【埼玉陥没事故】X民「今思い返せば、人命最優先なら運転手を助ける機会はあったよな、ワイヤーで引っ張ってる時とか」←これ

  • follow us in feedly
ワイヤー 埼玉 陥没 トラック 運転手 人命最優先 たられば 現場 救助 素人 プロ に関連した画像-01

■関連記事
【動画】八潮市の道路陥没、トラックつり上げ作業中に新たな陥没発生!電柱と◯◯が飲み込まれる…
【動画】八潮市の道路陥没事故、トラック落下の瞬間を撮影した映像が恐ろしすぎる・・・付近では以前からヤバすぎる異変が
埼玉の道路陥没事故、発生から100時間を超える
10mの穴に落ちたトラックのおじいさん、15m掘っても発見できず
陥没事故のトラック運転手、ガチで消える・・・救助隊「見つかったのはコレだけです」

Xより



今になって思い返せばあのときワイヤーが外れて(切れて?)落ちてなければなければトラックも運転手さんも救助できたのでは?
人命最優先であれば運転席からでも助けられたんじゃないかと思うとやりきれない気持ちになる
復旧作業は同じように大変だったかもしれないけど…



お前らの意見↓











ワイヤー 埼玉 陥没 トラック 運転手 人命最優先 たられば 現場 救助 素人 プロ に関連した画像-02

ワイヤー 埼玉 陥没 トラック 運転手 人命最優先 たられば 現場 救助 素人 プロ に関連した画像-03

ワイヤー 埼玉 陥没 トラック 運転手 人命最優先 たられば 現場 救助 素人 プロ に関連した画像-04





<ネットでの反応>

お前が現場行って指揮しろよ

あとからぐちぐち言うのは簡単でいいよな。

それ言い出したらなんでも言えるやん。
ここの周りに人が住まなければ下水なんて通さなくてよかった。そしたら事故が起こることもなかったのでは?とかね。


誰でも思いつくことなんてやったに決まってんだろ

未経験は語るねー

切れなければってなんやねん
わざと切れかけのワイヤーでも使ってるって思ってるの


まるで救助が人命最優先じゃないみたいな書き方……





人命最優先に決まってるのにマジで何言ってんだ・・・?
運転席側を引き揚げるのが困難だからこの形になってるってちょっと考えたら分かるやん
やる夫 PC前 怒り ブルブル



どこに二次被害に発展するか分からん状況なんだよ、現場は
全てを迅速に、は無理なんよ
やらない夫 座り込む 涙




転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます(18) (マガジンポケットコミックス)

発売日:2025-02-07
メーカー:
価格:792
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る






今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも傍から見て終わってるなって思うよね
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぺこーらいつもありがとう
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現場は頑張ってるはすべてを正当化するわけじゃない
    他にやり方はあったかもね
    ただ全力でやったらこうなったというだけ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハハッ ワロス
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    目くじら立てるほどの事かいな?
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運転席が土砂に埋まってワイヤーで引っ張り出せなかったんだぞ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うてこの場面で人命より優先するべきものあるか?
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダラダラと時間が経過して結局方針転換したってカンジなのかな
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    首相がもし落ちても同じスピード感で対応したんかな?って妄想してしまう…
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ何を優先したんだ?
    ボロボロのトラック?
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    素人は黙ってろよ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイヤー切れた瞬間に多分色んなものが切れた
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絶対冷静天才マン、凡人には思いもつかない完璧な救助プランをご開陳
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やり方間違えたんじゃね?と疑問を出すと
    感情論でギャオられるのもおかしいわ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ド素人が思いつく事なんざプロが検討してないわけないやろ…
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    土砂の重量で荷台だけ引きちぎれたって結果だけ見れば
    ワイヤーの強度が違っても変わらんかったろ。
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ4行目のくだりは誤解招くだろ
    国語苦手だったか?
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初からケチらずにお金かけてたら良かったんじゃないの?
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    その疑問が結果論であり感情論だから仕方がない
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トラック頭から突っ込んだ場合どうなるか分かってねぇあほが居る
    交通事故でもそうだが正面が短いから運転席のハンドルで足と腰挟まれた状態になるそうなると運転席のフレームをカットしなきゃ救出は無理なんだよ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネット軍師様は今日も無敗の指揮をしておられる
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運転席が土砂で埋まってて引き上げるしかなかったと聞いたが
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
    これからはスイッチがゴキブリだね 任豚ゴキッチ

    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結果論結果論言うけど結果以外に求めるものはないでしょ
    結果出せなくて何の意味があるん?
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    炎上にビビッてそんなつもりじゃなかったんですぅとか日和ってるの草
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人命最優先、ただし救助隊員の人命は除く、ってか
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    素人が何か言うのは別にいいけどバカは喋んな
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    自己紹介乙ニートwwwwwwww
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球観戦しながら監督の采配にケチつけてそう
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    深さ8mとかじゃなかったか
    誰が降りていくんだよ
    しかも上から土がかぶってくるかもしれないのに
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    自己紹介乙ニートwwwwwwww
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    自己紹介乙ニートwwwwwwww
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    未だに「初手ミスったな」とか言ってるの見かけるけど呆れるわ。現場に行くどころか2次被害を考えなくて良い安全圏からならどうとでも言えるわな
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Xで論客気取りやめろ
    エコーチェンバーで無意識になるのか?
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人命を第一に考え、プロがその状況でベストを尽くせば、人の命は助かる……と思ってるのが間違い。

    プロは神様ではない。ベストを尽くしても不可能な事は不可能なのよ。
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカは黙ってろってこった
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず初めにレスキュー隊員がすぐに救助しようとしたが周りの土砂が崩れて危うく生き埋めになりそうになって中断
    この時点で運転席は土砂に埋まった
    どんどん崩れていくからショベルカーとか重機は入れない
    やむなくクレーンとワイヤーで引っ張り上げる作戦に変更
    運転席が完全に土砂に埋まって引っ張り出せなくて詰み
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    土砂が入ってくる前に行けばよかったね
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    他にやり方って、例えばどんな?
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう助からない・・・
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    でもこの後徳川埋蔵金がでてくるから
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    助けられた命
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    劣化してる管放置しやがって
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外れなければ助かったかもしれないとか本当に小学生並みの感想やんけ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言ったらシュババッてこういうのが呼んでもいないのにくるから黙ってるw
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    落ちたら助けられないってこと?
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイヤー1本プッチーン!
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Xってネタじゃなくてガチで知能足りてないのごろごろいるからな
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジャンケンで負けた方にパー出してたら勝ってたよってアドバイスしそう
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    発達くせー
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ワイヤーが切れて落ちた」っていうけどそもそもあのワイヤーが切れた時って
    完全に埋まり込んでて全く持ち上がらないまま切れたのか
    一定程度上昇してから切れて落ちたのかわからなくない?
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人命優先は助けるほうが優先されんねん 
    まあトラック吊るくらいならワイヤー掛けて固定だけしてレスキュー吊って運転席から引きずり出すくらいでええけどな
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頑張ったとか知らねーよな
    助けられなかったのが全て
    しかも頑張りが正しかったかどうか怪しい
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイヤーが切れたのは運転席ひっかかってからじゃない
    後から色々言うだけなら運転手が自分で這い出て荷台に乗れば助かった
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    まあ、下手糞なのは事実だわな(笑)
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    現実はアニメやラノベのようにはいかんのよ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おそらく自力で這い上がる事が困難な状況だったろうから
    下半身が挟まってるとか埋まってるとかだったんだと思われる
    その状況で下水が止まらないとかはもうね・・・
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スロープ工事が終わって事故が終わった感じになってるだろ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    未だに救助活動とか言ってるの笑える
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結果論オジサン・・・😢⤵️⤵️
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    自己紹介乙ニートwwwwwwww
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人命最優先であればとか言ってるくせに見苦しい言い訳してて草
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    幼稚園バスとかやったらもっと慎重に引き上げてたやろうな
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ最初っからもっと強靭な自衛隊員を投入してれば二次被害出つつも力押しで救助できたかもな
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無知が結果論でマウントとか草
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現場で救助活動してる人も高齢者多いだろ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どういう救助方法で、そもそも初期の状態はどうだったのか?は公表すべき
    動画見たって、トラックは穴の中に突っ込んで行ってるようなもんだから、素人見立てでは生き埋めという感じには見えないからな
    そのうち、こうやって救助隊が早期救助していないから……という意見も出てくるんだし、早めにどういった対応をしたのか?を説明した方がいい
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何この偏ったまとめ
    ライターの意見に全振りじゃん
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイヤーぶち切れ擁護できなくて草
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    と、発達が言っております。
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    失敗してから「やると思った」っていうタイプの人間。近くに要らない。
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出来るならやってんだよ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    被害者が突撃取材できるような親族のいない高齢者だからマスゴミも全く話題にしないな
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出来るならやってんだよ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頑張った結果
    人が死んで満足なんだな
    狂気だわ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ結果をみたらワイヤーの強度ミスってキャビン落とした上に、キャビンは下水道の中を数百m流されてるのに、落とした場所を馬鹿みたいに穴掘りしていたというんだからお粗末な対応に感じても仕方ない
    素人がガタガタ言うなというが、言いたくもなるわ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クレーンで吊るのは油圧カッター持ったレンジャーで良かったのでは?
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それはね、救出にあたる人たちの命も大切だからなんですよ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人じゃなくて車を吊り上げることが優先された結果だわ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人命優先でやってればと言うのは現場が人命優先じゃなかったと言う考えが無いと出ん言葉やろうに何焦ってんだ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    専門の知識が無いそこらの消防で対応するのは無理だろ
    今回の事故を切っ掛けに何かしらのマニュアルは出来るだろうけどさ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現場はよくやってる プロのやることに素人がケチつけるな
    ってのもネトウヨ仕草なんだよな
    故唐沢俊一がよく言ってる感じ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    確か積み荷が土だか砂利だかじゃなかったか?
    んでそれに埋められたと
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    荷台だけ引き上げた時点でな…
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    菅直人に言ってやれ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪いけど切れたのはミスに見えちゃうのよ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    まあ確かに結果は素人以下の仕事だよな
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現場はもう諦めてんだろ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    財務省もよくやってるわ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぜに万全の備えのもと熟練のプロが手を尽くしたと思うのか
    認知がどうのとかバイアスがかな
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんどん穴が広がるような現場じゃ難しいわ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この言ってる奴がズレてんのは分かるけど、よくわざわざそれに対して文句言う気になるな、暇過ぎだろ
    そんなのはまとめサイトのコメント欄位でいいんだよ、明日になればもう誰も見ねーし
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上級ならとっくに助かって家でワインでも飲んでる頃なんじゃね?
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コミュニティノートに答え書いてあるやん
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    玉掛けだったら 救急隊員 土建屋 自衛隊 どこが一番上手かっただろうか
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    おまえが飛び込んで助けて来いペコ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    二次被害を考えないただの理想論な
    〇〇だったのでは?とかやりきれない気持ちになるとか何様目線で語ってるからつっこまれてるんだろ
    言っておきますけど…ちゃうねん
    お前がバカ丸出しで何も考えずに発した言葉で現場の人間が傷付いてるのくらい理解せえや
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結果が伴って無くても頑張ったらかOKとかいう謎風潮
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人命優先じゃないって思ってたのが致命的
    救助隊は下に降りた時点でもう無理ってわかってたのかもしれないな
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、報道の仕方からして被害者の扱い軽いよな
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トラックが落ちた瞬間に運転手と日枝を入れ替える事ができれば
    今頃フジテレビは正常化して運ちゃんも助かって日本は平和になっていたのに
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    救出失敗してる時点で頑張りなんてどうでもええわ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもぶっちゃけ作戦失敗よねコレ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    ド素人が結果論であれこれ言っても無駄でしかねーの
    にも拘わらず、結果以外に求めるものは無いなんて結果論のニュアンスすら理解できておらず、さらにはその反応
    間違いなくお前は発達障害者だよw
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歯痒かったのは事実だし
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反省すべきとこは反省するでいいじゃねーか
    ちょっと失敗しちゃっても責任なんて誰も問えないんだから
    じーさんも十分生きた範疇に入る年齢だし運がなかったでこの話は終わりだよ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    お前みたいな馬鹿が感情任せに言っても説得力ないから引っ込んでもらえます?
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソメタに言われてるザマァwww
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイヤーケチらずに10本使ってたら助かってたよな
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    おまけに運転手は行方不明
    なにこれ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    車ごと引き上げればいいってのは雑だったと思う
    責めるつもりはないもののきちんと総括して
    次にはその経験を活かせるようにしてほしい
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当なら助けられた命
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    では他人を素人呼ばわりする自称プロのご意見を伺いたいもんだねw
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    がんばったからOKではなくその時点での最善を尽くしたから仕方がない、だよ
    どうしようもなかったんだから
    おまえならなんとか出来たのか?
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    土砂入ったくらいで2点吊りワイヤー切れるわけねえだろ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    まさに結果論でうだうだ言ってる連中のことだな
  • 117  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トラック前方の運転席部分が砂に埋まってて、後方の窓から救出試みるも土砂が崩れだしてレスキュー隊が死にかけた
    そりゃ無理ゲーやろ…
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    初期の頃に生存してたって報道あったっけ?
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ救助出来てねーのかよ
    年取ってるんだからいい加減死ぬぞマジで
    急げよ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    お前の国は埋めるからな
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    ほれその解釈
    何で素人呼ばわりすると自称プロになるんだ?
    自分でなにも為せない無能ほどあれこれ厳しいこと言ってるわ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    お前の考える程度の「他のやり方」なんて、現場のプロは即座に、お前以上に色々思いついて、検討して、その上でなお無理だったという『現実』を直視しろや

