
庵野秀明氏がMANGA議連に出席 「『アニメ業界って結構いいね』という雰囲気を出して」
アニメ特撮アーカイブ機構・代表理事の庵野秀明氏が30日、国会内で開かれた超党派「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟(MANGA議連)」(会長・古屋圭司衆院議員)総会に出席した。
現在、ほとんどのアニメや特撮映像の制作は、デジタルに移行しているという。庵野氏はアニメ業界の課題として「クリエーターの育成」を強く訴えた。
「現場にいると本当に人が足りません。足りないことでどういうことが起こるかというと、制作がどんどん遅延します。今いろんなアニメーションが延期になっていますけれども、主な原因は人材不足が起因している。昔はブラックなイメージがあったアニメの業界ですけど、いまはかなり改善されています。悪いところばかり取り上げずに、アニメ業界の経済状況がいいところもマスコミにも取り上げてもらって、『アニメ業界って結構いいね』という雰囲気を世間にも出していただければと思っています」
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
これホワイト版SHIROBAKO作るべきだろ
嘘松
↑嘘でもないらしいよ
今はアニメの制作費上がって稼げてる人も多いらしい
↑ソース無し
↑いちいち保存してないけど業界人の人たちがこういう風に話してるのよく流れてくるよ
実力や仕事量にもよるんだろうけど稼げる人は昔より稼いでるみたい
拘束費が今ほど一般的じゃない時代、アニメーターはトップクラスでも年収500万が夢と言われてたのだけど、今やそこに手が届いてる人はざらだし、昔500万稼いでいた人は今は1000万以上は行ける時代になってるなと。
— おたろう (@otarou01) November 21, 2024
アニメーターに関しては新人以外は本当に金回り凄く良くなってきている。
外食中「アニメーターの拘束料が高騰して、今や一般社会人より高いのは問題では。高すぎて拘束できなければ作品が作れなくなる」的な話が聞こえてきて思った。
— ٩( ᐛ )وじょに (@jonchop1) October 12, 2024
・一般社会人と比べる理由がわからん
・働いた時間と特殊技術の分お金もらってなにが問題?
・制作予算の見直し宜しくお願いします
逆なんだよ。給料が違っても海外のアニメーターは日本へ来たがる。日本の作品へ参加したいんだ。
— 上妻晋作 KOZUMA Shinsaku (@kozuma_) January 26, 2025
そしてフランス人、米国人のお陰で国内のサラリーが上がっている。
彼らはハッキリと要求するからね。
今、商業アニメスタジオは外国人アニメーターを招き入れるだけの体力が出てきた。
元々お前らアニメーターが騒いでたからそうなったんだろうが
それでは平均勤務時間と年間休日と給与を出してください
ブラックぐらいの方がいい作品が出来てただろ。
いい加減1クールに作るアニメの数減らせよ
どうりで糞アニメばっかり作られる訳だ
アニメーターは完全に実力社会
AIでどうこうできるようになれば
労働集約的要素は薄まるんじゃね?
ガイナックスの頃とカラーとどのくらい違うのか説明聞いてみたいな
御本人のポジションが使われるアニメーターから経営者に変わったからでは?
