
新発見の小惑星、32年に地球衝突のわずかな可能性 今後の観測で判断 CNN
欧州宇宙機関(ESA)と米航空宇宙局(NASA)は、小惑星「2024 YR4」が2032年12月22日に地球に衝突する可能性が1.2%あると発表しました。
この小惑星は幅40〜100メートルと推定され、衝突すれば周辺地域に甚大な被害をもたらす可能性があります。秒速17キロ(時速約6万1200キロ)で地球に接近するため、仮に衝突した場合、50キロ離れた地点でも影響が出る可能性があるとのこと。
今後4月上旬まで観測が可能ですが、それ以降は見えにくくなり、再び観測可能になるのは2028年になる見通しです。
ただし、これは安全に通過する確率は99%近くあるとも言い換えられるものであり、今後の観測でさらに精査されます。
ESAは、発見直後に衝突確率が高く見積もられた小惑星でも、その後の観測で確率がゼロになるケースは珍しくないと指摘しています。
以下、全文を読む
■X(旧Twitter)より
【1.2%】新発見の小惑星、2032年に地球衝突のわずかな可能性 今後の観測で判断https://t.co/HOzQ7Ejn2H
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 1, 2025
小惑星の幅は推定40〜100m。欧州宇宙機関によると、このサイズの小惑星は数千年おきに地球に衝突しており、周辺地域に甚大な被害を引き起こす場合があるという。 pic.twitter.com/mt5VnDc4Qz
<この記事への反応>
これがもし東京に落ちたらこれでエグい

隕石衝突の1%は結構高くね?
新発見の小惑星が地球に衝突する可能性:1.2%
たまたま会った人が「佐藤さん」である確率:1.5%
(佐藤姓の方は2023年で全体の1.5%らしい)
1.2%って高く感じる・・・
じゃんけんで7連勝する確率よりも高いですからね。
衝突可能性のある地球近傍小惑星としてはわりと確率高い。
幸いなことにダイナソー・キラーほどの巨大サイズじゃなくて40〜100m(シティ・キラー級)。
ソシャゲの星5排出率より高いからこりゃ当たるわ
1%を過信してはいけない(トラウマ)

You belong to me サヨナラ言えなくて
いつまでも 抱きしめたかった
νガンとアムロはよ

建造するしか…

木村秋則さんが言ってた地球のカレンダーが2032年で終わるってのは、まさかこれだったりして…
ちょっと鳥肌
これ、奇跡のリンゴの木村秋則さんが宇宙人から教えてもらった地球が終わる年じゃん
やっと地球終わりかー!
2032年で全部終わりと思うとホッとする。
この程度の大きさの小惑星が落下した際の影響範囲はせいぜい東京都全域くらいです
世界的に見ればめちゃ狭いし、現在の化学で「事前に場所と日時と影響範囲がわかる唯一の災害」は隕石落下なのでそう心配もないです
↑このポスト見てなかったら2032年までソワソワするところだった
↑このサイズは100年くらい前にロシアに落下してるんですけど、あまりにも不毛の土地だったので人的被害ほぼ無し、みたいなこともあります
かの有名なツングースカ大爆発ですね
誰か止めてね
ちょっと前にNASAがこんなことやってたよね
こういうのって、世間に発表される前に偉い人たちは対策を練っていたりするのかな

↓↓↓
■関連記事
【人類初】NASAが地球に衝突しそうな小惑星の軌道を変えるために無人探査機をぶつける「地球防衛」実験に成功!軌道が変わったか確認中
NASAが実施した、地球に衝突しそうな小惑星に無人探査機をぶつける実験、見事軌道を変えることに成功!人類史上初!
なんか一部ネット民がざわついていたので調べてみると・・・
どうやら都市伝説・陰謀論界隈では2025年に地球規模の大事件が発生して、それ以降の選択肢を間違えると、2032年をデッドラインとして人類の滅亡が確定する・・・という予言や予知が大流行してるらしい
まあ数字はドンピシャではあるけど、みんなはどう思うよこれ?