    現場に駆けつけた救急隊員は、お前が合格できない試験に受かり、お前じゃ耐えられない厳しい日々の訓練に耐えて、お前が理解できない複数の機器の扱いや危険な場所での行動指針などを頭に入れた上で出場してる人たちなんだぞ
    その人たちができなかったものを、何一つまともにやれないお前が安全な場所からああだこうだ言ってる醜い現状を認識しろや
    「もっといい方法があったはず」なんて逃げ口上するなやあったならやってるんだよお前以上に詳しいプロたちがな
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイヤーが切れたのは最前を尽くしたとは言えないだろうよ
    ましてや、そこに生きてる人間が乗ってるのによ
    ヒューマンエラーだよ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    計算ミスってワイヤー切れちゃいましたーは擁護できない
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    中国は救出なんてせずに埋めるからな
    韓国ってセウォル号とか忘れた?
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    「何故そうしたのか?」が説明できないと今はまずい
    行動と判断が合理的だったか?人道に反していなかったか?
    それらが言語化出来ることが大切
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、荷台引き上げれば運転席も持ち上がるだろう、って安易に考えてたのは間違いないな
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1本ワイヤーで上がった時って、運転席はどういう状態だったのか
    持ち上げた時にワイヤー追加できなかったのかな

    あと現場の方々を持ち上げて、ケガしてる〜、とか言うけど
    そりゃ仕事の範囲やろ、二次災害は起きてはいけないが
    ある程度の怪我をせずに人命救助なんて無理やろ
    だから危険手当や、それ相応の給与を貰ってるんやからね。
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あの埼玉県知事じゃなんの期待もできないな
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初動で甘く見てたよな
    見る側だけど普通に引き上げて埋めておしまいだと思ってたよ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    それで失敗してるやん
    成功してるならまだしも
    ただの言い訳にしか聞こえない
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    時間との勝負の時にどこまでマージンを取れるかだよ
    ははーん、さてはあたまわるいな
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外からは何とでも言える
    責任も何もないから
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事後孔明気取りのクソ野郎だな
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>言っておきますけど…
    >>別に救助方法を批判とかしてるわけじゃないんです

    お前が何を言ったかを決めるのはそれを聞いた側であってお前じゃないんだよ
    ひとつ勉強になったなw
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    結果が全てだというのなら人類の頂点に立てていないお前に
    他人の行動に何か口出しをする権利はない
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番嫌われるタイプだな
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    まあ普通に窓割って引きずり出したり出来る状態ならやってるよな。
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    助けられる命を初動ミスで助けられなかった
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運転手は自力で脱出しようとして下水道に流されたか? 運転席部分引き上げたけどいなかったらしいな
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自衛隊員が今回のは助けられたって救助方法を批判してるからね
    アホが何言ってもそれが現実よ
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのどこが受け持つか瞬時に判断できないと難しいね
    最善尽くすのは良いが、そいつらの得意なことか見極めないと
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明らかに人災でしょこれは
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもなんで切れたかは誰しもが疑問に思う
    どこに誤算があったんだろうか
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遺体くらい早く回収してやれよ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう馬鹿はなんなんだろうな
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最善を尽くした結果があれって事だよ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に考えたら人の命が掛かってる場面で、
    簡単に出来る方法があるのに難しい方法を選ぶわけ無いってわかるもんだけどな。
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドローンで土管の中で運転席を見つけたと言うけど、
    それ、一週間前にも出来たよねってのがあるよな。生きてる可能性のあるウチにだな。
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    助けられる時間があったのに、助けなかった。
    これは56したのと同じですよ。
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あの時引き上げても助かってないわ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後ろの窓から救助を試みて隊員がケガ
    そら自分の身も守れない奴が他人を助けられる訳ねーわな
    その時点で救出作戦は詰んだ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    都内もやばいんでないかい? 至る所に地下通ってるぞ どこが陥没してもおかしくない
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロは常に最善を行ってるって意見もどうかと思うわ
    ゲームにしてもプロが作ってるのにお前ら不満タラタラじゃん
    人間にノーミスとかないんだよ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぜベストを尽くさないのか
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    追っかけ崩落も置きてたからね
    救助車の足元が崩れる可能性もあった
    結果的に調査不足のまま
    あわてて作業を急いだ側面は否めない
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    ならひきこもりのお前が救助してみろよw
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初動で自衛隊に依頼したらアカンかったの?自衛隊って頭良いから解決できたと思うんやが。
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    日本人の劣化がひどいな
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    結局助けられずに死なせた奴らwww
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    X民だから大目に見てあげないと
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミスっても取り返しつくことならこんなに批判はされなかった
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初は穴も小さかったし、「過小評価」したのか?と疑いたくもなるが
    かといって後知恵バイアスで最善を尽くしたからと言って、救出出来たか疑わしくもある
    たぶん落下直後に運転席が埋まってる訳で、時間的猶予って数分じゃないの?
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ごめンゴ
    助けられなくて
    ごめンゴ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソゲーを定価で買っても同じこと言えんの?
    作ってる人達は一生懸命に作ったんだよ
    死んだのが自分じゃないからどうでもいいんだろ
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも飯塚幸三みたいな上級だったらヘリ何台も飛ばして人工初動から集めまくってワイヤー垂らしたでしょ?
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>155
    そういうのいいから
    クラスの終わりの会ででもやってろ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    何が事後孔明だ
    中国人
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつまでグダグダやってんだ、さっさと復旧しろ
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のレスキューお粗末すぎる
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれを擁護できる奴は動画で見てないだろ
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初日からどこが陥没するか分からなかったし難しかったよね
    まぁ切り替えてポジティブシンキングでいこうぜ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167
    上空に架線があったからヘリ飛ばしたところで無理や
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今回、あんだけ親族に突撃取材するオールドメディアが大人しい所見ると本当に天涯孤独の身だったのかね?
    で、そういう相手には興味ないのか全くと言っていいほど被害者には触れない
    これもある意味、孤独死か
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長いはしご車横に伸ばして橋にすればええやんってずっと思ってたけどな
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ助けてないの?
    72時間超えたらやばいんじゃないっけ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    酷い救助活動だった
  • 179  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカなら救助に不備があったで訴訟出来るな
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう絶望的なんだけど、だま救助活動って言ってんの?
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それを言うならそもそも穴開く前にキチンと点検しとけばよかったやん
    ただの軽口だけど、前から言われてた事やし
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人命最優先とかほざいてる奴ほど、運転手一人の命しか見てないというオチ
    砂メインの軟弱地盤で破損した下水からはもちろん、地下水も流れまくりで割とすぐ土砂でトラックごと埋まった(なんなら更に水没もした)とかだしな
    最初に隊員二人が入って崩落起こってダメだった時点で割と詰んでたと思うぞこれ

    なんとかなったはずだって言ってる奴ほど妄想だけで喚いてて現実見えてない具合
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「人命優先であれば」
    っていう言い方が人命優先してなかったって意味になってることに気づいてない
    取り繕おうとして嘘の上塗りはじめてるのが滑稽
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    どう曲解したらそうなるんだよ
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、生存は絶望的だな
    ただもう状態はともかく彼を見つけないことには
    これ終わらんだろう
    最終的に知事か市長が生存は絶望的と発表するかもだが
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ワイヤー一本ってのが普通はやらないからな
    車体重量だけでも足りてないのに
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    管理人も一緒になってキレるのは駄目だろ。お前中立の立場じゃなかったのかよ。
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>177
    72時間どころか一週間軽く超えてて。なんなら底の壊れた下水道から下流100mだか200m流されたとこでトラックのキャノピー部分の残骸が発見されてる
    運転手は当然見つかってない
    まあ、その時点で生きちゃいないだろうな
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイヤー切れたのは関係無いやろ?
    その前のレスキュー隊の救助時に運転席が下水に飲み込まれとるし
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    運転席から脱出できない状態だったから車体を地上まで持ち上げるしか救助方法がなかった訳だし
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らあのチンタラと時間かけて中断しまくってる作業を見て「お疲れ様です!」とか思ってるわけ?wwwアホかwww
    でかいクレーンで釣り上げてりゃとっくに運転手救えてるだろうが
    何であのデカさのトラックをワイヤー1本で釣り上げられると思ったんだよ
    作業初日から人命救助する気ないの見え見えじゃん
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人命最優先だから助けられなかったんですよ
    救助隊員の命も軽視できないんだから
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    詳しいやつはワイヤーあんなやりかた絶対にしないって断言出来る
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メディアの質が悪いからだろ
    投稿主が同じ事を言えないほど正確に報道した番組か記事はあったのか?
    助けられなかった忸怩たる思いすら伝わってこない
    今の報道がクソなのが証明されてる
    SNSで槍玉に挙げられる書き込みのおかげで詳細を知れる事が最近多いwww
    検閲されず己の感想を書き込めば良い
    それこそバツ(X)なのだから
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    詳しいやつはワイヤーあんなやりかた絶対にしないって断言出来る
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうしようもないけどせめて今後の救助手段の改善に活かされると良いね……
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結果論でマウントとってる奴は石丸とか暇空支持したこともありそう
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    酷くない救助活動はどうすれば良いんや?
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>184
    あの無意味にダラダラと時間だけかけてる作業を見て人名優先してたと思う方がアホだろ
    本気で助けたけりゃとっくに救助してるわ
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    恨むのは救助隊じゃなくてこんな工事した企業だろ
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつ大崩落するか分からん現場で命がけで頑張ってる救助隊を想像できない大パカ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    飯塚だったらすぐ切らせてたんじゃね?
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    持ち上げるのはいいとしてワイヤーかけミスってるんだよ
    上げてから落としたのが致命的だろ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ失敗したときに責められる覚悟のないものが人命救助に従事するとも思えんが
    連中の嫁みたいな女々しい擁護はやめろ
    見苦しい
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかお上に文句言っちゃいけない風潮になってるよな
    能登も自衛隊頑張ってんだよ!ボランティアにも来てねえカスが文句言ってんじゃねえよ!って
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    救助隊って戦争に行く兵隊みたいに命掛けてるんじゃないの?
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たまにプロでもすこっと落とすヘリ救助失敗あるから
    実はもっといい手があったかもしれん
    が、それも含めてプロは改善点を探るから素人はプロをねぎらえ
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いかにもX民って意見
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイヤー切れたときに運転手潰されて死亡した可能性あるよなあ
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現場も命がけなのはわかるがミスはミスだよ
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰が指揮してるのかしらんが、俺が現場いれば少しはマシだったかも、とは思ったな
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    そんなわけないでしょ
    人命救助と二次災害防止は同じくらい重要な要素
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロよりも素人の自分の方が正しい判断ができると自惚れる人って、何にも精通してないから想像ができないんだと思う。
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>201
    老朽化が原因だし企業は悪くない
    どちらかと言えばコンクリートから人へとか言って土建業潰した連中の責任やろ
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    中学生みたいな発想してんな
    警察官は全員順法精神に従事していて医者は全員人命第一だってか?
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやどう見ても車吊り上げる前にこじ開けて人助けろよって思うでしょ
    そして案の定ヨシ!って案件じゃん
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トラックに乗ってたのが政治家ならとっくに救助されてるわ
    どう見ても救助する気ないじゃん
    普通に駐車場に止まってるだけでも、この季節に暖房も食料も何もなくこれだけの日数放置されてりゃ死ぬわ
    救助活動がんばってます!って姿勢を見せようとしてるのが尚更腹立つわ
    現場の人間は誰一人生存を期待してねーだろ
    だからこんなチンタラと時間かけてダラダラ作業やってるんだろうが
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイヤーがけがー って言ってるのにしても、そんな確実にがっちり持ち上げられるワイヤーのかけかたを実践できるような状況だったと思えんしな

    初日の夜にはもう周りの土砂が崩れて生き埋めどころかトラックの運転席部分が完全に水没してたとかだし、時間的猶予が無さすぎだ
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    沈まないように止めるくらいできたんじゃねーの
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いるよね
    人の仕事をやったことも無いのに簡単だの
    何でこう出来ないんだとか言う人
    そのくせ自分の仕事は大変だとか
    素人は文句言うな黙ってろとか言う人
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    命を懸けるのと危険を回避できる状況で危険な方を選ぶのは違うよ
    二次災害起きたら尚更救助難しくなるし
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トラックにワイヤー付けてる余裕があるなら運転席言って窓ガラス割って運転手を引っ張り上げりゃ済んでるだろうが
    それをダラダラと時間かけてアホか
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人にSNSは速すぎた文明だっと最近思い始めてきた
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう事務的にやってそう
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    真上に釣り上げるのがありえないんだよな
    あーゆうのは遠巻きにスロープ掘りながらゆるい傾斜にして重機いれるのがセオリーなんだが、それに気づいたのが4日目という後手中の後手。
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも落ちてすぐは会話できてたっていうのに結局未だに見つからないんだもん
    えーそんなことある??って思うよ。
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    軍師様多いな
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    穴の周囲も崩れないものと思っているバカは義務教育からやりなおせ
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>217
    最初に隊員二人入ってって運転席から引っ張り出すのが無理だったから、もうワイヤーで荷台のケツ側からでも無理矢理持ち上げるしかねえってなったんだと思うが
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな事言いだしたら先に穴が空いてたんだから落ちなければよかっただけ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰が責任取るんだろ
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>217
    そんな事、初日の朝にやっとるわ
    救助中に土砂崩れて運転席埋まってレスキュー隊も死にかけとるねん
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    じゃあお前が行って現場指揮しろよ
    日本人はタラレバばっかりだ
    必死に作業してる作業員たちに申し訳ないと思わんのか?
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>227
    まあ、だったらロープ降ろせよ
    腰に巻き付けさせっろよって思うからな
    すべて終わってから詳しい発表がされるだろうけど
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    下が汚泥だからな、徐々に車重で沈んで行ってたんだろう
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    救助隊員お疲れ様という気持ちと、初動ミスってんじゃないかって思いは両立するんだよ
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>221
    いるよな
    お前みたいにやったことないから分かんないだの、こうすればいいんじゃないかと知恵を絞れないアホ
    仕事してるのをただ見てるだけの無能
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>221
    俺もそう思ってた頃あったな
    だが現場に行けばわかるが無能な指揮するバカな上司は実在するんだよ
    そしてそういう無能に限って「素人がー」と言い訳しだす。
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもほんとにプロだったのだろうか
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソ頭悪そう
    バカ共が外野から考えることなんて現場が考えてないわけがない
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後出しジャンケン気持ちいいンゴねぇ
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    車から脱出できない状態だったんだろ?
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイヤーで引き上げた時には運転席は既に下水管に落ちてるからワイヤーが外れたからとか関係無い
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>241
    あるんだな、それが、しかも頻繁に
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時系列すらろくにわかってない馬鹿に救助は出来んだろ
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明らかに初動が失敗してるのに、擁護してる奴頭おかしいね。
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後から出てきた情報でどうのこうの言う事は出来るかもしれないが
    当時はその情報がなかったのだからそう言う判断は出来ない、それだけの話や
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運転席が耐えきれず落下するってのは想定できたんじゃないのかい?
    これは完全な見落としのやらかしだよ
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも引きあげたころには行方不明だぞ
    あの時は運転席もついてて中で生きていたとかいう妄想してるところ悪いけど
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>245
    その時点でクソ頭悪いのおもろい
    なんでかすらもわからん頭してんだろ?
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    状況を詳しく聞かないと解らんよ

    お前みたいなタイプは簡単にデマに踊らされて拡散する
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>244
    軽く持ち上げる程度にしておいて、救助隊員が降下すりゃ良かったんじゃねとは思う
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>226
    そのゆるい傾斜とやらの為に深さ10m分を広範囲に掘るのか?
    舗装剥したらそれこそクレーンなんて使えないし泥に埋まったトラックを機械で吊れるのか?
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    助けられた命
    年齢と性別と独り身?だったら「まーいいか」と軽んじられていた可能性すらある
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>227
    なんか穴にトラック落ちただけって思ってる奴多いが…砂がメインの緩い地盤で数メートルのぶっとい配管が劣化でぶっ壊れて漏れ出た汚水が土や砂を流しまくった末の空洞化&崩落とかだから、現場はいつ周りの土砂が崩れて生き埋めになってもおかしくないとかだった(ってか最初に隊員が入った時点でもう崩落始まってた)
    更に地下水やらも流れ込んでたから時間的猶予もロクになかった

    会話で来てたのなんて事故直後の話で、割とすぐに崩落で埋まって水も流れ込んで「運転手を見失った」って報道すらされてた
    つーかぶっちゃけ初日の夜でもう運転席は生き埋め状態になった上で水没すらしてた
    隊員が中に入って引っ張り出せなかった、運転手当人が脱出する事もできなかったって時点で大分無理くさい
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人の命を救おうとしてる人は、常にベストの選択肢を選んで最善の方法でミスなく確実に仕事をこなしてる

    お前らアホ共はそう思ってるんだろうなwww
    一度も仕事をしたことのないニートならではの考え方だなwww
    自分が仕事をしたことがないから「仕事をしてる人はみんな偉い!」「みんな頑張ってる!」「そんな人達に文句を言うのはおかしい!」って言ってるんだろwww

    あんなもんどう見ても人名最優先の仕事じゃねーよクソカスニートのアホ共が
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>257
    どした?話きこか?
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>250
    マ?
    行方不明の報道はずっと後だったけど
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    どう初動を失敗したのか詳しく教えてくれ
    どのようにすればよかったのかもな
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    礎になったのだ
    尊い犠牲なのだ
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>253
    ワイヤーで無理矢理持ち上げた不安定なところに人間張り付かせろとか、そいつらが巻き込まれて落ちる流れしか見えんが
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リアルタイムに見てて、伸びんてぞ危ないと思ったら案の定だったよ
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SNSのメリット:救い上げるべき小さな声が届くようになった
    SNSのデメリット:バカの声もでかくなった
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロに素人が口出すなとか言うけどね
    プロにもピンキリでね、素人みたいなのもいるから
    奇跡の救出劇!なんてもの一人の優秀な人間の機転からだったりする
    少なくともこの現場に普通以下のプロしか居なかったというわけだ
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニュースも読まず、時系列も調べずにすぐ助けりゃ良かったとかワイヤーが外れたからとか批判してる連中の知能はヤバい
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>250
    だったら意思疎通できてた時点で助けてろって話だろ
    意思疎通できるってことはそれだけの距離に近付けてるんだから、車体にワイヤー繋げる余裕があるなら運転席から引っ張り出してろよ無能のカス
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    玉掛けの免許があったか気になる
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現場様はいいよねー必死でやるだけで失敗しても評価されて
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2次災害確率が尋常じゃなく高い上に
    早い段階で行方も生死も不明になってるという前提すら忘れた馬鹿どものバカ論議
    それを置いといたとしても 吊り上げたものの下に入れって簡単に言う時点で致命的に頭が悪い
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バック走行中に崩落転落だったら運転席から引き揚げられたね
    その程度の想像力もないっていうのはもう
    人間っていうより人間の声真似の上手い何かだね
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>265
    こういう馬鹿が非難しているんだな
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かわいそうなお爺さん
    忘れません
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>254
    >そのゆるい傾斜とやらの為に深さ10m分を広範囲に掘るのか?

    そうだよ?
    実際4日目からそれ始めただろ?

    >舗装剥したらそれこそクレーンなんて使えないし泥に埋まったトラックを機械で吊れるのか?

    釣れるよ。
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>257
    折角だから どのようにすればよかったのか 教えてくれないか?
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    まあ人災だわな
    消防で真っ先にやることは運転席が外れないよう固定すること
    何を焦ったのか知らないが、固定をサボった結果がこれ。外科医竹田くんレベルのミス
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ごめんなさい言えない病ってSNSで蔓延してるよな。仮にお茶を濁せてもそれって不信とか面倒くさがられて相手にされなくなってるだけなんよ
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>244
    >ワイヤーで引き上げた時には運転席は既に下水管に落ちてるから

    これってソースあったっけ
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    正しいワイヤーのかけ方を知りたければ自動車メーカーに協力を要請しないと駄目
    車体の強度や重心の情報がないとね
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トラックに乗ってたのが政治家とか警察関係者ならとっくに救助して今頃病院のVIP専用室でのんびりしてるわ
    一般人の高齢者だからチンタラだらだら時間かけて作業してるんだよ
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>269
    そう思うのならバイト探し始めなさい
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>280
    それ!
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>272
    ん?どうバカなのか言ってみ?w
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>269
    マジ可哀想だね、なんていうかドンマイ
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人命に関わるミッションに失敗した公務員が「彼らは頑張ってた」で擁護されるんだから甘い世界だな
    あと擁護派は「二次災害」の使い方がヘンで、大穴あけてる現状が既に二次・三次災害だよ
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>267
    それ!
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いかにも切れそうなほっそいワイヤー使ってた理由は気になる
    2倍の太さのワイヤー使ってれば余裕で引き上げ成功してたのではないのか?
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>253
    初動でレスキュー隊が降りて救助行ってんの

    んで救助中に穴の中で土砂崩れ起こって運転席はその時に飲み込まれてんの
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遺族の前で頑張りましたって胸張って言えるかなぁ
    俺ならちょっと無理だなぁ
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初動でスーパーレスキュー呼ぶべきだったし
    スーパーレスキューも想定しておかなきゃいけない事態だった
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>267
    やめて250が可哀想だろ無能に言われたら
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>284
    まじで可哀そう。現場様に殺された被害者が。
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>285
    大穴開けずにどうやって救助するのか教えてくれないか?
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トイレ一億円に簡単につられているところを見ると
    どうにもならんなーとは思う
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運転席にいるのが自分の身内なら「さっさとしろよ!!何を作業中断してるんだよ!!週明けに作業開始とかアホか!!死んじまうだろうが!!!!!」って思うだろ
    それを「作業員はがんばってるんですー口出ししないでくださいー」とか、他人事だからそんな思考停止したアホ丸出し感想しか言えねえんだよクソカスニート共
    スロープ作って「今日の仕事終わり」、ドローン飛ばして「続きは明日」とか何をだらだらやってんだよ無能共が
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    どの記事?俺は知らないな
    そんなそばで見てたような描写
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後出しで言葉たらず〜〜とかマジで情けねえな
    どう考えてもツイ消し内容は「人名優先してりゃ助けれただろw」って呟いてんだろw
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    二手目で自衛隊呼ぶ必要があっただろとは思う
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>285
    まじでこれなんだよなー
    現場は必死にやってる!外野は文句言うな!
    で失敗から学ばないからこういうことが起こる
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカ「プロがやってるんだから最善策に決まってるだろ!」
    完全な思考停止ですな
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>283
    言ってることが支離滅裂

    プロにもピンキリいます←だから?現場に何人いるんだ?
    季節の救出劇は一人の優秀な〜←具体的には?プロの中に素人が混じって機転を利かせて成功させた例があるのか?
    少なくともこの現場には普通以下〜←普通?素人とプロの話をしてんのに普通とは?そしてド素人のくせに何を基準に言ってんの?
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>298
    消防隊員ではそのへんは判断できんのかも
    縦割りだからなあ
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    散々言われてるんやが
    クレーンのワイヤー一本がけは禁止されてるんやわ
    それで切れたわけやで
    何があってそんなことやったんや
    あれだけは検証というかなんでそんなミスをやらかしたんか説明が必要
    外野がー素人ガーじゃなくてやったらあかんことをやってる限りちゃんとせなあかんで
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんと
    現場は必死!、現場も知らずに素人が口出すな!だの言ってる奴らは
    まさか東日本大震災でのあの東電や政府対応に文句いってたりしてないよな?w
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>296
    東京新聞とかにレスキュー隊が怪我した記事あるやろ
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>295
    たしかに…
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガイジが一人で戦ってるだけだなw
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>287
    いや、クレーン自体が当初建設用のを寄越されて、それで試してもダメとかで更にデカくて太いワイヤーの大型クレーンに変更された
    それでもダメだったわけだが

    ならもっとデカくてケーブル太いのを!ってのも、そもそも夜になった時点で運転席埋まって水没始まってたそうだからな
    残り時間が無さすぎるし、なんなら初日の段階では道路下の陥没がどこまで広がってるか分からない現場に、そんな超重量級の車両を近付けらんなかったのもありそう
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本語には便利な表現があるの、ご存知ないかしら。「後知恵」っていうんですけど
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    X民は池沼しかいない
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>287
    切れた後に太いのに変えようって対策した模様
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    縦方向に40mがどれだけ深いのか理解できないってのは小学生か何かなの?
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>303
    これマ?
    無能の極みやん
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運転手と会話できるくらい近付けて、車体にワイヤー繋げられるくらい近寄れた時点で、運転席の窓割るなりして運転手を引き上げられてるだろ
    ワイヤーたった1本で運転席が下になるように宙吊りにした挙げ句、落としといて何が人命救助だよアホか
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>303
    現場擁護厨も言葉をかりれば、それは現場のプロの懸命な判断による結果なので結果オーライらしいよw
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>308
    切れたのクレーンじゃねえでしょ
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>304
    たしかに…w
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>304
    彼らは現場で何もしてないじゃん
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公僕を見たら犯罪者だと思え
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロがープロがーって思考停止してるやつ多いけど
    実践的な訓練や経験が不足していたのは否めないでしょ
    暴漢がいたらまともにまともに制圧できない警察なんて多いし
    プロの質を問うているんだよな
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    救助作業中、その時お前はどこでなにしてたか思い出してからポストしてろks
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普段から色んな業界のスペシャリストに文句言っといて
    こういう時だけ間違ってるわけないとか言い出すのなんなの?
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現場おじさんA(ワイヤー一本でええんか?)
    B(一本でいけるんか?)
    C(なんか切れそうやけどええんか?)

    多分こんな感じで誰も言い出せなかったんだと思う
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヘリコプターで上からハシゴなりロープに体を縛るなりしたら助けられたと思うけどな
    どう考えても助けられなかった っていう状況では絶対なかったよね
    判断次第で助けられた
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>298
    自衛隊を呼んだらどんな方法で救助してくれるんだ?
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>296
    事故直後は隊員が入れて声を聴いたり救助を試みたり出来たけど、運転席から引っ張りだすどころか内部で土砂崩れ始まっててダメだったってのは報道されてるで
    そのまんまクレーン車両引っ張り出してた辺り、人の手で運転席から直接引っ張り出すのはムリってなってたと思われ

    ってか人の手での作業自体が諦められるような状況だと、中に入り込んで全部持ち上げられるようにしっかりワイヤー掛けしろってのも無理だったと思う
    トラックの尻に掛けて持ち上げるしかなかったんだろな
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんな真面目にやってミスったら責められる当然だ
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>292
    どどんまい来世に期待やね。助けられなかったイコール人的ミスとかまだまだ早計だろうにせっかちでねちっこいしドンマイ
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>308
    ワイヤー足りんと思ったらマシマシに出来る部分で切れたんだけど
    なんで別のクレーン車が必要だったみたいな話してんの
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飯屋でまずい飯だされても文句は言えない
    「プロに素人が口出すな」「じゃあお前が作れ」となる。
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現場で頑張ってる人たちに口出しするな素人が!
    じゃねぇよ
    お前らは仕事したこともなけりゃ、考える知能も無いから「ああすればいいんじゃないか」「何でこうしなかったんだ」って意見が出せねぇだけだろ無能のクソカスが
    あの作業の遅さを見て、現場の作業員たちが本気で運転手を救おうとしてると思ってるなら、マジで脳に障害あるだろ
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>324
    それで中に人入れて、崩落に巻き込まれたら下手すりゃヘリごと落ちるぞ
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>323
    これはリアルにありそう。てか現場でよくある
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>305
    怪我したってやつか?でも助けようとしたが
    救助中に土砂で埋まったなんて記述は東京新聞はもちろん
    他紙の記事にも載ってねえぞ
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年齢まで判ってるのに氏名や会社名を全然出さないのはお近くの”アレ”なんやろなって
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    下水で行き着く末端とかあるんじゃないの
    ポイントポイントで探知機とかで探せんのかな
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>331
    逆だバカが
    口で言うだけなら小学生にだってできんだよ
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>331
    勢い草
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>329
    クレーン車両複数用意されてどんどん大型化してったって話だからな
    足りない足りない細い細い言ってっけど、現場はクレーン使ってどうたらを新しい車両呼ぶまでして数時間はやってたんだからそんな単純な話じゃねえかと
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運転席はいつ外れたんだろうな
    最初の転落の時か、ワイヤーが切れた時か
    でも最初声聞こえてたからまだ下水に流されるほど穴空いてないし、やっぱワイヤー切れの時かねぇ
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかカッコ悪い人だね。タラレバで主張して言い訳して
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、もうええやん
    きりかえてこ
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>340
    実は最初から落ちてたのに声が聞こえてきたホラー展開
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>330
    発達障害者ってやっぱりズレてるんだよな
    今までの人生で散々そういうシチュエーションがあったはずなのに、なにも学習できてないあたり自己愛性人格障害者でもあるんだろう
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    周りが崩落した時にヘリコプター出せばよかったんじゃないかな
    やってみなくちゃわからんしこんな季節だし明らかに時間との勝負だと思うけどな
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>279
    その通り、ちゃんと情報収集して、計算して検証して、2〜3日後にやるべきだったね
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも何でうまくいくと思うのだろう…。あの状況で…。
    難易度高いのよ
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでもそうだけど、やってない人やらない人外から見てるだけの人、こういう人ほど出来もしないのに、何故か自分ならもっと上手く的な妄想語るよね
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもドライバーの年齢的にも既にあかんかったのかも。医師の判断がないと決められない事だがピクリとも反応がないとか色々あると思う。
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>340
    レスキュー隊が救助してた時
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    素晴らしき後知恵
  • 352  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>332
    中に人を入れるってどういうこと?
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>335
    マスゴミも少しは学んだんだろうな
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>301
    だから?現場に何人いるんだ? ← 知らんよ?それがなにか?
    プロの中に素人が混じって ← いや一人の優秀なプロの機転、具体例?アンビリーバボーでも見ろよw
    普通?素人とプロの話をしてんのに普通とは?← プロにもピンキリって話わかる?w
    そしてド素人のくせに何を基準に言ってんの? ←プロにもピンキリいるという俺の生業での経験値による基準
    それともプロ(それでカネをらってる人間)は全て有能なのかい?
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイヤーはケチって切るし
    救助隊員に負傷者出した時点でヒヨって終わった
    結果的には
    たられば言われるくらい酷いのも事実やろ
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>350
    だからどこにそんなこと書いてあんだよ
    それとも現場で見て単価?
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌な事件だったね……
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>348
    なろう系のアニメが悪いわ
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰かクレーンのワイヤー一本掛けの説明出来る奴おらんのか?
    あれは基本中の基本でやったらあかんことなんやで
    あれがブッチンしてもうてその衝撃で下の下水管に車体がドッカンして下水がブッシャーやろ
    誰があの吊り上げをどう判断したのか明確に説明できんかったら過失を疑われて当たり前なんやで
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運転席と荷台をつなぐ連結部のジョイントが10m吊るした重力に耐えられなかったのかね
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人命には当然ながら救助隊の命も含まれます。
    命の危険に晒してまで無理して救う必要があるのでしょうか?
    彼らにそれだけの給与を与えてるんですか?現実を見ましょう。
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>334
    レスキュー隊が土砂崩れで飲み込まれそうになったのにトラックは埋まらなかったと?
    お前大丈夫かよ…
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>234
    早く救助したい気持ちと、使えるワイヤーの本数が足りんかったのわからんが、重量のある長物を一本吊りするのはどうだったんだ?という話
    一本吊りでワイヤーを破断させるなんて通常ではあり得ないのよ

  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    救助途中でどのみち終わってた可能性
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>360
    それが常識であることを証明してよ。
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか責められて下手な弁明して、恥ずかしいやつw
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最悪の状況を常に想定して命綱余計につけるとかはできたかもね 今の状況では判断できない...
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時間たっぷり使って机上の空論で自分は有能感出す
    無能がよくやるヤツやね
    リアルタイムで現場でやってみろってんだ
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>360
    現場に口出すな、と言ってる現場擁護厨しかいないよ
    例えばこんなの ※301
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>328
    落ち着けよサル
    最近「どんまい」を覚えていっぱい使いたいのはわかるが一つ覚えにならずに何事も多角的に見ることが大切だ
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    博多の陥没の復旧作業の時みたいに日本中から業者駆けつけるような状況ならまた違ったんだろうけどそうじゃなかった訳だからなぁ
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>364
    それが解らん奴が通常を語んなよ。
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >だが28日午後8時半ごろ、突然ワイヤが切れ、穴の中から「ドーン」という地鳴りのような音が響き、作業は一時中断した。

    やっぱワイヤー切れたときに下水管ごとぶっ壊して沈んだと思うわ
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これの悪いのはメンテをサボって事故を起こしたことであって現場の人間じゃないだろ
    なんで現場責めるんだよ
    現場だって助けられたら助けたかったに決まってんだろ
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>353
    今のように上部が大きく切り開かれたのは2〜3日目からで、初日の段階だと狭い縦穴の洞窟内にロープで人を降ろすようなもんやで
    内部はいつ崩れて生き埋めにされてもおかしくない状態(実際それで最初の隊員は退避するしかなかった
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現役の消防士がXでハッキリ初動ミスと言っている
    今見たらリプ欄でメチャクチャ叩かれているが削除せず新しいポストもあった
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>373
    お前は判るの?w
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    救急も怪我してるしふつーにギリギリのとこでやってただろ
    何見てたんだこいつら
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロだからこそ採算
    働き方を考えて人命軽視する事もあるワケよ
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>363
    >レスキュー隊が土砂崩れで飲み込まれそうになったのに
    だからどこでそれを聞くか読むかしたんだよ
    WEBで一言も引っかからねえよ、まだ一昨日のニュースだろ
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消防隊は玉掛のプロでもなければユニック車のプロでもないぞ
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現場の判断でバカが考えなしにやるから
    頭いいやつにやらせろ
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>356
    老人1人救うために完璧に動けるレスキュー隊とすぐに調達できる機材のために何十億円税金かけれるんけ?地方都市もあまねく配備したらけた違いだぞ。今の日本にそんな力と余分な金をかける余裕があるとは思えんし、そんなことに税金は使って欲しくない。
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>366
    それがわからんのなら口出すなよ
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>379
    だからだろうね
    損失考えたら爺さんの人命より仲間の命
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>377
    やっぱりミスだったのか
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ふつーに二次災害もあり得たところを人的被害なしでやってんだから最善手だよ
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>375
    決めつけるな
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>357
    周辺の土砂が崩れてもトラックは浮いたままと考えるお前はスゲェよ
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>383
    賢い奴らは皆大卒だから現場には出ません
    学歴社会の結果よ
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>360
    そこらの駐車場で何の問題も無いトラックにワイヤー掛けすんならそうだろうが、深い空洞内(それもいつ崩れ出して生き埋めにされてもおかしくない&水も流れ込んでる多重苦)に頭から落ちて大破してるトラックのとこまで入ってって万全のワイヤー掛けしろってのもな
    ああいう無理な釣り方しか出来ない状態だったし、残り時間もあまり無かったとしか
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>344
    お前の感想とかどうでもいいよw
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>388
    再雇用の爺さん可愛そう…
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>260
    初日はともかく
    最初から周り掘ってスロープ作って助けないのはなんで?って
    2日目に既に言われてたぞ
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>355
    知らんよ?それがなにか?←だから?の答えになってない
    アンビリーバボーでも見ろよw←結局妄想でしかないから具体例がない
    プロにもピンキリいるという俺の生業での経験値による基準←結局基準はド素人の好みだろ?その辺のガキにもできるレベルのな

    世間知らずのアホニートが言いそうなことしか言ってねえんだよ
    だから具体例もないのに優秀な人間が〜とかマヌケなこと言い出すんだよ
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    怒ることかね
    俺も初手ミスやと思ってるぞ
    運転席と荷台固定してなかったのもミス
    すぐに大型重機出さなかったのもミス
    最初の数時間で一気に持ち上げなかったから下水が溜まったのも事実や
    現場に行ってこいと怒ってるやつも現場にはおらんのよ
    すべて初動対応で甘く見積もった人災
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>390
    さっきから同じことしか言わないが
    その「トラックも埋まった」ってのはお前の推測?
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サッサと自衛隊に要請すれば良かった
    村山富市かよw
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>375
    サボったという確証ないやん
    ひっしにメンテしてた結果かもしれん
    現場は擁護するのにメンテを非難するのかw
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイヤーが外れて(切れて?)落ちてなければなければトラックも運転手さんも救助できたよ
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>393
    意味を考えることができないから、字面を見て思いついたことを書く
    アスペもこんな感じなんだろう
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイヤー切れだけはやっぱ説明欲しい
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>377
    それこそただの結果論だわ
    現場の状況が分からないのに人も重機も入れられない
    実際あんだけ大穴空いてんだから初動でもっと人員入れてたらそいつらが死んでる可能性もありえた
    責任ないやつは何でも好きなこと言えるんだよ
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>399
    村山に相当する人がおらん
    消防の手には負えんと判断するのは所轄の消防長だろうけど
    その場合でも直接自衛隊にとはならんだろうな
    市長に打診となるのだろうか
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>381
    新聞記事読めよ
    記事のポストにもコミュニティノートで説明されてただろ
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初動の対応が悪かったのは間違いない
    自衛隊への要請は早期に行われるべきだった
    埼玉県知事は辞任だろうな
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>397
    ミスあったとしてそれを現場の責任と外野が言うのは違うやろって事じゃないのか
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    低所得者は他人事じゃねーぞ
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロですらなさそうだった件
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>389
    その現場で死人出したら責任出るし叩かれるから助けられたら助けた方が丸く収まっていいに決まってる
    人道とか道徳抜きにしてもそう
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>397
    どっから予算引っ張ってきて誰が大型重機持ってくんの?
    どこに据えれば安全かお前は知ってたの?
    神かなんかが降臨してたの?
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>396
    で?
    「プロにもピンキリだからな」に具体例なんているの?
    それともプロ(それでカネをらってる人間)は全て有能なのかい?
    それともプロ(それでカネをらってる人間)は全て有能なのかい?
    それともプロ(それでカネをらってる人間)は全て有能なのかい?
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クレーンに人をくくりつけるのが法令違反なんだっけか?なんかその方法ならなんとかできたかもは聞いた。
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>405
    首長の責任だな
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>391
    ホンダに切り捨てられた日産みたいで笑えるな
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本文中に書いてあることだけどな
    お前らアホが思いつくようなことはプロはとっくに検討してんだよ低脳
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>395
    初日夜の時点で生き埋めどころか水没までしてたの考えると、それをやる時間があったかどうかになりそう
    なんなら後から作ったスロープも一度無駄に終わってなかったっけか
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>392
    そうであったかどうか説明が要るだろ
    許可なく(許可が出せるものか知らんけど)禁止行為をやって良いわけではない
    後出しだがあれはワイヤーで現状維持に努める程度にしておいて、今のようにスロープを作るほうが良かったわけだ
    脳外科医竹田くんのような奴が動かしてた可能性まである
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運転手の爺が資産家なら対応違ってたんだろうな
    嫌な国になったもんだ
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>412
    ヘタすりゃ大型重機が横倒しどころか陥没に飲み込まれる絵まっしぐらだもんなあ
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>400
    必死にやって足りないのに予算つけないなら政治家の責任だな
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>398
    あー、はいはい。
    その後、運転手の生存確認取れなくなったけど、土砂崩れにも埋まらずトラックは浮いてんだね
    お前の中では
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>417
    その証拠あんの?
    やっぱ調査すべしやね
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>408
    現場の責任とまで言ってる奴が居るのかは知らんが
    現場のミスだとう指摘すら「素人がー」とか言ってくるバカならいる
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺でもワイヤーで吊るされながら運転手抱きかかえて助けられたと思う
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    複数の案があって検討はしても最善を実施したかは分からんけどな
    まぁ批判するのもお門違いだとは思うが
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>413
    具体例を求めてんのはそこじゃないんだが
    そしてプロならすべて有能なのかと言ったらそうではない
    でもだったらなんだという話
    支離滅裂だと言ったよな?
    情報整理できてるか?
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>397
    二台のクレーンで運転席側と荷台側繋いで吊り上げたんだ
    荷台と運転席固定しちゃったら遊び無くなってどっちかのクレーンが倒れるだろが
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    素人が思いつくものをプロが思いつかないはずがない
    これは尤ものように思えるが、思いついた上で二択をミスった可能性だってあるしな
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけさ、事故そのものの回避って出来たよな
    普通の反射神経を持ってたら穴が空いたってなってブレーキ踏んでハンドルを切るぞ
    片側脱輪くらいはするかもしれんけど
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁグダグダやってるのは確かやし
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>426
    レスキュー隊員が二人がかりでも、運転手を運転席から引っ張り出す事すら出来なかったとかなのにか?

    お前がワイヤーで吊るされながらトラック丸ごと持ち上げるくらい言ってくれるなら話は別だがww
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>371
    インフラ整備が疎かだったりなら詰められるべきだけど命の危険があって不安全行動もやむ無しで救助活動してる人に文句言うのは話変わってくるわ。多角的って覚えたてなのはわかるけど全然多角的じゃねぇだろ?何もわかってない状態で人災って決めつけてるだけだろ?何も考えてないし何視点って公務員叩きする人種だろこれ
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>426
    運転席に入れないのにどうやって?
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>418
    スロープ2つが駄目になってる
    湧水があかんみたいや
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初の穴以外も地盤スカスカだったから下手に動けんだろ
    実際穴拡大してるし
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>428
    だからアンビリーバボーでも見ろよと言ってるじゃん
    たとえ話であって別におれはそこを主題にしてないだからどうでもいい
    俺が一貫して言ってるのは「プロにはピンキリいるからね」ということだけ
    で、「お前は基準はなにか?」と聞いてきた
    基準は俺の生業での経験則だと、答えたはずだ
    で、逆に聞きたいんだが
    プロ(それでカネをもらってる人間)は全て有能なのかい?
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    X民は世界最底辺のゴミカス
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>431
    トラックが例の交差点に進入するより前に穴は空いてたようだが、地面を見てなかったのか周りの車の流れに気を取られてたのか、そのまま突っ込んでたからなあ

    トラックは車高が高い分、一度止まるくらいのスピードでゆっくり進入してた&地面を見ていたなら気付いたかもしれないが…後の祭りなんでどうにもならん
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>371
    多角的に見ることが大切ってわかってるならなら実行出来ると良いね。自分の考えを一方通行で決めつけて人の意見聞かないようじゃ駄目だよ。
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>431
    普通するメンテを怠ってあけた大穴に普通の反射神経が衰えてる年齢のお爺さんが落ちて普通しない吊り下げ方でプロが落とした
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>414
    TVで逆バンジーしてたけど
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>420
    資産家ならどの対応がどんな対応になったんだ?
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロのしてることに素人がウダウダ言うなと思うけど
    安倍さん警護してたプロは酷かったしウダウダ言いたくなる時もあるわな
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワンチャンどこかで生きていて発見救助されればなぁ
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初動で運転席から直接救助しようとしたのに怪我して終わってんだ
    初日でもう沈んでて助からなかったんだよ
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあお前らが同じ状況になったらトラック事ロープ一本釣りしてもらってね

    俺は失敗を認められる人達で生み出されるであろうより生還率の高い別の救助法で頼むから
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>437
    ニュースでも、現場横の何かのお店のデカい看板が地面の下に消えてったりしてたしな

    何日かしたら、ショベルカー何台かで周囲の地面を広い範囲で掘り返すみたいな形になってたし
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>409
    道の上にいる全員に関係あるぞ
    今後も老朽化に追い付かないから陥没は増えるって言われてるし序章に過ぎない
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>438
    お前が具体れなんているかと聞いたから答えたやったんだぞ
    結果、具体例なんかなく、土台はテンプレ通りヒキオタの空想話
    >「プロにはピンキリいるからね」ということだけ
    だったら何だ?で終了だと言っているはずだが?
    そしてプロが有能だとは限らないと既に答えも書かれている

    つまるところ世間知らずのアホニートが知ったかしてますってだけだわな
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >440>>442
    明らかにネタだろ
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どう見ても、もう助ける気がないゆっくりペースで作業してんのに
    建前として救助最優先みたいな空気出してんのが気持ち悪い
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    怖すぎるだろ
    日本人埋められるんじゃね
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>448
    特別な自分は特別な手段で助けてもらえるなんていう、ありもしない妄想するのは楽しいでちゅか?
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>377
    初動ミスなんだよな
    不思議なのはここで執拗に現場を擁護してる輩
    「プロ」ってのは超能力者かなにかと思ってるのかねぇ
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>453
    ほんまこれ
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吊ってるクレーン自体の足場崩れたとかやったら落としたの分かるんやが
    車種分かったら車重も最大積載量も分かるんやから
    それに合わせた+αの耐荷重あるワイヤー用意するだけやと思うんやが
    切れるってのがよー分からん
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あのクソ遅い作業のどこが人命最優先なんだよボケ
    お前らは本当に頭悪いな

    仕事したことのないクソニートだし、今やってる作業が何なのかも理解してないから「人命最優先でがんばってるんだー」って思ってるだけだろアホ

    反論も「あの状況だとこうなるからああいう時間をかけた作業しかできない」と理論的なことは何一つ言えず、「素人が口を出すな」「だったらお前がやれ」という思考停止の幼稚なアホ反論しかできねえのがその証拠なんだよ
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>440
    交差点の右左折は徐行するわけで
    徐行っていつでも停止できる速度なんよね
    普通のことをやってたら最悪は回避出来たと思うんだがな
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>456
    初動ミス初動ミス言っているがその初動ミスの詳細は?
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>307
    一人で全部返信する気なのかなあのガイジ
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>453
    ぶっちゃけた話すると、初日夜の埋没&運転席まで水に浸かってたって時点でもう生きてなかったと思うで

    医者が死亡確認しないと「死んだ」って事に出来ないし、キャスターやらが「もう死んでるでしょうけどね」とは言えないのでマスゴミは救助救助喚いてたけどな
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>403
    これな
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    民主党政権時代の負の遺産
    票を入れた奴らも同罪
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>459
    ハロワ行けよオッサン
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>451
    「だったらなんだ?」
    それだけの話だよ。それをクソニートのお前が支離滅裂だ!基準はなんだ!と絡んできただけの事案
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>461
    消防士に聞けばいいじゃん
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういや運転手見つかった?
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>455
    人名優先なんだから勝手にそうなる
    学習せず同じこと繰り返すアホな自治体があれば知らないけど
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>467
    やっぱりガイジだけあって読解力が壊滅的だな
    ピンキリいたとしても現場には複数人いるわけだからそんなもん関係ないわけ
    だから「だったらなんだ?」になるんよ
    アホニートが「ぼくだったらこうした!」とか小学生がするような空想を基にマヌケなこと言ってただけ
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイ消してて草
    逃げるならはじめから言うなやゴミ死んどけ
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイヤー釣りあげてる時点でほとんどの人がもう死んでるだろうなって思う程度の時間が経過していたよ
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>468
    結局何も分からないくせに初動ミス言っているという事だ
    だからド素人が文句言える領分ではなしい、文句言ってる馬鹿が馬鹿にされるわけ
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>458
    実物見ないとだけど
    切れる瞬間の動画見たらワイヤーの切断直後の跳ね方が過重量じゃなくて
    鋭利なもので擦ったみたいな感じだから掛け方悪いか途中で擦ったのかもしれん

    そもそも車体に綺麗に掛けられる場所なんて設けてられてないだろうけど
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の想像が正しいと思ってるアホ
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あのとき作業してたのはどういうひと?
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人命最優先でやってると言い切れる根拠は何だよ
    「みんながんばってるからきっとそうなんだ」って知恵遅れみたいに勝手に思ってるだけだろガイジ共
    人命最優先の状況で「一旦中止、続きは週明けにしまーす」なんてことやるわけねえだろカス
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>471
    ん?
    現場に複数人いるとなんでピンキリ関係なくなるんだい?
  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>470
    金も人もねーんだわ。何なら救急車や消防車も規定割ってる自治体もあるんだわ。
    災害時は命の選別もしていいと決まってる程度には助けられない可能性は相当あるよ。
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ消防士はあくまで消防士であって特殊救助のスペシャリストではないからな
    その意味では素人と同じ
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>463
    夜通しならまだしも
    救助と言いつつ作業中断してるからな
    後で説明欲しいけど無いやろな
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>479
    だったらなんだ?に答えられない時点で答え出てんだろ
    アホニートにはこんなことすら分らんの?
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>406
    >当時、男性とは会話が出来たということです。
    運転席のドアは土砂の影響で開けられない状態で運転席の後ろからの救助も試みましたが穴の内部が崩落して土砂が降ってきて隊員2人もけがをするなどして断念しました。
    崩落が広がる中で作業を進めれば男性も隊員も生き埋めになるおそれがあり消防はまず、トラックごと穴から出し、男性を救助することにしました。
  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>478
    人命優先!失われた可能性がある命も大切だが、
    今この場にいる救助隊の命も大切!安全第一!二次災害はあってはだめ!
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>406
    NHKのNewsWEBの記事やけどまだ生きとるやん
    ええ加減なことを・・・
  • 487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>459
    早くて人命優先な作業はどのようにすればよかったんや?
  • 488  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事故発生当初から、たった数秒のニュース映像見るだけで
    救助隊員たちのやる気の無さが伝わってくるのがすげーと思ったわ
    誰一人本気で助ける気がなかったろ
  • 489  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>463
    ほんと税金の無駄だわ。
    復旧作業をしながら探せばええやろ。
  • 490  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    懸賞金出してやらせてみるてのはどうだ??
    二次災害出るだけかな。
  • 491  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>474
    いやいやだから消防士のプロのツイートみればいいじゃんw
    なんか初動ミスだと都合悪い立場の人間?
  • 492  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>481
    これな
    消防士に地下に落ちた救助は専門外やろ
  • 493  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>480
    個別の事情は知らねえしそんな論点の話ししてない
    とりあえずバカみたいに擁護してるやつはロープ一本釣り依頼しろ
    それだけ
  • 494  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>483
    おいおいw
    逃げてないで答えろよw
    現場に複数人いるとなんでピンキリ関係なくなるんだい?
  • 495  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    正直面倒だよなぁ
    こういうことをちょっとでも言えばキチガイ扱い、ネットなら一日中罵詈雑言の嵐ってさ
  • 496  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>460
    それをやるには、目の前の路面に穴空いてるのに即気付く前提で動けないといけないのが厳しいだろね

    車運転してるなら分かるだろうが、大きな車線への合流時は周りの動きに目を遣らんといかんし
    特に大型トラックほど予測で動いてナンボ&急ブレーキとかご法度だろうしな
    落ちる瞬間の動画とか見に行くと分かるけど、現場も完全な十字路ではなく、あまりスピードを落とさずに進入出来る類(細い道路が斜め気味に大きい道路へ合流して入ってく形)の交差点だったのもある
    トラックは落ちる瞬間までブレーキ踏んだ素振りすらないから、地面の穴自体見えてない・大穴が空いてるなんて思いもしなかったとかな気がする
  • 497  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>491
    論点も解らんガイジかよ
  • 498  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文句言う奴がやれよ
  • 499  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    答えに詰まるとガイジ連呼でお茶濁す現場擁護厨w
  • 500  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>493
    依頼するよ。彼らは頑張った。感謝する。
    老人1人のために夜通し頑張った彼らには感謝しかない。
  • 501  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>494
    現場にいるのがキリだけじゃないんだからキリがいたところで救出方針に問題は出ないだろ?
    逃げてんのは支離滅裂言ってるガイジのお前だけだぞ?
  • 502  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>234
    批判したらいかんのか?
    失敗した奴がいたなら罰しないと同じ過ち繰り返すぞ
    知恵がないなら黙ってろとは言わんがせめて知識みにつけろよ
    信賞必罰
    この熟語の意味調べとけ
  • 503  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普段は消防士や事務をやってるような人でも、
    服を着て現場に送れば専門家 恐ろしいな
  • 504  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>501
    「現場にいるのがキリだけじゃない」←で?なんで?
  • 505  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の日本、行政に過剰なサービスは求めるな
  • 506  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>499
    ガイジだからガイジ連呼しているようにしか読解できない可能性大だな
  • 507  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんとかしようとしたのは分かるが、
    正直、他にも手段ある状況でお前らが創意工夫してまで不確実な救助活動する必要性がないだろう
  • 508  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>500
    感謝してんのにまたこの地獄みたいな作業やらせんのかw
    どういう思考回路なんや
  • 509  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>504
    自分でピンキリいるって言ってただろ?
    お前の周りにはお前と同程度のガイジしかいないんか?
  • 510  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ下水管に土砂事落ちたトラックを引っ張り上げる人命救助のプロなんざいないわな
    要所要所のプロが集まっただけの事、そして要所要所からそこが違うんだー言っても意味はない
  • 511  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>194
    詳しくなくてもそうや
    20年前に玉掛けとってペーパーの俺でもあの釣り方が不味いのはわかる
    マジで今回はアホな消防にコロされとるわ
  • 512  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    できないことはできないって事前に言うことの大切さ
    体裁を繕って状況をより悪化させた歴史に残る愚行
    道徳の教科書に載せるべき
  • 513  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ANNの過去配信見れば分かるけどあんな杜撰な固定でよく引き上げようと思ったな
    最初引き揚げ作業で右側のワイヤー切れたのは確実に現場のミスだよ
  • 514  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>507
    他にも手段あるとは?
  • 515  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>509
    いやwだからさw
    「現場にいるのがキリだけじゃない」
    なんで、最低一人以上はピンが居る前提になってんだい?
    全員キリだという可能性を排除するのかな?
  • 516  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>508
    努力する姿勢が素晴らしい。できる範囲でやる。
    最善の選択は「俺たちに助ける能力はありません。」と行政が認める勇気だ。
    命じられて行動した彼らには感謝しかない。
  • 517  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てか、ワイヤーが切れた?外れた?原因は何なの?
    まさか見積もりが甘かったわけじゃないよね?
  • 518  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>496
    あれ気づかないもんかね・・・
    あの車高から進行方向の路面が崩れて見えてないっておかしい気がする
    反射的にブレーキ踏んだら落ちるまでは行かなかったと思うわ
    もう詮無いことだが
  • 519  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>460
    なんなら左折し始め時点で視線は横断歩道に向いてる
    歩行者や自転車がいない事を認識してむしろアクセル踏んでたタイミングだと思う
    大型車は遠くは見える代わりに足元の死角が大きいしな
    ぶっちゃけ穴の位置に倒れた人が居たら轢いてただろうね
  • 520  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイヤーが切れて車体が落下した時に運転手さんの体がプレスされて
    それが原因で亡くなったとかだったら可哀想
  • 521  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    落ちた人間が悪いってのをもっともらしく言うバカが多いから今の日本は地獄なんだよ
  • 522  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>487
    こいつこれしか言えないの?w
  • 523  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1回目の引き上げで3メートルぐらい引き上げてからワイヤー切れて落下したからそのときに運転手死んでるよ
  • 524  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>515
    当たり前だろ?そんな問題だらけの組織が救助作戦なんざ任されるわけがない
    結局そういう現実的じゃない話に逃げるしかないんだよお前は
  • 525  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事故直後の救助中に消防隊員怪我して救急搬送されたやん...
  • 526  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    横からだけど
    てことはお前も素人で何も分からんのに脊髄反射で擁護してんの?
    アホなの?
  • 527  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>522
    考えがあるんだろ?
    俺頭悪いんだ頼むよ
  • 528  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>524
    それがあり得るんだわ。
    起きるか起きないか解らないために予算は付けられないから、
    別の役割が主任務の人に兼務させるってのが。日本なんだし。
  • 529  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>516
    同じような事故にあったら今度は自分が死ぬんやで
  • 530  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トリアージみたいなもん土方じじいの命よりは現場の安全が優先
    綿密に計画を立てて慎重に作業する方が大事
  • 531  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国ならもう埋めてる...日本で良かった。
  • 532  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運転席は窓ガラスが多分破損していただろうから(わからないが)
    土砂が流れ込んできたときにそのまま生き埋めになった可能性は高そうだけどな
    これも推測だが運転席のワイヤーが切れたんは土砂に埋まってたからじゃないのか
  • 533  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    誰も彼もお前のようなキモオタじゃないからアニメで例えられても困るやろ
  • 534  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>526
    横からとか抜かしてるけど>>122にそんなこと書いてなくね?
    ツッコミに答えられないガイジが別人装ってツッコミから逃げてるだけじゃね?
  • 535  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>518
    ぽっかり空いた黒い穴は視覚として平面的なものとして捉えられるから案外気付かない
    普通車の視点だったらまず分からんだろうしな

    それと物凄くロクでもない言い方になるが…
    トラックの前を走ってた軽だかバンだかが二台いたが、そいつらの片方でも同じ方向に曲がってたらトラックの運転手も嫌でも気付く羽目になったと思うで
    なにせ前走ってた車が突如地面に飲み込まれて消えるわけだからな
  • 536  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>524
    は?なにが「当たり前だろ」だよ
    そんな問題だらけの組織が救助作戦なんざ任されるわけがない
    それこそどういう基準?
  • 537  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>530
    その本音を隠して人命最優先みたいな顔して作業してるフリしてるから気持ち悪いんだろ
  • 538  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>533
    フィクションのようには上手くいかないってだけで
    この例示で困る奴なんていないだろ細かいオタネタじゃないんだから
  • 539  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これから近隣住民はどうなるん?
    下水管バイパス作ってどこを掘って、キャビンをどこから掘り出すんだ?
    一般住宅など巻き込まないようにできるのかね
  • 540  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>528
    そかしそれはアホニートの妄想でしかないわけだ
    アンビリーバボにそれっぽい再現VTRがあり、それを改ざんしてソースにしているだけなんだ
  • 541  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これがプロのレスキューや自衛隊だったら納得も出来るんだけどね
    埼玉カスが頑なに自分らの管轄で処理しようとして呼ばなかった結果だからな
  • 542  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、矢板の補強もなしに竪穴潜るのは分かっているプロほど恐ろしいだろうけどな
    土木工事に従事している人たちなら狂気というだろう
    怪我したその隊員は凄まじい根性だよ
  • 543  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>529
    仕方ないだろそれは。
    その僅かな可能性で増税するって言われたらNOですわ。
    南海トラフが起きたら、子供がいる世帯しか避難所は使えないし、
    瓦礫に埋もれてたら確実に助かる人しか助けないとなってるし、
    自分が見捨てられる可能性は絶えず考え自力救済できるようにしないとね。
  • 544  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    医者とか消防士を責めるのって人として終わってる
    専門家であり絶対にミスしたくないに決まってる
    どれだけ金積もうが結果は変わらない
  • 545  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    序盤で自衛隊に頼んでたら助かってたんかな
  • 546  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>536
    どういう基準って当たり前の基準だろ?
    素人集団を陥没事故呼んでどうやって解決させるんだ?
    救助に対してケチつける前に知能検査しろよ
  • 547  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    あれは玉掛持ってたら判るけど、使うワイヤーの選定ミスの可能性あるぞ
    吊荷に対して重量計算と掛け方を判断するのが玉掛の仕事やからな
    ニュース動画で切れるの見たけど、普通にダメじゃんってなったわ
  • 548  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    プロなら失敗しないとでも?
    実際失敗してるだろ
    失敗したら追及しないと改善はねえぞ
    マジでここ働いたことないやつしかいねえの?
  • 549  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現場擁護厨の「現場の人間が無能なわけがない!」ってどういう論理でなりってんだよw
    東電の話がでてたが無能の集団なんて普通にあり得るわな
  • 550  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>541
    初日に特別高度救助隊派遣してなかったぽいけど何でだろうな
    別の大事故でも発生してたのだろうか
  • 551  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>547
    玉掛け持ってても、生き埋め上等で地下の空洞の中にもぐって、ぶっ壊れて色々変な形になってるトラック見て重心や重量を計算して掛け方判断しろってのは厳しいと思うが
  • 552  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>534
    日本語無理ならはじめにそう言ってね笑
  • 553  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>548
    失敗と無職の頓珍漢な意見は全く関係ないと思うが
  • 554  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    警察や消防を差し置いて、自衛隊呼ぼうってのは言うのは簡単やけど
    難しいんと違うかな
    そんな思想信条とかと関係なく
  • 555  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吊り下げ失敗してる時点でプロ失格
    ただの人災よ
  • 556  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>550
    そんな組織は大都市にしかねっすよ。
  • 557  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>552
    な?やっぱりガイジの読解力だろ?
    横からとかよくやってんだろうな
    ガイジはこういう嘘吐いても情けなくならないんだろ?
  • 558  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    訓練されたレスキュー隊員は貴重なんだよ、消防にケガ人出た以上もう無理は出来ない
    隊員失ってまで救助するのは世間的には称賛されるが
    救助組織的には賛美してはいけない、自己犠牲精神が芽生えるのはNGなんだ
  • 559  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>550
    市長が不在だったからって噂
    市長じゃないと要請できないらしい
  • 560  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>546
    それこそお前の妄想じゃん
    >素人集団を陥没事故呼んでどうやって解決させるんだ?

    だから解決してないじゃん。
    で基準はないのね?
    支離滅裂なガイジニートくんはお前だったようだな
  • 561  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>554
    落っこちた老人1人のために自衛隊とか勘弁してくれ。
    気軽に自衛隊呼ばれて誰が金払うんだよ。
    地方都市の組織的欠陥の穴埋めに国税組織を使うな。
  • 562  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>551
    わかりもしないのに釣り上げんなや
    安全を二の次した結果ドライバーころして隊員怪我させとんのや
    こいつらアホやぞ
  • 563  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>562
    能力も設備もないから見殺しにします

    これを許せる日本になって欲しい。
  • 564  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>549
    アホニートのお前でも少し考えれば分かるだろ
    お前が3匹いたって何の役にも立たんし生活できねえんだよ
    少なくとも働ける親がいないとな
    それと同様、無能だけじゃ組織として存立できねえの
  • 565  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム以外にコメ稼ぎできる記事見つけちゃったかJIN
  • 566  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>553
    お前が無職なのは知らんし
    お前の感想とかも関係ないな
  • 567  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな事故で自衛隊呼ばれたら、
    熊出るたびに出動とかになりかねんだろ
    自衛隊は奥の手 最後の手段
  • 568  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ失敗してるしタラレバ言う奴もおるわな
    まるで人命優先じゃなかったみたいな言葉選び最悪なのも草だが
  • 569  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3行以上書いてる奴は基本バカよ
    会話じゃなくて演説してんだ
  • 570  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>563
    何言ってんだ?病気か?
  • 571  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>562
    つり上げに移行した時点でもう死んでるだろこれって埋まり具合だったか、イチかバチかでも試すしかない(それで出来なきゃすぐに死ぬ)とかだったんじゃろ

    ありもしない「もしも」を連呼しても何の意味も無い
  • 572  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>557
    自己紹介いいから
  • 573  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>560
    だからそれは結果論でしかないわけ
    少なくとも陥没事故に対処するために召集する基準として当然に解決できると思って呼ぶわけ
    こんな馬鹿でも考えることが分からないとなるとただの世間知らずのアホニートじゃないな
    ガチで知的障害抱えた障害児君である可能性が濃厚になったわ
  • 574  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソ野郎だから好き放題言わせてもらうけど人1人救えずダラダラあーでもないこーでもないやってる様を見せられてイライラしてましたわ
  • 575  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たられば。人生で最も無駄な思考。
  • 576  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>573
    解決できないから見殺しにします と言えない日本で何言ってるんだ。
    できないと解ってても助ける姿勢を示さないといけない。
    もう助からないと解ってても夜通し作業をさせられる可哀そうすぎるわ。
  • 577  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>566>>572
    本当ガイジは読解力に出るよなw

    社会不適合者の無職、今回の救出劇について痛烈に批判する

    アニメや漫画は規制した方がいいかもな
    お前みたいな何もできない無能な知的障害者が勘違いしちゃうからさ
  • 578  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>571
    釣り上げた時点で死んでたとか何処情報よ?
    お前こそ不確かな思い込みで喚いてんなや
  • 579  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単純な落とし穴じゃねーんだぞ
    あと毒ガス充満してんだから、難航してんだよ
  • 580  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    受け答えできてたって情報出しちまってるから初動ミスって言われてもしょうがない
  • 581  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トラックの運転席が事故現場から100m以上も土管の中を流される勢いだし
    どう転んでもこれは
  • 582  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイヤー切れてなきゃ安否はともかく体の方は見つかったろう
  • 583  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>577
    アニメにお詳しいですね
    ところで先程からちぎゅちぎゅ気持ち悪いですよ
    改善されてわ?無理だと思うけど
  • 584  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>543
    愚かだな
    学ぶことを忘れてはいけないよ
  • 585  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>551
    言うて吊荷ワイヤーが切れるの余程だぞ、普通に死人が出る事故になるから
    ワイが工場で働いてた時にホイストで荷の滑り事故見たけどよく死人が出なかった
    と思うレベルでヤバいんだよ、荷が落下の衝撃で飛ぶから
  • 586  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初手の引き上げ作業中に土砂崩れが無けれりゃあなあ
    悪いときに悪いことが起きるもんだな
  • 587  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    馬鹿が自己矛盾に陥ってる見事なレス
    狙ってやってる?
  • 588  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ何でお前あの時やらなかったの?
    まさか後出しじゃんけんしたいだけとかいうクズなの?
  • 589  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初のワイヤーでミスって潰したの分かってんのにずっと救助言い続けて白々しいと思ってたわ
  • 590  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>373
    お前分かるの?
  • 591  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はよたすけてやれよ、
    寒いお腹もすかしてるだろにかわいそうに
    おでんくってんじゃねーよ
  • 592  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>573
    なるほど。
    ・現場には必ず有能な人間がいる
    ・だから二次災害など起きるわけもない仮に起きてもそれは有能な人間でも防げない事
    、と。
    支離滅裂すぎて話にならんなwザコニートの末路かw
  • 593  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    は?なんだよ、「お前が現場出てきて指揮しろよ」って
    そんなの嫌に決まってるだろ
    俺は匿名で顔も出さずに上から目線で一方的に批判や文句を言いたいだけなんだよ
    本垢すら晒すの嫌だわ
    いい加減にしろボケ共
  • 594  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遺体を見つけんとな
    下水の流れは止めてるようだけど、雨が降ったらかなり面倒なことになるだろう
  • 595  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>502
    お前ごときに批判する権利は無い
    身の程を知れ声がデカイだけのクズ
  • 596  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    ワイヤー切れたのに最善?は?
    普通に重量計算ミスってんだろ
    重大な過失だわ
  • 597  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    とは言えな
    今回ドライバー見つかるとおもう?
    正直厳しそう
  • 598  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもこの状況で引き揚げた経験あるその道のプロいるか?
    ただのトラックだけじゃないぞ、中に人がいて窒息やガス中毒も懸念され時間切迫されてる状況でだ
  • 599  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>595
    キモニートがレスつけんな
    気持ち悪い
  • 600  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちいかわレスキュー隊(笑)
  • 601  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>597
    まあ、スロープ完成したんで、追って作業員が大勢入るから
    そのとき見つかるかも知れない
    言うても土管すべてを探すわけじゃない、流れる方向は1つしかない
  • 602  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>241
    考えてたのにワイヤーが何トンまで耐えられるかは失念してたんやな
    考えてないわけがない?
  • 603  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>260
    とりあえず垂直に釣るのは不味い
  • 604  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひろゆきみたいなカスをのさばらせておくから
    こういった馬鹿が増える
  • 605  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    マージンをとる?取った結果があれとは随分お粗末だわ
    てかマージンってお前その単語の使い所あってるつもり?
  • 606  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>597
    運転席は見つかったけど‥難しいな
    女性誌の追加記事で発見時に運転席に砂が入っててドアが開かず後部席の窓も無理でさらに砂が出て消防隊員にけが人出たから二次災害を恐れてで諦めたらしいからな。
    砂だから引き揚げたらとの案だったんだろうけど、こればっかりは運だよな。
  • 607  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    素人ガーとか言って世論操作しようとしてるけど普通にワイヤー1本は無いだろw
    フジテレビみたいに責任追及されたくないから揉み消そうとしてるのバレバレだぞ
  • 608  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    ダ埼玉県民が

    事故当初から全力でウン小押しッコを流さなければ陥没穴もその流れに引っ張っられず運転席も流されずもっとラクに救助できた
  • 609  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    出たw謎のプロ意識www
    下請けの下請けとかしまくってお前らの業界中身スカスカで本物のプロいねえだろw
  • 610  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    思い返せば思慮の足らない思い付きの後出し意見なんて書くべきじゃなかった
  • 611  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    救助側の人命が考慮されてないのがね。
    短慮とはまさにこの事。
    災害救助とかでも基本は「二次被害を起こさない」だからな。結果的に起きてしまうこととかもあるけれど。
  • 612  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    やはり嫌われている人間というのはそれなりの性格しているね
  • 613  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>538
    物語のように、ドラマのように、と例えることもできる
    オタクは自ら墓穴をほる
  • 614  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    今回はベストを尽くせてないんよ
    適当にワイヤー選定した結果があれや
  • 615  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、通りぬけフープつかえばいいだけだよね
  • 616  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    ほな君なんでレスしよるん?
  • 617  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイヤー切れたのが全ての原因だからまあ人災だろう
    それなければ下水道管も壊れなくて大事にならなかったし
  • 618  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今回は不幸が重なりすぎだよ
    曲がったら出来た所の穴にトラック丸ごと落ちる、砂まみれで自力で出れない救助も出来ず、ロープ切れる穴さらに広がる、重機も壊れる、日本じゃそうそうない
    早く曾孫さんの所に帰られることを祈るしかない
  • 619  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>613
    すまん538だけど横レスで元々の発言者の56じゃないんで墓穴ではない
    1行目は仰る通り、2行目は56に任せる
  • 620  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叩くのって簡単だよな
  • 621  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初のワイヤー?じゃあなんであんな細い頼りないのちょろっと1本だけだったの?
    あと4トンじゃないのに4トンってずっと現場が思い込んでた事は無視?
  • 622  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    ど素人だけど、初日の明るいうちにドローン入れて内部の状況を把握してなさそうなのが違和感
    運転手とコンタクト取れてる間にドローンで正確な位置確認できてたらまた違ったやろし、
    二つ目の穴についても内部の崩落具合を撮影してれば対策打ててだろうに
  • 623  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁあれがトドメさした感はある
  • 624  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイヤーで数メートル持ち上げて落下させたのが水漏れの原因か…
    現場の人ら全員やるせねえな自分らで命奪って仕事増やしてんだもの
  • 625  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>624
    落下させたことで
    どこからどこに向かって水が漏れるようになったの?
  • 626  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言葉足らずじゃなくて一言余計
  • 627  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう意見が出たり、それに対する叩きがでたり
    結局被害者も未だ助からずで
    なんだか殺伐としてるね
  • 628  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    昨今は心が貧しいのか、叩いて良い雰囲気出来てたら、何も考えず尻馬に乗る人が増えたんよ。
    叩いて良い雰囲気と言うか、叩くときの方向性と言う方があってるかもしれん。
  • 629  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    素人は語るなって風潮バカかよ

    救助隊は救助するのが仕事なのにあんなマヌケな醜態を晒して死なせたことを責めるなって方が無理だボケ
  • 630  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    疑問を偽善で封殺したら終わりやろ。そこまで叩かれる内容ちゃうやん。
  • 631  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロがープロがー言ってプロに絶対的信頼を抱いてる奴いるけど
    フジTVだってメディアのプロだし国会議員だって政治のプロだぞ
  • 632  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    当初から未曾有の事故として、災害派遣要請できてたら少しは違ってたかもしれん。
  • 633  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手段は間違ってなかったと思うがあの貧弱なワイヤーを使おうと判断したのがだめだったな
  • 634  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    救えたはずの命だろ
  • 635  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>630
    救助に対して考えと感想を述べた
    その考えと感想に対して考えと感想を述べたそれだけだろ
    そこまで叩かれる内容かは知らんが避難を多く受ける内容なんだろう
    人命最優先であれば とか 言葉足らずで申し訳 とかな
  • 636  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全てが終わったとに検証しないとね
    また同じこと繰り返さないように
  • 637  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうしてれば本当なら救助出来たんじゃね?
    と言ってるのは変わらないので言葉足らずじゃなく性根が出ちゃってるだけ
  • 638  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スロープ作るって計画になった段階で一体どのくらいの時間で完成する予定だったんだ?
    作るのに何日もかかると解ってるのにそんな計画立ててる時点で助ける気がないとしか思えん
  • 639  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はいはい結果論
  • 640  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運転席から流されてるんだから車両に挟まって出れないとかでは無かったよね
    ワイヤーで隊員釣ってUFOキャッチャーすればいけたんじゃねーの?
    知らんけど
  • 641  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    あったよ
    受け答えもしてた
  • 642  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    方々メーカーに問い合わせして部品の素材や太さ、構造から強度計算してもらって吊るす位置決めてワイヤーの強度計算して調達してってやってる間に穴広がってどうしようもなくなってただろうな
    長い準備期間もある沈没船なんかの引き上げでもワイヤー切れたり外れたりするんだから鉄骨上げるのとは訳が違う難しさってのわかるだろ
  • 643  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、プロが対応してるんだから〜って納得させようとしてるけど、あれはプロが対応ミスった事例だぞ
    誰も責任取れないから、仕方ないよね。って雰囲気に持っていこうとしてるだけ
    落ちたのが政府の要人とか、送迎バスで複数人とかだったら、確実にあのやり方で対応はしないだろ
    まずは命優先で救出してた
    結局は知らない他人だから、仕方無いで納得させてる
  • 644  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    亡くなったのが上級国民なら上の方の人のクビが飛んだだろうね
  • 645  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>643
    命優先でどのようなやり方で対応せず、どのようなやり方で救出したんや?
    今は何を優先したやり方なんや?
  • 646  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1馬鹿の考え休むに似たりとはよくいったものだ
  • 647  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロープが必要最低限ってのがそもそもおかしい
    人名かかってんのに
  • 648  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>465
    石破マンセーしてそう
  • 649  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人名優先っていうのは救助する側の命も関わってるからね
    失敗したら被害が出るような状況で無理な救助作業はできないよ
  • 650  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作戦名 ワカサギ釣り
  • 651  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レスキュー隊の元プロがあれは失態って指摘してるよ。
    てか消防隊員は火消しのプロなわけでこっちの分野のプロじゃない。
    最初の救助方法を失敗した時点で自衛隊にお願いしとけって話。
  • 652  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウオおおおお優秀なボクチンなら飛び込んで助けるでちゅううう
  • 653  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでこの話題ってこんなに"軍師"が沸くの?(笑)
  • 654  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    素人考えってわかるのにだからといってここまでギャオられるもんなのか
    スマホ時代になってから変な方向にシフトしたよなインターネッツ
  • 655  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>651
    そのプロは何が失態でどうするべきだったと指摘してた?
    自衛隊ならどのように救助してくれるんだ?
  • 656  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    近隣地域に多大な迷惑がかかってるからね。
    埼玉県の大体の地域でこの件の為に水道水の利用制限の協力を
    促す町内放送毎日やってる。
  • 657  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロの初動ミスって言ってたよなこれ
  • 658  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    素人が口出すなって風潮なんなの?
    救助失敗してクソと一緒に流されてるよ
    どうすんだよこれ
  • 659  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 660  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際素人の意見なんて邪魔でしかないが?
  • 661  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>660
    現実味があって有効であれば別に良いと思うけどね
    門外漢でも思わぬ発想でってのはある話だし
  • 662  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転落したトラックがフレームが全く歪んでないきれいな状態でドアもスムーズに開くとか思ってんのか?歪んだドアを溶断なりこじ開けるなりなんなりしねーとトラックから外に出れねーよ。だから運ちゃんもトラックから自力避難できなかったんだよ。んで宙釣り状態でんな作業やったらトラックがぶち壊れて運ちゃんごと落下で人命優先もクソもねーよ。
  • 663  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    滑走路上では200人以上が助かったのに、たった1人の命が
    救われないのがいたたまれないス...
  • 664  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運転席がもう埋まっててドアが開かなかった上に隊員降ろして後ろ切ってそっから出そうとしたら更に崩落して隊員が怪我して搬送された記憶どこいったの?
  • 665  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>346
    吊り上げる数時間前にはもう応答なかったからそれだったら確実に死んでるね
  • 666  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例えば
    崩れかけの住宅で
    若い隊員が危険を顧みずに突っ込んだとして
    それが許されるかと言えば駄目なんですよ
  • 667  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際にやらない知識無い奴が結果論でタラレバを語るとか役満かよ
  • 668  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うのは簡単だけどレスキューに二次災害の被害覚悟で命がけで行けとか無理だろ
    それこそ素人はだまっとれってなるよ
  • 669  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水を大量に流した甲斐があったな
  • 670  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ結果が全てよ
    人命救助に過程は関係ない、絶対に失敗してはならないのがプロやろ
    とはいえ所詮人間だからミスもするし不運も起こるんよな
  • 671  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>670
    実際月20〜30しか貰えないのにプロとか言われても困るんだけどな
  • 672  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつまでやってるんや
  • 673  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな時はプロがああだこうだ言うならプロの政治家様に口聞きするなよ素人のゴミが
  • 674  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>671
    それだけが仕事だし妥当だな
    消防も毎日訓練で数だけ多い税金の無駄だわ
  • 675  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>651
    自衛隊もその分野のプロじゃ無いだろ。
    実際、自衛隊も加わってるけど現場出動じゃなくて県や消防庁と一緒にレスキュー方法を検討する活躍っぷりだぞ
  • 676  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能な働き者のせいで
    運転手は亡くなったと思うよ
  • 677  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    救出活動は消防を中心に行ってきたが、自衛隊に要請が必要だったのでは、という指摘に対しては、当初から自衛隊や防衛省とは密接に連絡を取ってきたが、今の現状を見たうえで、自衛隊としてこれ以上できることがない、という見解だと語り
  • 678  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう時の現場をまったく批判しちゃいけない雰囲気のが怖いわ
  • 679  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>661
    あの時こうしてれば〜とか言う奴の意見はだいたい邪魔にしかならんけどな
  • 680  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>678
    何も終わってないんだから批判するのはおかしいだろ
  • 681  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    趙括か馬謖か
  • 682  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吊り上げる時点で運転席は土砂に埋まってて、想定外の重量で切れたって言ってた
  • 683  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>405
    つまり縦割りの弊害ってことだよね
    そもそも12時間経って手に負えなかった時点で自動的に自衛隊へ救援依頼する仕組みつくらなきゃダメだろ
    何するにも時間かけすぎなんだわ
  • 684  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は素人は黙っとれって言われるだろうから黙ってた
  • 685  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    下の空洞がどうなっているかわからない状況で、そりゃ無理でしょ。
    下水処理用の大きいパイプが壊れているんだぜ?
  • 686  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    コンクリートから人へ
  • 687  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人命優先だっただろうけど最初は土木素人の連中でトラックごと引き上げると言う最悪のことをして穴を広げ絶望的な状況にした
  • 688  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 689  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>674
    普段は別の仕事してるよ。
    専門に人を置けるほど自治体に余裕はない。
  • 690  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>618
    今までの日本では無かっただけで 今後は日常化するでしょ
    雪が凄いけど、雪かきが主要道路しかできずに間引きするようになったろ?
    どの自治体も人手と予算で厳しいんだ 増税には反対するしな
    具体的にこうなるよってのが色々でてくる それを受け入れていかないとね。
  • 691  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出来なかったのか?に対して現場の人間でも無いのに文句言う奴らはなんなん?
  • 692  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この意見を非難している人たちは救助のプロなのかな?
    それとも専門家の活動には一切文句を言わないのかな?コロナの時医師会に散々言っていた覚えがあるけれど
  • 693  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何もできない💩ほどでかい口叩くよね
  • 694  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイヤー切れたのは仕方ないミスじゃないってどういう考えの人たちなの?
  • 695  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クレーンと救助隊員の降下でどうにでもなりそうなのにな
    ワイヤーが切れたのはいくらなんでも酷い
  • 696  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らは仕事したことのない引きこもりキモオタニートだから、仕事してる人間が真面目に真剣に人命最優先でミスなく最善の方法で休むことなく働いてると思ってるんだよ

    本気で救う気があって最善の方法を選択してるなら、あのデカさのトラックをワイヤー1本で釣り上げようなんてアホなことするわけねえだろボケ

    人命よりも指示待ち、許可待ち、責任の所在確認、費用計算等をチンタラやってるからこんだけ時間かかってんだよ
  • 697  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>465
    自民党時代だよ
    バカが喋れる時代になったな
  • 698  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    専門だからって任せきりだと腐敗してくから、外野の声も重要よ
  • 699  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初動で助けようとして隊員2人が大怪我したのもう忘れたんか
  • 700  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>698
    外野の声って確かな知識とそれに伴う立場と責任のある第三者の提言であって、
    大した知識や経験もなく何の責任もない有象無象の戯言は外野の声ですらないんですわ
  • 701  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新たな崩落が起きるリスクがある中、救助活動は困難を極め、隊員2人が軽いけがをし、病院に搬送されています。
  • 702  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    @ka2ndって垢が国内外の政府や企業アカウントに延々今回の陥没事件で素人のズレためちゃくちゃないし指示厨リプを延々と送ってる
    で、政府が自分の言うことを聞かないから自分が滅ぼして新政府になるみたいに脅迫したり、宮内庁や多数のマスコミにまでメール送ってる
  • 703  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>696
    自分のコンプレックスを使って他人を攻撃しても何も変わらないのに

    もしかしてコピペおじさん?
  • 704  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>691
    現場にいなくても出てきた情報である程度の知識があるなら分かる程度の事なのに、そんな事も分からない間抜けがごちゃごちゃ言ってるから叩かれるんやぞ
  • 705  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>689
    それ消防「団員」だろ
    訓練だなんだっていうのは消防「署員」の話じゃねえの?
    金額が妥当だとも無駄だとも思わんけど
  • 706  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わからないアホほど、人生のどこかで事故犯になる
    これ、昭和からの鉄板w
  • 707  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ザ・バカッターって感じ
  • 708  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レスキュー2人が軽傷でケガしたのが発端やね。あれからもっと動くのに慎重になってしまった
  • 709  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイヤーの選定だけは間違ってるだろと一目で思ったよ
    重機屋に連携とったりしないんかねぇ
  • 710  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>607
    移動式クレーンでワイヤー複数ついてるやつなんかある?それとも複数台のクレーンで共づりしろってこと?
  • 711  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>640
    落下したときに土砂で埋まってた 以上
  • 712  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    芸能人でも似たようなこと言ってたの居ましたね
    ロープ入れて身体に巻き付けて引っ張り出せみたいなこと。
  • 713  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイヤー切れるってどういうことだよ
  • 714  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    方法問わなきゃ邪魔な電線片っ端から切断
    崩れていない遠距離から25トン以上のクレーン複数台で共吊りって手も実際ある
    実際は責任が安全がでやりゃしないけど
  • 715  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消防 警察 鉄道 自衛隊 カービィはヘンなのが湧くからかまわない方がいい
  • 716  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後の祭り。反省会は消防がやってるだろ。
  • 717  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイヤー切れたというか固定が甘くて外れてトラックが落下した感じだったな
    固定のフック外れてないし途中からプッツンした感じには見えない
  • 718  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのうちどこぞの国みたいに埋めてバイパス管作って無かったことになるのかな
  • 719  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運転席見えてたなら川での救助みたいに穴の両脇側からロープ張って人だけ引き上げるように出来ないもんかと思った
  • 720  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    意味不明なレスするな
    韓国人
  • 721  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロのくせになんでワイヤーが切れたの?
  • 722  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トラックの重量舐めすぎだろ
    あんなワイヤーであがるわけない、用意した奴何考えてんだ
  • 723  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>700
    その責任ある声を聴こうとしてなかったからね
    縄張り意識なのかどうかしらんが
  • 724  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかマジで

    ワイヤー切れた場面知らない奴おるよな

    あれ見えてないだけで何百キロもの荷台が運転席にドカーンやぞ

    相当なレベルの人災や
  • 725  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    玉掛けが、明らかにバカ丸出しだった。ヤバい事やってると思って観てたら、速攻でヤバい事になって呆れた。
  • 726  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知識がない消防なんかより最初から土木系のを呼んでればここまで被害広がってないけどまぁタラレバだわな
  • 727  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>724
    あの時のコメ欄みんな察してたよな
    あれ以降被害者に呼びかけなくなったし
  • 728  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがですわ事後孔明様!
  • 729  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何ならどこぞのコメンテーターなんぞアメリカならヘリ出して救出にあたってたとか
    意味不明な頓珍漢甚だしい妄言発信してるの見たことあるぞ?
    穴の中でドンドン状況が悪化してる最中玉掛の専門家(民間人)を危険地帯に投入させられんだろ現場の隊員でまずは対処せねばならん、専門家の意見は聞いたり参考にもするだろうが何より時間が無い中での危険な穴の中で作業してる人たちを
    画面の外から見てるだけの人間が偉そうに講釈垂れるのはいかがなものかとは思う
  • 730  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はしご車を使って、はしごを横に延ばして、そこからロープで降りて…とか考えたけど
    はしごの長さは30m(最大54m)程度らしいから、やっぱ無理だな
  • 731  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あの落ち方なら運転席周りは埋まってるでしょう
  • 732  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    男さんの求める古き良き「男は使い捨ての駒」に戻ったんやろ
    ポリコレ人権を叩いて排除した結果や
  • 733  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>723
    対策室とかに呼ばれた外部の人間の言葉を聞かなかったならそうだな
    専門家であってもそういう所に呼ばれない様な奴は責任も立場もないから外野ですらないぞ
  • 734  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    立体機動装置をなぜ使わなかった?
  • 735  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    県知事があっち系に忖度して自衛隊に直ぐ要請するのをためらってたんだろ。
    最初のレスキューの失敗段階で判断できる箇所ありまくりなのに
    どんだけかかってんだが。
  • 736  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    助ける側のリスクを考えた結果なんだから素人がギャーギャー言うべきではないだろう
    この寒い中何日も作業してくれた人たちに感謝こそすれど非難すべきではない
    責を問うなら放置してた日本政府、ひいてはこの地区から当選した立憲民主党議員だろ
  • 737  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作業してる方々を責める気持ちと
    それによって満足感を得ようとする気持ちが無いと、こんな言い方はできない。
    どれだけゲスかったら、こんなことが言えるんだ
  • 738  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初日に失敗したの認めないのはさすがにちょっとね
  • 739  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タラレバをやった結果があれやろ
    俺にはもう引き上げる手段が無いからトラックが埋まり切る前にワイヤーの耐久度無視でトライした結果、やっぱりダメでしたに見えたけど
  • 740  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地面の下がどうなってるかわからないから大型クレーンを遠くに設置しないとダメだし
    穴の中はガスが充満してて作業員が降りられないし作業員の安全帯を取り付けるところも設置しなきゃだし。
    それをやらずにワーワー突撃していったら二次災害がとんでもない事になる
  • 741  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>635
    詭弁やな論点ずらしの常套句やんけ。
    自分の言い分を聖域化して相手を叩きたいだけやん。
  • 742  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 743  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今回の事故に人命救助以外の何があるんだよ・・・
  • 744  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんだけ好意的に見てもワイヤー切れたんはありえないやろ
    現場猫かよ
  • 745  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    最初はこんなもんすぐに助けて補修やっていう感じだったんじゃないかな
    ここまで何も見つからんとは想像できんかった
  • 746  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>744
    「ワイヤー2本固定ヨシッ!!引き揚げ開始!!」
    グルングルン…ブチッ!!ガシャーン!!
  • 747  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>724
    ワイヤーってのがどこのことを言ってるのか動画見もしないで口挟んでるっぽいのチラホラいるわ
    クレーンそのものだから代わりを用意するのが難しいと思ってる奴が
  • 748  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初の段階で生存は無いとわかったから安全優先に切り替えたに決まってんじゃん
    正常な人間なら迷わずその結論に行き着く
  • 749  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確か初日の16時に爺さんの応答あったよな
    その日の20時に引き上げ失敗してからメガホンで爺さんに問いかけなくなったんだよ
  • 750  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、プロ様の判断に文句言うな!ってイキってるのも素人風情。プロがいつでも全てのケースで100%正しい判断をするわけでも無い。車も落としてるんだし何らかのミスはあっただろ。
  • 751  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人名最優先って言ってるくせに
    救助する人の命が勘定に入ってないの笑うわ
  • 752  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言葉足らずじゃなくて余計な事言ってるだけだよな
    人命優先だったら〜とかさ
    あの時ワイヤーが切れてなければと思うと〜とかだけ言っとけば良かった
    そんな事皆思ってるんだけども
  • 753  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやまあでも車引き上げられるワイヤー下ろせて命綱つけた救助隊員1人下せなかった事情ってなんだったんだろ
    陥没怖くて近づけないのかと思えば結構普通に人も重機も近くまで寄ってるし
  • 754  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    境界知能のバカ「専門家の判断が絶対に正しいんだから爺さんは死んで当然!!」

    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 755  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>754
    当然と言ったコメかスレがあったと見受けられるが
    当然ではないだろと突っ込んでおく
    ただ専門家ですらどうにもならなかったのに見てるだけの素人がごちゃごちゃいうべきではない
  • 756  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>741
    叩くのはおかしいなんて言論封殺してないのに聖域化って何?
    反論があればすれば良い
  • 757  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿で間抜けな偽善者だけど、乞食も同時にしたいから収益化してんだな
    ミンウ f34pTNphi3nyyw0
  • 758  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結果論でいえば、最終的にあれだけ亀裂広がる中で懸命に作業してたレスキューが
    批難される理由ないんだよなぁ
  • 759  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ結局のところ失敗なのは確かだな
    結果論だと言う人もいるがそれこそ結果が全てでしょう
  • 760  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後出しなら何とでも言えるんだよな
  • 761  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人のいう人命最優先は本当に命だけ優先ってことやろ
    安全策じゃなく無理やり救助して追加でケガさせたりしても仕方ないって感じの
  • 762  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>761
    人命最優先であれば運転席からでも助けられたんじゃないかと思うとやりきれない気持ちになる

    この文章に対して 無理やり救助して追加でケガさせたりしても仕方ないって読み取れるってこと?
  • 763  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 764  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トラック吊り上げるより
    人吊り下げて行った方がリスク少なくない?
    あんな足場ゆるゆるの場所に重いクレーン置いてトラックの重量までかかったらそら崩れるやろ?
  • 765  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>751
    これ
    文句言うならお前が助けろっていう
  • 766  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また小泉の異常な規制緩和や公共事業大幅削減の犠牲者が出てしまったか...
  • 767  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運転席側落ちた時点ですでに土砂で埋もれてたし(ヾノ・∀・`)ムリムリ
  • 768  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も最初は現場では最善尽くしてるんだろうがと思ってたけど、昨日見たYoutubeで元自衛隊のレスキューやってた人が、あれは明らかに初動のミスだし人災も考えられるって言ってて、プロの目から見てそうなんだ・・・とちょっと失望したわ
    災害の大きさからして即自衛隊なりに応援要請すべきレベルって言ってたな
    おっちゃん助かったかもしれないのに可哀そうだわ
  • 769  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイヤー切れたとこまだ公開中だから見てきなよ
    素人目でもヤバそうなの分かるから一度見たほうがいい
  • 770  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>768
    そのプロは何が失態でどうするべきだったと指摘してた?
    自衛隊ならどのように救助してくれるんだ?
  • 771  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昭和の雲仙普賢岳みたいに、激ヤバ状況でも噴火を撮ってるマスコミを追い払うために現場にいた警察消防みたいな行動はもうとれないよ
    もっとも、これが例えば都内で国内外の首脳の乗った車が落ちた時はどうなるかは分からないけどね
  • 772  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロがやってダメだったんだから素人が口出すな!って
    遺族もそれで納得するかな?
  • 773  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局指示してる奴も現場で動いてるのも全員馬鹿の無能なんだよ
    真に賢く優秀な人間だったら5分で助けられてた
  • 774  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>773
    具体的にどのようにして5分で助けられるんだ?
  • 775  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもワイヤー切れて余計に事態が悪化したのは言い逃れできんわw
    中国人が起こす様なしょーもねー失敗してんじゃねえよw
  • 776  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    救いたかったのかもしれんが
    無能だった
    無能が落として殺したという事実は変わらない
  • 777  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>776
    言うは易しって言葉知ってる?
  • 778  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3 それツイッターでも言えんの?
    こんなごみ溜めじゃなくて
  • 779  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    運転台が下水管側に引っかかっている可能性があるから、その分の余裕を持たないと駄目って意識があったのかは、後日の検証時に問われてよいかも。
  • 780  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>777
    ただなぁ、ああやって無理やり引っ張ったから運転台がそぎ落とされるように下水管の中に落ちて管が詰まった状況になったんだよな。状況的に初動時では無理だとしても、その後の段階で管の中の状況確認が遅すぎたのは確か。したがってなぜ管内の確認が遅かったのかの検証は必要で、運転手の生命が絶望的な今は責任を取る人は必要。なぜなぜ5回はやっておかないと同じ悲劇が繰り返されるよ。
  • 781  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さらには落ちた時の映像で被害者がよけきれなかったのが悪いとまで言われてるからな…
    止まれたとしても後ろに支障が出なかったとも言い切れないんだし
  • 782  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    被害者が避けたり止まらないのが悪い、ってのは相当に無理があるからな
    トラックが車高高くて視界良さげと言っても、あの手の広い道路に斜めから合流する系の交差点だと、道路自体を見るよりも周りの車やらの流れを捉える事のが優先されがちだからなー
    なんなら平坦な道路上にいきなりできた黒い穴とか平面的に見えて逆に気付きにくいし、予想もしてない類だから反応遅れるし

    完全な十字路(90度直角に曲がらないといけない)ならほぼ停止状態に近いくらいまで減速しないといけないから、ほぼ止まった上で周り見て更に進む方向も見て、で気付けたかもしれんが、あれだと大して止まらないでスーって進んじゃうからな
    実際そのまま落ちてたし
  • 783  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    へたくそなのは事実だが、
    上手くやれる奴が地球上に一人もいないのも事実なんだよな。
  • 784  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ま、次に似たようなことがおきたら(たぶんバンバン起きる)、今回の経験から学んだことを生かせればええ。
    生かせなかったら、その時がホンマモンの無能や。
  • 785  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    中国人なら事後諸葛亮っていうだろ。
    雑なことしてんじゃねえよ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク