【あっ】中国のAI『DeepSeek』、利用者のデータを中国政府に送信する機能を有しているとの報道!

  • follow us in feedly
中国 AI DeepSeek ディープシーク 利用者データ 中国政府 送信 バックドアに関連した画像-01

■関連記事
ChatGPTのライバルになりそうな中国のAI「個人情報は◯◯にある安全なサーバーに保存します!」→エグすぎる矛盾を抱えてしまう

DeepSeek、中国政府にデータ送信機能 米報道

中国 AI DeepSeek ディープシーク 利用者データ 中国政府 送信 バックドアに関連した画像-02

<記事によると>

米ABCテレビは、中国の新興企業DeepSeekが開発した生成AIを巡り、利用者のデータを中国政府に送信する機能を有していると報じた。

具体的には、DeepSeekのアカウントを作りログインすると、中国国有の通信大手、中国移動(チャイナモバイル)に個人情報や検索履歴が送られる可能性があるという。中国移動は顧客データの取り扱いに懸念があるとして米国で事業を禁止されている。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

そりゃそうよ

当然の結果です

でたー!みんなが思ってた通りじゃんw

今年のせやろな大賞暫定1位

はい、使ったらあかん奴
確定


話題だからと試しにインストールしちゃった人、逝く

問題行動しかない国だなぁー🙄

まあ、中国とはこういう国だということ。
だから世界から信用されず、いつまで経っても経済レベルは上がらない


もう少しマトモなものかと期待したのに残念

入力した内容だけじゃなくてアカウント作った時点で色々データ抜かれちゃうんだな…
中国 AI DeepSeek ディープシーク 利用者データ 中国政府 送信 バックドアに関連した画像-03

もう少しマトモなものかと期待したのに残念

他にも仕込みがあるんじゃない
ダウンロードするのも怖いんだけど…🤔





あぶねーw話題だから使いかけたけどやめといて正解だったおw
yaruo-ase3



オープンソースなのにどうして・・・
yaranaio-zetsubou1


ワールドトリガー 28 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-02-04
メーカー:
価格:564
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


カグラバチ 6 (ジャンプコミックス)

発売日:2025-03-04
メーカー:
価格:594
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る




今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 2  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 3  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 4  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 5  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 6  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 7  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 8  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 9  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党の石破と岩屋と岸田で国事中国に売るから
    中国製を避けても無駄だぞ

    助けて立憲民主党
  • 11  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 12  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    おれもこれからちんぼごしごしや
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちんぼごしごししてから寝る これ以上の生活は無い!!
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おぺんさうせ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※中国巨山東超頬部にかんしさらてまし
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    巨根絶倫魔人
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた
    だから絶対利用しない
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつぁひどい
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃあそうだろとしかw
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あたりまえ体操
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカは潰すためならなんでもやるやろ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ中国の安全なサーバーに保管されるんだから当然でしょ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIに限った話じゃねぇだろw
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またアメカスがいつものやつ始めたのか
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    なお潰れるのはトランプのせいでアメリカ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    我々日本人は中国父さんに従え
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    そう願いたい人は多いだろうね
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた定期
    中国製のwifi機能があるやつは怖くて使えん
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    常識でしょ
    インフレ内戦WW3
    トランプアメリカに入れ込んでるやつなんておらんやろ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    風の強い時にションベンしたらズボンにかかるってことと同じくらい確信していますゥ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    でもTPLinkが一番競争力はあるでしょ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当然でしょ個人ならともかく企業で使ったアホなんておるんか?
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あたりまえ体操
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    METAだって集めた情報で色々やってんだから中国がやったって問題ないだろ?
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    天〇門関係について尋ねるとしらばっくれたり聞こえないフリしたり学習していないとかぬかすと聞いてこりゃ駄目だと思った
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アカウント作ったらそりゃそうでしょ
    そんなのアメリカの企業でもやってることじゃん
    アメリカなんてスマホの中身まで全部勝手に見てんだろ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だろうねとしか思わないw
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まるでchatcptとかはやってないかのような言い方でほんと草
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIと独裁国家は水と油だろ
    結局は、国家の意に沿わないことは学習できないんだよ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情報送信なんてお前らの国のAIでもやってるだろ
    これで中国は〜とか言ってるガイジほんまおもろいな
    ギャグセンあるで
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    逆にその機能が無いと思ってた奴なんかいねえだろってレベルの話🤣
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らもやってる定期
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国の企業すら撤退したからなw
    このDeepSeekを使う時点で自決行為に等しい
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    そいつらの端末にはLINEもtiktokも入ってるんやろなぁ…
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前じゃん、それを想定しない奴がAIマンセーしてんだろうね
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    覗き見大好きな国だな
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも機能として無くても法律上当局がデータ全部出せと言えば断る方法が無い国なんだから、情報管理に敏感な人間は誰がなんと言おうと使うべきじゃない
    気にしない場合はSHEINなりTemuなり使えばいい、中国のサービスは全部同じこと
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党の石破と岩屋と岸田で国事中国に売るから
    中国製を避けても無駄だぞ