シン仮面ライダーの撮影ドキュメンタリーであんな態度だった人間がクリエイター育成とかギャグかよと思ってしまう
好待遇の業界って人材不足って騒がないよね
昔はアニメ好きな人が奉仕みたいに仕事してたからな
手を動かして働いている側は過酷で低収入と思い、
経営者は昔に比べて好待遇で高い金払っていると思う
末端アニメーターが学生バイト以下の給料からは変わってなさそう
良いアニメ作っても報われないなら可哀想だけど
今のアニメってクソアニメが多すぎて赤字なのも当たり前だろって思う
誰も見てないようななろう系アニメ作りながら「待遇が悪いんだー!ブラックなんだー!」と喚くのは違うよね
アニメ業界自体に未来が無さそうだから環境良くなってもな。
原作の貯金箱である漫画は劣化が深刻だしアニメ業界は相変わらずオリジナル作品弱いし。
カラーは上澄み中の上澄みなのでは…
その割にはよく分からん深夜アニメが量産されてるけど
糞糞糞糞糞が糞糞糞くらいになったのが「かなり改善」なんだろ
アニメーターとか確実に生成AIにやられるのに今から業界入るやつなんてほぼいないでしょ
↑動画マンばかり言われてるけど原画も怪しいよな
絵コンテ切る人だけ居れば良くなりそう
バイトでも時給2000円ぐらいくれるなら、いい環境だと思うけど
昔よりはましって程度だろ
最近は配信でみんな儲けてるって聞いたが
放送中に会社潰れて次話放送延期になったアニメもあるからよー分からんね
業界自体は潤ってると思うけど、末端まで行き届いているかは・・・
海外から人入ってきてそこも改善されてるんかな

人が足りないって騒ぐならまずは1クール中に放送するアニメ減らすところからはじめよう
見る側も作る側も辛いだけで得してるのは一部の人間だけや

![]() | 異世界クラフトぐらし〜自由気ままな生産職のほのぼのスローライフ〜(コミック) : 7 (モンスターコミックス) 発売日:2025-01-28 メーカー: 価格:742 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます(18) (マガジンポケットコミックス) 発売日:2025-02-07 メーカー: 価格:792 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。 To The Savior: 2【イラスト特典付】 (ZERO-SUMコミックス) 発売日:2025-01-31 メーカー: 価格:814 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | せっかくチートを貰って異世界に転移したんだから、好きなように生きてみたい THE COMIC 10【電子限定おまけ付き】 (ライドコミックス) 発売日:2025-01-31 メーカー: 価格:673 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:23 返信する
-
>今はかなり改善されてます
なお現実
>アニメーターのなかで結婚できている人は、上位2割(NHK)
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:23 返信する
- AI?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:24 返信する
-
好きなアニメはシュタインズ・ゲートです
るか子のせいで男の娘にムラムラするようになりました
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:24 返信する
- 青葉が死刑になる理由
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:24 返信する
-
背景はAI導入してもいいと思うんだがな
まだ時代が追いついてないか
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:25 返信する
-
昔のゲーム業界も、締め切りが近いと家に帰れるのが週1回あればいい方、とかザラだったけど
今では基本的に毎日、家に帰れるくらいには改善されてるらしいもんね。
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:26 返信する
-
>>1
中居!フジ!暴露!嘘松!ホロ叩き!にJINさんじ!男女対立煽り!大仏義!
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:26 返信する
- テレビではなく、ネトフリみたいな海外資本で作るケースも増えたからな。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:27 返信する
-
なろうアニメを粗製濫造すんのやめて貰っていいっすか?
ちゃんと金と人を掛けて作って欲しいわ・・・
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:29 返信する
-
今はみんなブラック
それでもまだアニメのがブラックらしい
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:29 返信する
-
不幸なアニメーターは減っているんだね
よかったあ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:30 返信する
-
>>5
脚本や設定と合ってない構造物が背景あったら突っつかれるからカットごとにチェックせんとあかんくなるのでは
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:30 返信する
- 結局はっきり物言う外人にギャラ交渉してもらわないと上がらなかったんかよ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:31 返信する
-
色んなアニメのエンディングクレジット見てると海外作画めっちゃ多いから、人手不足なんやろなぁって
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:33 返信する
-
そもそも日本人自体が円盤はじめアニメコンテンツに金落とさなくなったのに行きわたる金少ないのは当たり前やろ
配信の時代だあーっていってもそれ金落ちて来てんの海外からだし
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:33 返信する
- 前が酷すぎてマシになったけどまだ酷いって感覚じゃね
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:33 返信する
-
AIに淘汰される業界にこれから人が入ると思ってるのかね
ただでさえろくな評判がないのに
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:33 返信する
- 超絶ブラックがブラックになったぐらいとしか思えないのがね
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:34 返信する
-
マケインのEDで手描きのやつはよかった
ああいうのしてもらう金回せるのは余力あるってことなんやろな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:34 返信する
-
>>12
写真をトレスしてただけの現実背景を写真をAiで手書き風に加工する方法に切り替えればいい
おかしな所も出ない
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:35 返信する
- Xで流れて来る有名な業界の人の話なんて上澄みだし末端は未だにブラックだろ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:35 返信する
-
海外はアニメが金になると分かって国策で生活資金出してまで日本に送り込むとか日本で学んだ知識で大金を稼げる
一方日本ではスポンサーは金出してるのに中抜きの出涸らしで薄給、長時間労働で成り手も減る、日本人技術者を育てる気もない
いまとなっては国から金が出るから超低賃金で雇える中華が大量に居たせいで日本人は育たず技術を持った老人は引退
だからテロップが外国人だらけになる。これからは外国からアニメを買う時代だよ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:35 返信する
- ED見ると日本人じゃない名前がかなり増えた気がする
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:36 返信する
- 硬直したキャラが口をパクパクさせるだけのリミテッドアニメでブラックだもんなw
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:36 返信する
-
それでもトップクラスで1000万円なんだろ?
夢がないな‥
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:38 返信する
-
20年前から比べると良くなってはいるけど
でも動画マンとか中堅原画マンとかの土台部分の待遇はさして良くなってないから人手不足が解消されない
30代になったとき20代の時ほどの体力がなくなってるのを感じ始め、今のペースで仕事をしていくのは無理だろって気づいて辞めていく
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:39 返信する
-
>>7
キモオタ共を焼き殺した英雄を崇めよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:39 返信する
-
ずっと業界にいた人間がホワイトになったといってもそれは既に感覚が麻痺してるだけじゃねえの
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:39 返信する
-
たぶん海外でもアニメ作るようになって
人材の取り合いが起きてんだろうな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:43 返信する
-
韓国や中国や台湾の下請けを格安(年収150〜300万)で雇ってるからな。
その削れた人件費を日本人社員に回せる分給料は改善していく。
まぁ、そんな事やってる内に海外の会社に高値で引き抜かれて日本作品のモロパクリのような海外産アニメが大量に出来上がるだろうな。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:43 返信する
- 末端末端てどの職種も末端はカネないだろアホかよ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:43 返信する
- 国外に外注すればいいさ、と育てて来なかった業界いくつもありそう
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:44 返信する
-
新人以外は金周りは良くなってる!
とか抜かしてるけど、その切り捨てた「新人」は待遇変わらんのならそりゃ人手不足になるに決まってんだろ
アホかよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:44 返信する
- エンドクレジットに日本人の名前が出てこないもんな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:46 返信する
-
とはいえ、日本国内におけるブラック改善のキッカケを作ってくれたネトフリなんかは
費用対効果に見合わなかったと判断して日本アニメへの投資を大幅に少なくする動きだし
正直どうなるか分からんよなー
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:47 返信する
-
末端や新人にもちゃんと育つ土台が出来てるから成長できるのでしてね
末端や新人以外は改善されてる、と申されてもそうやって末端や新人を軽く見てるなら入りたがる人も増えないに決まってますよね?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:47 返信する
-
>>25
ただの作画作業員で1000万貰えるならいいだろ
印税やロイヤリティで無限に稼げる作家先生と作業員は違う
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:48 返信する
- ソースはXは草
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:49 返信する
-
>>20
クリスタ使えばできますからね
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:49 返信する
- 人手不足で作業量増えてプラマイゼロだろ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:49 返信する
- 上司に寝袋プレゼントされる時代は終わったのか。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:50 返信する
-
10年前と比べると作画はだいぶ平均値上がったな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:51 返信する
-
単価上げたらあげたで
今月は結構稼いだから来月まで仕事しなくてもいいや て人がでてくるだけ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:54 返信する
-
とてもやってられないって状況から
酷い状況になりましたって変化くらいだろw
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:55 返信する
-
>>30
日本作品のモロパクリのような海外産アニメは既に中韓が大量に作ってるぞ
ただそれらはだいたいオリジナルアニメで知っての通り原作なしのオリジナルアニメは打率が低くぶっちゃけおもんない
一方日本は大量に存在する漫画や小説を原作にすることで面白さの安定供給に成功している
日本が保有する漫画や小説の原作は他国に真似できるようなものではないので、当分は日本優位の状態が続く見通し
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:56 返信する
-
>人が足りないって騒ぐならまずは1クール中に放送するアニメ減らすところからはじめよう
クソアニメスタッフは上層のアニメを作る能力はない
だからそっちの人材はいらない
庵野が教育が重要だと言ってるのはそこ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:56 返信する
- 海外のリップシンクを見てしまうと、日本のアニメがしょぼく見える
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:57 返信する
-
声優と一緒で
ブラックじゃなくなった
人材不足人手不足
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:57 返信する
-
その人手不足に外国人労働者入れて次が育たず終わったように
次はAIを入れて終わんだよ、おつかれ。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:58 返信する
-
ホワイトとか誰が信じるんだよ
黒人もびくりなくらい黒いくせに
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:58 返信する
-
>>42
下がってるぞ
全体のクオリティだけじゃなくて
作画も万策尽きてる
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 20:58 返信する
-
>>1
ゴミみたいななろう産アニメ減らしてくれ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 21:00 返信する
-
>>36
無能に払う金なんかどんな業界だってない
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 21:01 返信する
-
全く信用できねーw
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 21:02 返信する
- もうなろうアニメはやめてくれ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 21:03 返信する
-
人手不足って、プロとして使える人がいないってことじゃね?
