地球、割と現実的に終わる可能性が浮上
- |
- コメント( 279 )|
- 酷い話・事件 |
- ニュース |

■関連記事
【2032年】地球に衝突する可能性のある小惑星、見つかる
↓↓↓
<この記事への反応>
2.2%って当たるやんw
発表の度に1.2%、1.9%、2.2%と上がってきている。
このペースだったら一年後360%だぞ
どうするんだ
もし日本に落ちたらこうなるっぽい

ピックアップイベント開催
地球滅亡ガチャ
パチンコをやってる人なら分かるが「2.2%」は全然引くからな
50分の1とか不安しかない
#国は安楽死を認めてください
この隕石が衝突するまでに野獣先輩を見つけ出すことが俺の”使命”だと思ってる
日に日に確率が上がってるんだが・・・
詳しく観測されたあとで確率が下がり出すパターンはよくあるらしいけども

偉い人たちはすでにこういうこと↑もやってるみたいです

【2032年】地球に衝突する可能性のある小惑星、見つかる
↓↓↓
新発見の小惑星、地球衝突の可能性が「2.2%」に上昇 欧州宇宙機関 CNN.co.jp
最近発見された小惑星「2024 YR4」が、2032年12月22日に地球に衝突する可能性が2.2%に上昇したことが分かった。報道が始まった先週の時点では、この小惑星が地球に衝突する可能性は1.2%とされていたが、そこからさらにリスク評価が上昇したことになる。
ただし、欧州宇宙機関(ESA)はさらなる観測によってこの確率が下がる可能性が高いとみている。
ESAは「現在のところ、衝突ではなく接近通過する可能性が最も高い」とし、今後の観測でリスクがゼロになることを予想しているという。
小惑星「2024 YR4」のサイズは推定40〜90メートルとされ、大型のビルに匹敵する。NASAの専門家は、もし最大サイズで地球に衝突した場合、爆発の影響が50キロ先にまで及ぶ可能性があると指摘している。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
2.2%って当たるやんw
発表の度に1.2%、1.9%、2.2%と上がってきている。
このペースだったら一年後360%だぞ
どうするんだ
もし日本に落ちたらこうなるっぽい

ピックアップイベント開催
地球滅亡ガチャ
パチンコをやってる人なら分かるが「2.2%」は全然引くからな
50分の1とか不安しかない
#国は安楽死を認めてください
この隕石が衝突するまでに野獣先輩を見つけ出すことが俺の”使命”だと思ってる
日に日に確率が上がってるんだが・・・
詳しく観測されたあとで確率が下がり出すパターンはよくあるらしいけども

■関連記事
【人類初】NASAが地球に衝突しそうな小惑星の軌道を変えるために無人探査機をぶつける「地球防衛」実験に成功!軌道が変わったか確認中
NASAが実施した、地球に衝突しそうな小惑星に無人探査機をぶつける実験、見事軌道を変えることに成功!人類史上初!
偉い人たちはすでにこういうこと↑もやってるみたいです

![]() | 楠木さんは高校デビューに失敗している: 5【イラスト特典付】 (comic POOL) 発売日:2025-01-29 メーカー: 価格:809 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | よくわからないけれど異世界に転生していたようです(25) (シリウスコミックス) 発売日:2025-02-07 メーカー: 価格:792 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ドクターショール ジェルアクティブ インソール ワーク 立ち仕事用 M (25.5cm-29.5cm) 発売日:2016-03-05 メーカー:Dr. Scholl 価格:1436 カテゴリ:Drugstore セールスランク:27 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
[ ニュースの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:02 返信する
- 2%あれば必殺出るな
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:03 返信する
- マスコミが嘘付く確率より低いなら平和だよ
-
- 3 名前: リチャードソンジリス 2025年02月08日 23:03 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:03 返信する
- どわなくろーずまいあーいず!!!!!
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:04 返信する
- 出ないんだなこれが
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:05 返信する
-
コメットやないか
ワイらはトリプルメテオ毎日唱えてるが全く降らんぞ
確率99%あるんやがな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:05 返信する
- どういうことだキバヤシ!
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:05 返信する
-
あーあ
俺と美女以外が皆滅びないかな!
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:05 返信する
-
確実に当たるとなっても、どこに当たるかで全然違うしな。
7年後どうなるか楽しみすぎる。
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:06 返信する
- やったぜ。 楽しみだ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:07 返信する
- 30%越えてくれないとハラハラしないわ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:07 返信する
- 中韓北をまとめてやってくれ!
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:08 返信する
- そんなとこにクリティカルヒットするならそれはもう運命なんだよ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:09 返信する
- 大気圏で削られるからたいした被害にならない
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:09 返信する
-
AKIRAかな?
ワイの住んでるとこギリギリセーフやん
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:10 返信する
- 2032年までブルース・ウィリスが生きててくれればいいが…
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:10 返信する
- 宇宙戦艦ヤマト復活編並みの防衛策案で地球その物を動かして軌道から反らすという案が上がったが地球の技術力では不可能という結論に。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:10 返信する
- ラーカイラムでアクシズを押すんだよ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:10 返信する
- 半径大したことないやんけ滅亡詐欺やめてください
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:10 返信する
-
直撃すればツングースカ大爆発と同程度って話らしい
仮に直撃しても人口密集地でもなければ大した影響は無いべ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:11 返信する
- 宇宙人が助けてくれます
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:11 返信する
- 全然終わらねーサイズじゃねぇか
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:11 返信する
-
ツァーリボンバの1/5かよ
大した事ないな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:11 返信する
-
スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
これからはスイッチがゴキブリだね 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:11 返信する
- ラー・カイラムで押すんだよ!
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:13 返信する
-
国会中継中に議事堂に落とせ
死ぬ雑魚は自己責任だから問題ない 俺が許可する
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:13 返信する
- 糞雑魚で草
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:13 返信する
- たかが10メガトン程度で地球が終わる訳ないだろアホが
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:13 返信する
- ガチャならまあまあ出る確率
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:14 返信する
- アメリカが破壊してくれるんだろ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:14 返信する
- ガチャなら外す スパロボなら当たってる ただそれだけ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:14 返信する
- スパロボだと敵の攻撃なら当たる
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:14 返信する
-
数千年に一度の規模らしいから地球終わるは盛り過ぎ
2%引いて落ちる場所によっては大災害になるって程度
現代の観測技術なら避難も備えもできるはず
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:14 返信する
-
>>20
ツングースカ大爆発は隕石では無く天才科学者ニコラ・テスラによる遠隔爆破実験だぞ その証拠にあれ程の大爆発なのに一人も死者が出なかった
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:15 返信する
- 威力よりもその後の寒冷化の可能性の方が心配では
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:15 返信する
- 防護服とマイニング装備準備しとけ絶対高くなるぞ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:16 返信する
-
>>34
大本営発表を真に受ける頭太平洋戦争がいると聞いて
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:16 返信する
-
宇宙進出が遅すぎて対策すらできないのが情けない
地表で人類同士が争っていても石ころ一つどうにもできない
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:16 返信する
- 困るとすぐ脅しはじめる
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:16 返信する
- たかが石ころ一つガンダムで押し出してやんよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:17 返信する
-
>>35
ツァーリ・ボンバは50メガトン
たった10メガトンで気候が変わると思ってんの?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:17 返信する
-
>>3
このペースだったら一年後360%………普通だな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:17 返信する
-
敵だと思うから当たる
世界が終われと思ってる連中の立場に立つと外れる
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:18 返信する
-
当たるわけねーだろ
20%超えてから言え
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:18 返信する
-
>>23
地球終わらそうとしたらツァーリボンバ10万発以上要るみたいな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:18 返信する
-
1%、10連ではなく1連だけチャレンジ
当たったことあります
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:18 返信する
-
この図はあくまでも衝突の衝撃で消し飛ぶ範囲だよな?
これによって津波や舞い上がった粉塵、地震やマグマの噴火とかによる被害が起きる可能性も考えるとかなりの被害が出るだろうな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:18 返信する
-
>>40
お前もう死んだろ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:18 返信する
- 隕石落ちるなら東京に落ちて欲しい
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:19 返信する
-
>>40
まずガンダム作りからかぁ
先は長いな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:19 返信する
-
>>45
フルパワーのな
まだ1回も爆発してない
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:19 返信する
- ロシアか中国にあたってくれ、面積広いし
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:19 返信する
-
>>45
それが噴火したらやばいといえ弩級火山に落しゃいい
-
- 54 名前: 2025年02月08日 23:19 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:20 返信する
-
>>1
日本人は何故サル語しか話せないの?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:21 返信する
-
チャイナ
ぼかん
きた
コレ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:21 返信する
- とうとう国が爆発とか宗篤
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:22 返信する
-
被害範囲50kmで何が終わるん?記事書いたやつの頭大丈夫?
落ちるならアフリカとか中国に落ちるべきだな。いらねーもん
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:22 返信する
- バカしかいない
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:23 返信する
-
地球に衝突する可能性が高かった小惑星って実はかなり見逃してるんだよね
監視しなければいけない範囲があまりにも広すぎて現代の技術では無理だから仕方無いけど
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:23 返信する
-
>>47
消し飛ぶのは10km範囲だな
図の50km範囲は重大な被害を受ける範囲
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:23 返信する
- これあれだ、イーロンマスクが地球を救う言うて小惑星にロケットぶつけて起動を変えたら日本に直撃して日本が壊滅するやつだ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:24 返信する
-
>>54
その2%引いた後に地球の表面積の0.3%の日本に落ちてその半径100km以内くらいにいる確率だから
100%あり得ないとも確率0%だとも言えないけど気にするエネルギーが無駄だろうな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:24 返信する
-
>>62
軌道
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:24 返信する
-
当たる確率2.2%←当たらない
当たる確率97.8%←なぜかハズレる
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:24 返信する
-
>>52
そうだな!
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:24 返信する
-
最高レアキャラの排出率が2%のガチャあるけど
それ以上って考えると、まあまあ可能性あるんだよな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:25 返信する
-
たった100mの隕石って全然終わらんわw
大気中で大爆発砕けて終わり、そこまでの被害にはならない
-
- 69 名前: リチャードソンジリス 2025年02月08日 23:25 返信する
-
>>42
ゲスゥイ(≧Д≦)
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:25 返信する
-
>>1
小さすぎる
直径5キロはないと人類絶滅しないぞ
やる気あるのか隕石てめえ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:26 返信する
-
>>58
直接被害が50km規模なら、衝撃波が地球1周しそうでやばそう
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:26 返信する
- スパロボなら命中する確率だな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:26 返信する
-
>>65
よくあるよくある
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:27 返信する
-
>>68
永田町に直撃すれば汚職政治家に官僚が全員あの世にいくから
その方向でお願い
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:28 返信する
- 氷河期大勝利エンディングか
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:29 返信する
-
恐竜を絶滅させた隕石
メキシコ・ユカタン半島のチークシュールーブ村を中心とする直径170-180kmもの巨大クレーター直径10-20kmの小惑星
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:31 返信する
-
直撃する確率まで含めたらソシャゲの確率よりずっと低くなりそう
むしろでかい流れ星みたいから近いところに落ちてほしいわ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:32 返信する
- あっ…北米に落ちる予測が立ってるからパレスチナの土地の件ってそういう…?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:32 返信する
- わりと終わる時はいきなりかもしれん
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:32 返信する
- 終わるならはよ終わらせてくれ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:33 返信する
-
別に地球は終わらない
テイアでも終わらなかった
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:33 返信する
- 影響圏内50kmぐらいなら落ちた方がおもろいだろ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:34 返信する
-
>>20
ツングースカ大爆発はそれでも半径50kmを更地にしたから逆に言えば人口密集地に落ちた場合被害は震災の比じゃないぞ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:34 返信する
-
これはアカンな
ひょっとしたらあるわこれ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:36 返信する
- 隕石落ちたら熱波とかも発生するし、夏の気温で間違いなく死人大量
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:36 返信する
- マジか明日にでも落ちろ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:36 返信する
-
40〜100mツングースカ隕石クラスだから衝突しても滅亡しないよ
1000m〜だとヤバい
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:36 返信する
-
>>1
ガチャ中毒者にとっての2%はでかい
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:36 返信する
-
小惑星や彗星が落ちるマンガや映画は昔からあるけど
バカにしてる奴ばっかりやろ
NASAは大真面目に実験やってるけど
本当にヤバい情報は公開せずに秘密にして金持ちだけ安全な場所に避難したやろ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:37 返信する
- なぁにそのまえに大災害でアウトだし平気平気
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:37 返信する
- 人類なんて80億人もいるんだから少しくらい間引きした方がいいだろ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:38 返信する
-
終わろうぜ。
100億年後くらいにまた発展するやろ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:38 返信する
-
>>3
惑星だけに、わー臭ぇw🤣
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:38 返信する
- 非常食ため込んでおかないとね
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:38 返信する
-
>>3
GO様地球をお救いください
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:38 返信する
- 宇宙関連で2.2なんて相当高確率に分類されるよな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:39 返信する
- クソガチャの当たりレベルだろ?当たらん当たらん
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:39 返信する
-
>>3
プレーリードッグぶつけて軌道逸らす
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:39 返信する
-
欧州宇宙機関ってすげえな
そんな未来の小惑星の軌道なんて分かるんだ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:39 返信する
-
>>3
終わりだぁぁぁぁぁぁッ!!(́◉◞౪◟◉‵)
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:41 返信する
-
飛んできても2032年だろ?
落ちたとしても地球で島国の日本に落ちる可能性なんてほぼ0だろうし影響受ける可能性も低い
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:42 返信する
-
>>3
今からνガンダム作れば間に合う
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:42 返信する
-
地球リセットするのにはまだまだ早すぎるんよ
恐竜が君臨してた時代に比べたら人類なんてまだその半分にも満たねえだろ。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:43 返信する
-
>>3
ウンコ惑星が地球に衝突し変態糞親父が支配する星と化した
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:43 返信する
-
>>3
ウンコ喰いたい
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:43 返信する
-
>>3
チンボ喰いたい
-
- 107 名前: 2025年02月08日 23:44 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:44 返信する
-
ピックアップSSRより当たるやん
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:44 返信する
- 終わってくれれば嬉しいけど、大概そうはならないからなー
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:44 返信する
-
>>3
ゲロ喰いたい
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:44 返信する
-
隕石衝突より太陽の黒点消失したら即死だろうに
LGBTQやらSDGsとかのインチキに騙されてる時点で人類は終わってるようなもんだけどな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:45 返信する
- 地球ごと消し飛ばしてくれ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:45 返信する
-
過去5回の地球リセット
地球の生物史においては、これまでに大規模な絶滅イベントが5回確認されています。これらは「大量絶滅」と呼ばれ、地球上の多くの種が短期間に絶滅した出来事です。これらのイベントは以下の通りです:
オルドビス紀-シルル紀絶滅事件(約4億4,400万年前): 海洋生物が大量に絶滅した。この絶滅の原因は、気候変動、特に氷期の到来による海水準の低下と考えられています。
デボン紀絶滅事件(約3億7,200万年前): 二回にわたる絶滅波があり、特に海洋生物に大きな打撃を与えました。原因には、酸素濃度の低下や海洋環境の変化が含まれると考えられています。
ペルム紀-三畳紀絶滅事件(約2億5,200万年前): 地球史上最大の絶滅イベントで、種の90%以上が絶滅したと推定されています。この絶滅の原因は完全には解明されていませんが、火山活動による極端な気候変動が一因であると考えられています。
三畳紀-ジュラ紀絶滅事件(約2億年前): この時期にも多くの種が絶滅しましたが、具体的な原因はまだはっきりとしていません。火山活動や気候変動が関与している可能性があります。
白亜紀-第三紀(K-T)絶滅事件(約6,600万年前): 恐竜を含む多くの種がこの時期に絶滅しました。この絶滅の主な原因は、メキシコのユカタン半島に落下した巨大な隕石と、それに伴う環境の変化だと考えられています。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:46 返信する
- アルマゲドン計画はよ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:46 返信する
- 終わる言うて元々日本は終わっとるやん
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:48 返信する
- 石破が終わらせに来てる
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:48 返信する
-
>>1
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 118 名前: リチャードソンジリス 2025年02月08日 23:49 返信する
-
>>93
…(≧Д≦)
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:49 返信する
-
>>55
なんで祖国に帰らずよその国に無断で住み着いてるの?
-
- 120 名前: リチャードソンジリス 2025年02月08日 23:50 返信する
-
>>95
意味不明スギィ(≧Д≦)
でもGOは神ィ(≧Д≦)
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:50 返信する
- すまんが、みんなの命をくれ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:50 返信する
- ファイナルカウントダウン
-
- 123 名前: リチャードソンジリス 2025年02月08日 23:50 返信する
-
>>98
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 124 名前: リチャードソンジリス 2025年02月08日 23:50 返信する
-
>>100
意味不明スギィ(≧Д≦)
でも面白スギィ(≧Д≦)
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:50 返信する
- もう人生面倒だし、全員リセットならそれで平等だから当たってくれ
-
- 126 名前: リチャードソンジリス 2025年02月08日 23:50 返信する
-
>>102
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 127 名前: リチャードソンジリス 2025年02月08日 23:51 返信する
-
>>104
汚れズキィ(≧Д≦)
-
- 128 名前: リチャードソンジリス 2025年02月08日 23:51 返信する
-
>>105
…(;≧Д≦)
-
- 129 名前: リチャードソンジリス 2025年02月08日 23:52 返信する
-
>>106
…(;≧Д≦)
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:52 返信する
- 命中率2%でも地球の7割が海で都市部は陸上の1%やぞ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:52 返信する
- 今のうちにちょっと何かぶつければ軌道外れるんじゃないの
-
- 132 名前: リチャードソンジリス 2025年02月08日 23:52 返信する
-
>>107
…(;≧Д≦)
-
- 133 名前: リチャードソンジリス 2025年02月08日 23:52 返信する
-
>>110
…(;≧Д≦)
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:53 返信する
-
2%ってシンフォ3の上位入る確率と一緒で簡単に引けるから
地球滅亡するな
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:54 返信する
-
でんでんでででん
どぅおなくろーずまいあぁあいあどぅおんふぉおぅすりぃ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:56 返信する
- 確率の意味、理解してなさそうw
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:57 返信する
-
>>17
「妖星ゴラス」では南極に巨大ジェットエンジンを建設して噴射させ、地球を移動させてゴラスとの衝突を免れるという話だったな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:57 返信する
-
うそくさ
予算ほしいから盛り上げるために言ってるだけだろ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:58 返信する
- 米国か中国が阻止してくれるさw
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:58 返信する
-
庶民にここまで情報出てるってことは
数年前から国のトップはどこに落ちるかまで分かってんだろうな
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:59 返信する
-
>>1
地球上の誰かがw
メテオつかえるようになったんだろww
FFよりはるか昔からある魔法の一つだしなwww
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月08日 23:59 返信する
- 終わったらいいよ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:00 返信する
- 仮に衝突するとして、1年後くらいにはどこに当たるか解析で分かって避難できるやろうし、まぁ大丈夫か
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:00 返信する
- 毎年、何か理由をつけて滅亡してんじゃん
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:01 返信する
- 地球から打ち上げられる程度の質量の物をぶつけても軌道なんてほぼ変わらんやろ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:03 返信する
- 俺に直撃して欲しい
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:04 返信する
-
>>16
俳優引退するくらいボケきってるから、爆弾を宇宙船に置いたまま小惑星を徘徊するんじゃないかな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:04 返信する
-
金星と火星の引力を信じろ。
もしくは月の軌道にかけろ!!
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:05 返信する
- 確率の高い太平洋に落ちて真っ先に飲まれるのが日本だからな
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:05 返信する
-
一定の生物が死滅するにしても地球はビクともせんな
何百、何千年もすれば、また生物は繁栄するだろ
地球の歴史にとっては一瞬の出来事に過ぎない
人間規模だと大事の出来事かもしれんが
まあ、温度が少し上昇したくらいですぐに地球規模で考える矮小な存在だから仕方ないか
あくまで人間にとってはどうかであって地球は1世燭蠅箸皀咼ともしない
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:07 返信する
-
氷河期世代だから終わっていいよ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:08 返信する
-
>>148
またはスペースデブリの脅威の可能性で神に祈れ!!!
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:09 返信する
-
初代の大工の源さんで確変図柄ノーマル低速リーチで当たって
7連したことがあるので調子が良い時は2.2%でもマジで当たるよ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:09 返信する
- 髪の毛緑の人間集めて地球を動かせばいい
-
- 155 名前: 2025年02月09日 00:11 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:11 返信する
-
まだ先だなぁ
年々確率上がっていってほしい
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:12 返信する
- そうなったらなったでうけいれるしかない。万物が流転するように全てはあるがままに
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:13 返信する
- ガンダムXXでも作るしかねぇなw
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:15 返信する
- 甘デジのオスイチより確率高いんだが!?
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:16 返信する
-
髪が短い方「ねぇ、大丈夫だよね、大気圏で弾かれるよね?」
髪が長い方「・・・無理だね、あの質量と慣性速度じゃ」
短い方「だだ、だって!ただの岩でしょ?成層圏で燃え尽きるよね、ねっ?」
長い方「・・・無理だねぇ、あの質量じゃ」
みんなビンボが悪いんや〜っw
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:17 返信する
-
2%は割と当たるからな
怖い確率
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:19 返信する
- ノストラダムスの大予言、だいぶずれたな
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:19 返信する
-
ホワイマン襲来
全員石化待ったなし
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:21 返信する
- ドワナクローズマイアーイズ♪
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:24 返信する
-
>>1
NASAが有能過ぎる
こりゃCIAとかいらんわ
衛星から地球上の情報も丸裸にしてるだろうし
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:25 返信する
-
衝突地点の予測ができるなら逃げられるだけマシってもんだ
それにしても100回に一回から50回に1回に爆上がりしすぎ
次は4%か?
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:25 返信する
-
NASAが推定したこれらの 2024 YR4 の直径、質量、密度を用いると、想定される進入速度である17.32km/s (時速約62400km)で地球に衝突した場合、TNT換算で 7.7 Mt(約 32 PJ)のエネルギーを放出することになる
衝突する可能性がある地域は、太平洋の中央アメリカ沖から南アメリカ大陸北部、大西洋中部、アフリカ大陸中部、そしてインド周辺までの帯状の地域
なので現状では極東地域には来ないとのこと
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:28 返信する
- 日本に直撃でオネシャス
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:29 返信する
-
なんか生きてるとさ、マジかよこれって事の連続じゃん?
伝染病が世界的に流行ったり
この隕石も普通に当たりそうな気がするわ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:30 返信する
-
>>167
ヒント
津波
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:31 返信する
- 月曜辺りに落ちてくれていいよ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:38 返信する
- 鼓膜が先に死ぬんかな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:38 返信する
- SSRより確率高いやんけ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:39 返信する
- 宝くじの方が確率低いってマジ?
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:40 返信する
- 回避率98%................
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:43 返信する
- 50%なってから起こして
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:44 返信する
- 意外とあたらんな〜。確率のほうが間違ってるんだろうなぁ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:45 返信する
- そもそもどうやって確率求めてるんだろなぁ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:45 返信する
- 打率0割二分なんて当たらんわ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:46 返信する
- 日本に落ちろ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:53 返信する
-
話は聞いたぞ
人類は滅亡する!!
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:53 返信する
- 楽しみですね。早く落ちろ。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 00:59 返信する
- 地球に落ちるならワイの頭上に落ちてくれ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 01:03 返信する
- 定期記事
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 01:03 返信する
- 地球が滅ぶほどではないやん
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 01:04 返信する
- 割れるからこのサイズじゃ落ちてこねえよ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 01:04 返信する
- 3発殴って隕石を壊せ!
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 01:16 返信する
- 箱舟はいっぱい
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 01:17 返信する
-
地球は滅びない
人間は、大気変動で滅びそう
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 01:19 返信する
-
うちの庭に小さいの落ちて欲しい
売って儲けるわ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 01:19 返信する
-
>>55
なんか宇宙人に拉致られたリンゴのおじさんも地球カレンダーが2031年で終わっていとか言ってなかったっけか、あれガチなのかもしれん
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 01:21 返信する
- ギャグマンガ日和の「終末」が現実になる時が来たな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 01:23 返信する
- 俺のすり抜け率なら当たるわけがない
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 01:23 返信する
- 地上に落ちてくれれば被害少なそう
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 01:25 返信する
- ポケポケのコイントスで例えて
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 01:28 返信する
-
行け!隕石よ!
忌まわしい記憶とともに!
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 01:36 返信する
-
人間ってどうしようもないクズばかりだしいなくなったほうがいいよ
権力者全員しんでくれ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 01:37 返信する
-
どうせころころ変わってどうせ当たらんからどうでもええわ
100%になったら言ってくれ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 01:39 返信する
- ここまでの破壊力だと地軸と公転軸が変わって地球規模で影響がでるんだろうね
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 01:44 返信する
- 小惑星に核爆弾を埋め込んで粉々にするってのはどうかな?
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 01:46 返信する
-
>>16
アルマゲドン関連のコメントあって安心した
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 01:48 返信する
- 落ちるなら俺がそくし出来る範囲に落ちてくれ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 01:49 返信する
- トランプが宇宙開発の方のリソース減らすとか言ってなかったか?
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 01:56 返信する
-
>>55
サルがなんか言ってらw
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 01:59 返信する
- 「モクヒョウ。チキュウ。イエローストーン。」
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 02:00 返信する
- 大気圏で溶けて小さくなりそう、最悪ミサイルで細かく砕いて大気で燃やすとか
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 02:05 返信する
-
1度でいいから見てみたい
人類が終了するところ
歌丸です
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 02:06 返信する
- 地球がもたんときが来ているのだ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 02:07 返信する
- あれ?日本って今年の7月で終わるんじゃなかったか?
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 02:13 返信する
- 貴様らの頑張りすぎだ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 02:15 返信する
-
チャンスが20回来てもLTの10%も当たらないのに
2.2%とか当たるわけないだろ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 02:21 返信する
- SSR引くより高い
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 02:23 返信する
-
衝突したら氷河期でもくるのかねー?
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 02:24 返信する
- 50の並行宇宙の一つはヒットするな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 02:26 返信する
-
スパロボで98%を外すみたいなもんだろ
余裕余裕
余裕で落ちてくるわ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 02:31 返信する
-
野獣先輩とかまだ言ってる奴がいることに驚きだわw
さっさと死ねよゴミw
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 02:54 返信する
- 韓国に落ちますように!
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 02:58 返信する
- 「終わるのは人類と多数の動植物程度だからへーきへーき✌️🌏✌️
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 03:34 返信する
- 十九話で上様が叩き斬ってくれるんだろ?
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 03:42 返信する
-
2024年9月初め時点の広島カープBクラス可能性1%
なお
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 03:59 返信する
- どうすんだよ、ブルース・ウィリスもうボケちゃってるぞ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 04:12 返信する
- 詳しい観測の結果、直径20km級になるのが映画展開
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 04:23 返信する
- 世界の反応が薄いからって確率上げてない?
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 04:26 返信する
- ガチャは一回10連単位で引くから単発じゃ当たるとは思えん
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 04:36 返信する
- NASAは既に04月までに%に修正するって言ってるな
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 04:39 返信する
-
>欧州宇宙機関(ESA)はさらなる観測によってこの確率が下がる可能性が高いとみている。
>ESAは「現在のところ、衝突ではなく接近通過する可能性が最も高い」とし、今後の観測でリスクがゼロになることを予想しているという。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 04:48 返信する
- 隕石=核爆弾ってことか、地震も兵器だもんな!
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 04:56 返信する
-
どこの国でもいいから首都に落ちて欲しい
一極集中ダメって空気作って欲しい
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 05:02 返信する
-
>この隕石が衝突するまでに野獣先輩を見つけ出すことが俺の”使命”だと思ってる
野獣先輩=ブルース・ウィリスだったのかw
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 05:13 返信する
-
>>162
元祖嘘松
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 05:15 返信する
- もうゲェジしか居ねえから滅べよこんな星
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 05:20 返信する
-
この手の話が当たった試しは一度すら無い
一度でも当ててみろやw
当たったって奴は『全て』後出しジャンケン
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 05:23 返信する
- ちょっと形が変わった程度では終わったことにはならない
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 05:52 返信する
- 結構先の話じゃねえか、つまらん
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 05:54 返信する
-
まあ、いずれ太陽系自体あかんくなるしな
それまでに技術蓄積して外宇宙に移住せんと
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 05:56 返信する
- うふふ☺️
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 05:57 返信する
- あははははは😄
-
- 238 名前: 夕雁 2025年02月09日 06:13 返信する
- 近代主義 リベラリズム 終焉 トランプが最後の審判に立つ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 06:16 返信する
-
>>235
人類が先に滅びるので心配いらない
-
- 240 名前: キバヤシ 2025年02月09日 06:19 返信する
-
>>1
人類は滅亡する!
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 06:41 返信する
-
はよ終われよw
ヘイヘイ隕石ビビってんのか?
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 07:05 返信する
- 人ごとだと思っている奴に落ちるよ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 07:32 返信する
-
隕石衝突の可能性なんて毎年のように言われてんじゃん。
衝突で地球が終わる確率より、オスイチでGOD揃う確率の方が高いわ。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 07:47 返信する
- 安心しろ。石破総理がなんとかしてくれる!
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 07:48 返信する
-
>>242
お前の隣人ごとだと思ってるかもしれないぞ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 07:49 返信する
-
>>244
きっとその時も居眠りしてるよ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 08:00 返信する
- 被害範囲小さいな
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 08:03 返信する
-
2%ガチャか
3%が230回当たらなかった俺に限って当たるやつだわ…
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 08:10 返信する
-
落ちてきてもツングースカ大爆発レベルだろ
一部地域は壊滅的だろうが地球が終わるほどでは無い
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 08:11 返信する
-
小惑星にロケットぶつけて軌道変える実験、最近NASAが成功させてたし、いざとなったら対応するだろう
本当に緊急性高いなら既存のロケット流用しつつ全速力で準備すれば、予備機含めても半年で準備できるだろうし、2032衝突なら2030年ごろに予算取っても間に合う
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 08:19 返信する
- 戦争してる国に落ちろ!
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 08:25 返信する
- NASAも予算減らされてるから増やすためにフカシこいてんだろ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 08:32 返信する
-
>>200
ちょっとでか過ぎるんで難しいかもな
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 09:37 返信する
-
隕石100m以下で地球が終わるなんてことはない。
核兵器持ってる紛争緊張状態にある国の首都とかに落ちると勘違い核戦争が起きるってだけの話
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 09:39 返信する
-
>>12
それ日本は津波で御陀仏だぞ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 09:46 返信する
-
>>199
馬鹿に教えてあげるね?
直径1 km級(秒速20〜30 km):局所的な破滅的被害(津波、気候変動)が発生。地軸にはほぼ影響なし。
直径10 km級(同上):全球的な気候変動を引き起こし、わずかに地軸が変わる可能性。
直径100 km級以上(同上):地軸が顕著にズレる可能性があり、地球環境に壊滅的影響を与える。
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 10:09 返信する
- 日本の社畜達「ついに我らも有給を取得する時がきたか....」
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 10:11 返信する
-
>>212
それは詐欺ってる開発の陰謀
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 10:13 返信する
-
>>245
隣人のせいで242に落ちるの草。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 10:49 返信する
-
>>224
単発でも結構出る数字なんだよなぁ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 11:05 返信する
-
>>9
確率的には3掛けくらいの認識でいいんじゃない?
水:陸の割合からすれば。
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 11:29 返信する
-
>>1
νガンダム使って押し返せば良い
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 11:59 返信する
- 永田町にしろ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 12:14 返信する
- 隕石落ちるならNHK本部か、きんぺーの真上に落ちてくれ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 13:51 返信する
-
仮に衝突したとしても東京くらいの範囲なのになんで世界が終わるのまとめたバイトってアホなん?
このサイトの記事タイトル本当アホみたいなタイトルつけるの多いよな
最後に凄いことになるwwwwwとかこんなタイトルとか見もしないわ!絶対つまらねぇし
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 13:55 返信する
-
>>265
咽び泣くwwww
バズりまくるwwww
これ系のタイトルはいつもXの嘘松話だからスルー推奨マジでクソつまらねぇ!見るだけ時間の無駄
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 14:06 返信する
- 落ちてきた場合、どこに落ちようが大規模な気候変動や未知の物質や細菌で世界規模で大荒れになるだろうな
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 15:29 返信する
-
これは当たるな。
どこがいいかな?北京?モスクワ?平壌?その辺ならいいな、世界が少しだけ平和になる。まぁ名古屋や福岡あたりでも日本が平和になるからいいかも。
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 16:06 返信する
-
このニュースで絶対絶滅とか主語がでかく煽る馬鹿でるとわかってました
俺たちが知ってる=大したことないんだよ
絶滅する時は黙ってるもんだろ暴徒化する馬鹿が現れるからな
大気圏でほとんど燃え尽きて地表に当たっても一つの街が壊滅するぐらいやろ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 16:18 返信する
- やったー!やっと楽に死ねる!
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 16:18 返信する
-
核でぶっ壊したら?
アルマゲドンではかえって被害増えたが、数十メートルなら
小さくなってほとんどがお知的でも大気圏で燃え尽きないか?
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 16:31 返信する
- ナッパの挨拶レベルかな
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 16:37 返信する
-
ど〜せ全員ちぬんだ〜アハハハ〜〜〜
みたいな人が出てきそうな気がするね...怖いね...
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 16:53 返信する
-
TLのメンタル病んでるやつらがこれに一斉反応しててわろた
こういう話題にはまる奴ってやっぱり弱ってるんだな
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 18:25 返信する
-
余計なことすんなや
人類は滅ぶべきなんだ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 18:54 返信する
- 中国かロシアに落ちてくれ、頼む!!
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月09日 21:43 返信する
- スパロボでもまだ楽観視できる%じゃん
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 00:44 返信する
-
>>276
近場だし巻き添えくらいそうだけどなあ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 09:23 返信する
-
>>278
だし巻きって単語が先に目に飛び込んてきて笑っちゃった
きのこる先生みたいだな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。