![]() | 私が見た未来 完全版 発売日:2021-10-02 メーカー: 価格:356 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:222 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ムー11月号別冊 2025年人類滅亡大予言 発売日:2024-10-09 メーカー: 価格:792 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:110745 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ドクターショール ジェルアクティブ インソール ワーク 立ち仕事用 M (25.5cm-29.5cm) 発売日:2016-03-05 メーカー:Dr. Scholl 価格:1148 カテゴリ:Drugstore セールスランク:12 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ブラックニッカスペシャル [ ウイスキー 日本 1440ml ] 発売日: メーカー:ブラックニッカ 価格:2453 カテゴリ:Wine セールスランク:397 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ニュースの記事一覧 ]
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:01 返信する
- うおおおおおおおお
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:01 返信する
- そんなのワンパンマンにかかればワンパンよ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:04 返信する
-
>>1
このくらいのサイズなら直撃してもたいした影響ないよ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:05 返信する
- 可能性は無限大∞
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:05 返信する
-
>>1
人類が絶滅するほどの隕石ではない
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:05 返信する
- ブルース・ウィリスももういないだろうしな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:06 返信する
- オレが止める! そのために生まれてきた
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:09 返信する
-
>>1
恐竜を絶滅させた隕石が直径10キロだぞ
かりにサイズが大きめで200メートルだったとしても人類が絶滅するほどではない
人類を絶滅させるなら最低直径3キロの隕石が必要だな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:10 返信する
- 正義のヒーローが厄介者扱いされる時代
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:12 返信する
-
衝突の日
海外「もう終わりや」
日本「よし、有給取るか」
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:13 返信する
- それより細かい小石がズガンズガン落ちてくるかもしれないのが怖いな。俺運悪いから当たるわきっと。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:15 返信する
-
知ってるぞ隕石衝突後から特殊能力を持った人間が出て来るんだろ
マンガで見たわ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:17 返信する
- 7年後か、楽しみだな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:19 返信する
-
スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
これからはスイッチがゴキブリだね 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:21 返信する
- NASAの言う事は信じられん
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:22 返信する
- 大気圏突入の摩擦熱でもう少し小さくなるんじゃないの?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:22 返信する
- 可能性、ね
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:24 返信する
- オナシャス
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:25 返信する
- 撃ち落とせば良くね
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:29 返信する
- ピンポイントで半島に落ちないかな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:30 返信する
- 2032年までに天災事故病気や犯罪に巻き込まれて死ぬ確率の方が高そう
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:31 返信する
- 福島原発に直撃するを良いね
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:31 返信する
- まぁ霞が関に落ちれば日本の害虫を駆除してくれそうだなってくらいのサイズ感かな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:36 返信する
- 令プ天皇ならなんとかしてくれるさ 現人神だぞ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:36 返信する
- ゲームとかではよくあるけど人類が滅亡した後の世界を想像するとワクワクする
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:37 返信する
-
>>20
日本に避難するニダ お前の家を寄こせ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:39 返信する
-
地球の陸地と海の比率を考えれば陸地に落ちる可能性すら奇跡的だしな
まぁ海に落ちたら津波の問題があるけれど
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:41 返信する
-
>>1
こういうニュースにアニメゲーム系の大喜利してくるやつホンマキモい…
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:41 返信する
- NASAは資金欲しさに盛りまくるからな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:42 返信する
- クソッタレにピンポイントで落ちるなら隕石も捨てたもんじゃねぇな。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:42 返信する
-
小惑星が幅40〜100メートルの大きさなら、隕石落下地点に
プチプチやスポンジなんかのクッション材を大量に並べて敷き詰めておけば良くね?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:43 返信する
-
10年くらい前にも似たような話があっただろ
1%くらいあった確率が発表から数日経って0に近い確率に修正されたけど
今回も多分同じだよ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:44 返信する
- 南海トラフのほうが確率高いのか
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:45 返信する
- まあ仮想通貨の価値が大激減するだけの被害
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:46 返信する
- 童貞のまましぬのは嫌だお
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:47 返信する
-
>>31
この程度のサイズじゃ海に落ちても数十メートルの津波がくるだけだぞ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:48 返信する
-
ジュラ紀の隕石さんは津波の高さが1.6メートルだったらしいから
まぁそりゃ絶滅するよねって
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:49 返信する
-
>>37
×メートル
〇キロメートル
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:50 返信する
- アメリカに隕石落ちて弱体化して世界中のパワーバランスが崩壊して第三次世界大戦勃発とかな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 06:53 返信する
-
貴様らの頑張りすぎだ
アクシズの後部は地球の引力に引かれて落ちる
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 07:00 返信する
- やっと楽しくなってきたな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 07:03 返信する
-
>>39
正直このサイズじゃそんなことにはならないね
半径500メートルあればありえる
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 07:17 返信する