使えないアニメーターは沢山いるって愚痴ってるアニメーター見たことある
絵下手なんですけどプロのアニメーターになれますかってアホみたいな質問投げてくる志望者がいまだにいるらしい
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 21:06 返信する
-
人手不足になるのは環境がクソだからだよ
絵描きなんて腐るほどいんのに
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 21:10 返信する
- アニメーターなんてやるぐらいなら同人で自分で稼いだほうが一億倍稼げるよな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 21:15 返信する
-
なぜか、プロデューサーの数は増えているんやが
おまえ、何の仕事やったの?て人結構いる
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 21:16 返信する
-
>>9
なろうアニメは弱男女がジョーカー化するの防いでる効果があるんよ
特に東アジアは弱男だらけだし
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 21:21 返信する
-
人材不足て
クソアニメ量産しすぎなだけだろ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 21:24 返信する
-
改善されたって言われてもなあ
コメントにも有る様にアニメ業界の平均労働時間、平均年収、平均休日数を数字で出して欲しいね
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 21:25 返信する
-
>>35
業界で食い扶持ない連中がネトフリに取り入ってただけなんだけどな
日本人から見て実力あるスタッフが作ってるアニメはちゃんと面白いし
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 21:37 返信する
- 青葉のおかげで待遇がよくなったらしい
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 21:44 返信する
- 人不足じゃなくてアニメの本数増えすぎなんだよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 21:47 返信する
-
>>58
同人やっても稼げないような人間がアニメーターになるから人材不足なのよ
へったくそな絵描いて「金よこせ」じゃねえんだよ
金貰うに見合うだけのクオリティの原図出せっつうの
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 21:48 返信する
-
AIで動画作れるようにしよう
原画と絵コンテを入力するとAIが動画を生成する
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 21:49 返信する
-
>>1
介護士も介護費用もっと増えれば給料上がるんだよ。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 21:50 返信する
- 電通のおかげで泊まり込みの作業は無くなってるけど始発で出勤するようになってるだけやぞ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 21:56 返信する
-
>>22
いうてスポンサー(提供表示)って
制作関係企業(主に出版社)とグッズ展開業者と放映権撮ったサイト運営業者と
の事実上関係者しか並ばないことばっかじゃね?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 22:01 返信する
- 1クール使い捨てで大量生産しているのが人手不足の原因だろ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 22:01 返信する
-
新人以外は金回り良くなってるって…
新人居着かないと意味ないのでは?
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 22:02 返信する
-
なら一期やって続きは未定みたいな
焼畑アニメやめろや
その作品にだってファンはいるんだから区切りのいいところしてくれ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 22:03 返信する
-
>>1
人間性の問題では?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 22:06 返信する
-
人が足りないのは、人件費を切って免税外注に流してるからでしょ。
それ、いま全企業が抱えてる問題だから。非正規7割で気軽切って人手不足とほざきやがる。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 22:18 返信する
-
AIで使いものになるのは色塗りぐらい
中割りはどうでもいいシーンなら使えるけ外連味を出したいところは無理
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 22:25 返信する
- 改善されてるっていっても-100だったのが-60くらいになったレベルとかいうオチでは?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 22:35 返信する
- 2024年に国連からやりがい搾取だと注意勧告されてたけどね
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 22:56 返信する
-
「正規で働いてるアニメーター」の話だろ
下請けやゴミみたいに使い潰される奴やアニメーターにすらなれない奴もたくさんいるわけで…
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 22:58 返信する
-
絵が描けるようなやつはシナリオも描きたがるやつが多い
だからコネがなくて監督になれる望み薄なやつは、普通にエ◯同人やりながら商業狙えたら狙う感じの方が稼げるし面白い
いくら名前が出た所で、監督と脚本とキャラデザに手柄全部持ってかれるアニメーターはやりたいと思わんのよ
それこそめちゃくちゃ上手いアニメーターも、そこらの下手くそな絵師に知名度で劣って自分だけで稼ぐみたいなのもできなくなるし、いつまで経ってもオリジナルを作れないからつまらんのよ監督脚本キャラデザ以外
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 22:59 返信する
-
>>1
各シーズンに30本前後乱発するから人手不足、単価下落がおこるんだろ
作品内容精査して作れよ
今やってるアラサー通販とか内容、作画共にゴミだろが😡😡😡😡
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 22:59 返信する
-
人件費が上がると単純に末端がいらなくなるんやで
言い方変えると無能に金出す余裕がなくなるんや
最低賃金上げると失業率が上がるのは当たり前
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 22:59 返信する
-
カラーとジブリくらいだろ正社員は
他は大多数フリーランスじゃんどこが改善されてるの?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 23:13 返信する
- ゴミアニメ作りすぎ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 23:26 返信する
-
大手は人材確保に躍起で拘束契約がかなり増えてるんだよな
作品・シリーズごとの半拘束でも月15~20万固定+出来高、完全拘束なら倍貰える
拘束契約取れる中上位層はフリーでも報酬面はかなりよくなってる
新人がバイト以下ド底辺なのは変わらず
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 23:43 返信する
- Twitterの戯言がソースw
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 23:45 返信する
-
無駄にスタジオ多いのはもしや
フジテレビ的な事?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年01月31日 23:57 返信する
- 人が足らなくなったから給料が増えてるだけじゃねーの
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 00:11 返信する
-
海外の方がアニメーター多くなってきたからね
日本人だけでアニメ一作作るのもう不可能よ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 00:19 返信する
- ブラックだった部分は中国の下請けに丸投げしてるだけだろ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 00:21 返信する
- 旧エヴァの影響でアニメ制作が増えまくってきた90年代後半にきっちり対策しておけば良かったものを、今更遅いわ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 00:38 返信する
-
デジタル化したからだいぶ作業が軽減されたとか
手書きの頃は、365日昼夜働いてるイメージだった
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 00:45 返信する
-
>>1
ゲームで言うAAAタイトルのようにアニメを作れば良いのに
実際その方が人気出て売れてるでしょ
クソスタジオでのアニメ化は実写映画化並みの絶望感がある
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 00:53 返信する
- 1作品の単価が上がればクソ作品の数も減るんじゃない?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 01:03 返信する
- 給料と拘束時間がどう変わったのか具体的な数字を出せない馬鹿
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 01:06 返信する
-
アニメーターとか確実に生成AIにやられるのに今から業界入るやつなんてほぼいないでしょ
↑動画マンばかり言われてるけど原画も怪しいよな
絵コンテ切る人だけ居れば良くなりそう
↑未経験者がネット笑で知った知識で語る
それをメディアがまた報じる
これを止めろって言ってんの
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 01:27 返信する
-
めちゃくちゃブラックな部分が話題になった影響もあってここ10年で急激に変化したけど
人手不足は変化がないし昔以上に人手がいるようになったのにイメージが悪いままで
人がきてくれない地獄
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 02:18 返信する
- 人や志望者はいくらでもいるけど上手い人が少ないっていう話だろこれ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 02:31 返信する
- ゴミみたいなクオリティで量産してるからだろ。もっと作品数減らせば人材が行き渡るだろ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 02:31 返信する
- アニメーターとかそのうちAIに取って変わられて木っ端は全部クビだろうし趣味感覚以外でやる仕事じゃないなこれ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 02:36 返信する
- またアメリカ人フランス人のおかげかよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 02:57 返信する
- ここ最近のアニメゴミばっかりじゃん異世界行き過ぎだろ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 03:20 返信する
- 単価上がっても腕は上がってないというね
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 03:34 返信する
-
>>93
素人がまず思うのは、
毎クール75本あるけど、7割は本気で作ってないよねって事
実際現場はどこも大変なんだろうけど、才能もやる気も感じれないよな
創作性や新しさとか皆無
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 03:40 返信する
- 稼げるレベルになるまで仕事に慣れるまでに数年かかるけどそこまで耐えられずにやめていく人が多いってアニメ制作会社勤めてた人に聞いたな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 03:47 返信する
-
>>105
建設なんかもだけどそういう業界ほど人手不足だこのままだと滅びるみたいなこと言ってるのがなぁ
やりたい放題やって人がいなくなるなんて当たり前だし伝統産業と同じで衰退していくんだろうな
海外から簡易だったり便利で安い技術も入ってくるし勝手に置き換わっていく
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 04:26 返信する
-
>>1
アニメ業界でも他の仕事でも今更ホワイト化しても遅せぇんだよカス
クソガキが何食わぬ顔で就職してガキ作りやがってふざけんじゃねぇぞ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 04:57 返信する
-
どう見ても大半のアニメーターは商品レベルの腕が無い
そのアニメ作る金は何処から出てるのかって?
原作の漫画やラノベの売り上げからだろ
なんか権力とか接待とか色々あるんだろうね
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 04:57 返信する
- 最近のアニメのスタッフロールで特定アジア系の名前が大幅に減ってるタイトルが増えてたのはそこらへんが原因だったのかもしれんね。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 05:03 返信する
-
>>105
仕事に慣れるまでというより数をこなせる(まともな給料が得られる)様になるまで時間がかかる、という見方の方が良いかもしれん。
逆に数をこなせなくても生活出来る給料が得られる環境だと手抜き・遅延が蔓延し始めるのは防げないだろうし難しいもんだ。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 05:22 返信する
-
同じ人の主観じゃ分からんだろ
働いてれば勤続年数で待遇良くなるのは当たり前体操
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 06:06 返信する
-
元々芸能芸術プロスポーツとか同じ実力主義の世界だから
能力ない人は底辺で
稼げる人は稼げるだけの話
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 07:01 返信する
-
実際全体の所得はかなり改善されて来てる
数年前の統計資料で国連()が言い掛かり付けて来たりするけど現状と乖離してるのであまり外野がどうこう言ってもしょうがない
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 08:17 返信する
-
国の補助って昔は思ってたけど
中抜きで終わるだけだから
意味ないんだよなぁ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 08:24 返信する
-
親の仕送り無いと
アニメーターってやっていけないんだろ?
デジタル化で更に単価が下げられてるって
簡単な絵でも苦労した絵でも単価は同じ
夢見る奴隷がいっぱいいたけど
人余りの氷河期世代がついに逃げ出したって事だけだろ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 08:54 返信する
-
>>115
仕送り云々は聞く話だが、デジタル化とか氷河期とかになぜ繋がるのやら。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 09:00 返信する
- どうせすぐAI作画になる
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 10:07 返信する
-
もうすでに始まってるけど現場は中韓人だらけになって
フジテレビの津波ラッキーみたいなアニメだらけになるよ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 11:26 返信する
- 地の底だった待遇が最低限の下の下になった程度の話でしょ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 11:38 返信する
-
イラストレーターとかもそうだけどクリエイティブっぽく見えるだけの仕事って特殊技能だと思い込みすぎだろw
ネット配信も増えて制作規模も上がってたところで需要が少ないから一般職と比較して頭数としては少ないってだけで能力的に価値が高いわけではない
一般職の奴等ができない仕事をしてるという自負があるのだろうけど逆に一般職の仕事できねえだろ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 11:53 返信する
- 金はどうか知らんが知り合いのアニメーターは労働時間えげつなさそうだったぞ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 11:55 返信する
- どこの業界だって売れなきゃ厳しいよ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 11:58 返信する
-
同じようなタイトルと内容のなろう原作毎回毎回あんなにいらんよな
原作売れて出版社が儲かるから弱小アニメ会社に依頼してるんか?
その人員をもっと間違いないってアニメに流してほしい
はよダンジョン飯やダンダダン続きやって欲しいし今の時代だったら黒の契約者やウルフズレインみたいなのも1クールで終わってるんだろうな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 11:58 返信する
-
本当に割が良い仕事なら
人が殺到します
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 13:29 返信する
- 見る側に嫌がらせする作品作るような会社に人は寄ってきません
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 14:07 返信する
- ここ15年くらいの長編アニメってスパイファミリーと薬屋のひとりごととドラゴンボールダイマとちいかわくらいしか見ていないのだが、クオリティ高すぎると思ってました。見てなさすぎというやつか、回避スキルありというか
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 14:12 返信する
-
ダメなものをダメと言えない教育環境で
人が育つとは思えん。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 16:04 返信する
-
最底辺が改善されないとダメよ
上はそういう事しかいわない
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月01日 20:20 返信する
-
昔は、アニメ業界で働くためにバイトするなんていう矛盾した話もあった。
給料だけでは暮らせないから親元から通うか
複数人で部屋を借りるなど、かなり劣悪な環境だったからなー
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 01:27 返信する
-
何十年も続いてる年季あるブラック臭はそう簡単には拭えないでしょw
よほどの環境改善がないと無理かと思うぞ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月25日 03:35 返信する
- 🍓 で熱い女の子があなたを待っている。 👉 JP𝟏𝟖.FUN
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。