    助けて立憲民主党
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    もっと仲が良い政党を頼るという大爆笑ギャグ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どの生成AIもそれくらいのデータは抜き取るだろ
    まあ中国製って時点で選択肢に入れないけどさ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも既に
    日本のTV市場の販売シェアは、高性能な中国Hisenseが過半数だからなあ

    ルーターだってTPLinkでしょ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    他の国なら企業がデータ守れるけどな
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウンコ臭い国日本
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    立憲民主党は経済安保ポリコレ
    大体の事は助けてくれるぞ

    クルド人からは助けてくれないけどな
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そらそうだろ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他の国もやってるだろって言ってるやつ、中国の国家情報法の異常さを理解してないだろ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    心配ないアルヨー
    タイジョブタイジョブ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    ちなみに世間で出回っているAiイラストツールの半数も中国系なのはよく聞く
    開発販売が中国や中国以外だけどスポンサーが中国とか
    生成したAIデータが中国サーバーに送っている話も聞くしAI絵以外のデータも送ってそう
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃそうだろ中国製だぞ?
    TPLinkとかLenovoとか前科どんだけあると思っとんねん
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつも通りのこと
    馬鹿しか利用しない
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    中国は国家に献上がデフォだからなぁ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話題だからってだけで使うお間抜けさん多すぎて困惑
    少しは警戒しろよ…
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    知ってた
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから中国企業は全てスパイなんだって
    政府が要請したら無条件で国に協力しなきゃいけない法律があるんだから
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    MSが安全を確認したっつって自社サービスに組み込んだ後にこの発表w
    よっぽど焦ってたんだろうな
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国製のものは情報取られてもかまへんかまへんの精神のやつだけが使うもんだぞ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ使うと個人情報を中国政府に送られるだろうなとは思ってた
    これに限らず原神とかいうゲームもクレカ情報登録する前に思いとどまってアンインストールした。
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃそうだろw
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すべてのAIがそうだとおもうけど違うのかな
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に個人情報を入力しなきゃいいだけだろ
    AIを騙し、中国の情報を取得するとか活用方法を考えろよ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ん?ソース丸パクリしたつってんだからさ
    当然OpenAIのソースにもそういうプログラム組まれてるってことだろ?