- 銀河系の中心をツイストしながら周回している太陽の周りを今から約7周回ったあとの地球との衝突確率が導かれるのってすげーよな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 07:33 返信する
-
話は聞かせてもらった
地球は滅亡する
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 07:38 返信する
- 氷や砂ならほぼ影響なし岩石なら燃え尽きずに地表まで落ちてくる
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 07:41 返信する
-
いやこれ天文学で言えばとんでもなく高い確率だぞ
落ちれば陸でも海でも凄まじい被害が出る
とんでもないスピードだから撃墜なんか当然不可能
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 07:44 返信する
-
去年、大きい隕石が地球の重力にとらわれてて一時的に月が2つある状況だったが
その時調べたら、地球に衝突しそうでも、隕石がかなり近くまでこないとわからない場合が多いってみたけどな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 07:46 返信する
- いいから働け
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 07:47 返信する
-
>>11
細かいのは燃え尽きるから大丈夫
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 07:52 返信する
- 50なら中国に衝突
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 07:59 返信する
- νガンダムは伊達じゃないから小惑星ごとき問題ない
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 08:07 返信する
-
>>3
恐竜が滅んだ隕石は直径10キロだっけ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 08:07 返信する
-
>>10
グッズとか出そう
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 08:09 返信する
-
>>44
おれにだって…わからないことぐらい…ある?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 08:10 返信する
-
>>51
ガンダムはもういいから
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 08:11 返信する
-
>>55
いいから黙ってガンダム見ろよ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 08:12 返信する
-
タイムトラベラーが未来から来るかな
最近、海外ドラマで見た
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 08:21 返信する
- こんな他愛もない話ができる日本も10年後には移民との衝突で殺伐としてるんだろうな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 08:27 返信する
- デューオ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 08:31 返信する
-
一回東京に落ちたほうがいい
腐敗しきった富裕層の一斉排除
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 08:33 返信する
- 直径がガンタンクの射程距離くらいあるな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 08:37 返信する
- 長げぇよ、明日終われ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 08:39 返信する
-
てやんでぃ!
隕石だろうが惑星だろうがオレが受け止めて跳ね返してやるぜっ!
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 08:45 返信する
-
>>62
お前は既に終わっている
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 08:51 返信する
- いざとなったら俺が核弾頭埋めに行くよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 08:52 返信する
-
科学の進化を止めてはならない理由
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 08:53 返信する
- 戦争なんてしてる場合ちゃうで
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 08:57 返信する
- どーせ完成度たっけーな砲で落とせるんやろ?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 08:59 返信する
-
まあ今後確実に起こるであろう
南海トラフ、関東大震災、富士山噴火、、、このあたりに比べれば騒ぐほどのものじゃない
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 09:00 返信する
-
>>28
ある意味じゃ5ちゃん時代みたいに、話題やノリで住み分けしてた頃のが窮屈でも良かったのかもな。
真面目不真面目はともかくその話題で話したい奴も自分の好きなジャンルのネタに繋げたい奴もそれぞれ指定のスレに行って、別のスレ行く時は別のスレのノリはあまり持ち込まない(持ち出さない)てやってたし……
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 09:03 返信する
- 地球に落ちるってなったら、自国守るためなり直撃しそうな国に恩売るためなりで、核保有国が協議して隕石に向かって撃つかもな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 09:06 返信する
- 明日こい
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 09:07 返信する
-
>>36
東北地震の時の津波考えると、壊滅的な被害になりそうね……
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 09:18 返信する
-
日本に落ちろ!!
そして、日本だけ滅べ!!
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 09:21 返信する
- スパロボやと当たりそうやな…
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 09:23 返信する
- ガチャの0.7%は結構当たるからなー
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 09:33 返信する
-
>>2
隕石も同じこと思ってるやろな 俺にかかれば一発や!って
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 09:35 返信する
- 乱数の女神に祈れ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 09:39 返信する
- ドォワナクローズマイアイ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 09:46 返信する
- 東京に落ちようがワシントンに落ちようが地球は終わらんだろう
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 09:58 返信する
- どこか遠い銀河で爆発が起きてコレはずっと宇宙をとんでいたのかな。そう考えるとなんか切なさとロマンがある
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 10:06 返信する
- どーせなんも起きんよ津波が来ても社会構造変わらんかったし。悲観する必要はない元から地獄。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 10:06 返信する
-
>>70
長文もきつい
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 10:07 返信する
-
>>53
くだらん名前付けそうよな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 10:08 返信する
-
>>11
転売ヤーが畑踏み荒らしそう
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 10:09 返信する
-
>>23
クラウド普及してるから債務は消えないぞ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 10:11 返信する
-
>>86
政府が消えるから何もかも消えるぞ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 10:31 返信する
- 10何年前小売業にイオンが占める割合2〜3%
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 11:06 返信する
- 恒例行事
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 11:19 返信する
- 令和のノストラダムス
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 11:31 返信する
- 直径100mクラスの鉄隕石がマッハ20で東京に落下したら、とんでもないね!
