の数とかだいぶ学術的分類で違いがあるだけで
あれは虫のような何かだろうな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 18:33 返信する
- その家、それほどまでに「エサ」が豊富だったということか?
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 18:37 返信する
-
この数の蜘蛛の餌が宅内で賄えるとも思えんし
徘徊性の蜘蛛なら2,3日もすれば餌を求めて家から出てくでしょ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 18:42 返信する
-
>>7
そうそう、これ
餌になる虫を駆除したら蜘蛛も自然といなくなる
アシダカ軍曹ならゴキブリ駆除したらいなくなる
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 18:49 返信する
-
>>1
あれ持ち帰ったんか
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 18:50 返信する
-
>>5
クモ好きは潰さない様に対応しなきゃならんからチョイ困る
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 18:59 返信する
- 我が家では絨毯で寝転んでたら目の前で子グモが歩いてるとか常識なんだが・・・??
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 19:01 返信する
- 需要と供給やからな、害虫がいなくなれば蜘蛛も居なくなる
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 19:04 返信する
-
>>64
たぶん幼虫の打ちミス&変換ミスや
蛹はヨウとも読むから 例:蛹化(ようか)
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 19:14 返信する
- 軍曹は特に速いからビクってなる。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 19:39 返信する
-
ハエトリグモはおめめクリクリでかわいい
蜘蛛の巣張らないのもGOOD(移動の際に糸は使う)
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 19:58 返信する
- これこんなに繁殖するくらい食糧となる虫多いって事やわ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 19:59 返信する
- エサになる虫がいるってことだろ?
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 20:03 返信する
-
田舎だと蜘蛛が居てくれると家の中が安全に保たれる。
助かる益虫なのだ。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 20:04 返信する
-
クモかわいいやん
目の端にチラッと動くものが映った時にクモだと
何だクモかとなる
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 20:10 返信する
- え、普通に平気なんだけど
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 20:21 返信する
-
虫は見かけたら殺虫しろよ
ほっといたら繁殖するだろうが
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 20:39 返信する
- 沢山いようが害はないからな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 20:44 返信する
- バカ トモダチ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 20:59 返信する
- ゴキブリよりマシ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 21:43 返信する
-
>>25
天丼かと思った
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 21:43 返信する
-
アシダカ軍曹は見た目がなぁ……
ぶっちゃけGの方がマシまである
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 21:47 返信する
- 寝てるときに耳に入られそう
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 22:04 返信する
-
食べるものが無ければ増えないし勝手に居なくなるので
蜘蛛が気になる時は他の虫を気にしたほうが良い
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 22:11 返信する
-
>>176
1匹軍曹が要ればゴキブリ殆どおらんくなるのに嫌われ過ぎやな。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 22:13 返信する
- ふつうはG食いつくしたら勝手に出ていく
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 22:21 返信する
-
>>77
頻度的に蜘蛛いなくなったら週に4日はGを見掛けるレベルになるやろうね
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 22:59 返信する
-
蜘蛛の百や二百ぜんぜん平気だけど、
これだけの蜘蛛を養えるほど豊かな資源のある部屋なんてないだろ。
ほとんどが餓死してしまうかもしれんとなるとつらいな。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月28日 23:22 返信する
-
蜘蛛がいるってことは蜘蛛の餌があるってことやからな
小さい蜘蛛だったらダニ、でかい蜘蛛だったらゴキブリとかな
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月29日 00:46 返信する
- きもすぎる
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月29日 00:46 返信する
-
>>1
お前らよりマシやろ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月29日 01:39 返信する
- ゴキとかより100倍ましやけどな
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月29日 02:38 返信する
-
>>155
蜘蛛は虫
昆虫ではない
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月29日 02:56 返信する
-
わいのとこでも蜘蛛が繁殖して一時期子蜘蛛があちこちにいたけどいつの間にかいなくなったよ
ちな蜘蛛が大量発生する前にゴキが繁殖してて子ゴキがたくさん湧いてたんだけど蜘蛛が増えてからゴキは見なくなった
そして今は蜘蛛もいない
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月29日 02:59 返信する
-
>>186
軍曹ならゴキも捕獲してくれる超益虫
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月29日 05:07 返信する
- 俺は小さいやつは大丈夫だけど映像に出てきたサイズは無理だ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月29日 08:10 返信する
- あまり多いと蜘蛛の糸が邪魔になってくるんよな
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月29日 09:27 返信する
-
ゴミみたいな信念やな結局数匹犠牲にしてでも追い出してるやんけ
害虫は追い出さないとダメなんだよ移民と同じ偽善で飼ってたらコッチが滅びるしかないんだよ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月29日 10:01 返信する
-
蜘蛛は食べる虫がいないと居着かない
それだけ家に食べる虫が発生してるってこと
掃除、換気、除湿、防カビetc…
日頃からしっかりしてたら蜘蛛を見かける機会なんてほぼないのよ(田舎の隙間だらけの物件はリフォームしたらいい
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 08:13 返信する
-
蜘蛛は殺すなって子どもに言いつけてる
なんなら見つけたら手乗りにして遊んでるぐらい
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。