    アホすぎんかアメカス
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知らないやつ居たのかよ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    丸パクリして付け足したんやろアホカス
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    アホすぎはお前だろ
    データの活用に問題があるならGoogleだって使えんわ
    チャイナとそれ以外のリスクの話からしないと理解できないのかアホ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国には「国家情報法」とかいう激ヤバな法律があるんだよな
    中国政府が命令すれば企業はどんな機密情報や個人データであっても中国政府に提供する義務があり拒否ができない。
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなもん使ってるアホはオープンソースで出してる意味を理解しろよ
    汚染されたらどんどん取り返しがつかなくなるだけなんだよ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    「そもそも中国アプリを使わない」のがベストだろ
    危険なものを使わせようとするな
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おまえら中国をなんだと思ってたんだよ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなもんを使う奴の気が知れん。
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ChatGPT使わせないための政策だろ
    検索エンジンもSNSも決済サービスも
    アメリカが作ったものをパクって中国の独自仕様にして
    中国人にはそっちを使わせて米国製は徹底排除
    この30年中国がずっとやってきた同じ政策
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    chatgptにだって情報オンオフできる機能あるから当然情報は送信してる
    むしろここの連中って自称情強気取りの癖にdeepseekだけが情報送信してると思い込んでるのが驚きだわ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIは人類を滅ぼさないけど人類を滅ぼしたいやつが使ったら脅威になりうる
    中国のAIなんて発展させたら北朝鮮に送った金がミサイルになって返ってくるのと同じ事が起こるだけ
    使ったら使っただけ成長していく性質のものなんだから上手に使えば問題ない!じゃねんだよアホ
    こんなもん使うやつは国賊だ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かの国の法律上当然としか
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    アホすぎはお前だろ
    データの活用に問題があるならGoogleだって使えんわ
    チャイナとそれ以外のリスクの話からしないと理解できないのかアホ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やってないわけがない
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろそれが無い中国製品とか無いだろ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国は規制したみたいだけど日本は?
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国企業は中国政府に機密情報渡す義務があるんだから当たり前だわな
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後先考えないで無料に飛びつく騙されやすいバカの情報を集めるツール
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前だろ
    中華製品がなぜ安いか冷静に考えろって話だ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    証拠がないだけで皆がそう思ってるだろな
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何となく描いた石破と習近平のBL絵も送られるんなら使ってみようかな
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    お前がなんだと思ってるんだよ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でかい企業全てに中共の息がかかってるの笑うよな
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それはどこの国でもやってることではあるけどな
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのうち勝手に中国の法律に照らし合わせて違法扱いしてくる
    それを口実に逮捕名目でさらわれて臓器にされる、女子供は売られるか臓器
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ送信していないほうが不自然なレベル。それが中国。
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中華アプリなんか頼まれても入れんわ
    アホは気楽でいいよな
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういう法律だろ?中国は
    何を今更
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃそうよ
    テレビで早々に推し進めてるのも妖しさ爆発だしな
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうしてもクソもローカルで使えよ
    中華サイトに登録、の時点でゴミカス情弱やんけ
    オープンソースで中華サイト一切使わず環境構築できるぞ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オープンソースなのは学習データのファイルであって今回は実行するアプリになんか仕込んでただけ
    AI、AIと呼んでるものは学習データのファイル名でしか無く実行するアプリはオープンソースじゃ無いから中華アプリで読み込んで実行しなきゃいいだけ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Ollma環境でどうやって見つからないように中華にデータ送信する機能つけるんだ。めちゃくちゃやんけ。どんな専門家だよ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    献上された情報を傘下企業にばら撒いたりそこから更に売られたり
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しつこいほど天安門について聞いてやれ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなもの使う奴はアホかバカ
    友達でいたら超絶厄介
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    媚中石破「省庁のみなさーん、DEEPSEEKの利用は 控えて くださーい」
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岩屋とか率先して使ってそう
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろそうじゃないって思ってたやつおる????
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直でよろしい
    韓国でデータ保存してたのに国や自治体に嘘付いてた韓国LINEよりマシだから・・・
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前やん
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それ言い出したらアメリカも…
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リリース時に危機管理部署より使用しないように喚起がきてたなぁ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    境界知能の死那がパクった物を境界知能の馬鹿が使う
    中獄製はみんなコレ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカ政府のネガキャンすげえな
    絶対負けたくないんだろうな
    OpenAIが天下取らないと孫正義もヤバいしな
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってるよwそもそも【中華製スマホ】使ってる奴も情報を抜かれる事を理解して使っているだろうし。そうじゃないなら頭が悪い。
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    GoogleやAppleのログイン情報をアメリカ政府が管理してないとなぜ思うのかってな
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    知ってた
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    考えなくても分かる事
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    抜かれるもなにもこの間の万博の件と同じで
    データ管理するためのサーバがどこにあるかというだけの話
    ネット使ってる以上どこの国のサービスだろうが個人情報が動くのは絶対に避けられない
    AIはユーザーの利用情報を集めるから進歩するんだし
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アプリがどの国で作ったかアプリストアで分かるようにしろよ。
    製作者やどこで作ったかすら分からんアプリが多すぎる。
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世の中は信用で成り立っているんだよ 中国さんよ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府に情報を渡すのは企業の義務
    中国の法律に書いてあるしな
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原神だって抜かれてんのに今更
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    スマホは論外だけどな。
    自分だけじゃなくてアドレス帳の情報とか抜かれるだろうから他人にも迷惑
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    でもアメリカからよくわからねぇ海外からの荷物送りつけられたりはしないんだわ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ご都合主義アプリと命名しよう
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ安心するまである。そうでなきゃ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に送信してないと安全なものだとどうやったら信じれるんです?
    コロナで頭煙ってる?
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情弱専用
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オーブンソースだからスタンドアローン環境作って使う前提じゃ無いの?
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    ノ シ ⬜️激落くん
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    孫正義「そんなまさかよしんば」
  • 138  名前: 夕雁 返信する
    トランプに負けても赤いユダヤを根城にチャイナインタナショナルデ營業します ユダヤ ああインタナショナル我らがモノ 習近平育ての親
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう時
    俺の個人データなんて
    って言ってるマジで化石ジジイが大勢居る事実
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    Google使ったら個人情報と検索履歴アルファベットに抜かれるぞ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    たぶんjavascript みたいにフロントで処理してると思ったんじゃね
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    日本では名簿屋に個人情報明らかに売られてるけどな。
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クマの周さん(´(ェ)`)
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    中国人は全員○ね!
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国製Android端末ファームウェアにバックドア

    TikTokのiOSアプリでキー入力を監視するキーロガー

    安くして買わせるか無料でインストールさせれば共産党の思惑通りだからなw
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    在日や旅行客を装っている工作員と一緒じゃないか
    今本土に何人いるのかね?
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    爆弾の作り方調べてたやつブラックリスト入れられてて草
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんな知ってるだろそんなん
    それ覚悟で使ってるんだろ
    すげえよな
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    でも、ほぼ全て中華製造じゃん
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    シナに都合の悪い話だとすぐ文字化けで書き込みを隠そうとするよね
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    社会経験なさそう
    中国製造と言っても色々あるだろ
    危ないのは中国会社が企画して製造した物だぞ
    あと検品という物が何なのか製造の仕組みを知ろうな
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国もアメリカも全部情報吸い取ってAIとか言っちゃうらしい
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今ソフトバンクにはLINEが入ってるので其処危険です怖終
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いろんなモノがあふれてるけど、韓国産やアメリカ産のモノも自国に送信してデータ保存してるよね
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも中国企業全てが中国政府から情報よこせ言われたらやらなきゃならなくなっとるやん。
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前やろ中国やぞ
     
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すぐアメリカモー言う奴w
    中国が情報盗んで利用した犯罪の数見ればわかるだろ

    これからはAI技術を悪用したオレオレ詐欺が増加する
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなのDeepSeekに限らず中華アプリは全部そうだろ
    お試しインストールなんて自分から情報差し出してるような愚行
    最初から興味を持たずに距離を取るのが一番
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも中国国内の企業の情報を国の都合で収集できるんだから信頼出来るわけないだろ
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キングオブそりゃそうに決まってるだろ。
    中国を何だと思っとるんだ?
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    中国製アプリにとにかく近寄らないのが正解
    真面目にやってる会社もあるけど、中国の場合はライブラリー汚染というのがあって、アプリを作る時もプログラムライブラリーが出回っているんだけど、それが中国製で誰が作ったのか分からなくなっていて、そのライブラリーがハッキングされて不正アプリになったりするんだよね
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オープンソースだからローカルに動かせば大丈夫とか言ってたやつ出てこい。
    これじゃネットから完全に遮断しなきゃ使えない代物じゃん
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常識だろ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国家情報法があるのだから当たり前
    共産独裁国家に西側の常識は通用しない
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた

    ネタで言ってるのではなく中国なら絶対そうするってわかってた
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    何のためにローカルに持っていくかってそりゃネットを切断して監視やら情報漏洩を防ぐためよ
    ネット接続が前提なら最初からオンラインサービスでいい
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国の法律がそうなってるから中国系のアプリもデータ抜いて送ってるだろう。アプリのアップデートが中国系アプリが時間かかるのはデータ抜くツールもインストールしてデータ抜いてツール削除して証拠残さずアップデート完了ってやってるんでないか
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    LINEは日本人みーんな使ってるもんな
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インターネットへのフルアクセスの権限ついてたらどれでもそうやろ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    挙ってアピールする日本のメディアって学習能力皆無だよな
    で、信じた国民達wwwww
    大半は御前らか?
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安いものには理由がある
    無料ならばなおさらや
    おまけに中国だし日本人なら当然警戒しとるやろ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パソコン博士 TAIKI
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オープンソース版は関係ないけどな
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このタイミングで セルフネガキャンwwww 『モンスターハンターワイルズ』は PS以外でやろうね^^