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 11:52 返信する
-
10年くらい前にロシアであった隕石くらいだね
滅ぶほどではないが速度や入射角度が悪い方向に触れていれば
それなりの被害にはなるかと
ただ迎撃ミサイルとか言い出すほどでもないかも知れない
技術的に可能かどうかもわからないが
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 11:53 返信する
- 40から100mだった・・・大きいね
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 11:56 返信する
- 運が悪ければ街・・・町くらいは吹き飛びそう
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 12:08 返信する
- 1.2はなかなか
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 12:10 返信する
- 地面に落下したら相当な被害でるだろね
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 12:32 返信する
-
影響ないなら一つぐらい落ちてもおもしろそうだけど
おそらくやばい被害と影響あるよね…
舞い上がる灰だけでもやばいんだろ?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 12:32 返信する
- ぶつかるかも言われた★何個目じゃ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 12:39 返信する
- メ゛テオ゛ォー!!
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 12:46 返信する
- 地球全体破壊するようなのこいや
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 13:11 返信する
-
ツングースカレベルかあ
だったら別にだな
恐竜絶滅レベルならともかく
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 13:39 返信する
-
ガチャなら、わりと確率高い
期待値から言えば、人類100億としても1億人は逝く
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 14:16 返信する
- 夜神月がキラである確率くらいか
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 14:29 返信する
-
また西暦予言詐欺か
世紀末の数年前からさんざん流行ってたやろw
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 15:21 返信する
-
大陸に落ちたら日照量激減でヤバい
海に落ちたら津波で沿岸部壊滅
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 15:34 返信する
- 衝突1ヶ月前にはもっと正確な着弾地点が分かってるだろうから退避余裕やん
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 15:53 返信する
- 1%はやばい
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 16:06 返信する
- ガチャより高い
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 16:30 返信する
-
長野かその辺に落ちるんだよね?
んで、2つに分裂して、なんとか、かんとか...
え? わたしの名前ですか?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 16:59 返信する
-
人類は滅亡するので今のうちに楽しんでおきなさい
借金をしまくり返済を気にする必要もありません
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 17:00 返信する
-
都市部に落ちたら原爆以上にヤバいし
海に落ちたら津波やばそう
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 17:38 返信する
-
書いてる人いるけど昔から
2032年に地球が終わる様な事が起きると心配してる
リンゴで有名になった人がいるよね・・・
そんで2032年に1%とはいえ隕石衝突の可能性かい
嫌な一致だな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 17:41 返信する
-
>>49
その小さい隕石は結構落ちてるよ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 18:02 返信する
-
性上納に覚醒剤の密売?
ヤクザって怖いなー
えっ?「フジテレビ」の話なの?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 18:05 返信する
- このぐらいならギリギリ跳ね返せるわ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 18:39 返信する
- 120cm対地対空両用磁気火薬複合加速方式半自動固定砲
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 21:21 返信する
-
>>68
撃墜不可能な極超音速ミサイルがマッハ5
この小惑星は10倍の速さだから当然無理
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月02日 23:07 返信する
- 東京にぶち当たって皇居も霞が関も吹き飛んで新しい日本が始まる
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月03日 02:30 返信する
-
>>117
来るのが分かってるのに大気圏内じゃなきゃ撃っちゃダメ縛りw
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月03日 06:51 返信する
-
>>1
〜数年前〜世界各国のトップの極秘会談
A「なんだと。隕石が地球へぶつかるだと」
B「それも10年後か。時間が無いではないか」
C「くそ。こうなった我々でごく少数の選ばれた人間だけが逃げられる方法を編み出そう」
D「金がかかるから各国で税金を重くしたり国家予算を裏工作でそっちに回そう」
E「過去に裏でパイプが出来ていた大手のメーカーや建設会社に作らせよう」
F「たとえ税を重くしたりメーカーを優遇したりして国民に嫌われても隕石が落ちた後は彼らはいないからな。好きに騒がせておけばいい」
という感じの漫画か映画を見たような
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月03日 08:46 返信する
-
>>117
時速6万キロなんて超音速ミサイルでもないしな(時速1万キロくらい)
地球の周長でも4万キロだし
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月03日 12:10 返信する
- 可能性1%だって
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月03日 16:12 返信する
-
過去50年、何度「隕石衝突」の話題が挙がった事か
しかもソースがCNNってもうネタ枠としか思えない
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。