
■関連記事
米の高騰原因、判明 茶わん26億杯分もの米が◯◯になっていた・・・
<ネットでの反応>
じゃあ誰が儲かってんだ?
誰も儲かってないのでは?
肥やしの値段とかガンガン上がってるのよね
資材とか油とか、全部上がってるのに米も野菜も今までほとんど値段上がってないほうがおかしいの
誰も幸せになれない商売が長続きするはずがないんだな
知り合いの農家の方は10キロ3000円程度で出荷してると言われてました。
実売価格との差が余りに大きく感じました。
↑10キロ3000円が8000円で売られている事に対して言えば、
2倍以上の価格差という事ではなく、5000円の経費が掛かっているって事でしょ?
これからも上がりそう
値上げは致し方ないが、生産者にその値上げ分が転嫁される仕組みでないと、農業の担い手はますます少なくなる
関係者の言葉が事実かは別としても、実際ブランドによって5キロで税込4000〜6000円はするイメージ
これで誰も儲かってないなら、もっと値段上がらないとだけど・・・
本格的に米以外の主食を考える値段になってきたなぁ

なんとかしてほしい、とは思うが・・・どうするのが正解なんだろうな

米の高騰原因、判明 茶わん26億杯分もの米が◯◯になっていた・・・
スーパーのコメが「5キロで5000円」の異常事態に…「新米が出回ればコメ問題は解決」と繰り返してきた「農水省」に批判殺到
「コメ価格は高止まり」と大手メディアは報じてきた。しかし、「高止まり」どころか一部の小売店では昨夏よりコメの販売価格は上昇している。
昨年8月には「新米が出回れば、品薄は回復する」と説明。ところが新米が出回ってもコメの価格は安くならなかった。ただ、「コメの高騰で農家の懐が潤うのなら甘受する」という意見は今でも少なくない。
ところが、新潟県のコメ農家に詳しい関係者は「少なくとも私が知る農村地帯で、価格の上昇が収入に反映されたコメ農家は誰もいません。私が『全く儲かっていないんですか!?』と驚くと、『儲かっていたら誰もコメ農家を辞めないよ』と言われました。コメ農家の人たちが集まると、『一体、誰が高騰で儲けているんだ?』の話で持ちきりです。『地元のJAすら儲かっていない』ことは確かで、その先は見当も付きません」
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
じゃあ誰が儲かってんだ?
誰も儲かってないのでは?
肥やしの値段とかガンガン上がってるのよね
資材とか油とか、全部上がってるのに米も野菜も今までほとんど値段上がってないほうがおかしいの
誰も幸せになれない商売が長続きするはずがないんだな
知り合いの農家の方は10キロ3000円程度で出荷してると言われてました。
実売価格との差が余りに大きく感じました。
↑10キロ3000円が8000円で売られている事に対して言えば、
2倍以上の価格差という事ではなく、5000円の経費が掛かっているって事でしょ?
これからも上がりそう
値上げは致し方ないが、生産者にその値上げ分が転嫁される仕組みでないと、農業の担い手はますます少なくなる
関係者の言葉が事実かは別としても、実際ブランドによって5キロで税込4000〜6000円はするイメージ
これで誰も儲かってないなら、もっと値段上がらないとだけど・・・
本格的に米以外の主食を考える値段になってきたなぁ

なんとかしてほしい、とは思うが・・・どうするのが正解なんだろうな

![]() | おくさま印 【精米】青森県産 白米 青天の霹靂 5kg 令和6年産 発売日:2018-02-10 メーカー:おくさま印 価格:4180 カテゴリ:Grocery セールスランク:2250 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 日清食品冷凍 日清食品 「冷凍」謹製讃岐うどん180g×5食 発売日:2018-11-24 メーカー:日清食品冷凍 価格: カテゴリ:Amazon Fresh Perishables セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 春の嵐とモンスター 7 (花とゆめコミックス) 発売日:2025-02-20 メーカー: 価格:594 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:32 返信する
- 卸と仲買やろ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:33 返信する
- いったい何が起こっているのか
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:33 返信する
- まだ米食ってるんだ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:33 返信する
- 社会全体で収入を上げるか、税金減らすしかないよ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:34 返信する
-
長の離島だけど米5キロ3600円代ですが
都会では争奪戦が起きてるの?
マスコミの切り抜きではなくて?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:34 返信する
- 中抜き平蔵、その人である
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:34 返信する
- 誰かが嘘をついている
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:35 返信する
-
生産者に還元されてるって記事もあったけどあれフェイクだったのかよw
正直農家の収益になっているなら我慢出来たけどさ・・・
無関係なヤツが甘い汁吸ってるだけなら到底受け入れられんわ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:35 返信する
- 5kg 2000円くらいで普通に売ってるけど、どこの県の話をしてるの?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:35 返信する
-
マジレスすると販売の自由化したせいで卸がクソみたいなことをしている
民衆はそういうの知らないからJAのせいにしてるけどJAはむしろ農家の味方
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:36 返信する
-
>>4
収入上げると物価が上がるじゃん
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:36 返信する
-
ここ2年不作でもなく需要も増えてないし米も不足するはずがない
買占めして価格を釣り上げたのは誰なのか?
農家もJAも儲かってないとしたら一切対策をしなかった政府と与党関係が疑われるわな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:36 返信する
-
農家のためにクソ高い関税掛けてるの外せばいいだけだろ
もう平均年齢が65歳超えてる農家なんて保護する理由ゼロなんよ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:37 返信する
-
これ中国に大量輸出してる業者がいるんじゃね
目的は当然台湾侵攻のために食料備蓄開始。
農水関連のどっかの組織が資産運用大失敗してとんでもない損害出したから
安く中国に売り払ってるんじゃないだろうな。
味を重視しなければ玄米保存で数年もつし。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:37 返信する
-
買い占めてる卸業者の会社名を公表しろよ
国民の敵だろ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:37 返信する
- 米の卸業者は死刑でええよマジで
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:37 返信する
- こんなふざけたことしてるとますます米ばなれになるだけなのに主食だからみんな買ってるが崩壊したら商売としても終わりだよ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:38 返信する
- 米は国の専売にしろ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:38 返信する
-
>>8
還元されるわけない
実家農家だけど利益なんか度外視してやってるわ。ほぼ趣味みたいなもん
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:38 返信する
-
燃料費が上がるってこういう事だと
全ての物の値段が上がる
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:38 返信する
-
農家に還元されてるならしかたないけど、そうではないみたいだしなぁ
これで外国米が売れてしまったら
将来的に農家にダメージになるじゃん
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:38 返信する
-
>>12
転売ヤーが社会問題になってるし
業者が倉庫に米ため込んでるとしか思えないよね
米不足なら高く売れるんだし
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:38 返信する
- 今は輸送量あがってるから近場で生産して近場で消費するのが一番なんだろうけど無理なんか?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:38 返信する
- 米米ウォーズ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:39 返信する
-
だから中小規模の米の仲買が溜め込んでんだよ、
在庫が細分化してるから在庫追えてないんだよ。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:39 返信する
-
農家はいつも通りの金額でJAに納めてJAもいつも通りの金額で市場に出したんよ
あとはわかるな?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:39 返信する
- 5キロ2000〜2500円だった頃に戻してくれ…。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:39 返信する
-
卸連中だろうよ
調べて捕まえろや
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:39 返信する
- 消費者が米を買うのをストップしたら安くするしかないよ!
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:40 返信する
-
農薬や機械の整備代上がってるわでマジで利益上がらん
土地の税金や管理と機械代の元を取る為に辞めたくても辞められない
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:40 返信する
- 日頃米食べてないのにこんなニュースばっかみて無性に食べたくなってきたぞ!!
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:40 返信する
-
犯人が気になるね!
だれだろう?
とりあえず、ありがとありがと自民党!!
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:41 返信する
- この界隈にも転売ヤーが現れたのかな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:41 返信する
-
農家は儲かってなくて今までとほぼ変わらんってのがもうばれてるからな
そこからの流れのどこかよ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:41 返信する
- 集荷業者が値上がりするまでため込んで隠してる
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:41 返信する
-
まあ言うて政府も備蓄米放出して業者ぶっ⚪︎しますよと重い腰上げやがったけどな
遅いねん
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:41 返信する
- 儲かって無い(年収800万)
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:41 返信する
-
農家に還元されてないのはやばいな
この国の縮図すぎる
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:41 返信する
-
JAは投資で1兆5000億円失ってるから信用できない
どっかで補填してんだろ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:42 返信する
- 店には売っているんだから誰かの買占めで値段が上がっている訳じゃないって理解できないのは阿呆
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:42 返信する
-
>>37
普通やん、田舎にしては多いほうだけど
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:42 返信する
-
>>1
大手以外は政府調査してないからな
転売屋みたいな事してる中小卸が沢山あるって事やね
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:43 返信する
- 卸が価格カルテルやってるだけや
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:43 返信する
- 流通業者が燃料費の物価高騰とか言って物価高騰以上の値段を吊り上げてるんじゃない?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:43 返信する
-
転売屋を虱潰しに息の根止めていくしかないなあ
転売プラットフォームにも重課税課さないといかんなあ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:43 返信する
-
コストが上がってるのは理解できるし値上げは仕方ないとは思うけど
日本人の主食の値段を倍以上に上げるのはやり過ぎだよ
10キロ7000円は飛ばし過ぎで買うの躊躇うわ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:43 返信する
- 買い込んでストックしてる業者がいるみたいだな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:43 返信する
-
嘘吐くな帳簿全部出せ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:43 返信する
-
犯人は卸連中です
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:44 返信する
- 関係者って誰だよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:44 返信する
- 各省庁の官僚は無能揃いかぁ?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:45 返信する
-
>>37
今時地方の中小窓際族のおっさんですら年収なんて1500万余裕越えする時代だぞ
800万とか新卒以下だわ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:45 返信する
- 農家とJAと運送屋と小売がそれぞれ100円ずつ値上げした結果がこれか
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:45 返信する
-
>>46
日本人の主食は米だけじゃないし米も日本米である必要はないけど
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:45 返信する
-
うちの近所のスーパーは5kg 3000くらいだね
5000円なんてところあるの?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:46 返信する
-
>>52
>今時地方の中小窓際族のおっさんですら年収なんて1500万余裕
ソースどうぞ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:46 返信する
-
この件に関しては大阪府知事が全面的に正しかったな
8月の段階で備蓄米放出してれば
こんなことにはならなかった
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:46 返信する
-
高くしても売れるんだから高く売る
それだけだろ
高いと言うなら買わなきゃいいんだよ
庶民の食すら守れない無能政府を恨め
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:46 返信する
-
米農家、値上げして30キロ玄米1万にするか〜
皆んなの食卓、白米10キロ8000円なり〜
一体誰が儲けてるんだ?
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:46 返信する
- 新米が出たら品薄が解消される、が何故値下げされると勘違いしてるんだ経費が上がってる状態でコロナ禍だからとかいう訳の分からない理由で値段維持というかむしろ値下げしたんだから、値段上げれるとなったら上がるでしょ20年前の他の食品が上がったレベルに上がるよ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:46 返信する
-
>>43
なんで?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:46 返信する
-
そういえば行方不明で失った謎の備蓄米あったよな...?
なんかきな臭いぞ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:46 返信する
-
農協が投資に失敗して一兆5000億円の赤字とニュースに出てる。
その補填に米を海外に売ったり安く買って高く流してるから高騰してる可能性。
農協が潰れてまともな新たな組織が出来ない限り安くなることはない。
ちなみに農協は米国のグローバル企業。種子や海外で禁止の農薬会社と
繋がっていて、その利権の中で儲けてる1%未満の農家だけが黒字。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:46 返信する
-
肥料もガソリンも値上がってるから、今までと同じ値段では農家の取り分が減るのも当然。
結局、過度な円安が最大悪なのよ。最低でも130円台にまで戻してみせろ。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:46 返信する
-
>>55
安いなあ、九州だけど税入れたら4000円ちょいだわ
ネットとか都心方面はもう5000円前後やな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:47 返信する
-
パスタが好きでよかったぜ・・・
カレーパスタに挑戦したら大失敗でとても食えたもんじゃなかったが
麻婆パスタは普通に美味かったからな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:47 返信する
- 中抜き天国日本
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:47 返信する
-
>>9
場所言ってみろ
はい言えない失格
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:47 返信する
- 燃料、肥料代の価格分値上げは、とうに超えとるやろ。商流の何処かで不正働いてる奴が居るはず
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:47 返信する
-
うちも米農家やってるけどマジで儲かってないぞ
下手したら赤字だ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:47 返信する
- 燃料、肥料代の価格分値上げは、とうに超えとるやろ。商流の何処かで不正働いてる奴が居るはず
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:47 返信する
-
>>58
高く売っても農家が農家を続けていくのがキツイってのが問題なんでは??
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:48 返信する
- ごはん派だけど最近食パンよく食うようになったな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:48 返信する
-
>>8
売り上げは上がったよ利益は下がるよ、それぐらい経費が上がったし不作
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:48 返信する
-
>>40
そりゃ転売卸も供給全て止めたら儲からないと分からない奴は阿呆だわな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:48 返信する
-
>>72
それは別の問題
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:48 返信する
-
>↑10キロ3000円が8000円で売られている事に対して言えば、
>2倍以上の価格差という事ではなく、5000円の経費が掛かっているって事でしょ?
おいおい利益ゼロかよ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:49 返信する
-
在住違法ベトナムコミュニティで盗んで消費してんじゃねーの
あいつら物々交換するから身内で消費されたら足がつかねーぞ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:49 返信する
-
>>5
争奪戦なんて起こってないしむしろ高くて買うやつ減ってるんじゃない?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:49 返信する
-
>>75
転売卸?
流通の構造理解できてる奴が出す単語じゃないな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:49 返信する
-
カリフォルニア米でもいいけどな
あれは普通に食べれた
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:49 返信する
-
>>65
60キロ2万で買っといた
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:49 返信する
- 政府関係者がJAに天下りして税金や制度悪用して私腹を肥やし続けた結果がこれだろ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:49 返信する
-
>>59
少なくとも米農家は儲かっていない
間に入ってるJAとか日本政府?とかが本気で儲かっていないのなら、本来の価格未満で安く米買って食えてる消費者が儲かってるんだろ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:50 返信する
-
>>81
輸入すりゃいいじゃん
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:50 返信する
- クソ省庁はとっとと解体しろ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:50 返信する
-
>>86
お前が解体すんだよ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:50 返信する
-
何が悲しくて農家なんてやらなくちゃならないんだ
東京行ってサラリーマンの方がマシ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:50 返信する
- 実際のところお米とパンってどっち安いの?そろそろ西洋人になったほうがいいかな?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:50 返信する
-
>>26
JAの金額は2024年は二割増しだぞその代わり燃料代と肥料代は例年の倍ってのを考えると焼け石に水
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:50 返信する
- 零細はどこも兼業農家っていうよね
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:50 返信する
-
>>26
JAの金額は2024年は二割増しだぞその代わり燃料代と肥料代は例年の倍ってのを考えると焼け石に水
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:50 返信する
-
円安で、燃料と肥料分は高くなってるはずだけど、
それを考慮しても計算が合わないってこと?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:50 返信する
-
5000億円近い税金を使っておいて適正に生産管理せず米不足と価格高騰を招いたクソ政府にいいかげん責任を取らせろ
くたばれ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:51 返信する
- べらぼうに海外輸出してるのバレてんのにまだ言ってんのか
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:51 返信する
-
>>89
算数も出来んのかお前
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:51 返信する
- 兵糧攻めやな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:51 返信する
-
親戚は少し買取価格上がったけど、2〜3倍になるほどじゃないって言ってる
どこで止めてるんでしょうねー
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:51 返信する
-
政府の責任回避のためにネットで高齢者の買い占めのせいだ何だと
デマをばらまいた政府のお友達企業のクソメディアどもも一緒に処分しとけ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:51 返信する
- 前年と価格を細かく比較すりゃどこが上げてんのかすぐわかるはずだろ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:52 返信する
-
>>1
主犯は農協だよ。民間の卸しは便乗犯。
農協が米の流通を絞り始めたのは、農林中央金庫の2兆以上の含み損の赤字補填のため。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:52 返信する
- これでもまだ適正価格だとぬかして責任放棄して無視続けるのかクソ自民は
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:52 返信する
-
>>57
それやると農家の賃上げムードにならないから離農が増えただろな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:53 返信する
- 農協は良かれ悪しかれいつもどおりのことしかやらん奴らやから価格吊り上げとか面倒なことやらんで
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:53 返信する
- 円安だから海外に売ってんじゃないのかって思うけど
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:53 返信する
-
よくわからんよな
突き詰めていけばいずれは原因がわかるだろうけど相当な時間がかかると思う
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:53 返信する
-
農協に売り渡し分以外に農家の自家分ってのがある、
この自家分は自分で消費したり親戚に売ったりする分だけど
別に卸業者に売っても問題ない、この自家分の米を今年は
直接農家に買いに来る業者が多かった、と言うか初めて見た、
それなりに高値になったから売った農家も多かっただろうが
高く買った仲買業者は市場に出さずに値上がり待ってたんだろう。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:53 返信する
-
>>66
パスタも徐々に値上げしてるんだけどな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:53 返信する
-
いい加減うぜーわ
みんな焼きそばでもお好み焼きでもパスタでもうどんでも食おう
でぼったくりの米なんてほっとけば嫌でも値下げするしかなくなる
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:54 返信する
-
>>70
どのくらいの規模でやってるのかわからないけど、兼業のうちは毎年赤字だわ
区画整理で10年以内に田んぼ潰す予定で今ほっとしてる
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:54 返信する
-
ちなみに農家ちゃんが貰えるお金米10kg必死に作って3000えん(しかもこれが1番高い方)
殺す気かよw
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:54 返信する
-
>>106
相当な時間がかかる?
これは…
中抜きチャアアアンス!!!!!
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:54 返信する
-
戦後アメリカから小麦粉買うために減反やらで米の生産を減らしてきた結果
米不足と米の高騰はだいたい敗戦とアメリカのせい
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:54 返信する
-
もう輸入米食おう
別に日本の米じゃなくてもいいよ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:55 返信する
- よく分からん所が売り時まで隠してる転売屋恒例パターン
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:55 返信する
-
農水省に調査する気なんて無いだろうな
どうせ悪徳業者とグルだろうし
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:55 返信する
-
一番簡単な方法は国が農家の収入保障をする事だし、殆どの国はやってる
絶対財務省はやらないけど
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:56 返信する
-
>>95
日本が海外に日本製品売ってるのは戦後どころかそれ以前から
不作とか輸送襲撃にあうとか止む無い事情があるならまだしもこの量を納品すると言っといて国内で数がないから納品できません、納品しませんってのは商人として信用問題にかかわるよ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:56 返信する
-
>>52
社会人経験してから発言して
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:56 返信する
-
>>80
調査の入らない大手以外の卸で今回転売屋の様なことやってる連中だよ報道もされてる
揚げ足とったつもりかよ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:56 返信する
-
>>101
関係ねーよ、農協は民間仲買業者が買い取り額値上げするもんだから
後追いで買い取り額上げてた位後手後手だったからな、
そもそも農協の金融部門がやらかすのなんていつもの事だしそもそも
農業部門は最初から赤字だから金融部門のやらかしなんて補填出来ねーよ。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:56 返信する
- とうとう日本は食べ物で議論するレベルになりました...
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:56 返信する
-
>>101
JAがそれやったら政府にバレて怒られるんだけど?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:57 返信する
-
去年米不足になった時に初動で備蓄米放出して価格の安定をはからなかったのが大きな失態だろ。
農水省は反省しろ。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:57 返信する
- これで儲けてるカスは全員死んどけ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:57 返信する
-
>>9
まだ平成にいるの?
もう令和7年だよ!
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:57 返信する
-
米価が上がる時は必ず投機が絡んでる
そして何人も死人が出てる
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:58 返信する
-
てか、米農家って日本最底辺の奴隷だろ
バカみたいな重労働なのに普通に赤字
マジで意味が分からない
酷すぎる
なんで、現代でこんなのが許されてんの?
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:58 返信する
-
>>101
でもその農協は既に在庫調べられてる
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:58 返信する
-
>>116
グルというか普通に無能なだけや
調査能力とかあるわけない
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:58 返信する
-
>>101
農協が価格吊り上げやってたら組織解体しないとダメだな。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:58 返信する
- 堂島取引所
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:58 返信する
-
どうせ外米騒動の時みたいに
問屋が闇米で隠して2倍で売ってるんだろwww
前もそうだった今回もそう
行方不明になってる米が何万トンもあるんだから間違いないわwww
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:58 返信する
-
将来的には高級店に高額で卸していくビジネスになるんじゃね?
庶民が食いたいときは中国米とかかな?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:59 返信する
- 電通が中抜きしてんのか
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:59 返信する
-
>政府の“備蓄米放出”にJA福井県五連が反対姿勢 「生産調整で需給バランスを合わせてもらう」
でもこんな事を言ってるヤツもいるからなぁ
生産調整って来年の新米の話だし...
今の価格が高いから備蓄米を出すって理解してないんだよね、このJAのジジイ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:59 返信する
-
スーパー行くと5kg4000円前後で売ってる
今月初め農家から地元産玄米購入したが30kg7000円だった
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:59 返信する
-
農協黒幕説はアホ
米の先物取引が主犯や
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:59 返信する
- 子供家庭庁とかいうアホボケナスに金使う余裕あるならこっちを支援したれよ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 19:59 返信する
-
99円だった卵が今や300円
99円のこともあるキャベツがピーク時は1000円超え
なんで米は値上がりしたぶん農家が儲かってると思うんや
どの野菜も末端価格に反映されているのは人件費や輸送費くらいなもので
2倍3倍になってる種や肥料や農薬の分はまるまるマイナスになってるくらいやぞ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:00 返信する
- JA以外の流通業者が吊り上げてんだもんw
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:00 返信する
-
>>52
ちなみに年収1500万は就職者全体の1.4%の層です
実際に稼いでる職業は医師、大学教授、パイロット、外資系です
田舎の中小窓際族が夢を見るのもいいけどもっと現実見ようね
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:00 返信する
-
米農家になって売り物にならない規格外の奴自分で食べりゃタダだよ?
文句あるなら農家になればいいのにw
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:01 返信する
-
>>137
やっぱり中間でめちゃ吊り上げしてる奴がいるってことか。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:01 返信する
-
関係者()
その農家は嘘付いてる
弱小兼業農家でさえ、去年は例年に比べて売り上げ上がってるのに
儲かってはないけど
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:01 返信する
-
>>128
農家は商売が下手だしね
世の中水素水とかマコモ湯とかソシャゲガチャとかみたいに馬鹿を騙した方が儲かるからね
オーガニック清水米とか作ったりしたら儲かるんじゃね?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:02 返信する
-
無理だって、厳しいって…
スパゲッティに醤油かけたのしか食べられんて
厳しいって、
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:02 返信する
-
ていうかこれがお前らの好きな大規模集約化してきた結果なんだよね
そら商売でやってる所は高いところに卸すし高いタイミングで売る
真面目に土地と向き合って美味しいお米作ってきた人たちを蔑ろにしてきた結果だから受け入れるしかない
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:02 返信する
-
GHQに占領された時、そういうシステムにされたんだからしょうがないだろw
戦争に負けたのが悪い
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:02 返信する
-
高くなれば儲かるは頭悪すぎ
一般市民は「高いと本当に買わない」
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:02 返信する
-
端から一人ずつ政治家を殺していって値段が戻る瞬間を記録しておけばどのクソが原因だったのかがはっきりします。
今すぐ取り掛かりましょう。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:02 返信する
-
去年味をしめた業者が今年もやってんだろ。
どうせ政府は動かないって。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:02 返信する
-
>>101
石丸伸二と斎藤知事好きそう
陰謀論はほどほどにしないと偽計業務妨害で捕まるぞ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:03 返信する
-
>>143
お前米農家なめてんのか?
機械の維持費、燃料費、農薬代、その他いろいろ金かかるし、仕事量も半端じゃねーぞ、それで赤字だ
タダじゃねーよ、働くだけ働いでマイナスだよ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:03 返信する
-
普通に小売りだろ
無駄に深読みする意味が分からん
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:03 返信する
-
>>128
徳川が悪い
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:04 返信する
-
>>147
安いポン酢もおいしいよ!
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:04 返信する
-
>>136
気持ちはわかってやれや
散々米作るな作るな言われてこの体たらくされたら一言言いたくもなるわ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:04 返信する
-
>>150
実際のところ薄利多売よりは売り上げ伸びてるらしい
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:04 返信する
-
ほんま、石破
アジア版NATOとかどうでもええから
物価をどうにかせえよ
散々コメを特別扱いしてきておいてこれはないやろ
だったら台湾米でもカリフォルニア米でも持ってこいよ
農家がこまる?んなもん知るか
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:04 返信する
-
営利目的だし高く売るってのは当たり前だろw
慈善事業じゃないんだぞw
いやなら買わなきゃいい
そしたら安くなるからな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:05 返信する
- 悪=JA
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:05 返信する
-
>>137
わい30kgで8000円やった。転売ヤーみたいなのがいるんじゃね?農家からこれくらいの値段で買えないなら買わないが正解だな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:05 返信する
-
自民党に投票するってのはこういう事
民主党がーとか悪夢がー
っていってたらこうなっちゃった
178万の財源はないけど外人に払う税金はいくらでもありまーす
自民サポーター自殺しろ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:06 返信する
-
もとから米農家保護のために毎年甚大な額の税金を国民が負担してんのに
そのうえで外国産の何倍もするクソ高い米を買わされてんだから終わってるよな
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:06 返信する
- でも農家支援する為に増税しますって言ったらお前らキレるじゃんw
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:06 返信する
- 特定して報復
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:06 返信する
- 一年の量も変わってなかったって話だろ?これガチでどっかがぶんどってるだろ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:06 返信する
- 転売騒動の時の問屋や商材屋みたいなことしてんな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:06 返信する
- 備蓄米だそうぜ、どうせ管理不十分なんだからw
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:06 返信する
-
>>42
北の方の米農家関係だけど直売したほうがええわということにみんな気づき始めてるだけだよ
インターネットに疎かった農家もネットで売りさばく。
中抜き問屋やJA通す量が減ったからスーパーの価格が上がったという当然の結果
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:06 返信する
- 備蓄米だそうぜ、どうせ管理不十分なんだからw
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:07 返信する
-
>>162
違います
JAはむしろ農家と消費者の味方です
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:08 返信する
- お米がないならお餅を食べれば良いじゃない
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:08 返信する
- 主食は米からサツマイモに変わって行くんやろうなって
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:08 返信する
- 30kg買ってる人いいなぁ、スーパーで激高米しか買えんのつらたん
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:08 返信する
-
>>160
自民党はやらないよ。ビザのことや国民に返す金はないと言いながら金融機関に金利ボーナスをあげたり、国民のことなんてこれっぽっちも考えてないよ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:09 返信する
-
>>166
いや、いいよ、もう、俺の代は引き継がないから
多分、周りのみんなもそうするし
バカバカしくてやってらんねーよ
なんでマイナスの赤字くらいながら重労働する慈善活動して、文句言われなきゃならねーんだよ?
ふざけんな
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:09 返信する
-
この値上はだれがしてるの?
もしかしてスーパーなの?
わからないの?
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:09 返信する
-
直売でやってる農家いるやろ
そっから買えばええねん
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:10 返信する
-
>>165
関税のおかげで外国産の米も高いぞ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:10 返信する
-
米10キロ数千円が安すぎただけ
これからは米10キロで2万だよ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:11 返信する
- 卸が取引先に在庫ありませんって言いたくないから買い占めとるんやろ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:11 返信する
- 野菜だって安すぎだからね、これからはキャベツ1個3000円だよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:12 返信する
- 冗談みたいな金額の機械買わされて頑張って米作っても値段上がったら知らんのに農家のせいにされてやってらんねえなこりゃ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:12 返信する
-
>>178
ヘイト向けられてるの主に卸なんだが
農家にキレてるのはキチガイばっかという印象
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:12 返信する
-
>>3
煽り抜きで普段何食ってんの?
主食の選択肢日本だとそんなにないと思うんだけど
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:12 返信する
-
周りに聞くと直接農家から買ってる人多いね地方だと
親戚から貰ってる人とか知り合いから安く買ってるとか結構多い
今だと月に浮く金全然違う3人家族でも1万〜2万は変わってくる
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:12 返信する
-
>>3
煽り抜きで普段何食ってんの?
主食の選択肢日本だとそんなにないと思うんだけど
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:12 返信する
- 小麦も安すぎだからね、これからは小麦1キロ1500円だよ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:12 返信する
-
民主党政権の頃は米5kg1000円で
ビックマックも200円で買えたし牛丼も300円でお釣りが出た
悪夢の自民党政権だ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:12 返信する
-
>>3
煽り抜きで普段何食ってんの?
主食の選択肢日本だとそんなにないと思うんだけど
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:13 返信する
- 農家、流通のJAも儲かってないなら、あとは小売りが利益抜いてんのかな。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:13 返信する
- 備蓄米出せと言った吉村はフルボッコにされてたけど、結果的には正しかったんだな
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:13 返信する
-
>>10
先物取引解禁されたから米が商材にされてるんよな 実際急に上がったのそれからやし
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:13 返信する
- 白菜も1個1,200円にすべき
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:14 返信する
-
>>23
東京で米作れと?
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:14 返信する
- 米は5kgで9000円になる予定
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:14 返信する
-
>>2
もはや日本終焉の最終段階だよ
政治も普通の人生も諦め、そして最後に諸外国からどんなことを言われようが食に関することは文句を言い続けてきた日本人が食を諦めて腑抜けになる
ただ生き続けて上級と外国人の肥やしになったんだよ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:15 返信する
- 金が無いなら土でも食って生きてけよ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:15 返信する
-
>>192
横だけど、パンや麺類、お好み焼きなんかの粉もの
夜は酒飲むから米は食わなって人も普通にいるでしょ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:15 返信する
-
>>123
出来レースに決まってるだろ。
官僚同士の都合で全てが決まるんだから。
高級官僚は横同士の繋がりが強いことを知らないんだな
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:16 返信する
- 月収40万じゃ生きていけなくなるな
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:16 返信する
- 貧乏人は食うなって事だよ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:17 返信する
-
備蓄米出してもかわらん気がする。
政府から直接買うなら
むしろマスクみたいに配給する?www米をあははははーw
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:17 返信する
- 貧乏人が働いた程度で飯が食えると勘違いしやがるからいけない
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:18 返信する
-
>>138
これ 急に上がったのって米の先物取引が解禁されてからからだよね
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:18 返信する
- どうせ食えないなら米農家なんて燃えて無くなればいいのに
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:19 返信する
- 自民党「だからコオロギを始めた昆虫食を国策で勧めたのに」
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:19 返信する
- そろそろ取り返すべき時が来たかな
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:19 返信する
-
>>153
レッテル貼りしかできないんだな。
日本全国で同時に統一的に米不足を演出できる組織は限られるし、動機があるのも農協だ。
なんせ農林中央金庫が2兆以上の損失を出すんだからな。
俺が監査官だったら全農と農協を調べるよ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:19 返信する
-
米も飲料みたいな感じになってきたな
スーパーで2L130円なのにコンビニで500ml170円なの見て高いと騒いでる
田舎だと30圓13000円や、数年前は8000円だったけどな
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:20 返信する
-
>>193
先物やってる人達と問屋じゃね
問屋もさばけずそんなに儲けてない気もするけど
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:20 返信する
-
磯野〜農家燃やそうぜ〜
どんな悪島だよ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:21 返信する
-
農家なんも悪くねえのに燃やすのかよw
とばっちりが過ぎる
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:21 返信する
- インバウンドで外人相手にぼったくりたいから米の流通を減らして原材料高騰を正当化しようと市場操作している悪いやつがおるやろ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:21 返信する
-
貧乏にが米を食おうなんておこがましいんだよ
そう言う話になるのさきっと
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:22 返信する
- 日本の主食は麺かパン
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:22 返信する
- ダムの水は流れ流れて都心に届く、途中で消えるはずがない
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:22 返信する
-
>>218
コオロギやぞ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:22 返信する
-
>>197
うん
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:23 返信する
-
>>174
おもろいことにもち米はそんなに値段あがってないのよなw
てかまじで価格逆転しそうなのよなぁ。どうしてそうなるのやら
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:23 返信する
-
米5キロに1万も出せない糞人間が!帰れ!
って感じになるのかね
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:23 返信する
-
>>191
調べたら牛丼以外全部ウソで草
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:24 返信する
-
米の先物取引とは、将来の一定期日に米を売買することを約束する取引です。堂島取引所で2024年8月に本格的にスタートしました。
↑ 誰が決めたの?
先物って石油なイメージだけど・・・
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:25 返信する
-
税金で国が儲かってる
お仲間の企業・団体・天下り先へ、中抜き・補助金・助成金・給付金に使える
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:25 返信する
-
農家の人「んー若干不作だけどまあ普通にできたわ。燃料とか肥料は高騰してるけど高くて二割くらいの値上がりで済んだかな。今年は小売で値上がりしてたみたいだけど、新米出荷したら消費者の人たち喜んでくれるかな?」
コメント欄「農家燃やそう」
農家の人「なんでなの〜!?」
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:26 返信する
-
>>193
集荷業者がJAだけだと思ってるお前の知識はゴミだから二度とコメすんなよ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:26 返信する
-
>>188
精米する前の物とか52500以下で買えるよな、もっと多い奴買えばもっと安くなるし
手間掛かるけどコイン精米所やガソリン代使ってもトータル3000円以下で済む
田舎だと米以外も結構安く手に入る方法色々あるよな
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:26 返信する
-
>>199
ワロタ😂
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:27 返信する
-
知り合いに米農家いてよかったわ
10キロ2800円で売ってくれる
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:29 返信する
-
>>229
精米所とか見かけたことないなあ
米屋自体近くにほぼないや
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:29 返信する
-
>>173
今までのJAの所業を見て、いまだに信用できるの凄いね。
頭お花畑すぎるだろ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:30 返信する
- 万博の埋め合わせ資金にでもなってるのかな?
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:31 返信する
-
>>1
そろそろ日本政府を打倒しないとダメだね。
日本政府打倒こそが一番の少子化対策であり、経済政策だわ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:31 返信する
-
麺類とパンと肉とかおかずだけで満足できるようになってきた
米も好きなんだけどそれだけで済む食品じゃないからあんまり高いとちょっとね
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:32 返信する
- ヤミ米の時代になるか?
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:32 返信する
-
>>201
米が高騰してからスパゲティやお好み焼きや、うどん、蕎麦なんかを食うようになった。
もうクソ高い日本の米は食わない。
買っても千円以上安いカリフォルニア米のカルローズしか買わない。
でもそのカルローズも以前は10kgで3000円だったのに今や4700円だ…
以前は最高級の新潟産コシヒカリが10kg5000円だったのに(泣)
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:32 返信する
- 米の高騰化の原因は流通とはっきりしているのに、今でも農協が原因とか農林中銀の損失がどうのとか言ってるバカがいるのってなんでだろうな
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:32 返信する
-
物流にかかるコストがハンパないんだよ
政府の無策で、ガソリンも高速道路も値段があがりすぎ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:35 返信する
-
秋田県の農家から直接コシヒカリ購入してるわ
20圓農嚢み7600円(送料無料)
重たいもんわざわざ買いに行かなくて済んだし安いからこっちの方がええで
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:35 返信する
-
肥料・固定費・人件費に物流コストの上昇でここまで来た
ガスもリッター200円だし電気もガスも上がった
生活費が2万くらいアップしてしんどいわ
遊びに使う金がねえよ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:36 返信する
-
>>5
都内で米は山積みだけど高くて皆買い渋って安いカリフォルニア米だけ売れてる。
いきなり4500円も値上がりしてマジで辛い。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:37 返信する
-
うち地元の農協の定期便とってるけど、今年の価格は送料合わせてコシヒカリ5kg×2袋が7000円(価格改定は一年に一度で契約更新時だけ)
去年に続いてまた値上げで高いと思ってたけど、今じゃスーパーの方が高い
多分卸売業者が価格吊り上げてると思う
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:37 返信する
- 今日も米がうめーわ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:38 返信する
-
燃料費が上がって値上がりしてるんなら、すでに去年から高騰してるわけだが
だから、農家が儲けてるに決まってる
農家だってバカじゃないからな
卸値よりもはるかに市場価格のほうが高かったら直売するわな
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:38 返信する
-
>>9
嘘吐き野郎しね
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:40 返信する
-
>>221
バカなの?
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:41 返信する
-
>>246
いうてJAに決まった数卸さなアカンからそう美味い話はないわけで
JA通してない所は知らんが
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:41 返信する
-
>>26
JAも最初そんなんではなかったんだけど、他が高いので2回概算金上げた。それでも他の業者の方が高かったりする。6018,000円がJAだとすると買いにくる所は23,000円だ。
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:42 返信する
-
>>24
今こそ米米CLUB復活の時!
人よ命の始まりを見る
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:42 返信する
-
去年の秋から別に米農家も儲かってないってずっと言われ続けてるんだよね
直売してる所は別なんだろうけど今までと同じ流通だと何も変わってないと言われてる不思議
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:43 返信する
- 流通のどこかでため込んでるやつがいるってことさ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:44 返信する
-
米農家に値上がり分の金が入るのは今年後半以降やろ…。
今は以前と同じ金額の一時金しか貰ってなくて、今年後半になって値上がり分が調整されて渡される仕組みでは?
そもそもこの状況でうちは儲かってますなんていうやつはいねーよ。無駄に叩かれるだけじゃん
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:44 返信する
- きな臭い外国人
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:45 返信する
- 便乗して儲けてる奴がいるんだろ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:45 返信する
-
>>180
予約待ち多すぎて終了
今から予約すると2025年秋収穫分になる
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:46 返信する
-
国民の主食を組織的に高騰させている団体があるなら
そいつらもう敵だろ
戦争の前に鳥取付近の米を買い占めて兵糧攻めした秀吉みたいなものだぞ
これを日本政府がスルーするならもはや政府が主犯とみるけどいいか?
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:46 返信する
-
いうてモノによっては2倍以上になってる農作物なんていくらでもあるし儲けてるよりコスト上がってるだけなんじゃね?
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:47 返信する
- 米に関わるのも値上がりしてたら国産米を維持だけの所やろ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:47 返信する
-
>>238
きしょ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:49 返信する
-
>>65
東京23区民だけど10kg4700円のカリフォルニア米買ってる
日本米は1500円〜2000円くらい高いので買わない。
以前は日本米も10kg3500円くらいで買えてたのに…(泣)
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:49 返信する
- 問屋は焼き討ちされても文句言えないな
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:50 返信する
-
別にどこ経由でも構わんけどさ
JA直売なら安い訳じゃないんだからJAも共犯やんけ
高く売れるから高く売ってるだけっていう話で
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:50 返信する
-
卸問屋が買い占めているということは
「どこかの農家が卸問屋に売っている」という事だ
これ重要
だれが卸問屋に高値で売ってボロ儲けしてるんだ??????
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:50 返信する
-
国民の宿敵
中抜き
もう〇せよ中抜きしてる奴らをよ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:51 返信する
-
>>101
農協以外の業者が農協より高値で仕入れてため込んでるんだよ
備蓄米放出は在庫がない農協を助けるため行われる
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:51 返信する
- 主食から一気に高級食材へ変貌を遂げたな
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:52 返信する
-
卸しかないな
JAが儲かってないというのは疑わしい
卸なんだから政府は備蓄米を小売りに売れば良いと思うわ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:52 返信する
-
犯人捜しして焼き討ちしろ
フジテレビどころじゃねえだろ
人権奪って国から追い出せ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:52 返信する
-
>>217
また、ヒエ、粟の時代か
戦時中かな?
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:53 返信する
- 行方不明の米はどこへ流れてるんでしょうね…
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:54 返信する
-
>>175
約80年前の日本かな?
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:55 返信する
- 令和の米騒動に発展して日本政府解体までいくかもな
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:55 返信する
-
わからないで済ませていい問題じゃないやろ
なんだこの国
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:55 返信する
-
仕組み的に農家が値上がり分の収入を得るのはまだ先の話らしい
まだ儲かってないはいずれ儲かるってだけの話
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:55 返信する
- ライアーがいますね
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:55 返信する
- 何でカリフォルニア米まで高いんだよ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:55 返信する
- 流通や小売で消費者に渡るまでの経費や人件費があがってんだろ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:56 返信する
-
今の米って中国と分け合ってるだろ
魚沼産のコシヒカリや特A級は日本と中国の上級国民が食べて、中国の痩せた土地で作ったB級米は中国と日本の貧困層が食べる
つまりね、今のこの米の価格は中国基準じゃないの?と思ってる、どうせ産地なんて例によって偽造してるんだから
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:56 返信する
-
>>271
今の自民党は日本人にコオロギ食わせたいんだよ
だからコメの高騰を放置してるんだと思うよ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:56 返信する
-
>>252
そこまで確定ならあと消費者との間に挟まってるところなんて知れてるだろう
みんな見たくないのかもしれないけど
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:57 返信する
-
>>282
これ犯人見つけるの簡単だよな
物を大量に動かす痕跡って消しようがないし
徹底的に調べ上げて国民の主食を奪った犯人を吊るし上げるべき
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:58 返信する
-
農協以外の販路が増えた影響でしょ。
農協は価格統制してるから安い。牛乳とかよ一緒。
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:58 返信する
- 要するに転売屋がいるんだろ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:58 返信する
-
>>281
もうこれ自民党がサタンだろ
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:59 返信する
-
>>280
中国と日本でそもそも米の種類が違う
ジャポニカ米を生産しているのは日本以外だとアメリカくらいだよ
あー後は韓国もあるか
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:59 返信する
-
江戸時代と同じことしてんのね
お役人はずっと進歩しない
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:59 返信する
- ほんの一時的な米不足を受けて、流通業者たちの間で米の貯蔵需要が高まって、結果的にでっかい米不足になったと聞いた
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 20:59 返信する
-
農家とJAが儲かってないのに
どの店行っても米の値段が細かい所まで一致してるんだよね
店と問屋が談合してるとしか思えないな
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:00 返信する
-
>>285
仲介業者に米を意図的に高騰させて暴利をむさぼろうとしている反社がいるんだろう
そんな組織があるのに国家が何もしないのはどう考えてもおかしい
主食だぞ日本民族の
これを守らない国家って必要あるか?
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:00 返信する
-
>>281 >>286
そうやって何でも自民叩きをするから原因究明が遅くなるし、対応も遅くなるんだよな。
必死に農協悪い自民も悪いが通用しなくなったんだから諦めろよ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:01 返信する
-
農家もJAも店も儲かってない
じゃあどこが儲かってるんだ
昨今乱立する米の仲介業者、何人が経営してるのか・・報道はできない
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:01 返信する
- 農林信金の含み損2兆円の補填に使われてんだろ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:01 返信する
-
>>272
農協を介さずに販売した先でしょ。
管理把握できるのは農協流通分だけだよ。
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:02 返信する
-
価格操作されてるな、そもそもJAが無能なんだから国が介入しろよ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:02 返信する
-
まじで米騒動に打ちこわしまでいくかもしれんな
内乱かな
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:02 返信する
-
コメ相場の誘導目標を発表して、期日までに目標価格まで下がらなかったらコメの輸入関税を撤廃すると予告すればいい
関税はすべてを解決する
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:02 返信する
-
>>291
市場経済を謳歌していけ。
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:03 返信する
-
某有名スーパーの中の人だけど、中間業者が取り合った結果なんだよね
米不足が言われた時に、先物取引みたいな感じで普段米を買わない業者も買い漁って
そのために倉庫まで借りる業者もいて
政府の備蓄米ってどういう形で放流されるのかわからんけど
同じように中間業者に入るなら結局高止まりのままだと思うけどな
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:03 返信する
-
>>292
必死だなおまえ
そっち側の人間ってことか
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:03 返信する
-
日本政府の工作員が擁護工作はじめてて草
終わってるだろこの国
主食で何してくれてんねん
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:04 返信する
- 頭の良いひろゆきと成田某に聞けばわかるだろw
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:05 返信する
-
江戸時代から何も進歩してない・・・
いま令和だぞ?
どうしてこうなるんだ?米騒動になるぞ
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:05 返信する
-
>>39
これっぽいね。なんで農林中央金庫の資産運用失敗を、国民が尻ぬぐいしなきゃならないのかね?
>> 農林中金の債券の含み損2兆円超 農水省が原因を検証へ
2024年9月20日 16時41分 NHK NEWS
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:05 返信する
- 農家も農協も儲かってないならそれはもう答出てるだろ
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:05 返信する
-
>>283
取り締まるにあたってはしっかりと生活必需品および戦略物資として規制を強めて政府主導で安定するべきものは分類すべきだろうな
トレーディングカードのように市場や企業に任せても良いものもあるしその方が健全性が強いものもあるが
医療品や主食のようなものは市場に任せては国民生活の著しい混乱を招くものはコントロールされることが健全だろう
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:05 返信する
- 海外に転売されてんだろ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:06 返信する
-
>>299
主食は資本主義とか関係ない
これは国家の防衛上の戦略物資であり
金儲け主義とは切り離す問題
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:06 返信する
- ここ数週間でまた500円位値上がりしてる、5キロ3500円だったのが3980になってたわ、さすがにやり過ぎよ。
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:07 返信する
-
>>222
コメが無いなら赤飯を食べればいいのか
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:07 返信する
-
>>308
中国人が直接農家に買い付けて持って帰ってるんじゃねえの?
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:07 返信する
-
農協の米扱う営農なんて組合員のお手伝い部門だから万年赤字だし、そもそも共同出荷の委託販売だから米相場がいくら値上がりしようが手数料は一定だからな。
玄米集荷の価格競争で民間卸売業者に競り負けて前年対比2割減の農協が米価操作できる能力があるとは思えないわ。
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:08 返信する
-
>>300
にわかには火に油というか盗人に追い銭のように聞こえはするな
政府や農水省もそこまで馬鹿ではないと思いたいが
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:08 返信する
-
新規参入を含め業者が買い占めてるってさんざんニュースになってるやん
ちょっと規模が転売ヤーが買い占めてるだけだろ
そういう奴らを放置した結果だ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:08 返信する
-
必要経費が上がっていく一方だから誰も儲かってはいないからな
それでも安物しか買えない収入事情が問題なわけよ
政府は必死に見て見ぬふりしてるけどな
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:09 返信する
-
飯も食えなくなったらそら歴史がどうなるか証明してるよね
暴動に内乱に国家解体になる
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:09 返信する
- 米を意図的に高騰させた連中を逮捕して処刑しろ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:10 返信する
- 運送費ちゃうんか?
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:10 返信する
-
>>292
農協が一番高値で買い取れるように政府が金出せばいいから自民のせいではあるな
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:11 返信する
-
農水省とJAは何してんの?
無能しかいないのか?
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:13 返信する
- 冷凍うどんとパスタでしのぐべ
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:14 返信する
-
>>287
中国で有名な米は何ですか?
A氏によると今、中国で人気のブランド米は現地で生産された「あきたこまち」で、それも日本語で表記されたあきたこまちが人気になっているという。
「中国産日本米」で検索するとコシヒカリも出てくる、でも中国の土で作っても美味しくないらしい
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:14 返信する
-
アレだよ。都内の火葬場と一緒だよ。
中心はそこで後は右にならえだろうな。
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:15 返信する
- 地元で全く生産しない都会の価格なんてどうでもいい。
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:15 返信する
-
タイ米ジャスミンライスも国内ブランド米並みの値段に成ってやんのな
農協関係ないだろこれ卸が買い占めてんだよ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:16 返信する
- これは、スクープなんじゃない?文芸さん?
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:16 返信する
-
>>322
次はそれらが上がると思うよ
どこかで止まらないと破滅するまで上がり続ける
必要があってではなく品薄で儲けるためにね
よくみんなが食べるだけの食料はあっても飢餓が発生するとは言われる
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:16 返信する
-
>>320
そもそも減反政策を実施した自民党が犯人だよ
この状況を作り上げた主犯
太平洋戦争で言うところのA級戦犯だな
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:17 返信する
-
農水省はマジで無能だな
資産運用はミスって政策もミスってる
逆になんなら出来んねんココ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:17 返信する
-
今は転売ヤーの直買いがかなり多いよ
10キロ3000円で買って8000円で売りつければ簡単に儲かる
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:17 返信する
-
全国の問屋で示し合わせて買い占めて値段釣り上げたとして
米なんて溜め込んでどうするんだろうな?賞味期限のある食品なのに
古米になったら山とかに大量に廃棄されてそう
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:17 返信する
-
元々アホみたいに安かっただけだろ
甘えるな貧乏人
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:18 返信する
-
中国が人民を動員して日本のコメを買い占めてるんじゃねえの?
それを自民党がビザ緩和でアシストしたわけだ
シナリオが出来上がってる気がする
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:18 返信する
- みんな米農家になるのが良いのでは
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:19 返信する
-
もう誰かが吊るし上げられて裁判にかけられるまで国民の怒りが収まらないところまで来てるな
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:19 返信する
-
>>335
米農家を迫害して潰してきた自民党が主犯だぞ
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:19 返信する
-
>>1
農家がJAじゃない問屋におろしたって言ってる証言もでてるしそこだろうな吊り上げてる原因は
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:20 返信する
-
減反政策なんて馬鹿なことをして日本の食料自給率を爆下げした自民党
てめえらは悪魔だ!
日本人を餓死させるつもりか!
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:20 返信する
-
>>321
政府が金を出さないからなにもできない
JAがコメの流出を止めるため高値で買えるように金をだせばいいだけ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:21 返信する
-
年寄りが買い占めて値段釣り上げただけで何の陰謀でもないわ
そのせいで問屋が買い漁ってJAの買い付けも値上がりしただけ
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:21 返信する
- 日本政府はまじで日本人を餓死させるつもりなのか・・
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:22 返信する
-
>>340
やっぱり日本政府が犯人じゃねえか
国家解体しろ
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:22 返信する
-
輸出されてる米の総量は生産量の1%に満たないそうだが
ま〜関係ないわな
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:22 返信する
-
二階堂ソースでパールライスが備蓄米価格を30000円で吹聴してるとの話有り
ほんとかどうかは知らんけどこれが事実ならコメ価格下落はねぇな
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:23 返信する
-
もう米は配給制にしろ!!
今すぐにやれ!自民党!賄賂もらってる場合じゃねえぞ
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:24 返信する
- 米とか買い込んでどうすんだろうね売れなくて古米になったら価値だだ下がりだろうに
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:24 返信する
-
>>344
インバウンドで日本にきた中国人がみんなで米を買いまくって個人的に
観光客を装って国に持ち帰れば輸出扱いはならんよね
数字上は国内にあることになる
わかる?この理屈
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:25 返信する
-
JA出荷後〜店頭の間に出荷を絞って価格を高騰させてるヤツなんてもう答え出てるじゃん
令和の米騒動一揆まであと一息かもな
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:26 返信する
-
>>347
日本の主食を高騰させて国内の治安を崩壊させる敵国の侵略行為なんじゃねえの?
それならわかる
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:26 返信する
-
誰かが懐入れてんだろ
行方不明の何十万tとかあるって話だからな
新たに放出したってそれもどっかに隠されただけなんだろうな
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:26 返信する
-
>>349
誰やねん
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:27 返信する
- つまり儲けてるのは小売
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:28 返信する
-
令和の米騒動おきるかも
ついに明治維新以降日本を支配していた国家体制の崩壊になるのか
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:28 返信する
- 儲かってるのは国だろ
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:28 返信する
-
そもそも二束三文だから兼業農家の米のほとんどは流通してない
身内に配って残りを小遣い稼ぎで農協に卸すだけ
その状況で「高くて買えない」ってなったら「売らない」んだよ身内で消費するから
だから市場に出ない
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:28 返信する
-
こいつはクセェーッ
中抜きの臭いがぷんぷんするゼーッ
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:28 返信する
-
>>351
中国のビザ緩和させたのはつまり
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:29 返信する
-
>>348
中国で日本米が高く売られてるならそうかもね〜
実際は日本より安いんだわこれが
誰が値段を釣り上げてるのかこれでも分からない?
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:29 返信する
- JAが横流ししてそう
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:29 返信する
-
>>355
自民党の岩屋が中国人がいっぱいこれるようにビザ緩和したよな?
それってこういうことなんじゃねえの?
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:29 返信する
-
農家はキロ数円の世界
そりゃ直で売りますわ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:30 返信する
- 国民生活安定緊急措置法でマスクの転売が犯罪として扱えるんだから米転売も取り締まってくれ
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:30 返信する
-
しかし実際には、天保4年(1833年)から天保8年にかけて、大坂町奉行は積極的な米価対策を実施し、堂島米取引不正禁止令、堂島米相場抑制令、入津米増加令、他所他国売禁止令、市中小売米価引き下げ令、官米払下げと施行の実施、民間施行の実施など、取ることができる対策のほとんどを取り、その結果、大坂市中の飯米維持政策はかなりの程度実効性をもったといわれている。しかしそれでも限界があり、米不足は深刻化し、その結果大塩平八郎の乱が起こった。
今の政府はやることもやってないが・・・むしろ値段の釣り上げに加担してるのでは?
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:31 返信する
-
このままだと5キロ10000円までは行くな
そのぐらいが我慢の限界だわ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:31 返信する
- あーあ日本で食料を求めて内乱が起きる前兆だな
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:32 返信する
-
>>358
時期的にビザ関係無いやろ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:33 返信する
- 貧乏人は小麦製品でも食ってろよ安いだろ?
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:33 返信する
-
お米ほ本来この金額なんですとか吹聴してたアカウントあったけど嘘がバレたな。本当に許せないよ。
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:33 返信する
-
米騒動が21世紀に起きるのか
やべえな
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:34 返信する
-
>>367
仕上げってことだよ
今は準備段階
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:34 返信する
- 犯人見つけて逮捕して全員絞首刑にしろ!
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:35 返信する
-
>>354
大政奉還だね
今の政府もしくは政治システムは腐りきっているので一度リセットした方がいい
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:35 返信する
- 大塩平八郎の乱みたいのが日本でまた起きるのか?
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:36 返信する
-
ロピアだと先週で3800円くらいだったけど
ちゃんとした国産ブランド新米で
もう5千円って世論作ってる感強すぎ
騒いでるオマイラ、米なんてカーチャン買ってくるから自分で買わんだろうし
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:37 返信する
-
自民党の実行していた減反政策の結果起きたことだよ
日本政府はこうなるように誘導していた
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:39 返信する
-
そら米問屋が流通制御してるからな
JAなんていつも通りの価格で売ってるから農家も収入上がらない
品薄商法で釣りあげてる連中が備蓄米も確保してるから何の意味も無い
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:39 返信する
-
魔女狩りになりそう
誰が吊るし上げられるんだろうな
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:39 返信する
-
>>371
そもそも米みたいな単年度ごとの問題に10年ビザ関係ないわな
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:40 返信する
-
>>370
しかも天明・天保の大飢饉や明治大凶作、昭和農業恐慌と違って凶作によるものではなく、人為的にというのがまたなんとも
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:40 返信する
- 米5Pro
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:40 返信する
- 週刊誌は芸能人よりこういうカラクリの謎を追えよ
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:40 返信する
- またピンハネ業者か
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:40 返信する
-
なんか既視感があると思ったらマスクのときと同じなんだよな
あれ中国人が日本でマスク買い占めてたじゃん
米もそうなんじゃねえの?中国のビザも緩和したことから政府も関与している?
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:41 返信する
-
>>379
関係ないということにしたい自民党支持者
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:41 返信する
- 裏米をどこに流した犯罪者!
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:42 返信する
-
自民党が減反政策をしたからだろ
政府が責任をとれ!売国奴
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:42 返信する
- 米を高騰させた犯人を吊るし上げろ!
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:43 返信する
-
>>385
どう関係するんだよ?
理屈教えてくれよ
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:44 返信する
-
>>389
自民党支持者であることは否定しないんだな
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:44 返信する
- 輸入米売りたいんじゃないの
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:44 返信する
-
ふざけやがって自民党
主食だぞ責任とれや
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:45 返信する
- 自民党擁護工作員きてるのがきな臭いな
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:45 返信する
-
親のスネかじってる無職は黙ってろ
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:46 返信する
- 天下り中抜き企業でも新しく作られたんだろ
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:46 返信する
-
>>384
医療物資とか主食で買い占めを許可している国家体制がおかしいだろ
そこは管理しないと国が滅亡するぞ
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:48 返信する
- 農林中金の債券の含み損2兆円の返済かな
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:48 返信する
-
>>395
米中抜き庁でも設立されたのか?
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:48 返信する
- 一番のコメ価格対策は今年、参議院選挙あるからコメの値段が下がらなかったら自民党に投票しないでいいんじゃね。生きていくのに必要な主食を80%も高騰させてといて自民党に投票してくださいは厚かましいだろ。
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:48 返信する
-
仕分けしたり地方に運んだりでそら金かかるわ
物価も人件費も上がってんだから
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:49 返信する
-
自民党てめえ許さねえからな
食い物の恨みは永遠に忘れないからな
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:50 返信する
-
>>375
地域によって価格差があるから一概には言えない
そして記事になるのは東京基準や
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:50 返信する
-
>>390
10年ビザが関係ある理屈は?
思いつきかよ
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:50 返信する
-
>>399
それな何もしない自民党にまじでキレてる
本当にぶちぎれそう
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:50 返信する
-
輸送費かかるからな
その運送会社も赤字
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:51 返信する
-
>>403
質問に答えろネトサポ
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:51 返信する
-
ウチは去年と同じ値段で直接取引で農家から新米6俵買ったわ。
結局中間で儲けようとしてるバカの所為だろ?w
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:51 返信する
- 農協ヤクザの間引き私腹肥しの闇
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:53 返信する
- 自国通貨安に加えて強欲インフレへの無策のせいでエンゲル係数が先進国で突出して高い貧乏国家なのに、いまだにデフレがーとか寝ぼけたこと言ってる無能政府と日銀
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:53 返信する
- 日本はスパイ天国だからどっかの国が意図してやってる可能性すらありそう
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:53 返信する
-
>>406
お前が先に質問に答えろよ
どうせ何にも考えてないんだろうけど
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:54 返信する
-
自民ネットサポーターが自民党を擁護しはじめてて草
やっぱ共犯なんじゃねえの?
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:55 返信する
-
日本人を餓死させようとしている組織があるなら
それもうテロリストなんじゃねえの?自衛隊を動かしてもいい案件だろ
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:56 返信する
-
一番高く売れるタイミングを見計らって、国庫から放出する算段だな
汚い!さすが日本の政治家!汚い!
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:56 返信する
- 自民党次の選挙で野党になることが確定しました
-
- 416 名前: 2025年02月10日 21:57 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:58 返信する
-
>>410
高確率で中国だろ
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:58 返信する
-
一部の卸が転売屋の真似事やってるのが原因だから、農家はそんなの下手に擁護しない方がいいよ
価格上げたいのは分かるけど、これを擁護してたらその一部の卸しか儲からないし
消費者もついて行けないから単なる市場破壊にしかならない
まずは政府と各団体で段階を追う様にしないとね
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 21:58 返信する
-
>>416
一気に数倍は明らかにおかしいだろ
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:00 返信する
-
難しいことは分かんねえけど
米が食えないのに政府が対応しないんだろ?
与党は自民党じゃあ自民党が悪いんじゃないの?
許さないからね次の選挙覚えてろ
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:00 返信する
- つまり黒幕が何処かに潜んでるわけだな承太郎
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:01 返信する
-
>>1
去年まで30kgが15,000でやっとドローになったんだけど
今はまた農家いじめが発生しててまた自殺者がふえるんだろうなー
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:01 返信する
-
>>418
国民の怒りが暴走して国の崩壊になるかもしれんからな
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:03 返信する
- カトキチの冷凍うどんはいいぞ
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:03 返信する
-
一昨年は30kg8500円
去年は30kg9000円
で出荷やったな
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:04 返信する
- 2倍に膨れ上がる経費って何やねん。アホか。
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:04 返信する
-
>>422
国が買い上げて国内に安く売ればいい
それなら農家も国民もwinwin
簡単なことだろ
そのさい外国人には売らないこと
米を買うときに身分証明書の提示を義務とすること
いっそのこと配給制にしてもいい
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:04 返信する
-
問屋業と一定以上の下請けは規制しろよな
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:06 返信する
-
>>427
外国人には日本のコメを絶対に買わせない
これは重要だな
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:06 返信する
-
詳しくないけど2024年の夏から先物取引されるようになったんやろ
投機対象になったからってことみたいやけどどうなんやろな
なんにせよこのお値段じゃ主食から外れても仕方ないよね
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:07 返信する
-
一番いいシナリオは
米農家には全員路頭に迷ってもらって
米使ってる飲食店は値上げラッシュで低迷破産
主食を小麦関係に切り替えていき外国産をどんどん入れる
いざ米安くしたときにはだれも欲しがらない
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:08 返信する
-
>>430
政府は別の何かを主食にしたいんだろうな
アメリカから大量に輸入するためにトランプと取引でもしたんじゃねえの?
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:09 返信する
-
>>427
中国人に日本の米を食わせるな!
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:09 返信する
-
お前らガンプラやPSの転売にはうるさいのに米の転売には甘いのな
米なんか自分で買わないもんな
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:11 返信する
-
JA買い取り価格30キロで9000円
30キロでだぞ
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:12 返信する
-
米は金持ちの食い物になるよ
アメリカ様から大量に輸入させて頂く小麦製品が庶民の主食になる
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:12 返信する
-
>>1
まだまだ上がる、米農家の知り合いは8000円か10000円までは上げたいってJAに言われてる
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:14 返信する
-
やはりな
地獄の蓋が開いた
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:18 返信する
-
まぁ燃料費とかそういうのでちょいちょい上がっているだろうけど
ガッツリ儲けてるのは当然問屋でしょ
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:19 返信する
-
パスタなら1キロ250円ぐらいやぞ
ラーメンの麺なら1キロ450円ぐらい
米は捨てて麺食おうぜ
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:24 返信する
-
>>2
陰謀論失礼します
円安なのに値段の変わらない品があったら日本人が気づいちゃいますよね
米は悪印象を付け続けられてたので特に
陰謀論失礼しました
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:34 返信する
-
こんなん意図的に起こしてるのまるわかりやん
各種値上げも同じだよ、一向に国が対応する気ない辺り上の方から嫌がらせせよって指示受けとるんだろ
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:34 返信する
- 心あるものは中抜き衰退国家から逃げろ逃げろ逃げろ
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:36 返信する
-
>>442
マスクとか消毒液と同じだよな
転売屋処刑してほしい
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:48 返信する
-
結局、農林水産省が原因らしいな
農水省が24年度の不作を認めず米は民間で備蓄してるから足りてるって言い張った為、仕方なく卸業者が在庫の米を放出
卸の在庫米の減少分がそのまんま今年に影響して米不足になったらしい
本来なら国の備蓄米放出して価格調整する所が、米の価格が上がって農業関係者の利益になると思って出し渋ったとか
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:50 返信する
- 今日スーパーで5キロ4300円もしたから買わなかった
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:52 返信する
- 国民の主食でこういうことやるのは悪だなあ
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:56 返信する
-
今の政府が無能すぎて良い所を見つけられない
選挙はいつも自公なんかに入れないんだがな
投票してる奴は米の値段に文句言わないんだろうが
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:56 返信する
-
>>9
うちの近くの安いスーパー、数年前は5kg1000円で買えたよ。どうしてこうなった…
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:57 返信する
-
コメの高騰で農家の懐が潤うのなら甘受する
↑
今や、物価高だから値上げは仕方ないって意見かなり減ったと思うね
みーんな上がってるから余裕減ってくものな
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:58 返信する
-
結局ろくに社会の役にたってない奴が儲ける仕組みを潰さないと
日本は終わるってことだわな
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 22:59 返信する
- コメの関税下げて輸入米入れろ
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:02 返信する
-
>>434
こればっかは自立して自炊してるとか、結婚して家計に理解ないと無理だからねー
親と同居してたり、独身外食だと感覚は疎いだろう
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:03 返信する
- JAも政府も対応できていないのなら真っ先に政府が税金のまわし先を変えるべきだ。国民が困っている状況に対応するのが政治なのにそれができないのは考える能力がないとみなされてどうなるかわからなくなる。
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:03 返信する
-
ヤミ米
海外流して大儲け
どーせそんなオチ
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:04 返信する
- 背取りバレて自衛隊に火器管制レーダー照射したクズ国ありましたよね?
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:06 返信する
-
>>452
ケネディJrの活躍次第だな
今のアメリカはまだ病
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:08 返信する
- まんまスタグフレーションの症状やん
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:11 返信する
- 消費者に売られずに投機筋の仲買人の間で数字だけで売り買いされてるんだろ
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:18 返信する
-
コストが上がって儲けがないのか
利益が還元されてないのか
どっちだよ
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:18 返信する
- 備蓄米の放出で3月下旬には落ち着くとは言われてる
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:23 返信する
- 農家が被害者ぶってるのマジ許せない。騙しやがって。
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:24 返信する
-
アベノミクスと同じ問題構造
値上がりした分平等に儲けを還元せずに農協が懐に入れてるだけ
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:24 返信する
-
やっぱ今までは儲かってたから辞めなかったんだよな
それが人並みの収入になって発狂してる感じがする
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:26 返信する
-
>>451
これな。ゴキブリのごとく、減るどころかどんどん増殖してる感があるけどね〜
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:31 返信する
- 専売公社で管理した方がいいな
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:33 返信する
-
米はすべて国内で管理して一粒も国外に出すな
自民党てめえ国民を餓死させたいのか?
生存権を侵害しやがってつぶすぞ売国奴
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:35 返信する
-
>>467
何を勘違いしているんだ?
日本のクソ高いだけの米なんて外国人はかわねーよ
海外ではコシヒカリが日本の半額以下だかrな
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:37 返信する
-
米高騰って言うけど・・・
過去最低値段だった一昨年と収入全く変わらないんだよ・・・
それも必死にそれこそ熱中症で何度もぶっ倒れながら命がけで世話してなんとか品質と収量確保してこのレベル・・・
しかも農機具の経年故障で修理代300万
で300万赤字、何のために働いてるのか全く分からん
超米不足で収入上がらないならやってる意味もうねえよ
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:41 返信する
-
>>469
自民党が減反政策をして今の状況を意図的に作ったんだぞ
A級戦犯が自民党
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:42 返信する
-
>>458
売り惜しみまで通貨政策のせいにすんなよ
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:43 返信する
-
単純に生産コストの増加分だけ値上げしたって事だろ
そりゃ誰も儲けて無くて当然だろうに
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:43 返信する
-
>>463
株やらんバカってすぐアベノミクス批判するよな
安倍さんは当初より株買え言ってたで?
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:44 返信する
-
自民党おまえ喧嘩売ったな
国民を死なせたいらしいなお前ら
黙って死んでやると思うなよ
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:44 返信する
-
>>468
ちゆーごくじんふゆうそう
が買うだろ
あいつら謎の日本信仰あるし
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:44 返信する
-
>>473
安部信者ってまだいたんだな
勝共連合の人かな
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:45 返信する
-
>>474
バカは麦すら食えんとみえる
麦は政府が安定的に調達してんだから黙って食え
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:46 返信する
-
>>476
安倍な
キミらほんま漢字苦手やなぁ
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:47 返信する
-
>>201
90年代にあった米の不作の時もそんな感じだった
政府も国民に米を食わす気が無さそうだし
別の食い物にシフトする時期なんだろ
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:47 返信する
-
>>476
反共の方がマシ
使えないチ○ンは共産主義者
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:48 返信する
-
>>477
ああ?主食は米なんだよ
おまえこそ本当に日本愛してるのか?
日本人は1000年以上米を食って生きてきたんだよ
何が麦だお前はアメリカ人か
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:48 返信する
-
>>480
勝共なのは図星だったのか・・
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:49 返信する
-
>>445
だいたいさ去年の夏に不足してる!ってなったのに今年の需要予測は昨年比マイナス30万トンです!ってアホかと(来年はマイナス10万トン)。
減反し過ぎた事実を認められず、生産量に合わせて需要予測下げて米不足じゃないよって言い張ってるだけだろ…
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:49 返信する
- スパゲティを食べるのだ
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:49 返信する
-
文鮮明の信徒まで来てるのか
カオスすぎるだろここ
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:51 返信する
-
>>485
勝共連合は統一教会だからな
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:53 返信する
-
パンを食う日本人は日本人じゃない
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月10日 23:56 返信する
-
減反政策自民党は日本人ではない
祖国に帰れ朝鮮カルト
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 00:00 返信する
- 壺信者がまとめサイトで自民党擁護してたのか
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 00:31 返信する
-
>>472
いや仲介が釣り上げてるって言われてるやん
農家もJAも同じ価格で仲介に売ってるから儲かってない
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 00:34 返信する
-
>>140
卵は鳥インフルの影響で、キャベツは雨の影響で不作だ
これらは備蓄が出来ない、備蓄の出来る米とは違う
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 00:34 返信する
-
じゃあ誰に売ってるんだよ?
それが答え
分かってる奴は言わない
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 00:35 返信する
-
アメリカが儲けてる以外の答えがない、売国自民のせいだよ、見ればわかるやろ
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 00:45 返信する
- 農協成敗しろや
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 00:45 返信する
-
スーパーとか通すと、めっちゃ高いが
農家と取引すると、ちょいと値段があがってるだけだからな
さぁどこで中抜きしてるんだろうな
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 00:47 返信する
- 妙だな🤔
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 00:48 返信する
-
>>495
中抜きはしていない。
農家と直接契約してる業者と大量仕入れした連中が倉庫に保管してる。
品薄、価格高騰で騒いでても大手チェーンは今日もお替り自由だぞ。
一般への流通量が減ってるから高騰してるだけっす。
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 00:50 返信する
-
一般庶民は米が無ければうどんやパスタを食べたら良いけど、
定食屋が米切らす訳にはいかねーんだわ。
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 00:53 返信する
-
もう米あんまり売れないし仕入れたくない
確実に米離れ進んだよ
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 00:58 返信する
-
>>171
正しい意味での中抜きやね
農家から直接買うのもっと流行るだろうね
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 01:01 返信する
- 給食を毎食パンじゃなく米にしたらええやん
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 01:01 返信する
- 米でパンとかつくってたのにどうしてこうなった
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 01:03 返信する
-
>>497
教えてくれてありがとうっす。
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 01:03 返信する
- 海外のうまい米探そう
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 01:04 返信する
-
>>122
主食だからね
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 01:16 返信する
- 情報出すんなら儲かってる儲かっていないじゃなく、前はいくらで出して今はいくらで出してる、経費はどれくらいって具体的な数値を出せや
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 01:33 返信する
- ファーマーズマーケットや道の駅みたいな所に直で卸している農家はウハウハだよねw
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 01:35 返信する
- 転売ヤーは 江戸でも令和でも 打ちこわしの目に合うらしい
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 01:39 返信する
-
>>292
真ん中をとって、えーーと。自民党のせいで!
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 01:47 返信する
-
国が儲かってる
物価が上がって消費税収も上がる
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 01:48 返信する
-
>>461
去年、新米が出たら米の値段は落ち着くと・・・・ううう頭が!!
ありがとありがと自民党!
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 01:49 返信する
- 転売者は逮捕して殺処分しろ
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 01:49 返信する
- JAが巨額の損失出しててそれの補填にしてるとか噂されてたこともあったなぁ
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 01:52 返信する
- たったの10日ほどで売価20%以上アップはなんかおかしいぞ
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 01:55 返信する
- 政府が主導してるに決まってる
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 01:56 返信する
-
輸送費そんなに掛かるか?
トリガー条項待ったなし
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 01:57 返信する
-
岸田の報復だろ
国民は米食ってないでコオロギ食ってろって事や
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 02:03 返信する
- 10キロ 買え。
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 02:04 返信する
- 大農場作ってアメリカみたいに大量生産しろ
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 02:46 返信する
- 私腹を肥やしたい政府政治家だらけで腐り果ててるんよ
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 03:02 返信する
-
ただの一消費者が注目浴びた農畜産物生産者の収入を心配する最近流行りの偽善は何なんだ?
言葉だけ綺麗事並べて何も考えてねえし何も行動起こす気も無いだろ
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 03:02 返信する
-
俺は中国人が怪しいと睨んでいる
警察はとっとと捜査しろよ
正当な商取引だからとか知らん
生命に関わる部分で悪徳行為は断じて許すな政治家は動け
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 03:34 返信する
-
米は異常に値上がりしてんのにおかゆが全く値上がりしないな
不自然すぎる
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 03:49 返信する
- うそくさ
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 04:03 返信する
- 農家とJAが正しいとすると小売が儲けてる、しか答え無いんだが
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 04:28 返信する
-
なぜ政府が備蓄米を出したかというと農家が今年は不作でといってかなりの量を
裏に流したから現金で貰い隠しておけばいい一人がやるならバレやすいが全員でやれば警察が来ることも無い
でもわきの甘い奴が捕まるかもしれないからそれが楽しみだ
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 04:48 返信する
-
>>523
キャベツが値上がりしてもカット野菜が値上がりしない定期定額契約と同じ理屈じゃないか
知らんけど
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 04:53 返信する
-
じゃあ小売りか?
問屋みたいなものはないんかな
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 05:39 返信する
-
その中間と言えば卸業者しかおらんだろ。
政府もグルになってない限りできることじゃない。
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 05:41 返信する
-
>>2
JA自分とこの資産投資で1兆円溶かしたからねw
米で国民から搾取って財務省かよw
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 05:43 返信する
-
外国人は医療タダ乗りOKで犯罪自由で不起訴祭
日本人は米も野菜や果物すら贅沢品
これが政府と総理が掲げた「楽しい日本」
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 06:12 返信する
- だから仲卸・・・
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 06:17 返信する
-
値上げした人見つけたからってどうすんの?
売れてるのだから需要と供給だろ
無理に米食わなくていい
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 07:03 返信する
- JAと政府による中抜きスキーム定期
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 07:04 返信する
-
>>363
今まで禁止だったけど去年解禁されたんですよ
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 07:16 返信する
- 日本が香川県になる時が来たのだ
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 07:18 返信する
- 昔ならあそこの米問屋が米を貯めこんでやがるってんで打ちこわしが起こる
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 07:42 返信する
-
溜め込んで価格が上がるなら前からやってるだろw
元から無い、収穫量が足りてないんだよ。
溜め込んでる云々というのも、数値と照らし合わせてるだけで実際の所は誰も
本当に数値と同じ収穫量があったのか分かってないだろ。
官僚の出す数字が間違ってるんだよ。
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 07:50 返信する
- 農家が直で通販できないの?
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 07:54 返信する
-
>>1
米にミルシート付けさせて金額吊り上げ業者を国家権力で締め上げろ!
法律なんてクソくらえだ!コレはソレ以前の道理の問題だからな!そもそも法とはとは何かすら司法は理解もしてない文系のバカが操ってるから何時もこうなる!こうならない為の法律なんだよ!使えないのなら文系のバカは去れ!
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 07:57 返信する
-
無理だろ。
外国農家の収入はほとんどが補助金なのに、日本では農家の努力不足、自業自得ーだぜ。
滅ぶべくして滅ぶんだよ。
氷河期見捨てて少子化が決定づけられたのと一緒。
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 07:57 返信する
-
ぼく農家だけど去年はちょっと上がったよ
ようやく上がったかって感じ
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 07:58 返信する
-
>>495
原価厨?
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 07:58 返信する
- どうせ電通やろ
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 07:59 返信する
-
>>504
補助金たっぷりの米な
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 08:01 返信する
-
>>211
俺農家だけど最近『JA通さずに売ってくれ』っていう怪しい奴山ほどくるで
田舎のじいちゃんたちは疑うことを知らんからそういう奴にホイホイ売るけどあれ絶対どっかで貯蔵して値段釣り上げてるわ
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 08:03 返信する
-
>>521
持続可能じゃなかったら破綻するのが見えてるから収入を心配しているのであって、善がどうとかどうでもいい。
社会保障、公共も綺麗事がどうとか言うより社会秩序のためだろ。受益者は社会全体
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 08:05 返信する
-
>>526
妄想乙
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 09:01 返信する
-
>>546
JA通さずに自分で商売してるのかは若い農家には普通にいるよ。
その方が利益出るし、海外に個人で輸出したりネットで販売してるだろ
料理店とかと専属契約結んだりな、JAに丸投げするほうが楽なんだけど
利益でないからなーw
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 09:24 返信する
- もち米の方が安いまである
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 09:31 返信する
-
昨年コメが高くなった時に農家やってる人から聞いたけど、コメの買取価格は上がってるって聞いたよ。だから、新米でたからって下がることはないだろうって。
でも、だからと言って農家が儲けてるわけではないって。燃料費・肥料代等の高騰で結局変わってないって。なるほどなって思った。
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 09:33 返信する
-
米騒動のときのこと何もいかされてねーな
国はなにやってんだ
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 09:36 返信する
- お前らこの価格高騰の犯人は転売ヤーやぞ。農家から個人でも直接購入できるからな。
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 09:45 返信する
-
シンプルに小売りが値段釣りあげて儲かってるってことじゃないの?
米に限らないけど小売りってシビアに周囲の価格水準見てるから、我先にと値下げするところが現れない限りは一生下がらない
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 09:49 返信する
- 行方不明になったコメがあるんだなぁ
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 10:06 返信する
-
>『儲かっていたら誰もコメ農家を辞めないよ』
違うだろ
後継者を育てなかった
それだけの話
それとこれが本題。土地を若者へ安く売り渡せ
○○金との引換に売買出来ないようにしてないか?(ジジババの金の為)
田畑の事は都会人には知らない事が山ほどある。メディアも報道出来ないくらいややこしい。法律以上にその土地の闇ルールがな!
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 10:30 返信する
-
昨年は前代未聞の米騒動が起きたのに政府は責任回避のために原因を追究せず
問題など無かったかのようにふるまっていっさい対策をしなかったからな
その結果が更に悪化した今の状況だぞ
米なんて価格維持のために毎年何千億円も国民が税金を負担してるってるのに
全ての責任は自民党政府にある
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 10:31 返信する
- 転売ヤーの半グレ組織が港湾倉庫に隠してる
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 10:32 返信する
- 知り合いのところは60kgを27000でJAへ卸してる言うてたな。地域差か?
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 10:34 返信する
-
日本の農家は昔からずっと貧乏を擬装してるから全く信用ならんね
みんな床の下に金品を隠しているんだわ
食料は自家栽培でほぼほぼ自給できるから一般人と比べて生活も楽よ
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 10:56 返信する
-
>>551
問題は末端価格の上げ幅なんだよなぁ。
多少はしょうがねぇんだけどよ。あとブツ納めてる奴が儲かるのも文句ねぇんだけどよ。
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 11:07 返信する
- 農家に畑管理してもらってるから米タダだわ
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 12:09 返信する
-
政府の無駄金削減して酪農と農業に支援すればいいだけなのに
政治家の給料削れ
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 12:57 返信する
-
転売だろ
規制しろよ
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 13:28 返信する
- そらおめ〜、バイヤ〜やろ...知らんけど...
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 13:30 返信する
-
>>23
それが正しいけど、農作物はどうしても気候で得手不得手があるから地域で偏りがでやすい
>>197
どうせ東京が金もってるんだから、そこが高くなってもいい
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 13:32 返信する
-
>>2
いやいや絶対おかしいって。
絶対に不正が起きているから調べてくれよ公安。これ大事だぞ。
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 14:00 返信する
-
>>1
ロシアに横流ししてんじゃねーの?
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 14:03 返信する
- どこで中抜きされてんだよ
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 14:30 返信する
-
>>560
馬鹿がこれ見て強盗起こしたらお前のせいな。
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 14:50 返信する
-
?「貧乏人は麦を食え」
やっぱ麦トロやね
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 16:20 返信する
- ヒント:ロシア
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 16:41 返信する
-
米買い込んだ業者逮捕して米吐き出させると同時に議員や各省庁の官僚や経団連に無償で渡してる備蓄米も返還させろ(怒)
米の転売屋は逮捕して死刑にしろ。
そんな奴等は日本人の敵で売国奴テロリスト!
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 17:34 返信する
-
キャリア官僚制度の廃止
ダメな官庁は天下り特殊法人全削除
このくらいしないと何も変わらない
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 17:36 返信する
-
米の海外輸出に補助金つけてるからそっちのほうが儲かるからって
国内に米が出回らなくなってる
これ官僚の利権関連だってさ
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 18:01 返信する
- 中抜きのクズはしね
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 18:07 返信する
- 海外住んでるけど、日本の米がよく入ってくる。
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 18:08 返信する
-
肥しの値段とか言ってる馬鹿
それならかなり前から少しずつ上がってる訳で急に上がるのはその影響ではない
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 18:15 返信する
-
ちょっと中抜きしているヤツ見つけて
極刑にしてくれへんかなぁ
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 18:47 返信する
-
農家から流通への卸値と店頭での販売価格の差が全部経費だと思ってる
バイトですら一度も働いたことがない無職引きこもりがいて草
米国産の輸入米ですら為替変動の差を軽く超えて去年の安い時期の2倍以上になってるのを見れば、
米不足からの値上げではなく人件費や肥料高騰のせいでもなく単に米流通が出荷を制限してるのが原因の
ただの価格操作が原因のボッタクリだと去年テレビニュースでも米流通の人間が暴露してる映像流れてたのに
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 18:50 返信する
-
欧米のまともな国だったら主食の値段が倍額以上に高騰したら政府が介入する
けど日本の場合は政治家は大臣含めて省庁を支配する官僚が用意した書類を読み上げるだけのスピーカーで、
その官僚は管轄する業種の企業へ将来天下りするから甘い対応しかしない蜜月の関係なので好き放題出来てしまうからこうなる
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 18:52 返信する
-
>>1
大手に面倒見てもらうってそういう事だろ
嫌なら自力で販売ルート開拓しろや
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 18:57 返信する
-
>>545
欧米の方が物価が糞高いのはアンタも知ってるだろうけど欧州の農家って国が補助金出して、
それだけでも生活が出来る程度にはなるので食料品が素材の値段だったら物価が安いはずのに日本よりも遥かに安いんだよな
ただし金儲けしたいなら自分たちで加工までやって農作物や食肉ではなく加工品にしないと金儲けは出来ないが
アメリカは企業による農場が規制されず平地も多いので大規模農場で大量の敷地を使い大規模でやってコストを抑えてる
オレンジの収穫とか敷地をコンクリで囲っていて大量の水を流し込んで水没させて、
熟してもぎ取れやすくなってるオレンジを水で流すという凄い方法で収穫していて、
それで傷だらけになったものは果物として売らずジュース加工用にしてる
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 18:58 返信する
-
>>208
状況悪化の大悪手www
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 19:01 返信する
-
>>575
余りにも需要と供給を重視していないか?
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 19:06 返信する
-
>>1
戦争や
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 20:07 返信する
- さすがにこれは儲けてる転売卸の奴らから集団暴動で奪い取るしかねーな
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 20:35 返信する
-
米は日持ちするからな
ちょっとずつ売ればバレへんのやぞ
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 20:39 返信する
-
あとキロ1000円になったところでそんな困ってる奴おらんからな
一人当たり年間に50kgしか食わんらしいし
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 20:49 返信する
-
>>589
1つぶ1000円でも問題ないよね
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 22:52 返信する
-
JAが安く買って健全なところは安く売ってるから普通の卸売りが高く買ってそれが普通に世に出てるだけだよ。
知り合いの農家はJAに卸すのをやめて普通の卸しに行ったから儲かってるのは農家だよそれでも苦しいらしいが
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 23:59 返信する
-
道の駅行くと値上がり前の値段なのがほんと不思議。
在庫でもなく、精米直後のやつで30kg1万でお釣りくるよ。。。
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月11日 23:59 返信する
- 要するにJAが無能ってことじゃん
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月12日 00:20 返信する
-
米の価格自由化止めろ
昔に戻せそれで解決する
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月12日 00:57 返信する
-
米農家から直接仕入れてるけど
ガチで値段は上がってない
流通経路のどこかで値段上がってると思う
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月12日 01:10 返信する
-
>>475
商社が中国人に日本の米の作り方を
一から十まで教え込んでから何十年たったと思ってるんだよ
もうみんな独立して日本とそう変わらない品質で供給してるよ
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月12日 01:38 返信する
-
いわゆる便乗値上げか?
まあおかげさまで1キロ198円のパスタが進みますわ
パスタ、お金かからなくていいな。おかずいらないし
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月12日 02:11 返信する
- 政府早く解決しろよ!!!
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月12日 09:44 返信する
-
>>593
JAは流通の元締めみたいなもんだし
あまり関係ないような…
JAからコメを買ってる奴らが値上げしてるのかも??
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月12日 09:51 返信する
- 問屋が転売ヤーに成り下がった
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月12日 10:52 返信する
- じゃあしょうがないね、と言い出すとでも思ってるのかね
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月12日 14:27 返信する
- 政府が備蓄米出すって言ってから慌てて対策してる奴が今回の犯人だな
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月12日 14:33 返信する
-
前は殆ど米だったけど、パンが3割、麺が3割、米6割くらいになった。
まだ自分にとっては主食ではあるけど、何れ麺に抜かれそう
一食でいうとパン、麺類のほうが圧倒的にコスパ良いからな
50%くらい価格が違うと流石にね
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年02月12日 20:49 返信する
-
>>596
むしろ中国に輸出していないか?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。