    >PS向けのオンラインサービス、PlayStation Network(以下、PSN)にて現在障害が発生している。オンラインプレイなどに支障が出ており、ベータテストを開幕したばかりの『モンスターハンターワイルズ』のPS5版テスト参加者たちに影響が出ているようだ。
    >なお、PC/Xbox Series X|S版については影響はないと見られる。

    >PSNは、PSユーザー向けのオンラインサービス。ユーザーアカウントやPS Storeでの購入のほか、オンラインプレイやソーシャル機能などサービスは多岐にわたる。公式ステータスページによれば、2月8日の9時よりPSNのサービス全般に障害が起きているとのこと。
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラインと同じやな
    WhatsAppとChatGPTでええわ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オープンソースだから、問題のある部分だけ取り除いて作り直せば問題なかろう。
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    "オープンソース" ってのが具体的にどういうことなのかおおざっぱでも知らないし、知ろうとも思ってない奴多すぎだろ。
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>171
    こういうヘイトコメントを追いかけるためやで
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前だろ 以外の言葉が出て来ねぇ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そう言う事いいだすと、アメリカで活動してるマイクロソフトやグーグルのメール1つ、アメリカ政府に裏で提供している事についてどう説明するの?
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    あほくさ、何が西側の常識だよ
    西だ東だとか統一教会の信徒さんですか
    西側の常識ってなんですかぁ〜
    アメリカ政府に米の有力ネット企業が、利用者情報渡しているのは問題なとかと言う常識ですかぁ〜
    西も東もかんけーねーよ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>181
    詳しく
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>181
    アメリカに渡っても不思議と安全だと思うんだけど、これが中国韓国になった途端悪さされるとしか思えないんだよね
    実際悪さされてるし
    やっぱり中国韓国とは断交すべきだわ
    あとお前は4ね
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国産のアプリは全部こうだろ
    なにをいまさら
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、あっても無くても「誰も困らんシステム」だしな(意味深)w
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってる
    ソシャゲなんかでもアウトだろ
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国のアプリなんてスパイウェア以外存在しないだろ
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも中国だと法律で政府がデータ提供しろっていったらサービスしてる国の法律無視しても提供しないとあかんからな
    仮にどれだけまともな中国人がいたとしても中国企業ってだけでもうまともじゃなくなる運命を背負ってる
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホに入れた時点でデータ抜かれるくらい馬鹿でも分かるだろ?
    sim入れていないスマホで嘘情報で遊ぶ以外リスクしかない。
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人情報が使用料なんだろ
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    中華ソシャゲはゲーム開始前に規約をちゃんと読めば
    多種多様なデータを収集するし集めたデータも勝手に使うと書いてあるのである意味親切だぞ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>181
    馬鹿にはちょっとだけ難しい話になるけど実際は西側でも東側でも何かしたらデータを抜かれるけど、
    問題は自分が住んでる国がどちらの勢力に所属をしているのかという話になる
    そして日本に住んでる日本国籍を持つ本物の日本人は西側勢力
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    米政府を批判しても捕まえられないけど
    中国政府を批判すると捕まる可能性がある
    リスクの大きさが全然違う
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    どう説明するというかappleは犯罪者が使ってたiPhoneのロック解除を米政府から依頼されても断る自由がある
    もっともappleに断られた後にCIAが解析して強制的に全部ではないが一部iPhoneのロックは解除したらしいが

    対して全中国企業は中国政府である中国共産党から同じように自社製品のロックなどを解除するように依頼されると、
    中国には法律で全国民は中国政府のスパイ活動に協力する義務があるので協力して解除しないと逮捕されるという違いがある
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中華製と共産党はセットやろ
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIと振り込み詐欺って相性良さそう。音声認識と会話生成しての合成音声で会話。
    もうやってる奴いるかもな。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク