マクドナルド「ごめん、値上げしまくったら全店売り上げが過去最高になったけど、どうする?」

  • follow us in feedly
マクドナルド 値上げ 売り上げ 過去最高 純利益に関連した画像-01

■関連記事
【悲報】マクドナルドさん、てりやきマックバーガーやフィレオフィッシュなど全メニューの3分の1近くを値上げする模様・・・
マクドナルドさん、度重なる値上げが功を奏し売上が前期比〇〇%も上昇してしまうwwwwww

マクドナルドの全店売り上げ・純利益が過去最高 2024年の全店売り上げ前年比6.6%増の8291億円

マクドナルド 値上げ 売り上げ 過去最高 純利益に関連した画像-02

マクドナルドの全店売り上げや純利益が過去最高です。

日本マクドナルドホールディングスは、2024年1年間の決算を発表し、フランチャイズ店舗を含む全店の売り上げは6.6%増えて(前年比)過去最高の8291億円となりました。

純利益も27.0%増え319億円となり、営業利益、経常利益、いずれも過去最高となっています。

以下、全文を読む


<ネットでの反応>

みんなマック好きだよな

自前でもデリバリー整備したのはデカいよな

俺はもうハンバーガー食べたい時はモスに行ってるよ

150円超えてから行ってない

向かいにバーキンで来てから長年一度も行ってないわ

不思議だね

どんなに値上げしても買い支えてくれる太客のいる会社が最強

近所のマクド前通るけど、人でごった返してるな

下手すりゃ牛丼より安いからな

なんだかんだで広告が上手
潜在的利用者に向けてアピールできてる


人が多すぎるからもっと値上げしてくれ

他も上がってるから結局マック行った方が安い

ハンバーガーのくせに170円は許されないだろ

定期的にマック食べたくなる
特に朝マック


まあ中間層が降りてきた感じだよな

売れ続けるなら適正価格なんだろうな
もっとあげても大丈夫かもね





はえ〜
なんやかんや皆さんマック好きなんすね
やる夫 はなほじり



他店も高くなってるし、結局マックに落ち着くんだろうな
やらない夫 カウンター 真顔

田んぼで拾った女騎士、田舎で俺の嫁だと思われている(7) (マガジンポケットコミックス)

発売日:2025-02-07
メーカー:
価格:792
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


はにとらっ! 召喚勇者をハメるハニートラップ包囲網 4 (ヴァンプコミックス)

発売日:2025-02-06
メーカー:
価格:748
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


ギルティサークル(15) (マガジンポケットコミックス)

発売日:2025-02-07
メーカー:
価格:792
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    母「こんな国に産んでごめんね」中学3年の15歳息子が死亡 コンビニに行き、飲酒運転を隠すため口臭防止剤 ”ひき逃げ”にあたるか?二審は“逆転無罪” 両親「絶対に救護義務違反」 7日、最高裁判決

    車カスを許すな!死刑にしろ!!
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    👁👁
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いよね(´,,・ω・,,`)
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バーガーキングしか食わないからどうでもいいな
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マズくなったわけではないし
    ポテトは昔のほうが好きだけど
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > 自前でもデリバリー整備したのはデカいよな

    知らぬが仏…
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エヴァンゲリオンバーガーも大好評!
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売れる値段で売るもんだよ
    というかそれでもよそよりマシって話だな
    俺は知らんけど
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミスドみたいにゴミ福袋売ったりしないからそらね
    出来る限り消費者に寄り添ってるよw
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売ヤーに買わせてるだけなのがそんな自慢なのかあ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり高級志向とか小細工する必要なかったって事か
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全ての会社でこれをやれ
    原価上がってんのに売値据え置きとかバカやってんじゃねーぞ
  • 13  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げしても給料そんなに上がんなくてかわいそう
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    値上げしても好調とかイキっていたディズニー
    じわじわと落ちぶれてきているし
    さてどうなるやらねえw

  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高くなったけど他も高くなったからな
    結局マックが安いって事になった
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    底辺客が減ったんか?
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2021年度から有利子負債もゼロになって利益余剰金が1000億突破したしな
    ただ今の6000円オーバーは買われ過ぎ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     
    これからもどんどん値上げをして、働きもせず年老いた親の年金で外食するような

    クズの昭和キッズくんたちが笑えない社会づくりに貢献してほしい
     
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジャンクフードは高い方がいい。無駄に食い過ぎて太るだけ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外食から逃れられない人達が
    出費を抑えるために(外食の中では安い部類の)マックへ
    ほんま貧しくなったんだよ日本人は…
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファーストフード店の商品に店員の歯が入ってた事件以降ファーストフード行ってないな
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もっと値上げして客のために質上げてあげたらいい
    もう50円マック時代の乞食はいかないだろうし
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バーガーバーガーみたいな経営戦略してんな
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    そら知能が貧しいんだからしゃーない
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コカコーラ、任天堂、マクドナルド

    宣伝しまくってるから親近感が半端ない、買ってしまう企業
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    それは数字で測れないけど
    来店人数も増えて売上も上がってる 
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    上げるとした、何を上げてほしい?
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジジイとババアはアプリのクーポンを知らずにそのままの値段で買ってるんだよね
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今年のグラブルコラボの時に何回か買ったな
    あんまジャンクなもん食べないけど、久々に食べたらまあまあ美味しかった
    またコラボやって欲しいね
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デリバリーで頼む金額基準と差がないくらいの、
    お値段  某改装工事中のお店からデリバリー注文
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    面倒臭さを省略できるくらい貧富の差があるってことだな
    クーポンにしがみつく若年層の哀れぶりが際立って見える
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CoCo壱もそうやな
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    俺はとっくに飽きた
    値上げしても買うってバカだろ恥を知れ恥を
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ利益が出ているんならいいんじゃないの
    量を食うドカ食い部には痛いだろうけど。
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10年以上逝ってないわ
    マックに逝っていいの高校生までだろ
    それ以上の人が行っていると、あ・・・お金ないんだろうなって哀れみの目向けるわ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだまだ上げるわよ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのうち客が減るから気にすんな
    減ったらまた安くなるだろw
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウェンディーズファーストキッチンしか行ってねえわ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうするってなら撤退でいいよ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    ここまで、値段出すならバーキンとかモスのが良くね?って思うんだけど
    俺の周りみんなマック好きなんだよな。マジで謎
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ???「素晴らしい!増税だ!」
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げは全体で起こってるし
    人間食べないわけにはいかんからな
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マック行ってないとかなんで行くんだっていう意見が少数派って数字に表れてるだろ。
    そんなこと言ってるから周りからキモい目で見られるんだよ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バーキン行ったけど微妙だったからモスかマックだな
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔の底辺食だった
    マックの話になると途端に凶暴化するよなお前等w
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのための値上げでしょ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店舗数はやっぱ圧倒的アドバンテージだよなぁ
    モスの方が美味いとしても遠いと、近いマックで良いか、ってなっちゃう
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    聞いてもないのにモスやらバーキン行ってるとか言う人なに?w
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    もうマックは金持ちの為の店なんだ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハンバーガーとして考えれば破格の安さだからな
    普通のハンバーガーって2000円くらいするだろ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    貧乏人はマックも食えん
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    バーキンもモスもマックほどそこら中にねぇんだよ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    立地がいいところに出店できてるの強い
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高過ぎるわ
    今が限界やな
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    最近のマック新作しょっぱいから食ってねーわ。
    つかマック食うならラーメン食うし
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    固定客の存在が大きいのは確かにある
    自分も一ヶ月に一度は買いに行ってるわ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックは無性に食いたくなる瞬間があるけど、モスバーガー食うなら他のちゃんとした飯でいいなって思っちゃう
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックの文句言ってるやつって昔から声デカイだけだからな
    一般人は普通に美味しいっていって食ってるのに友達いなさそうなやつやミミズ肉とか信じるアホが下げまくってる
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    据え置きはさすがにアホだけど、純利益増えてんのはモヤる
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中毒でも無い限り他の物食うわ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    行ってない行ってない必死に逆張りしても売上は出てるのが滑稽やな
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    ラーメンも高いわ
    外食すんのまじでアホくさい
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外食全体が値上がりしてるし、相対的な立ち位置は変わってないな
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    普通の の日本語の意味しらんのか。
    絶対数が多いチェーン店価格を基準にしても2000円で普通はないだろ。あたまわる。
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭悪い層が思考停止でマックになってるからな
    ガキの頃からおもちゃで釣っての刷り込み洗脳の長期の経営戦略はすごいよ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のデフレ戦略が間違えていた証拠だな
    外的要因でインフレしている訳だがそれについていける企業は売り上げがあがる
    ついていけないよう市場価値のない企業は淘汰した方が良い
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飲食全般高いからな
    牛丼とかも並だけで450〜500だしモスとかセット的なのは安いハンバーガーでも700超える中、マックは一応200円バーガーのセットだと500円ちょいだから安い部類は維持できてる
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    100円でハンバーガー食っていた氷河期世代なんだろう
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まともな企業で働いてる人は余裕で買えるから、もっと値上げしても良いよ笑笑
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    牛丼屋がやろうとしてた事か
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げしてるんだから
    単価自体増えるやろそりゃ
    例え客が減ったとしても
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インフレは景気が良い証拠
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    そこで自分には合わないけど一般的には普通に美味しいし値段も適正って思わない時点でかなり危ないから気を付けた方がいいよ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだかんだ叩かれつつもSNSで定期的に話題になるしサイドメニューはやっぱり唯一無二だし
    総合的に立ち回りが上手いというか
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいんじゃね外食はドンドン値上げしていいと思うよ
    貧民は自炊する文化に戻せ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貴族の食べ物
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げに関しては競合も大概だからなぁ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    自炊のほうがコストかかるよ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    クーポンの存在すら知らない
    ただの情弱だろ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安かったけど金好き放題使えなかった学生の頃と違って社会人になって収入あるから正直そんな気にならん。どうせ他も高いし
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ◯◯で良いって言ってるような人はそもそも元々マックに行かないからノーダメージなんだろな
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供は本当にマックがお好き
    親は勝てんわ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人は真面目で勤勉だからデフレと低賃金で中小零細を守れば日本は復活するんだって頭のおかしい事やってきたのが間違い
    真面目で勤勉でもないしカスみたいな企業は潰せ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本景気良すぎw
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CoCo壱番屋もだが結局客の選別が一番儲けに繋がるんやな。
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インフレなんだから最高益が出るのは健全では?
    価格転嫁もろくにできず減益になる会社ばかりなら日本の会社全部なくなるぞ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    彼は氷河期世代なんだよ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっかで見たパターンだな
    セブイレだか天一あたりがこうやって調子乗って崖から転落してなかったか?
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    本来ハンバーガーってそれくらいする食べ物なんやぞって話やで
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃそうやろ
    インフレしてんだから数字上の売り上げは上がってないと逆に拙いわ

    インフレしてどこも値上げしてるんだから
    競合とも相対的には値上げ前と実質変わらんやろ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    マックはブランド戦略の成功で値上げしても客が減らなかったから利益が上がってるけど
    ラーメン屋なんかは潰れまくってるみたいだから
    単純に値上げすれば利益も上がるというものでもないという
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セブンもうれしい値をすぐやめただろ
    安売りなんて利益にならんよ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インフレは、せっせと節約して貯金してる情弱が損する状態
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    インフレ時の貯金は「浪費と同じ」だからね
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャーギャー騒ぐ客が減ったから
    行く機会が増えたわ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    文句言う奴は元々客単価が低かったから、消えても大した痛手じゃないって事なんだろうな
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さっさと最低賃金を上げてついてこれない企業は淘汰するフェーズに来てるんだがな
    とにかく潰れるべき企業を守って正社員を保護しろって対抗勢力が多いから中々進まない
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    せめて他のバーガー屋にいけよw
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    結局おいしいのはこれ
    でも店がないんよ😢
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    ついていけないのは仕方ないわな
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    個人でやってるラーメン屋にマックと同じことやれって言ってもまず無理だしな
    値上げ時の一時的に客が減るフェーズに耐えられる体力があるかどうかの問題な気もするわ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    流石にアホすぎん?
    主食と比較してどーすんのよ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あんな居心地の悪い店内で不健康なジャンクフードに高額支払うようなバカが世の中いかに多いかってことだな
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デフレ時代:金を使わない奴が勝つ
    インフレ時代:金を使う奴が勝つ

    時代は変わった・・・
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    お前氷河期世代だろ?
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長年食わされ続けて調教されている
    たまにどうしても食いたくなるんじゃ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げ幅と売り上げ増の幅の比率は?
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんだけ田舎の赤字店舗が足を引っ張ってたかわかるな
    俺も100円マック消えてから行ってないけど
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    俺は米にもそれを感じている
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買い控えるほど高いわけじゃないし安定して美味いからな
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ようはディズニーランド状態だろ
    客は減ったけど一人から多く集金して儲かった
    これやって天下一品は転落したんだよな
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >純利益も27.0%増え319億円となり、営業利益、経常利益、いずれも過去最高

    ちょっと増えたとかレベルじゃなくて草
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たまに行く人が増えたわけさ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    底辺相手にしてても儲かるわけがないから値上げ路線は正しい
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この前スーパーのおにぎりが150円で驚愕した
    コンビニとマックどっちがええと言われれば味のクオリティ保っているマック選ぶわ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    純利益27%増って完全に便乗値上げじゃねーか
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近Xでオタク向けの広告よく見るけど、集客効果あったか
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社員に還元とバイト時給上げてやれ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あぶねえ。ワイのマクド株が持ち直したw
    優待目当てで買って損はわけわからんわ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだまだ値上げしても中毒患者は来るだろうな
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マクドだけが値上げしたわけではなく、コストプッシュで全市場で値上がりしてるからマクドの市場での立ち位置は変わってない。その上で配送という選択肢が増えたのでそりゃ売上は伸びるよね。
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何だかんだでマックの価格はバーガーキング、ケンタッキー、モスバーガー、ロッテリアより安い
    まぁそれなりだと思う
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マック値上げで完全終了、みたいな記事出るたびに書いてたけど結局モスも値上げするんだから最安は結局マックになんねん
    何故それに気づかない奴らがあんなにいたのか不思議でしゃーない
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    儲かるならそれで良いやんけ。任天堂も同じだし
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックデリパリー維持費で損益はトントン
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ハンバーガー」は最初80円の提供でスタート。
    1979年には現在と同じ170円に。
    バブル景気目前の1985年、過去最高額210円。
    バブル崩壊後→1995年には130円と大幅に値下げ
    2002年には当初の80円へと戻る一時は59円(キャンペーン価格)
    その後2007年に一部店舗で100円台→10年以上100円〜120円をキープ
    2022年以降価格が上昇。現在は170円に。
    ※上記から不景気だと値段が下がり、景気が良いと値段が上がるようですね。
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100円ショップとその商品たちが消えたら、景気は回復するやろね
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バーガーキングもモスも食べるけど
    結局マックが好き
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げしたら売上上がるの当たり前だろ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    テイクアウトしたりデリバリー出来ること知らなくて草
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    給料出たときのご褒美にマック買うようになったから
    2000円から3000円は使ってる
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近マックの店員ありがとうございましたも言わなくなったからな
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    客が飛んだら売り上げも利益も下がるんだから当たり前じゃないし
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏だとか金がないだとか、ネットで底辺がわめいてるだけだからな
    世間の人はお前らが思ってるよりずっとお金をもっている
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ高いんだったらって、モス行ってるw
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    ファストフードがなんなのか調べてから発言すればアホなこと言わないで済んだのに・・・
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タバコもそうだけど金無い奴ほどこういうの好きよな
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    セブイレ、天一なんて変な略し方してるの君ぐらいだよ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マック食べるとブーちゃんになってしまう年になったから
    たまにしかいかなくなったなダブチしか食べないけど
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タバコ→値上げしても吸う
    マクドナルド・ユニクロ→値上げしても来る
    こういう人は代替案が無いからどんだけ値上げしようがリピートする
    どんどん値上げした方が景気良くなるよ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    確証バイアス
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    食べ物と嗜好品比べるのは流石に頭悪い
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    それな
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ以上の値上げは勘弁してくれよ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    じゃあ「ステルス値上げ」はOK?
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何年も行ってないな・・・満足感と財布のバランスが取れなくなったから
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やったね!じゃあ従業員の給料も物価に合わせてガツンと上げられるね!

    え、違うの…?
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    じゃけんネットも月20万に上げましょうねえ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックチキンしか食ってないよ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メキシカンチーズチキン美味かったから再販してくれ

    純利益が上がった訳でなく売り上げが上がっただけだから物価上昇が反映されたって事でしょ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハンバーガーもまともに買えないって・・・給料高いところに転職しろよとしか笑笑
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    上がってるぞw
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    お前はまず職安行くところからだろ
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モスと大して値段変わらないのにどうしてマクド選ぶの?
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    金があって余裕もある人はネット以外の娯楽に触れてるだろうしな
    時間はあっても金がないやつはネットしか出来ない今の世の中
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビッグマック単品2000円でもいいしコーラ一杯500円でもかまわん。どんだけ不味くなって高くなっても文句言わんから好きなだけ値上げしろ。だって食べに行かないからな
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    >>143
    ごめんなイラっとしたな
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>155
    店舗数が桁違いだから
    モス行きたいけど距離あるからマックでいいかってなる人は多いだろ
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    馬鹿見てるとイラっとするからな
    許してやるよ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    お前氷河期世代だろ?
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    氷河期世代って逆張り否定イキりしたいのをアピールし過ぎだからすぐ分かるわ
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わざわざ高い金払いながら肥満と不健康を獲得してることに事実に気づかないアホの子たち
    店の横通るたびに見下してるわ(゚∀゚)アヒャ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今だけはどこもかしこも値上げ祭りだから許される
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだまだ日本は安い。

    フランスなんて、ハンバーガーセット1500円くらいするぞ。
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あーあ現実逃避し始めちゃったよ
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法人税を元に戻しても問題ないね
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    本来 でも 普通 でも
    ワイの説明は変わらんが。あったまわる。
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>166
    それが氷河期世代の人生だからね
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中学生のとき、学校帰りに彼女と一緒にマックシェイク飲むのが日常になってたわ
    もうあの頃のピュアな気持ちには戻れないんだろうなぁ・・・
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レッテル張りで粘着か

    お前はほんとワンパターンでつまらんな
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    選択肢がないんだよ
    自ら思考することがないからね
    潜在意識に植えられたCMの知名度にすぐ踊らされる
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    ネット依存症が言いそうな言い訳だなw
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    アホで草
    論点そこじゃねーよ😁
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、酒もタバコもやらない人間は食品値上げも何とか耐えられているのが現実だよな
    酒やタバコを減らさないといけない人間はいきなりストレスが爆上がりするから、値上げを叩きまくっている印象
    そりゃ安い方がいいけどさ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    去年円安が酷くて野菜をタイのコーンと台湾の枝豆と物凄くコスト落としてたしな。
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    でもそうやって何でも逆張り否定イキりして無価値認定して酸っぱい葡萄連呼してきた氷河期世代って幸福になれたの?
    楽しく踊った方が良かったんじゃないの?
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マック行くくらいなら食わないほうが健康にいいまである
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭が弱いから高いマックを食べ続けて
    頭が弱いから金が無くなって闇バイトせざるを得なくなるZ世代
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    氷河期世代って安楽死したいって言う割にやたら健康に気を遣っているのが笑えるよな
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サムライマックは食いたい
    あとはバーキンいくわ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    氷を鬼のようにいれる水増しジュース、紙ストローでヨレヨレ、対面で向きあうような席で居心地悪くして回転率上げてる効果現れてよかったね笑
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校や会社の近くなどで値上げしても結局そこで食べる人も多いだろうから
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    コストカットしてるだけ
    新メニューなんかソース変えるだけやん
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てりやきバーガーを食した米国人が
    何で本国じゃこれ売ってねえんだよ!ってキレ散らかしてた
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バーガー屋としての序列は低いが他社より身近に在るってだけで買われてるイメージ
    他社が横並びで店舗構えてたらまず選ばない
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう10年ぐらい食べてないな 久しぶりに食べたい
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう話になるとモスを持ち上げる奴が出てくるけど今のモスってかなり劣化してるからな
    昔(劣化前)のモスが最強なのは同意だけど、今のモスは大した事ないよ
    それこそモスとマックが並んでたらマックを選ぶくらいには
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    ぶっちゃけ今非正規のほうが稼ごうと思えば簡単に稼げるからそこだけうらやましいんだけどな
    正社員は楽だけど縛りがめんどい
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    健康のありがたみがわからないアホだから何やってもダメなんだよお前😉
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実質値上げが嫌われていることが証明されたな
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その分スタッフに還元してやれ
    それが正しい経済だから
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    氷河期って、何でもかんでも他人のせいで、俺は悪くない!スタンスだから周りから浮きやすい
    そんなことしても自分の質を下げてるだけとも知らずに
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ去年は大手5%、中小4%の大賃上げだったしな
    順調に景気が動いてるようで何より
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>188
    モスはなぁうまいけどどうしてもモスがいいがないんだよな
    マックの単純なジャンクさはなんか依存しちゃうんだよな、変な粉入ってそう
    半年以上は食べてないけど



  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いまどこも値上げしてるし、それだけじゃ叩かれない
    値上げの幅や仕方が問われる時代

    例えばローソンは豪華おにぎり路線でくっそ高いの出してるけどセーフ
    セブンは一口目だけしか具が無いおにぎりとか出して大炎上
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっかのコンビニみたいに嘘ついてないならいいよ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他の店の値上げがヤバすぎるから
    結局マックが安上がりなんだよな
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げで文句言うような奴は元から行ってない貧乏人だけで普通の人は関係無く行ってるって証明されたな
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スタバが高すぎて安く思えるから買ってしまう
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    それが贅沢ってものだからな
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前ら貧困層が行かなくなることで
    客層が良くなって売上もあがるんだよな
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CoCo壱も一食2000円越えが当り前になったよな
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だって安いし
    高い高い言うけど、ハンバーガー170円で食える外食の店がどこにあんだよ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セブンも当初は調子乗ってたけど一線超えたらさーーっと客が引くからな マックもそのうちそうなる
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こっそり量を減らすの散々見てきたから正直な値上げは受け入れられる
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他が高すぎて結局マック安いってなるし
    なんだかんだ普通に美味いし腹も満たせる
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    苦しいです限界ですからの純利益が過去最高
    なんか嫌だねぇ
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モス派のワイ、知らんがな
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハンバーガー屋じゃなくておもちゃ屋だし
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    純利益増えてんのはただのぼったくりと感じてしまう
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高校生ってマック好きだなーって最近思った
    とりあえずマックでダベる子多い
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    翌月減収じゃないならまー
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    必ず出てくるマック行ってないアピール笑う
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>155
    モスよりうまい
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ええやん、デフレからの脱却や
    ネットでマックには行かない行かないってアピールするやつがノイジーマイノリティってことがよく分かる結果になったなw
    値上げしても他社に代替出来ないのが正にブランド価値だね
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    お前が行ってるとこだけだろ
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    もうそれ終わって今はNYバーガーやで
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一人でジャンクバーガーくいたくなったらバーガーキング一択
    ガキ連れならハッピーセットや雰囲気含めてマック一択
    俺は使い分けとるよ。まぁマックは肉食ったって感じしないのは確か。
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今まで行ってた層で行かなくなった人達もいるだろうけど
    それ以上に、今までファミレスやら行ってた層が出費を抑えるためにマックへ行くようになった
    たぶん値上げしてなかったらもっと客は多いと思う
    でも混雑しすぎる問題もあるから値上げして貧乏層を減らしたのは正解
    人を捌ける許容量を超えて客が来ても意味がないし
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コーラと一緒で少々高くても欲しい時に買うものだからもっと高くしても大丈夫だろ 毎日食うわけじゃないし
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バーキンしか行ってない
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    半世紀生きてきてマックに5回くらいしか行ったことがない。
    店舗が無いと言うより嫌いな物を抜く為のやり取りが面倒くさくて、高校の頃から自分で材料重ねて作って食ってたら、マックに行かずにこの歳になった。
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    こういうのは何処かに必ず皺寄せ来てるからな
    ラーメン1000円になったからマックに変えたとかならマックは今まで行かなかった人を取り込んで人が増え、その一方でラーメン屋が潰れるとかw
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックが値上がったおかげで、気兼ねなくモスとバーガーキングに行けるようになった
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    俺はお前に対して哀れみの目で見てるわ
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    文盲アスペ袋叩きで草
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    それに一生気づかないの哀れだよなぁ
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>168
    大丈夫?ハンバーガーに親でもころされたん?
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    朝マックはバーガーにドリンクつけても250円だから重宝してる
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >まあ中間層が降りてきた感じだよな
    子連れ利用や500円以上のランチ利用はもう中間層より上でなきゃ難しい時代だからなあ・・・
    日本全体の落ちるスピード早すぎて誰しもが全くついて来れてない感じだもんな
    中上層でもランチ500円時代が一瞬で来ちゃった感じよな・・・
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    お前が嫌われてるだけだぞ^^
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    たいして値段変わらんから最近はモス行ってる
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    お前も見下されてる事にそろそろ気づいたがいいよ
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いかに氷河期世代がネットに多いかわかるマックの記事
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常に人いるもんなぁ
    朝マックとか行ったらジジババで席埋まってるわ
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    59円で食わせろ!!!
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここ10年、優待でしか食ってない
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    株価も上がってるし、優待券で無料で食えるし、お金払ってマック食べてる人には感謝しかない
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏人が食べてるイメージ
    まあ貧乏人が増えたんやろね
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    同じく。
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FKCはクッソ下がってたんだけどな
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    純利益も27.0%増え

    便乗値上げなのが確定したがな
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    月1くらいで食う
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スパチキだけ買ってる。200円だから
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に貧民が行かなくなってそう
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常に並び待ちしてるけど、そんなに食べたいかね
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >他も上がってるから結局マック行った方が安い

    選択肢としても無難だしな
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>246
    外食は贅沢な時代になったからな
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マック値上がりしたが他ファミレス総じてマック以上に値上がりしたからな
    相対的に安くなってるまである
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食ってないアピールはもうええて
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい年して外食の値段に高ぇ高ぇ言ってる老けたチー牛は自身が底辺だと自覚してほしい
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックは高いのと安いのとバランス良く色々あるし他と比べると安いし店舗数もあるから当然だろうね
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ディズニーも値上げしてすぐは好調好調とやかましかったよね
    これからどうなるか
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あすけんでマックのセット一食くらい食べても大丈夫かと思ったら一気に点数悪だだ下がりして美来が泣いてくるの草生える
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>252
    いい年して健康に目を向けないほうが恥ずかしいわ
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>256
    うおw
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    (´・ω・`)確かに。どうせ高いなら上手いバーガーキングだな
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値下げしろよ ハンバーガー170円たけえよ。130円にしろ
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もっと値上げすればさらに儲かる!
    ハッピーセット1万円だ!
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    収益が上がったなら、商品開発に力を入れろよ
    毎回新作発表しても、挟む具材は一緒のソース変更だけじゃん
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売ヤーが大量購入してるからそうなるだろ
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他とあんまり値段変わらんから全く行かなくなったな。どうせならうまそうな方へいきたいし。
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    久々に行ったウェンディーズの高さに衝撃
    なんだあれは
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょこっとソース変えた新商品出すだけでYouTuberとかインフルエンサーのいいネタになるしな。SNSにうまく助けられてると思う。
    それを見た視聴者がまたさらに買う。そういうのは食事というよりある種の娯楽だから値段とか多少上がろうが関係ないんだろうな。
    公式のSNSはスベってるけど。
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    朝マックはうんこ味
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    変更した方が儲かると思ったから変更したわけで、判断を誤って裏目に出る可能性もあるとはいえ、基本的にごく普通の結果では
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    周りも値上がりしてるから、マックだけって感覚が皆ないんだろうな
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ安すぎるくらいだからハンバーガー1個千円くらいでいいよ
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうもしない
    かわないだけ
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地方で24H営業やってるのマックとコンビニと大型スーパーだけやしな
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁチキンラーメンも単調な味なのに売れるしそんなもんでしょ。
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂みたいに客をだましてゴミを割高で売ってるからそりゃ稼げるわな

    ジャンクフードとジャンクハード
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺はもうマック中毒なんだよ
    タバコと同じでやめられねーんだ
    いくら値上げしようとも、ね
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4

     馬鹿 キムぐ?
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックとか行くんやな
    セットで1000円くらい?
    あほやな
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックだけ値上がりしてんだったら多分行かなくなってたが、値上がりしてんのマックだけじゃないしな
    最終的にマックに落ち着くはそれはそう
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よし、値上げだ
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もっと値上げしたらええんでない?
    このままいくとどっちにしろ終わるやろうけどね
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物価高の時代に売り上げ・利益が上がるというのは普通の話です
    業態にもよりますが値上げしただけではいずれ反動が来ます
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    酒も値上げしまくってもアル中は買うから値上げして
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックでこの金額払って食べるなら安いステーキ屋なりモスに行った方が良いなの検証期間だったな自分の場合
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなもん年に2回ぐらいしか食わんけどな?
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうモスと値段変わらんって聞いた
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    そもそも安くても食いたくないレベルやしな
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    サイズも味も別もんやん
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    マックに行くような貧乏人の馬鹿は金額の差が分からないんだろw
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通なら株主優待使うからノーダメなんだよね
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前までの値段が安すぎたってだけだろう
    値上げ=悪ってわけじゃない
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サンキューセット!
    バーガー 59円!
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げと言ってもいい大人が気にするほどではないから足元は上がっても
    中学生とかへの生娘シャブ漬け戦略に影響して将来落ちそう
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年に2、3回しか行かないね...
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いうて人が多すぎるからまだ値上げしてもいいよ
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たまには使ってみようかとアプリ起動してみたらウーバーが配達することもあるんだってさ
    終了
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内訳が知りたいわ。ハッピーセットが無くなったら売り上げ3割くらい減るんじゃない?
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なるほど値上げしても他より少し安けりゃ問題ない訳か
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の景気が良くなったら、ちゃんと値下げしてな。約束だぜ!
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手取り増やさなくても大丈夫だ
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食べないのでドンドン値上げしてハンバーガー1個5000円で売ったら?
    調子に乗って値上げして高級店になってショウバしたらええねん。
    ジャンクフードの分際で舐めた値段設定してるマクドは日本から出て行け。
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値段は別に気にならんけど、ラーメン以上に体に悪そうなんだよなぁ
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    底辺の酸っぱいブドウwwwwwwwwwwww
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弱男弱女毎回負けてるけど人生で一度でも勝ったことあるんか?
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあまた値上げだね
    ビッグマック指数あげていこう

    バーガーセット1500円までなら余裕で買うよ
    煙草と一緒。
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お昼の時間帯にビッグマックMMセットで650円は普通にまだ安いと思う
    モスバーガーMMセットでも870円だよ
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金も上げれば過去最高
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハンバーガー、ポテトS、コーヒーのセット復活させて
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    躾の悪い貧乏人が消えて客層が良くなった、家族連れで気軽にランチ・休憩出来るのはマック
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近はバーガーキング一択
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昨年、スーパーマリオのハッピーセット販売してたから数年ぶりにマクドナルド行ったよw
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上がってるだけじゃなくハンバーガーも小さくなってるし、
    バーガーキングかモスが近くにあればわざわざマック行く理由がないなぁ。
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値段上げても利益は変わらないのでは?
    適度な不味さが好き。不味すぎず、うますぎず。
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    俺は子供の頃は551とか吉野家とかマックとか親が買ってくるから喜んで食べてたし催促もしたけど、大人になって自炊するようになったら自分の飯が1番美味くてチェ−ン店に興味無くなった カツ丼とかは自分で作るより腕の良い定食屋の方が美味いから食べに行く程度 ただそんな俺でもマックの前通ると懐かしくなるんだよな やっぱ子供の頃から食ってる味って落ち着くから本能的に求めるんじゃないかな皆
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は行く回数が激減した

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク